JP5444828B2 - 燃料電池発電装置 - Google Patents
燃料電池発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444828B2 JP5444828B2 JP2009115411A JP2009115411A JP5444828B2 JP 5444828 B2 JP5444828 B2 JP 5444828B2 JP 2009115411 A JP2009115411 A JP 2009115411A JP 2009115411 A JP2009115411 A JP 2009115411A JP 5444828 B2 JP5444828 B2 JP 5444828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- gas
- door
- hot water
- water storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
ことがなく高い発電効率を維持するとともに、外部空間の間に構造物がある場所でも容易に設置できる燃料電池発電装置を提供することを目的としている。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機、を有する貯湯ユニットと、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記貯湯ユニットと前記扉との間に配置され、前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く貯湯出口ガイド部材と、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機を、有する貯湯ユニットと、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合っ
て配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、前記FCユニットの外装面に配置され、前記FCユニットへ給気するFC給気口と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機へ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機、を有する貯湯ユニットと、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記貯湯ユニットと前記扉との間に配置され、前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く貯湯出口ガイド部材と、前記FCユニットと前記扉との間に
配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機を、有する貯湯ユニットと、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、前記FCユニットの外装面に配置され、前記FCユニットへ給気するFC給気口と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
また、本発明を、原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機へ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、を備えた燃料電池発電装置としてもよい。
ガスの吸い込みを排除して、外部の空気を供給することにより発電効率の低下を防止するとともに、狭い場所でも設置が可能な燃料電池発電装置を実現できる。
以下に、本発明の実施の形態1の燃料電池発電装置について、図1を用いて説明する。
に導かれる。さらに、熱交換部40で温度が上昇した水は、FC側接続部から、FC貯湯接続部材を介して、貯湯側接続部に流れ込んだ後、貯湯タンク51の上部から水が戻される。つまり、貯湯タンク51の水は、底部から取り出されて加熱された後、再度上部に戻ることになるため、貯湯タンク51の水温は底部では低いが、上部は高温となるので、給湯などの湯として利用できる。
以下に、本発明の実施の形態2の燃料電池発電装置について、図4を用いて説明する。
以下に、本発明の実施の形態3の燃料電池発電装置について、図5と図6を用いて説明する。
以下に、本発明の実施の形態4の燃料電池発電装置について、図7を用いて説明する。
排気出口とFP排ガス排空気出口をまとめたFC空気総出口ガイド77を、ガイド部材として設けた点で、実施の形態1とは異なる。他の構成や動作は実施の形態1と同じであるので、説明を書略する。
以下に、本発明の実施の形態5の燃料電池発電装置について、図8と図9を用いて説明する。
維持できる燃料電池発電装置を実現できる。
2 正面外装板
3 左側面外装板
6 天井外装板
7 吸気口
10 換気出口
11 FC換気出口
12 FP排ガス排空気出口
15 FP排ガス排空気ガイド(排ガス排空気ガイド)
16 FP排ガス排空気ガイド出口
20 貯湯ユニット
21 貯湯吸気口
22 貯湯排ガスガイド
23 貯湯排ガスガイド出口
24 貯湯排ガス出口
30 第1フレーム
31 酸化剤ガス供給部
32 燃料生成器
33 セルスタック
34 冷却水タンク
36 浄化部
37 回路部
38 補機部
40 熱交換部
41 換気ファン
49 貯湯ユニット
50 第2フレーム
51 貯湯タンク
52 混合弁
53 補助熱源機
55 補助熱源機排気口
60 燃料電池発電装置設置場
61 扉
62 下部スリット
63 上部スリット
65 壁
66 原料ガス配管
67 給排水菅
68 FC換気出口ガイド
69 FC換気出口ガイド出口
70 FP燃焼空気入口
71 FP燃焼空気入口ガイド
72 FP燃焼空気入口ガイド入口
73 FC空気総入口
74 FC空気総入口ガイド
75 FC空気総入口ガイド入口
76 FC空気総出口
77 FC空気総出口ガイド
78 FC空気総出口ガイド出口
79 全空気入口
80 全空気入口ガイド
81 全空気入口ガイド入口
82 全空気出口
83 全空気出口ガイド
84 全空気出口ガイド出口
Claims (6)
- 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機、を有する貯湯ユニットと、
を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、
前記貯湯ユニットと前記扉との間に配置され、前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く貯湯出口ガイド部材と、
前記FCユニットの外装面に配置され、前記FCユニットへ給気するFC給気口と、を備えた燃料電池発電装置。 - 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機、を有する貯湯ユニットと、
を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、
前記貯湯ユニットと前記扉との間に配置され、前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く貯湯出口ガイド部材と、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、
を備えた燃料電池発電装置。 - 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンク、及び前記貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機を、有する貯湯ユニットと、
を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記貯湯ユニットは、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、
前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記貯湯ユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、
を備えた燃料電池発電装置。 - 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、
前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、
前記FCユニットの外装面に配置され、前記FCユニットへ給気するFC給気口と、を備えた燃料電池発電装置。 - 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットから排気する気体を前記扉の外部へ導くFC出口ガイド部材と、
前記補助熱源機と前記扉との間に配置され、前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く補助熱源機出口ガイド部材と、
前記FCユニットと前記扉との間に配置され、前記FCユニットへ給気する気体を前記扉の外部から導くFC入口ガイド部材と、
を備えた燃料電池発電装置。 - 原料ガスから燃料ガスを生成する燃料生成器、酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給部、及び前記燃料ガスと前記酸化剤ガスとから電力を発生させるセルスタック、を有するFCユニットと、
前記FCユニットで回収された熱を貯蔵する貯湯タンクの水を加熱する補助熱源機と、を備える燃料電池発電装置であって、
前記FCユニット及び前記補助熱源機は、その周囲が前面の扉及び壁を含む遮蔽物に囲まれた空間に隣り合って配置され、
前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機から排気する気体を前記扉の外部へ導く全空気出口ガイド部材と、
前記燃料電池発電装置と前記扉との間に配置され、前記FCユニット及び前記補助熱源機へ給気する気体を前記扉の外部から導く全空気入口ガイド部材と、
を備えた燃料電池発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115411A JP5444828B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃料電池発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115411A JP5444828B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃料電池発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267397A JP2010267397A (ja) | 2010-11-25 |
JP5444828B2 true JP5444828B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=43364210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009115411A Active JP5444828B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃料電池発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5444828B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5907331B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-04-26 | 株式会社ノーリツ | 燃料電池発電装置 |
JP6102849B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2017-03-29 | 東洋紡株式会社 | 燃料電池を用いた電源システム |
JP6279124B1 (ja) * | 2017-04-06 | 2018-02-14 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池システムの配置構造 |
JP7055034B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2022-04-15 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池発電設備 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002349081A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 燃料電池組み込み建物 |
JP2005063697A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP2005220876A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Nishishiba Electric Co Ltd | 発電設備 |
JP4444024B2 (ja) * | 2004-07-02 | 2010-03-31 | 株式会社ササクラ | 吸音パネルユニット |
JP2007048704A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 燃料電池装置 |
JP2007193963A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JP5201849B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2013-06-05 | 京セラ株式会社 | 発電装置 |
JP2008262849A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Ebara Ballard Corp | 燃料電池システム |
-
2009
- 2009-05-12 JP JP2009115411A patent/JP5444828B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267397A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7494731B2 (en) | Fuel cell power generation system | |
JP3837383B2 (ja) | 燃料電池電源装置 | |
JPWO2012091096A1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5063814B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムのメンテナンス方法 | |
JP2008262849A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5914862B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5444828B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2008243591A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5256858B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2008192528A (ja) | 燃料電池発電装置およびその換気装置 | |
KR100774472B1 (ko) | 연료전지의 공기 예열 장치 | |
JP5201850B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2010262746A (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP2009129621A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP5301437B2 (ja) | 発電システム | |
JP2008311084A (ja) | 家庭用燃料電池システム | |
JP2009076286A (ja) | 燃料電池発電システム | |
JP2012226884A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6198984B1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007048704A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5171103B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーション装置 | |
JP2002208427A (ja) | 燃料電池用改質装置 | |
JP2004178916A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6229145B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6192868B1 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120313 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5444828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |