JP5468744B2 - 光導波路の製造方法 - Google Patents
光導波路の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5468744B2 JP5468744B2 JP2008114314A JP2008114314A JP5468744B2 JP 5468744 B2 JP5468744 B2 JP 5468744B2 JP 2008114314 A JP2008114314 A JP 2008114314A JP 2008114314 A JP2008114314 A JP 2008114314A JP 5468744 B2 JP5468744 B2 JP 5468744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical waveguide
- film
- core
- core material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/138—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/1221—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
ポリプロピレングリコールグリシジルエーテル(東都化成(株)製「PG207」)7質量部、液状の水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製「YX8000」)25質量部、固形の水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製「YL7170」)20質量部、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−1−ブタノールの1,2−エポキシ−4−(2−オキシラニル)シクロヘキサン付加物(ダイセル化学工業(株)製「EHPE3150」)8質量部、固形ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製「エピコート1006FS」)2質量部、フェノキシ樹脂(東都化成(株)製「YP50」)20質量部、光カチオン硬化開始剤((株)アデカ製「SP170」)0.5質量部、及び、熱カチオン硬化開始剤(三新化学工業(株)製「SI−150L」)0.5質量部、表面調整剤(大日本インキ化学工業(株)製「F470」)0.1質量部の各配合成分を、トルエン30質量部、MEK70質量部の混合溶剤に溶解した。そして、得られた溶液を、孔径1μmのメンブランフィルタで濾過した後、減圧脱泡することによりエポキシ樹脂ワニスを調整した。
液状ビスフェノールA型エポキシ樹脂(大日本インキ化学工業(株)製「エピクロン850S」)42質量部、固形ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製「エピコート1006FS」)55質量部、フェノキシ樹脂(東都化成(株)製「YP50」)3質量部、光カチオン硬化開始剤((株)アデカ製「SP170」)1質量部、表面調整剤(大日本インキ化学工業(株)製「F470」)0.1質量部の各配合成分を、トルエン24質量部とMEK56質量部との混合溶剤に溶解した。そして、得られた溶液を、孔径1μmのメンブランフィルタで濾過した後、減圧脱泡することにより、エポキシ樹脂ワニスを調整した。
厚み15μmの代わりに、厚みを55μmに形成した以外は製造例1と同様にして、エポキシフィルムCを作製した。エポキシフィルムCの屈折率は579nmの光に対して1.54であった。そして、エポキシフィルムCの表面は、保護フィルムとして、35μmのOPPフィルムで被覆された。
ポリカーボネート基材の表面に、OPPフィルムを剥離したエポキシフィルムAを積層した。そして、得られた積層体を60℃、0.2MPa、120秒間の条件で熱プレスすることによってラミネートした。そして、超高圧水銀ランプ用いて365nmの波長の紫外光を2000mJを照射することによりエポキシフィルムAを硬化させた。そして、エポキシフィルムA表面のPETフィルムを剥離することにより、ポリカーボネート基材表面に下部クラッド層を形成した。
(導波損失)
図4に示すように構成されたユニットを用いて評価した。図4中、40は850nmの光を出射するLED光源、41はLED光源40に結合されたシングルモードファイバ、42は光導波路、43はプラスチッククラッディングファイバ(PCF)、44はパワーメータ、45は屈折率整合剤である。
熱処理温度におけるエポキシフィルムBの粘度をコーンプレート型レオメーター(HAKKE社製のRheoStress RS75、コーン径φ20mm、角度2°)を用いて、1Hzにて昇温しながら測定した。
形成されたコア部の側面をSEMを用いて1000倍に拡大して観察し、長手方向に均等に10点撮影したときの状態を、図3Aで示すSEM写真を限度見本をして以下の基準で判定した。
A:図3A相当以上の平滑な外観を有するものが8割以上。
B:図3A相当以上の平滑な外観を有するものが3割以上8割未満。
C:図3A相当の平滑な外観を有するものが3割未満。
ラミネートされたエポキシフィルムBに熱処理を施さなかった以外は実施例1と同様にして光導波路を形成した。そして、実施例1と同様にして評価した。評価結果を下記表1にまとめて示す。また、形成されたコア部の側面を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察した。そのときのSEM写真を図3Bに示す。得られた光導波路の導波損失は0.30dB/cmであった。
表1及び表2に示すように熱処理条件を変えた以外は実施例1と同様にして光導波路を製造し、評価した。結果を表1及び表2に示す。
ラミネートされたエポキシフィルムBの表面を被覆しているPETフィルムを剥離してから熱処理を施す代わりに、PETフィルムで被覆したままで100℃、20分間の熱処理を行い、室温まで戻した後、材料表面を覆っているPETフィルムを剥離した以外は、実施例1と同様にして光導波路を製造し、評価した。得られた光導波路の導波損失は0.23dB/cmであった。また、平滑性は「B」であった。
ポリカーボネート基材の表面に、液状の紫外線硬化型エポキシ樹脂(米EMI社製「OC3515」、579nmの光に対する屈折率1.50)を滴下し、300rpmで10秒間、700rpmで60秒間スピンコートすることにより塗布した。そして、超高圧水銀ランプにより、波長365nmの紫外光を2500mJ照射することにより前記エポキシ樹脂を硬化させることにより、厚み10μmの下部クラッド層を形成した。
熱処理を施さなかった以外は、実施例19と同様にして光導波路を得、評価した。結果を表3に示す。
2 下部クラッド層
3 コア材料層
4 フォトマスク
5 コア部
6 上部クラッド層
10 光導波路
20 ドライフィルム
21 保護フィルム
40 LED光源
41 シングルモードファイバ
42 光導波路
43 プラスチッククラッディングファイバ
44 パワーメータ
45 屈折率整合剤
Claims (5)
- 下部クラッド層表面に感光性高分子材料からなるコア材料層を形成する工程、前記コア材料層に熱処理を施すことにより該コア材料層の表面が平滑になるように粘度を低下させる工程、及び、前記熱処理されたコア材料層に対してコア部を形成するための所定形状のパターン露光をする工程を含み、
前記熱処理における処理条件が、前記感光性高分子材料の粘度が13〜1800Pa・secになるような温度で処理する条件であることを特徴とする光導波路の製造方法。 - 前記熱処理における処理時間が10〜40分間である、請求項1に記載の光導波路の製造方法。
- 前記感光性高分子材料が、ビスフェノール型エポキシ樹脂と光カチオン硬化剤とを含有する樹脂組成物である請求項1または2に記載の光導波路の製造方法。
- 前記感光性高分子材料からなるコア材料層を形成する工程が、前記下部クラッド層が形成された基材の該下部クラッド層表面に、前記感光性高分子材料からなるドライフィルムを貼り合せる工程である請求項1〜3のいずれか1項に記載の光導波路の製造方法。
- 前記ドライフィルムが予め保護フィルムで保護されたものであり、該保護フィルムを剥がした後に、前記熱処理を施す請求項4に記載の光導波路の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114314A JP5468744B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光導波路の製造方法 |
KR1020107023227A KR20100122524A (ko) | 2008-04-24 | 2009-04-20 | 광 도파로 제조 방법 |
US12/988,401 US8541050B2 (en) | 2008-04-24 | 2009-04-20 | Method for manufacturing optical waveguide |
CN200980114712.3A CN102016666B (zh) | 2008-04-24 | 2009-04-20 | 制造光波导的方法 |
EP09734833A EP2269103A1 (en) | 2008-04-24 | 2009-04-20 | Method for manufacturing optical waveguide |
PCT/JP2009/058215 WO2009131229A1 (en) | 2008-04-24 | 2009-04-20 | Method for manufacturing optical waveguide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114314A JP5468744B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光導波路の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265340A JP2009265340A (ja) | 2009-11-12 |
JP5468744B2 true JP5468744B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=40852253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008114314A Active JP5468744B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 光導波路の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8541050B2 (ja) |
EP (1) | EP2269103A1 (ja) |
JP (1) | JP5468744B2 (ja) |
KR (1) | KR20100122524A (ja) |
CN (1) | CN102016666B (ja) |
WO (1) | WO2009131229A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5465453B2 (ja) | 2009-03-26 | 2014-04-09 | パナソニック株式会社 | 光導波路形成用エポキシ樹脂組成物、光導波路形成用硬化性フィルム、光伝送用フレキシブルプリント配線板、及び電子情報機器 |
US20110318882A1 (en) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Xiaoming Wu | Method of restricting chip movement upon bonding to rigid substrate using spray coatable adhesive |
DE102013005565A1 (de) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Karlsruher Institut für Technologie | Herstellung von 3D-Freiform-Wellenleiterstrukturen |
CN104635300A (zh) * | 2015-02-13 | 2015-05-20 | 云南师范大学 | 一种环氧树脂多模光波导的制备方法 |
JP6857835B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2021-04-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光導波路結合体 |
WO2019124307A1 (ja) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | 住友電気工業株式会社 | プリント配線板の製造方法及び積層体 |
CN114911003B (zh) * | 2022-05-31 | 2023-09-22 | 上海大学 | 一种基于包层紫外光刻的光波导制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000356720A (ja) | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Sony Corp | 光導波路用材料並びに光導波路およびその製造方法 |
JP2001296440A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Hitachi Cable Ltd | 積層型結合導波路及びその製造方法 |
DE10065563A1 (de) * | 2000-12-28 | 2002-07-18 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung von Polymerfolien mit integrierten optischen Wellenleitern |
KR20040048312A (ko) | 2002-12-02 | 2004-06-07 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 | 도파로의 형성방법 및 그로부터 형성된 도파로 |
WO2005080458A1 (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-01 | Kansai Paint Co., Ltd. | 光導波路用硬化性樹脂組成物、光導波路用硬化性ドライフィルム、光導波路及び光導波路用コア部分の形成方法 |
US7466893B2 (en) * | 2004-02-25 | 2008-12-16 | Kansai Paint Co., Ltd. | Curable resin composition for light guide formation, curable dry film for light guide formation, cured resin and light guide |
JP2007084765A (ja) | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 硬化性エポキシ樹脂フィルム、これを用いた光導波路及び光電気複合基板 |
JP4979963B2 (ja) | 2006-03-10 | 2012-07-18 | 株式会社Adeka | 光学材料用硬化性組成物及び光導波路 |
WO2008035658A1 (fr) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Procédé de fabrication de guide de lumière |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008114314A patent/JP5468744B2/ja active Active
-
2009
- 2009-04-20 KR KR1020107023227A patent/KR20100122524A/ko active Search and Examination
- 2009-04-20 WO PCT/JP2009/058215 patent/WO2009131229A1/en active Application Filing
- 2009-04-20 US US12/988,401 patent/US8541050B2/en active Active
- 2009-04-20 CN CN200980114712.3A patent/CN102016666B/zh active Active
- 2009-04-20 EP EP09734833A patent/EP2269103A1/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102016666B (zh) | 2016-09-28 |
WO2009131229A1 (en) | 2009-10-29 |
JP2009265340A (ja) | 2009-11-12 |
KR20100122524A (ko) | 2010-11-22 |
US8541050B2 (en) | 2013-09-24 |
US20110033614A1 (en) | 2011-02-10 |
EP2269103A1 (en) | 2011-01-05 |
CN102016666A (zh) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101302767B1 (ko) | 광도파로-형성 에폭시 수지 조성물, 광도파로-형성 경화 필름, 광전송 가요성 인쇄 회로, 및 전자 정보 장치 | |
US9008480B2 (en) | Method of manufacturing optical waveguide core, method of manufacturing optical waveguide, optical waveguide, and optoelectric composite wiring board | |
JP5468744B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP5498219B2 (ja) | ミラー面を有する光導波路の製造方法及び光電複合配線板 | |
JP4894719B2 (ja) | 光導波路 | |
JP4894720B2 (ja) | 光導波路及び光電複合基板 | |
CN105452919B (zh) | 光波导用干膜和使用该光波导用干膜的光波导的制造方法以及光波导 | |
JP2007279237A (ja) | 光導波路の製法 | |
JP5475428B2 (ja) | 光配線板のミラー反射膜形成法および光配線板 | |
JP2009103827A (ja) | 光電複合基板及びその製造方法 | |
JP5583467B2 (ja) | 金属張積層板、光電複合配線板、金属張積層板の製造方法、及び光電複合配線板の製造方法 | |
TWI452363B (zh) | 光波導的製造方法以及光波導 | |
JP2007084765A (ja) | 硬化性エポキシ樹脂フィルム、これを用いた光導波路及び光電気複合基板 | |
JP5028004B2 (ja) | 硬化性エポキシ樹脂フィルム | |
JP2012103425A (ja) | 光電気複合配線板の製造方法、及び前記製造方法により製造された光電気複合配線板 | |
JP6090655B2 (ja) | 光導波路用ドライフィルム、それを用いた光導波路及び光電気複合配線板、並びに光電気複合配線板の製造方法 | |
JP5378173B2 (ja) | 光導波路の製造方法、光導波路、及び光電気複合配線板 | |
JP5378172B2 (ja) | 光導波路コアの製造方法、光導波路の製造方法、光導波路、及び光電気複合配線板 | |
JP2011221288A (ja) | 光導波路及び光電気複合基板の製造方法、並びにそれにより得られる光導波路及び光電気複合基板 | |
WO2023210629A1 (ja) | 光導波路用樹脂組成物、並びに、それを用いたドライフィルム及び光導波路 | |
WO2023063313A1 (ja) | 光電気複合基板およびその製造方法 | |
JP2012103381A (ja) | 光電気複合配線板の製造方法、及び前記製造方法により製造された光電気複合配線板 | |
JP6782423B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP2012103380A (ja) | 光電気複合配線板の製造方法、及び前記製造方法により製造された光電気複合配線板 | |
JP2012098332A (ja) | 光電気複合配線板の製造方法、及び光電気複合配線板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5468744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |