[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5444812B2 - 高速モータ用コア材料 - Google Patents

高速モータ用コア材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5444812B2
JP5444812B2 JP2009103754A JP2009103754A JP5444812B2 JP 5444812 B2 JP5444812 B2 JP 5444812B2 JP 2009103754 A JP2009103754 A JP 2009103754A JP 2009103754 A JP2009103754 A JP 2009103754A JP 5444812 B2 JP5444812 B2 JP 5444812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
steel
surface layer
inner layer
iron loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009103754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010259158A (ja
Inventor
善彦 尾田
雅昭 河野
藤田  明
善彰 財前
信勇 志賀
多津彦 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009103754A priority Critical patent/JP5444812B2/ja
Publication of JP2010259158A publication Critical patent/JP2010259158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444812B2 publication Critical patent/JP5444812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、例えば、電気自動車用モータ等に用いられる高速モータ用コア材料に関する。
ハイブリッド電気自動車用のモータは小型化の観点より高速回転が指向されており、その駆動周波数は数kHzとなるものもある。さらにPWM制御等ではキャリア波の周波数は数10kHzになる。このためコア材料として数kHz〜数10kHzの高周波域で鉄損の低い電磁鋼板が要望されている。
ところで、ハイブリッド電気自動車モータでは、高効率化の観点からロータ内部に永久磁石を埋め込んだ内部磁石型モータ(IPMモータ)が多く使用されている。このようなIPMモータでは遠心力により磁石がロータの径方向に飛び出そうとする力が加わるため、ロータには鉄損以外に強度に優れていることも要望されている。
このような強度が要求されるロータ用材料として、例えば、特許文献1にはMn、Niのうち1種または2種を0.3≦Mn+Ni<10%の範囲で含有し、Nb、Zrのうち、1種または2種を制御して、0.1<(Nb+Zr)/8(C+N)<1.0とした降伏強度(YP)≧70kgf/mmの高張力電磁鋼板が開示されている。しかしこのような高張力電磁鋼板では強度は高いものの鉄損が高いという問題を有していた。
特公平4−72904号公報
しかしこのような高張力電磁鋼板では強度は高いものの鉄損が高いという問題を有していた。本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、強度と鉄損とのバランスに優れた高速モータ用コア材料を提供することを目的とする。
本発明者らが高周波モータの鉄損と強度を両立する手法について鋭意検討したところ、鋼板表層部のSi量を高めることや結晶粒径の調整等により高周波鉄損を低減し、鋼板内層部に強度の高い鋼を組み合わせることにより高周波鉄損を低減しつつ、高強度化も可能になることを知見した。
本発明の要旨は以下の通りである。
第一の発明は、表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる珪素鋼からなり、内層部の降伏強度が表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上の鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、同板厚・単層で測定した際の鉄損(W2/10K)について、表層部を内層部よりも低くしたことを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料である。
第二の発明は、表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる珪素鋼からなり、内層部がSi:5%以下、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、前記内層部の鋼の降伏強度を表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上とし、同板厚・単層で鉄損を測定した際のW2/10Kについて、表層部を内層部よりも低くしたことを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料である。
第三の発明は、表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる結晶粒径40〜300μmの珪素鋼からなり、内層部がSi:5%以下、残部Feおよび不可避不純物からなる結晶粒径30μm以下の鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、前記内層部の鋼の降伏強度が表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上であることを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料である。
第四の発明は、さらに、表層部、内層部ともに、質量%で、Mn:0.05〜2%、Al:3%以下の中から選ばれる1種または2種を含有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料である。
本発明によれば、強度と鉄損バランスに優れた高速モータ用コア材料が得られる。
高速モータ用コア材料の表層部Si量と鉄損との関係を説明する図である。 高速モータ用コア材料の複層比と強度鉄損バランスとの関係を説明する図である。
本発明を実験結果に基づいて詳細に説明する。
最初に電磁鋼板の板厚方向の組織最適化によるモータコアの強度−鉄損バランスの向上について検討するため、3.5%Si鋼の結晶粒径を35μmとすることにより降伏強度を530MPaとした鋼(鋼種A、板厚0.245mm)の表層両側にSi=3.5%、結晶粒径120μm(降伏強度350MPa)の鋼板(鋼種B、板厚0.105mm)を圧着により接合し、全厚を0.35mm(複層比:表層両側厚/全厚=0.3)とした複層鋼板を作製した。
次いで、貼り合わせ時の歪みを除去するため600℃で2Hrの歪取り焼鈍を行い、本材料より長さ280mm、幅30mmのエプスタインサンプルをL方向およびC方向から切り出し磁気特性を測定した。また、JIS13号A試験片をL方向から切り出し、引張り試験を行った。また、比較として、3.5%Si、降伏強度350MPa単層鋼板(板厚0.35mm)および降伏強度530MPa単層鋼板(板厚0.35mm)も作製した。
表1にそれぞれの材料の鉄損と強度を示す。ここで、強度−鉄損バランスを示す指標として降伏応力を鉄損で割った値である、強度/鉄損比(YS/W2/10k)を用いた。
Figure 0005444812
鋼種Aでは強度は高いものの、高周波鉄損が高いため、強度/鉄損比は低く、一方、鋼種Bでは鉄損は低いものの、強度も低いため、強度/鉄損比が低くなっていることがわかる。これに対し、複層鋼板では強度−鉄損バランスに優れており、強度/鉄損比の値が高くなっていることがわかる。これは、高周波励磁を行った場合、磁束は鋼板の表層部に集中するため、鋼板表層部のみ固有抵抗の高い材料であればよいためであり、板厚中心部は必ずしも固有抵抗の高い材料である必要はなく、強度の高い材料を用いることにより優れた強度−鉄損バランスが得られたものと考えられる。
次に表層部のSi量について検討するため、高強度材(降伏強度530MPa)の表層両側にSiを0.5〜5.5%まで変化させた鋼板を圧着により接合し、全厚を0.35mm(複層比:表層両側厚/全厚=0.3)とした。引き続き、貼り合わせ時の歪みを除去するため600℃で2Hrの歪取り焼鈍を行い、その後、幅30mm、長さ280mmのエプスタインサンプルを切り出し磁気特性を評価した。
図1に表層部Si量と鉄損W2/10Kとの関係を示す。これより表層Si量2%以上で鉄損が低下していることがわかる。これは磁束が集中する表層部の固有抵抗が増大したために渦電流損が低下したためと考えられる。
以上より鋼板表層部のSi量は2%以上、好ましくは3%以上とする。一方、Si量が7%を超えた場合には温間圧延を行っても板破断を防止することが困難であるため上限を7%とする。
次に複層比の影響について検討するため、4.5%Si鋼の結晶粒径を25μmとすることにより降伏強度を610MPaとした種々の板厚の鋼(鋼種A)の表層両側にSiを3.5%、結晶粒径を120μm(降伏強度350MPa)とした種々の板厚の鋼板(鋼種B)を圧着により接合し、複層比(表層両側厚/全厚)を0.05〜0.8とした材料を作製した。
ここで、全厚は複層比によらず0.35mm一定とした。引き続き、貼り合わせ時の歪みを除去するため600℃で2Hrの歪取り焼鈍を行い、本材料より長さ280mm、幅30mmのエプスタインサンプルをL方向およびC方向から切り出し磁気特性を測定した。
図2に複層比と強度/鉄損比との関係を示す。これより複層比が0.1〜0.7の場合に強度鉄損比が高くなっていることがわかる。これは表層の高抵抗部が0.1以下では鉄損が高くなるため強度鉄損比が低下し、一方、複層比が0.7以上では強度が低下するため強度鉄損比が低下したためと考えられる。以上より複層比は0.1〜0.7とする。
ここで内層材として用いる鋼の降伏強度は500MPa以上、好ましくは600MPa以上とする。これは、内層材の降伏強度が500MPa以下の場合には複層材として十分な強度を得ることができず、例えば、IPMモータのロータ材として使用した場合、磁石の飛散を防止することができないためである。高強度とするための手法としては特に限定する必要はないが、例えば結晶粒微細化を用いる場合には結晶粒径を40μm以下とすることにより高強度化が達成できる。
なお、内層材としてSi>5%で降伏強度≧500MPaを満たす鋼を用いた場合には、材料が脆くなり、モータコア打ち抜き時にコアに割れが生じる可能性が高くなる。このため、内層鋼はSi≦5%とすることが好ましい。
表層材、内層材ともに、さらに、Mn:0.05〜2%、Al:3%以下の中から選ばれる1種または2種を含有してもよい。
Mn:0.05〜2%
Mnは、赤熱脆化を抑制するために、0.05%以上の含有が必要である。一方、2%を超えると、飽和磁化が低下するため上限を2%とした。
Al:3%以下
Alは、固有抵抗を上げるために有効な元素であるが、3%を超えると飽和磁束密度の低下に伴い磁束密度が低下するため、上限を3%とした。なお、下限は規定しないが、固有抵抗上昇の観点からは0.2%以上であることが好ましい。
一方、表層材として用いる鋼の結晶粒径は低鉄損の観点から40μm〜300μmが好ましい。
次に本発明の製造方法について述べる。
本発明においては、表層部に鉄損の低い高Siの材料を形成し、内層部には強度の高い材料を形成することが重要である。そのための手法として、例えば、鉄損の低い高Si鋼と高強度鋼の冷延鋼板を圧着等により貼り合わせることにより複層鋼板を得ることができる。
それ以外の手法として、仕上げ焼鈍時の粒成長性が異なるように成分調整した材料を転炉で吹練し、溶鋼を脱ガス処理し所定の成分に調整し、引き続き鋳造を行いスラブとした後、所定の複層比となるように貼り合わせ、その後、スラブを通常の方法にて熱間圧延、次いで、一回の冷間または温間圧延、もしくは中間焼鈍をはさんだ2回以上の冷間または温間圧延により所定の板厚とした後に、仕上焼鈍を行うことにより本発明の複層鋼板を得ることも可能である。
ここで、熱間圧延時の仕上温度、巻取り温度は特に規定する必要はなく、通常でかまわない。また、熱延後の熱延板焼鈍は行っても良いが必須ではない。
さらには、細粒珪素鋼板の表層のみ脱炭等により結晶粒粗大化を図ることにより鉄損を低減し、鋼板中央部を細粒に保つことにより高強度としても構わない。
表2に示す表層鋼と内層鋼を圧着により複層鋼板とし、圧着時の歪みを除去するため600℃×2hrの歪取り焼鈍を行った。表層部、内層部の結晶粒径はJIS G0552の切断法により求めた。磁気測定は25cmエプスタイン試験片を用いJIS C 2550に準拠して行った。降伏強度はJIS13号A験片を用いJIS Z 2201に準拠して行った。打ち抜き試験は、クリアランス5%の金型にて直径100mmの円形状サンプルを打ち抜き、外周部の割れの有無を調査した。
Figure 0005444812
表2から明らかなように、複層化していない鋼No.1および鋼No.2では、降伏強度YSを高めようとすると鉄損が劣化し、高い降伏強度と低鉄損とを両立することができない。内層鋼種のYSが低い鋼No.3および鋼No.18や、表層厚の比率が高い鋼No.9では複層材のYSが低くなっている。一方、表層の鉄損W2/10Kが内層より高い鋼No.10、鋼No.22および鋼No.25や表層厚の比率が低い鋼No.5では複層材の鉄損が高くなっている。なお、No.26は内層よりも表層の降伏強度が高く、打抜時に割れが生じている。
これに対して、本発明の条件を満たす鋼では強度/鉄損比が高くなり、複層材として高強度と低鉄損が両立された材料が得られており、打抜時の割れも発生していない。

Claims (4)

  1. 表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる珪素鋼からなり、内層部の降伏強度が表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上の鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、同板厚・単層で測定した際の鉄損(W2/10K)について、表層部を内層部よりも低くしたことを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料。
  2. 表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる珪素鋼からなり、内層部がSi:5%以下、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、前記内層部の鋼の降伏強度を表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上とし、同板厚・単層で鉄損を測定した際のW2/10Kについて、表層部を内層部よりも低くしたことを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料。
  3. 表層部が質量%で、Si:2〜7%、残部Feおよび不可避不純物からなる結晶粒径40〜300μmの珪素鋼からなり、内層部がSi:5%以下、残部Feおよび不可避不純物からなる結晶粒径30μm以下の鋼からなり、表層両側厚の全厚に対する比率を0.1〜0.7とし、前記内層部の鋼の降伏強度が表層部の降伏強度より高くかつ500MPa以上であることを特徴とする磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料。
  4. さらに、表層部、内層部ともに、質量%で、Mn:0.05〜2%、Al:3%以下の中から選ばれる1種または2種を含有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の磁気特性と強度に優れた高速モータ用コア材料。
JP2009103754A 2009-04-22 2009-04-22 高速モータ用コア材料 Active JP5444812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103754A JP5444812B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 高速モータ用コア材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103754A JP5444812B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 高速モータ用コア材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259158A JP2010259158A (ja) 2010-11-11
JP5444812B2 true JP5444812B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43319448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103754A Active JP5444812B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 高速モータ用コア材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5444812B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6048282B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-21 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板
EP3594371B1 (en) 2017-03-07 2021-07-07 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing non-oriented electrical steel sheet
JP7311791B2 (ja) 2018-12-17 2023-07-20 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
SG11202108950YA (en) * 2018-12-17 2021-09-29 Nippon Steel Corp Adhesively-laminated core for stator and electric motor
EP3902113B1 (en) 2018-12-17 2024-08-21 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
TWI709982B (zh) 2018-12-17 2020-11-11 日商日本製鐵股份有限公司 接著積層鐵芯、其製造方法及旋轉電機
EP3902122B1 (en) 2018-12-17 2024-03-06 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
BR112021010376A2 (pt) 2018-12-17 2021-08-24 Nippon Steel Corporation Núcleo de laminação por colagem para estatores e método para fabricação do mesmo e máquina elétrica rotativa
WO2020129941A1 (ja) 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 積層コア、積層コアの製造方法、および回転電機
US12068097B2 (en) 2018-12-17 2024-08-20 Nippon Steel Corporation Laminated core, core block, electric motor and method of producing core block
BR112021008058A2 (pt) 2018-12-17 2021-08-03 Nippon Steel Corporation núcleo laminado e motor elétrico
EA202192066A1 (ru) 2018-12-17 2021-11-19 Ниппон Стил Корпорейшн Шихтованный сердечник и электродвигатель
EP3902108B1 (en) 2018-12-17 2024-06-12 Nippon Steel Corporation Laminated core and rotating electric machine
EA202192058A1 (ru) 2018-12-17 2021-11-24 Ниппон Стил Корпорейшн Шихтованный сердечник, способ его изготовления и электродвигатель
SG11202108987SA (en) 2018-12-17 2021-09-29 Nippon Steel Corp Laminated core and electric motor
EP3902109A4 (en) 2018-12-17 2022-10-05 Nippon Steel Corporation LAMINATED CORE AND ROTARY MACHINE

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617202A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Meidensha Corp 複合化けい素鋼板とその製造方法
JP3492075B2 (ja) * 1996-04-17 2004-02-03 新日本製鐵株式会社 熱伝導率に優れる無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3948112B2 (ja) * 1998-04-07 2007-07-25 Jfeスチール株式会社 珪素鋼板
JP4023183B2 (ja) * 2002-02-26 2007-12-19 住友金属工業株式会社 回転機用無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP4779474B2 (ja) * 2005-07-07 2011-09-28 住友金属工業株式会社 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010259158A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444812B2 (ja) 高速モータ用コア材料
JP6866935B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5228379B2 (ja) 強度と磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP4855222B2 (ja) 分割コア用無方向性電磁鋼板
KR100956530B1 (ko) 무방향성 전자강판 및 그 제조방법
JP5884153B2 (ja) 高強度電磁鋼板およびその製造方法
JP5699642B2 (ja) モータコア
KR102530720B1 (ko) 무방향성 전기 강판
JP2019019355A (ja) 電磁鋼板及びその製造方法、ロータ用モータコア及びその製造方法、ステータ用モータコア及びその製造方法、並びに、モータコアの製造方法
JP5028992B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5326441B2 (ja) モータコアおよびモータコア材料
JP2007016278A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2014024222A1 (ja) 高強度電磁鋼板およびその製造方法
JP2008240104A (ja) 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5515451B2 (ja) 分割モータ用コア材料
JP2006009048A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20210125073A (ko) 무방향성 전자 강판
JP7056745B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6852966B2 (ja) 無方向性電磁鋼板を使用したモータ用高強度部材とその製造方法
JP6123234B2 (ja) 電磁鋼板
JP5333415B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2019183231A (ja) 無方向性電磁鋼板、ステータコア、ロータコア及びこれらの製造方法
JP3956596B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP4349340B2 (ja) Cu含有無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4827368B2 (ja) 磁気特性に優れた回転機用ステーターコアの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250