[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5448245B2 - シート材排出装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート材排出装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5448245B2
JP5448245B2 JP2009246466A JP2009246466A JP5448245B2 JP 5448245 B2 JP5448245 B2 JP 5448245B2 JP 2009246466 A JP2009246466 A JP 2009246466A JP 2009246466 A JP2009246466 A JP 2009246466A JP 5448245 B2 JP5448245 B2 JP 5448245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
discharge
pair
discharge roller
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009246466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011093623A (ja
Inventor
一平 木村
康雄 松山
郁夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009246466A priority Critical patent/JP5448245B2/ja
Priority to US12/923,777 priority patent/US9108818B2/en
Priority to CN201010511903.8A priority patent/CN102050349B/zh
Publication of JP2011093623A publication Critical patent/JP2011093623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448245B2 publication Critical patent/JP5448245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/443Housings with openings for delivering material, e.g. for dispensing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、シート材排出装置、及びシート材排出装置を備えた画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等の画像形成装置に用いられるシート材排出装置として、排出しようとするシート材の後端を一対の排出ローラによって挟持してシート材を垂れ下げた状態で保持する、キャッチ方式を採用したものがある(例えば、特許文献1,2,3を参照)。
従来のキャッチ方式のシート材排出装置では、シート材が排出ローラ対によって挟持された状態のまま、そのシート材を引っ張って抜き取るようになっている。このとき、シート材を引っ張ることによって、停止している排出ローラを回転させることになるが、排出ローラにはモータ等の駆動手段が連結されているので、停止状態で排出ローラを回転させようとすると負荷トルクが生じる。このため、シート材を引き抜くにはある程度の力を要し、引き抜き作業が行いにくいという欠点がある。
また、シート材を引き抜く際にシート材が排出ローラに擦れることにより、排出ローラに付着しているトナーや埃等がシート材に付着する虞がある。さらに、シート材の後端付近に画像が形成されている場合は、画像が排出ローラに擦って乱れる虞もある。
これに対し、シート材を引き抜く際に排出ローラ対を互いに離間させて、シート材を排出ローラ対の挟持から解放することができれば、シート材を引き抜く際の上記不具合の発生を抑制ないし防止することが可能である。例えば、特開2003−50489号公報や特開平10−181939号公報などには、レバーを用いてローラ同士を離間させる技術が開示されている。しかしながら、この構成をシート材排出装置に適用した場合は、シート材を引き抜く前にレバーを操作する必要があり、引き抜き作業性が悪くなるといった問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑み、シート材を容易に引き抜くことが可能なシート材排出装置、及びそのシート材排出装置を備えた画像形成装置を提供しようとするものである。
請求項1の発明は、シート材を挟持して回転することによりそのシート材を排出部へ排出する回転体対を備え、前記回転体対によってシート材を排出側へ露出した状態で保持可能に構成されたシート材排出装置において、前記回転体対に保持されたシート材を排出側へ引っ張ることにより前記回転体対を互いに離間させる接触解除手段を備え、前記接触解除手段は、前記回転体対の一方の回転体を保持すると共に当該回転体の回転軸と平行な回動軸を中心に回動可能に構成された保持部材を有し、当該保持部材に前記回転体対よりもシート材の排出側に配設された操作部を設けたものである。
回転体対に保持されたシート材を排出側へ引っ張る際、シート材を操作部に接触させて保持部材を回動させることにより、保持部材に保持された一方の回転体を他方の回転体に対して離間させることができる。これにより、シート材回転体対による挟持から解放することができ、回転体の間からシート材を容易に引き抜くことが可能となる
請求項の発明は、請求項に記載のシート材排出装置において、前記操作部の少なくともシート材と接触する面を、曲面状に形成したものである。
この場合は、保持部材を回動させるためにシート材を操作部に接触させても、その接触する面が曲面状に形成されているので、シート材と操作部の接触する面との間の摺動抵抗を低減することができる。これにより、シート材を引き抜くのに要する力を軽減させることができると共に、操作部に接触することによるシート材へのダメージも軽減することができる。
請求項の発明は、請求項又はに記載のシート材排出装置において、前記操作部の少なくともシート材と接触する面を、低摩擦係数の部材で形成したものである。
この場合も、シート材と操作部との間の摺動抵抗を低減することができ、シート材の引き抜き力の軽減と、シート材へのダメージの軽減を図ることができる。
請求項の発明は、請求項からのいずれか1項に記載のシート材排出装置において、前記操作部に回転可能なコロ部材を設けたものである。
この場合は、シート材を操作部のコロ部材に接触させて保持部材を回動させる。このとき、引き抜かれるシート材の移動に伴ってコロ部材が連れ回りするので、シート材を引き抜く際の抵抗を低減することができる。これにより、シート材を引き抜くのに要する力を軽減させることができると共に、操作部に接触することによるシート材へのダメージを軽減することができる。
請求項の発明は、請求項1からのいずれか1項に記載のシート材排出装置を備えた画像形成装置である。
画像形成装置が、請求項1からのいずれか1項に記載のシート材排出装置を備えているので、これらのシート材排出装置による上記効果が得られる。
本発明によれば、シート材を回転体対による挟持から解放された状態で容易に引き抜くことができる。これにより、シート材を引き抜く際の力を軽減することができると共に、回転体上の異物がシート材へ付着するのを抑制することができる。
また、本発明によれば、回転体対に保持されたシート材を引っ張る動作だけで、回転体対を互いに離間させ、回転体対による挟持から解放された状態でシート材を引き抜くことができる。従って、本発明に係るシート材排出装置は、回転体対を互いに離間させるレバー等を設けなくてもよいので、構成を簡素化することができる。また、シート材を引き抜く前にレバー操作を行う必要がないので、引き抜き作業性に優れたものとすることが可能である。
本発明のシート材排出装置を備えた画像形成装置の実施の一形態を示す概略構成図である。 前記画像形成装置に設けた排紙ローラ対によってシート材を排出側へ露出して保持した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るシート材排出装置の要部斜視図である。 シート排出装置の要部断面図であって、(a)は排紙ローラ対が接触した状態を示す図、(b)は排紙ローラ対が離間した状態を示す図である。 排出ローラ対によってシート材の後端部を挟持した状態を示す図である。 シート材を下方へ引っ張った状態を示す図である。 シート材を下方へ引っ張ることによって排紙ローラ対が離間された状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るシート材排出装置の構成を示す図であって、(a)はシート材排出装置の要部断面図、(b)はその要部拡大図である。 シート材を下方へ引っ張ることによって排紙ローラ対が離間された状態を示す図である。 本発明の第3実施形態に係るシート材排出装置の要部斜視図である。 シート材を下方へ引っ張ることによって排紙ローラ対が離間された状態を示す図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
図1は、本発明に係るシート材排出装置を備えたカラー画像形成装置の概略構成図である。
図1に示すカラー画像形成装置は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色に対応した4つの作像部1Y,1M,1C,1Bkを備えている。各作像部1Y,1M,1C,1Bkは、それぞれ、異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっている。詳しくは、各作像部1Y,1M,1C,1Bkは、表面に画像を担持する像担持体としての感光体2Y,2M,2C,2Bkと、その他、図示しない帯電部、現像部、クリーニング部、除電部等で構成されている。
作像部1Y,1M,1C,1Bkの図の上方には、各感光体2Y,2M,2C,2Bkの表面を露光する露光手段としての露光装置3が配設されている。また、このカラー画像形成装置は、図の左側から順に、複数枚のシート材を積載可能な供給トレイ4と、供給トレイ4からシート材を送り出す供給ローラ5と、シート材の供給タイミングを制御するレジストセンサ6及びレジストローラ対7と、シート材を搬送する搬送手段としての搬送ベルト8と、シート材に画像を定着する定着装置9と、機外へのシート材の排出完了を検知する排出センサ10と、排出ローラ対11等を備えたシート材排出装置と、機外に排出されたシート材をストックする排紙トレイ12を備えている。
ここで、シート材とは、例えば転写紙や記録紙等の用紙(厚紙、はがき、封筒、普通紙、薄紙等を含む)、塗工紙(コート紙やアート紙等を含む)、OHPシートもしくはOHPフィルム、トレーシングペーパ等を含み、画像転写可能な被画像形成媒体を意味する。
上記定着装置9は、内部に加熱源を有する定着ローラ9aと、その定着ローラ9aを加圧する加圧ローラ9bを有する。定着ローラ9aと加圧ローラ9bとが互いに圧接する箇所には定着ニップが形成されている。
上記排紙トレイ12は、画像形成装置本体に設けた回動軸13を中心に回動可能に支持されている。図の破線で示すように、排紙トレイ12を倒して開放した状態では、その排紙トレイ12の上面がシート材の載置面として用いられるようになっている。一方、排紙トレイ12を閉じた状態では、排紙トレイ12は画像形成装置の外装の一部となる。また、排紙トレイ12には延長トレイ14が引出収納可能に設けてある。この延長トレイ14を引き出した状態とすることで、大きいサイズのシート材を積載することができるようになる。また、排紙トレイ12の排出ローラ対11と対向する位置に、排紙トレイ12を閉じた状態でシート材を排出可能な排出口12aが形成されている。
次に、図1を参照して上記画像形成装置の基本的動作について説明する。
作像動作が開始されると、各作像部1Y,1M,1C,1Bkの感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkが図の反時計回りに回転駆動される。そして、回転する各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkの表面が帯電部によって所定の極性に一様に帯電され、帯電されたそれぞれの表面に露光装置3からレーザ光が照射されて静電潜像が形成される。このとき、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkを露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。その後、上記形成された各静電潜像に各現像部からトナーが供給されることにより、静電潜像がトナー画像として可視像化される。
また、作像動作の開始に伴って、供給ローラ5が図示しないモータで図の反時計回りに回転されることにより供給トレイ4からシート材が送り出される。送り出されたシート材はレジストセンサ6を通過して一定時間後に供給ローラ5の回転を停止することでレジストローラ対7に先端が突き当たった状態で停止する。そして、感光体2Y上のイエロートナー画像とタイミングを合わせてレジストローラ対7を再駆動させることにより、シート材を搬送ベルト8へ送り出す。これにより、感光体2Yと搬送ベルト8との対向位置において、感光体2Y上のトナー画像が搬送ベルト8上のシート材に転写される。
その後、シート材が他の感光体2M,2C,2Bkと搬送ベルト8との対向位置を通過する際、マゼンタトナー画像、シアントナー画像、ブラックトナー画像が、シート材上のイエロートナー画像に重なり合うように転写される。かくして、シート材上にフルカラートナー画像が形成される。また、トナー画像が転写された後、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkの表面に付着する残留トナーは、クリーニング部によって除去される。次いで、各感光体ドラム2Y,2M,2C,2Bkの表面が除電部によって除電作用を受け、表面電位が初期化されて次の画像形成に備えられる。
上記フルカラー画像が形成されたシート材は定着装置9へと送られ、そこで、定着ローラ9aと加圧ローラ9bとによってシート材を加熱及び加圧し、トナー画像がシート材に定着される。そして、排紙トレイ12が開いた状態となっている場合は、排出ローラ対11によって定着処理後のシート材を排紙トレイ12上へ排出する。なお、排紙トレイ12の開閉状態は図示しない開閉検知手段で検知されるようになっている。
一方、排紙トレイ12が閉じた状態となっている場合は、上記と同様の、作像工程、転写工程、定着工程を経た後、シート材を排出センサ10で検知し、一定時間後に排出ローラ対11の回転を停止させる。これにより、図2に示すように、排出ローラ対11はシート材Pの後端を挟持した状態で停止され、シート材Pは排紙トレイ12の排出口12aから機外(排出側)へ露出した状態で保持される。また、排出センサ10を有しない構成であっても、例えば、シート材の供給動作開始時からシート材の後端が排出ローラ対11に到達するまでの時間を予め把握して、排出ローラ対11の駆動を制御することにより、排出ローラ対11をシート材を挟持した状態で停止させることができる。このように、本発明のシート材排出装置は、排出ローラ対11でシート材を保持することによって、シート材の落下を防止できるように構成されている。
また、複数枚の印刷を行う場合は、排出ローラ対11によって保持されたシート材が引き抜かれるまで、次のシート材の供給は行わず待機した状態で維持される。そして、保持されたシート材が引き抜かれたことを排出センサ10が検知したとき、次のシート材の供給動作及び作像動作が再開される。あるいは、保持されたシート材を引き抜いた後、ユーザーが画像形成装置に設けられたスイッチを押すことで、次のシート材の供給動作及び作像動作を再開するようにしてもよい。
図3及び図4に、本発明の第1実施形態に係るシート材排出装置の構成を示す。
図3はシート材排出装置の要部斜視図であり、図4はシート排出装置の要部断面図である。
図3又は図4に示すように、シート材排出装置15は、互いに対向する回転体として、排出ローラ対11a,11bを有している。以下、便宜上、これら排出ローラ対11a,11bのうち、図の上側の排出ローラ11aを上側排出ローラと呼び、下側の排出ローラ11bを下側排出ローラと呼ぶことにする。
上側排出ローラ11aは、ゴムなどの表面摩擦係数が比較的高い素材で形成されており、回転軸16を介して駆動手段としての図示しないモータに連結されている。一方、下側排出ローラ11bは、樹脂などで形成されており、保持部材17によって回転可能に保持されている。保持部材17は、下側排出ローラ11bの回転軸18と平行な回動軸17aを中心に回動可能に構成されている。回動軸17aは、図示しない軸受などによって保持され位置決めされている。保持部材17の下面に設けた凸部17bには、付勢手段としての圧縮コイルバネ19の一端が外嵌されており、この圧縮コイルバネ19の付勢力によって保持部材17は上方へ押圧されている。なお、保持部材17を上方に付勢する付勢手段として、圧縮コイルバネ19の代わりに、引張コイルバネや捩りコイルバネ等のその他の付勢手段を用いてもよい。また、保持部材17には、排出ローラ対11a,11bよりもシート材の排出側(図の右側)に配設された操作部17cが設けてある。
図4(a)に示すように、保持部材17が圧縮コイルバネ19によって押し上げられることにより、下側排出ローラ11bは上側排出ローラ11aに対して接触した状態で配設される。一方、図4(b)に示すように、圧縮コイルバネ19の付勢力に抗して保持部材17を図の時計回りに回動させると、下側排出ローラ11bは上側排出ローラ11aに対して離間するようになっている。すなわち、保持部材17は、回動することによって排紙ローラ対11a,11bを互いに離間させる接触解除手段として機能する。
以下、図5〜図7を参照しつつ、本発明のシート材排出装置におけるシート材の引き抜き方法について説明する。
図5は、排出ローラ対11a,11bによってシート材Pの後端部が挟持された状態を示している。ここでは、シート材Pを比較的コシの強い厚紙(坪量:約100g/m2以上)として説明するが、本発明に適用可能なシート材は前記厚紙に限定されるわけではない。
まず、図6に示すように、シート材Pの排出側(図の右側)に露出した部分を下方へ引っ張る。このとき、シート材Pは保持部材17に設けた操作部17cの先端部に接触するため、その接触した位置において押し下げ力F1が作用する。また、保持部材17には、圧縮コイルバネ19によって押し上げ力F2が作用している。このため、保持部材17には、押し下げ力F1による回転モーメントM1と、押し上げ力F2による回転モーメントM2が生じる。詳しくは、これらの回転モーメントM1,M2の大きさは、それぞれの力F1,F2の大きさと、回動軸17aから各力F1,F2の作用線までの距離D1,D2との積で表される(M1=F1×D1、M2=F2×D2)。この場合、押し下げ力F1に回転モーメントM1が押し上げ力F2よる回転モーメントM2に勝るように、シート材Pを引っ張ることで、保持部材17を回動軸17aを中心に図の時計回りに回動させる。
図7に示すように、保持部材17を図の時計回りに回動させると、下側排出ローラ11bは上側排出ローラ11aに対して離間する。これにより、シート材Pは上側排出ローラ11aと下側排出ローラ11bとによる挟持から解放される。また、上側排出ローラ11aと下側排出ローラ11bとが離間した状態において、シート材Pと上側排出ローラ11aとの接触点Aと、シート材Pと保持部材17の操作部17cとの接触点Bとの間の距離D3は、短い距離(例えば、5mm〜20mm)に設定されているので、これら接触点A,B間ではシート材Pは曲がりにくい。このため、シート材Pは、上側排出ローラ11aとの接触点Aを支点とし、操作部17cとの接触点Bを作用点として、操作部17cを下方に押し下げることができるので、下側排出ローラ11bは上側排出ローラ11aに対して離間した状態で保持される。
このように、シート材Pを引き抜く際、下側排出ローラ11bと上側排出ローラ11aとを互いに離間した状態で保持することができるので、排紙ローラ対11a、11bによる挟持から解放された状態でシート材Pを引き抜くことが可能となる。これにより、シート材Pを引き抜くのに要する力を軽減させることができ、シート材Pを排紙ローラ11a,11b間から容易に引き抜くことができる。
また、図6に示す状態において、保持部材17を図の時計回りに回動させるために必要な、操作部17cの先端を押し下げる力F1の大きさは、回動軸17aから操作部17cの先端に作用する押し下げ力F1の作用線までの距離D1と、回動軸17aから圧縮コイルバネ19の力F2の作用線までの距離D2との比によって変化する。この実施形態では、距離D2は距離D1の3分の1程度に設定されているので、操作部17cの先端に作用する押し下げ力F1の力は、圧縮コイルバネ19による押し上げ力F2の約3分の1の大きさで保持部材17を図の時計回りに回動させることができる。
また、図7に示す状態において、保持部材17を図のように回動させた状態で保持するために必要な、操作部17cの先端を押し下げる力F3の大きさは、回動軸17aから圧縮コイルバネ19の力F2の作用線までの距離D2と、シート材Pと上側排出ローラ11aとの接触点Aから操作部17cの先端(接触点B)に作用する押し下げ力F3の作用線までの距離D3との比によって変化する。この実施形態では、距離D2は距離D3の3分の1程度となるので、操作部17cの先端に作用する押し下げ力F3の力は、圧縮コイルバネ19による押し上げ力F2の約3分の1の大きさで保持部材17を回動させた状態で保持することが可能となっている。
すなわち、回動軸17a、圧縮コイルバネ19、操作部17cの、それぞれの位置関係を調整することによって、操作部17cの押し下げに要する力を変化させることができる。このため、圧縮コイルバネ19の押し上げ力に対して小さい力で操作部17cを押し下げることができ、シート材Pを引き抜く際の力を軽減することが可能である。
また、図7に示すように、シート材Pを引き抜く際、シート材Pは停止している上側排出ローラ11aに接触しつつ引き抜かれるため、シート材Pと上側排出ローラ11aとの間に摩擦が生じる。あるいは、シート材Pの引き抜き動作に伴って上側排出ローラ11aが回転したとしても、上側排出ローラ11aはモータに連結されているため、その回転方向に対する負荷トルクが発生する。そこで、上側排出ローラ11aへの駆動力伝達系にワンウェイクラッチを設けることにより、上側排出ローラ11aの駆動が停止していても、引き抜かれるシート材Pの移動に伴って上側排出ローラ11aが連れ回りする方向のフリー回転(空転)が可能となる。これにより、シート材Pの引き抜きの際に生じる摩擦や負荷トルクによる抵抗を大幅に低減させることができ、さらに小さい力でシート材Pを引き抜くことが可能となる。
図8に、本発明の第2実施形態に係るシート材排出装置の構成を示す。
図8(a)は、シート材排出装置の要部断面図であり、図8(b)は、シート材排出装置の要部拡大断面図である。
図8(a)(b)に示すように、第2実施形態に係るシート材排出装置15は、操作部17cの先端面17dを曲面状に形成している。その他の構成については、上記本発明の第1実施形態と同様である。
この場合は、図9に示すように、操作部17cを押し下げるためにシート材Pを操作部17cの先端面17dに接触させても、先端面17dが曲面状に形成されているので、シート材Pと先端面17dとの間の摺動抵抗を低減することができる。これにより、シート材Pを引き抜くのに要する力を軽減させることができると共に、先端面17dに接触することによるシート材Pへのダメージも軽減することができる。また、操作部17cの少なくともシート材Pと接触する面を、フッ素系樹脂等の低摩擦係数の部材で形成することによっても、シート材Pと操作部17cとの間の摺動抵抗を低減することができ、シート材Pの引き抜き力の軽減と、シート材Pへのダメージの軽減を図ることができる。
図10に、本発明の第3実施形態に係るシート材排出装置の構成を示す。
図10は、シート材排出装置の要部斜視図である。なお、図10では、排紙ローラ対11a,11bに対して、図の左斜め下側がシート材の排出側となっている。
図10に示すように、第3実施形態に係るシート材排出装置15は、操作部17cの先端部に回転可能なコロ部材20を設けている。その他の構成については、上記本発明の第1実施形態と同様である。
この場合は、図11に示すように、シート材Pを引き抜く際、シート材Pをコロ部材20に接触させて操作部17cを押し下げる。このとき、引き抜かれるシート材Pの移動に伴ってコロ部材20が連れ回りするので、シート材Pを引き抜く際の抵抗を低減することができる。これにより、シート材Pを引き抜くのに要する力を軽減させることができると共に、操作部17cに接触することによるシート材Pへのダメージを軽減することが可能である。
以上のように、本発明によれば、シート材を排紙ローラ対による挟持から解放された状態で容易に引き抜くことができる。これにより、シート材を引き抜く際の力を軽減することができると共に、排紙ローラ上に付着したトナーや埃等の異物がシート材へ付着するのを抑制することができる。また、シート材の後端付近に画像が形成されている場合であっても、シート材を引き抜く際にその画像が乱れるのを抑制することができる。
また、本発明によれば、排紙ローラ対に保持されたシート材を下方へ引っ張る動作だけで、排紙ローラ対を互いに離間させ、排紙ローラ対による挟持から解放された状態でシート材を引き抜くことができる。従って、本発明に係るシート材排出装置は、排紙ローラ対を互いに離間させるレバー等を設けなくてもよいので、構成を簡素化することができる。また、シート材を引き抜く前にレバー操作を行う必要がないので、引き抜き作業性に優れたものとすることが可能である。
また、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。上記説明した本発明の各実施形態は、保持部材17を回動させることによって下側排出ローラ11bを上側排出ローラ11aに対して離間させる構成となっているが、上側排出ローラ11aと下側排出ローラ11bとの構成を上下逆にすることも可能である。また、上記本発明の実施形態では、下側排出ローラ11bを樹脂等で形成しているが、下側排出ローラ11bを上側排出ローラ11aと同様にゴムなどの表面摩擦係数が比較的高い素材で形成しても同じ効果を得ることが可能である。また、本発明に係るシート材排出装置は、図1に示すカラー画像形成装置に限らず、モノクロ画像形成装置や、その他の複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等にも搭載することが可能である。
11 排紙ローラ対
15 シート材排出装置
17 保持部材
17a 回動軸
17c 操作部
17d 先端面
20 コロ部材
P シート材
特開平7−157174号公報 特開平8−73102号公報 特許第3484293号公報

Claims (5)

  1. シート材を挟持して回転することによりそのシート材を排出部へ排出する回転体対を備え、前記回転体対によってシート材を排出側へ露出した状態で保持可能に構成されたシート材排出装置において、
    前記回転体対に保持されたシート材を排出側へ引っ張ることにより前記回転体対を互いに離間させる接触解除手段を備え
    前記接触解除手段は、前記回転体対の一方の回転体を保持すると共に当該回転体の回転軸と平行な回動軸を中心に回動可能に構成された保持部材を有し、当該保持部材に前記回転体対よりもシート材の排出側に配設された操作部を設けたことを特徴とするシート材排出装置。
  2. 前記操作部の少なくともシート材と接触する面を、曲面状に形成した請求項1に記載のシート材排出装置。
  3. 前記操作部の少なくともシート材と接触する面を、低摩擦係数の部材で形成した請求項1又は2に記載のシート材排出装置。
  4. 前記操作部に回転可能なコロ部材を設けた請求項1から3のいずれか1項に記載のシート材排出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のシート材排出装置を備えたことを特徴とする画像形成装置
JP2009246466A 2009-10-27 2009-10-27 シート材排出装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5448245B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246466A JP5448245B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 シート材排出装置及び画像形成装置
US12/923,777 US9108818B2 (en) 2009-10-27 2010-10-07 Sheet discharger and image forming apparatus including same
CN201010511903.8A CN102050349B (zh) 2009-10-27 2010-10-14 片材排出装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246466A JP5448245B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 シート材排出装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011093623A JP2011093623A (ja) 2011-05-12
JP5448245B2 true JP5448245B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43898559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246466A Expired - Fee Related JP5448245B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 シート材排出装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9108818B2 (ja)
JP (1) JP5448245B2 (ja)
CN (1) CN102050349B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5545470B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-09 株式会社リコー シート排出装置及び画像形成装置
KR101728974B1 (ko) * 2012-12-14 2017-04-20 캐논 가부시끼가이샤 시트 적재 장치 및 화상 형성 장치
JP5307945B1 (ja) * 2013-03-07 2013-10-02 パナソニック株式会社 画像形成装置
JP2015067452A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 コニカミノルタ株式会社 シート排出装置および画像形成装置
JP2017001772A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および用紙搬送装置
WO2017058140A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing devices
US10294053B2 (en) * 2016-04-28 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and feeding apparatus
JP6772555B2 (ja) * 2016-05-27 2020-10-21 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692957B2 (ja) * 1989-06-12 1997-12-17 キヤノン株式会社 再給紙搬送路を有する画像形成装置
JPH03161371A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Fujitsu Ltd プリンタの用紙送り装置
JPH05188680A (ja) 1992-01-10 1993-07-30 Sharp Corp 画像形成装置
JPH07157174A (ja) 1993-12-06 1995-06-20 Ricoh Co Ltd 排出紙保持装置
JPH0873102A (ja) * 1994-07-01 1996-03-19 Ricoh Co Ltd キャッチ式排紙装置
EP0702276B1 (en) * 1994-09-14 1999-11-17 Konica Corporation Sheet sorting apparatus
JP3484293B2 (ja) 1996-04-11 2004-01-06 株式会社リコー 排出紙保持装置
JPH10250889A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Canon Inc シート排出装置及び画像形成装置
JP3486545B2 (ja) * 1997-11-27 2004-01-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2000044072A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Brother Ind Ltd 給紙装置
JP4042062B2 (ja) * 2005-01-27 2008-02-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
TWM303115U (en) * 2006-05-05 2006-12-21 Lite On Technology Corp Idler roller mounting mechanism for paper feeding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN102050349A (zh) 2011-05-11
JP2011093623A (ja) 2011-05-12
US20110097126A1 (en) 2011-04-28
CN102050349B (zh) 2014-07-16
US9108818B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448245B2 (ja) シート材排出装置及び画像形成装置
JP5147209B2 (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP5624913B2 (ja) 定着部材及びこれを備えた画像形成装置
JP6300088B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP5125151B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
US7980556B2 (en) Image forming apparatus with differential sheet conveying force of discharging rooler pair
JP2009053564A (ja) 定着装置
JP5548585B2 (ja) 転写装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5325758B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2011059175A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6032471B2 (ja) 画像形成装置
US8292297B2 (en) Sheet separation mechanism and image forming apparatus with first and second biasing members
JP2009288376A (ja) 画像形成装置
US7885573B2 (en) Cleaning device, and image forming apparatus provided with the same
US8768236B2 (en) Duplex image forming apparatus
US10308465B2 (en) Sheet transport device and image forming apparatus
JP5832198B2 (ja) シート圧縮装置及び画像形成装置
JP3940654B2 (ja) 定着装置と画像形成装置
US8540230B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus with curvature formation portion and reversely rotatable feeding roller
JP2011073844A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2010155679A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2006151617A (ja) 画像形成装置
JP6362359B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2011068484A (ja) 画像形成装置
JP2006047862A (ja) 接触帯電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5448245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees