[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5339358B2 - 食品生地切断装置 - Google Patents

食品生地切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5339358B2
JP5339358B2 JP2009137051A JP2009137051A JP5339358B2 JP 5339358 B2 JP5339358 B2 JP 5339358B2 JP 2009137051 A JP2009137051 A JP 2009137051A JP 2009137051 A JP2009137051 A JP 2009137051A JP 5339358 B2 JP5339358 B2 JP 5339358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food dough
conveyor
carry
cutter
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009137051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010279322A (ja
Inventor
貞男 上野
崇敬 木野内
信夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP2009137051A priority Critical patent/JP5339358B2/ja
Priority to PCT/JP2010/054776 priority patent/WO2010143460A1/ja
Priority to TW99111270A priority patent/TW201103435A/zh
Publication of JP2010279322A publication Critical patent/JP2010279322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339358B2 publication Critical patent/JP5339358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/10Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking combined with cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D11/00Combinations of several similar cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/14Crank and pin means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

本発明は、連続的に供給される菓子パン生地や食パン生地あるいはその他の食品材料でつくられた帯状、シート状や棒状の食品生地を所要の食品生地片に切断分離する食品生地切断装置に関する。
本発明に関する先行例として、例えば、特許文献1には、適宜幅及び適宜厚さで帯状又はシート状に成形された食品生地を下流方向へ搬送する搬送コンベアと、前記食品生地を計量する計量コンベアと、前記計量コンベアの計量値が設定値になったときに前記食品生地を切断すべく配置されたカッターと、前記カッターによって切断された食品生地片を下流方向へ搬送する搬送コンベアを備えた食品生地切断装置が記載されている。さらに、前記食品生地切断装置には、前記食品生地を複数列に分割する分割装置と、この分割装置によって分割された食品生地の各列に対応して配置された複数の計量コンベアと、前記各計量コンベアの各計量値がそれぞれ設定値になったときに分割された食品生地から食品生地片をそれぞれ切断すべく前記各列に対応して配置された複数のカッターを備える場合についても記載されている。
特許文献1に記載された前記食品生地切断装置は、一列の食品生地から所要の生地片を切断分離する場合には、その食品生地に対応した一枚の幅広なカッター(切断刃)を使用し(特許文献1の図5、符号7参照)、また、搬送コンベア上にて複数列の食品生地からそれぞれ食品生地片を分割分離する場合には、それぞれの食品生地に対応した複数の幅狭なカッター(切断刃)を使用していた(特許文献1の図3、符号7A,7B参照)。
特許第3773741号公報
前記食品生地分割装置では、搬送する食品生地の列数に応じてカッター(切断刃)を交換しなければならず、カッターの取り外しや取り付け、または、移動などの作業時にカッターによる怪我などの危険にさらされることとなり安全管理上の問題となっていた。また、カッターの交換作業のため前記食品生地切断装置を含む食品製造ラインを停止しなければならず、生産性が低下するという問題があった。したがって、連続した食品生地から所要の食品生地片を切断分離する食品生地切断装置において、前記食品生地が一列や複数列で供給される際にカッターの交換が不要な装置が望まれていた。
本発明は前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、単列又は複数列の連続した食品生地を下流側へ搬送する搬入コンベアと、前記搬入コンベアの搬送方向に直交する幅方向に沿って直列に配置され、前記食品生地から食品生地片を切断する複数のカッターと、前記カッターに連動連結され、前記カッターを各々直線的に往復動させるための前記カッターと同数の制御用アクチュエータと、前記搬入コンベアの下流側に配置され、前記食品生地片を下流側へ搬送する搬出コンベアと、前記制御用アクチュエータの駆動を制御する制御装置を備えた食品生地切断装置において、前記制御装置は駆動選択手段を備え、該駆動選択手段は、複数の前記制御用アクチュエータを各々単独に制御することにより前記カッターを各々単独で往復動させる単独駆動モードと、複数の前記制御用アクチュエータを一組又は複数組に組み合わせて制御することにより前記カッターを一組又は複数組に組み合わせて各組を一体的に往復動させる組み合わせ駆動モードを選択可能に備えたことを特徴とする食品生地切断装置である。
また、前記食品生地切断装置において、前記制御用アクチュエータは4個以上の偶数個備えられ、互いに隣接する2個一組の組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えたことを特徴とする食品生地切断装置である。
また、前記食品生地切断装置において、前記制御用アクチュエータは3個以上備えられ、前記幅方向に沿って二組に分けた組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えたことを特徴とする食品生地切断装置である。
また、前記食品生地切断装置において、前記搬入コンベアと前記搬出コンベアの間に前記カッターと同数の計量コンベアが前記搬送方向に直交する幅方向に沿って並列に配置されたことを特徴とする食品生地切断装置である。
本発明によれば、複数のカッターを備えた食品生地切断装置において、搬送される食品生地の列数や食品生地の幅に応じてカッターを組み合わせて往復動させることが可能となり、前記食品生地の列数や食品生地の幅の変更に伴うカッターの交換が不要となるため、カッターの交換に伴う危険を回避できる。
さらには、カッターの交換に伴う食品製造ラインの停止時間が不要となるため、生産性の低下を防止することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る食品生地切断装置1を概略的に示した正面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る食品生地切断装置1の主要部を概略的に示した側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る包被食品製造装置1に備えられたカッターの単独駆動モードを概略的に示した説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る包被食品製造装置1に備えられたカッターの組み合わせ駆動モードを概略的に示した説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る包被食品製造装置1に備えられたカッターの組み合わせ駆動モードを概略的に示した説明図である。
本発明の第1の実施の形態に係る食品生地切断装置1について図1及び図2を用いて説明する。食品生地切断装置1は、帯状、シート状又は棒状などに成形された食品生地3を下流方向へ搬送する搬入コンベア5と、前記食品生地3から所要の食品生地片7を切断するカッターユニット9と、前記搬入コンベアの下流側に近接して配置され、前記搬入コンベア5から供給される前記食品生地3を計量する計量コンベア25と、前記カッターユニット9によって前記食品生地3から切断された食品生地片7を下流方向へ搬送する搬出コンベア11と、前記各部の駆動を制御する制御装置12を備えている。
前記搬入コンベア5は、前記食品生地3を載置搬送する無端状のコンベアベルト13を備えており、前記食品生地3を所要の搬送速度にて連続的に搬送するコンベアである。前記搬入コンベア5は、公知の構成でよいものであるから、その構成についての詳細な説明は省略する。
前記カッターユニット9は、前記搬入コンベア5の後端部の上方に架設されたベースプレート10に取り付けられ、前記搬入コンベア5の搬送方向に対し4台が並列に配置されている。各カッターユニット9は、平刃形状のカッター(切断刃)15を備えている。カッター15は、平板形状をしており、その下端に直線状の刃先16を備えている。カッター15は、平板の面が前記搬入コンベア5の搬送面6に対し垂直に配置されている。そして、4枚の前記カッター15は、それらの刃先16が前記搬入コンベア5の搬送方向に直交する幅方向に沿って並ぶよう仮想直線上に直列に配置されている。また、互いに隣接するカッター15は僅かに離間するように設けられている。前記カッター15は、前記搬入コンベア5の前記搬送面6に接近離反するよう前記搬送面6に対し垂直方向に往復動自在に備えられている。なお、前記カッターユニット9並びにカッター15は、前記搬出コンベア11の上方に設けられていてもよい。
前記カッターユニット9は、動力伝達機構17を介して前記カッター15を往復動させる制御用アクチュエータ19を備えている。この制御用アクチュエータ19は、前記制御装置12からの指令に基づき制御駆動可能なサーボモータなどのモータを用いている。前記制御用アクチュエータ19は、その回転出力軸19Sが図2における水平方向に配置されるよう前記ベースプレート10の下流側垂直面10Dに取り付けられている。
前記動力伝達機構17は、前記サーボモータ19の回転出力軸19Sの回転運動を直線運動に変換する機構であり、ここではクランク機構を用いている。このクランク機構には駆動アーム17Aと従動アーム17Bが備えられており、前記駆動アーム17Aの一端が前記サーボモータ19の回転出力軸19Sの一端(図2において左側)に軸止され、前記駆動アーム17Aの他端が前記従動アーム17Bの一端に回転自在に結合されている。さらに、前記従動アーム17Bの他端がカッターブラケット21に螺合されている。そして、前記カッター15が前記カッターブラケット21に着脱可能に固定されている。
また、前記サーボモータ19の回転出力軸19Sの他端(図2において右側)にプレート状の近接体35が軸止され、前記ベースプレート10の下流側垂直面10Dに前記近接体35を感知する近接スイッチ33が取り付けられている。前記近接体35が前記近接スイッチ33に感知される位置にて前記サーボモータ19の駆動が一時的に停止される。本実施の形態においては、前記カッター15が上昇した位置にて停止され待機位置として一時的に保持される。
また、前記ベースプレート10の上流側垂直面10Uにリニアレールガイドユニット23が取り付けられている。このリニアレールガイドユニット23は、リニアレール23Aとスライダ23Bを備えており、前記リニアレール23Aの長手方向が垂直方向に沿って配置されている。そして、前記スライダ23Bに前記カッターブラケット21が取り付けられている。したがって、前記制御用アクチュエータ19を駆動して前記回転出力軸19Sを1回転させることにより前記カッター15を待機位置である上昇停止位置から降下させ、前記カッター15の刃先16が前記搬入コンベア5の搬送面6を形成するコンベアベルト13に当接し、その後、上昇して再び上昇停止位置にて待機するよう前記カッター15が垂直方向に沿って直線的に、そして、間欠的に往復動する。
前記計量コンベア25は、前記搬入コンベア5から供給される前記食品生地3を計量するものであり、前記搬入コンベア5の下流側に近接して前記搬入コンベア11の搬送方向に対し4台が並列に配置されている。また、前記搬出コンベア11が前記計量コンベア25の下流側に近接して配設されている。前記計量コンベア25及び搬出コンベア11は、公知の構成でよいものであるから、その構成についての詳細な説明は省略する。
前記制御装置12は、たとえばコンピュータのごとき適宜の制御装置であり、複数の前記カッターユニット9の前記制御用アクチュエータ19を各々単独に制御することにより前記カッター15を各々単独で往復動させる単独駆動モードと、複数の前記制御用アクチュエータ19を一組又は複数組に組み合わせて制御することにより前記カッター15を一組又は複数組に組み合わせて各組を一体的に往復動させる組み合わせ駆動モードを選択可能な駆動選択手段29を備えている。
前記各駆動モードについて図3乃至図5を用いて説明する。図3は、前記カッター15を各々単独で往復動させる単独駆動モードを概略的に示した説明図であり、(a)図は前記食品切断装置1を概略的に示した平面図であり、(b)図は(a)図におけるA−A矢視による主要部の説明図である。前記各カッターユニット9の制御用アクチュエータ19は各食品生地3に対応した前記各計量コンベア25の計量値が設定値になったときに、前記制御装置12からの駆動指令に基づき個別に駆動され、前記各制御用アクチュエータ19に対応する前記各カッター15が対応する前記食品生地3から食品生地片7を切断する。そして、前記計量コンベアの搬送速度を計量時より高速に変速して前記食品生地3から前記食品生地片7を引き離し、前記搬出コンベア11に受け渡す。
次に、組み合わせ駆動モードについて説明する。図4は、4枚の前記カッター15を左右の2枚ずつを1組として組み合わせて各組を一体的に往復動させる組み合わせ駆動モードを概略的に示した説明図であり、(a)図は前記食品切断装置1を概略的に示した平面図であり、(b)図は(a)図におけるB−B矢視による主要部の説明図である。図4(b)において左の2枚の前記カッター15を左組カッター15Lとし、右の2枚の前記カッター15を右組カッター15Rとする場合を説明するものであり、2列の前記食品生地3が前記左側カッター15Lおよび前記右側カッター15Rにそれぞれ対応する幅方向位置にて下流側に向かって搬送される。
また、4台の前記計量コンベア25は前記カッター15と同様に左右2台ずつを組み合わせて対応する前記食品生地3をそれぞれ計量し、組み合わされた2台の前記計量コンベア25の計量値の和が設定値になったときに、前記各制御用アクチュエータ19が前記制御装置12からの駆動指令に基づき駆動される。この場合、前記各組カッター15L,15Rにそれぞれ対応する各組の制御用アクチュエータ19は同期して駆動され、組をなす2枚の前記カッター15は一体的に往復動されて前記各食品生地3から食品生地片7を切断する。
さらに、その他の組み合わせ駆動モードについて説明する。図5は、4枚の前記カッター15を1組として組み合わせて一体的に往復動させる組み合わせ駆動モードを概略的に示した説明図であり、(a)図は前記食品切断装置1を概略的に示した平面図であり、(b)図は(a)図におけるC−C矢視による主要部の説明図である。これは、4枚の前記カッター15で1列の幅広な食品生地3を切断する場合を説明するものである。
4台の前記計量コンベア25は前記食品生地3をそれぞれ計量し、4台の前記計量コンベア25の計量値の和が設定値になったときに、前記各制御用アクチュエータ19が前記制御装置12からの駆動指令に基づき駆動される。この場合、4台の前記制御用アクチュエータ19は同期して駆動され、4枚の前記カッター15は一体的に往復動されて前記各食品生地3から食品生地片7を切断する。
前記制御装置12には、このような単独駆動モードと組み合わせ駆動モードとを選択可能な駆動選択手段29が備えられている。さらに、前記組み合わせ駆動モードを複数備えることができる。駆動選択手段29は、前記制御装置12に予め設定された各モードをタッチパネルのごとく画面に表示された選択ボタンで選択することや、コンピュータなどの入力画面にて複数のカッターユニット9から組み合わせを選択することも可能である。また、前記搬入コンベア5の上方に画像カメラなどのセンサーを備え、搬送される食品生地3の列数、幅や搬送位置などを検出しその情報に基づき、前記カッターユニット9を組み合わせて駆動させることも可能である。
このように、列数の相違する食品生地3を前記食品切断装置1にて搬送、切断、分離する際に、前記制御装置12が前記駆動選択手段29を備えることにより、カッター9の交換が不要とすることができる。なお、前記駆動選択手段29は前記食品切断装置1を含む生産ラインを制御する、例えば、コンピュータのごとき制御装置に備えてもよく、この生産ラインにて予め設定された生産品目ごとの設定プログラムに内在させることも可能である。
なお、隣接する前記カッター15には微小な隙間が設けられているが、その隙間が存在するにも関わらず前記食品生地3から食品生地片7が切断される。一体的に往復動する前記カッター15が前記食品生地3内に切り込む際に、前記隙間に入り込む細い食品生地3は、前記カッター15により上方から押し込まれる前記食品生地3に引っ張られて引きちぎられる。
本発明の第1の実施の形態に基づく食品切断装置1の説明は概ね以上の通りであるが、特許請求の範囲内において種々の変更が可能である。たとえば、3台の前記カッターユニット9を用い、一方の端にある1台の前記カッターユニット9により1列で幅の狭い食品生地3を切断し、残り2台の前記カッターユニット9による組み合わせカッターユニットにより1列で幅の広い食品生地3を切断することも可能である。このように3台あるいはそれ以上の台数のカッターユニット9を用い、2種類あるいはそれ以上の食品生地3を食品切断装置1に同時に流して、幅および、または重量の異なる食品生地片7を同時に得ることが可能となる。
また、前記カッターユニット9を4台以上の偶数台を備え、互いに隣接する二個一組の組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えることも可能である。また、前記制御用アクチュエータを3台以上備え、前記幅方向に沿って二組、あるいは複数組に分けた組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えることも可能である。
なお、前記食品生地切断装置1には、食品生地片7を所要の重量にて切断分離するために前記計量コンベア25を備えるよう説明したが、例えば、前記食品生地7を所要の長さにて切断する場合には、前記計量コンベア25を備える必要はなく、前記搬入コンベア5の下流側に近接して前記搬出コンベア11を配置してもよい。
また、前記搬出コンベア11を前記搬入コンベア5の先端部に対しその下方に前記搬出コンベア11の後端部が落差を有するよう下流側に配置し、さらに、前記カッター15を水平方向に往復動可能に配置し、前記カッター15の刃先16が前記搬入コンベア5の先端に当接して前記食品生地3から所要の食品生地片7を切断分離するようにしてもよい。
1 食品生地切断装置
3 食品生地
5 搬入コンベア
7 食品生地片
9 カッターユニット
11 搬出コンベア
15 カッター(切断刃)
19 制御用アクチュエータ
25 計量コンベア
29 駆動選択手段

Claims (4)

  1. 単列又は複数列の連続した食品生地を下流側へ搬送する搬入コンベアと、前記搬入コンベアの搬送方向に直交する幅方向に沿って直列に配置され、前記食品生地から食品生地片を切断する複数のカッターと、前記カッターに連動連結され、前記カッターを各々直線的に往復動させるための前記カッターと同数の制御用アクチュエータと、前記搬入コンベアの下流側に配置され、前記食品生地片を下流側へ搬送する搬出コンベアと、前記制御用アクチュエータの駆動を制御する制御装置を備えた食品生地切断装置において、前記制御装置は駆動選択手段を備え、該駆動選択手段は、複数の前記制御用アクチュエータを各々単独に制御することにより前記カッターを各々単独で往復動させる単独駆動モードと、複数の前記制御用アクチュエータを一組又は複数組に組み合わせて制御することにより前記カッターを一組又は複数組に組み合わせて各組を一体的に往復動させる組み合わせ駆動モードを選択可能に備えたことを特徴とする食品生地切断装置。
  2. 請求項1に記載の食品生地切断装置であって、前記制御用アクチュエータは4個以上の偶数個備えられ、互いに隣接する2個一組の組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えたことを特徴とする食品生地切断装置。
  3. 請求項1に記載の食品生地切断装置であって、前記制御用アクチュエータは3個以上備えられ、前記幅方向に沿って二組に分けた組み合わせによる組み合わせ駆動モードを備えたことを特徴とする食品生地切断装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の食品生地切断装置であって、前記搬入コンベアと前記搬出コンベアの間に前記カッターと同数の計量コンベアが前記搬送方向に直交する幅方向に沿って並列に配置されたことを特徴とする食品生地切断装置。
JP2009137051A 2009-06-08 2009-06-08 食品生地切断装置 Active JP5339358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137051A JP5339358B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 食品生地切断装置
PCT/JP2010/054776 WO2010143460A1 (ja) 2009-06-08 2010-03-19 食品生地切断装置
TW99111270A TW201103435A (en) 2009-06-08 2010-04-12 Dough cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137051A JP5339358B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 食品生地切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010279322A JP2010279322A (ja) 2010-12-16
JP5339358B2 true JP5339358B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43308720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137051A Active JP5339358B2 (ja) 2009-06-08 2009-06-08 食品生地切断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5339358B2 (ja)
TW (1) TW201103435A (ja)
WO (1) WO2010143460A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900012084A1 (it) * 2019-07-17 2021-01-17 Minipan S R L Stazione di taglio per impasti ad uso alimentare

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114147784A (zh) * 2021-12-08 2022-03-08 河北化工医药职业技术学院 一种面包生产线及其分割机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3464180B2 (ja) * 1999-10-04 2003-11-05 レオン自動機株式会社 食品生地成形システム
JP3764399B2 (ja) * 2002-03-14 2006-04-05 レオン自動機株式会社 食パン製造方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900012084A1 (it) * 2019-07-17 2021-01-17 Minipan S R L Stazione di taglio per impasti ad uso alimentare
EP3766352A1 (en) * 2019-07-17 2021-01-20 Minipan S.r.l. Cutting station for doughs for food use

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010279322A (ja) 2010-12-16
TW201103435A (en) 2011-02-01
TWI377030B (ja) 2012-11-21
WO2010143460A1 (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU756843B2 (en) Method and device for feeding food material
KR101670711B1 (ko) 식품생지 신장장치 및 식품생지 신장방법
KR20110110133A (ko) 치즈 덩어리로부터 조각들로의 절단
TW201519799A (zh) 食品坯材之裁斷方法及裝置
JP6362187B2 (ja) 連続生地の秤量切断システムおよび方法
JP4145413B2 (ja) スライスハム製品の製造方法及びその装置
EP2777897B1 (en) Industrial slicer
JP5339358B2 (ja) 食品生地切断装置
JP5495330B2 (ja) 生地分割装置および方法
US5509350A (en) Machine for layering strips of food material
JPWO2016027622A1 (ja) 連続生地の秤量切断システム
EP0830068B1 (en) An indexer for moving food along a processing line in a precise manner
JP6704262B2 (ja) 食品生地切断方法及び装置
JP2017136031A (ja) 食品生地切断装置
JP2011182693A (ja) 食品生地の切断方法及び切断装置
JP2018078856A (ja) 巻寿司連続製造装置
KR930021070A (ko) 빵반죽 분할 장치
JP5759327B2 (ja) 食パンスライサーにおける食パンの搬送方法および装置
CN211194056U (zh) 一种可旋转与进给的糕点切片机
JP6025260B2 (ja) 食肉のスライス方法
JP4708171B2 (ja) 原木パンの切断整列装置
JP5988441B2 (ja) 食肉のスライス装置
JP4155694B2 (ja) 食材加工装置および加工食品
CN206633106U (zh) 一种锅巴切片机
JP2007152508A (ja) パンの耳切り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250