[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5469272B1 - コンピュータプログラム - Google Patents

コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5469272B1
JP5469272B1 JP2013119342A JP2013119342A JP5469272B1 JP 5469272 B1 JP5469272 B1 JP 5469272B1 JP 2013119342 A JP2013119342 A JP 2013119342A JP 2013119342 A JP2013119342 A JP 2013119342A JP 5469272 B1 JP5469272 B1 JP 5469272B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
notification
server
push
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013119342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014239268A (ja
Inventor
春佳 西守
Original Assignee
春佳 西守
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春佳 西守 filed Critical 春佳 西守
Priority to JP2013119342A priority Critical patent/JP5469272B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5469272B1 publication Critical patent/JP5469272B1/ja
Publication of JP2014239268A publication Critical patent/JP2014239268A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】より安全なプッシュ型通知の仕組みを提供できる技術を提供する。
【解決手段】コンピュータプログラムは、通知を発信する発信サーバと通知を中継する中継サーバと通知を受信する携帯端末とにより実現されるプッシュ型通知に関して、ユーザにプッシュ型通知を許可するか否かを問い合わせる際、許可すると携帯端末と発信サーバとの間に通信が発生することをユーザに通知する機能を携帯端末に実現させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータプログラムに関する。
非特許文献1には、AndroidでGCM(Google Cloud Messaging for Android)サーバを使用して実現されるPush型通知の仕組みが開示されている。Push型通知の仕組みに登場する主な要素は以下の3つである。すなわち、Android端末(で実行されるアプリケーション)、サードパーティアプリケーションサーバ、GCMサーバである。処理は一般に以下の手順で進む。
・登録
1.[Android端末]通知を受け取りたい端末からGCMサーバに対して端末情報を登録するように依頼
2.[GCMサーバ]通知を受け取りたい端末の情報を登録し、端末を一意に特定できるIDを発行
3.[Android端末]GCMサーバから端末を一意に特定できるIDを受信し、サードパーティアプリケーションサーバに受信したIDを保存するように依頼
4.[サードパーティアプリケーションサーバ]Android端末から送信された一意に特定するIDをデータストレージに保存
・メッセージ送信
5.[サードパーティアプリケーションサーバ]通知を送りたい端末のIDとメッセージを合わせてGCMサーバに送信
6.[GCMサーバ]Push型通知をしたい端末のIDと通知したいメッセージを受け付け、メッセージを送信するための準備(キューイング)を行う
・メッセージ受信
7.[GCMサーバ]受け付けたメッセージを指定の端末に通知する
8.[Android端末]GCMサーバから通知されたメッセージを解析し、ユーザーに知らせる。
以下、上記のようなプッシュ型通知の仕組みにおいて、通知を発信するサードパーティアプリケーションサーバのようなサーバを発信サーバと称す。通知を中継するGCMサーバのようなサーバを中継サーバと称す。
AndroidビームとPush通知で最強のO2Oアプリを作る、[online]、インターネット<URL:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/12/news029.html>
ここで問題となるのは、プッシュ型通知の許可が、端末と発信サーバとの直接的な通信(上記3のステップ)をトリガすることを知らないユーザが多いことである。ユーザのこのような無知を利用したマルウエアの登場が懸念される。例えば、「端末固有情報をサーバに送信します。よろしいですか?」と聞くのでは警戒されやすいが「プッシュ通知を許可しますか?」と聞くのであれば許可されやすいことを利用して、マルウエアは、上記3のステップに、端末の電話番号やアドレス帳の情報を抜いて発信サーバに送信するためのコードを組み込む。これにより、ユーザとしてはプッシュ型通知を許可しただけなのであるが、実際は電話番号やアドレス帳の情報が外部に漏れることとなる。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、より安全なプッシュ型通知の仕組みを提供できる技術の提供にある。
本発明のある態様はコンピュータプログラムに関する。このコンピュータプログラムは、通知を発信する発信サーバと通知を中継する中継サーバと通知を受信する携帯端末とにより実現されるプッシュ型通知に関して、ユーザにプッシュ型通知を許可するか否かを問い合わせる際、許可すると携帯端末と発信サーバとの間に通信が発生することをユーザに通知する機能を携帯端末に実現させる。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
プッシュ通知許否画面の代表画面図である。 情報提供許否画面の代表画面図である。 別のプッシュ通知許否画面の代表画面図である。
以下、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。
実施の形態に係るコンピュータプログラムは、スマートフォンなどの携帯端末にプリインストールされているオペレーティングシステム(OS)である。携帯端末はこのOSを実行することにより、以下の各種機能を実現する。携帯端末は、タッチパネルなどのディスプレイ、通話機能およびWeb通信機能を有し、ウェブブラウザを有していてもよい。
なお、他の実施の形態に係るコンピュータプログラムは、サーバからインターネットなどのネットワークを介して携帯端末すなわち携帯電話にダウンロードされ、その携帯電話によって実行されるコンピュータプログラムである。
さらに他の実施の形態に係るコンピュータプログラムは、例えばインターネット上のスマートホン用アプリケーションダウンロードサイトからダウンロードされるスマートホン用のアプリケーションプログラムであってもよく、あるいはまた、サーバから携帯端末のウェブブラウザにネットワークを介して送信され、そのウェブブラウザによって実行される、HTML(HyperText Markup Language)などのプログラミング言語により記述されたコンピュータプログラムであってもよい。
実施の形態に係るオペレーティングシステムを実行する携帯端末は、ユーザにプッシュ型通知を許可するか否かを問い合わせる際、許可すると携帯端末と発信サーバとの間に通信が発生することをユーザに通知する。特に携帯端末は、プッシュ通知許否画面10をディスプレイに表示させることで、プッシュ型通知の許否をユーザに問い合わせる。
図1は、プッシュ通知許否画面10の代表画面図である。図1に示されるプッシュ通知許否画面10は、プッシュ型通知を許可すると、プッシュ型通知の設定過程で、携帯端末と発信サーバとの間で通信が発生することを表示する。
図2は、情報提供許否画面20の代表画面図である。図2に示される情報提供許否画面20は、図1に示されるプッシュ通知許否画面10においてOKボタンがタップされると表示される。ここで選択された(チェックされた)情報は携帯端末から抽出され、中継サーバによって割り当てられたIDと共に発信サーバに送信される。
図3は、別のプッシュ通知許否画面30の代表画面図である。別のプッシュ通知許否画面30は、OKボタンをタップすると電話番号、OSのバージョンおよび端末の種類が発信サーバに送信されることを表示する。OKボタンがタップされると、電話番号、OSのバージョンおよび端末の種類は端末から抽出され、中継サーバによって割り当てられたIDと共に発信サーバに送信される。
本実施の形態に係るオペレーティングシステムによると、プッシュ型通知の許可が発信サーバとの通信を発生させることを、プッシュ型通知の許可前にユーザに理解させることができる。これにより、ユーザはプッシュ型通知の許否を、個人情報流出の観点からより慎重に判断するようになり、そのような情報流出を抑制することができる。
また、中継サーバによって割り当てられたIDと共に端末やユーザの属性情報を多く取得できれば、ターゲットを絞った効率的、効果的なプッシュ型通知が可能となる。したがって、今後、IDに対応付けて発信サーバに送る情報の量を増やしたいという要求が大きくなると予想される。そこで本実施の形態に係るオペレーティングシステムでは、IDに対応付けて発信サーバに送る情報をユーザに通知するなり選ばせるなりすることで、マルウエアと勘違いされない形での情報取得を実現することができる。
以上、実施の形態に係るオペレーティングシステムについて説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。

Claims (3)

  1. 通知を発信する発信サーバと通知を中継する中継サーバと通知を受信する携帯端末とにより実現されるプッシュ型通知に関して、ユーザにプッシュ型通知を許可するか否かを問い合わせる際、許可するとプッシュ型通知の設定過程で携帯端末と発信サーバとの間に通信が発生することを、問い合わせに合わせてユーザに通知する機能を携帯端末に実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  2. 携帯端末と発信サーバとの間の前記通信において携帯端末の所定の情報が発信サーバに送信されることをユーザに通知する機能をさらに携帯端末に実現させ、
    前記所定の情報は、プッシュ型通知が許可された場合に前記中継サーバによって生成される携帯端末を特定するID以外の情報であり、
    前記所定の情報は、ユーザの個人情報、携帯端末の属性情報、ユーザの属性情報のうちの少なくともひとつであることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  3. 携帯端末と発信サーバとの間の前記通信において発信サーバに送信される携帯端末の情報をユーザに選択させる機能をさらに携帯端末に実現させることを特徴とする請求項1または2に記載のコンピュータプログラム。
JP2013119342A 2013-06-05 2013-06-05 コンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5469272B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119342A JP5469272B1 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119342A JP5469272B1 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5469272B1 true JP5469272B1 (ja) 2014-04-16
JP2014239268A JP2014239268A (ja) 2014-12-18

Family

ID=50749737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119342A Expired - Fee Related JP5469272B1 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5469272B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889397B2 (ja) * 2017-07-18 2021-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122950A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fujitsu Ltd 購入システムおよび購入方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122950A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fujitsu Ltd 購入システムおよび購入方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013034890; 永沢 茂: '不正Androidアプリの見分け方〜権限をよく確認、開発者名もググること' INTERNET Watch , 20120508 *
JPN6013034893; 海上 忍: '「プッシュ通知」には個人情報を脅かす危険はないのか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ' マイナビニュース , 20130119, 株式会社マイナビ *
JPN6013050023; 'Internet Explorer 7日本語版をインストールしよう。' ういすぷのそのとき日記 , 20061102 *
JPN6013050024; 'iPhoneのパケット通信量を減らして簡単に節約できる方法教えます' iPad iPhone Wire , 20110902 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014239268A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807224B2 (en) Method and apparatus for accessing services of a device
EP2972822B1 (en) System and method to enable web property access to a native application
EP4303707A1 (en) Application sharing method and apparatus
US10757145B2 (en) Method and device for establishing WebRTC communications
CN112399130B (zh) 云视频会议信息的处理方法、装置、存储介质和通信设备
JP2008199377A (ja) コンテンツ流通管理装置、端末装置、プログラム及びコンテンツ流通システム
JP2015518611A (ja) モバイルメッセンジャーを利用した広告コンテンツ提供方法
US10817137B2 (en) Method and system for communication between web browsers, using a unified communication environment
WO2015033333A1 (en) Communication channel between plugin application and browser script
EP3105891A1 (en) Instant messaging with non subscriber users
JP5469272B1 (ja) コンピュータプログラム
JP5628865B2 (ja) 発呼支援装置、プログラム、および方法
GB2478767B (en) Method and apparatus for accessing services of a device
US9537807B2 (en) Automatically transitioning a user from a call to action to an enrollment interface
JP6538675B2 (ja) データ処理システム、センタ装置、及びプログラム
KR20100022281A (ko) 유해 사이트에 대한 접근을 차단하는 무선 인터넷 서비스 방법 및 시스템
JP5575341B1 (ja) アクセス制御装置、画面生成装置、プログラム、アクセス制御方法及び画面生成方法
JP2014130395A (ja) コンピュータプログラム
KR101268762B1 (ko) 스마트 자동응답시스템 및 상기 스마트 자동응답시스템의 동작 방법
JP5363671B1 (ja) 携帯端末にダウンロードされるコンピュータプログラムおよび方法
US10404665B2 (en) Terminal management method and system, server and terminal
JP2014030118A (ja) ネットワークシステム、セッション制御サーバ、および加入者サーバ
JP5957386B2 (ja) プログラム、端末装置、ファイル生成装置、アプリケーション生成方法
JP6414833B2 (ja) Urlを用いたメッセージ通知方法、サーバ及びプログラム
JP2014103477A (ja) 情報管理方法および情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5469272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees