JP5451540B2 - 生体認証装置および生体認証方法 - Google Patents
生体認証装置および生体認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5451540B2 JP5451540B2 JP2010144809A JP2010144809A JP5451540B2 JP 5451540 B2 JP5451540 B2 JP 5451540B2 JP 2010144809 A JP2010144809 A JP 2010144809A JP 2010144809 A JP2010144809 A JP 2010144809A JP 5451540 B2 JP5451540 B2 JP 5451540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finger
- vein
- information
- vein information
- palm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1382—Detecting the live character of the finger, i.e. distinguishing from a fake or cadaver finger
- G06V40/1394—Detecting the live character of the finger, i.e. distinguishing from a fake or cadaver finger using acquisition arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/98—Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
- G06V10/993—Evaluation of the quality of the acquired pattern
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
- G06V40/145—Sensors therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
本発明の実施形態によれば、生体認証装置が提供される。この形態認証装置は、指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報と、静脈の生体的特徴を表す静脈情報とを用いて、本人認証をおこなう生体認証装置であって、人の所定部位から前記指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、前記人の所定部位から前記静脈情報を取得する静脈情報取得部と、前記人の所定部位と接触し、前記所定部位による押圧の程度に応じた信号を出力する第1の検出センサおよび第2の検出センサと、前記第1の検出センサおよび前記第2の検出センサからの信号に応じて、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する制御部と、前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう本人認証部と、を備える。前記制御部は、前記第1の検出センサの信号が第1の所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報を取得すべき状態であると判定し、前記第1の検出センサの信号が前記第1の所定値以下である第2の所定値より小さい、かつ、前記第2の検出センサの信号が第3の所定値より小さい場合に、前記所定部位の状態が第1の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する。制御部は、所定部位の状態が指掌紋情報および静脈情報を取得すべき状態か否かを判定し、指掌紋情報取得部および静脈情報取得部は、制御部による判定結果に応じて指掌紋情報および静脈情報を取得するため、取得する取得指掌紋情報および静脈情報の精度の向上を図ることができる。
指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報と、静脈の生体的特徴を表す静脈情報とを用いて、本人認証をおこなう生体認証装置であって、人の所定部位から前記指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、前記人の所定部位から前記静脈情報を取得する静脈情報取得部と、前記人の所定部位と接触し、前記所定部位による押圧の程度に応じた信号を出力する検出センサと、前記検出センサからの信号に応じて、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する制御部と、前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう本人認証部と、を備える生体認証装置。
第1の適用例に記載の生体認証装置において、前記制御部は、前記所定部位による前記押圧の程度が所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報を取得すべき状態であると判定し、前記所定部位による前記押圧の程度が前記所定値より小さい場合に、前記所定部位の状態が第1の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する生体認証装置。この適用例によれば、押圧の程度が所定値より大きい状態の所定部位から指掌紋情報を取得し、押圧の程度が所定値より小さい状態の所定部位から静脈情報を取得するため、取得する取得指掌紋情報および静脈情報の精度の向上を図ることができる。
適用例2に記載の生体認証装置において、前記制御部は、前記所定部位による前記押圧の程度が前記所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が第2の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する生体認証装置。この適用例によれば、取得した第2の静脈情報を用いて、第1の静脈情報および第2の静脈情報が生体以外の物から取得された情報であるか否かを容易に判定することができる。
適用例3に記載の生体認証装置において、前記制御部は、前記第1の静脈情報と、前記第2の静脈情報と、を比較することにより、前記第1の静脈情報および前記第2の静脈情報を取得した前記所定部位が生体であるか否かを判定する生体認証装置。この適用例によれば、第1の静脈情報と、第2の静脈情報と、を比較することにより、第1の静脈情報および第2の静脈情報を取得した所定部位が生体以外の物から否かを容易に判定することができる。
適用例1に記載の生体認証装置はさらに、利用者に操作案内を通知する通知部を備え、前記制御部は、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報もしくは前記静脈情報を取得すべき状態ではないと判定すると、前記通知部を制御して、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報もしくは前記静脈情報を取得すべき状態となるための操作案内を前記利用者に通知する生体認証装置。この適用例によれば、利用者に対して、所定部位の状態を前記指掌紋情報もしくは前記静脈情報を取得すべき状態とするための操作案内を通知することができるため、取得する取得指掌紋情報および静脈情報の精度の向上を図ることができる。
人の所定部位から指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、前記人の所定部位から静脈の生体的特徴を表す静脈情報を取得する静脈情報取得部と、を備える生体認証装置を用いて、本人認証をおこなう生体認証方法であって、前記人の所定部位による押圧の程度に応じた信号を出力する工程と、前記信号に応じて、前記所定部位の状態が指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する工程と、前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう工程と、を備える生体認証方法。
適用例1に記載の生体認証装置において、前記指掌紋情報取得部は、前記人の所定部位が置かれる載置面を有し、前記静脈情報取得部は、前記指掌紋情報取得部の前記載置面との間で段差を有する第1の部分と、前記載置面と同じ高さの第2の部分とを有しており、前記人の所定部位が前記指掌紋情報取得部の前記載置面上に静止した状態で、前記静脈情報として、前記第1の部分における第1の静脈情報と、前記第1と第2の部分の境界の近傍部分における第2の静脈情報と、を取得し、前記本人認証部は、前記第1の静脈情報が鮮明であり、前記第2の静脈情報が鮮明でない場合には、前記人の所定部位が生体由来のものと判定し、前記第1の静脈情報及び前記第2の静脈情報のいずれもが鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものでないと判定する第1の判定処理を実行する、生体認証装置。
この適用例によれば、第2の静脈情報の鮮明さにより人の所定部位が生体由来のものか、人の所定部位が生体由来のものでないもの(人造のもの)か、を判断できるので、人造物による認証を抑制できる。
適用例7に記載の生体認証装置において、前記静脈情報取得部は、前記人の所定部位が、前記載置面の第1の位置に置かれた時と、前記第1の位置よりも予め定められた以上手前の位置である第2の位置に置かれた時、のそれぞれにおいて前記第1、第2の静脈情報を取得し、前記本人認証部は、前記第1の判定処理において前記人の所定部位が生体由来のものと判断した場合であっても、第2の判定処理を実行し、前記本人認証部は、前記第2の判定処理において、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報が不鮮明であり、前記第2の位置において取得した前記第1の静脈情報の一部であって、前記人の部位の中の、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報に対応する部位における前記第1の静脈情報の一部が鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものと判断し、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報が不鮮明であり、前記第2の位置において取得した前記第1の静脈情報の一部であって、前記人の部位の中の、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報に対応する部位における前記第1の静脈情報の一部も不鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものでないと判定する、生体認証装置。
人の所定部位が生体由来であれば、前記人の所定部位が配置される位置が変わり押圧範囲が変われば所定部位に流れる血流量が変わり観測される静脈情報が変わる。したがって、この適用例によれば、第2の静脈情報による判定を欺瞞するように精巧に人に所定部位が作られていても、第1の位置における第2の静脈情報と、第2の位置における第1の静脈情報の一部が同じ場合には、所定部位に流れる血流量が変わっていないことになり、人の所定部位が生体由来のものでないと判断することが可能となる。
適用例7または適用例8に記載の生体認証装置において、前記静脈情報取得部は、前記検出センサの出力に応じて前記第2の静脈情報を取得するための前記第1と第2の部分の境界の近傍部分の大きさを変更し、前記所定部位による押圧が大きいほど前記近傍部分の大きさを広くする、生体認証装置。
所定部位による押圧が大きいほど所定部位に血流が流れにくくなる。この適用例によれば、所定部位による押圧に応じて、第2の範囲の大きさを変えることにより、人の所定部位が生体由来のものか否かの判断を容易にすることが可能となる。
A1.全体構成:
図1は、本発明の一実施例としての生体認証装置を適用したATMの外観を例示した説明図である。このATM100は、タッチパネル106と、生体情報取得部200と、スピーカSPと、を備えている。タッチパネル106は、メニュー画面や各種操作案内を表示するとともに、ユーザによるタッチ入力を受け付ける。
図4は、ATMにおいて実行される本人認証処理の手順を示すフローチャートである。利用者が、現金の払い戻しを行うために、タッチパネル106において払い戻しのメニューを選択すると、ATM100において本人認証処理が実行される。制御部101は、利用者にID情報の入力を要求する(ステップS301)。具体的には、制御部101は、タッチパネル106にID情報を入力する旨の操作案内をタッチパネル106に表示する。利用者にID情報を入力する旨の操作案内は、タッチパネル106に表示してもよいし、スピーカSPによる音声によりおこなってもよい。また、利用者のID情報は、利用者からの入力に限られず、例えば、制御部101は、ATM100に挿入されたキャッシュカードからID情報を取得してもよい。
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
本実施例では、ATM100は、生体情報検索部112および生体情報格納部113を備えているが、ATM100は、生体情報検索部112および生体情報格納部113を備えない態様であっても実現することができる。例えば、ATM100とネットワークを介して接続されている図示しないホストコンピュータが生体情報検索部112および生体情報格納部113を備え、ATM100からの要求に応じて、対応登録生体情報をATM100に送信する構成とすることで上記実施例と同様の処理を実現することができる。
本実施例では、利用者の指から指掌紋情報および静脈情報を取得しているが、利用者の指以外の部位から指掌紋情報および静脈情報を取得してもよい。例えば、利用者の手のひらや、足などから指掌紋情報および静脈情報を取得してもよい。また、指掌紋情報と静脈情報を利用者の異なる部位から取得する構成としてもよい。例えば、利用者の指から指掌紋情報を取得し、利用者の手のひらから静脈情報を取得してもよい。
本実施例では、ATM100は、タッチパネル106を備えているが、利用者との間で取引が可能となるように、ボタンなどの入力部と、スピーカSPなどの出力部があれば、タッチパネル106を備えていない構成でも実現することができる。また、ATM100は、スピーカSPを備えているが、タッチパネル106などの出力部を有していれば、スピーカSPを備えていない構成でも実現することができる。
本実施例では、ATM100は、本人認証処理に生体真偽判定が含まれているが、本人認証処理は生体真偽判定を含まない構成であっても実現することができる。すなわち、ステップS314における照合結果のみに基づいて本人認証をおこなえば、生体真偽判定をおこなわずに本人認証処理をおこなうことができる。この場合、強圧時静脈情報を取得する必要はない。
本実施例では、出力レベルF1がレベルAの時に指掌紋情報を取得し、出力レベルF1およびF2がレベルCのときに静脈情報を取得しているが、指掌紋情報および静脈情報を取得する条件はそれぞれ任意に設定可能であり、例えば、出力レベルF1がレベルAまたはレベルBの時に指掌紋情報を取得する構成としてもよいし、出力レベルF1がレベルBの時に静脈情報を取得する構成としてもよい。また、図6に示すように、本実施例では、指先検知センサ104および指元検知センサ105からの出力を3段階に分類しているが、段階数は例示であり、4段階や2段階など、3段階以外の数に分類してもよい。
図17は、第2実施例の生体認証装置の構成を示す説明図である。第2実施例の構成は、図2に示す第1実施例の構成とほぼ同じであるが、以下の点が異なっている。指掌紋情報取得領域201において、保護膜102fと接触した指の色を取得するためのカメラ150を備えている。また、静脈情報取得部130が静脈情報を取得する静脈情報取得領域202の範囲が、第1実施例よりも広くなっており、指掌紋情報取得領域201と一部重なっている。静脈情報取得領域202のうち、指掌紋情報取得領域201と重なっていない領域を第1の領域202A、重なっている領域を第2の領域202Bと呼ぶ。第1実施例では、第2の領域202Bについては、静脈情報が取得されない。また、第1実施例では説明しなかったが、指掌紋情報取得領域201と、第1の領域202Aとの間には段差が形成されている。すなわち、指は第1の領域202Aには接触せず、指と第1の領域202Aの間には、空間が形成される。
101…制御部
102…指掌紋情報取得部
102f…保護膜
104…指先検知センサ
105…指元検知センサ
106…タッチパネル
110…本人認証部
111…生体認証照合部
112…生体情報検索部
113…生体情報格納部
120…タッチパネル
130…静脈情報取得部
131…指照射光源部
133…赤外カメラ
150…カメラ
200…生体情報取得部
201…指掌紋情報取得領域
202…静脈情報取得領域
202A〜202C…第1〜第3の領域
203…指部分
LED132…近赤外線
SP…スピーカ
Claims (9)
- 指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報と、静脈の生体的特徴を表す静脈情報とを用いて、本人認証をおこなう生体認証装置であって、
人の所定部位から前記指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、
前記人の所定部位から前記静脈情報を取得する静脈情報取得部と、
前記人の所定部位と接触し、前記所定部位による押圧の程度に応じた信号を出力する第1の検出センサおよび第2の検出センサと、
前記第1の検出センサおよび前記第2の検出センサからの信号に応じて、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する制御部と、
前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう本人認証部と、を備え、
前記制御部は、前記第1の検出センサの信号が第1の所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報を取得すべき状態であると判定し、前記第1の検出センサの信号が前記第1の所定値以下である第2の所定値より小さい、かつ、前記第2の検出センサの信号が第3の所定値より小さい場合に、前記所定部位の状態が第1の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する生体認証装置。 - 請求項1に記載の生体認証装置において、
前記制御部は、前記第1のセンサの信号が前記第1の所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が第2の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する生体認証装置。 - 請求項2に記載の生体認証装置において、
前記制御部は、前記第1の静脈情報と、前記第2の静脈情報と、を比較することにより、前記第1の静脈情報および前記第2の静脈情報を取得した前記所定部位が生体であるか否かを判定する生体認証装置。 - 請求項1から3のいずれか1つに記載の生体認証装置はさらに、
利用者に操作案内を通知する通知部を備え、
前記制御部は、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報もしくは前記静脈情報を取得すべき状態ではないと判定すると、前記通知部を制御して、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報もしくは前記静脈情報を取得すべき状態となるための操作案内を前記利用者に通知する生体認証装置。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載の生体認証装置であって、
利用者に操作案内を通知する通知部を備え、
前記制御部は、前記指掌紋情報と前記第1および第2の静脈情報とを取得した場合、前記人の所定部位を離す操作案内を前記利用者に通知する生体認証装置。 - 人の所定部位から指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、前記人の所定部位から静脈の生体的特徴を表す静脈情報を取得する静脈情報取得部と、を備える生体認証装置を用いて、本人認証をおこなう生体認証方法であって、
前記人の所定部位による押圧の程度に応じた第1の信号および第2の信号を出力する工程と、
前記第1の信号および前記第2の信号に応じて、前記所定部位の状態が指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する工程と、
前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう工程と、を備え、
前記第1の信号が第1の所定値より大きい場合に、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報を取得すべき状態であると判定し、前記第1の信号が前記第1の所定値以下である第2の所定値より小さい、かつ、前記第2の信号が第3の所定値より小さい場合に、前記所定部位の状態が第1の前記静脈情報を取得すべき状態であると判定する工程を含む生体認証方法。 - 指紋や掌紋の生体的特徴を表す指掌紋情報と、静脈の生体的特徴を表す静脈情報とを用いて、本人認証をおこなう生体認証装置であって、
人の所定部位から前記指掌紋情報を取得する指掌紋情報取得部と、
前記人の所定部位から前記静脈情報を取得する静脈情報取得部と、
前記人の所定部位と接触し、前記所定部位による押圧の程度に応じた信号を出力する検出センサと、
前記検出センサからの信号に応じて、前記所定部位の状態が前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得すべき状態であるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記指掌紋情報および前記静脈情報を取得するように前記指掌紋情報取得部および前記静脈情報取得部を制御する制御部と、
前記指掌紋情報および前記静脈情報を用いて、本人認証をおこなう本人認証部と、を備え、
前記指掌紋情報取得部は、前記人の所定部位が置かれる載置面を有し、
前記静脈情報取得部は、
前記指掌紋情報取得部の前記載置面との間で段差を有する第1の部分と、前記載置面と同じ高さの第2の部分とを有しており、
前記人の所定部位が前記指掌紋情報取得部の前記載置面上に静止した状態で、前記静脈情報として、前記第1の部分における第1の静脈情報と、前記第1と第2の部分の境界の近傍部分における第2の静脈情報と、を取得し、
前記本人認証部は、前記第1の静脈情報が鮮明であり、前記第2の静脈情報が鮮明でない場合には、前記人の所定部位が生体由来のものと判定し、前記第1の静脈情報及び前記第2の静脈情報のいずれもが鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものでないと判定する第1の判定処理を実行する、生体認証装置。 - 請求項7に記載の生体認証装置において、
前記静脈情報取得部は、前記人の所定部位が、前記載置面の第1の位置に置かれた時と、前記第1の位置よりも予め定められた以上手前の位置である第2の位置に置かれた時、のそれぞれにおいて前記第1、第2の静脈情報を取得し、
前記本人認証部は、前記第1の判定処理において前記人の所定部位が生体由来のものと判断した場合であっても、第2の判定処理を実行し、
前記本人認証部は、前記第2の判定処理において、
前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報が不鮮明であり、前記第2の位置において取得した前記第1の静脈情報の一部であって、前記人の部位の中の、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報に対応する部位における前記第1の静脈情報の一部が鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものと判断し、
前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報が不鮮明であり、前記第2の位置において取得した前記第1の静脈情報の一部であって、前記人の部位の中の、前記第1の位置において取得した前記第2の静脈情報に対応する部位における前記第1の静脈情報の一部も不鮮明である場合には、前記人の所定部位が生体由来のものでないと判定する、生体認証装置。 - 請求項7または請求項8に記載の生体認証装置において、
前記静脈情報取得部は、前記検出センサの出力に応じて前記第2の静脈情報を取得するための前記第1と第2の部分の境界の近傍部分の大きさを変更し、前記所定部位による押圧が大きいほど前記近傍部分の大きさを広くする、生体認証装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010144809A JP5451540B2 (ja) | 2009-10-16 | 2010-06-25 | 生体認証装置および生体認証方法 |
EP10187628.2A EP2312495A3 (en) | 2009-10-16 | 2010-10-14 | Biometric Authentication Apparatus and Biometric Authentication Method |
BRPI1003708-0A BRPI1003708A2 (pt) | 2009-10-16 | 2010-10-14 | aparelho e mÉtodo de autenticaÇço biomÉtrica |
CN201010511718.9A CN102043944B (zh) | 2009-10-16 | 2010-10-15 | 生物体认证装置及生物体认证方法 |
US12/905,644 US8588478B2 (en) | 2009-10-16 | 2010-10-15 | Biometric authentication apparatus and biometric authentication method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238889 | 2009-10-16 | ||
JP2009238889 | 2009-10-16 | ||
JP2010144809A JP5451540B2 (ja) | 2009-10-16 | 2010-06-25 | 生体認証装置および生体認証方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013268242A Division JP5816677B2 (ja) | 2009-10-16 | 2013-12-26 | 生体認証装置および生体認証方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011103113A JP2011103113A (ja) | 2011-05-26 |
JP2011103113A5 JP2011103113A5 (ja) | 2012-03-29 |
JP5451540B2 true JP5451540B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=43499750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010144809A Active JP5451540B2 (ja) | 2009-10-16 | 2010-06-25 | 生体認証装置および生体認証方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8588478B2 (ja) |
EP (1) | EP2312495A3 (ja) |
JP (1) | JP5451540B2 (ja) |
CN (1) | CN102043944B (ja) |
BR (1) | BRPI1003708A2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2445573A1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and system for micropayment transactions |
JP5213908B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2013-06-19 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証ユニット |
JP5920589B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2016-05-18 | 日本電気株式会社 | 生体認証装置、及び生体認証方法 |
JP5799586B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-10-28 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム |
TWI485629B (zh) * | 2011-11-21 | 2015-05-21 | Pixart Imaging Inc | An optical input device, an input detection method thereof, and a method for the optical input device |
EP2827641A4 (en) * | 2012-03-16 | 2015-12-02 | Kyocera Corp | COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE, USER DEVICE, BASE STATION AND HOME BASE STATION |
JP5944712B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-07-05 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 静脈認証システム、静脈認証装置および静脈認証方法 |
TWI536272B (zh) * | 2012-09-27 | 2016-06-01 | 光環科技股份有限公司 | 生物辨識裝置及方法 |
FR2996331B1 (fr) * | 2012-09-28 | 2015-12-18 | Morpho | Procede de detection de la realite de reseaux veineux a des fins d'identification d'individus |
US8966616B2 (en) * | 2013-04-01 | 2015-02-24 | Microsoft Corporation | Leveraging biometrics for authentication and touch differentiation |
JP2015001843A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証装置 |
JP6165540B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-07-19 | 株式会社日立製作所 | 血管画像撮影装置及び端末 |
US9665213B2 (en) * | 2013-08-30 | 2017-05-30 | Maxim Integrated Products, Inc. | Detecting pressure exerted on a touch surface and providing feedback |
FR3015728B1 (fr) * | 2013-12-19 | 2019-04-19 | Morpho | Procede de validation destine a valider qu'un element est recouvert d'une vraie peau |
KR102216653B1 (ko) * | 2014-03-21 | 2021-02-17 | 삼성전자주식회사 | 지문 인증을 통하여 통신을 수행하는 전자 장치 및 방법 |
US9659205B2 (en) * | 2014-06-09 | 2017-05-23 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Multimodal imaging system and method for non-contact identification of multiple biometric traits |
US10599932B2 (en) | 2014-06-09 | 2020-03-24 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Personal electronic device for performing multimodal imaging for non-contact identification of multiple biometric traits |
JP2016026518A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-02-18 | 京セラ株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
KR102225944B1 (ko) * | 2014-06-27 | 2021-03-10 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이의 제어 방법 |
CN104091158B (zh) * | 2014-07-10 | 2018-07-06 | 上海方付通商务服务有限公司 | 一种防攻击掌纹认证方法及其应用的认证系统 |
CN104091109A (zh) * | 2014-07-30 | 2014-10-08 | 中山艺展装饰工程有限公司 | 指纹加指静脉双模态验证电脑管理员身份的系统及方法 |
CN104123565A (zh) * | 2014-07-30 | 2014-10-29 | 中山艺展装饰工程有限公司 | 基于多模态识别的身份证认证与持有人同一性认证方法 |
CN104217480B (zh) * | 2014-08-29 | 2017-08-25 | 华南理工大学 | 一种基于指纹和指静脉联合识别的智能门禁系统 |
KR20160044307A (ko) * | 2014-10-15 | 2016-04-25 | 삼성전자주식회사 | 정보 보안 제공 방법 및 그 전자 장치 |
KR102302844B1 (ko) | 2014-10-23 | 2021-09-16 | 삼성전자주식회사 | 정맥 패턴을 이용한 사용자 인증 방법 및 장치 |
WO2016063971A1 (ja) | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 日本電気株式会社 | 生体撮像装置、生体撮像方法、および、プログラム |
CN104573459B (zh) * | 2015-01-12 | 2018-02-02 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 交互方法、交互装置及用户设备 |
US10318958B2 (en) * | 2015-07-28 | 2019-06-11 | Jong Ho Kim | Smart watch and operating method using the same |
JP6679897B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2020-04-15 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、生体認証方法および生体認証プログラム |
KR102447501B1 (ko) * | 2015-12-24 | 2022-09-27 | 삼성전자주식회사 | 생체 정보를 처리하는 전자 장치 및 그 제어 방법 |
JP6583025B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2019-10-02 | 富士通株式会社 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、生体情報処理プログラム、および距離検知装置 |
WO2017179846A1 (ko) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | 주식회사 올아이티탑 | 지문과 지정맥을 동시에 인증하는 다면 입체 촬영장치 |
US10133857B2 (en) * | 2016-05-18 | 2018-11-20 | Bank Of America Corporation | Phalangeal authentication device |
JP6747272B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2020-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
CN108241841A (zh) * | 2016-12-26 | 2018-07-03 | 长春方圆光电技术有限责任公司 | 一种防假指掌纹采集系统 |
EP3563278A4 (en) * | 2016-12-28 | 2020-08-19 | Warren M. Shadd | SYSTEMS AND METHODS FOR BIOMETRIC AUTHENTICATION OF A USER USING AUTHENTICATION DATA AND VIVACITY DATA |
CN107578033A (zh) * | 2017-09-28 | 2018-01-12 | 周俊宇 | 一种基于活体生物识别逆向运用的产品试吃试用体验的防作弊设备 |
JP7209490B2 (ja) * | 2018-08-03 | 2023-01-20 | 株式会社東海理化電機製作所 | 生体情報認証装置 |
JP2020102014A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 富士通株式会社 | 生体認証装置、生体認証プログラム、及び生体認証方法 |
WO2021095903A1 (ko) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 정맥을 이용하여 사용자 인증을 수행하는 사용자 인증 장치 및 그 방법 |
US11468712B2 (en) | 2020-01-09 | 2022-10-11 | AuthenX Inc. | Liveness detection apparatus, system and method |
CN111339911B (zh) * | 2020-02-24 | 2023-07-04 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种手指特征识别装置 |
JP2022014681A (ja) * | 2020-07-07 | 2022-01-20 | インターマン株式会社 | 感染防止機能付き生体認証装置 |
US11935055B2 (en) | 2021-03-22 | 2024-03-19 | Bank Of America Corporation | Wired multi-factor authentication for ATMs using an authentication media |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5828773A (en) * | 1996-01-26 | 1998-10-27 | Harris Corporation | Fingerprint sensing method with finger position indication |
JPH11225998A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Nec Corp | 指紋検知装置および電気機器および扉開閉装置 |
US6400836B2 (en) * | 1998-05-15 | 2002-06-04 | International Business Machines Corporation | Combined fingerprint acquisition and control device |
JP2924896B1 (ja) * | 1998-06-15 | 1999-07-26 | 日本電気株式会社 | 絵はがき判定方法及び絵はがき判定装置 |
JP2001167268A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Nec Corp | 指紋入力装置 |
JP2002092616A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | 個人認証装置 |
KR100393191B1 (ko) * | 2001-05-12 | 2003-07-31 | 삼성전자주식회사 | 압전체 박막을 이용한 지문인식 센서 |
JP4200687B2 (ja) | 2002-05-13 | 2008-12-24 | 株式会社日立製作所 | 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム |
US20040037016A1 (en) | 2002-08-26 | 2004-02-26 | Norio Kaneko | Complex functional device and method of manufacturing the same, and haptic information system and information input apparatus comprising that complex functional device |
WO2004023999A1 (ja) * | 2002-09-13 | 2004-03-25 | Fujitsu Limited | 生体検知装置および方法並びに生体検知機能を有する認証装置 |
JP4262486B2 (ja) | 2003-01-28 | 2009-05-13 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
JP2004259103A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | 指紋画像読取り装置 |
JP3770241B2 (ja) | 2003-03-04 | 2006-04-26 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置及び個人認証方法 |
JP4207717B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-01-14 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置 |
JP4410543B2 (ja) | 2003-12-09 | 2010-02-03 | 三菱電機株式会社 | 個人識別装置 |
US20050171413A1 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-04 | Medoptix, Inc. | Integrated device for non-invasive analyte measurement |
US7280679B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-10-09 | Atrua Technologies, Inc. | System for and method of determining pressure on a finger sensor |
JP2006221514A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Canon Inc | 生体認証装置及び画像取得方法 |
JP4675660B2 (ja) | 2005-03-29 | 2011-04-27 | 富士通株式会社 | 複数同時バイオメトリクス認証装置 |
JP4736502B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-07-27 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置、個人認証方法 |
JP2006285487A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Canon Inc | 生体情報検出装置及び生体認証装置 |
JP2006288872A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Canon Inc | 血管画像入力装置、血管画像構成方法、およびこれらを用いた個人認証システム |
JP4860346B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2012-01-25 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 個人認証システム、その方法 |
JP2008071137A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Canon Inc | 画像読取装置及び生体認証装置 |
JP2008123207A (ja) * | 2006-11-10 | 2008-05-29 | Sony Corp | 登録装置、照合装置、登録方法、照合方法及びプログラム |
JP2009098935A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Hitachi Ltd | 指静脈認証装置及びこれを用いた情報処理装置 |
US8310372B2 (en) * | 2008-02-29 | 2012-11-13 | Purdue Research Foundation | Fingerprint acquisition system and method using force measurements |
JP4972594B2 (ja) | 2008-03-26 | 2012-07-11 | 東京エレクトロン株式会社 | エッチング方法及び半導体デバイスの製造方法 |
JP5174624B2 (ja) | 2008-11-10 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、無線通信端末および無線基地局 |
CN101408938B (zh) * | 2008-11-18 | 2012-05-23 | 华南理工大学 | 基于指部生物特征的身份认证装置 |
-
2010
- 2010-06-25 JP JP2010144809A patent/JP5451540B2/ja active Active
- 2010-10-14 BR BRPI1003708-0A patent/BRPI1003708A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-10-14 EP EP10187628.2A patent/EP2312495A3/en not_active Withdrawn
- 2010-10-15 CN CN201010511718.9A patent/CN102043944B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-15 US US12/905,644 patent/US8588478B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2312495A2 (en) | 2011-04-20 |
US8588478B2 (en) | 2013-11-19 |
BRPI1003708A2 (pt) | 2013-02-13 |
CN102043944B (zh) | 2014-12-17 |
US20110129128A1 (en) | 2011-06-02 |
JP2011103113A (ja) | 2011-05-26 |
CN102043944A (zh) | 2011-05-04 |
EP2312495A3 (en) | 2015-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451540B2 (ja) | 生体認証装置および生体認証方法 | |
JP5816677B2 (ja) | 生体認証装置および生体認証方法 | |
US9646193B2 (en) | Fingerprint authentication using touch sensor data | |
JP6589309B2 (ja) | 端末装置、生体認証プログラム及び生体認証方法 | |
JP4704185B2 (ja) | 生体認証システム及び生体認証方法 | |
JP5445584B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5287868B2 (ja) | 生体認証装置及び生体認証方法 | |
JP6369078B2 (ja) | 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正用コンピュータプログラム | |
JP5799960B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP5055210B2 (ja) | 指静脈認証装置 | |
WO2013161077A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証プログラム及び生体認証方法 | |
WO2013145280A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP6160148B2 (ja) | 生体情報入力装置、生体情報入力プログラム、生体情報入力方法 | |
JP2011253438A (ja) | 生体認証ユニット | |
US20230397844A1 (en) | Biometric imaging device, biometric imaging method and program | |
JP2013105222A (ja) | 生体認証装置およびそれを備えた自動取引装置 | |
JP6056398B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用コンピュータプログラム | |
JP2006285487A (ja) | 生体情報検出装置及び生体認証装置 | |
JP7428675B2 (ja) | 生体認証システム、認証端末、および認証方法 | |
JP2008181570A (ja) | 生体情報処理装置 | |
JP6692413B2 (ja) | 生体認証システムおよび生体認証方法 | |
JP2007233461A (ja) | 生体認証システム | |
JP2008130024A (ja) | 生体情報取得装置 | |
KR101965749B1 (ko) | 카메라 기반의 비접촉식 지문인식 장치 | |
JP2012252714A (ja) | 指静脈認証装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |