JP5336104B2 - Mounting structure of the locking device to the door - Google Patents
Mounting structure of the locking device to the door Download PDFInfo
- Publication number
- JP5336104B2 JP5336104B2 JP2008120621A JP2008120621A JP5336104B2 JP 5336104 B2 JP5336104 B2 JP 5336104B2 JP 2008120621 A JP2008120621 A JP 2008120621A JP 2008120621 A JP2008120621 A JP 2008120621A JP 5336104 B2 JP5336104 B2 JP 5336104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- front plate
- outward
- locking device
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば板金製の扉に、シリンダ錠等の施錠装置を、強固に取付けうるようにした取付構造に関する。 The present invention relates to a mounting structure in which a locking device such as a cylinder lock can be firmly attached to a door made of, for example, a sheet metal.
板金製の扉に施錠装置を取付けたものとしては、例えば特許文献1及び2に記載されているものがある。
上記特許文献1に記載のものにおいては、単に扉の前面板に、施錠装置を、キー差込み部が前方に突出するようにして直接取付けてあるので、前面板における施錠装置取付部の補強効果はなく、施錠装置の取付強度は小さい。
In the thing of the said
特許文献2に記載のものにおいても、扉の前面板(表板)に形成された開口部に、合成樹脂等よりなる把手部材(エスカッション)を嵌着し、この把手部材に施錠装置を取り付けているので、前面板を補強することはできず、従って施錠装置の取付強度を大とすることはできない。
Also in the thing of
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、扉における施錠装置の取付部を、簡単な手段で補強することにより、施錠装置を前面板に強固に取付けうるようにした、扉への施錠装置の取付構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and by reinforcing the mounting portion of the locking device in the door with simple means, the locking device can be firmly attached to the front plate. It aims at providing the attachment structure of a locking device.
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)扉の前面板の一側縁に、後方に向かって延出する後向片と、この後向片の後端より内向きに延出する内向片とを、一体的に折曲形成し、前記前面板に設けた取付孔に、外側面に外向片が突設された把手部材を、外向片が前記前面板の後面と対向するように嵌合し、前記前面板の後面と外向片の前面との間に挟入した補強部材の外側端部を、前記前面板と後向片と内向片とにより形成される空間部内に、前後方向への動きを規制するように嵌合し、外向片と補強部材とに、施錠装置を、その本体が、外向片と補強部材とに形成された開口部へ挿通され、かつ前端のキー差込み部が前面板の前方に露出するようにして、ねじにより固定する。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
(1) On one side edge of the front plate of the door, a backward piece extending rearward and an inward piece extending inward from the rear end of the rear piece are integrally bent. And a fitting member provided with an outwardly protruding piece on the outer surface is fitted into an attachment hole provided in the front plate so that the outwardly facing piece faces the rear surface of the front plate, The outer end of the reinforcing member sandwiched between the front surface of the piece is fitted into the space formed by the front plate, the backward piece and the inward piece so as to restrict the movement in the front-rear direction. The locking device is attached to the outward piece and the reinforcing member so that the main body is inserted into the opening formed in the outward piece and the reinforcing member, and the key insertion portion at the front end is exposed in front of the front plate. Secure with screws.
このような構成とすると、扉の前面板と、それに嵌合した把手部材の外向片との間に、外側端部が前面板の一側縁の空間部内に嵌合された補強部材を挟入し、この補強部材と外向片とに、施錠装置をねじにより固定したことにより、扉における前面板の施錠装置取付部が、把手部材の外向片と補強部材とにより補強され、施錠装置を、前面板に強固に取付けることができる。
また、補強部材の外側端部が、前面板の一側縁の空間部内に、前後方向への動きを規制するように嵌合されているので、前面板ヘの補強部材の取付けに、溶接やねじ等の固定手段を用いる必要がなく、補強部材の組付工数を削減しうるとともに、前面板に補強部材を取付けるための加工を何ら施す必要がない。
With such a configuration, a reinforcing member whose outer end is fitted into a space on one side edge of the front plate is inserted between the front plate of the door and the outwardly facing piece of the handle member fitted thereto. Then, by fixing the locking device to the reinforcing member and the outward piece with screws, the locking device mounting portion of the front plate of the door is reinforced by the outward piece and the reinforcing member of the handle member, and the locking device is moved forward. It can be firmly attached to the face plate.
Further, since the outer end portion of the reinforcing member is fitted in the space portion of one side edge of the front plate so as to restrict the movement in the front-rear direction, welding or attaching the reinforcing member to the front plate is possible. There is no need to use fixing means such as screws, the number of assembling steps of the reinforcing member can be reduced, and no processing for attaching the reinforcing member to the front plate is required.
(2)上記(1)項において、補強部材を、金属板を折曲することにより、前向コ字状断面をなす基板と、その外側方の側片の前端に連設された外向きの前片と、この前片の外側縁より後向きに延出する後向側片とを有するものとし、前記基板を、前面板の後面と把手部材の外向片との間に挟入し、かつ前記補強部材の前片と後向側片とを、前面板の空間部内に嵌合する。
(2) In the above item (1), the reinforcing member is formed by bending the metal plate so that the board has a forward U-shaped cross section, and the outwardly connected to the front end of the outer side piece. and a front piece, as having a countercurrent side pieces after extending from the outer edge of the front piece backward, the board, and KyoIri between outward piece surface and the handle member after the front plate, and The front piece and the rear side piece of the reinforcing member are fitted into the space portion of the front plate.
このような構成とすると、補強部材は、金属板を複数に折曲したものよりなり、その曲げ剛性が大となるので、前面板における施錠装置取付部の補強効果が高く、施錠装置の取付強度がより高まる。 With such a configuration, the reinforcing member is formed by bending a metal plate into a plurality of parts, and its bending rigidity is increased, so that the reinforcing effect of the locking device mounting portion on the front plate is high, and the mounting strength of the locking device Will increase.
(3)上記(1)または(2)項において、把手部材における外向片の開口縁に、位置決め片を前向きに突設し、この位置決め片を、補強部材の開口に後方より嵌合する。 (3) In the above item (1) or (2), a positioning piece projects forward from the opening edge of the outward piece of the handle member, and this positioning piece is fitted to the opening of the reinforcing member from the rear.
このような構成とすると、把手部材の外向片に対し、補強部材が位置決めされ、この状態で、ねじにより施錠装置を固定しうるため、組付け時の作業牲が向上する。 With such a configuration, the reinforcing member is positioned with respect to the outward piece of the handle member, and in this state, the locking device can be fixed with the screw, so that the workability during assembly is improved.
(4)上記(3)項において、施錠装置に、外方を向く1対の固定片を有する固定金具を固着し、両固定片を把手部材の外向片の後面に当接させて、後方よりねじにより補強部材に固定する。 (4) In the above item (3), the fixing device having a pair of outwardly facing fixing pieces is fixed to the locking device, and both the fixing pieces are brought into contact with the rear surface of the outwardly facing piece of the handle member. It fixes to a reinforcement member with a screw.
このような構成とすると、固定金具の1対の固定片を、外向片の後面に当接させ、後方よりねじにより補強部材に固定するだけで、施錠装置を、扉の後面側より簡単に取付けることができる。 With such a configuration, the locking device can be easily attached from the rear surface side of the door simply by bringing the pair of fixing pieces of the fixing metal into contact with the rear surface of the outwardly facing piece and fixing to the reinforcing member with screws from the rear. be able to.
(5)上記(4)項において、把手部材の外向片の後面に、1対の後向き突片を突設し、この両後向き突片間に、固定金具の1対の両固定片を嵌合する。 (5) In the above item (4), a pair of rearward protruding pieces are provided on the rear surface of the outwardly facing piece of the handle member, and a pair of both fixed pieces of the fixing fitting are fitted between the two rearward protruding pieces. To do.
このような構成とすると、把手部材の外向片に対し、施錠装置が位置決めされ、この状態で、ねじにより施錠装置を固定しうるので、組付け時の作業性が向上する。 With such a configuration, the locking device is positioned with respect to the outward piece of the handle member, and in this state, the locking device can be fixed with a screw, so that workability at the time of assembly is improved.
本発明によれば、扉における前面板の施錠装置取付部が、前面板に嵌合した把手部材の外向片と、この外向片と前面板との間に挟入した補強部材とにより補強されるので、施錠装置を、前面板に強固に取付けることができる。 According to the present invention, the locking device mounting portion of the front plate at the door is reinforced by the outward piece of the handle member fitted to the front plate and the reinforcing member sandwiched between the outward piece and the front plate. Therefore, the locking device can be firmly attached to the front plate.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態を備えるシューズロッカーの正面図、図2は、同じく一部の拡大正面図で、縦横に区画された多数の収納室1の前面には、窓付きの扉2が、右側端部のヒンジ55(詳細は後述する)を中心として、前方に開閉しうるように取付けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view of a shoe locker equipped with an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a partially enlarged front view of the same. 2 is attached so that it can be opened and closed forward with a hinge 55 (details will be described later) at the right end as a center.
図3の拡大横断平面図に示すように、各扉2は、化粧鋼板よりなる前面板3と、その後面に装着された板金製の後面板4とを備え、前面板3の左側部には、上下方向を向く長方形の取付孔5が設けられている。この取付孔5の左右の縁部の後面には、対向する鉤形フランジ6、6が突設されている。
As shown in the enlarged cross-sectional plan view of FIG. 3, each
扉2の左側端部の後面には、ゴム等の緩衝材7が取付けられている。
前面板3の周縁には、後向片8と、その後端より内方を向く内向片9と、この内向片9の内端に連設された、後向片8よりも短寸の前向片10とが折曲形成されている。
A
On the periphery of the
前面板3における上記取付孔5には、縦長の方形をなす合成樹脂製の枠部材11が取付けられている。
枠部材11は、左右の側片12、13、上片14、底片15、及び後片16により、前面が開口する凹入部17が形成された縦長箱状の把手本体18と、前面板3の側端部の後面と対向するようにして、左方の側片12の外側面のほぼ全高に亘って突設された外向片19とを備えている。
A synthetic
The
左方の側片12の前端部には、内向折曲部12aが形成され、この内向折曲部12aの後側は、外側方に凹入する上下方向に長い手掛け部20となっている。内向折曲部12aの内端、上片14と底片15、及び右方の側片13の前端には、外向きの枠状縁片21が、枠状をなすようにして形成されている。内向折曲部12aと、その部分における枠状縁片21との対向面間には、前面板3の板厚よりも若干大寸の外側方に開口する係合溝22が形成されている。
An inwardly
把手本体18の右方の側片13は、前方に向かって外方を向くように傾斜している。側片13の外側面のやや後部には、前方を向く上下2個の弾性係合片23、23が、側片13よりやや離間させて、かつ前端が枠状縁片21の後面と近接して対向するようにして連設されている。枠状縁片21と各弾性係合片23の前端との間に形成された隙間は、前面板3の板厚とほぼ等しい係合溝24となっている。
上片14と底片15には、多数の換気孔25が穿設されている。
The
A number of
後片16の左右の側端部を除くほぼ全面には、上下方向に長い長方形の窓孔26が穿設され、この窓孔26に、後片16と等しい厚さのアクリル等よりなる透明板27を嵌め込むことにより、収納室1内を前方より見通しうる窓Wが形成されている。
A
枠部材11を前面板3に取付けるには、図4に示すように、枠部材11全体を斜めにして、その外向片19側を、前面板3の取付孔5に前方より挿入し、把手本体18の左方の側片12の前端部に形成された係合溝22を、取付孔5における左側の側縁部に係合させる。
To attach the
ついで、枠部材11の右方部分を後向きに回動させ、把手本体18の右端部側を、前面板3の取付孔5内に、右側部の枠状縁片21の後面が取付孔5の側縁部の前面と当接するまで嵌合する。すると、右側の側片13の外面に設けた弾性係合片23が、取付孔5の右方の開口縁に当接して、左方に弾性変形させられ、かつ弾性係合片23の前端が、開口縁を乗り越えて右方に弾性復元することにより、取付孔5の右方の側縁部が係合溝24と係合して、枠部材11が前方に抜け外れるのが防止される。
Next, the right portion of the
図5の後面図にも示すように、枠部材11における外向片19の上端部の後面には、ラッチ28が、垂直軸29まわりに回動しうるように、かつ捩りばね30により、常時外側方に付勢して取付けられている。このラッチ28は、扉2の開閉時において、縦仕切材31の側面に形成された係合孔32と自動的に係脱しうるようになっている。
As shown in the rear view of FIG. 5, the
外向片19の上下方向の中央部には、施錠装置であるシリンダ錠33が、次のようにして取付けられている。
図5の後面図及び図6の拡大横断平面図に示すように、前面板3と枠部材11の外向片19との間には、金属板を複数に折曲して形成された補強部材34が挟入されている。この補強部材34は、平面視前向コ字状断面をなす基板35と、その外方の側片35aの前端に連設された外側方に延出する前片36と、この前片36の側端より後向きに延出する後向側片37とからなっている。
A
As shown in the rear view of FIG. 5 and the enlarged cross-sectional plan view of FIG. 6, a reinforcing
後向側片37の前後寸法は、前面板3と内向片9との間の空間部S内に、前後方向の動きを規制し、前後方向にがたつくのを防止して嵌合しうるように、前面板3と内向片9との対向面間の寸法とほぼ等しい寸法としてある。
また、前片36の左右寸法は、これを空間部S内に挿入した際、側片35aと後向側片37の外側面(図6の右側面)が、それぞれ、前面板3における前向片10と後向片8の内側面(図6の左側面)に当接しうる寸法とされている。
The front-rear dimension of the
Further, the left and right dimensions of the
図7の縦断面図にも示すように、外向片19と、基板35における後片35bの上下方向の中央部とには、それぞれ、シリンダ錠33の錠本体33aが後方より挿入可能な大きさの外側方に開口する切欠き38と、内側方に開口する切欠き39とが形成されている。
外向片19側の切欠き38の上下の端縁には、補強部材34の上下方向への移動を規制する上下1対の位置決め片40、40が、前向きに突設されている。
As shown in the longitudinal sectional view of FIG. 7, the lock
A pair of upper and
シリンダ錠33を取付けるには、枠部材11を前面板3に装着する前において、まず補強部材34における前片36と後向側片37を、前面板3の側端部に折曲して形成された、後向片8と内向片9と前向片10との間の空間部S内に、補強部材34全体を斜め前後方向に傾斜させて挿入する(図6参照)。
In order to attach the
ついで、補強部材34の切欠き39に、上述した要領で前面板3の取付孔5に嵌着した枠部材11における外向片19の上下の位置決め片40、40を、図7に示すように後方より嵌合する。これにより、補強部材34が上下方向に位置決めされるとともに、基片35の内側面が把手本体18の外側面と近接または当接することにより、補強部材34は、外向片19と前面板3との対向面間に、がたなく挟入される(図6参照)。
Next, the upper and
ついで、シリンダ錠33の錠本体33aを、外向片19と補強部材34の切欠き38、39に後方より挿入し、キー差込み部33bを前面板3に穿設した通孔41より前方に突出させたのち、錠本体33aの後端面に固着された、側面視ハット形断面をなす固定金具42の上下の固定片42a、42aを、外向片19の後面に当接させる。この際、両固定片42aを、外向片19の後面に突設した上下1対の後向き突片43、43間に嵌合することにより、シリンダ錠33を上下方向に位置決めすることができる。
Next, the
ついで、図7に示すように、固定金具42の上下の固定片42aと外向片19とに穿設した取付孔44、44に、後方より止めねじ45、45を挿入し、これらを、補強部材34の基板35に穿設した上下のめねじ孔46、46に螺合して締め付ける。
これにより、扉2における前面板3のシリンダ錠33の取付部が、枠部材11の把手本体18に連設された外向片19と、補強部材34により補強され、シリンダ錠33を、扉2の前面板3に強固に取付けることができる。
Next, as shown in FIG. 7, set
Thereby, the attachment part of the
錠本体33aの後面にねじ止めされた、キーの操作により回動させられる鉤状の施解錠レバー47は、収納室1における左側の縦仕切材31の内側面に設けた施解錠孔(図示略)と係脱しうるようになっている。
A hook-like locking / unlocking
図5の後面図及び図8、図9の拡大断面図に示すように、上述した後面板4の右側部(正面視では左側部)には、枠部材11における外向片19の後面を露出させうるとともに、把手本体18の後方への突出部と干渉しない大きさの、外側方が開放されたコ字状の開口48が形成されている。
As shown in the rear view of FIG. 5 and the enlarged sectional views of FIGS. 8 and 9, the rear surface of the
また、後面板4の上下の端縁(下方は図示略)には、図8に示すように、前面板3の上下の端縁に形成された前向片10、10の対向面間に嵌合可能な前向片49が折曲形成されている。なお、前向片49の前後寸法は、前面板3の後向片8のそれよりも若干短寸としてある。
Further, the upper and lower edges (not shown below) of the
図9に示すように、後面板4の左端縁(正面視では右端縁)における上下の端部を除いた部分には、上記前向片49と等しい前後寸法の前向片50と、その前端より外側方に延出する外向片51と、この外向片51の側端より後向きに延出する後向片52とが折曲形成されている。後向片52の前後寸法は、前面板3と内向片9との間の空間部S内にがたなく嵌合しうるように、それらの対向面間の寸法とほぼ等しい寸法としてある。
また、外向片51の左右寸法は、これを空間部S内に挿入した際、前向片50と後向片52の外側面(図9の左側面)が、それぞれ、前面板3における前向片10と後向片8の内側面(図9の右側面)に当接しうる寸法としてある。
As shown in FIG. 9, the left side edge of the rear plate 4 (the right edge in the front view) except for the upper and lower ends includes a
Further, the left and right dimensions of the
後面板4を前面板3に取付けるには、まず、後面板4全体を斜め前後方向に傾斜させて、その外向片51と後向片52を、前面板3の側端部における後向片8と内向片9と前向片10との間の空間部S内に挿入する(図9参照)。
To attach the
ついで、図5に示すように、枠部材11の外向片19の後面の上下両端部に、後面板4の開口48における外側端部の対向縁に突設された上下の突片53、53を、止めねじ54、54により固定すれば、後面板4は、前面板3の後面に、互いの対向面同士が離間するようにして取付けられる。
Next, as shown in FIG. 5, upper and lower projecting
図2及び図5の後面図に示すように、上下に並ぶ各扉2の右側端上部(図5においては左側端上部)の隅部には、ヒンジ55が、次のようにして取付けられている。
後方斜視図である図10に示すように、ヒンジ55は、金属製の基材56と、それと一体をなす上向きのヒンジピン57とからなっている。
As shown in the rear views of FIGS. 2 and 5, a
As shown in FIG. 10 which is a rear perspective view, the
基材56は、上下方向を向く側片56aと、その前縁に内向き折曲された前片56bと、同じく側片の後縁に内向き折曲された、前片56bの左右寸法よりも若干長寸の後片56cとを有し、平面形は、前面板3の上端部と側端部の空間部S内にがたなく挿入可能な内向きコ字状をなしている。
後片56cは、上端部に内向突片56dを連設することにより、後面形が倒立L字状をなしている。後片56cの下端部の端縁部には、外側方に凹入する内向きコ字状の切欠溝58が形成されている。
From the left and right dimensions of the
The
上記ヒンジピン57は、側片56aと前片56bとの連設隅部の上面に突設されている。
後片56cの上下方向の中間部と内向突片56dの内側端部には、めねじ孔59、59が穿設されている。
The
Female screw holes 59 are formed in the middle portion of the
図10の後面視において、前面板3の左側端上部の隅部における上部と側部の前向片10、10は、所要長さに切り欠いてあり、両切欠部60、60より、ヒンジ55を空間部S内に挿入しうるようになっている。
前面板3の上部の後向片8の側端部には、ヒンジピン57の挿通孔61が穿設されている。
In the rear view of FIG. 10, the upper and side forward
An
ヒンジ55を空間部S内に挿入した際、基材56の後片56cの下端が、側部の切欠部60における前向片10の上端のストッパ面62に当接して、ヒンジ55が下方に落下するのが防止されるようになっている。なお、ヒンジ55が前向片10のストッパ面62と当接する位置まで下方に移動した際でも、ヒンジピン57が挿通孔61より抜け外れないようにしてある。
When the
ヒンジ55を取付けるには、基材56の上端と側片56aの外側面が、それぞれ上部の後向片8の下面と側部の後向片8の内面に当接するまで、ヒンジ55を前面板3の上端隅部の空間部S内に挿入し、かつヒンジピン57を挿通孔61より上方に突出させたのち、前面板3の隅部における上部と側部の内向片9に穿設した取付孔63、63に、低頭ねじ64、64を挿入し、両低頭ねじ64を、後片56cと内向突片56dのめねじ孔59、59に螺合して締め付けると、ヒンジ55は、前面板3の上端隅部の空間部S内に固定される(図5参照)。
In order to attach the
ヒンジ55の取付作業は、後面板4を装着する前に行われるが、図8及び図9に示すように、後面板4は、その後面が、内向片9の後面よりも若干前方に位置するように装着されるので、図5に示すように、基材56の後片56cの内方の端縁が、後面板4の後面よりも後方に位置し、内側方に露出するようになる。従って、前面板3の空間部S内に収容した、固定前のヒンジ55を、その切欠溝58に内側方より挿入した工具等により、後面板4を装着したままの状態で、上下に移動させることができる。
The
図10に示すように、前面板3の左側端下部(正面視においては右側端下部)の隅部における空間部S内には、平面視内向きコ字状をなす補強金具65が、次のようにして取付けられている。
前面板3の右側端下部の隅部における下部と側部の前向片10、10に形成された切欠部66、66より、補強金具65を、前面板3の右側端下部の隅部における空間部S内に挿入したのち、前面板3の隅部における下部と側部の内向片9と、補強金具65の後面視L字状をなす後片65aの下端部とに穿設した2個ずつの取付孔67、67に、リベット68、68を挿通し、両リベット68をかしめることにより、補強金具65は、前面板3の左側端下部の隅部における空間部S内に固定されている(図5参照)。
As shown in FIG. 10, in the space S at the corner of the lower left end (lower right end in the front view) of the
The reinforcing metal fitting 65 is connected to the corner at the lower right corner of the
図2に示すように、最上位の扉2の右側端上部は、その部分に取付けたヒンジ55におけるヒンジピン57の上端部を、横材69の下面の枢支孔(図示略)に嵌合することにより、回動自在に枢支されている。
また、最上位の扉2の右側端下部は、図11の拡大縦断面図に示すように、下位の扉2のヒンジ55により、回動自在に枢支されている。すなわち、上下の扉2の対向面間において、縦仕切材31の前面に取付けられた扉支持具70により、上位の扉2の右側端下面を支持し、下位の扉2におけるヒンジ55のヒンジピン57を、扉支持具70を貫通させ、上位の扉2の前面板3における下側の後向片8に穿設した枢支孔71に挿通することにより、上位の扉2の右側端下部が、下位の扉2のヒンジ55により回動自在に枢支されている。
As shown in FIG. 2, the upper right end of the
Further, the lower right end portion of the
このように、上位の扉2の右側端下部を、下位の扉2の右側端上部に設けたヒンジ55により枢支することにより、上下方向に並ぶ各扉2の右側端部が回動可能に枢支されている。なお、扉2を円滑に開閉しうるように、扉支持具70の上面と当接する上位の扉2における後向片8の下面に、摩擦抵抗の小さな合成樹脂製のスペーサ72を取付けてある。
As described above, the lower right end of the
以上説明したように、上記実施形態の施錠装置の取付構造においては、扉2の前面板3と、それに嵌着された把手本体18の外向片19との間に、外端部が前面板3の側端部周縁の空間部S内にがたなく嵌合された補強部材34を挟入し、この補強部材34と外向片19とに、シリンダ錠33をねじ45により固定しているので、扉2おける前面板3のシリンダ錠33の取付部が、把手本体18の外向片19と補強部材34とにより補強され、シリンダ錠33を、前面板3に強固に取付けることができる。
As described above, in the mounting structure of the locking device of the above embodiment, the outer end portion is located between the
また、補強部材34は、その側端部が前面板3の側縁に形成された空間部S内に、前後方向への動きを規制されて嵌合されているのみであるので、前面板3に、補強部材34を取付けるための加工を施す必要はなく、かつ組付工数も削減される。
Further, since the reinforcing
本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態においては、把手本体18の外向片19と補強部材34とに、切欠き38、39を設け、これらに、シリンダ錠33の錠本体33aを挿通しているが、切欠き38、39に代えて、円形または方形等の開口を穿設してもよい。 この際には、外向片19の開口の全周縁に、補強部材34の開口に嵌合可能な位置決め片を突設するのがよく、このようにすると、外向片19に対し、補強部材34を正確に位置決めすることができる。
The present invention is not limited to the above embodiment.
In the above-described embodiment, the
上記実施形態は、扉2の左側端部にシリンダ錠33を取付けた例であるが、上記実施形態の扉2を、90度回転させた構造とすれば、シリンダ錠33を、扉2における前面板3の上下の端部にも取付けることができる。
The above embodiment is an example in which the
本発明は、上記シューズロッカーの扉以外に、例えばキャビネット等の扉にも適用しうることは勿論である。 Needless to say, the present invention can be applied to a door of a cabinet or the like in addition to the door of the shoe locker.
1 収納室
2 扉
3 前面板
4 後面板
5 取付孔
6 鉤形フランジ
7 緩衝材
8 後向片
9 内向片
10 前向片
11 枠部材
12 側片
12a 内向折曲部
13 側片
14 上片
15 底片
16 後片
17 凹入部
18 把手本体(把手部材)
19 外向片
20 手掛け部
21 枠状縁片
22 係合溝
23 弾性係合片
24 係合溝
25 換気孔
26 窓孔
27 透明板
28 ラッチ
29 垂直軸
30 捩りばね
31 縦仕切材
32 係合孔
33 シリンダ錠(施錠装置)
33a 錠本体
33b キー差込み部
34 補強部材
35 基板
35a 側片
35b 後片
36 前片
37 後向側片
38 切欠き(開口部)
39 切欠き(開口部)
40 位置決め片
41 通孔
42 固定金具
42a 固定片
43 後向き突片
44 取付孔
45 止めねじ
46 めねじ孔
47 施解錠レバー
48 開口
49 前向片
50 前向片
51 外向片
52 後向片
53 突片
54 止めねじ
55 ヒンジ
56 基材
56a 側片
56b 前片
56c 後片
56d 内向突片
57 ヒンジピン
58 切欠溝
59 めねじ孔
60 切欠部
61 挿通孔
62 ストッパ面
63 取付孔
64 低頭ねじ
65 補強金具
65a 後片
66 切欠部
67 取付孔
68 リベット
69 横材
70 扉支持具
71 枢支孔
72 スペーサ
S 空間部
W 窓
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
39 Notch (opening)
40
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008120621A JP5336104B2 (en) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | Mounting structure of the locking device to the door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008120621A JP5336104B2 (en) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | Mounting structure of the locking device to the door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009270310A JP2009270310A (en) | 2009-11-19 |
JP5336104B2 true JP5336104B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=41437111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008120621A Expired - Fee Related JP5336104B2 (en) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | Mounting structure of the locking device to the door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5336104B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6136053B2 (en) * | 2013-10-17 | 2017-05-31 | 生興株式會社 | Latch device for shoe locker |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236876Y2 (en) * | 1972-12-12 | 1977-08-22 | ||
JPH0626695Y2 (en) * | 1990-11-22 | 1994-07-20 | 株式会社イトーキクレビオ | Locking device for furniture |
JP2884150B2 (en) * | 1996-07-15 | 1999-04-19 | 株式会社岡村製作所 | Door locking and unlocking equipment for furniture, etc. |
JP3766333B2 (en) * | 2002-02-14 | 2006-04-12 | 株式会社岡村製作所 | Cylinder lock mounting structure in cabinets, etc. |
-
2008
- 2008-05-02 JP JP2008120621A patent/JP5336104B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009270310A (en) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8991880B2 (en) | Door handle device | |
US9027972B2 (en) | Retaining device for vehicle door | |
US20060002062A1 (en) | Latch device for portable computer | |
US20150159409A1 (en) | Affixation device for vehicle door | |
JP5336104B2 (en) | Mounting structure of the locking device to the door | |
JP6701986B2 (en) | Movable wedge device for vehicle door fixing device | |
JP2009263927A (en) | Hinge mounting structure on door | |
JP6491854B2 (en) | Locking device for sliding door | |
JP5144984B2 (en) | Outer frame structure of gaming machine | |
JP2008208642A (en) | Flap device and vehicle rear part structure having the same | |
JP5271547B2 (en) | Glove box lock unit mounting structure | |
US20130147212A1 (en) | Glove compartment device | |
JP2016011019A (en) | Vehicle interior component | |
JP4870514B2 (en) | Mounting structure of articles to the panel | |
JP2006220171A (en) | Bracket | |
KR100279572B1 (en) | Door handle grip structure of car | |
JP3159611B2 (en) | Front panel structure for refrigerators, etc. | |
JP5132942B2 (en) | cabinet | |
JP5180755B2 (en) | Mounting structure of door closer to glass door | |
KR20090090837A (en) | Door hinge | |
CN107487275B (en) | Mounting part structure of vehicle decorative part | |
JP7105614B2 (en) | Strike mounting adapter | |
JP2006230696A (en) | Locking device of game machine | |
JP2005218715A (en) | Drawer device | |
JP2010077771A (en) | Glass door |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5336104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |