JP5465122B2 - Anti-sway mechanism - Google Patents
Anti-sway mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP5465122B2 JP5465122B2 JP2010170340A JP2010170340A JP5465122B2 JP 5465122 B2 JP5465122 B2 JP 5465122B2 JP 2010170340 A JP2010170340 A JP 2010170340A JP 2010170340 A JP2010170340 A JP 2010170340A JP 5465122 B2 JP5465122 B2 JP 5465122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill bit
- bearing member
- drilling
- bearing
- nose block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 80
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 65
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 45
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 26
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 claims description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- -1 tile Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001361 White metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000010969 white metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
本発明は、電動ドリルに装着された切刃およびシャンクからなるドリルビットの回転による振れを抑制する振止め機構に関する。 The present invention relates to an anti-vibration mechanism that suppresses vibration due to rotation of a drill bit including a cutting blade and a shank mounted on an electric drill.
従来、電動ドリルに装着した冷却剤供給アタッチメントと、冷却剤供給アタッチメントに装着されたドリルビットと、電動ドリルに取り付けられ、穿孔をガイドするガイドアタッチメントと、を備え、ガイドアタッチメントの先端には、ドリルビットが挿通するダストシール(突当てゴムリング)を有し、穿孔対象物に突き当てられるノーズブロック(突当てブロック)が設けられている穿孔装置が知られている(特許文献1参照)。
この穿孔装置では、穿孔作業に際し、コンクリートやタイル等の穿孔対象物にノーズブロックを押し当てると、その突き当て側から僅かに突出したダストシールの先端がコンクリートに密着し、その押し当てを維持した状態で、回転するドリルビットがダストシールから突出して穿孔対象物に穿孔が行われるようになっている。
Conventionally, a coolant supply attachment attached to an electric drill, a drill bit attached to the coolant supply attachment, and a guide attachment that is attached to the electric drill and guides drilling are provided, and a drill is attached to the tip of the guide attachment. There has been known a perforating apparatus having a dust seal (abutting rubber ring) through which a bit is inserted and provided with a nose block (abutting block) that abuts against an object to be perforated (see Patent Document 1).
In this drilling device, when the nose block is pressed against an object to be drilled such as concrete or tile during drilling, the tip of the dust seal slightly protruding from the butting side is in close contact with the concrete, and the pressing is maintained. Thus, the rotating drill bit protrudes from the dust seal, and the drilling target is drilled.
しかし、上記した穿孔装置では、冷却剤供給アタッチメント内部のシール材等の磨耗や経年劣化等により、これに装着されたドリルビットを適正に軸支することができず、ドリルビットの先端部分に回転振れが生じるという問題があった。この場合、ダストシールのドリルビットの挿通部分が磨耗・損傷が顕著となり、ダストシールを頻繁に交換する必要があった。また、所望の穿孔開始位置への正確な穿孔ができず、穿孔した孔開口部の拡大や穿孔対象物であるコンクリートやタイル等の表面の欠損等により孔開口部の仕上がりが悪化するという問題があった。 However, in the drilling device described above, the drill bit mounted on the drill bit cannot be properly supported due to wear or deterioration of the sealant inside the coolant supply attachment, and the drill bit rotates to the tip of the drill bit. There was a problem that shake occurred. In this case, the insertion portion of the drill bit of the dust seal is significantly worn and damaged, and the dust seal must be frequently replaced. In addition, there is a problem that accurate drilling to a desired drilling start position cannot be performed, and the finish of the hole opening deteriorates due to enlargement of the hole opening that has been drilled or surface defects such as concrete or tile that is a drilling target. there were.
本発明は、電動ドリルに装着されたドリルビットの回転による振れを有効に抑制することができる振止め機構を提供することを課題とする。 It is an object of the present invention to provide an anti-skid mechanism that can effectively suppress vibration due to rotation of a drill bit mounted on an electric drill.
本発明の振止め機構は、手持ちで穿孔作業に供される電動ドリルに装着された切刃およびシャンクからなるドリルビットの、回転による振れを抑制する振止め機構であって、電動ドリルに装着され、ドリルビットの穿孔をガイドするガイドアタッチメントの先端に固定され、穿孔対象物に突き当てられるノーズブロックと、ノーズブロックに設けられ、シャンクを回転自在、かつ、軸方向に摺動自在に支持する軸受部材と、を備え、軸受部材は、ドリルビットが軸方向に貫通し、両開口部が面取りされた貫通孔を有し、ノーズブロックは、ブロック本体と、弾性材で形成されたダストシールと、を有し、ダストシールは、ブロック本体の内面に装着された有底円筒状の円筒部と、穿孔対象物の穿孔縁部に密着するホーン部と、を含み、円筒部の底部には、ドリルビットが挿通する挿通孔が形成され、軸受部材は、円筒部の底部に密着するように配設されていることを特徴とする。 The anti-skid mechanism of the present invention is an anti-skid mechanism that suppresses vibration caused by rotation of a drill bit comprising a cutting blade and a shank attached to an electric drill that is hand-held for drilling work, and is attached to the electric drill. , is fixed to the distal end of the guide attachments for guiding the drilling of the drill bit, and abutted nose block puncture hole object, it provided the nose block, rotatably shank and slidably supported in the axial direction A bearing member , the bearing member has a through-hole in which the drill bit penetrates in the axial direction and both openings are chamfered, and the nose block includes a block body, a dust seal formed of an elastic material, The dust seal includes a bottomed cylindrical cylindrical portion mounted on the inner surface of the block main body, and a horn portion that is in close contact with the perforation edge of the object to be perforated. The bottom, an insertion hole is formed the drill bit is inserted, the bearing member is characterized by being arranged so as to be in close contact with the bottom of the cylindrical portion.
この構成によれば、ドリルビットは、電動ドリルに装着された状態で、かつ、シャンクの先端部分で、ノーズブロックに設けられた軸受部材に回転自在に支持される。すなわち、穿孔対象物に突き当てたノーズブロックを介して、ドリルビットが穿孔対象物の穿孔開始位置に位置決めされる。また、ドリルビットのシャンクと軸受部材とは、軸方向に摺動自在に係合しているので、回転振れを抑制された状態で穿孔がガイドされる。これにより、有効にドリルビットの先端側の回転振れを抑えることができるため、所望の位置への正確な穿孔を行うことができ、かつ、コンクリートやタイル等の表面に欠損の無い良好な仕上がりの孔を形成することができる。
さらに、軸受部材の貫通孔の各開口部が面取りされているため、貫通孔の内面とシャンクとの接触面積が小さくなり、軸受としての機能を損なうことなく回転抵抗および摺動抵抗が低減される。また、ドリルビットを挿通させやすくなる。これにより、初期作業であるドリルビットの取り付けを円滑に行うことができる。さらに、万が一、ドリルビットに振れや撓みが生じた場合でも、ドリルビットが接触することで貫通孔やその各開口部が破損してしまうことを予防することができる。
According to this configuration, the drill bit is rotatably supported by the bearing member provided on the nose block while being mounted on the electric drill and at the tip of the shank. That is, the drill bit is positioned at the drilling start position of the drilling target object through the nose block that is in contact with the drilling target object. Further, since the shank of the drill bit and the bearing member are slidably engaged with each other in the axial direction, the drilling is guided in a state where rotational runout is suppressed. As a result, the rotational runout on the tip side of the drill bit can be effectively suppressed, so that accurate drilling to a desired position can be performed, and a good finish with no defects on the surface of concrete, tile, etc. Holes can be formed.
Furthermore, since each opening of the through hole of the bearing member is chamfered, the contact area between the inner surface of the through hole and the shank is reduced, and the rotational resistance and sliding resistance are reduced without impairing the function as a bearing. . Moreover, it becomes easy to insert a drill bit. Thereby, attachment of the drill bit which is an initial operation | work can be performed smoothly. Furthermore, even if the drill bit is shaken or bent, it is possible to prevent the through-hole and each opening thereof from being damaged due to contact with the drill bit.
また、この場合、軸受部材は、ドリルビットが挿通可能となるようにノーズブロックに形成された挿通開口に螺合していることが好ましい。 In this case, the bearing member is preferably screwed into an insertion opening formed in the nose block so that the drill bit can be inserted.
この構成によれば、ノーズブロックに対し、軸受部材を確実に、かつ、所望の姿勢で固定することができる。これにより、ドリルビットの回転振れを抑制し、回転精度を向上させることができる。また、軸受部材(またはノーズブロック)の交換を容易に行うこともできる。 According to this configuration, the bearing member can be securely fixed to the nose block in a desired posture. Thereby, the rotational runout of the drill bit can be suppressed and the rotational accuracy can be improved. Also, the bearing member (or nose block) can be easily replaced.
この場合、軸受部材は、ドリルビットが挿通可能となるようにノーズブロックに形成された挿通開口に嵌合して固定されていることが好ましい。 In this case, it is preferable that the bearing member is fixed by being fitted into an insertion opening formed in the nose block so that the drill bit can be inserted.
また、この場合、軸受部材の外周面に、弾性部材が介設されていることが好ましい。 In this case, it is preferable that an elastic member is provided on the outer peripheral surface of the bearing member.
これらの構成によれば、ノーズブロックに対し、軸受部材を所望の姿勢で簡単に固定することができる。これにより、ドリルビットの回転振れの抑制が可能であると共に、軸受部材の交換を容易に行うことができる。
また、軸受部材の外周面に介設された弾性部材が、ノーズブロックの挿通開口の内周面に密着するため、軸受部材は、挿通開口内に所望の姿勢で固定される。
According to these configurations, the bearing member can be easily fixed to the nose block in a desired posture. As a result, it is possible to suppress the runout of the drill bit and to easily replace the bearing member.
Further, since the elastic member interposed on the outer peripheral surface of the bearing member is in close contact with the inner peripheral surface of the insertion opening of the nose block, the bearing member is fixed in a desired posture within the insertion opening.
この場合、軸受部材は、ドリルビットが挿通可能となるようにノーズブロックに形成された挿通開口に臨み、ノーズブロックと一体形成されていることが好ましい。 In this case, the bearing member preferably faces the insertion opening formed in the nose block so that the drill bit can be inserted, and is formed integrally with the nose block.
この構成によれば、ノーズブロックと軸受部材とを所望の位置関係で固定することができる。これにより、ドリルビットの回転振れを有効に抑制することができる。 According to this configuration, the nose block and the bearing member can be fixed in a desired positional relationship. Thereby, the rotational runout of the drill bit can be effectively suppressed.
この場合、ドリルビットは、ダイヤモンドコアビットであり、ダストシールは、ドリルビットを介して供給された冷却剤を回収可能に構成されていることが好ましい。 In this case, it is preferable that the drill bit is a diamond core bit, and the dust seal is configured to be able to collect the coolant supplied via the drill bit.
この構成によれば、穿孔対象物の穿孔部分は、ダストシールにより封止される。このため、ドリルビットから供給された冷却剤は、穿孔作業時の粉塵と共に回収可能となり、作業現場を汚すことがない。なお、冷却剤の回収は、例えば、外部に設けた冷却剤回収装置に吸引・回収することが考えられる。また、軸受部材は、ダストシールと密着して設けられているため、ダストシール内でのドリルビットの回転振れを有効に抑えることができる。 According to this configuration, the perforated portion of the object to be perforated is sealed with the dust seal. For this reason, the coolant supplied from the drill bit can be collected together with the dust during the drilling operation, and does not contaminate the work site. Note that the coolant can be recovered by, for example, sucking and recovering the coolant to an external coolant recovery device. Further, since the bearing member is provided in close contact with the dust seal, it is possible to effectively suppress the rotational runout of the drill bit within the dust seal.
この場合、軸受部材は、ダストシールと一体に形成されていることが好ましい。 In this case, the bearing member is preferably formed integrally with the dust seal.
この構成によれば、ノーズブロックと軸受部材とを所望の位置関係で固定することができる。これにより、ドリルビットの回転振れを有効に抑制することができる。また、ダストシールの交換と軸受部材の交換とを同時に行うことができる。 According to this configuration, the nose block and the bearing member can be fixed in a desired positional relationship. Thereby, the rotational runout of the drill bit can be effectively suppressed. Moreover, the exchange of the dust seal and the exchange of the bearing member can be performed simultaneously.
この場合、軸受部材は、滑り軸受で構成されていることが好ましい。 In this case, the bearing member is preferably composed of a sliding bearing.
また、この場合、滑り軸受は、セラミックス、硬質樹脂および軸受合金のいずれかで構成されていることが好ましい。 In this case, the sliding bearing is preferably made of any one of ceramics, hard resin, and bearing alloy.
これらの構成によれば、軸受部材(滑り軸受)とドリルビットとの回転抵抗および摺動抵抗を低減することができる。これにより、ドリルビットの円滑な回転を実現することができる。また、ドリルビット(シャンク)との接触による、軸受部材(滑り軸受)の磨耗に対しても耐久性を備えることができ、軸受部材の交換頻度を低減することができる。 According to these configurations, the rotational resistance and sliding resistance between the bearing member (sliding bearing) and the drill bit can be reduced. Thereby, smooth rotation of a drill bit is realizable. Further, durability can be provided against wear of the bearing member (sliding bearing) due to contact with the drill bit (shank), and the replacement frequency of the bearing member can be reduced.
この場合、軸受部材は、ボールベアリングで構成されていることが好ましい。 In this case, the bearing member is preferably composed of a ball bearing.
この構成によれば、ドリルビットの円滑な回転を担保することができる。 According to this configuration, smooth rotation of the drill bit can be ensured.
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態に係る振止め機構を備えた穿孔装置ついて説明する。この穿孔装置は、電動ドリルに、穿孔をガイドするガイドアタッチメントを装着し、コンクリート、タイル、石材等からなる壁面に穿孔作業を行うものである。 Hereinafter, with reference to the accompanying drawings, a perforation apparatus including a swing prevention mechanism according to an embodiment of the present invention will be described. In this drilling device, a guide attachment for guiding drilling is attached to an electric drill, and a drilling operation is performed on a wall surface made of concrete, tile, stone, or the like.
図1に示すように、穿孔装置1は、コンクリートやタイル等からなる壁面を穿孔対象物Cとして、穿孔対象物Cの所定位置に湿式で穿孔を行うドリルビット2と、ドリルビット2を回転させる電動ドリル3と、ドリルビット2と電動ドリル3との間に介設した冷却剤供給アタッチメント4と、穿孔対象物Cに突き当てられ、電動ドリル3の穿孔をガイドするガイドアタッチメント5と、冷却剤供給アタッチメント4を介してドリルビット2に冷却剤を供給する冷却剤供給手段6と、ドリルビット2に供給された冷却剤を、ガイドアタッチメント5を介して吸引回収する冷却剤回収手段7と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
冷却剤供給手段6は、冷却剤を貯留した供給タンク6bから冷却剤をドリルビット2へと送り出す圧送装置6aを備えている。また、冷却剤回収手段7は、ドリルビット2に供給された冷却剤を穿孔対象物Cの研削粉(粉塵)と共に吸引する吸引ポンプ7aと、粉塵混じりの冷却剤を廃棄貯留する回収タンク7bと、を備えている。なお、冷却剤は、作業後の乾燥(気化)を促進すべくアルコールが混合したものを用いることが、好ましい。
The coolant supply means 6 includes a
冷却剤供給アタッチメント4の基部側には、冷却剤供給手段6に連なる供給チューブ6cが接続され、ドリルビット2による穿孔が開始されると、冷却剤供給手段6から供給チューブ6cおよび冷却剤供給アタッチメント4を経て、ドリルビット2に冷却剤が供給される。また、ガイドアタッチメント5の先端側には、冷却剤回収手段7に連なる回収チューブ7cが接続され、冷却剤回収手段7は、回収チューブ7cを介して、ドリルビット2に供給した冷却剤を穿孔対象物Cの研削粉(粉塵)と共に吸引回収する。
A
穿孔作業は、作業者が電動ドリル3を手持ちにより支持し、ガイドアタッチメント5を介してドリルビット2の先端(切刃11)を穿孔対象物Cの要穿孔箇所にあてがい、ドリル本体15によりドリルビット2を回転させ、穿孔対象物Cに所定の深さの孔を形成する。この際、冷却剤供給手段6から冷却剤供給アタッチメント4に加圧供給された冷却剤は、切刃11を穿孔対象物Cに突き当てる動作に連動して、冷却剤供給アタッチメント4からドリルビット2を通って切刃11に供給される。また、切刃11に供給された冷却剤は、穿孔対象物Cの研削粉と混合した状態で、ガイドアタッチメント5の先端部から冷却剤回収手段7に回収される。
In the drilling operation, the operator supports the
ドリルビット2は、コア部を残すようにして穿孔対象物Cを断面リング状に研削するダイヤモンドコアビットであって、穿孔対象物Cを穿孔する切刃11(ダイヤモンド切刃)と、先端部に切刃11を保持すると共に基端部で冷却剤供給アタッチメント4に装着されるシャンク12と、を備えている。ドリルビット2の軸心部分には、穿孔された穿孔対象物Cのコア片を呼び込むと共に、冷却剤の流路となるビット内流路13が形成されている。冷却剤は、ビット内流路13を通って切刃11の先端に導かれ、他方、研削された穿孔対象物Cのコア片は、相対的に切刃11からビット内流路13に導かれる。なお、以降の説明では、穿孔対象物Cに対する穿孔方向を前方(前側)と規定し、その反対方向を後方(後側)と規定して説明する。
The
切刃11は、コア部を残すようにして穿孔対象物Cを研削すべく円筒状に形成されると共に、シャンク12に比べて幾分太径に形成されている。シャンク12は、前端部に切刃11が固定され、後方端部に筒状の接合凹部14が形成されている。ドリルビット2は、接合凹部14の部分で、冷却剤供給アタッチメント4に出力軸22に着脱自在に装着される。
The
電動ドリル3は、常用電源で駆動するモーターおよびモーターの回転を減速して出力する減速機(いずれも図示省略)をモーターハウジング16に収容したドリル本体15と、ドリル本体15から後方に延びるグリップ部17と、を有している。また、ドリル本体15の前部には、ガイドアタッチメント5の後方端部が固定されるガイドホルダー31(詳細は後述する。)が突出形成されている。さらに、ドリル本体15の前部には、電動ドリル3を手持ちで支持するための一文字グリップGが取り付けられている。グリップ部17には、作業者が駆動の開始・停止を制御するトリガースイッチSWが設けられている。減速機から延びる主軸18は、ドリル本体15の前端部において、後述する冷却剤供給アタッチメント4の入力軸21に連結している。
The
図2に示すように、冷却剤供給アタッチメント4は、円筒形の外観を有し、ドリル本体15(モーターハウジング16)に固定され、供給チューブ6cが接続される冷却剤導入口25を有するアタッチメントケース20と、アタッチメントケース20に回転自在に支持され、ドリル本体15の主軸18が接続される入力軸21と、入力軸21と一体回転自在に、かつ、軸方向にスライド自在に保持されると共に、上記したビット内流路13に連通する出力軸内流路22aをその軸心に形成した出力軸22と、入力軸21と出力軸22との間隙に構成された加圧流路23と出力軸内流路22aとの連通または遮蔽を行う弁機構24と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the coolant supply attachment 4 has a cylindrical appearance, is attached to the drill body 15 (motor housing 16), and has an attachment case having a
アタッチメントケース20の前後には、入力軸21を回転自在に支持する前方軸受26および後方軸受27(いずれもボールベアリング)が、それぞれ抜け止め状態で嵌合している。前方軸受26と後方軸受27との間は、一対のシールパッキン28が配設されており、アタッチメントケース20の内周面と入力軸21の外周面との間には、環状の冷却剤溜り29が液密に形成されている。この冷却剤溜り29には、冷却剤を導入するための冷却剤導入口25が連通している。
A
入力軸21は、ドリル本体15の主軸18に連結され、前方軸受26および後方軸受27により、回転自在に支持されている。
出力軸22は、入力軸21の軸心に摺動可能な寸法公差をもって挿入されており、入力軸21に対し、一体回転自在に、かつ、軸方向に摺動自在に装着されている。出力軸22の先端(前方端)には、ビット装着部22bが設けられ、ビット装着部22bには、ドリルビット2のシャンク12の後方端部に形成された接合凹部14が螺合する。そして、出力軸22の軸心に形成された出力軸内流路22aが、加圧流路23とビット内流路13とを連通させる。
The
The
上記したように、入力軸21と出力軸22との間隙には、冷却剤が流通する加圧流路23が形成されている。冷却剤供給手段6から供給チューブ6cを介して供給された冷却剤は、冷却剤導入口25、冷却剤溜り29、加圧流路23、出力軸内流路22a、そしてビット内流路13へと流れ、下流端(前方端)の切刃11に供給される(図2(b)参照)。
As described above, the pressurizing
弁機構24は、出力軸22に嵌合した一対のOリング24a(弁体)と、入力軸21の先端部に形成された弁座24bと、で構成されている。一対のOリング24aは、ゴム等の弾性材からなり、加圧流路23と出力軸内流路22aとの連通部分に配設されている。
The
穿孔作業の際、ドリルビット2の先端(切刃11)を穿孔対象物Cに押し付けると、出力軸22が入力軸21に対して相対的に後退する。すると、弁機構24が開弁し、冷却剤供給手段6から供給チューブ6cおよび冷却剤供給アタッチメント4を介して、冷却剤がビット内流路13に供給される(図2(b)参照)。
一方、穿孔作業終了後または穿孔作業前には、加圧流路23に導入された冷却剤による圧力により、出力軸22が入力軸21に対して相対的に前進し、弁機構24が閉弁され、ビット内流路13への冷却剤の供給が停止する(図2(a)参照)。
During the drilling operation, when the tip of the drill bit 2 (the cutting edge 11) is pressed against the drilling object C, the
On the other hand, after the drilling operation is completed or before the drilling operation, the
続いて、図1および図3を参照して、ガイドアタッチメント5について説明する。ガイドアタッチメント5は、ドリル本体15の前端部の上側、左右両端に突出形成された一対のガイドホルダー31と、各ガイドホルダー31に一端を固定し、前方に延在するスライドガイド32と、スライドガイド32の先端に取り付けられたノーズブロック41および軸受部材42を有し、ドリルビット2の回転による振れを抑制する振止め機構33と、を有している。なお、スライドガイド32とドリルビット2とは、左右のスライドガイド32の中間にドリルビット2を位置させて、相互に平行に前方に延在している。
Next, the guide attachment 5 will be described with reference to FIGS. 1 and 3. The guide attachment 5 includes a pair of
スライドガイド32は、電動ドリル3(ガイドホルダー31)に対するノーズブロック41の前後方向の摺動をガイドするものであり、穿孔深さを調整する機能を有する第1スライドガイド34と(図3において右側)、ノーズブロック41が前進端位置を規制する第2スライドガイド35と(図3において左側)、第1スライドガイド34および第2スライドガイド35にそれぞれ巻回するように設けた一対のコイルスプリング36と、から構成されている。
The slide guide 32 guides the sliding of the
第1スライドガイド34は、前方端部でノーズブロック41のガイド固定部44(後述する。)に固定された第1ガイド筒34aと、後方端部で上記したガイドホルダー31に支持された第1ガイドロッド34bと、を有し、第1ガイド筒34aに対しで第1ガイドロッド34bが入れ子式で摺動自在に連結されている。
The
また、第1ガイドロッド34bは、ボルトでガイドホルダー31に固定されており、そのボルトを緩めることで前後方向の位置調整が可能となっている。このため、ガイドホルダー31から後方に延在した第1ガイドロッド34bの後方端を、モーターハウジング16に貼着されたスケールプレート34cの目盛りに合わせる事で所望の穿孔深さを設定することができる。
The
第2スライドガイド35は、第1スライドガイド34と点対称にとなるように構成を有しており、後方端部でガイドホルダー31に支持された第2ガイド筒35aと、前端部で上記したノーズブロック41のガイド固定部44(後述する。)に固定された第2ガイドロッド35bと、を有し、第2ガイド筒35aに対しで第2ガイドロッド35bが入れ子式で摺動自在に連結されている。なお、第1スライドガイド34と左右対称に配設してもよい。
The
次に、各コイルスプリング36は、後方端をガイドホルダー31に当接すると共に前方端を各ガイド固定部44に当接して、圧縮ばねとして機能している。すなわち、各コイルスプリング36は、ガイドホルダー31を受けとしてノーズブロック41を前方に付勢している。なお、コイルスプリング36は、第1スライドガイド34または第2スライドガイド35のどちらか一方のみに設けてもよい。
Next, each
穿孔作業は、作業者が電動ドリル3を手で持った状態で行われ、穿孔に伴いスライドガイド32に案内されつつドリルビット2が徐々に前進してゆくと、スライドガイド32は一対のコイルスプリング36に抗して収縮して行き、その際、一対のコイルスプリング36に付勢されたノーズブロック41は、穿孔対象物Cに、常に突き当てられた状態を維持する。穿孔が調整した穿孔深さに達すると、第1ガイドロッド34bの先端部が度当り部材(図示省略)に突き当たって穿孔が規制される。このようにして穿孔作業が完了したら、作業者は力を抜くようにする。すると、一対のコイルスプリング36のばね力が作用し、スライドガイド32に案内されつつドリルビット2を孔から真っ直ぐに引き抜かれる。
The drilling operation is performed with the operator holding the
次に、図3ないし図6を参照して、振止め機構33について説明する。図3および図4に示すように、振止め機構33は、穿孔対象物Cに突き当てられるノーズブロック41と、ノーズブロック41に設けられ、ドリルビット2のシャンク12を回転自在、かつ、軸方向に摺動自在に支持する軸受部材42と、を有している。
Next, with reference to FIG. 3 to FIG. As shown in FIGS. 3 and 4, the bracing
ノーズブロック41は、中心部にドリルビット2の先端部が臨む挿通開口51が貫通形成された突当てガイド部43と、スライドガイド32の前端部が固定される一対のガイド固定部44と、挿通開口51に装着したダストシール45と、で構成されている。なお、請求項に言う「ブロック本体」とは、突当てガイド部43を指す。
The
突当てガイド部43は、穿孔対象物Cに突き当てる板状に形成された板部52と、板部52の幅中心から後方にブロック状に突出したブロック部53と、で一体に形状されている。板部52は、横長の矩形をなしており、穿孔対象物Cに突き当てる面(当接面S)には、ゴム等(フッ素ゴムであることが好ましい。)の弾性材で形成された当接シート54が貼着されている。当接面Sとドリルビット2の軸方向とは、直交しており、突当てガイド部43を穿孔対象物Cに突き当てると、ドリルビット2は、穿孔対象物Cに対して直角に対峙する(図1参照)。
The
穿孔作業を行う際に、作業者は、ノーズブロック41を穿孔対象物Cに突き当て、突当てガイド部43の当接面Sを穿孔対象物Cの表面(穿孔面)に面接触させる。このとき、穿孔面と当接面Sとが面接触しているため、穿孔面とドリルビット2との直交状態を安定保持することができる。この状態で、電動ドリル3による穿孔作業を行うことで、穿孔面と直交する方向に孔を形成することができる。さらに、当接シート54(当接面S)は、弾性材から成るため、ノーズブロック41を穿孔対象物Cに突き当てた際に、穿孔対象物Cを傷つけてしてしまうことがない。なお、当接シート54は、滑り止め機能を有するものであることが好ましい。これにより、穿孔作業開始時のドリルビット2の軸ぶれや穿孔作業中の位置ずれを有効に防止することができる。
When performing the drilling operation, the operator abuts the
また、板部52の平面寸法は、外装タイルとして頻繁に用いられる「ニュー小口」の寸法(94mm×54mm)に対応して、90mm×40mmとなっている。さらに、図3において、突当てガイド部43の上側、幅方向の中央には、ドリルビット2の軸中心を指標する照準部材55が設けられている。これらの構成により、穿孔対象物Cの要穿孔箇所に対して正確な位置合せが可能となり、所望の位置に適正な穿孔を行うことができる。なお、板部52の平面寸法は、上記の寸法に限られたものではなく、穿孔対象物C等、使用状況に合わせて任意に変更することが好ましい。
Further, the planar dimension of the
図3において、ブロック部53の下側には、ドリルビット2の先端部が臨む挿通開口51の内周面から斜め後方に向かって排出口56が貫通形成されている。排出口56には、接続部材57(継手)の一端が螺合固定され、接続部材57の他端には、回収チューブ7cが接続される。これにより、挿通開口51には、排出口56、接続部材57および回収チューブ7cを介して冷却剤回収手段7が接続され、ドリルビット2に供給された冷却剤は、冷却剤回収手段7により吸引回収される(図1参照)。
In FIG. 3, a
一対のガイド固定部44は、図3において、突当てガイド部43の上側、左右両端に配設されている。各ガイド固定部44には、第1スライドガイド34および第2スライドガイド35の前端部がそれぞれ固定されている。これにより、ノーズブロック41は、一対のガイドホルダー31から平行に延在したスライドガイド32に支持される。
A pair of guide fixing | fixed
図5(a)に示すように、ダストシール45は、ゴム等の弾性材で形成されており、突当てガイド部43の挿通開口51に挿入装着される円筒部45aと、穿孔対象物Cに密着する内外2重の環状シール片の形態を有するホーン部45bと、円筒部45aとホーン部45bとの間に介設されるシールフランジ部45cと、で一体に形成されている。円筒部45aは、有底円筒状に形成されており、底部には、上記した挿通開口51に連通する挿通孔45dが形成されている(図5(b))。また、円筒部45aの内周面には、上記した排出口56に連通する長円形の排出孔45eが形成されている。
As shown in FIG. 5A, the
なお、図4および図5(b)に示すように、突当てガイド部43に開口した挿通開口51は、後方において円筒部45aの直径と略同一径で開口した細径開口51aと、前方においてホーン部45bが押し付けられて拡がったときの直径と略同一径で開口した太径開口51bと、から構成されている。また、太径開口51bは、ダストシール45を挿通開口51に前方から挿入装着した際に、シールフランジ部45cが当接面Sより僅かに入り込む程度の深さを有している。すなわち、ダストシール45を挿通開口51に装着した状態では、ホーン部45bが当接面Sから僅かに突出している。
As shown in FIGS. 4 and 5 (b), the
ノーズブロック41が最前進端位置にある状態において、ドリルビット2の切刃11は、所定の間隙を存してダストシール45内に収容されている。穿孔作業に伴い、ノーズブロック41が穿孔対象物Cに押し付けられると、切刃11は、密接したダストシール45から相対的に突出しながら穿孔対象物Cに切り込んで行く。この際、シールフランジ部45cが細径開口51aの縁部に押し付けられるため、ダストシール45は、挿通開口51(細径開口51a)に潜り込んでしまうことがない。
In a state where the
また、図5(b)に示すように、ダストシール45の穿孔対象物Cへの押し付けに伴って、ホーン部45bの内外2重の環状シール片は、径方向外側に撓んで拡がり、穿孔対象物Cに密着する。このとき、撓んだホーン部45bは、相対的に後退しながら太径開口51b内で拡がるため、ホーン部45bと当接面Sとは、面一となる。これにより、ホーン部45bと共に当接面S(当接シート54)も穿孔対象物Cに密着する。このように、ダストシール45により穿孔縁部を2重にシールすると共に、当接シート54が、ダストシール45の周りを更に囲むように密着しているため、穿孔面とドリルビット2との直交状態を安定保持しつつ、粉塵混じりの冷却剤の飛散および漏れを有効に防止することができる。
Further, as shown in FIG. 5 (b), as the
一方、穿孔した孔から流出した粉塵混じり冷却剤は、ダストシール45の排出孔45eおよび排出口56等を通って冷却剤回収手段7により吸引回収される。なお、回収した冷却剤は、濾過して再使用することが好ましい。
On the other hand, the dust-mixed coolant that has flowed out of the perforated hole is sucked and collected by the coolant collecting means 7 through the
図4ないし図6に示すように、軸受部材42は、いわゆる滑り軸受であり、ノーズブロック41の細径開口51aの後側内周面に形成された雌ネジ(図示省略)に螺合する雄ネジ61aが形成された軸受ネジ部61と、細径開口51aに螺合させる際に工具(レンチ)が係合する六角加工された軸受締部62と、軸受ネジ部61と軸受締部62との間に介設される軸受フランジ部63と、で一体に形成されている。
As shown in FIGS. 4 to 6, the bearing
軸受部材42の中心には、ドリルビット2のシャンク12が、軸方向に貫通可能な貫通孔64が形成されている。この貫通孔64は、シャンク12の径と略同一の径を有しており、ドリルビット2の回転、および、穿孔に伴うシャンク12の摺動を許容可能な寸法公差を有している。なお、具体的な寸法公差は、0.01〜1mmの範囲であることが好ましい。
A through
軸受部材42を、後方から細径開口51aに螺合させると、ノーズブロック41の後方端面に軸受フランジ部63が当接し、軸受部材42が細径開口51aに固定される(図5(b)参照)。この状態で、軸受ネジ部61の先端(前方端)は、挿通開口51に挿入装着されたダストシール45の円筒部45aの基端(後方端)に密着している。また、軸受部材42の貫通孔64は、ダストシール45の挿通孔45dと連通する。
When the bearing
これにより、ノーズブロック41に対し、軸受部材42を確実に、かつ、所望の姿勢で固定することができ、ドリルビット2の回転振れを抑制し、回転精度を向上させることができる。また、工具により、螺合固定状態を解くだけで、軸受部材42の交換を容易に行うこともできる。さらに、軸受部材42は、ダストシール45と密着して設けられているため、ダストシール45内でのドリルビット2の回転振れを有効に抑えることができる。
As a result, the bearing
また、貫通孔64の両開口部は、面取りされており、軸受部材42は、「山型」の断面を有している(図5(b)および図6(b)参照)。これにより、貫通孔64の内面とシャンク12との接触面積が小さくなるため、回転抵抗および摺動抵抗が低減される。また、初期作業であるドリルビット2の取り付けを円滑に行うことができる。さらに、万が一、ドリルビット2に回転振れや撓みが生じた場合でも、ドリルビット2の暴れにより、貫通孔64やその各開口部が破損してしまうことを予防することができる。なお、ドリルビット2は、シャンク12側から、ノーズブロック41に固定した軸受部材42の貫通孔64に挿通させて、出力軸22に取り付けられる。
In addition, both openings of the through
このような軸受部材42を構成する材料としては、セラミックス、硬質樹脂および軸受合金のいずれかで構成されることが好ましい。なお、本実施形態では、硬質樹脂として、アクリル樹脂を使用している。他にも、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ABS樹脂、ポリカーボネイト等が考えられる。また、軸受合金としては、ホワイトメタル、アルミ合金、チタン合金、ステンレス鋼等が考えられる。上記のような、材料で軸受部材42を構成することにより、シャンク12との回転抵抗および摺動抵抗を低減することができ、ドリルビット2の円滑な回転を実現することができる。また、シャンク12との接触による、軸受部材42の磨耗に対しても耐久性を備えることができ、軸受部材42の交換頻度を低減することができる。
The material constituting the bearing
以上の構成によれば、ドリルビット2は、電動ドリル3に装着された状態で、かつ、シャンク12の先端部分で、ノーズブロック41に設けられた軸受部材42に回転自在に支持される。また、ドリルビット2のシャンク12と軸受部材42とは、軸方向に摺動自在に係合しているので、回転振れを抑制された状態で穿孔がガイドされる。これにより、有効にドリルビット2の先端側の回転振れを抑えることができるため、所望の位置への正確な穿孔を行うことができ、かつ、コンクリートやタイル等の表面に欠損の無い良好な仕上がりの孔を形成することができる。
According to the above configuration, the
(第2実施形態)
図7を参照して、第2実施形態に係る軸受部材42について説明する。なお、第1実施形態に係る軸受部材42と異なる点のみを説明する。
図7(a)に示すように、この軸受部材42は、薄い円柱形の外観を有しており、その軸心には、貫通孔64が形成されている。また、ノーズブロック41の細径開口51aの内周面に形成された雌ネジ部は省略されており、細径開口51aの内周面に軸受部材42が嵌合するようになっている。軸受部材42を嵌合させた状態で、軸受部材42の先端(前方端)は、挿通開口51に挿入装着されたダストシール45の円筒部45aの基端(後方端)に密着している。この構成によれば、第1実施形態に係るものと同様に、ノーズブロック41に対し、軸受部材42を所望の姿勢で簡単に固定することができ、かつ、ドリルビット2の回転振れの抑制が可能であると共に、軸受部材42の交換を容易に行うことができる。
(Second Embodiment)
The bearing
As shown in FIG. 7A, the bearing
(第2実施形態の変形例)
図7(b)に示すように、この軸受部材42は、第2実施形態に係る軸受部材42の外周面が、例えばゴムやシリコン樹脂等からなる弾性部材65で覆われている。この構成によれば、弾性部材65が、ノーズブロック41の細径開口51aの内周面に密着するため、軸受部材42は、細径開口51a内に所望の姿勢で固定される。なお、弾性部材65は、軸受部材42を覆うのではなく、軸受部材42の外周面に対し、等間隔に数箇所配設するようにしてもよい(図7(c)参照)。
(Modification of the second embodiment)
As shown in FIG. 7B, the bearing
(第3実施形態)
図8(a)を参照して、第3実施形態に係る軸受部材42について説明する。なお、第1実施形態および第2実施形態に係る軸受部材42と異なる点のみを説明する。この軸受部材42は、ダストシール45の円筒部45aの後方端面に当接し、ダストシール45を構成する弾性材に覆われている。すなわち、第3実施形態に係る軸受部材42は、ダストシール45と一体に形成されている。この構成によれば、ダストシール45の交換と軸受部材42の交換とを同時に行うことができる。
(Third embodiment)
With reference to Fig.8 (a), the bearing
(第4実施形態)
図8(b)を参照して、第4実施形態に係る軸受部材42について説明する。なお、第1ないし第3実施形態に係る軸受部材42と異なる点のみを説明する。この軸受部材42は、ノーズブロック41と一体に形成されている。この構成によれば、ノーズブロック41と軸受部材とを所望の位置関係で固定することができる。
(Fourth embodiment)
With reference to FIG.8 (b), the bearing
(第5実施形態)
図8(c)を参照して、第5実施形態に係る軸受部材42について説明する。なお、第1ないし第4実施形態に係る軸受部材42と異なる点のみを説明する。第5実施形態に係る軸受部材42は、第1ないし第4実施形態に係る軸受部材42において採用した滑り軸受に代えて、ボールベアリングで構成されている。この構成によれば、ドリルビット2の円滑な回転を担保することができる。
(Fifth embodiment)
With reference to FIG.8 (c), the bearing
2:ドリルビット、3:電動ドリル、5:ガイドアタッチメント、11:切刃、12:シャンク、33:振止め機構、41:ノーズブロック、42:軸受部材、43:突当てガイド部、45:ダストシール、51:挿通開口、64:貫通孔、65:弾性部材 2: drill bit, 3: electric drill, 5: guide attachment, 11: cutting blade, 12: shank, 33: anti-vibration mechanism, 41: nose block, 42: bearing member, 43: abutting guide, 45: dust seal 51: insertion opening, 64: through hole, 65: elastic member
Claims (10)
前記電動ドリルに装着され、前記ドリルビットの穿孔をガイドするガイドアタッチメントの先端に固定され、穿孔対象物に突き当てられるノーズブロックと、
前記ノーズブロックに設けられ、前記シャンクを回転自在、かつ、軸方向に摺動自在に支持する軸受部材と、を備え、
前記軸受部材は、前記ドリルビットが軸方向に貫通し、両開口部が面取りされた貫通孔を有し、
前記ノーズブロックは、ブロック本体と、弾性材で形成されたダストシールと、を有し、
前記ダストシールは、ブロック本体の内面に装着された有底円筒状の円筒部と、前記穿孔対象物の穿孔縁部に密着するホーン部と、を含み、
前記円筒部の底部には、前記ドリルビットが挿通する挿通孔が形成され、
前記軸受部材は、前記円筒部の底部に密着するように配設されていることを特徴とする振止め機構。 An anti-vibration mechanism that suppresses vibration due to rotation of a drill bit composed of a cutting blade and a shank attached to an electric drill that is hand-held for drilling work,
Wherein mounted on the electric drill, it is fixed to the distal end of the guide attachments for guiding the drilling of the drill bit, and abutted nose block puncture hole object,
A bearing member that is provided in the nose block and supports the shank rotatably and slidably in the axial direction ;
The bearing member has a through-hole in which the drill bit penetrates in the axial direction and both openings are chamfered,
The nose block has a block body and a dust seal formed of an elastic material,
The dust seal includes a bottomed cylindrical cylindrical portion attached to the inner surface of the block main body, and a horn portion that is in close contact with the perforation edge of the perforation object,
An insertion hole through which the drill bit is inserted is formed at the bottom of the cylindrical portion,
The bearing mechanism is disposed so as to be in close contact with a bottom portion of the cylindrical portion .
前記ダストシールは、前記ドリルビットを介して供給された冷却剤を回収可能に構成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の振止め機構。 The drill bit is a diamond core bit;
The anti-sway mechanism according to any one of claims 1 to 5 , wherein the dust seal is configured to be able to recover the coolant supplied via the drill bit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170340A JP5465122B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Anti-sway mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170340A JP5465122B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Anti-sway mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012030303A JP2012030303A (en) | 2012-02-16 |
JP5465122B2 true JP5465122B2 (en) | 2014-04-09 |
Family
ID=45844362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170340A Active JP5465122B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Anti-sway mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5465122B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07108524A (en) * | 1993-10-15 | 1995-04-25 | Yutaka Kogyo Kk | Drilling machine for hard material drilling and diagnosis |
JPH0731215U (en) * | 1993-11-17 | 1995-06-13 | 曙ブレーキ工業株式会社 | Guide device for drilling |
JP2002166414A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Toho Kinzoku Kogyo Kk | Wet drill device |
JP4668113B2 (en) * | 2006-03-17 | 2011-04-13 | 僚 福田 | Guide jig for drill |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170340A patent/JP5465122B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012030303A (en) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855488B2 (en) | Tool holding device | |
CA2836382C (en) | Drill and boring device using same | |
JP5431068B2 (en) | Electric drill guide attachment and drilling device equipped with the same | |
US8096737B2 (en) | Spindle device of machine tool | |
JP6165974B2 (en) | Vacuum drilling system and method | |
JP5176110B2 (en) | Electric drill guide attachment and drilling device equipped with the same | |
US20120142263A1 (en) | Dust Shroud for Power Tools | |
JP5735237B2 (en) | Tool penetration refrigerant adapter for drill motor | |
US8608414B2 (en) | Bi-directional quick change tool-less lever and wedge actuated collet chuck, system and/or method for using the same | |
JP5106492B2 (en) | Coolant supply attachment and perforating apparatus equipped with the same | |
JP5463464B2 (en) | Drilling device | |
JP5499280B2 (en) | Hand-held drilling device | |
JP2018043327A (en) | Core drill | |
JP5394852B2 (en) | Electric drill guide attachment and drilling device equipped with the same | |
JP5465122B2 (en) | Anti-sway mechanism | |
JP2011235407A (en) | Punching apparatus | |
JPS63200905A (en) | Drilling device | |
JP2009202285A (en) | Clogging chip removing method and clogging chip removing device | |
JP2007090565A (en) | Core bit for drill | |
JP6354001B1 (en) | Drilling device | |
JPH07195251A (en) | Chip suction device in end milling | |
JP5679300B2 (en) | Drilling device | |
JP5706662B2 (en) | Cutting method of composite material and chip disposal apparatus | |
KR101045840B1 (en) | Welding electrode tip dressing apparatus | |
JP2006247759A (en) | Boring method and boring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130508 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5465122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |