[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5470208B2 - ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法 - Google Patents

ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5470208B2
JP5470208B2 JP2010207852A JP2010207852A JP5470208B2 JP 5470208 B2 JP5470208 B2 JP 5470208B2 JP 2010207852 A JP2010207852 A JP 2010207852A JP 2010207852 A JP2010207852 A JP 2010207852A JP 5470208 B2 JP5470208 B2 JP 5470208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
roller
steering
gear
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010207852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011070185A (ja
Inventor
剛 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2011070185A publication Critical patent/JP2011070185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470208B2 publication Critical patent/JP5470208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

実施形態は、複写機、プリンタ或いは複合機等に搭載されるエンドレスのベルトが、走行中に蛇行するのを規制するベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法に関する。
Multi Function Peripheral(MFP)やプリンタ等に搭載するベルト装置は、ベルトの片寄りを規制する必要がある。
従来、ベルトの片寄りを規制するために、ベルトの片寄りを検知して、ベルトの走行方向を切り替えるステアリングローラを傾ける装置がある(例えば特許文献1参照。)。
ステアリングローラを備えるベルト装置では、ベルトの片寄りを検知する構造が複雑になると、ベルト装置の低価格化を妨げる恐れがある。ステアリングローラを備えるベルト装置では、ベルトの片寄りを検知する構造をシンプルにして、低コストでありながら、ベルトの片寄りを確実に規制するベルト装置の開発が望まれる。
特開2009−258494号公報
この発明が解決しようとする課題は、ベルトの片寄りを確実に規制するステアリングローラを備える装置で、ベルトの片寄りを検知する構造を簡素にして、装置の低価格化を図るベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法を提供することである。
上記課題を達成するために、実施形態のベルト装置は、内周にリブを備えるベルトと、前記ベルトを回転可能に支持する複数の支持ローラと、前記ベルトの内周に接するステアリングローラと、前記リブと接触して前記ステアリングローラの軸の回りに回転する検知ローラと、前記検知ローラの回転を前記ステアリングローラに伝達して、前記ベルトの回転軸に対する前記ステアリングローラの角度を変換するトランスミッションとを備える。
この発明は、ベルトの蛇行をベルトの片側にて検知して、ベルトの蛇行をステアリングローラに伝達する構成を簡素化出来、ベルトの片寄りを確実に修正するステアリング機構のコストを低減し、軽量化する。
実施形態の画像形成装置の転写ベルト装置とプリンタ部の要部を示す概略構成図。 実施形態の転写ベルト装置を示す概略斜視図。 実施形態の自動ステアリング機構を示す概略平面図。 実施形態のスライド板とステアリング部とを分離した状態の自動ステアリング機構を示す概略斜視図。 実施形態のスライド板を示す概略平面図。 実施形態のステアリング部を示す概略平面図。 実施形態の転写ベルトと検知ローラの配置を示す概略説明図。 実施形態の第1のリンクを示す概略斜視図。 実施形態の、第1のリンクを示す概略平面図。 実施形態の第2のリンクを示す概略説明図。 実施形態の第2のギアユニットの駆動を示す概略説明図。 実施形態の、フロント寄りの転写ベルトの走行方向の修正を示す概略説明図。 実施形態の第1のギアユニットの駆動を示す概略説明図。 実施形態のリア寄りの転写ベルトの走行方向の修正を示す概略説明図。 実施形態の変形例の自動ステアリング機構を示す概略平面図。
以下実施形態について説明する。図1に示すように画像形成装置100のベルト転写ベルト装置1の下側にプリンタ部2がある。プリンタ部2は、転写ベルト装置1の転写ベルト10に沿って、タンデムに配列するブラック(K)、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の画像形成ステーション11K、11Y、11M及び11Cを備える。プリンタ部2は、レーザ露光装置17を備える。
レーザ露光装置17は、各色の画像形成ステーション11K、11Y、11M及び11Cの像担持体である感光体ドラム12K、12Y、12M及び12Cに、画像情報に対応するレーザビームを照射する。
プリンタ部2のブラック(K)の画像形成ステーション11Kは、矢印m方向に回転する感光体ドラム12Kの周囲に、帯電器13K、現像装置14K、転写ローラ18K、クリーナ16Kを備える。イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の画像形成ステーション11Y、11M、11Cの構成は、ブラック(K)の画像形成ステーション11Kと同様である。
転写ベルト10は、幅方向の片側の例えばフロント側の内周に、リブ10aを備える。リブ10aは、例えば細線状のゴムを転写ベルト10の内周に接着して形成する。リブは、転写ベルト10の幅方向の両側に備えても良い。図2に示す、複数の支持ローラである、駆動ローラ20、従動ローラ21及び第1〜第3のテンションローラ22〜24は、転写ベルト10を支持する。ステアリングローラ28は、転写ベルト10の内周に接する。転写ベルトの回転軸γは、駆動ローラ20のシャフト20aと平行である。
2次転写ローラ30は、2次転写位置で、転写ベルト10に対向する。2次転写位置では、2次転写ローラ30に供給する転写バイアスにより、転写ベルト10上のトナー像を、記録媒体であるシートP等に2次転写する。尚、転写ベルト装置1の構造はこれに限定されない。
プリントを開始すると、例えばブラック(K)の画像形成ステーション11Kでは、感光体ドラム12Kが矢印m方向に回転する。感光体ドラム12Kの回転に従い、帯電器13Kは感光体ドラム12Kを一様に帯電する。レーザ露光装置17は、感光体ドラム12Kに、ブラック(K)の画像情報に対応する露光々を照射して、感光体ドラム12Kに静電潜像を形成する。この後現像装置14Kは、感光体ドラム12Kにトナー像を形成する。転写ローラ18Kは感光体ドラム12K上のトナー像を、矢印s方向に回転する転写ベルト10上に1次転写する。1次転写終了後、クリーナ16Kは感光体ドラム12K上の残留トナーをクリーニングする。
イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の画像形成ステーション11Y、11M、11C、は、ブラック(K)の画像形成ステーション11Kと同様にして、感光体ドラム12Y、12M、12Cにトナー像を形成する。感光体ドラム12Y、12M、12C上の、イエロ(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各トナー像は、順次転写ベルト10に多重転写して、フルカラートナー像を形成する。
転写ベルト10上のフルカラートナー像は、この後2次転写ローラ30により、転写ベルト10からシートP上に一括2次転写する。シートPは、転写ベルト10上のフルカラートナー像が2次転写位置に達するのと同期して、2次転写位置に達する。フルカラートナー像を有するシートPは、定着を経てプリント操作を終了する。
転写ベルト10は、内周に自動ステアリング機構27を備える。図3〜図6に示すように、自動ステアリング機構27は、スライド板32と、ステアリングローラ28を備えるステアリング部33を備える。スライド板32は、円弧状の固定ギア63を固定支持する。スライド板32は、ステアリング部33を回動するためのスリット36a、36bを有する。スライド板32は、支点37a、37bを中心に、画像形成装置100の本体に対して回転する。支点37a、37bを通る軸線πは、駆動ローラ20のシャフト20aと平行である。図1に示すように、スライド板32と規制板38aの間にはプッシャーであるスプリング38がある。スプリング38は、支点37a、37bを中心に、スライド板32を押し上げる。スライド板32を押し上げることにより、ステアリングローラ28は、転写ベルト10にテンションを与える。
ステアリング部33は、ステアリング支持体であるステアリング支持板40を備える。ステアリング支持板40は、サイドフレーム41a、41bとインナーフレーム42a、42bを備える。サイドフレーム41a、41bは、ステアリングローラ28を支持する。インナーフレーム42a、42bは、ウォームシャフト62を支持する。ステアリングローラ28のシャフト28aはウォームシャフト62と平行である。
ステアリングローラ28のシャフト28aは、例えばフロント側で、検知ローラである第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48を支持する。第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48の径は、ステアリングローラ28の径に比べて小さい。図7に示すように、第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48は、転写ベルト10の内周と離間している。リブ10aは、第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48の間隙αの間にある。間隙αは、リブ10aの幅βより広い。転写ベルト10が片寄っていなくて、転写ベルトが正規の位置にある時、リブ10aは、第1の検知ローラ47及び第2の検知ローラ48と離間する。第1の検知ローラ47は、第1のギア47aを備える。第2の検知ローラ48は、第5のギア48aを備える。
第1の検知ローラ47或いは第2の検知ローラ48からステアリング支持板40に到る間に、トランスミッションである第1のリンク70と第2のリンク80を備える。第1のリンク70は、第1の検知ローラ47或いは第2の検知ローラ48の回転をウォームギア60に伝達する。第2のリンク80は、第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48の回転をウォームギア60からステアリング支持板40を介してステアリングローラ28に伝達する。
ウォームギア60は、ウォーム61、ウォーム61を同軸支持するウォームシャフト62、及びウォーム61と噛み合う固定ギア63を備える。図8、図9に示すように、第1のリンク70は、第1の検知ローラ47の回転をウォームシャフト62に伝達する第1のギアユニット71を備える。第1のリンク70は、第2の検知ローラ48の回転をウォームシャフト62に伝達する第2のギアユニット75を備える。
第1のギアユニット71は、シャフト28aと平行なシャフト72c上にあり第1の検知ローラ47の第1のギア47aと噛み合う第2のギア72、第2のギア72と同軸の第2の減速ギア72a、シャフト28aと平行なシャフト73c上にあり第2の減速ギア72aと噛み合う第3のギア73、第3のギア73と同軸の第3の減速ギア73a、ウォームシャフト62と同軸であり第3の減速ギア73aと噛み合う第4のギア74を備える。第4のギア74は第1のワンウェイクラッチ74aを備え、フロントから見て右回転のみをウォームシャフト62に伝達する。
第2のギアユニット75は、シャフト28aと平行なシャフト76c上にあり第2の検知ローラ48の第5のギア48aと噛み合う第6のギア76、第6のギア76と同軸の第6の減速ギア76a、シャフト28aと平行なシャフト77c上にあり第6の減速ギア76aと噛み合う第7のギア77、シャフト28aと平行なシャフト78c上にあり第7のギア77と噛み合う第8のギア78、第8のギア78と同軸の第8の減速ギア78a、ウォームシャフト62と同軸であり第8の減速ギア78aと噛み合う第9のギア79を備える。第9のギア79は第2のワンウェイクラッチ79aを備え、フロントから見て左回転のみをウォームシャフト62に伝達する。
第2のリンク80は、スリット36a、36bを備えるスライド板32、ウォームシャフト62、ウォームシャフト62の回転に伴い回転するウォーム61、ウォーム61と噛み合う固定ギア63、ウォームシャフト62と一体にスライド板32上でスライドするステアリング支持板40を備える。スライド板32のスリット36a、36bは、ステアリング支持板40のピン40a、40bをガイドする。ピン40a、40bは、ピン留め40c、40dを備える。
第2のリンク80では、図10に示すように、フロントから見てウォームシャフト62を右回転すると、ウォーム61は、固定ギア63に噛み合って、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πと平行な矢印v方向に進む。ウォーム61は、固定ギア63に沿って、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πのリア方向へ直線移動するとともに、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して回転する方向に移動する。ウォーム61が矢印v方向に進むことにより、ウォームシャフト62を支持するステアリング支持板40のピン40a、40bは、スリット36a、36b内をスライドして、ステアリング支持板40を第1の方向である矢印x方向に回転しながら、リア側に移動する。ステアリングローラ28は、ステアリング支持板40と共に矢印x方向に回転し、リア側に移動する。スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して、ステアリングローラ28の回転軸が傾く。ステアリングローラ28は、支点37a、37bを通る軸線πに対する角度を変更して点線δで示す方向に傾く。
フロントから見てウォームシャフト62を左回転すると、ウォーム61は、固定ギア63に噛み合って、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πと平行な矢印w方向に進む。ウォーム61は、固定ギア63に沿って、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πのフロント方向へ直線移動するとともに、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して回転する方向に移動する。ウォーム61が矢印w方向に進むことにより、ウォームシャフト62を支持するステアリング支持板40のピン40a、40bは、スリット36a、36b内をスライドして、ステアリング支持板40を第2の方向である矢印y方向に回転しながら、フロント側に移動する。ステアリングローラ28は、ステアリング支持板40と共に矢印y方向に回転し、フロント側に移動する。スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して、ステアリングローラ28の回転軸が傾く。ステアリングローラ28は、支点37a、37bを通る軸線πに対する角度を変更して点線θで示す方向に傾く。
ステアリングローラ28は、支点37a、37bを通る軸線πを含む平面と平行な平面上で回動して、軸線πに対して傾斜する。ウォームシャフト62の回転時、ステアリングローラ28は、軸線πを含む平面と平行な平面上で矢印v方向にスライドし且つ矢印x方向に回転し、或いは軸線πを含む平面と平行な平面上で矢印w方向にスライドし且つ矢印y方向に回転する。軸線πを含む平面と平行な平面上でのステアリングローラ28の回動は、一定位置を軸としていない。ステアリングローラ28は、スリット36a、36bをスライドするステアリング支持板40のピン40a、40bを支持軸として、軸線πを含む平面と平行な平面上で回動する。
次に自動ステアリング機構27の作用について述べる。プリント中、転写ベルト10が蛇行せずに正規の位置で回転走行している時、転写ベルト10のリブ10aは、第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48のいずれからも離間する。転写ベルト10が正規の位置で回転走行している時は、自動ステアリング機構27は作動しない。プリント中に転写ベルト10が蛇行して、フロント側或いはリア側に片寄ると、自動ステアリング機構27は転写ベルト10の片寄りを検知し、ステアリングローラ28のシャフト28aを支点37a、37bを通る軸線πに対して傾斜して、転写ベルト10の走行方向を修正する。
(フロント寄りの蛇行)
例えば転写ベルト10がフロント寄りに蛇行した時の転写ベルト10の走行方向の修正を図11、図12を用いて説明する。ここで述べる各ギアの回転方向は、フロント側から見た場合の回転方向である。(1)矢印s方向に走行する転写ベルト10がフロント側に片寄ると、リブ10aの第2の側面であるフロント側の側面は第2の検知ローラ48に接触して第2の検知ローラ48と第5のギア48aを左回転(r1)する。(2)第5のギア48aと噛み合う第6のギア76と、第6の減速ギア76aは、右回転(r2)する。(3)第6の減速ギア76aと噛み合う第7のギア77は、左回転(r3)する。(4)第7のギア77と噛み合う第8のギア78と、第8の減速ギア78aは、右回転(r4)する。
(5)第8の減速ギア78aと噛み合う第9のギア79は、左回転(r5)して、ウォームシャフト62に左回転(r5)を伝達する。(6)ウォームシャフト62が左回転すると、ウォーム61は、固定ギア63に沿って矢印w方向に進む。(7)ウォーム61を支持するウォームシャフト62を介して、ステアリング支持板40は、支点37a、37bを備えるスライド板32に対して平行を保ち、ピン40a、40bを支持軸として、スリット36a、36bに沿って矢印y方向に回転し、且つフロント方向に移動する。ステアリング支持板40は、スライド板32の面上で回動する。(8)ステアリング支持板40と一体に回動するステアリングローラ28はスライド板32と平行な平面上で、支点37a、37bを通る軸線πに対する角度を変更して点線θで示すように傾斜する。(9)傾斜したステアリングローラ28は、転写ベルト10を点線θと垂直な方向に搬送する力を発生する。(10)ステアリングローラ28の、点線θに垂直な方向の搬送力により、転写ベルト10は第4の方向であるリア方向にスライドして、走行方向を修正する。
ステアリングローラ28を傾斜して、転写ベルト10の走行方向を正規の方向に修正すると、転写ベルト10のリブ10aは、第2の検知ローラ48から離間する。第2の検知ローラ48は回転停止する。
(リア寄りの蛇行)
例えば転写ベルト10がリア寄りに蛇行した時の転写ベルト10の走行方向の修正を図13、図14を用いて説明する。ここで述べる各ギアの回転方向は、フロント側から見た場合の回転方向である。(11)矢印s方向に走行する転写ベルト10がリア側に片寄ると、リブ10aの第1の側面であるリア側の側面は、第1の検知ローラ47に接触して第1の検知ローラ47と第1のギア47aを左回転(r6)する。(12)第1のギア47aと噛み合う第2のギア72と、第2の減速ギア72aは、右回転(r7)する。(13)第2の減速ギア72aと噛み合う第3のギア73と、第3の減速ギア73aは、左回転(r8)する。(14)第3の減速ギア73aと噛み合う第4のギア74は、右回転(r9)して、ウォームシャフト62に右回転を伝達する。
(15)ウォームシャフト62が右回転すると、ウォーム61は、固定ギア63に沿って矢印v方向に進む。(16)ウォーム61を支持するウォームシャフト62を介して、ステアリング支持板40は、支点37a、37bを備えるスライド板32に対して平行を保ち、ピン40a、40bを支持軸として、スリット36a、36bに沿って、矢印x方向に回転し、且つリア方向に移動する。ステアリング支持板40は、スライド板32の面上で回動する。(17)ステアリング支持板40と一体に回動するステアリングローラ28は、スライド板32と平行な平面上で、支点37a、37bを通る軸線πに対する角度を変更して点線δで示すように傾斜する。(18)傾斜したステアリングローラ28は、転写ベルト10を点線δと垂直な方向に搬送する力を発生する。(19)ステアリングローラ28の、点線δに垂直な方向の搬送力により、転写ベルト10は第3の方向であるフロント方向にスライドして、走行方向を修正する。
ステアリングローラ28を傾斜して、転写ベルト10の走行方向を正規の方向に修正すると、転写ベルト10のリブ10aは、第1の検知ローラ47から離間する。第1の検知ローラ47は回転停止する。
転写ベルト10の走行方向を正規の方向に修正するための、ステアリングローラ28の傾斜の角度は、例えば最大±3°とする。転写ベルト10の走行中に、転写ベルト10のテンションが変動すると、スプリング38は、支点37a、37bを中心に、スライド板32のステアリングローラ28側を揺動して、転写ベルト10に適正なテンションを付与する。ステアリングローラ28を適正なテンションで転写ベルト10に接触して、第1の検知ローラ47と第2の検知ローラ48による、転写ベルト10の片寄りを確実に検知する。
実施形態によると、転写ベルト10のフロント側にある第1の検知ローラ47或いは第2の検知ローラ48にリブ10aを接触して、転写ベルト10の蛇行を検知する。第1の検知ローラ47あるいは第2の検知ローラ48の回転を、ウォームギア60を用いてステアリングローラ28に伝達する。ステアリングローラ28を、支点37a、37bを通る軸線πを含む平面と平行な平面上で、スライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して平行な方向且つスライド板32の支点37a、37bを通る軸線πに対して回転する方向に回動してステアリングして、転写ベルト10の走行の方向を修正する。
実施形態は、転写ベルト10の蛇行を、転写ベルトの片側にて検知出来る。転写ベルト10を片側リブに出来、検知ローラの駆動をステアリングローラに伝達する構成を簡素化出来る。転写ベルトの片寄りを確実に修正するステアリング機構のコストを低減し、軽量化する。
この発明は上記実施形態に限られるものではなく種々変更が可能である。例えば固定ギアは、回転するウォームが固定ギアに沿って移動する時に、ウォームと固定ギアとの噛み合わせが外れない形状であれば良い。例えば図15に示す変形例では、ウォームギア90の固定ギア93を、ホイール形状とする。スライド板32に固定する固定ギア93と噛み合うウォーム91は、ウォーム91の回転時に、固定ギア93に沿ってフロント側或いはリア側に移動する。ウォームシャフト92を支持するステアリング支持板40を回転しながら、フロント側或いはリア側に移動して、ステアリング支持板40と共にステアリングローラ28を、支点37a、37bを通る軸線πを含む平面と平行な平面上で回動して、支点37a、37bを通る軸線πに対して傾斜する。
この発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…カラー複写機
2…プリンタ部
11Y、11M、11C、11K…画像形成ステーション
12Y、12M、12C、12K…感光体ドラム
14Y、14M、14C、14K…現像装置
26Y、26M、26C、26K…トナーカートリッジ
37…カートリッジ保持部
38…ICタグ
50…制御系
51…CPU
51a…メモリ
60…コード記憶部
61…履歴記憶部
62…コード判断部
63…カートリッジ判断部
64…ペアリング部
65…固有情報記憶部
66…ペアリング判断部
67…コード入力部
68…メモリ読取部

Claims (4)

  1. 内周にリブを備えるベルトと、
    前記ベルトを回転可能に支持する複数の支持ローラと、
    前記ベルトの内周に接するステアリングローラと、
    前記リブと接触して前記ステアリングローラの軸の回りに回転する検知ローラと、
    前記検知ローラの回転を前記ステアリングローラに伝達して、前記ベルトの回転軸に対する前記ステアリングローラの角度を変換するトランスミッションとを具備することを特徴とするベルト装置。
  2. 前記検知ローラは、前記リブの第1の側面に接触する第1の検知ローラと、前記リブの第2の側面に接触する第2の検知ローラを備えることを特徴とする請求項1記載のベルト装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のベルト装置を搭載するとともに、像担持体と、前記像担持体にトナー像を形成する画像形成部とを具備ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 側部にリブを備えるベルトを回転する工程と、
    前記リブとの接触により、検知ローラを回転する工程と、
    前記検知ローラの回転により、軸が前記検知ローラの軸と同じであるステアリングローラを前記ベルトの回転軸と平行な方向に移動するとともに、前記ベルトの回転軸に対する角度を変換する方向に移動する工程とを具備することを特徴とするベルトのステアリング方法。
JP2010207852A 2009-09-22 2010-09-16 ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法 Expired - Fee Related JP5470208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24474709P 2009-09-22 2009-09-22
US61/244,747 2009-09-22
US12/873,216 2010-08-31
US12/873,216 US20110070001A1 (en) 2009-09-22 2010-08-31 Steering Mechanism for Belt Unit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017088A Division JP5718497B2 (ja) 2009-09-22 2014-01-31 ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011070185A JP2011070185A (ja) 2011-04-07
JP5470208B2 true JP5470208B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43756728

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207852A Expired - Fee Related JP5470208B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-16 ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法
JP2014017088A Active JP5718497B2 (ja) 2009-09-22 2014-01-31 ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017088A Active JP5718497B2 (ja) 2009-09-22 2014-01-31 ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110070001A1 (ja)
JP (2) JP5470208B2 (ja)
CN (1) CN102020130A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110070001A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Steering Mechanism for Belt Unit
JP2019082637A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP6900299B2 (ja) 2017-10-31 2021-07-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP7044656B2 (ja) * 2018-07-18 2022-03-30 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ベルトの駆動
JP2020013052A (ja) 2018-07-20 2020-01-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. 画像形成システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11265124A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003255718A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Canon Inc 画像形成装置
JP4366162B2 (ja) * 2003-09-19 2009-11-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005316080A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ricoh Co Ltd ローラ及びそのローラを用いる定着装置並びに画像形成装置
JP2006030711A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Ricoh Co Ltd ベルト駆動制御装置及びこれを備えた画像形成装置
US20070041754A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Belt unit and image forming apparatus
US8095053B2 (en) * 2007-04-17 2012-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer belt unit for image forming apparatus including a steering roller to correct meandering
US7873311B2 (en) * 2007-12-05 2011-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Belt transfer device for image forming apparatus
US20110070001A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Steering Mechanism for Belt Unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN102020130A (zh) 2011-04-20
US20110070001A1 (en) 2011-03-24
JP2014080297A (ja) 2014-05-08
JP5718497B2 (ja) 2015-05-13
JP2011070185A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095053B2 (en) Transfer belt unit for image forming apparatus including a steering roller to correct meandering
JP5718497B2 (ja) ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法
US11543763B2 (en) Transfer unit capable of switching between two transfer rollers
US11520254B2 (en) Transfer unit capable of switching between two transfer rollers and maintaining a positional relationship with pre-transfer guide
US20220236669A1 (en) Transfer unit and image forming apparatus therewith
JP4115956B2 (ja) 画像形成装置
US9229353B2 (en) Image forming apparatus
JP2008107644A (ja) 自動蛇行補正機構及びそれを備えた画像形成装置
JP6643012B2 (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
US11714367B2 (en) Transfer unit and image forming apparatus therewith
JP4974298B2 (ja) 蛇行補正機構、及びこれを備えた中間転写ユニット,画像形成装置
US11520256B2 (en) Transfer unit capable of switching between a plurality of transfer rollers
JP5165077B2 (ja) 二次転写ユニットの変位機構及び画像形成装置
JP2009075377A (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
US20110129263A1 (en) Image forming apparatus
JP5078503B2 (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP4875893B2 (ja) 定着装置及びこれを用いる画像形成装置
JP5990794B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP2019174737A (ja) 画像形成装置
JP2013218226A (ja) ベルト駆動装置、定着装置、および画像形成装置
JP5962422B2 (ja) ベルト駆動装置、定着装置、および画像形成装置
JP5483185B2 (ja) 画像形成装置
JP2007070090A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2009128811A (ja) 画像形成装置
JP6445872B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees