JP5455815B2 - Fixing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Fixing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455815B2 JP5455815B2 JP2010146059A JP2010146059A JP5455815B2 JP 5455815 B2 JP5455815 B2 JP 5455815B2 JP 2010146059 A JP2010146059 A JP 2010146059A JP 2010146059 A JP2010146059 A JP 2010146059A JP 5455815 B2 JP5455815 B2 JP 5455815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotator
- unit
- fixing
- paper
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、定着装置及びこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device and an image forming apparatus including the same.
被転写体としての用紙に画像を形成(印刷)するための装置として、コピー機、プリンタ、ファクシミリ又はこれらの複合機などの画像形成装置がある。画像形成装置においては、像担持体としての感光体ドラムの表面にレーザ光を照射して感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光工程、感光体ドラムの表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて現像を行う現像工程、感光体ドラムの表面に付着したトナーから形成されるトナー画像を用紙へ転写する転写工程、及び用紙に転写されたトナー画像を用紙に定着させる定着工程の各工程が順次行われることにより、用紙に画像が形成される。 As an apparatus for forming (printing) an image on a sheet as a transfer target, there is an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile, or a complex machine thereof. In an image forming apparatus, an exposure process in which an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum by irradiating the surface of the photosensitive drum as an image carrier with laser light, and an electrostatic formed on the surface of the photosensitive drum. A development process in which development is performed by attaching toner to the latent image, a transfer process in which a toner image formed from toner adhered to the surface of the photosensitive drum is transferred to a sheet, and a toner image transferred to the sheet is fixed on the sheet. An image is formed on the sheet by sequentially performing each step of the fixing step.
上記の各工程のうち、定着工程では、用紙に転写されたトナー画像を用紙に定着させるために、トナーを溶融させる必要がある。定着工程を行う定着装置として、従来から、加熱ローラ等の加熱回転体と、加圧ローラ等の加圧回転体と、加熱回転体の周面に近接又は当接するように加熱回転体の外部に配置されて加熱回転体を加熱する外部加熱部と、を備える外部IH(Induction Heating)方式の定着装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Of the above steps, in the fixing step, it is necessary to melt the toner in order to fix the toner image transferred to the paper to the paper. Conventionally, as a fixing device for performing a fixing process, a heating rotator such as a heating roller, a pressure rotator such as a pressure roller, and the outside of the heating rotator so as to be close to or in contact with the peripheral surface of the heating rotator. There is known an external IH (Induction Heating) type fixing device that includes an external heating unit that is disposed and heats a heating rotator (see, for example, Patent Document 1).
定着装置は、加圧回転体を加熱回転体に押圧することによって両者間に定着ニップを形成し、この定着ニップに所定のニップ圧を確保するようにしている。そして、定着ニップに用紙が搬送されることにより、用紙に転写されたトナーは、溶融及び加圧をされ、用紙に定着される。 The fixing device forms a fixing nip between the pressing rotator and the heating rotator so as to ensure a predetermined nip pressure in the fixing nip. Then, when the paper is conveyed to the fixing nip, the toner transferred onto the paper is melted and pressurized and fixed on the paper.
ところで、定着装置においては、用紙の搬送方向と定着ニップが延びる方向(搬送方向と直交する方向)との直角度を確保することが望まれている。直角度が確保できないと、用紙に形成される画像が用紙に対して傾いたり、用紙に皺が発生したりする等の不具合が発生するためである。
前記直角度を調整するために、用紙の搬送位置に対して加熱回転体における軸方向の一方の端部の位置を調整する位置調整部を備えた定着装置がある(例えば、特許文献2参照)。
By the way, in the fixing device, it is desired to ensure a perpendicularity between the sheet conveyance direction and the direction in which the fixing nip extends (a direction orthogonal to the conveyance direction). This is because if the perpendicularity cannot be secured, problems such as an image formed on the paper being inclined with respect to the paper or wrinkles on the paper may occur.
In order to adjust the perpendicularity, there is a fixing device including a position adjusting unit that adjusts the position of one end in the axial direction of the heating rotator with respect to the sheet conveyance position (see, for example, Patent Document 2). .
しかし、外部IH方式の定着装置においては、用紙の搬送方向と定着ニップが延びる方向との直角度を調整するだけでは足りず、加熱回転体と外部加熱部との位置関係も調整する必要がある。加熱回転体と外部加熱部との位置関係が不適切であると、外部加熱部により加熱回転体が効率的に加熱されなかったり、また、加熱回転体と外部加熱部との位置合わせが現物合わせで調整される構成を有する定着装置の場合には、加熱回転体と外部加熱部との位置合わせが困難となる等の不具合が発生するからである。 However, in the external IH type fixing device, it is not necessary to adjust the perpendicularity between the sheet conveyance direction and the direction in which the fixing nip extends, and it is also necessary to adjust the positional relationship between the heating rotator and the external heating unit. . If the positional relationship between the heating rotator and the external heating unit is inappropriate, the heating rotator may not be efficiently heated by the external heating unit, or the alignment between the heating rotator and the external heating unit may be the same. This is because in the case of the fixing device having the configuration adjusted in step 1, problems such as difficulty in aligning the heating rotator and the external heating unit occur.
従って、加熱回転体の外部に配置される外部加熱源により加熱回転体の周面を加熱する定着装置において、加熱回転体における一方の端部の位置及び外部加熱源における一方の端部の位置を容易に調整することができる定着装置が望まれている。 Therefore, in the fixing device that heats the peripheral surface of the heating rotator by an external heating source disposed outside the heating rotator, the position of one end of the heating rotator and the position of one end of the external heating source are determined. A fixing device that can be easily adjusted is desired.
本発明は、加熱回転体の外部に配置される外部加熱源により加熱回転体の周面を加熱する定着装置において、加熱回転体における一方の端部の位置及び外部加熱源における一方の端部の位置を容易に調整することができる定着装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記定着装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
The present invention relates to a fixing device that heats a peripheral surface of a heating rotator by an external heating source disposed outside the heating rotator, and a position of one end of the heating rotator and one end of the external heating source. It is an object of the present invention to provide a fixing device whose position can be easily adjusted.
Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus including the fixing device.
本発明は、トナー画像が転写された被転写材にトナー画像を定着させる定着装置であって、第1回転軸の周りに回転可能で且つ周面が加熱される加熱回転体と、前記第1回転軸に平行な第2回転軸の周りに回転可能で且つ前記加熱回転体との間で定着ニップを形成する加圧回転体と、画像形成装置の装置本体の内部で且つ前記加熱回転体の外部において前記加熱回転体の周面に近接又は当接するように配置されて前記加熱回転体を加熱する外部加熱機構部と、前記加熱回転体における前記第1回転軸の軸方向の一方の端部の位置を調整すると共に前記外部加熱機構部における前記軸方向の一方の端部の位置を調整する位置調整部と、を備え、前記位置調整部は、前記加熱回転体の位置の調整に連動して前記外部加熱機構部の位置を調整するように構成される定着装置に関する。 The present invention is a fixing device for fixing a toner image onto a transfer material onto which a toner image has been transferred, the heating rotating body capable of rotating around a first rotation axis and having a peripheral surface heated, and the first A pressure rotator that is rotatable around a second rotation axis parallel to the rotation axis and that forms a fixing nip with the heating rotator; and an interior of the image forming apparatus main body and the heating rotator. An external heating mechanism portion that is disposed so as to be close to or in contact with the peripheral surface of the heating rotator on the outside and heats the heating rotator, and one end portion of the heating rotator in the axial direction of the first rotating shaft A position adjusting unit that adjusts the position of one end of the external heating mechanism in the axial direction, and the position adjusting unit is interlocked with the adjustment of the position of the heating rotating body. Adjust the position of the external heating mechanism. A fixing device configured.
また、前記加熱回転体及び前記加圧回転体を収容する定着筺体を更に備え、前記加熱回転体、前記加圧回転体及び前記定着筺体は、前記装置本体から引き出し可能な定着回転体ユニットを構成することが好ましい。 The heating rotator and the pressure rotator are further provided with a fixing casing, and the heating rotator, the pressure rotator and the fixing casing constitute a fixing rotator unit which can be pulled out from the apparatus main body. It is preferable to do.
また、前記位置調整部は、前記装置本体に移動可能に支持される移動部材と、前記定着回転体ユニットに連結可能に構成されると共に前記外部加熱機構部に連結される連結部材と、を有し、前記移動部材に対する前記連結部材の位置を変更することにより前記加熱回転体の位置の調整及び前記外部加熱機構部の位置を調整するように構成されることが好ましい。 The position adjusting unit includes a moving member that is movably supported by the apparatus main body, and a connecting member that is configured to be connectable to the fixing rotator unit and is connected to the external heating mechanism unit. And it is preferable to be comprised so that the position of the said heating rotary body and the position of the said external heating mechanism part may be adjusted by changing the position of the said connection member with respect to the said moving member.
また、前記移動部材は、その上面に、複数の階段を有する階段部を有し、前記連結部材は、その下部に、前記階段に上方から当接する階段当接部を有し、前記位置調整部は、前記階段当接部が当接する前記階段を異ならせることにより、前記加熱回転体の位置の調整及び前記外部加熱機構部の位置を調整するように構成されることが好ましい。 Further, the moving member has a stepped portion having a plurality of steps on the upper surface thereof, and the connecting member has a stepped contact portion that contacts the steps from above at the lower portion thereof, and the position adjusting portion Is preferably configured to adjust the position of the heating rotator and the position of the external heating mechanism by changing the stairs with which the stairs contact section contacts.
また、前記外部加熱機構部は、該外部加熱機構部を前記加熱回転体に接近又は離間可能に回動させる支点軸を有し、前記支点軸を形成する支点軸部材は、前記連結部材の一部を構成することが好ましい。 The external heating mechanism section has a fulcrum shaft that rotates the external heating mechanism section so that the external heating mechanism section can approach or separate from the heating rotator, and the fulcrum shaft member that forms the fulcrum shaft is one of the connecting members. It is preferable to constitute a part.
また、前記定着回転体ユニットは、その外部に第1スライドガイドを有し、前記連結部材は、ベース部と、該ベース部に設けられ且つ前記第1スライドガイドにスライドさせながら係合可能な第2スライドガイドと、前記ベース部に連結される前記支点軸部材と、を有し、前記第1スライドガイドに前記第2スライドガイドを係合させることにより、前記連結部材を前記定着回転体ユニットに連結するように構成されることが好ましい。 The fixing rotator unit has a first slide guide outside thereof, and the connecting member is provided with a base portion, a first portion provided on the base portion and engageable while being slid on the first slide guide. Two slidable guides and the fulcrum shaft member coupled to the base portion, and by engaging the second slide guide with the first slide guide, the coupling member is attached to the fixing rotating body unit. It is preferably configured to be coupled.
また、前記定着回転体ユニットは、前記軸方向に対して直交する方向に引き出し可能であることが好ましい。 Further, it is preferable that the fixing rotator unit can be pulled out in a direction orthogonal to the axial direction.
また、前記外部加熱機構部は、該外部加熱機構部を前記加熱回転体側に押し付けて付勢する付勢部を備え、前記付勢部は、付勢力を前記定着回転体ユニットの引き出し方向に付与可能に構成されていることが好ましい。 The external heating mechanism includes an urging unit that urges the external heating mechanism against the heating rotator, and the urging unit applies an urging force in the pulling-out direction of the fixing rotator unit. It is preferable that the configuration is possible.
また、前記装置本体は、前記定着回転体ユニットを引き出し可能に支持するレール部を備え、前記定着回転体ユニットは、前記装置本体から引き出された位置において該レール部から離脱可能に構成されていることが好ましい。 The apparatus main body includes a rail portion that supports the fixing rotator unit so that the fixing rotator unit can be pulled out, and the fixing rotator unit is configured to be detachable from the rail portion at a position pulled out from the apparatus main body. It is preferable.
また、本発明は、表面に静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像にトナー画像を現像する現像器と、前記像担持体に形成されたトナー画像を直接的又は間接的に被転写材に転写する転写部と、前記定着装置と、を備える画像形成装置に関する。 The present invention also provides an image carrier on which an electrostatic latent image is formed on a surface, a developing unit for developing a toner image on the electrostatic latent image formed on the image carrier, and the image carrier. The present invention relates to an image forming apparatus including a transfer unit that directly or indirectly transfers a toner image to a transfer material, and the fixing device.
本発明によれば、加熱回転体の外部に配置される外部加熱源により加熱回転体の周面を加熱する定着装置において、加熱回転体における一方の端部の位置及び外部加熱源における一方の端部の位置を容易に調整することができる定着装置を提供することができる。
また、本発明は、前記定着装置を備える画像形成装置を提供することができる。
According to the present invention, in the fixing device that heats the peripheral surface of the heating rotator by the external heating source disposed outside the heating rotator, the position of one end of the heating rotator and the one end of the external heating source. A fixing device capable of easily adjusting the position of the portion can be provided.
In addition, the present invention can provide an image forming apparatus including the fixing device.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1により、本発明の画像形成装置の実施形態としてのコピー機1における全体構造を説明する。図1は、本発明の実施形態のコピー機1における各構成要素の配置を説明するための正面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
With reference to FIG. 1, the overall structure of a copier 1 as an embodiment of the image forming apparatus of the present invention will be described. FIG. 1 is a front view for explaining the arrangement of components in a copier 1 according to an embodiment of the present invention.
以下の説明において、コピー機1の前側に立ったユーザから見て、左右方向を矢印Xの方向とし、前後(奥行き)方向を矢印Yの方向とし、上下方向を矢印Zの方向とする。左右方向Xは主走査方向でもある。また、前後方向Yは、副走査方向である。 In the following description, as viewed from the user standing on the front side of the copier 1, the left-right direction is the direction of arrow X, the front-rear (depth) direction is the direction of arrow Y, and the up-down direction is the direction of arrow Z. The left-right direction X is also the main scanning direction. The front-rear direction Y is the sub-scanning direction.
図1に示すように、画像形成装置としてのコピー機1は、該コピー機1における上下方向Zの上方側に配置されている画像読取装置200と、上下方向Zの下方側に配置され且つ画像読取装置200からの画像情報に基づいて被転写材である用紙Tにトナー画像を形成する装置本体Mと、を備えている。
As shown in FIG. 1, a copying machine 1 as an image forming apparatus includes an
画像読取装置200は、蓋部材70と、原稿Gの画像を読み取る読取部201と、を備えている。
蓋部材70は、読取部201に対して不図示の連結部により開閉可能に連結されている。蓋部材70は、後述する読取面202Aを保護する機能を有している。
The
The
読取部201は、読取面202Aと、読取部201の内部に配置され且つ読取面202Aと平行な方向に移動するキャリッジ210と、を備えている。
読取面202Aは、原稿Gが載置されるコンタクトガラス202の上面に沿って形成されている。
The
The
キャリッジ210は、光路を形成する複数のミラー(不図示)と、結像レンズ(不図示)と、読取手段としてのCCD(不図示)と、CCDにより読み取られた画像データに対し所定の処理をすると共に該画像データを装置本体M側に出力させるCCD基板(不図示)と、を備えている。キャリッジ210は、主走査方向Xと直交する副走査方向Yに、一定速度で移動される。これにより、読取面202Aに載置された原稿Gの画像が読み取られる。
The
装置本体Mは、所定の画像情報に基づいて用紙Tに所定の画像を形成する画像形成部GKと、用紙Tを画像形成部GKに給紙すると共に画像が形成された用紙Tを排紙する給排紙部KHと、を有している。
装置本体Mにおける外形は、筐体としてのケース体BDにより構成される。
The apparatus main body M forms an image on the paper T based on predetermined image information, and feeds the paper T to the image forming unit GK and discharges the paper T on which the image is formed. And a paper supply / discharge section KH.
The outer shape of the apparatus main body M is configured by a case body BD as a casing.
図1に示すように、画像形成部GKは、像担持体(感光体)としての感光体ドラム2a、2b、2c、2dと、帯電部10a、10b、10c、10dと、露光ユニットとしてのレーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dと、現像器16a、16b、16c、16dと、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dと、トナー供給部6a、6b、6c、6dと、ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dと、除電器12a、12b、12c、12dと、中間転写ベルト7と、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dと、2次転写ローラ8と、対向ローラ18と、定着装置9と、を備える。
As shown in FIG. 1, the image forming unit GK includes
図1に示すように、給排紙部KHは、給紙カセット52と、手差し給紙部64と、用紙Tの搬送路Lと、レジストローラ対80と、複数のローラ又はローラ対と、排紙部50と、を備える。なお、搬送路Lは、後述するように、第1搬送路L1と、第2搬送路L2と、第3搬送路L3と、手差し搬送路Laと、戻り搬送路Lbとの集合体である。
As shown in FIG. 1, the paper feed / discharge unit KH includes a
以下、画像形成部GK及び給排紙部KHの各構成について詳細に説明する。
まず、画像形成部GKについて説明する。
画像形成部GKにおいては、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に沿って順に、上流側から下流側に順に、帯電部10a、10b、10c、10dによる帯電、レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dによる露光、現像器16a、16b、16c、16dによる現像、中間転写ベルト7及び1次転写ローラ37a、37b、37c、37dによる1次転写、除電器12a、12b、12c、12dによる除電、及びドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dによるクリーニングが行われる。
また、画像形成部GKにおいては、中間転写ベルト7、2次転写ローラ8及び対向ローラ18による2次転写、並びに定着装置9による定着が行われる。
Hereinafter, each configuration of the image forming unit GK and the paper supply / discharge unit KH will be described in detail.
First, the image forming unit GK will be described.
In the image forming unit GK, charging by the charging
In the image forming unit GK, secondary transfer by the
感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、円筒形状の部材からなり、感光体又は像担持体として機能する。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、中間転写ベルト7の進行方向に対して直交する方向に延びる機軸を中心に矢印の方向に回転可能に配置される。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面には、静電潜像が形成され得る。
Each of the
帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を一様に負(マイナス極性)又は正(プラス極性)に帯電させる。
Each of the charging
レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dは、露光ユニットとして機能するものであり、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面から離間して配置される。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、不図示のレーザ光源、ポリゴンミラー、ポリゴンミラー駆動用モータ等を有して構成される。
The
レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、読取部201や、PC(パーソナルコンピュータ)等の外部機器から入力された画像情報に基づいて、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を走査露光する。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれにより走査露光されることで、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面の露光された部分の電荷が除去される。これにより、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に静電潜像が形成される。
Each of the
現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dにそれぞれ対応して設けられ、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向して配置される。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成された静電潜像に各色のトナーを付着させて、カラーのトナー画像を感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4つの色に対応する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向配置された現像ローラ、トナー攪拌用の攪拌ローラ等を有して構成される。
The developing
トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対応して設けられており、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給される各色のトナーを収容する。トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、イエローのトナー、シアンのトナー、マゼンタのトナー、ブラックのトナーを収容する。
Each of the
トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれは、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5d及び現像器16a、16b、16c、16dにそれぞれ対応して設けられており、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれに収容された各色のトナーを、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給する。トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれと現像器16a、16b、16c、16dそれぞれとは、不図示のトナー供給路により結ばれている。
The
中間転写ベルト7には、感光体ドラム2a、2b、2c、2dに形成された各色のトナー画像が順次1次転写される。中間転写ベルト7は、従動ローラ35、駆動ローラからなる対向ローラ18、テンションローラ36等に掛け渡される。テンションローラ36が中間転写ベルト7を内側から外側に付勢するため、中間転写ベルト7には所定の張力が与えられる。
To the
中間転写ベルト7を挟んで感光体ドラム2a、2b、2c、2dと反対の側には、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれが対向して配置される。
中間転写ベルト7における所定部分は、1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれと、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれとにより挟み込まれる。この挟み込まれた所定部分は、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面に押し当てられる。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれと1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれとの間で、それぞれ1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dが形成される。1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dそれぞれにおいて、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに現像された各色のトナー画像が中間転写ベルト7に順次1次転写される。これにより、中間転写ベルト7には、フルカラーのトナー画像が形成される。
A predetermined portion of the
1次転写ローラ37a、37b、37c、37dそれぞれには、不図示の1次転写バイアス印加部により、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに形成された各色のトナー画像を中間転写ベルト7に転写させるための1次転写バイアスが印加される。
To the
除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に光を照射することにより、1次転写が行われた後の感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を除電する(電荷を除去する)。
The
ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に残存したトナーや付着物を除去すると共に、除去されたトナー等を所定の回収機構へ搬送して、回収させる。
The drum cleaning units 11a, 11b, 11c, and 11d are disposed to face the surfaces of the
2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に1次転写されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに2次転写させる。2次転写ローラ8には、不図示の2次転写バイアス印加部により、中間転写ベルト7に形成されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに転写させるための2次転写バイアスが印加される。
The secondary transfer roller 8 secondarily transfers the full-color toner image primarily transferred to the
2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に対して当接したり離間したりする。具体的には、2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7に当接される当接位置と中間転写ベルト7から離間する離間位置とに移動可能に構成される。詳細には、2次転写ローラ8は、中間転写ベルト7の表面に1次転写されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに2次転写させる場合には当接位置に配置され、他の場合には離間位置に配置される。
The secondary transfer roller 8 contacts or separates from the
中間転写ベルト7における2次転写ローラ8とは反対側には、対向ローラ18が配置される。中間転写ベルト7における所定部分は、2次転写ローラ8と対向ローラ18とによって挟み込まれる。そして、用紙Tは、中間転写ベルト7の外面(トナー画像が1次転写された面)に押し当てられる。中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間には、2次転写ニップN2が形成される。2次転写ニップN2において、中間転写ベルト7に1次転写されたフルカラーのトナー画像は、用紙Tに2次転写される。
A
定着装置9は、用紙Tに2次転写されたトナー画像を構成する各色のトナーを溶融及び加圧して、用紙Tに定着させる。定着装置9は、後述する外部加熱機構部410により加熱される加熱回転体9aと、加圧回転体9bと、を備える。加熱回転体9aと加圧回転体9bとは、トナー画像が2次転写された用紙Tを挟み込んで加圧すると共に、搬送する。加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間に挟み込まれた状態で用紙Tが搬送されることで、用紙Tに転写されたトナーは、溶融及び加圧され、用紙Tに定着される。
定着装置9の構成の詳細については後述する。
The fixing device 9 melts and presses the toner of each color constituting the toner image secondarily transferred onto the paper T and fixes the toner on the paper T. The fixing device 9 includes a
Details of the configuration of the fixing device 9 will be described later.
次に、給排紙部KHについて説明する。
図1に示すように、装置本体Mの下部には、用紙Tを収容する給紙カセット52が配置される。給紙カセット52は、装置本体Mの筐体から水平方向に引き出し可能に構成される。給紙カセット52には、用紙Tが載置される載置板60が配置される。給紙カセット52には、用紙Tが載置板60の上に積層された状態で収容される。載置板60に載置された用紙Tは、給紙カセット52における用紙送り出し側の端部(図1において右側の端部)に配置されるカセット給紙部51により搬送路Lに送り出される。カセット給紙部51は、載置板60上の用紙Tを取り出すための前送りコロ61と、用紙Tを1枚ずつ搬送路Lに送り出すための給紙ローラ対81とからなる重送防止機構を備える。
Next, the paper supply / discharge unit KH will be described.
As shown in FIG. 1, a
装置本体Mの右側面(図1において右側)には、手差し給紙部64が設けられる。手差し給紙部64は、給紙カセット52にセットされる用紙Tとは異なる大きさや種類の用紙Tを装置本体Mに供給することを主目的として設けられる。手差し給紙部64は、閉状態において装置本体Mの左側面の一部を構成する手差しトレイ65と、給紙コロ66とを備える。手差しトレイ65は、その下端が給紙コロ66の近傍に回動自在(開閉自在)に取り付けられる。開状態の手差しトレイ65には、用紙Tが載置される。給紙コロ66は、開状態の手差しトレイ65に載置された用紙Tを手差し搬送路Laに給紙する。
A manual
用紙Tを搬送する搬送路Lは、カセット給紙部51から2次転写ニップN2までの第1搬送路L1と、2次転写ニップN2から定着装置9までの第2搬送路L2と、定着装置9から排紙部50までの第3搬送路L3と、手差し給紙部64から供給される用紙Tを第1搬送路L1に合流させる手差し搬送路Laと、第3搬送路L3を下流側から上流側へ搬送する用紙Tを、表裏反転させて第1搬送路L1に戻す戻り搬送路Lbと、を備える。
The conveyance path L for conveying the paper T includes a first conveyance path L1 from the cassette
また、第1搬送路L1の途中には、第1合流部P1及び第2合流部P2が設けられている。第3搬送路L3の途中には、第1分岐部Q1が設けられている。
第1合流部P1は、手差し搬送路Laが第1搬送路L1に合流する合流部である。第2合流部P2は、戻り搬送路Lbが第1搬送路L1に合流する合流部である。
第1分岐部Q1は、戻し搬送路Lbが第3搬送路L3から分岐する分岐部である。
Moreover, the 1st junction part P1 and the 2nd junction part P2 are provided in the middle of the 1st conveyance path L1. A first branch portion Q1 is provided in the middle of the third transport path L3.
The first joining part P1 is a joining part where the manual feed path La joins the first transport path L1. The second junction P2 is a junction where the return conveyance path Lb merges with the first conveyance path L1.
The first branch portion Q1 is a branch portion where the return transport path Lb branches from the third transport path L3.
第1搬送路L1の途中(詳細には、第2合流部P2と2次転写ローラ8との間)には、用紙Tを検出するための用紙検出センサ(図示せず)と、用紙Tのスキュー(斜め給紙)補正や画像形成部GKにおけるトナー画像の形成とタイミングを合わせるためのレジストローラ対80とが配置される。前記用紙検出センサは、用紙Tの搬送方向におけるレジストローラ対80の直前(搬送方向における上流側)に配置される。レジストローラ対80は、前記用紙検出センサからの検出信号情報に基づいて上述の補正やタイミング調整をして用紙Tを搬送する。 In the middle of the first conveyance path L1 (specifically, between the second joining portion P2 and the secondary transfer roller 8), a sheet detection sensor (not shown) for detecting the sheet T, A registration roller pair 80 is arranged to synchronize with skew (oblique sheet feeding) correction and toner image formation in the image forming unit GK. The paper detection sensor is disposed immediately before the registration roller pair 80 in the transport direction of the paper T (upstream in the transport direction). The registration roller pair 80 conveys the paper T by performing the above-described correction and timing adjustment based on detection signal information from the paper detection sensor.
第1搬送路L1における第1合流部P1と第2合流部P2との間には、中間ローラ対82が配置される。中間ローラ対82は、給紙ローラ対81の下流側に配置され、給紙ローラ対81より搬送される用紙Tを挟持して、レジストローラ対80へ搬送する。
An
戻し搬送路Lbは、用紙Tに両面印刷を行う際に、既に印刷されている面とは反対面(未印刷面)を中間転写ベルト7に対向させるために設けられる搬送路である。戻し搬送路Lbによれば、第1分岐部Q1から排紙部50側に搬送された用紙Tを表裏反転させて第1搬送路L1に戻して、2次転写ローラ8の上流側に配置されたレジストローラ対80の上流側に搬送させることができる。戻し搬送路Lbにより表裏反転された用紙Tには、2次転写ニップN2において未印刷面に対して、所定のトナー画像が転写される。
The return conveyance path Lb is a conveyance path that is provided to make the opposite surface (unprinted surface) opposite to the already printed surface to the
第1分岐部Q1には、整流部材58が設けられている。整流部材58は、定着装置9から搬出され第3搬送路L3を上流側から下流側に向けて搬送する用紙Tの搬送方向を、排紙部50に向かう方向に整流すると共に、排紙部50から第3搬送路L3を下流側から上流側に向けて搬送する用紙Tの搬送方向を、戻し搬送路Lbに向かう方向に整流する。
A rectifying
第3搬送路L3における端部には、排紙部50が形成される。排紙部50は、装置本体Mにおける上方側に配置される。排紙部50は、装置本体Mの左側面側(図1において左側)に向けて開口している。排紙部50は、用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。排紙部50は、排出ローラ対53を有している。排出ローラ対53によれば、第3搬送路L3を上流側から下流側に搬送される用紙Tを装置本体Mの外部に排紙すると共に、排紙部50において用紙Tの搬送方向を反転させて用紙Tを第3搬送路L3の上流側に向けて搬送することができる。
A
排紙部50における開口側には、排紙集積部M1が形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面(外面)に形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面が下方に窪んで形成された部分である。排紙集積部M1の底面は、装置本体Mにおける上面の一部を構成する。排紙集積部M1には、所定のトナー画像が形成され排紙部50から排紙された用紙Tが積層して集積される。
なお、各搬送路の所定位置には被転写材検出用のセンサが配置される。
On the opening side of the
A sensor for detecting a transfer material is arranged at a predetermined position on each conveyance path.
次に、主搬送路L1〜L3(第1搬送路L1、第2搬送路L2及び第3搬送路L3を合わせて以下「主搬送路」ともいう)及び戻り搬送路Lbにおける紙詰まり(JAM)を解消するための構造について簡単に説明する。
図1に示すように、装置本体Mの右側面側(図1において右側)には、第1搬送路L1〜第3搬送路L3及び戻り搬送路Lbが主に上下方向に延びるように並列している。装置本体Mの右側面側(図1において右側)には、装置本体Mの側面の一部を形成するように、カバー体40が設けられている。カバー体40は、その下端部において、支点軸43を介して装置本体Mに連結されている。支点軸43は、その軸方向が主搬送路L1〜L3及び戻り搬送路Lbを横断する方向(Y方向)に沿って配設されている。カバー体40は、支点軸43を中心として閉位置(図1に示す位置)と開位置(図2に示す位置)との間を回動自在に構成されている。
Next, a paper jam (JAM) in the main transport path L1 to L3 (the first transport path L1, the second transport path L2, and the third transport path L3 are collectively referred to as “main transport path” hereinafter) and the return transport path Lb. A structure for eliminating the problem will be briefly described.
As shown in FIG. 1, on the right side surface (right side in FIG. 1) of the apparatus main body M, the first conveyance path L1 to the third conveyance path L3 and the return conveyance path Lb are arranged in parallel so as to mainly extend in the vertical direction. ing. A
カバー体40は、支点軸43によって装置本体Mに回動自在に連結された第1のカバー部41と、同じ支点軸43によって装置本体Mに回動自在に連結された第2のカバー部42とから構成されている。第1のカバー部41は、第2のカバー部42よりも装置本体Mの外側(側面側)に位置する。なお、図1において、左下がりの破線でハッチングされた部分が第1のカバー部41であり、右下がりの破線でハッチングされた部分が第2のカバー部42である。
The
カバー体40が閉位置に位置する状態において、第1のカバー部41は、その外面側が装置本体Mの外面(側面)の一部を形成している。
また、カバー体40が閉位置に位置する状態において、第2のカバー部42は、その内面側(装置本体M側)が第1搬送路L1〜第3搬送路L3の一部を形成している。
更に、カバー体40が閉位置に位置する状態において、第1のカバー部41の内面側と第2のカバー部42の外面側とが、戻り搬送路Lbの少なくとも一部を形成している。つまり、戻り搬送路Lbは、第1のカバー部41と第2のカバー部42との間に形成されている。
In the state where the
In the state where the
Further, in a state where the
本実施形態のコピー機1は、このような構成のカバー体40を備えることにより、第1搬送路L1〜第3搬送路L3で紙詰まり(JAM)が発生した際には、カバー体40を図1に示す閉位置から、開位置(図2参照)に回動して第1搬送路L1から第3搬送路L3を開放することにより、第1搬送路L1から第3搬送路L3に詰まった用紙Tを処理することができる。一方、戻り搬送路Lbで紙詰まりが発生した際には、カバー体40を開位置に回動した後、支点軸43を中心に第2のカバー部42を装置本体M側(図1において右側)に回動させて戻り搬送路Lbを開放することにより、戻り搬送路Lbに詰まった用紙Tを処理することができる。
The copying machine 1 of the present embodiment includes the
次に、本実施形態のコピー機1における定着装置9に係る構成について詳細に説明する。図2は、本発明の実施形態のコピー機1における定着装置9を、カバー体40が開放された状態で示す斜視図である。図3は、図2に示す状態から、定着回転体ユニット460が装置本体Mから引き出されている状態を示す斜視図である。図4は、図3に示す状態から、定着回転体ユニット460がレール部480から離脱されている状態をX方向の外側から視た斜視図である。
Next, a configuration related to the fixing device 9 in the copier 1 of the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 is a perspective view showing the fixing device 9 in the copier 1 according to the embodiment of the present invention with the
図5は、定着装置9の定着回転体ユニット460の外観を示す斜視図である。図6は、図5に示す定着回転体ユニット460を強制搬送部430を上方に回動させた状態で示す斜視図である。図7は、図5に示す定着回転体ユニット460を加熱回転体9aが露出した状態で示す斜視図である。図8は、図7に示す定着回転体ユニット460の要部の拡大斜視図である。図9は、定着回転体ユニット460が装置本体Mの空間90内に収容されている状態を示す要部の拡大縦断面図である。
FIG. 5 is a perspective view showing an appearance of the fixing
本実施形態の定着装置9は、加熱された加熱回転体9aの周面に、未定着のトナー画像が転写された用紙Tを、加圧回転体9bによって押圧しつつ、搬送方向に搬送する。これにより、定着装置9は、トナー画像を加熱及び加圧しながら溶融させて、トナー画像を用紙Tの表面に定着(固定)させる。
The fixing device 9 according to the present embodiment conveys the paper T, onto which the unfixed toner image is transferred, to the peripheral surface of the
定着装置9を含む定着回転体ユニット460は、図2に示すように、カバー体40が開放された状態において、図3及び図4に示すように、装置本体MからX方向(図1の右側外方)へ引き出し可能に構成されている。
定着回転体ユニット460は、加熱回転体9aの回転軸である第1回転軸420及び加圧回転体9bの第2回転軸421の軸方向(Y方向)に対して直交する方向(X方向)に引き出し可能である。
As shown in FIG. 2, the fixing
The fixing
定着装置9を構成する各構成要素について詳細に説明する。
図5から図9に示すように、定着装置9は、加熱回転体9aと、加圧回転体9bと、定着筺体400と、加熱回転体9aの外部に設けられる加熱源としての外部加熱機構部410と、位置調整部500(後述)と、を備える。定着装置9において、加熱回転体9a、加圧回転体9b、定着筺体400、強制搬送部430(後述)、搬送ガイド440(後述)、分離板450(後述)などから、装置本体Mから引き出し可能で且つユニット化された定着回転体ユニット460が構成されている。
Each component constituting the fixing device 9 will be described in detail.
As shown in FIGS. 5 to 9, the fixing device 9 includes a
加熱回転体9aは、Y方向に延びる第1回転軸420の中心周りに回転可能に構成される。加熱回転体9aは、例えば、直径が40mm程度のアルミニウムや鉄等の円筒状の金属部材の外周面に、厚さ150〜300μm程度のシリコーンゴム等の弾性層及び無端ニッケルベルトが被覆された3層構造に構成されている。加熱回転体9aの周面は、加熱回転体9aの外部に設けられる外部加熱機構部410により、加熱される(詳細は後述)。
The
加圧回転体9bは、第1回転軸420に平行でY方向に延びる第2回転軸421の中心周りに回転可能に構成される。加圧回転体9bは、金属製の円柱部材の外周に、シリコーンゴム等による所定厚さの弾性層を有し、所定の外径の円柱状に形成されている。
加圧回転体9bは、加熱回転体9aとの間に用紙Tが搬送される定着ニップN9(図1参照)を形成する。加圧回転体9bは、定着ニップN9が形成される状態において、加熱回転体9aを押圧するように配置されている。そのため、加熱回転体9aは、加圧回転体9bに対向する部分において、加圧回転体9bの表面形状に沿うように弾性変形する。
The
The
図9に示すように、加熱回転体9a及び加圧回転体9bは、定着筺体400の内部に収容されている。図5から図8に示すように、加圧回転体9bの第1回転軸420及び加圧回転体9bの第2回転軸421は、それぞれ軸方向の両端部において、定着筺体400の側板部401,401に回転可能に支持されている。加熱回転体9aの第1回転軸420及び加圧回転体9bの第2回転軸421の一端部は、定着筺体400の一端側の側板部401を貫通して、定着筺体400の両端部に固定された一対の枠部材402、403のうち一方の枠部材402の内部にまで延びている。図8に示すように、一対の枠部材402、403には、それぞれ第1回転軸420を円滑に回転自在に支持するベアリング425が設けられている(一方の枠部材402側のベアリング425のみ図示する)。ベアリング425は、枠部材402、403よりも、加熱回転体9a及び加圧回転体9bの軸方向(Y方向)の内方に向けて突出している。
As shown in FIG. 9, the
図7及び図8に示すように、一方の枠部材402の内部において、加熱回転体9aの第1回転軸420の一端部及び加圧回転体9bの第2回転軸421の一端部には、互いに噛み合うギア422及び423が固定されている。これらギア422及び423は、モータ等の回転駆動部(図示せず)側の駆動ギア(図示せず)に噛み合って連動されている。これによって、回転駆動部の駆動に連動して、加熱回転体9aと加圧回転体9bとは、用紙Tを所定の方向へ向けて搬送するように互いに逆方向に回転駆動される。
As shown in FIGS. 7 and 8, in one
図7及び図8に示すように、定着筺体400は、底板部405と、側板部401,401と、壁部406と、開放部407と、回転止め408と、を有する。壁部406は、装置本体Mの右側面において底板部405からZ方向上方へ起立する壁部である。開放部407は、装置本体Mの内方へ向けて開放し、加熱回転体9aを露出することが可能な開放部である。
As shown in FIGS. 7 and 8, the fixing
また、図8に示すように、回転止め408は、枠部材402、403にそれぞれ設けられている(枠部材402側の回転止め408のみ図示する)。回転止め408は、加熱回転体9a及び加圧回転体9bの軸方向(Y方向)の内方に向けて突出している。回転止め408は、定着回転体ユニット460の側への外部加熱機構部410の回転を規制する(止める)機能を有する。この機能については、後述する定着装置9の動作の説明で併せて説明する。
Further, as shown in FIG. 8, the
定着筺体400は、加熱回転体9a及び加圧回転体9bの上方に、強制搬送部430と、蓋部材432と、搬送ガイド440とを有する。強制搬送部430及び搬送ガイド440は、定着ニップN9を通過した用紙Tを搬送する搬送路である第3搬送路L3の一部を形成する。
The fixing
強制搬送部430は、強制搬送用ローラ対431(431A,431B)を備えている。強制搬送用ローラ対431は、定着ニップN9を通過後の用紙Tを挟持して相互に駆動回転することにより、用紙Tを下流側の搬送ガイド440へ向けて強制的に搬送する。この強制搬送用ローラ対431は、全体として用紙Tの通過幅以上のY方向長さを有する。強制搬送用ローラ対431は、互いに噛み合うギア435をそれぞれ有し、前述のモータ等の回転駆動部に連動されている。
The forced
蓋部材432は、加圧回転体9bの上方に位置しており、上部を支点として定着筺体400に揺動自在に支持されている。図9に示すように、蓋部材432は、通常時には加圧回転体9bに接近される方向に付勢されて、所定位置で係止されており、この状態で定着ニップN9の上方の空間を覆っている。また、図示しないが、蓋部材432は、加圧回転体9bから離間する方向に回動させることにより、定着ニップN9の上方の空間においてJAMが発生した場合などにおいて、定着ニップN9の上方の空間に作業者の手を差し入れることを可能とされている。
図9に示すように、ローラ支持部材434は、強制搬送用ローラ対431の他方のローラ431Bを回転可能に支持している。
The
As shown in FIG. 9, the
搬送ガイド440は、強制搬送部430よりも用紙Tの搬送方向の下流側に配置される。搬送ガイド440は、定着筺体400の両端の枠部材402、403間に亘って固定される長尺な板状部材441と、板状部材441の長手方向(Y方向)に沿って一定間隔おきに回転可能に支持された複数の自由回転ローラ442と、を有する。複数の自由回転ローラ442における各周面の一部は、板状部材441の外側に露出している。板状部材441の表面が用紙Tの搬送案内面443となる。
The
搬送ガイド440は、加熱回転体9aの周面に接近する方向へ回動自在に構成されている。搬送ガイド440は、加熱回転体9aの上方に位置しており、通常時には加熱回転体9aから離間する方向に付勢されており、加熱回転体9aの上方の空間を覆っている。また、搬送ガイド440は、JAMが発生した場合などにおいて、加熱回転体9aに接近する方向に回動させることにより、加熱回転体9aと外部加熱機構部410との間に作業者が手を差し入れるスペースを形成することができる。
The
定着回転体ユニット460は、定着ニップN9の下流側に近接する位置に、定着ニップN9を通過した用紙Tを加熱回転体9aの周面から剥ぎ取る分離部材として、1枚の板状の分離板450を備えている。分離板450は、スプリング451の弾性付勢力により,分離板450の先端部が加熱回転体9aの周面に近接するか又は軽く接触するように構成されている。分離板450は、用紙Tの幅方向(前後方向Y)に延びており、用紙Tの幅(Y方向の長さ)と略同じ又はそれよりも長い長さを有する。図6に示すように、分離板450の長手方向(Y方向)の両端部近傍それぞれには、分離ピン452が設けられている(一方の分離ピン452のみ図示する)。分離ピン452は、分離板450により加熱回転体9aの周面から剥ぎ取られた用紙Tを、分離板450から分離させるように機能する。
The fixing
定着筺体400における枠部材402、403には、定着回転体ユニット460の引き出し時、離脱時、装着時などに用いられる取っ手部461が設けられている。
The
次に、定着回転体ユニット460の引き出し構造について詳細に説明する。
図10は、装置本体Mの空間90からの定着回転体ユニット460の引き出しを開始した直後の状態を示す要部の拡大縦断面図である。図11は、定着回転体ユニット460を装置本体Mの空間90から外方へ引き出した状態を示す要部の拡大縦断面図である。図12は、図11に示す状態から、搬送ガイド440を加熱回転体9aの周面に接近する方向へ回動させた状態を示す要部の拡大縦断面図である。図13は、定着回転体ユニット460が装置本体Mの空間90から外方へ引き出され且つレール部480から離脱した状態を示す要部の拡大縦断面図である。
Next, the drawer structure of the fixing
FIG. 10 is an enlarged vertical cross-sectional view of a main part showing a state immediately after starting to pull out the fixing
図3、図4、図9から図13に示すように、装置本体Mは、定着回転体ユニット460を引き出し可能に支持するレール部480と、レール部480をガイドする固定ガイドレール部91と、案内ローラ92と、を備える。
As shown in FIGS. 3, 4, and 9 to 13, the apparatus main body M includes a
固定ガイドレール部91は、定着装置9が収納される装置本体M側の空間90の底部に敷設されている。レール部480は、固定ガイドレール部91の上に載置されている。レール部480は、固定ガイドレール部91に沿って空間90に対して、引き出し移動及び押し込み移動が可能に構成されている。案内ローラ92は、固定ガイドレール部91に回転可能に支持されている。案内ローラ92は、レール部480の下面に当接して、レール部480の引き出し方向及び押し込み方向への移動を滑らかな状態に案内する。
The fixed
レール部480は、凹状のユニット保持部481と、操作レバー484と、可動枠部482と、ローラ483とを備える。
ユニット保持部481は、レール部480の上面に形成されている。ユニット保持部481は、定着回転体ユニット460における定着筺体400の下端部を収容する部位である。定着回転体ユニット460は、図4及び図13に示すように、装置本体Mから引き出された位置において、ユニット保持部481から上方に抜き出すことにより、レール部480から離脱可能に構成されている。また、定着回転体ユニット460は、図4及び図13に示すように、装置本体Mから引き出された位置において、ユニット保持部481に上方から落とし込むことにより、レール部480に収容されて固定されるように構成されている。
The
The
操作レバー484は、レール部480と装置本体Mとの間に構成されるロック機構(図示せず)におけるロックを解除可能なレバーである。
また、可動枠部482は、レール部480と一体的に引き出し方向及び押し込み方向に移動する枠部である。可動枠部482は、レール部480の押し込み方向に突出する状態で連結されている。
The
The
ローラ483は、可動枠部482の先端部にが回転可能に支持されている。図9に示すように、定着回転体ユニット460が装置本体M側の空間90に収納された状態において、ローラ483は、装置本体Mの内部の固定ガイドレール体94の下面に当接することにより、定着回転体ユニット460が空間90の内部に収納されるときの姿勢を、安定よく保持する機能を有する。
The
図9に示すように、外部加熱機構部410は、装置本体Mの空間90における、加熱回転体9aの外方で加圧回転体9bとは反対側の位置に配置されている。図9から図12に示すように、外部加熱機構部410は、励磁コイル411と、コア412と、円弧状リブ414と、回転止め受け416と、励磁コイル411、コア412、円弧状リブ414及び回転止め受け416を保持するフレーム部413と、を備える。
As shown in FIG. 9, the
励磁コイル411は、耐熱性樹脂で被覆された細い線を数十から数百本を束ねたリッツ線(図示せず)が、加熱回転体9aの軸方向に沿って巻回されることにより、構成されている。励磁コイル411は、高周波インバータ(図示せず)に接続されており、これから高周波電力を供給される。励磁コイル411によって発生された磁束がコア412を通して加熱回転体9aに導かれることにより、加熱回転体9aは電磁誘導作用で加熱される。
The
外部加熱機構部410は、フレーム部413の上端部に形成された支点軸を中心として回転可能である。この支点軸は、若干のガタを有している。外部加熱機構部410は、励磁コイル411が加熱回転体9aの周面に近接又は当接するように配置されて、加熱回転体9aの周面を電磁誘導作用で加熱するように構成されている。
The
円弧状リブ414は、励磁コイル411が加熱回転体9aの周面に近接又は当接するように配置されるときに、定着回転体ユニット460におけるベアリング425と当接する周状の当接面を有するリブであり、定着回転体ユニット460からの力を受け止める。
回転止め受け416は、励磁コイル411が加熱回転体9aの周面に近接又は当接するように配置されるときに、回転止め408と当接する部位であり、定着回転体ユニット460からの力を受け止める。
The arc-shaped
The
外部加熱機構部410は、励磁コイル411、コア412、フレーム部413、円弧状リブ414及び回転止め受け416を、支点軸の周りに回転させる。コイルスプリング415は、コア412の内周面を加熱回転体9aの外周面側に押し付けて付勢する付勢部として機能するもので、装置本体Mとフレーム部413との間に介在されている。コイルスプリング415は、その付勢力を定着回転体ユニット460の引き出し方向に付与可能に構成されている。
The
次に、本実施形態のコピー機1における定着装置9の特徴部分である位置調整部500の詳細について説明する。
図14は、位置調整部500を含めて定着装置9の全体を示す斜視図である。図15は、位置調整部500を含めて定着装置9の全体を、図14とは反対側から視た斜視図である。図16は、図14の部分拡大斜視図である。図17は、位置調整部500の要部の拡大斜視図である。図18は、位置調整部500における連結部材520の装置本体Mへの取付け構造を示す斜視図である。図19は、位置調整部500により定着回転体ユニット460及び外部加熱機構部410の位置が調整された後における定着装置9の全体を示す斜視図である。
Next, details of the
FIG. 14 is a perspective view illustrating the entire fixing device 9 including the
位置調整部500は、加熱回転体9a及び加圧回転体9bを含む定着回転体ユニット460における第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置を調整する。これと共に、位置調整部500は、外部加熱機構部410における第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置を調整する。
The
図14から図19に示すように、位置調整部500は、移動部材510と、連結部材520と、を有する。
移動部材510は、装置本体Mの内部の固定ガイドレール体94の上方に配置され、定着回転体ユニット460の引き出し方向及び押し込み方向(X方向)に移動可能に支持される。移動部材510の支持に係る構成については後述する。図16及び図17に示すように、移動部材510の上面には、複数の階段511を有する階段部512が形成されている。階段部512は、移動部材510の移動方向(X方向)に連続して2つが一体に形成されている。2つの階段部512の階段511の段数は同じである。各階段511毎の高さの変化も同じである。
なお、階段511は、図面において、1つの階段部512あたり7段で示しているが、これに限らず、2段以上であればよく、3段以上であることが好ましい。
連結部材520の詳細については後述する。
As shown in FIGS. 14 to 19, the
The moving
In addition, although the
Details of the connecting
図14に示すように、定着回転体ユニット460における定着筺体400の枠部材402は、2つの第1スライドガイド404を有する。第1スライドガイド404は、円柱状で、Y方向の外部に向けて突出する。図14から図16に示すように、連結部材520は、ベース部521と、第2スライドガイド522と、ベース部521に連結される支点軸部材523と、階段当接部524と、を有する。
第2スライドガイド522は、ベース部521に設けられており、スライドさせながら第1スライドガイド404に係合可能である。支点軸部材523は、外部加熱機構部410の励磁コイル411を加熱回転体9aの周面に接近又は離間可能に回動させる支点軸を形成する部材であって、連結部材520の一部を構成する。
As shown in FIG. 14, the
The
図15に示すように、第2スライドガイド522は、中間係合部522aと、先端部522bと、屈曲基端部522cと、から形成されている。中間係合部522aは、上下方向に、第1スライドガイド404の直径と略等しい幅を有する。先端部522bの上下方向の幅は、先端側ほど漸次大きくなっており、略ラッパ状に開放する。屈曲基端部522cは、第1スライドガイド404に当接して、第1スライドガイド404の係合位置を規制する。
そして、定着回転体ユニット460の第1スライドガイド404に、連結部材520の第2スライドガイド522を係合させることにより、連結部材520を定着回転体ユニット460に連結可能になっている。
As shown in FIG. 15, the
Then, the connecting
図16及び図17に示すように、階段当接部524は、ベース部521の下部に、移動部材510における2つの階段部512の階段511に当接するように、2つ設けられる。従って、移動部材510を移動させて、連結部材520の階段当接部524が当接する階段511を異ならせることができる。これにより、加熱回転体9aを含む定着回転体ユニット460の第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置の調整に連動して、外部加熱機構部410の第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置を調整することができる。
As shown in FIGS. 16 and 17, two
図18及び図19に示すように、連結部材520のベース部521には、位置を調整する方向(Z方向)に長い複数個の長孔525が形成されている。一方、装置本体Mの内部の固定枠体95には、長孔525に係合する係合突起96が、Y方向の外方に向けて突出している。係合突起96は、連結部材520を位置調整方向(Z方向)のみに移動して案内する。係合突起96には、雌ねじ部96aが形成されている。長孔525を通して締付ボルト526を雌ねじ部96aにねじ込んで締め付けることにより、位置が調整された後の連結部材520を固定枠体95に固定して支持することができる。
As shown in FIGS. 18 and 19, the
装置本体Mの内部の固定枠体95には、スライド支持部97が形成されている。スライド支持部97は、移動部材510をX方向にスライド移動自在に支持する。
A
次に、本実施形態のコピー機1の動作について説明する前に、図20及び図21を参照しながら、コピー機1における定着装置9の定着ニップN9が延びる方向と用紙Tの搬送方向との直角度、及び加熱回転体9aと外部加熱機構部410との位置合わせを、位置調整部500を介して現物合わせで調整する作業について説明する。
Next, before describing the operation of the copying machine 1 of the present embodiment, the direction in which the fixing nip N9 of the fixing device 9 extends in the copying machine 1 and the conveyance direction of the paper T will be described with reference to FIGS. An operation for adjusting the perpendicularity and the alignment between the
図20は、位置調整部500における移動部材510と連結部材520とを離間させた状態を示す部分拡大斜視図である。図21は、位置が調整された後の状態における要部の拡大斜視図である。
なお、位置調整作業は、通常、コピー機1の製造段階で行われる。
FIG. 20 is a partially enlarged perspective view showing a state in which the moving
Note that the position adjustment operation is usually performed at the manufacturing stage of the copying machine 1.
まず、図14及び図15に示すように、固定ガイドレール体94に対して可動枠部482をスライド移動させて、定着回転体ユニット460を外部加熱機構部410から離間する方向に適当な距離だけ引き出した状態とする。
ここで、定着回転体ユニット460を外部加熱機構部410から離間する方向に引き出した状態とするのは、後述のように、移動部材510を人手により移動させるときに定着回転体ユニット460の重量が連結部材520を介して移動部材510に掛からないようにして、移動部材510を移動させる操作の負担を軽減するためである。
First, as shown in FIGS. 14 and 15, the
Here, the fixing
この状態で、締付ボルト526を緩めて、係合突起96及び長孔525を介して、連結部材520を所定の位置調整方向(Z方向)にのみ移動可能とする。この移動可能とされた連結部材520を、図20に示すように、人手を介してZ方向の上方へ持ち上げて移動部材510から離間させる。次いで、移動部材510を、人手により固定ガイドレール体94の上方において定着回転体ユニット460の引き出し方向又は押し込み方向(X方向)に移動させて、図21に示すように、連結部材520の階段当接部524が当接する移動部材510側の階段511を異ならせる(選択する)。これにより、移動部材510に対する連結部材520の高さ方向(Z方向)の位置が変更される。
In this state, the tightening
移動部材510に対して連結部材520の高さ方向(Z方向)の位置が変更されることによって、定着回転体ユニット460の第1スライドガイド404が係合する連結部材520の第2スライドガイド522の高さ方向(Z方向)の位置は調整される。これと共に、連結部材520の一部を構成する支点軸部材523を介して、外部加熱機構部410の第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置は調整される。
When the position of the connecting
次いで、締付ボルト526を係合突起96の雌ねじ部96aにねじ込んで締め付けることにより、高さ方向(Z方向)の位置が調整された後の連結部材520を装置本体Mの内部の固定枠体95に固定して支持させる。
Next, the
そして最後に、図19に示すように、固定ガイドレール体94に対して可動枠部482をスライド移動させて、定着回転体ユニット460を外部加熱機構部410に接近する方向に押し込んで移動させる。この移動に伴い、定着回転体ユニット460の第1スライドガイド404は、高さ方向の位置が調整された連結部材520の第2スライドガイド522に係合されることになる。これによって、定着回転体ユニット460が連結部材520に連結されて、定着回転体ユニット460の第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置は調整される。
Finally, as shown in FIG. 19, the
上述のように、移動部材510を移動させて、定着回転体ユニット460の第1回転軸420の軸方向の一方の端部の高さ方向(Z方向)の位置、及び外部加熱機構部410の同じ側の端部(第1回転軸420の軸方向の一方の端部)の高さ方向(Z方向)の位置を調整することにより、定着ニップN9が延びる方向と用紙Tの搬送方向との直角度を調整することができる。これと共に、定着回転体ユニット460における加熱回転体9aと外部加熱機構部410におけるコア412との位置合わせも、同時に且つ容易に行うことができる。
As described above, the moving
次に、図1を参照して、本実施形態のコピー機1の動作について、簡単に説明する。
まず、給紙カセット52に収容された用紙Tに片面印刷を行う場合について説明する。
給紙カセット52に収容された用紙Tは、前送りコロ61及び給紙ローラ対81によって第1搬送路L1に送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路L1を介して、中間ローラ対82により、レジストローラ対80に搬送される。
レジストローラ対80においては、用紙Tのスキュー補正や、トナー画像とのタイミング調整が行われる。
Next, with reference to FIG. 1, the operation of the copier 1 of the present embodiment will be briefly described.
First, a case where single-sided printing is performed on the paper T stored in the
The paper T accommodated in the
In the registration roller pair 80, skew correction of the paper T and timing adjustment with the toner image are performed.
レジストローラ対80から排出された用紙Tは、第1搬送路L1を介して中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間(2次転写ニップN2)に導入される。そして、用紙Tには、中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間において、トナー画像が転写される。
その後、用紙Tは、中間転写ベルト7と2次転写ローラ8との間から排出され、第2搬送路L2を介して、定着装置9における加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間の定着ニップN9に導入される。そして、定着ニップN9においてトナーが溶融し、トナーが用紙Tに定着される。
The paper T discharged from the registration roller pair 80 is introduced between the
Thereafter, the paper T is discharged from between the
次いで、用紙Tは、第3搬送路L3を通して排紙部50に搬送され、排出ローラ対53により排紙部50から排紙集積部M1に排出される。
このようにして、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷が完了する。
Next, the paper T is transported to the
In this way, single-sided printing of the paper T stored in the
手差しトレイ65に載置された用紙Tに片面印刷を行う場合には、手差しトレイ65に載置された用紙Tは、給紙コロ66によって手差し搬送路Laに送り出され、その後、第1合流部P1及び第1搬送路L1を介して、レジストローラ対80に搬送される。それ以降の動作は、前述した、給紙カセット52に収容された用紙Tの片面印刷の動作と同様であり、説明を省略する。
When single-sided printing is performed on the paper T placed on the
次に、両面印刷を行う場合のコピー機1の動作について説明する。
片面印刷の場合には、前述した通り、片面印刷がされた用紙Tが、排紙部50から排紙集積部M1に排出されて印刷動作が完了する。
これに対し、両面印刷を行う場合には、片面印刷がされた用紙Tが、戻し搬送路Lbを介して、片面印刷時とは表裏反転して、レジストローラ対80に再度搬送されることにより、用紙Tに両面印刷が施される。
Next, the operation of the copier 1 when performing duplex printing will be described.
In the case of single-sided printing, as described above, the paper T on which single-sided printing has been performed is discharged from the
On the other hand, when performing double-sided printing, the paper T on which single-sided printing has been performed is reversed from the time of single-sided printing and conveyed again to the registration roller pair 80 via the return conveyance path Lb. Then, double-sided printing is performed on the paper T.
詳述すると、片面印刷がされた用紙Tが排出ローラ対53により排紙部50から排出されるまでは、前述した片面印刷の動作と同様である。而して、両面印刷の場合には、片面印刷がされた用紙Tが排出ローラ対53により保持されている状態において、排出ローラ対53の回転を停止させ、逆方向に回転させる。このように排出ローラ対53を逆方向に回転させると、排出ローラ対53に保持されている用紙Tは、第3搬送路L3を逆方向(排紙部50から第1分岐部Q1に向かう方向)に搬送される。
More specifically, the operation is the same as the above-described single-sided printing operation until the paper T on which single-sided printing has been performed is discharged from the
前述したように、用紙Tが、第3搬送路L3を逆方向に搬送されると、整流部材58により、用紙Tは、戻し搬送路Lbへ整流され、その後、第2合流部P2を介して、第1搬送路L1に合流する。ここで、用紙Tは、片面印刷時とは表裏反転している。
As described above, when the paper T is transported in the reverse direction on the third transport path L3, the paper T is rectified to the return transport path Lb by the rectifying
更に、用紙Tは、レジストローラ対80により前記補正又は前記調整が行われ、第1搬送路L1を介して、感光体ドラム2と2次転写ローラ8との間に導入される。用紙Tは、戻し搬送路Lbを経由することにより、未印刷面が転写ローラ8に対向するので、未印刷面にトナー画像が転写され、その結果、両面印刷が施される。 Further, the paper T is subjected to the correction or the adjustment by the registration roller pair 80 and is introduced between the photosensitive drum 2 and the secondary transfer roller 8 through the first conveyance path L1. Since the unprinted surface of the sheet T passes through the return conveyance path Lb and faces the transfer roller 8, the toner image is transferred to the unprinted surface, and as a result, duplex printing is performed.
次に、図9から図13を参照しながら、本発明のコピー機1における定着装置9の動作について説明する。
図10は、装置本体Mの空間90からの定着回転体ユニット460の引き出しを開始した直後の状態を示す要部の拡大縦断面図である。図11は、定着回転体ユニット460を装置本体Mの空間90から外方へ引き出した状態を示す要部の拡大縦断面図である。図12は、図11に示す状態から、搬送ガイド440を加熱回転体9aの周面に接近する方向へ回動させた状態を示す要部の拡大縦断面図である。図13は、定着回転体ユニット460が装置本体Mの空間90から外方へ引き出され且つレール部480から離脱した状態を示す要部の拡大縦断面図である。
Next, the operation of the fixing device 9 in the copying machine 1 of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 10 is an enlarged vertical cross-sectional view of a main part showing a state immediately after starting to pull out the fixing
まず、定着回転体ユニット460を装置本体Mから離脱させる動作について説明する。
図9に示すように、定着回転体ユニット460が装置本体Mの空間90に所定どおりに収納されている通常の印刷時においては、外部加熱機構部410の励磁コイル411によって発生された磁束が、コア412を通して加熱回転体9aに導かれて、加熱回転体9aは電磁誘導で加熱される。定着装置9は、トナー画像が転写された用紙Tが加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間の定着ニップN9を通過するときに、トナー画像を加熱及び加圧しながら溶融させて、トナー画像を用紙Tの表面に定着(固定)させる。
First, an operation for removing the fixing
As shown in FIG. 9, during normal printing in which the fixing
トナー画像が定着された用紙Tは、強制搬送部430の強制搬送用ローラ対431間に挟持され、強制搬送用ローラ対431が相互に駆動回転することにより、下流側の搬送ガイド440へ向けて強制的に搬送される。続いて、用紙Tは、搬送ガイド440の複数の自由回転ローラ442及び板状部材441の表面を滑り、搬送案内面443に沿って所定の方向にガイドされながら、第3搬送路L3を排紙部50に向けて搬送され、排出ローラ対53により排紙部50から排紙集積部M1に排出される。
The sheet T on which the toner image is fixed is sandwiched between the forced conveying
上述のような通常の印刷時において、用紙Tが定着装置9から搬出されないようになり、定着装置9の内部で詰まり(JAM等)が発生したことがわかった場合には、先ず、図2に示すように、カバー体40を開放する。このカバー体40の開放状態で、図10に示すように、操作レバー484を操作して、レール部480と装置本体M側との間に構成されるロック機構(図示せず)によるロックを解除する。
ロックを解除した後、取っ手部461を握持して、図2及び図10に示すように、レール部480を固定ガイドレール部91に沿って空間90から引き出して移動させる。これにより、レール部480のユニット保持部481に保持されている定着回転体ユニット460は、レール部480と一体に装置本体Mの外方へ(X方向へ)向けて引き出される。
In the case of normal printing as described above, when it is found that the paper T is not carried out of the fixing device 9 and clogging (JAM or the like) has occurred inside the fixing device 9, first, FIG. As shown, the
After unlocking, the
このレール部480及び定着回転体ユニット460の引き出し時において、外部加熱機構部410は、コイルスプリング415の付勢力を受けて、支点軸の周りをレール部480の引き出し方向に回転される。このような外部加熱機構部410の回転力は、円弧状リブ414及びベアリング425を介して、レール部480及び定着回転体ユニット460の引き出し方向に付与される。そのため、作業者は、定着回転体ユニット460に軽い引き出し操作力を加えるのみで、レール部480及び定着回転体ユニット460を引き出すことができる。
When the
その後、作業者は取っ手部461を握持して、図3及び図11に示すように、レール部480及び定着回転体ユニット460を所定の位置まで引き出す。
定着回転体ユニット460が所定の位置まで引き出された状態において、図12に示すように、搬送ガイド440を、加熱回転体9aの周面に接近する方向へ回動させることにより、加熱回転体9aと外部加熱機構部410との間に作業者の手を差し入れるに十分な隙間を形成する。そして、用紙Tの搬送が加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間で停滞している程度の軽度なJAMが生じている場合は、前記隙間から手を差し入れることで、詰まっている用紙Tを簡単に取り出して、JAM処理をすることが可能である。
Thereafter, the operator grasps the
In a state where the fixing
一方、定着処理時において、重度なJAM、例えば、用紙Tが、分離板450の先端と加熱回転体9aの表面との間の微小なギャップに入り込んで、更に加熱回転体9aの回転に伴って加熱回転体9aの周面に強く巻き付けられているようなJAMが発生することがある。この場合には、加熱回転体9aと外部加熱機構部410との間の前記隙間から手を差し入れても、JAM処理をすることは極めて困難である。
On the other hand, during the fixing process, severe JAM, for example, paper T, enters a minute gap between the tip of the
そこで、上述のような重度のJAMが発生している場合には、作業者は、レール部480を所定の位置まで引き出した状態において、図4及び図13に示すように、取っ手部461を把持して、定着回転体ユニット460をレール部480のユニット保持部481から上方に抜き出すことにより、定着回転体ユニット460をレール部480から離脱させる。
Therefore, when the severe JAM as described above has occurred, the operator holds the
定着回転体ユニット460をレール部480から離脱させると、図7に示すように、定着回転体ユニット460の加熱回転体9aは、周面の約半分が定着筺体400の開放部407を通して外方に大きく露出されることになる。従って、定着筺体400の開放部407の側から、加熱回転体9aの周面に強く巻き付いた用紙Tを取り除くことにより、JAM処理を容易に行うことが可能である。
When the fixing
次に、定着回転体ユニット460を装置本体Mに装着する動作について簡単に説明する。基本的には、前述の離脱させる動作と同様(逆順)であり、ここでは、ベアリング425、円弧状リブ414、回転止め408及び回転止め受け416に起因する作用について、主に説明する。
JAM処理の終了後は、図13に示す状態から、定着回転体ユニット460を、レール部480のユニット保持部481から上方から落とし込むことにより、図11に示すように、レール部480に収容して固定させる。続いて、図10及び図9に示すように、レール部480を、固定ガイドレール部91に沿って装置本体Mの空間90に向けて押し込んで移動させて、空間90の内部に収納させる。
Next, an operation for mounting the fixing
After completion of the JAM processing, the fixing
その過程において、ベアリング425、円弧状リブ414、回転止め408及び回転止め受け416に起因して、以下の作用が生じる。
図10に示すように、定着回転体ユニット460が外部加熱機構部410に接近すると、定着回転体ユニット460のベアリング425(図8参照)は、外部加熱機構部410の円弧状リブ414を斜め上方に押し上げる。これにより、外部加熱機構部410は斜め上方へ押し上げられるが、外部加熱機構部410の支点軸は若干のガタを有しているだけであるので、外部加熱機構部410は、ある程度押し上げられた後には、定着回転体ユニット460に向けて回動を始める。
しかし、外部加熱機構部410の回転止め受け416が定着回転体ユニット460の回転止め408に当接すると、外部加熱機構部410の回動は、規制される。これにより、外部加熱機構部410及び定着回転体ユニット460の配置は、位置決めされる。
In the process, due to the
As shown in FIG. 10, when the fixing
However, when the
このようにして、レール部480及び定着回転体ユニット460が装置本体Mの空間90の内部に収納された際には、外部加熱機構部410の励磁コイル411が加熱回転体9aの周面に近接又は当接して、電磁誘導加熱が可能な状態に復帰する。その後、カバー体40を閉塞することによって、コピー機1は通常の印刷を行える状態に戻される。
Thus, when the
本実施形態の定着装置9によれば、例えば、次の効果が奏される。
本実施形態の定着装置9は、加熱回転体9aと、加熱回転体9aとの間で定着ニップN9を形成する加圧回転体9bと、装置本体Mの内部で且つ加熱回転体9aの外部において加熱回転体9aの周面に近接又は当接するように配置されて加熱回転体9aを加熱する外部加熱機構部410と、加熱回転体9aにおける第1回転軸420の軸方向の一方の端部の位置を調整すると共に外部加熱機構部410における軸方向の一方の端部の位置を調整する位置調整部500と、を備えている。また、位置調整部500は、加熱回転体9aの位置の調整に連動して外部加熱機構部410の位置を調整するように構成される。
According to the fixing device 9 of the present embodiment, for example, the following effects are exhibited.
The fixing device 9 according to the present embodiment includes a
そのため、位置調整部500を介して定着回転体ユニット460の軸方向の一方の端部の位置を調整するといった簡単な操作を行うだけで、定着ニップN9が延びる方向と用紙Tの搬送方向との直角度を確保すると同時に、外部加熱機構部410と加熱回転体9aとを、外部加熱機構部410により加熱回転体9aが常に効率的に加熱されるような位置関係に容易に調整(位置合わせ)することができる。
これによって、画像が用紙Tに対して傾いたり、用紙Tに皺が発生したりする等の不具合の発生を防止できると共に、外部加熱機構部410による加熱回転体9aの加熱効率を常に適正に発揮させることができる。
Therefore, by simply performing a simple operation such as adjusting the position of one end in the axial direction of the fixing
As a result, it is possible to prevent problems such as an image tilting with respect to the paper T or wrinkles on the paper T, and at the same time, the heating efficiency of the
また、本実施形態の定着装置9においては、加熱回転体9a及び加圧回転体9bを収容する定着筺体400を更に備え、加熱回転体9a、加圧回転体9b及び定着筺体400は、装置本体Mから引き出し可能な定着回転体ユニット460を構成する。
そのため、ジャムが発生した場合、定着回転体ユニット460を装置本体Mから引き出すことにより、加熱回転体9aの周面を外部に露出させることが可能となる。従って、定着時に加熱回転体9aに用紙Tが巻き付いた場合でも、その巻き付いた用紙Tを取り除くジャム処理を広い作業スペースの下で容易に且つ作業性よく行うことができる。
Further, the fixing device 9 of the present embodiment further includes a fixing
Therefore, when a jam occurs, the peripheral surface of the
また、本実施形態の定着装置9においては、位置調整部500は、装置本体Mに移動可能に支持される移動部材510と、定着回転体ユニット460に連結可能に構成されると共に外部加熱機構部410に連結される連結部材520と、を有し、移動部材510に対する連結部材520の位置を変更することにより加熱回転体9aを含む定着回転体ユニット460の位置の調整及び外部加熱機構部410の位置を調整するように構成される。
そのため、定着回転体ユニット460の位置を調整するための部材と外部加熱機構部410の位置を調整するための部材とを個別に設ける場合に比べて、位置の調整のための部材の数を削減できる。また、構成を簡易化できると共に、単一の移動部材510を移動させるだけで足りるため、両者(定着回転体ユニット460及び外部加熱機構部410)の位置調整作業を、少ない手数で、容易に且つ迅速に行うことができる。
Further, in the fixing device 9 of the present embodiment, the
Therefore, the number of members for adjusting the position is reduced as compared with the case where the member for adjusting the position of the fixing
また、本実施形態の定着装置9においては、移動部材510は、その上面に、複数の階段511を有する階段部512を有し、連結部材520は、その下部に、階段511に上方から当接する階段当接部524を有し、位置調整部500は、階段当接部524が当接する階段511を異ならせることにより、加熱回転体9aを含む定着回転体ユニット460の位置の調整及び外部加熱機構部410の位置を調整するように構成される。
Further, in the fixing device 9 of the present embodiment, the moving
そのため、移動部材510の階段511と連結部材520の階段当接部524とを、位置調整方向に対して直交する面で当接させることが可能である。従って、位置の調整後における定着回転体ユニット460及び外部加熱機構部410の位置を安定的に固定でき、定着ニップN9が延びる方向と用紙Tの搬送方向との直角度及び外部加熱機構部410による加熱回転体9aの効率的な加熱状態を、安定的に維持することができる。
Therefore, the
また、本実施形態の定着装置9においては、外部加熱機構部410は、外部加熱機構部410を加熱回転体9aに接近又は離間可能に回動させる支点軸を有し、該支点軸を形成する支点軸部材523は、連結部材520の一部を構成する。そのため、位置調整部500の構成を一層簡易化することができる。
In the fixing device 9 of the present embodiment, the
また、本実施形態の定着装置9においては、定着回転体ユニット460は、その外部に第1スライドガイド404を有し、連結部材520は、ベース部521と、該ベース部521に設けられ且つ第1スライドガイド404にスライドさせながら係合可能な第2スライドガイド522と、ベース部521に連結される支点軸部材523と、を有し、第1スライドガイド404に第2スライドガイド522を係合させることにより、連結部材520を定着回転体ユニット460に連結するように構成される。
Further, in the fixing device 9 of the present embodiment, the fixing
そのため、定着回転体ユニット460の位置を調整する際には、第1スライドガイド404を第2スライドガイド522から係合が解除される位置までスライドさせることにより、連結部材520を定着回転体ユニット460から離脱させ、この状態で連結部材520の位置を調整することが可能である。従って、定着回転体ユニット460の位置を調整する際に、定着回転体ユニット460の重量を負担することなく、所定の位置調整を少ない操作力で容易に行うことができる。
Therefore, when adjusting the position of the fixing
また、本実施形態の定着装置9においては、定着回転体ユニット460は、第1回転軸420の軸方向に対して直交する方向(X方向)に引き出し可能である。
そのため、定着回転体ユニット460を第1回転軸420の軸方向(Y方向)に引き出す場合に比べて、引き出しのストロークが短くて済むと共に、引き出した定着回転体ユニット460がコピー機1の側部において占有するスペースも小さくて済む。従って、JAM処理を一層容易に且つ効率よく行うことができる。
In the fixing device 9 of the present embodiment, the fixing
Therefore, compared to the case where the fixing
また、本実施形態の定着装置9においては、外部加熱機構部410は、外部加熱機構部410を加熱回転体9a側に押し付けて付勢するコイルスプリング415を備え、コイルスプリング415は、付勢力を定着回転体ユニット460の引き出し方向に付与可能に構成されている。
そのため、定着回転体ユニット460を引き出す際に、コイルスプリング415の付勢力を定着回転体ユニット460の引き出し力に有効に活用することが可能である。従って、定着回転体ユニット460が外形の大きく且つ重量の重いものであっても、軽い操作力で引き出すことができ、ジャム処理の操作性を一層向上することができる。
In the fixing device 9 of the present embodiment, the
Therefore, when the fixing
更に、本実施形態の定着装置9においては、装置本体Mは、定着回転体ユニット460を引き出し可能に支持するレール部480を備え、定着回転体ユニット460は、装置本体Mから引き出された位置においてレール部480から離脱可能に構成されている。
そのため、レール部480を所定の位置まで引き出しただけでは処理できない程度の重度なジャムが発生した場合に、定着回転体ユニット460をレール部480から離脱させることによって、加熱回転体9aをより大きく全面的に露出させることが可能である。従って、重度なジャム処理を容易に且つ確実に行うことができる。
Further, in the fixing device 9 of the present embodiment, the apparatus main body M includes a
For this reason, when a severe jam that cannot be dealt with by simply pulling the
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、種々の形態で実施することができる。
例えば、前記実施形態においては、位置調整部500における移動部材510の上面に複数の階段511を有する階段部512を形成しているが、これに制限されない。例えば、移動部材510の上面を、移動部材510の移動方向に沿って傾斜するスロープ面とし、且つ、連結部材520の下部に、スロープ面に当接する当接部を形成してもよい。
加熱回転体9a及び加圧回転体9bの構成は制限されず、加熱回転体9a及び加圧回転体9bは、例えば、ローラからなる回転体、円筒状(環状)の回転体、複数のローラに掛け渡された帯状の回転体から構成することができる。
As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, this invention can be implemented with a various form, without being limited to embodiment mentioned above.
For example, in the embodiment, the
The configurations of the
本発明の画像形成装置の種類は、特に限定がなく、カラーコピー機、プリンタ、ファクシミリ、又はこれらの複合機などであってもよい。
また、被転写材は、用紙に制限されず、例えば、フィルムシートや、表面がコーティングされたコート紙であってもよい。
The type of the image forming apparatus of the present invention is not particularly limited, and may be a color copier, a printer, a facsimile, or a complex machine thereof.
Further, the transfer material is not limited to paper, and may be, for example, a film sheet or a coated paper whose surface is coated.
1……プリンタ(画像形成装置)、2a〜2d……感光体ドラム(像担持体)、7……中間転写ベルト(転写部)、9……定着装置、9a……加熱回転体、9b……加圧回転体、16a〜16d……現像部、400……定着筺体、404……第1スライドガイド、410……外部加熱機構部、415……コイルスプリング(付勢部)、420……第1回転軸、421……第2回転軸、460……定着回転体ユニット、480……レール部、500……位置調整部、510……移動部材、511……階段、512……階段部、520……連結部材、521……ベース部、522……第2スライドガイド、523……支点軸部材、524……階段当接部、M……装置本体、N9……定着ニップ、T……用紙(被転写材)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer (image forming apparatus), 2a-2d ... Photosensitive drum (image carrier), 7 ... Intermediate transfer belt (transfer part), 9 ... Fixing device, 9a ... Heating rotary member, 9b ... ... Pressure rotator, 16a to 16d ... developing part, 400 ... fixing housing, 404 ... first slide guide, 410 ... external heating mechanism part, 415 ... coil spring (biasing part), 420 ... First rotating shaft, 421 ... Second rotating shaft, 460 ... Fixing rotating body unit, 480 ... Rail section, 500 ... Position adjusting section, 510 ... Moving member, 511 ... Stair, 512 ...
Claims (8)
第1回転軸の周りに回転可能で且つ周面が加熱される加熱回転体と、
前記第1回転軸に平行な第2回転軸の周りに回転可能で且つ前記加熱回転体との間で定着ニップを形成する加圧回転体と、
画像形成装置の装置本体の内部で且つ前記加熱回転体の外部において前記加熱回転体の周面に近接又は当接するように配置されて前記加熱回転体を加熱する外部加熱機構部と、
前記加熱回転体における前記第1回転軸の軸方向の一方の端部の位置を調整すると共に前記外部加熱機構部における前記軸方向の一方の端部の位置を調整する位置調整部と、
前記加熱回転体及び前記加圧回転体を収容する定着筺体と、を備え、
前記加熱回転体、前記加圧回転体及び前記定着筺体は、前記装置本体から引き出し可能な定着回転体ユニットを構成し、
前記位置調整部は、前記装置本体に移動可能に支持される移動部材と、前記定着回転体ユニットに連結可能に構成されると共に前記外部加熱機構部に連結される連結部材と、を有し、前記移動部材に対する前記連結部材の位置を変更することにより、前記加熱回転体の位置の調整に連動して前記外部加熱機構部の位置を調整するように構成される
定着装置。 A fixing device for fixing a toner image to a transfer material onto which a toner image is transferred,
A heating rotator that is rotatable about a first rotation axis and whose peripheral surface is heated;
A pressure rotator rotatable around a second rotation axis parallel to the first rotation axis and forming a fixing nip with the heating rotator;
An external heating mechanism that is disposed inside the apparatus main body of the image forming apparatus and outside the heating rotator so as to be close to or in contact with the peripheral surface of the heating rotator, and heats the heating rotator;
A position adjusting unit that adjusts the position of one end in the axial direction of the first rotating shaft in the heating rotator and adjusts the position of one end in the axial direction in the external heating mechanism;
A fixing housing that houses the heating rotator and the pressure rotator ,
The heating rotator, the pressure rotator, and the fixing housing constitute a fixing rotator unit that can be pulled out from the apparatus main body,
The position adjusting unit includes a moving member that is movably supported by the apparatus main body, and a connecting member that is configured to be connectable to the fixing rotating body unit and is connected to the external heating mechanism unit, A fixing device configured to adjust the position of the external heating mechanism in conjunction with the adjustment of the position of the heating rotator by changing the position of the connecting member with respect to the moving member .
前記支点軸を形成する支点軸部材は、前記連結部材の一部を構成するThe fulcrum shaft member forming the fulcrum shaft constitutes a part of the connecting member.
請求項1に記載の定着装置。The fixing device according to claim 1.
前記連結部材は、その下部に、前記階段に上方から当接する階段当接部を有し、
前記位置調整部は、前記階段当接部が当接する前記階段を異ならせることにより、前記加熱回転体の位置の調整及び前記外部加熱機構部の位置を調整するように構成される
請求項1又は2に記載の定着装置。 The moving member has a stepped portion having a plurality of steps on the upper surface thereof,
The connecting member has a stair contact portion that contacts the stair from above at a lower portion thereof,
Wherein the position adjusting section, by varying the staircase the stepped abutting portion abuts, the position of the heating rotator adjusted and the external claim configured to adjust the position of the heating mechanism section 1 or 3. The fixing device according to 2 .
前記連結部材は、ベース部と、該ベース部に設けられ且つ前記第1スライドガイドにスライドさせながら係合可能な第2スライドガイドと、前記ベース部に連結される前記支点軸部材と、を有し、前記第1スライドガイドに前記第2スライドガイドを係合させることにより、前記連結部材を前記定着回転体ユニットに連結するように構成される
請求項2に記載の定着装置。 The fixing rotator unit has a first slide guide outside thereof,
The connecting member includes a base portion, a second slide guide provided on the base portion and engageable while being slid on the first slide guide, and the fulcrum shaft member connected to the base portion. The fixing device according to claim 2 , wherein the connecting member is connected to the fixing rotating body unit by engaging the second slide guide with the first slide guide.
請求項1から4のいずれかに記載の定着装置。 The fixing rotator unit includes a fixing device according to any one of 4 claims 1 can be pulled out in a direction perpendicular to the axial direction.
前記付勢部は、付勢力を前記定着回転体ユニットの引き出し方向に付与可能に構成されている
請求項1から5のいずれかに記載の定着装置。 The external heating mechanism unit includes an urging unit that urges the external heating mechanism unit against the heating rotator.
Wherein the biasing unit includes a fixing device according to the biasing force to one of claims 1 to 5 granted configured to be able to pull-out direction of the fixing rotator unit.
前記定着回転体ユニットは、前記装置本体から引き出された位置において該レール部から離脱可能に構成されている
請求項5又は6に記載の定着装置。 The apparatus main body includes a rail portion that supports the fixing rotator unit so that it can be pulled out.
The fixing rotator unit includes a fixing device according to claim 5 or 6 are detachably configured from the rail unit at a position drawn out from the apparatus main body.
前記像担持体に形成された静電潜像にトナー画像を現像する現像器と、
前記像担持体に形成されたトナー画像を直接的又は間接的に被転写材に転写する転写部と、
請求項1から7のいずれかに記載の定着装置と、を備える
画像形成装置。 An image carrier on which an electrostatic latent image is formed on the surface;
A developing device for developing a toner image on the electrostatic latent image formed on the image carrier;
A transfer unit that directly or indirectly transfers the toner image formed on the image carrier to a transfer material;
Image forming apparatus and a fixing device according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146059A JP5455815B2 (en) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010146059A JP5455815B2 (en) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012008441A JP2012008441A (en) | 2012-01-12 |
JP5455815B2 true JP5455815B2 (en) | 2014-03-26 |
Family
ID=45539037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010146059A Active JP5455815B2 (en) | 2010-06-28 | 2010-06-28 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5455815B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5955289B2 (en) * | 2013-09-20 | 2016-07-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6384140B2 (en) * | 2014-06-16 | 2018-09-05 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5053130B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-10-17 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP2008273646A (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Kyocera Mita Corp | Paper carrying device and image forming device |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010146059A patent/JP5455815B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012008441A (en) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232838B2 (en) | Drive mechanism and image forming apparatus having the same | |
JP5322989B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5343064B2 (en) | Image forming apparatus and post-processing apparatus | |
JP5135189B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5272468B2 (en) | Spring mounting structure and image forming apparatus | |
US20120251157A1 (en) | Image forming apparatus for performing fixing processing by induction heating system | |
JP4760936B2 (en) | Conveyance path structure and image forming apparatus | |
JP2018138487A (en) | Sheet stacking device, feeding device and image formation device | |
JP2017013915A (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus including the same | |
JP5325758B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus | |
JP5455815B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5174864B2 (en) | Image forming apparatus and feeding mechanism | |
JP2002323833A (en) | Image forming device | |
JP4831249B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5638039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5358500B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5396322B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5813087B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5498845B2 (en) | Attachment mechanism, sheet supply unit, and image forming apparatus | |
JP5487083B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5113581B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5325836B2 (en) | Drive motor holding device and image forming apparatus having the same | |
JP5358502B2 (en) | Drive device and image forming apparatus including the drive device | |
JP5600470B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5600768B2 (en) | Drive device and image forming apparatus including the drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120529 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5455815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |