[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5459682B2 - 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5459682B2
JP5459682B2 JP2011286928A JP2011286928A JP5459682B2 JP 5459682 B2 JP5459682 B2 JP 5459682B2 JP 2011286928 A JP2011286928 A JP 2011286928A JP 2011286928 A JP2011286928 A JP 2011286928A JP 5459682 B2 JP5459682 B2 JP 5459682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
ticket
application
approval information
approval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011286928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013135458A (ja
Inventor
宗孝 兼城
紘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2011286928A priority Critical patent/JP5459682B2/ja
Publication of JP2013135458A publication Critical patent/JP2013135458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459682B2 publication Critical patent/JP5459682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に対してスキャン指示が可能な仕組みに関し、特に画像処理装置で読み取ったスキャンデータであって、ワークフローに添付するスキャンデータを、画像処理装置から変更することの可能な情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラムに関する。
従来、業務ワークフローシステムでは、出張や外出をした際の交通費精算の申請を行うものが多くなってきている。一般に、電車やバスの交通機関を利用した場合には、ワークフローシステム上の申請だけで、経理処理がなされるが、タクシーや新幹線のような所定の交通機関を利用した場合には、領収書の提出が必要となっている。従来の業務ワークフローシステムでは、領収書の提出が必要な交通費申請の場合、業務ワークフロー上の申請だけではなく、台紙に領収書を糊付けして紙面で提出をしている。
一方、多くの企業では、画像処理装置で紙文書をスキャンすることで電子化する機会が増えてきている。また、画像処理装置も高度化してきており、電子化する際に様々な読取設定が可能になっている。また読み取った画像をどこに送信するかという情報も設定することができる。よって、前述した業務ワークフローシステムに添付する領収書や申請書等を画像処理装置でスキャンし、生成されたスキャンデータを申請の際に添付して、承認を求めることが行われている。
しかしながら、画像処理装置におけるスキャンの設定はユーザが各々行えてしまうため、スキャンデータが承認者の意図した通りに電子化されていないことがある。また、近年スキャン機能が充実してきており、設定項目が増えることで電子化が煩雑となり、間違いが発生しやすい。
このような問題を解決するために、例えば、下記の特許文献1では、画像読取属性や読み取った画像の転送先をジョブテンプレートとしてあらかじめサーバに登録しておき、ユーザが画像処理装置で画像読み取り時にそのジョブテンプレートを利用することで、容易に画像読み取りを行えるような仕組みが公開されている。
また、下記の特許文献2では、ワークフローの申請でスキャンデータが必要な場合には、画像の読み取りを実行するための指示内容が定義されているスキャンチケットを生成し、当該スキャンチケットを使用してスキャンし、ワークフローの申請に添付が可能な仕組みが開示されている。
特開2000−270148号公報 特開2011−124962号公報
従来では、このようにして業務ワークフローシステムに添付が必要な紙文書をスキャンして、申請に添付させることができるが、実際の業務では領収書が間違っていて差し替える必要があったり、領収書の数が足りなくて追加する必要があったり、一度申請したワークフローを取り下げたりすることがある。
このような場合には、クライアント端末を使って業務ワークフローシステムにログインし、一旦申請のワークフローをキャンセルして、再度複合機からスキャンチケットを利用してスキャンする運用が行われている。よって、申請者はクライアント端末から申請の内容を再度入力して申請を行い、画像処理装置から紙文書のスキャンを行う必要があるため、手戻りによる負担が非常に大きい。
本発明は上記の課題を鑑みてなされたもので、本発明の目的は、申請の承認状況に応じて画像処理装置からのスキャンデータの更新を適切に制御することの可能な仕組みを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の情報処理システムは、ユーザからの申請を管理する管理サーバと、紙文書をスキャン可能な画像処理装置とを含む情報処理システムであって、前記管理サーバは、前記申請の承認状況を示す承認情報と、前記画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段
備え、前記画像処理装置は、前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信手段と、前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、承認申請に添付するスキャンデータを生成するためのスキャンチケットを使用することで、当該スキャンデータを変更するための履歴チケットが発行され、当該履歴チケットを使用して、スキャンチケットで送信されたスキャンデータを容易に変更することができるので、ユーザの業務効率を向上させることのできる効果を奏する。
本発明の実施形態における情報処理システム100の一例を示す構成図である。 図1に示すクライアント端末101、スキャンチケットサーバ102のハードウェア構成の一例を示す構成図である。 図1に示す複合機103のハードウェア構成の一例を示す構成図である。 図1に示すクライアント端末101、スキャンチケットサーバ102、複合機103のモジュール構成の一例を示す構成図である。 本発明の実施形態における申請の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるスキャンチケット申請の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態における承認の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態における履歴チケット申請の処理の流れを示すフローチャートである。 図8のステップS410における未承認処理の流れを示すフローチャートである。 図8のステップS411における承認中処理の流れを示すフローチャートである。 図8のステップS412における否認処理の流れを示すフローチャートである。 本実施例におけるスキャンチケットテーブル1200と履歴チケットテーブル1210の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における申請情報テーブル1300とワークフローテーブル1310の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における申請画面1400の構成の一例を示す構成図である。 本実施例におけるスキャンチケット選択画面1500の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における履歴チケット選択画面1600の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における未承認メニュー画面1700の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における承認中メニュー画面1800の構成の一例を示す構成図である。 本実施例における否認メニュー画面1900の構成の一例を示す構成図である。 本発明の第2の実施形態におけるスキャンチケット申請の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における履歴チケット申請の処理の流れを示すフローチャートである。 図21のステップS410における未承認処理の流れを示すフローチャートである。 図21のステップS411における承認中処理の流れを示すフローチャートである。 図21のステップS412における否認処理の流れを示すフローチャートである。 第2の実施形態におけるスキャンチケットテーブル1200の構成の一例を示す構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態の一例について説明する。
図1は、本発明の情報処理システム100のシステム構成の一例を示す図である。本発明の情報処理システム100は、クライアント端末101、スキャンチケットサーバ102、複合機103(画像処理装置)が設置されており、それら装置は無線通信等のネットワーク104によって相互にデータ通信可能に接続されている。図1のネットワーク104上に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
クライアント端末101は、スキャンチケットサーバ102に接続し、各種ワークフローの承認や申請を行うための装置である。尚、本実施例においては、クライアント端末101は、PC(Personal computer)を想定して説明を行うが、スマートフォンやタブレット端末のようなデバイスでも、その他の装置でもよい。
スキャンチケットサーバ102(スキャン管理サーバ)は、クライアント端末101からのワークフローの承認申請に応じて、添付すべき紙文書をスキャンするためのスキャンチケットを発行し、当該スキャンチケットを複合機103からの要求に応じて送信する。また、複合機103から当該スキャンチケットを利用して生成されたスキャンデータを受信すると、当該スキャンデータを変更可能な履歴チケットを発行し、当該履歴チケットを複合機103からの要求に応じて送信する。更にスキャンチケットサーバ102は、承認申請のためのワークフローも管理する。複合機103においてスキャンチケットを使用してスキャンデータが送信されると、ワークフローを動作させ、所定のユーザに対して承認を求める。本実施例では、スキャンチケットサーバ102で、スキャンチケットや履歴チケットの管理と、承認申請のためのワークフローの管理を両方行うものとして説明するが、別々の装置で動作させてもよい。
複合機103は、スキャンチケットサーバ102からスキャンチケットや履歴チケットを受信し、これらのチケットに設定されたスキャン設定に基づいて、紙文書のスキャンを行い、スキャンチケットサーバ102に送信する。複合機103では、印刷やスキャンといったMFP(Multifunction Printer)としての機能を備える。
図2は、本発明の実施形態におけるクライアント端末101とスキャンチケットサーバ102のハードウェア構成を示す図である。
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。
ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。
メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
本発明の各装置が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。
次に、複合機103のハードウェア構成の一例について図3を用いて説明する。
コントローラユニット316は、画像入力デバイスとして機能するスキャナ部314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LANやWAN(Wide Area Network)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。
CPU301は、システム全体を制御するプロセッサである。RAM302は、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリである。
ROM303は、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。ハードディスクドライブ(HDD)304は、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。
操作部インタフェース(操作部I/F)307は、操作部308とのインタフェース部であり、操作部308に表示する画像データを操作部308に対して出力する。また、操作部I/F307は、操作部308から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。
ネットワークインタフェース(Network I/F)305は、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。モデム(MODEM)306は、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。
外部インタフェース(外部I/F)318は、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronic Engineers 1394)、プリンタポート、RS−232C(Recommended Standard 232 version C)等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。
更に、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報読み取りを制御し、当該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。
イメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)320は、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス315は、PCIバス(Peripheral Components Interconnect bus)またはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。
ラスタイメージプロセッサ(RIP)310は、ベクトルデータをビットマップイメージに展開する。
プリンタインタフェース(プリンタI/F)311は、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
スキャナインタフェース(スキャナI/F)313は、スキャナ部314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
画像処理部317は、入力画像データに対し補正、加工及び編集やプリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG(Joint Photographic Experts Group)、2値画像データはJBIG(Joint Bi−level Image Experts Group)等の圧縮伸張処理を行う。
スキャナ部314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ部314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。
プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットを備える。
操作部308は、LCD(Liquid Crystal Display)表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。
ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。
以上のような構成によって、複合機103は、スキャナ部314から読み込んだ画像データをNetwork I/F305からLANに送信し、LANから受信した印刷データをNetwork I/F305を経由してプリンタ部312より印刷出力することができる。
また、スキャナ部314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信し、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。
次に、クライアント端末101、スキャンチケットサーバ102、複合機103のモジュール構成を示す機能構成図について、図4を用いて説明する。尚、図4の各種装置のモジュール構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
クライアント端末101は、画面表示モジュール401、送受信モジュール402、申請モジュール403、承認モジュール404を備える。
画面表示モジュール401は、各種データやテーブルを取得して、CRT210に表示するためのモジュールである。また、表示された画面に対してユーザから指示された指示内容や入力内容の取得も行う。送受信モジュール402は、スキャンチケットサーバ102や複合機103をはじめとする各種装置とデータの送受信をするためのモジュールである。申請モジュール403は、スキャンチケットサーバ102で管理される業務ワークフローに対する各種申請を行うモジュールである。また、承認モジュール404は、申請モジュール403によって実行された申請を承認または否認するためのモジュールである。申請モジュール403及び承認モジュール404で受け付けた情報は送受信モジュール402でスキャンチケットサーバ102に送信される。
スキャンチケットサーバ102は、記憶モジュール411、送受信モジュール412、スキャンチケット管理モジュール413、履歴チケット管理モジュール414、ワークフロー管理モジュール415を備える。
記憶モジュール411は、各種データやテーブルを記憶するためのモジュールである(記憶手段)。本実施例では特に後述するスキャンチケットテーブル1200(図12参照)、履歴チケットテーブル1210(図12参照)、申請情報テーブル1300(図13参照)、ワークフローテーブル1310(図13参照)の記憶を行う。送受信モジュール412は、クライアント端末101や複合機103をはじめとする各種装置とデータの送受信をするためのモジュールである。スキャンチケット管理モジュール413は、業務ワークフローに対する申請に伴って生成される、スキャンの設定が定義されたスキャンチケットを管理するためのモジュールである。スキャンチケットの生成、削除、記憶を管理する。履歴チケット管理モジュール414は、スキャンチケットが使用されることで生成される履歴チケットを管理するためのモジュールである。履歴チケットの生成、削除、記憶を管理する。ワークフロー管理モジュール415は、業務ワークフローで承認を行う申請を管理する。クライアント端末101から申請された申請内容に基づいて、各承認者に対して承認を求める。また、クライアント端末101からの承認または否認の指示を受け取り、承認状況を管理する。
複合機103は、画面表示モジュール421、送受信モジュール422、スキャンモジュール423を備える。
画面表示モジュール421は、各種データやテーブルを取得して、CRT210に表示するためのモジュールである。また、表示された画面に対してユーザから指示された指示内容や入力内容の取得も行う。送受信モジュール422は、クライアント端末101やスキャンチケットサーバ102をはじめとする各種装置とデータの送受信をするためのモジュールである。スキャンモジュール423は、紙文書をスキャンして、スキャンデータを生成するためのモジュールである。スキャンの際には、スキャンチケットサーバ102から受信したスキャンチケットまたは履歴チケットに基づいて、スキャンの設定を変更する。生成されたスキャンデータは、送受信モジュール422でスキャンチケットサーバ102に送信する。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われるワークフローの承認申請に関する処理について、図5に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、クライアント端末101からスキャンチケットサーバ102に接続し、ワークフロー申請を行うための処理である。尚、S101、S104乃至S108の各ステップはクライアント端末101におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S102、S103、S109乃至S112の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS101では、クライアント端末101は、スキャンチケットサーバ102に対して、ワークフローでの申請を行うべく、申請画面1400(図14参照)を要求する。ステップS102では、スキャンチケットサーバ102は、クライアント端末101からの申請画面取得要求を受信し、ステップS103では、申請画面1400を取得してクライアント端末101に送信する。
ステップS104では、クライアント端末101は、スキャンチケットサーバ102から申請画面1400を受信し、ステップS105では、受信した申請画面1400をCRT210に表示させる。申請画面1400では、承認が必要な申請を行うべく、各種情報の入力を受け付ける。図14に示す申請画面1400は、交通費申請を行うための画面となっている。
ステップS106では、クライアント端末101は、申請画面1400の各入力項目に対する入力を受け付ける。そして、ステップS107では、入力が完了して申請画面1400に備えられた申請ボタン1401が押下されたか否かを判定する。申請ボタン1401が押下されたと判定された場合には、ステップS108に処理を進め、そうでない場合には、申請ボタン1401が押下されるまで待機する。
ステップS108では、クライアント端末101は、ステップS106で入力を受け付けた各種情報を申請情報としてスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS109では、スキャンチケットサーバ102は、クライアント端末101から送信された申請情報を受信する。
ステップS110では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS109で受信した申請情報に基づいて、申請に伴って添付すべきスキャンデータのスキャン設定が定義されたスキャンチケットを生成し、スキャンチケットテーブル1200(図12参照)に格納する(スキャンチケット生成手段)。スキャンチケットは、図12のスキャンチケットテーブル1200に示すような項目から構成されている。スキャンチケットは、スキャン時の読み取り設定やスキャンデータの保存先などが定義されており、複合機103は、これらに基づいて複合機103の設定を変更し、スキャンを実行することができる。例えば、交通費申請に際して必要な領収書をスキャンする場合には、交通費申請用のスキャンチケットにファイル形式を「PDF」、解像度を「300dpi」、「モノクロ、片面」でスキャンさせるように定義しておき、交通費申請がなされたら、このスキャンチケットを自動で発行するようにする。何らかの申請があるごとに添付ファイルが必要であれば、決まったスキャンチケットを発行して、ユーザに対して決まったスキャン設定でスキャンを求めることができるので、ユーザの手間を省くことができる。
スキャンチケットテーブル1200(図12参照)は、スキャンチケットID1201(識別情報)、所有者1202、生成日時1203、ファイル形式1204、解像度1205、読込設定1206、ページ数1207、保存先1208から構成される。スキャンチケットID1201は、生成されたスキャンチケットごとに割り振られる識別番号である。所有者1202は、当該スキャンチケットを使用するユーザのユーザ名を示す。生成日時1203は、当該スキャンチケットを生成した日時を示す情報である。ファイル形式1204、解像度1205、読込設定1206、ページ数1207はそれぞれ複合機103におけるスキャン設定を示す情報である。保存先1208は、複合機103でスキャンされたスキャンデータの保存先を示す情報である。
ステップS111では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS109で受信した申請情報と、ステップS110で生成したスキャンチケットを対応づけて、ステップS112では、当該申請情報を申請情報テーブル1300(図13参照)に登録する。ワークフローは、申請情報テーブル1300に登録され、スキャンデータを受信することで初めて動作するため、この時点では未申請状態となる。つまり、申請情報テーブル1300の承認状況フラグ1306には未申請を示す「0」を格納する。
申請情報テーブル1300(図13参照)は、申請ID1301、チケットID1302、申請者1303、処理日時1304、ワークフローID1305、承認状況フラグ1306、申請内容1307、否認理由1308、スキャンデータ1309から構成されている。申請ID1301は、申請情報ごとに割り振られる識別番号である。チケットID1302は、スキャンチケットや後述する履歴チケットのスキャンチケットID1201または履歴チケットID1211を格納する。つまり、当該申請情報がどのスキャンチケットを利用するものであるのかを対応づけている情報である。申請者1303は、承認申請を行ったユーザの名前を示す情報である。処理日時1304は、申請情報が更新された日時を示す情報である。ワークフローID1305は、後述するワークフローテーブル1310(図13参照)のワークフローID1311を格納する。当該申請の種別と承認者を特定するためにワークフローテーブル1310と対応づけている。承認状況フラグ1306は、ワークフローの承認状況を示すフラグである。本実施例では、「0」が未申請を示し、「1」が未承認を示し、「2」が承認中を示し、「3」が否認を示す。フラグの種別はこれに限らない。申請内容1307は、ステップS105でユーザからの入力された申請内容を格納する。否認理由1308は、申請が否認された場合に、否認した承認者が入力したコメントを格納する。スキャンデータ1309は、当該申請を行うべくスキャンチケットを利用してスキャンされたスキャンデータを格納する。スキャンデータが記憶されたディレクトリまでのファイルパスを格納してもよいし、スキャンデータ自体を格納してもよい。
このようにして、ユーザからの申請を受け付けることで、その申請に対応するスキャンチケットを発行し、記憶しておく。尚、本実施例では申請に応じてスキャンチケットを発行する形態で説明を行うが、あらかじめ再利用可能なスキャンチケットを申請ごとに用意しておく形態でもよい。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われるスキャンチケット利用に関する処理について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、複合機103は、スキャンチケットサーバ102からスキャンチケットを受信し、当該スキャンチケットに基づいて複合機103のスキャン設定を変更し、スキャンを実行する処理である。尚、S203、S204、S210、S211、S216乃至S220の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S201、S202、S205乃至S209、S212乃至S215の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS201では、複合機103は、ユーザからの指示に応じてログインを行う。ログインは、複合機103を使用するユーザが特定できればなんでもよい。
ステップS202では、複合機103は、ステップS201でログインしたユーザが所持するスキャンチケットの一覧を取得すべく、スキャンチケットサーバ102に対してスキャンチケット一覧の要求を行う。ステップS203では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103からのスキャンチケット一覧取得要求に応じて、ステップS201でログインしたユーザのスキャンチケットをスキャンチケットテーブル1200から取得する。例えば、ログインしたユーザが「Kaneshiro」の場合には、図12に示すスキャンチケットテーブル1200のうち、所有者1202に「Kaneshiro」と格納されているレコード(1、2、5レコード目の3つ)を取得する。尚、ここではスキャンチケットの一覧が取得できればよいので、後述するステップS206における画面表示で必要な情報だけを取得する。本実施例ではこのようにしてスキャンチケットの一覧を取得するが、このステップでスキャンチケット(スキャンチケットテーブル1200のレコード)を取得してしまってもよい。
ステップS204では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS203で取得したスキャンチケット一覧を複合機103に送信する。ステップS205では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信されたスキャンチケットの一覧を受信し、ステップS206では、受信したスキャンチケットの一覧をスキャンチケット選択画面1500(図15参照)に表示させる。
ステップS207では、複合機103は、スキャンチケットの選択を受け付ける。そして、ステップS208では、複合機103は、ステップS207で選択を受け付けたスキャンチケットに基づいてスキャンをすべく、スキャンの指示がなされたか否かを判定する。具体的には、ユーザからスキャンチケットの選択がなされた状態いで、スキャン開始ボタン1501が押下されたか否かを判定する。スキャン開始ボタン1501が押下されたと判定された場合には、ステップS209に処理を進め、そうでない場合には、スキャン開始ボタン1501が押下されるまで待機する。
ステップS209では、複合機103は、選択されたスキャンチケットを取得すべく、スキャンチケットサーバ102に対して、スキャンチケットの取得要求を送信する。ステップS210では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンチケットの取得要求に応じて、ステップS207でユーザから選択されたスキャンチケットをスキャンチケットテーブル1200から取得する。具体的には、複合機103から選択されたスキャンチケットのスキャンチケットID1201を送信し、スキャンチケットサーバ102が送信されたスキャンチケットID1201と一致するスキャンチケットをスキャンチケットテーブル1200から抽出すればよい。
ステップS211では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS210で取得したスキャンチケットを複合機103に送信する(識別情報送信手段)。ステップS212では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信されたスキャンチケットを受信し(識別情報受信手段)、ステップS213では、受信したスキャンチケットに基づいて、複合機103のスキャン設定を変更する。ステップS214では、複合機103は、ユーザからの指示に応じて、ステップS213で変更されたスキャン設定でスキャンを実行する。
ステップS215では、複合機103は、ステップS214でスキャンされたスキャンデータと、スキャンに伴って使用したスキャンチケットのスキャンチケットID1201をスキャンチケットサーバ102に送信する(スキャンデータ送信手段)。ステップS216では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンデータとスキャンチケットID1201を受信し、ステップS217では、受信したスキャンチケットID1201に基づいて申請情報を特定する。つまり、受信したスキャンデータをどの申請に対応づければよいのかを特定する。
ステップS218では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS217で特定された申請情報のスキャンデータ1309にステップS216で受信したスキャンデータを格納する(スキャンデータ登録手段)。こうすることで、申請情報とスキャンデータを対応づける。対応づけが完了したら、当該申請情報の承認状況フラグ1306を、未承認を示す「1」に変更して、ワークフローを実行させる。
ステップS219では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS217で特定された申請情報、またはステップS216で受信したスキャンチケットID1201から特定されるスキャンチケットに基づいて、ステップS218で格納したスキャンデータを更新するための履歴チケットを発行し、履歴チケットテーブル1210(図12参照)に格納する(履歴チケット生成手段)。履歴チケットは、複合機103からの要求に応じて送信されるスキャンチケットで、スキャンチケットサーバ102に送信済みのスキャンデータを更新することができる。履歴チケットを生成すると、履歴チケットテーブル1210の履歴チケットID1211を、ステップS217で特定された申請情報のチケットID1302に格納して、更新する。こうすることで、履歴チケットを申請情報と対応づける。
履歴チケットテーブル1210(図12参照)は、スキャンチケットテーブル1200の構成とほぼ同じである。履歴チケットID1211は、履歴チケットごとに割り振られる識別番号である。所有者1212、生成日時1213、ファイル形式1214、解像度1215、読込設定1216、ページ数1217、保存先1218は、スキャンチケットテーブル1200と同様であるので、説明を省略する。
ステップS220では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS213で使用されたスキャンチケットをスキャンチケットテーブル1200から削除する(スキャンチケット削除手段)。ステップS216で受信したスキャンチケットID1201に基づいて特定されたスキャンチケットを削除するようにすることで、使用されたスキャンチケットを削除する。
尚、本実施例では、新たに履歴チケットというスキャンチケットを発行するものとして説明を行うが、ステップS213で使用したスキャンチケットを削除せずに残しておくような形態でもよい。この場合には、ステップS217で特定された申請情報のチケットID1302は、更新せずそのままにしておく。ステップS203で申請のためのスキャンチケットを取得する場合には、承認状況フラグ1306が「0」である申請情報に対応するスキャンチケットを取得するようにすることで、申請のためのスキャンチケットなのか、変更更新のためのスキャンチケットなのかを判別できる。よって、新たに履歴チケットを発行してもよいし、使用したスキャンチケットを残しておいてもよい。スキャンチケットサーバ102に送信済みのスキャンデータを更新可能なスキャンチケットがあればよい。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる承認に関する処理について、図7に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、承認者がクライアント端末101に未承認の申請情報を受信し、添付されているスキャンデータや申請内容を閲覧して、承認または否認を行う処理である。尚、S301、S304乃至S309の各ステップはクライアント端末101におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S302、S303、S310乃至S314の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。
ステップS301では、クライアント端末101は、当該クライアント端末101にログインしているユーザが承認すべき申請情報をスキャンチケットサーバ102に対して要求する。ステップS302では、スキャンチケットサーバ102は、クライアント端末101から送信された未承認の申請情報取得要求を受信し、申請情報テーブル1300から取得する。ステップS303では、スキャンチケットサーバ102は、取得した未承認の申請情報をクライアント端末101に送信する。
ステップS304では、クライアント端末101は、スキャンチケットサーバ102から送信された未承認の申請情報を受信し、ステップS305では、受信した申請情報を承認画面(不図示)に表示する。そして、ステップS306では、表示された申請情報に対して承認または否認の指示を受け付ける。
ステップS307では、クライアント端末101は、ステップS306で受け付けたユーザからの指示が承認または否認のどちらであるかを判定する。承認の指示がなされたと判定した場合には、承認するべく申請ID1301をスキャンチケットサーバ102に送信して、ステップS310に処理を進め、否認の指示がなされたと判定した場合には、ステップS308に処理を進める。
ステップS308では、クライアント端末101は、ステップS306で否認の指示がなされたので、当該否認の理由の入力を受け付ける。ステップS309では、入力された否認理由と申請情報の申請ID1301をスキャンチケットサーバ102に送信する。
一方、ステップS310では、スキャンチケットサーバ102は、クライアント端末101から送信された申請ID1301に基づいて、申請情報テーブル1300から該当する申請情報を特定し、当該申請情報の承認状況フラグ1306を、承認中を示す「2」に変更する。すでに「2」が格納されている場合には、そのままでよい。
ステップS311では、スキャンチケットサーバ102は、当該申請に関して後続の承認者が存在するか否かを判定する。後続の承認者は、当該申請の申請情報のワークフローID1305に対応するワークフローID1311をワークフローテーブル1310(図13参照)から特定し、当該ワークフローに定義された承認者を参照して、後続の承認者がいるかいなかを判定する。後続の承認者が存在すると判定された場合には、本一連の処理を終了し、後続の承認者が存在しないと判定された場合には、ステップS312に処理を進める。
ステップS312では、スキャンチケットサーバ102は、後続の承認者がいないので、承認を完了し、承認を完了した申請情報に対応する履歴チケットを削除する(履歴チケット削除手段)。申請情報は申請者が確認したら削除するような仕組みとしてもよいし、このステップで削除してしまってもよい。
ステップS316では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS309で送信された否認情報を受信し、ステップS317では、受信した否認情報に基づいて、該当する申請情報を更新する。具体的には、受信した申請ID1301に対応する申請情報を申請情報テーブル1300から特定し、特定された申請情報の承認状況フラグを、否認を示す「3」に変更する。また、否認理由1308にステップS308で入力を受け付けた否認理由を格納する。以上のように、承認者からの申請に対する承認や否認の処理を受け付け、処理を行う。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる履歴チケット利用に関する処理について、図8に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、申請者が複合機103から履歴チケットを受信して、送信済みのスキャンデータを更新する処理である。尚、S403、S404の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S401、S402、S405乃至S412の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS401では、複合機103は、ユーザからの指示に応じて複合機103にログインを行う。ユーザが特定できればログインの方法はなんでもよい。
ステップS402では、複合機103は、ステップS401でログインしたユーザが所持する履歴チケットの一覧を取得すべく、スキャンチケットサーバ102に対して履歴チケット一覧の要求を行う。ステップS403では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103からの履歴チケット一覧取得要求に応じて、ステップS401でログインしたユーザの履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から取得する。例えば、ログインしたユーザが「Kaneshiro」の場合には、図12に示す履歴チケットテーブル1210のうち、所有者1212に「Kaneshiro」と格納されているレコード(1、2、3レコード目の3つ)を取得する。尚、ここでは履歴チケットの一覧が取得できればよいので、後述するステップS406における画面表示で必要な情報だけを取得する。本実施例ではこのようにして履歴チケットの一覧を取得するが、このステップで履歴チケット(履歴チケットテーブル1210のレコード)を取得してしまってもよい。
ステップS404では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS403で取得した履歴チケット一覧を複合機103に送信する。ステップS405では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケット一覧を受信し、ステップS406では、受信した履歴チケット一覧を履歴チケット選択画面1600(図16参照)に表示する。ステップS407では、表示された履歴チケットに対する選択を受け付ける。
ステップS408では、複合機103は、ユーザからの操作によって履歴チケットが選択されたか否かを判定する。履歴チケットが選択されたと判定された場合には、ステップS409に処理を進め、そうでない場合には、選択されるまで待機する。
ステップS409では、複合機103は、選択された履歴チケットの承認状況フラグ1306が未処理(「1」)を示すのか、承認中(「2」)を示すのか、否認(「3」)を示すのかを判定する。承認状況フラグ1306は、ステップS404でスキャンチケットサーバ102から送信しておいてもよいし、ステップS409で選択された履歴チケットの履歴チケットID1211をスキャンチケットサーバ102に送信して、対応する履歴チケットに紐づく申請情報から取得してもよい。承認状況フラグ1306が未処理を示す場合には、ステップS410に処理を進め、承認状況フラグ1306が承認中を示す場合には、ステップS411に処理を進め、承認状況フラグ1306が否認を示す場合には、ステップS412に処理を進める。
ステップS410では、複合機103は、未承認であった場合の履歴チケットの利用メニューを表示して、ユーザからのメニュー選択を受け付け、選択されたメニューを実行する。未承認処理の詳細は、後述する図9に示す。
ステップS411では、複合機103は、承認中であった場合の履歴チケットの利用メニューを表示して、ユーザからのメニュー選択を受け付け、選択されたメニューを実行する。承認中処理の詳細は、後述する図10に示す。
ステップS412では、複合機103は、否認中であった場合の履歴チケットの利用メニューを表示して、ユーザからのメニュー選択を受け付け、選択されたメニューを実行する。否認中処理の詳細は、後述する図11に示す。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる未承認の際の履歴チケット利用に関する処理について、図9に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請がどの承認者にも承認されていない場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S505、S506、S511乃至S513、S515、S516の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S501乃至S504、S507乃至S510、S514の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS501では、複合機103は、未承認状態の場合に履歴チケットで利用できるメニューを表示する未承認メニュー画面1700(図17参照)を表示する(受付手段)。そして、ステップS502では、表示された未承認メニュー画面1700に備えられたメニューに対する選択を受け付ける。
ステップS503では、複合機103は、ステップS502で選択を受け付けたメニューがスキャンデータの差し替えなのか、申請の取り下げなのかを判定する。具体的には、未承認メニュー画面1700に備えられた差し替えボタン1701が押下されたのか、取り下げボタン1702が押下されたのかを判定する。スキャンデータの差し替えであると判定された場合には、ステップS504に処理を進め、申請の取り下げであると判定された場合には、ステップS514に処理を進める。
ステップS504では、複合機103は、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットの取得要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS505では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットの取得要求を受信し、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から取得する。具体的には、複合機103から選択された履歴チケットの履歴チケットID1211を送信し、スキャンチケットサーバ102が送信された履歴チケットID1211と一致する履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から抽出すればよい。
ステップS506では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS505で取得した履歴チケットを複合機103に送信する(履歴チケット送信手段)。ステップS507では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケットを受信し、ステップS508では、受信した履歴チケットに基づいて、複合機103のスキャン設定を変更する。ステップS509では、複合機103は、ユーザからの指示に応じて、ステップS508で変更されたスキャン設定でスキャンを実行する。
ステップS510では、複合機103は、ステップS509でスキャンされたスキャンデータと、スキャンに伴って使用した履歴チケットの履歴チケットID1211をスキャンチケットサーバ102に送信する(更新データ送信手段)。ステップS511では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンデータと履歴チケットID1211を受信し、ステップS512では、受信した履歴チケットID1211に基づいて申請情報を特定する。つまり、受信したスキャンデータをどの申請のスキャンデータと差し替えればよいのかを特定する。
ステップS513では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS512で特定された申請情報のスキャンデータ1309にステップS511で受信したスキャンデータを格納する(スキャンデータ更新手段)。こうすることで、スキャンデータを差し替える。
一方、ステップS503で取り下げとなった場合には、ステップS514では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットの履歴チケットID1211と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS515では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、履歴チケットID1211から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS516では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットID1211から特定される履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる承認中の際の履歴チケット利用に関する処理について、図10に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請が一部の承認者が承認済みな場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S604、S605の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S601乃至S603の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS601では、複合機103は、承認中状態の場合に履歴チケットで利用できるメニューを表示する承認中メニュー画面1800(図18参照)を表示する(受付手段)。そして、ステップS602では、表示された承認中メニュー画面1800に備えられたメニューに対する選択を受け付ける。申請が一部の承認者から承認されたということは、スキャンデータの差し替えは不正な申請となりかねないので、承認中メニュー画面1800では、申請の取り下げのみ受け付ける。取り下げボタン1801の押下を受け付けると、ステップS603に処理を進める。
ステップS603では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットの履歴チケットID1211と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS604では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、履歴チケットID1211から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS605では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットID1211から特定される履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる否認された際の履歴チケット利用に関する処理について、図11に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請が承認者から否認された場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S705、S706、S711乃至S714、S716、S717の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S701乃至S704、S707乃至S710、S715の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
まず、ステップS701では、複合機103は、否認状態の場合に履歴チケットで利用できるメニューを表示する否認メニュー画面1900(図19参照)を表示する(受付手段)。そして、ステップS702では、表示された否認メニュー画面1900に備えられたメニューに対する選択を受け付ける。否認メニュー画面1900では、否認となった理由を表示して、その後の処理の参考としてもよい。否認理由は、ステップS403で履歴チケット一覧と共に取得してもよいし、ステップS701で否認メニュー画面1900を表示する場合にスキャンチケットサーバ102から受信するようにしてもよい。
ステップS703では、複合機103は、ステップS702で選択を受け付けたメニューがスキャンデータの差し替えなのか、申請の取り下げなのかを判定する。具体的には、否認メニュー画面1900に備えられた差し替えボタン1901が押下されたのか、取り下げボタン1902が押下されたのかを判定する。スキャンデータの差し替えであると判定された場合には、ステップS704に処理を進め、申請の取り下げであると判定された場合には、ステップS715に処理を進める。
ステップS704では、複合機103は、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットの取得要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS705では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットの取得要求を受信し、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から取得する。具体的には、複合機103から選択された履歴チケットの履歴チケットID1211を送信し、スキャンチケットサーバ102が送信された履歴チケットID1211と一致する履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から抽出すればよい。
ステップS706では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS705で取得した履歴チケットを複合機103に送信する。ステップS707では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケットを受信し、ステップS708では、受信した履歴チケットに基づいて、複合機103のスキャン設定を変更する。ステップS709では、複合機103は、ユーザからの指示に応じて、ステップS708で変更されたスキャン設定でスキャンを実行する。
ステップS710では、複合機103は、ステップS709でスキャンされたスキャンデータと、スキャンに伴って使用した履歴チケットの履歴チケットID1211をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS711では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンデータと履歴チケットID1211を受信し、ステップS712では、受信した履歴チケットID1211に基づいて申請情報を特定する。つまり、受信したスキャンデータをどの申請のスキャンデータと差し替えればよいのかを特定する。
ステップS713では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS712で特定された申請情報のスキャンデータ1309にステップS711で受信したスキャンデータを格納する。こうすることで、スキャンデータを差し替える。
ステップS714では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS712で特定された申請情報に関する承認を所定の承認者まで差し戻す。承認者から否認され、否認理由を解消するスキャンデータをアップロードしたと考えられるので、再承認を行うべく、所定の承認者まで申請を差し戻して、承認を再開する。差し戻し先は最初の承認者でもよいし、否認した承認者でもよい。設定によって変更できるものとする。
一方、申請取り下げの指示がなされたので、ステップS715では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットの履歴チケットID1211と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS716では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、履歴チケットID1211から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS717では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットID1211から特定される履歴チケットを履歴チケットテーブル1210から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
このように、スキャンチケットを使用すると、履歴チケットを新たに発行し、発行された履歴チケットを使うとスキャンチケットを使用して送信されたスキャンデータを更新したり、申請の取り下げをしたりすることができる。
次に、第2の実施形態として履歴チケットを新たに発行せずに、使用したスキャンチケットを再利用する形態について説明を行う。前述した処理では、スキャンチケットを使用すると更新用の履歴チケットを新たに発行していたが、使用したスキャンチケットを削除せずに、そのまま利用できるようにしてもよい。以下、使用したスキャンチケットを履歴から使用できるようにする点について説明を行う。
システム構成、ハードウェア構成、モジュール構成については、前述した形態と同様であるので、説明を省略する。また、図5、図7についても前述した形態と同様であるので説明を省略する。
まず、本発明の第2の実施例における情報処理システム100によって行われるスキャンチケット利用に関する処理について、図20に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、複合機103は、スキャンチケットサーバ102からスキャンチケットを受信し、当該スキャンチケットに基づいて複合機103のスキャン設定を変更し、スキャンを実行する処理である。尚、S203、S204、S210、S211、S216乃至S218、S801の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S201、S202、S205乃至S209、S212乃至S215の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
図20のステップS201乃至ステップS218は、前述した図6のステップS201乃至ステップS218と同様であるので、説明を省略する。
ステップS801では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS213で使用したスキャンチケットを使用済みに変更する。具体的には、ステップS216で受信したスキャンチケットID1201からスキャンチケットを特定し、当該スキャンチケットの使用済み2501を「1」に変更する。第2の実施例で使用するスキャンチケットテーブル1200は図25に示す。図25のスキャンチケットテーブル1200は、新たに使用済み2501を備える。使用済み2501は、当該スキャンチケットが使用されたか否かを示す情報であり、「1」が格納されていれば使用済みであることを示し、「0」が格納されていれば未使用であることを示す。尚、第2の実施例においてはこの使用済み2501が「1」となっているスキャンチケットを履歴チケットと呼ぶこととする。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる履歴チケット利用に関する処理について、図21に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、申請者が複合機103から履歴チケットを受信して、送信済みのスキャンデータを更新する処理である。尚、S1002、S1003の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S401、S407乃至S412、S1001、S1004、S1005の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
図21のステップS401、ステップS407乃至ステップS412は、前述した図8のステップS401、ステップS407乃至ステップS412と同様であるので、説明を省略する。
ステップS1001では、複合機103は、ステップS401でログインしたユーザが所持する履歴チケットの一覧を取得すべく、スキャンチケットサーバ102に対して履歴チケット一覧の要求を行う。ステップS1002では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103からの履歴チケット一覧取得要求に応じて、ステップS401でログインしたユーザの履歴チケットを図25に示すスキャンチケットテーブル1200から取得する。例えば、ログインしたユーザが「Kaneshiro」の場合には、図25に示すスキャンチケットテーブル1200のうち、所有者1212に「Kaneshiro」、使用済み2501に「1」と格納されているレコード(1、5レコード目の2つ)を取得する。尚、ここでは履歴チケットの一覧が取得できればよいので、後述するステップS1005における画面表示で必要な情報だけを取得する。
ステップS1003では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS1002で取得した履歴チケット一覧を複合機103に送信する。ステップS1004では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケット一覧を受信し、ステップS1005では、受信した履歴チケット一覧を履歴チケット選択画面1600(図16参照)に表示する。このようにして使用済みのスキャンチケットを取得して選択を受け付ける。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる未承認の際の履歴チケット利用に関する処理について、図22に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請がどの承認者にも承認されていない場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S1102、S1103、S1106乃至S1108、S1110、S1111の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S501乃至S503、S508、S509、S1101、S1104、S1105、S1109の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
図22のステップS501乃至ステップS503、ステップS508、ステップS509は、前述した図9のステップS501乃至ステップS503、ステップS508、ステップS509と同様であるので説明を省略する。
ステップS1101では、複合機103は、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットの取得要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS1102では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットの取得要求を受信し、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から取得する。具体的には、複合機103から選択された履歴チケットのスキャンチケットID1201を送信し、スキャンチケットサーバ102が送信されたスキャンチケットID12101と一致する履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から抽出すればよい。
ステップS1103では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS1102で取得した履歴チケットを複合機103に送信する。そして、ステップS1104では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケットを受信する。
受信した履歴チケットに基づいてスキャンが実行されると、ステップS1105では、複合機103は、ステップS509でスキャンされたスキャンデータと、スキャンに伴って使用した履歴チケットのスキャンチケットID1201をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS1106では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンデータとスキャンチケットID1201を受信し、ステップS1107では、受信したスキャンチケットID1201に基づいて申請情報を特定する。つまり、受信したスキャンデータをどの申請のスキャンデータと差し替えればよいのかを特定する。
ステップS1108では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS1107で特定された申請情報のスキャンデータ1309にステップS1106で受信したスキャンデータを格納する。こうすることで、スキャンデータを差し替える。
一方、ステップS503で取り下げとなった場合には、ステップS1109では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットのスキャンチケットID1201と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS1110では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、スキャンチケットID1201から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS1111では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンチケットID1201から特定される履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる承認中の際の履歴チケット利用に関する処理について、図23に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請が一部の承認者が承認済みな場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S1202、S1203の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S601、S602、S1201の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
図23のステップS601、ステップS602は、前述した図10のステップS601、ステップS602と同様であるので、説明を省略する。
ステップS1201では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットのスキャンチケットID1201と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS1202では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、スキャンチケットID1201から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS1203では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンチケットID1201から特定される履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
次に、本発明の実施例における情報処理システム100によって行われる否認された際の履歴チケット利用に関する処理について、図24に示すフローチャートを用いて説明する。本フローチャートは、選択された履歴チケットに紐づく申請が承認者から否認された場合に履歴チケットを利用する処理である。尚、S714、S1302、S1303、S1306乃至S1308、S1310、S1311の各ステップはスキャンチケットサーバ102におけるCPU201の制御の下、処理が行われる。また、S701乃至S703、S708、S709、S1301、S1304、S1305、S1309の各ステップは複合機103におけるCPU301の制御の下、処理が行われる。
図24のステップS701乃至ステップS703、ステップS708、ステップS709は、前述した図11のステップS701乃至ステップS703、ステップS708、ステップS709と同様であるので、説明を省略する。
ステップS1301では、複合機103は、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットの取得要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS1302では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された履歴チケットの取得要求を受信し、ステップS407で選択を受け付けた履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から取得する。具体的には、複合機103から選択された履歴チケットのスキャンチケットID1201を送信し、スキャンチケットサーバ102が送信されたスキャンチケットID1201と一致する履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から抽出すればよい。
ステップS1303では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS1302で取得した履歴チケットを複合機103に送信する。そして、ステップS1304では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102から送信された履歴チケットを受信する。
受信した履歴チケットに基づいてスキャンが実行されると、ステップS1305では、複合機103は、ステップS709でスキャンされたスキャンデータと、スキャンに伴って使用した履歴チケットのスキャンチケットID1201をスキャンチケットサーバ102に送信する。ステップS1306では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンデータとスキャンチケットID1201を受信し、ステップS1307では、受信したスキャンチケットID1201に基づいて申請情報を特定する。つまり、受信したスキャンデータをどの申請のスキャンデータと差し替えればよいのかを特定する。
ステップS1308では、スキャンチケットサーバ102は、ステップS1307で特定された申請情報のスキャンデータ1309にステップS1306で受信したスキャンデータを格納する。こうすることで、スキャンデータを差し替える。
一方、申請取り下げの指示がなされたので、ステップS1309では、複合機103は、スキャンチケットサーバ102に対して申請の取り下げをすべく、ステップS407で選択された履歴チケットのスキャンチケットID1201と共に、申請情報の取り下げ要求をスキャンチケットサーバ102に送信する。
ステップS1310では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信された申請情報の取り下げ要求を受信し、スキャンチケットID1201から特定される申請情報を申請情報テーブル1300から削除する。つまり、申請を取り下げることになる。
ステップS1311では、スキャンチケットサーバ102は、複合機103から送信されたスキャンチケットID1201から特定される履歴チケットをスキャンチケットテーブル1200から削除する。こうすることで、不要な履歴チケットを削除する。
このようにして、使用したスキャンチケットを再利用できるようにすることで、送信したスキャンデータを更新することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、承認申請に添付するスキャンデータを生成するためのスキャンチケットを使用することで、当該スキャンデータを変更するための履歴チケットが発行され、当該履歴チケットを使用して、スキャンチケットで送信されたスキャンデータを容易に変更することができるので、ユーザの業務効率を向上させることができる。
本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
100 情報処理システム
101 クライアント端末
102 スキャンチケットサーバ
103 複合機
104 ネットワーク
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/F(インタフェース)コントローラ
209 入力装置
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ

Claims (13)

  1. ユーザからの申請を管理する管理サーバと、紙文書をスキャン可能な画像処理装置とを含む情報処理システムであって、
    前記管理サーバは、
    前記申請の承認状況を示す承認情報と、前記画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段
    備え、
    前記画像処理装置は、
    前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信手段と、
    前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御手段
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記スキャン指示受付制御手段は、前記承認情報受信手段で受信した承認情報が承認中である旨を示す場合には、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示を受け付けないように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記スキャン指示受付制御手段は、前記承認情報受信手段で受信した承認情報が未承認または否認である旨を示す場合には、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示を受け付けるように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. 前記管理サーバは、
    ユーザから前記申請を受け付けると、スキャンの設定が定義されたデータであるスキャンチケットを生成するスキャンチケット生成手段を更に備え、
    前記画像処理装置は、
    前記スキャンチケット生成手段で生成されたスキャンチケットに基づいて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャンデータを生成するスキャンデータ生成手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. 前記管理サーバは、
    前記申請の承認が完了した場合には、前記スキャンチケット生成手段で生成されたスキャンチケットを削除するスキャンチケット削除手段を更に備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記スキャンチケット削除手段は、前記申請が取り下げられた場合には、前記スキャンチケット生成手段で生成されたスキャンチケットを削除することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. スキャン指示受付制御手段は、前記画像処理装置に備えた画面の表示を制御することにより、前記申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  8. 前記承認情報は、更に前記申請の否認理由を含み、
    前記画像処理装置は、
    前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況が否認である場合に、前記否認理由を表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  9. ユーザからの申請の承認状況を示す承認情報と、画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段を備える管理サーバと、紙文書をスキャン可能な画像処理装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
    前記管理サーバの承認情報送信手段が、前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信ステップと、
    前記画像処理装置の承認情報受信手段が、前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信ステップと、
    前記画像処理装置のスキャン指示受付制御手段が、前記承認情報受信ステップで受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御ステップと
    を備えることを特徴とする情報処理システムの制御方法。
  10. ユーザからの申請の承認状況を示す承認情報と、画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段を備える管理サーバと、紙文書をスキャン可能な画像処理装置とを含む情報処理システムの制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータに読み取り実行可能なプログラムであって、
    前記管理サーバを、
    前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段
    として機能させ
    前記画像処理装置を、
    前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信手段と、
    前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御手段
    として機能させることを特徴とするコンピュータに読み取り実行可能なプログラム。
  11. ユーザからの申請の承認状況を示す承認情報と、画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段とを備える管理サーバと通信可能に接続された画像処理装置であって、
    前記画像処理装置は、
    前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信手段と、
    前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御手段
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  12. ユーザからの申請の承認状況を示す承認情報と、画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段とを備える管理サーバと通信可能に接続された画像処理装置の制御方法であって、
    前記画像処理装置の承認情報受信手段が、前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信ステップと、
    前記画像処理装置のスキャン指示受付制御手段が、前記承認情報受信ステップで受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御ステップと
    を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  13. ユーザからの申請の承認状況を示す承認情報と、画像処理装置で紙文書をスキャンすることにより生成されるスキャンデータであって、当該申請に対応するスキャンデータとを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された承認情報を前記画像処理装置に送信する承認情報送信手段とを備える管理サーバと通信可能に接続された画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータに読み取り実行可能なプログラムであって、
    前記画像処理装置を、
    前記管理サーバから送信された承認情報を受信する承認情報受信手段と、
    前記承認情報受信手段で受信した承認情報が示す前記申請の承認状況に応じて、前記記憶手段に記憶された当該申請に対応するスキャンデータを更新するためのスキャン指示の受け付けを制御するスキャン指示受付制御手段
    として機能させることを特徴とするコンピュータに読み取り実行可能なプログラム。
JP2011286928A 2011-12-27 2011-12-27 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム Active JP5459682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286928A JP5459682B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286928A JP5459682B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276333A Division JP5454663B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに管理サーバ、その制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013135458A JP2013135458A (ja) 2013-07-08
JP5459682B2 true JP5459682B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=48911832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286928A Active JP5459682B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5459682B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9736329B2 (en) * 2015-12-28 2017-08-15 Kyocera Document Solutions Inc. Method that performs from scanning to storing scan data using scan job ticket

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013135458A (ja) 2013-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234631B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法、並びにプログラム
JP5268164B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP5983818B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムと、その処理方法、およびそのプログラム
JP5445095B2 (ja) 画像処理システム、管理サーバと、その画像処理方法、およびそのプログラム
JP5454663B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに管理サーバ、その制御方法、及びプログラム
JP2009055240A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム
JP5943055B2 (ja) 画像形成装置、画像処理システム、管理サーバ、とその処理方法およびそのプログラム
JP2013140412A (ja) 画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP5459682B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6094188B2 (ja) 管理サーバ、画像処理システム、とその処理方法及びプログラム
JP5765412B2 (ja) 画像処理システム、管理サーバと、その処理方法、およびそのプログラム
JP6081164B2 (ja) 読取システム、読取管理装置、読取方法、読取管理方法及びプログラム
JP5369938B2 (ja) 画像形成装置とその処理方法およびプログラム
JP5360604B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP6931160B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム
JP2016097574A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5924817B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5870518B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム。
JP2014168208A (ja) 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP5402366B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP5392192B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2017081162A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP6074888B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5713080B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2015049647A (ja) プリント管理サーバ、プリント管理サーバの制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5459682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250