JP5336373B2 - 熱電変換モジュール - Google Patents
熱電変換モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5336373B2 JP5336373B2 JP2009524426A JP2009524426A JP5336373B2 JP 5336373 B2 JP5336373 B2 JP 5336373B2 JP 2009524426 A JP2009524426 A JP 2009524426A JP 2009524426 A JP2009524426 A JP 2009524426A JP 5336373 B2 JP5336373 B2 JP 5336373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoelectric conversion
- electrode
- connector
- conversion element
- conversion module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
- H10N10/10—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
- H10N10/17—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
- H10N10/80—Constructional details
- H10N10/81—Structural details of the junction
- H10N10/813—Structural details of the junction the junction being separable, e.g. using a spring
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
- H10N10/10—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
- H10N10/13—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N11/00—Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
- H02N11/002—Generators
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
11 熱電変換素子アレイ
12 熱電変換素子(単素子)
12c・12d 第1及び第2の電極(第1及び第2の電極面)
13 外管
14 内管
15 二重角筒体
Claims (9)
- 内管、及びこの内管と同軸上に所定の間隙を設けて離間する外管を有しており、平板状に形成されると共に軸方向に延びる前記内管の外面と前記外管の内面とが互いに対向した状態に配置された二重角筒体と、
前記外管の内面に配設される複数の第1電極と、
前記内管の外面に配設される複数の第2電極と、
前記複数の第1電極のうちの1つ及び前記複数の第2電極のうちの1つに接続される熱電変換素子と、
電極同士を電気的に接続する所定形状の導電性部材とを備え、
前記熱電変換素子は、互いに対向する面を三対有する直方体状に形成されるとともに、三対の面のうち表面積の最も大きな一対の主面とは異なる一対の電極面が前記第1電極及び前記第2電極に接続されており、
隣接する前記熱電変換素子同士が前記主面で対峙するように前記熱電変換素子が複数並列されることにより構成された熱電変換素子アレイが複数、前記内管の外面を構成する複数の平面にそれぞれ配置されており、
前記導電性部材は、前記内管の外面を構成する複数の平面のうち一の平面に配置された熱電変換素子アレイを構成する熱電変換素子同士を電気的に接続する第1コネクタを複数有し、
前記複数の第1コネクタは、それぞれ、第1嵌合部と、第2嵌合部と、前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部を接続する接続部とを有し、前記接続部の幅は、前記電極面を構成する辺のうち前記主面を構成しない辺の長さよりも小さく設定されており、
前記一の平面に配置された熱電変換素子アレイにおいて隣接する熱電変換素子は、一方の熱電変換素子に接続された第1電極に前記第1コネクタの第1嵌合部が嵌合して取り付けられ、他方の熱電変換素子に接続された第2電極に前記第1コネクタの第2嵌合部が嵌合して取り付けられることにより、前記第1コネクタを介して電気的に接続され、前記第1コネクタの接続部は、該隣接する熱電変換素子における前記電極面及び前記主面とは異なる側面において斜めに方向付けられており、
前記第1嵌合部は、前記一対の主面の端部を両側から挟み込む一対の折り曲げ片を両端に形成しており、前記第2嵌合部は、前記一対の主面の端部を両側から挟み込む一対の折り曲げ片を両端に形成しており、
各前記折り曲げ片の両端部には、斜めに切り欠かれた面取り部が設けられていることを特徴とする熱電変換モジュール。 - 内管、及びこの内管と同軸上に所定の間隙を設けて離間する外管を有しており、平板状に形成されると共に軸方向に延びる前記内管の外面と前記外管の内面とが互いに対向した状態に配置された二重角筒体と、
前記外管の内面に配設される複数の第1電極と、
前記内管の外面に配設される複数の第2電極と、
前記複数の第1電極のうちの1つ及び前記複数の第2電極のうちの1つに接続される熱電変換素子と、
電極同士を電気的に接続する所定形状の導電性部材とを備え、
前記熱電変換素子は、互いに対向する面を三対有する直方体状に形成されるとともに、三対の面のうち表面積の最も大きな一対の主面とは異なる一対の電極面が前記第1電極及び前記第2電極に接続されており、
隣接する前記熱電変換素子同士が前記主面で対峙するように前記熱電変換素子が複数並列されることにより構成された熱電変換素子アレイが複数、前記内管の外面を構成する複数の平面にそれぞれ配置されており、
前記導電性部材は、前記内管の外面を構成する複数の平面のうち一の平面に配置された熱電変換素子アレイを構成する熱電変換素子同士を電気的に接続する第1コネクタを複数有するとともに、前記内管の外面を構成する複数の平面のうち互いに異なる平面に配置された一組の熱電変換素子アレイのうち一方の熱電変換素子アレイを構成する最後の熱電変換素子と他方の熱電変換素子アレイを構成する最初の熱電変換素子とを電気的に接続する第2コネクタを複数有し、
前記複数の第1コネクタは、それぞれ、第1嵌合部と、第2嵌合部と、前記第1嵌合部及び前記第2嵌合部を接続する接続部とを有し、前記接続部の幅は、前記電極面を構成する辺のうち前記主面を構成しない辺の長さよりも小さく設定されており、
前記一の平面に配置された熱電変換素子アレイにおいて隣接する熱電変換素子は、一方の熱電変換素子に接続された第1電極に前記第1コネクタの第1嵌合部が嵌合して取り付けられ、他方の熱電変換素子に接続された第2電極に前記第1コネクタの第2嵌合部が嵌合して取り付けられることにより、前記第1コネクタを介して電気的に接続され、前記第1コネクタの接続部は、該隣接する熱電変換素子における前記電極面及び前記主面とは異なる側面において斜めに方向付けられており、
前記第1嵌合部は、前記一対の主面の端部を両側から挟み込む一対の折り曲げ片を両端に形成しており、前記第2嵌合部は、前記一対の主面の端部を両側から挟み込む一対の折り曲げ片を両端に形成しており、
各前記折り曲げ片の両端部には、斜めに切り欠かれた面取り部が設けられていることを特徴とする熱電変換モジュール。 - 前記熱電変換素子は、前記一対の電極面のうち一方の面が加熱面として規定されると共に他方の面が冷却面として規定され、
前記内管の内部及び前記外管の外部のいずれか一方が高温流体を流す第1流体経路として規定されると共に他方が低温流体を流す第2流体経路として規定され、
前記加熱面が密着されると共に前記第1流体経路の反対面上に前記第1電極又は前記第2電極を介して形成される第1絶縁層と、
前記冷却面が固着されると共に前記第2流体経路の反対面上に前記第1電極又は前記第2電極を介して形成される第2絶縁層と、
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱電変換モジュール。 - 前記第2流体経路として規定された面上に、放熱部材を配設することを特徴とする請求項3に記載の熱電変換モジュール。
- 前記熱電変換素子は、複合金属酸化物からなる焼結体セルであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の熱電変換モジュール。
- 前記第1電極及び前記第2電極は、前記焼結体セルに導電性ペーストを塗布し焼結することによって得られることを特徴とする請求項5記載の熱電変換モジュール。
- 前記熱電変換素子の各々は同一の素材によって成形されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の熱電変換モジュール。
- 前記導電性部材は、熱電変換モジュールと外部電極とを電気的に接続する第3コネクタを有することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の熱電変換モジュール。
- 各前記折り曲げ片は、直角以上に折り曲げ成形されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の熱電変換モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009524426A JP5336373B2 (ja) | 2007-07-20 | 2008-06-20 | 熱電変換モジュール |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189022 | 2007-07-20 | ||
JP2007189022 | 2007-07-20 | ||
PCT/JP2008/061307 WO2009013960A1 (ja) | 2007-07-20 | 2008-06-20 | 熱電変換モジュール |
JP2009524426A JP5336373B2 (ja) | 2007-07-20 | 2008-06-20 | 熱電変換モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009013960A1 JPWO2009013960A1 (ja) | 2010-09-30 |
JP5336373B2 true JP5336373B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=40281219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009524426A Expired - Fee Related JP5336373B2 (ja) | 2007-07-20 | 2008-06-20 | 熱電変換モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100147351A1 (ja) |
JP (1) | JP5336373B2 (ja) |
DE (1) | DE112008001912T5 (ja) |
WO (1) | WO2009013960A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8640466B2 (en) | 2008-06-03 | 2014-02-04 | Bsst Llc | Thermoelectric heat pump |
JP5361279B2 (ja) | 2008-08-18 | 2013-12-04 | 株式会社ダ・ビンチ | 熱電変換素子 |
DE102009013535A1 (de) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Behr Gmbh & Co. Kg | Thermoelektrische Vorrichtung |
DE102010034708A1 (de) | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Rohrförmiges thermoelektrisches Modul sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
JP5653455B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-01-14 | 京セラ株式会社 | 熱電変換部材 |
US8987579B2 (en) * | 2011-05-05 | 2015-03-24 | Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. | Power converter |
US20130255739A1 (en) * | 2011-06-06 | 2013-10-03 | Gentherm, Inc. | Passively cooled thermoelectric generator cartridge |
JP2013008734A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Toyota Industries Corp | 熱電変換ユニット |
WO2013170861A1 (en) * | 2012-05-16 | 2013-11-21 | Aalborg Universitet | A flue gas tube for thermoelectric generator |
WO2014120688A1 (en) | 2013-01-30 | 2014-08-07 | Gentherm Incorporated | Thermoelectric-based thermal management system |
US20140230869A1 (en) * | 2013-02-19 | 2014-08-21 | Gmz Energy, Inc. | Self-Powered Boiler Using Thermoelectric Generator |
FR3008829A1 (fr) * | 2013-07-17 | 2015-01-23 | Commissariat Energie Atomique | Generateur thermoelectrique |
DE112014003717A5 (de) * | 2013-08-12 | 2016-04-28 | Gentherm Gmbh | Elektrizitätserzeuger zur Umwandlung von Wärme in elektrische Energie |
JP6193709B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-09-06 | 日本サーモスタット株式会社 | 熱電変換モジュール |
FR3041158B1 (fr) * | 2015-09-15 | 2017-10-20 | Valeo Systemes Thermiques | Module et dispositif thermo electriques, notamment destines a generer un courant electrique dans un vehicule automobile |
CN105790638B (zh) * | 2016-03-23 | 2017-08-25 | 武汉喜玛拉雅光电科技股份有限公司 | 多级高效耦合高温显热‑潜热相变储能温差发电装置 |
CN105897060A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-08-24 | 浙江聚珖科技股份有限公司 | 冷凝器热源温差发电装置 |
TWI608638B (zh) | 2016-12-15 | 2017-12-11 | 財團法人工業技術研究院 | 熱電模組 |
US10991869B2 (en) | 2018-07-30 | 2021-04-27 | Gentherm Incorporated | Thermoelectric device having a plurality of sealing materials |
US11152557B2 (en) | 2019-02-20 | 2021-10-19 | Gentherm Incorporated | Thermoelectric module with integrated printed circuit board |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147434A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Tokin Corp | 熱電気変換装置及び熱電子冷却装置 |
JPH0951126A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Saamobonitsuku:Kk | 熱電変換装置 |
JP2003031859A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Yamaha Corp | ペルチェモジュールおよびその製造方法 |
JP2005019783A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 熱電変換材料と電極の接合方法及び熱電変換モジュール |
JP2005223131A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の熱電発電装置 |
WO2005124883A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2005-12-29 | Aruze Corp. | 熱電素子 |
WO2005124881A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2005-12-29 | Aruze Corp. | 熱電変換素子 |
JP2006073447A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Sony Corp | ランプの冷却装置及び電子機器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3129116A (en) * | 1960-03-02 | 1964-04-14 | Westinghouse Electric Corp | Thermoelectric device |
JPH0793459B2 (ja) * | 1987-03-02 | 1995-10-09 | 小松エレクトロニクス株式会社 | 熱電装置 |
JPH0333082Y2 (ja) * | 1987-06-18 | 1991-07-12 | ||
JPH0333083Y2 (ja) * | 1988-01-20 | 1991-07-12 | ||
US5228923A (en) * | 1991-12-13 | 1993-07-20 | Implemed, Inc. | Cylindrical thermoelectric cells |
JP2775410B2 (ja) | 1995-07-24 | 1998-07-16 | 工業技術院長 | 熱電発電モジュール |
JP3163290B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2001-05-08 | 勇 東藤 | 熱電変換素子を用いた温度差発電装置および方法 |
JPH11261117A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 熱電変換モジュール及びそれを用いた排熱発電装置 |
JP2003262425A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Sekisui Plastics Co Ltd | 加熱冷却帯状体および加熱冷却装置 |
JP2004207658A (ja) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Yamaha Corp | 熱電モジュール |
JP2004273489A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Atsushi Suzuki | 熱電変換モジュール及びその製造方法 |
JP4949841B2 (ja) * | 2004-07-01 | 2012-06-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 熱電変換モジュール |
JP4446064B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2010-04-07 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 熱電変換素子及び熱電変換モジュール |
-
2008
- 2008-06-20 WO PCT/JP2008/061307 patent/WO2009013960A1/ja active Application Filing
- 2008-06-20 US US12/669,369 patent/US20100147351A1/en not_active Abandoned
- 2008-06-20 DE DE112008001912T patent/DE112008001912T5/de not_active Withdrawn
- 2008-06-20 JP JP2009524426A patent/JP5336373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07147434A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Tokin Corp | 熱電気変換装置及び熱電子冷却装置 |
JPH0951126A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Saamobonitsuku:Kk | 熱電変換装置 |
JP2003031859A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Yamaha Corp | ペルチェモジュールおよびその製造方法 |
JP2005019783A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 熱電変換材料と電極の接合方法及び熱電変換モジュール |
JP2005223131A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の熱電発電装置 |
WO2005124883A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2005-12-29 | Aruze Corp. | 熱電素子 |
WO2005124881A1 (ja) * | 2004-06-22 | 2005-12-29 | Aruze Corp. | 熱電変換素子 |
JP2006073447A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Sony Corp | ランプの冷却装置及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112008001912T5 (de) | 2010-06-02 |
US20100147351A1 (en) | 2010-06-17 |
JPWO2009013960A1 (ja) | 2010-09-30 |
WO2009013960A1 (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336373B2 (ja) | 熱電変換モジュール | |
JP4949841B2 (ja) | 熱電変換モジュール | |
CN101454915B (zh) | 热电变换组件及热电变换元件用连接器 | |
JP5139095B2 (ja) | 熱電変換モジュールおよび熱電変換素子用コネクタ | |
US8648246B2 (en) | Thermoelectric module and power generation apparatus | |
WO2004061982A1 (ja) | 熱電変換材料を利用した電子部品の冷却装置 | |
US20060042676A1 (en) | Thermoelectric device and method of manufacturing the same | |
JP6067745B2 (ja) | 熱効率を改善可能な構造を有する熱電素子 | |
JP5384954B2 (ja) | 熱電変換モジュール | |
CN100477311C (zh) | 热电转换模块 | |
JP2009081286A (ja) | 熱電変換モジュール | |
JP2011047127A (ja) | 窓構造 | |
JP2011134940A (ja) | 熱電変換素子およびそれを用いた熱電変換モジュールおよび熱電変換装置 | |
KR20140101121A (ko) | 열전소자 | |
JP2006319262A (ja) | 熱電変換モジュール | |
JP7313660B2 (ja) | 熱電変換モジュール | |
JP7552023B2 (ja) | 熱電変換構造体 | |
EP3098863B1 (en) | Thermoelectric conversion module | |
KR102021664B1 (ko) | 다중 다열 배열식 열전 발전장치 및 그 제조방법 | |
JP2002076448A (ja) | 熱電素子 | |
JP6858379B2 (ja) | 校正用熱電発電モジュール | |
CN106992244A (zh) | 热电转换装置以及热电转换器 | |
CN102282689A (zh) | 热电转换模块 | |
US20200028058A1 (en) | Thermoelectric conversion device | |
CN106486592A (zh) | 热电模块和热电交换装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130410 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |