JP5324983B2 - Drive device and caster-equipped indoor mobile device - Google Patents
Drive device and caster-equipped indoor mobile device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5324983B2 JP5324983B2 JP2009081346A JP2009081346A JP5324983B2 JP 5324983 B2 JP5324983 B2 JP 5324983B2 JP 2009081346 A JP2009081346 A JP 2009081346A JP 2009081346 A JP2009081346 A JP 2009081346A JP 5324983 B2 JP5324983 B2 JP 5324983B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- drive
- drive device
- chassis
- casters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 7
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特に肢体不自由者(18歳未満の肢体不自由児を含む)などが障害者施設の屋内で使用する姿勢保持用、リハビリ用、遊戯用または作業用のキャスター付屋内移動体、例えば車椅子やクッションチェアを搭載した台車等に取付けられて、屋内床面上を自走可能なように電動化を図るために用いられる駆動装置およびそれを備えたキャスター付屋内移動装置に関する。 The present invention particularly relates to an indoor movable body with a caster for posture maintenance, rehabilitation, play or work for use by persons with physical disabilities (including children with physical disabilities under 18 years old) indoors in a disabled person facility, For example, the present invention relates to a drive device which is attached to a wheelchair or a carriage equipped with a cushion chair and used for electrification so as to be able to run on an indoor floor and an indoor moving device with a caster provided with the drive device.
重度の障害を持つ肢体不自由者が、例えば障害者施設等の屋内において移動したり、リハビリや遊戯、あるいは作業を円滑に行う場合に、姿勢保持用、リハビリ用、遊戯用または作業用に各々適応したキャスター付屋内移動体、例えば姿勢保持用として、車椅子が使用されている。
このような車椅子は、手押しのため、作業療法士や理学療法士などや保護者の介助を必要としている。
When a physically handicapped person with severe disability moves indoors, such as a facility for the disabled, or performs rehabilitation, play, or work smoothly, for posture maintenance, rehabilitation, play, or work, respectively Wheelchairs are used as adapted indoor mobiles with casters, for example for posture maintenance.
Such a wheelchair requires the assistance of an occupational therapist, a physical therapist, or a guardian for pushing.
そこで、従来では、肢体不自由者の自立と日常生活の質的向上を図るための訓練に、肢体不自由者自身が着座姿勢のままで操縦することにより移動することができるようにした自操型の屋内用または屋外用の電動式車椅子が開発されている(特許文献1,2参照)。
Therefore, conventionally, in order to improve the independence of the physically handicapped and improve the quality of daily life, the handicapped person can move by maneuvering while in the sitting position. A type of indoor or outdoor electric wheelchair has been developed (see
しかし、特許文献1に記載の電動式車椅子は、ダブルリンク式のサスペンション機構をもって各々上下動可能に独立懸架された、左右1対の前後両輪を備えた既成の車椅子における車体フレームの後部下面に、前記左右の後輪を跨ぐように、駆動ブロックを取付けるとともに、この駆動ブロックに設けた駆動モータの駆動力を、駆動伝達機構をもって左右の後輪に伝達しうるような4輪構造となっている。
そのため、左右の後輪への駆動伝達機構の構造が複雑となり、車体フレームへの取付けが簡単かつ安価に行うことができないばかりでなく、旋回するにあたって、後輪を旋回中心としているために、旋回範囲が大きくなり、旋回性に劣る。
しかも、肢体不自由者が着座した際の重心位置が高いために、転倒し易いという危険性がある。
However, the electric wheelchair described in
Therefore, the structure of the drive transmission mechanism to the left and right rear wheels is complicated, and not only can it be easily and inexpensively attached to the vehicle body frame, but also because the center of the rear wheels is the turning center when turning, The range is large and the turning performance is poor.
In addition, since the position of the center of gravity when a physically handicapped person is seated is high, there is a risk that the person will easily fall over.
また、特許文献2に記載の電動式車椅子は、車体フレームの下面に、互いにサスペンション機構をもって各々上下動可能に独立懸架された、左右1対のキャスターからなる前後両輪を設けるとともに、車体フレームの前後方向のほぼ中央部に左右1対の中輪を設け、これら左右の中輪を、ダブルリンク式のサスペンション機構をもって上下動可能に独立懸架し、かつ駆動モータが内蔵されたホイールインモータ式をもって駆動しうるような6輪構造となっている。
In addition, the electric wheelchair described in
しかし、特許文献2に記載された電動車椅子は、左右の中輪(駆動輪)が、キャスターからなる前後両輪と比較して、非常に大径であるため、椅子全体の高さが高く、着座姿勢における重心位置も高くなり、走行が不安定で、転倒し易い。
また、障害者施設等の屋内での使用を考えた場合には、機構そのものが頑丈で複雑であることから、コスト的にも高くなる。
However, the electric wheelchair described in
In addition, when considering indoor use such as a facility for persons with disabilities, the mechanism itself is sturdy and complicated, which increases the cost.
また、台車を、左右1対のキャスターからなる前後両輪によって支持するとともに、その前後方向のほぼ中央部に、前記キャスターとほぼ同径の左右1対の駆動輪を独立懸架させて設けた電動式搬送車が公知である(特許文献3参照)。 In addition, the carriage is supported by both front and rear wheels made of a pair of left and right casters, and a pair of left and right drive wheels having the same diameter as the casters are suspended independently from each other at substantially the center in the front and rear direction. A conveyance vehicle is publicly known (refer to patent documents 3).
特許文献3に記載の電動式搬送車は、例えば車台上にクッションチェア等の姿勢保持体を搭載した場合、着座姿勢における重心位置も低く、走行が安定するため、障害者施設等の屋内での使用において好適である。
しかし、左右の駆動輪が、左右方向の支軸を支点に回動することによって上下方向に揺動する揺動板をもって、互いに独立懸架させて設けられていることから、前進または後退の際の始動時に働く慣性により、駆動輪が下方または上方に押し出される力が作用するため、始動時の動きが不安定となり、肢体不自由者に不安感を与える。
The electric transport vehicle described in
However, since the left and right drive wheels are provided to be suspended independently from each other with a swing plate that swings in the vertical direction by rotating around the support shaft in the left and right direction, Due to the inertia that acts at the time of starting, a force that pushes the driving wheel downward or upward acts, so that the movement at the time of starting becomes unstable, giving anxiety to a physically handicapped person.
ところで、小学校の中学年以下の肢体不自由児や重度の障害者にあっては、その障害の程度や操作能力の制約などから、公的機関によって認定された正規の電動車椅子の支給対象者にはなっていない。
このような正規の電動車椅子を使用することができない障害者や障害児は、体の変形や機能障害等により、自身で姿勢を保持することが非常に困難なため、その障害に応じて姿勢を保持させることができるクッションチェア等の姿勢保持装置を必ず持っており、この姿勢保持装置を、簡単かつ安価に電動化できるような駆動装置が切望されている。
By the way, for elementary and middle-aged children and children with severe disabilities and those with severe disabilities, due to restrictions on their degree of disability and operational abilities, is not.
Persons with disabilities and children with disabilities who cannot use such regular electric wheelchairs are very difficult to hold their own posture due to body deformation or functional disorder. There is always a posture holding device such as a cushion chair that can be held, and a drive device that can easily and inexpensively drive this posture holding device is desired.
本発明は、前記の現状に鑑み、構造が複雑でなく、コンパクトで、かつキャスター付屋内移動体に簡単かつ容易に取付けることができるとともに、電動化を安価に図ることができ、しかも、始動時における安心感のある安定した走行が行え、好ましくは、走行時における直進性と旋回性を高めることができるようにした駆動装置およびそれを備えたキャスター付屋内移動装置を提供することを目的とする。 In view of the above situation, the present invention is not complicated in structure, is compact, can be easily and easily attached to an indoor moving body with casters, and can be electrically driven at low cost. It is an object of the present invention to provide a drive device capable of performing stable traveling with a sense of security and preferably improving straightness and turning performance during traveling, and an indoor moving device with casters provided with the drive device. .
上記課題は、「特許請求の範囲」の欄における各請求項に記載するように、次のような構成からなる発明によって解決される。 The above-described problems are solved by the invention having the following configuration, as described in each claim in the section “Claims”.
(1)肢体不自由者が使用する姿勢保持用、リハビリ用、遊戯用または作業用のキャスター付屋内移動体の車台下面に取り付けて、屋内床面上を自走可能に電動化するための駆動装置であって、前記車台下面の前後方向の中間部における左右の両側に、前後方向の支軸を支点に回動することによって上下方向に揺動可能な駆動輪を、各々独立して懸架するとともに、両駆動輪の各々に、前記屋内床面上への接地方向に向けて常時付勢しうる付勢手段を、駆動輪よりも外側に位置しうるように独立して設ける。 (1) Drive for attaching to the underside of an indoor mobile body with casters for posture maintenance, rehabilitation, play or work used by people with physical disabilities so that it can be electrically driven on the indoor floor. A drive wheel that can swing in the vertical direction by rotating about a support shaft in the front-rear direction on both left and right sides of the middle part in the front-rear direction on the lower surface of the chassis is independently suspended. At the same time, each of the drive wheels is provided with an urging means capable of always urging toward the grounding direction on the indoor floor so as to be located outside the drive wheels .
(2)上記(1)項において、車台下面に取り付けうる左右方向を向く支持部材の中央部に、前後方向を向く左右1対の支軸を設け、この支軸を支点に回動することによって上下方向に揺動する揺動板を、支軸から左右方向の外側に向けて各々延設して取り付けるとともに、これら各揺動板の遊端に電動モータによって回転駆動される駆動輪を、各々独立して設け、かつ各駆動輪を接地方向に向けて常時付勢する付勢手段を、支持部材と揺動板との間に介在させる。 (2) In the above item (1), by providing a pair of left and right support shafts facing in the front-rear direction at the center of the support member facing in the left-right direction that can be attached to the underside of the chassis, A swing plate that swings in the vertical direction is attached so as to extend outward from the support shaft in the left-right direction, and drive wheels that are driven to rotate by an electric motor at the free ends of the swing plates, respectively. An urging means that is provided independently and constantly urges each driving wheel toward the grounding direction is interposed between the support member and the swinging plate.
(3)上記(1)項または(2)項において、駆動輪を、左右方向に移動可能に調整しうるものとする。 ( 3 ) In the above item (1) or (2) , the drive wheel can be adjusted to be movable in the left-right direction.
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、駆動輪の上下方向の揺動範囲を、上限位置と下限位置との間で調整しうるようにする。 ( 4 ) In any one of the above items (1) to ( 3 ), the vertical swing range of the drive wheel can be adjusted between the upper limit position and the lower limit position.
(5)上記(1)〜(4)に記載の駆動装置を、肢体不自由者が使用する姿勢保持用、リハビリ用、遊戯用または作業用のキャスター付屋内移動体の車台下面に備えるキャスター付屋内移動装置であって、前記駆動装置の駆動輪を、水平な屋内床面への接地状態において、互いに正面視ハ字形に対向しうるように配設する。 ( 5 ) With a caster provided with the drive device according to the above (1) to ( 4 ) on the lower surface of the chassis of an indoor moving body with a caster for posture maintenance, rehabilitation, play or work used by a physically handicapped person In the indoor movement device, the driving wheels of the driving device are arranged so as to be opposed to each other in a C shape when viewed from the front in a grounded state on a horizontal indoor floor surface.
(6)上記(5)項において、車台の下面に、下降操作可能にした補助用キャスターを設けるとともに、この補助用キャスターの下降操作によって、左右の駆動輪を、屋内床面上から離間しうるようにする。
発明の具体的な内容は、次の通りである。
( 6 ) In the above item ( 5 ), an auxiliary caster that can be lowered is provided on the lower surface of the chassis, and the left and right drive wheels can be separated from the indoor floor surface by the lowering operation of the auxiliary caster. Like that.
The specific contents of the invention are as follows.
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
(A)請求項1記載の発明によると、車台下面の前後方向の中間部における左右の両側に、前後方向の支軸を支点に回動することによって上下方向に揺動可能な駆動輪を、各々独立して懸架してあるため、構造が複雑でなく、コンパクトで、かつキャスター付屋内移動体に簡単かつ容易に取付けることができるとともに、駆動輪が、前進または後退の際の始動時に働く慣性を受けないため、駆動輪が下方または上方に押し出される力が作用せず、始動時の動きが安定し、始動時における安心感のある走行が行える。
また、左右の各駆動輪を、それぞれ独立した付勢手段をもって、屋内床面上への接地方向に向けて常時付勢しうるようにしてあるため、屋内床面上の凹凸に対する追従性を高めることができ、安定した走行が行える。また、付勢手段を、駆動輪よりも外側に位置しうるように設けてあるため、付勢手段の上下方向の伸縮範囲が長くなり、揺動板の上下方向の揺動範囲を大きくすることができ、これにより、屋内床面上の凹凸に対して、駆動輪の追従性の調整範囲を大きくすることができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(A) According to the invention described in
In addition, since the left and right drive wheels can be always urged toward the grounding direction on the indoor floor surface by independent urging means, the followability to unevenness on the indoor floor surface is improved. And stable running. Further, since the urging means is provided so as to be located outside the drive wheel, the vertical expansion / contraction range of the urging means becomes long, and the vertical swing range of the swing plate is increased. As a result, the adjustment range of the followability of the drive wheel can be increased with respect to the unevenness on the indoor floor surface.
(B)請求項2記載の発明によると、車台下面に取り付けうる左右方向を向く支持部材の中央部に、前後方向を向く左右1対の支軸を設け、この支軸を支点に回動することによって上下方向に揺動する揺動板を、支軸から左右方向の外側に向けて各々延設して取り付けるとともに、これら各揺動板の遊端に電動モータによって回転駆動される駆動輪を、各々独立して設け、かつ各駆動輪を接地方向に向けて常時付勢する付勢手段を、支持部材と揺動板との間に介在させてあるため、装置全体の構造が複雑でなく、コンパクトな構成とすることができる。
(B) According to the invention described in
(C)請求項3記載の発明によると、駆動輪を、左右方向に移動可能に調整しうるようにしてあるため、左右の駆動輪を、外側に向けて互いに離間する方向に移動調整すれば、キャスター付屋内移動体の旋回速度を遅くすることができ、また、内側に向けて互いに近づく方向に移動調整すれば、キャスター付屋内移動体の旋回速度を速くすることができる。
( C ) According to the invention described in
(D)請求項4記載の発明によると、駆動輪の上下方向の揺動範囲を、上限位置と下限位置との間で調整しうるようにしてあるため、屋内床面の凹凸の度合いによって、左右の駆動輪の揺動範囲を調整することができる。
( D ) According to the invention of
(E)請求項5記載の発明によると、駆動装置の駆動輪を、水平な屋内床面への接地状態において、互いに正面視ハ字形に対向しうるように配設してあるため、周知のキャンバー効果によって、直進性および旋回性を良好なものとすることができるとともに、屋内床面が傾斜していても、安定した走行が行える。
( E ) According to the invention described in
(F)請求項6記載の発明によると、車台の下面に、下降操作可能にした補助用キャスターを設けるとともに、この補助用キャスターの下降操作によって、左右の駆動輪を、屋内床面上から離間しうるようにしてあるため、キャスター付屋内移動体を、電動モータの減速ギヤ駆動系によるブレーキ作用から開放され、手押し用として円滑に移動させることができる。
( F ) According to the invention described in
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明における一実施形態の駆動装置を備えたキャスター付屋内移動装置の斜視図、図2は、同じく、側面図である。
なお、本実施形態においては、キャスター付屋内移動体として、肢体不自由者が使用する姿勢保持用のクッションチェアが、キャスター付車台上に搭載されたものを例にして説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of an indoor moving apparatus with casters provided with a driving apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG.
In this embodiment, as an indoor movable body with a caster, an example in which a cushion chair for posture maintenance used by a physically handicapped person is mounted on a chassis with a caster will be described.
本発明のキャスター付屋内移動装置は、図1および図2に示すように、平面視ほぼ矩形状の車台1と、この車台1における前後の下面隅部に取り付けた左右1対のキャスターからなる前輪2,2および後輪3,3と、前記車台1上に組み付けたクッションチェア4とを備えているとともに、前記前輪2,2および後輪3,3によってほぼ全荷重を受けて、屋内床面F上を移動可能になっている。
また、車台1の下面と屋内床面Fとの間の高さHは、例えば90〜120mm程度の低重心となっているとともに、車台1の下面には、前輪2と後輪3との間のほぼ重心位置に相当する中間部に、後記する駆動装置5が取外し可能に取り付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the indoor moving apparatus with casters of the present invention is a front wheel comprising a
The height H between the lower surface of the
図3は、駆動装置を下方から見上げた斜視図、図4は、駆動装置の正面視縦断面図、図5は、同じく、駆動装置の側面図である。 3 is a perspective view of the drive device as viewed from below, FIG. 4 is a front sectional view of the drive device, and FIG. 5 is a side view of the drive device.
前記駆動装置5は、図3〜図5に示すように、車台1下面に取り付けうる左右方向を向く上面板6aおよび前後両側面板6b,6bからなる側面視下向きコ字状の支持部材6と、この支持部材6におけるコ字状空間内の左右両側部に遊嵌状態で配設された左右1対の揺動板7,7と、これら左右の揺動板7の遊端に逆L字状のブラケット8をもって各々取り付けられた、図示しないバッテリーを電源とする左右1対の電動モータ9,9と、これら左右の電動モータ9の駆動軸9aに取り付けることよって各々独立して回転駆動する左右1対の駆動輪10,10とを備えている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the driving
左右の電動モータ9は、図1及び図2に示すように、前記車台1の前端中央部1aに立設した支持杆11をもって取り付けた操作盤12上に設けた複数の操作ボタン13をもって、停止・前進・後退・右旋回・左旋回などに応じて適宜に押釦操作し、図示しないコントローラを介して互いに独立して正逆回転させることにより、駆動制御されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the left and right
揺動板7は、その内側に位置する一端部7aが、支持部材6の前後方向の両側面板6b,6b間に設けた支軸14に枢支されて、この支軸14から左右方向の外側に向けて各々延設して取り付けられているとともに、その外側の遊端状態にある他端部7bは、外側に向けて正面視L字状に延設されている。
すなわち、揺動板7の他端部7bは、前後方向を向く前記支軸14を支点にして回動することによって上下方向に揺動可能になっている。
なお、ここで、「揺動板7が上下方向に揺動可能」とは、揺動板7が支軸14を支点にして所定範囲内で上下方向にあたかも揺動するかのように回動可能であることを意味し、回動とは、別途に揺動することを必須とすることを意味するものではない。
The
That is, the
Here, “the
揺動板7の上面と支持部材6の上面板6aとの間には、間隙aが形成されているとともに、コイルスプリング15が、支持部材6と揺動板7における正面視L字状の他端部7bとの間に介在され、かつこれら支持部材6、揺動板7、支軸14、コイルスプリング15をもって左右の駆動輪10を各々独立して懸架し、装置全体がユニット化されている。
A gap a is formed between the upper surface of the
コイルスプリング15は、駆動輪10よりも外側に位置させて配設してなるとともに、支持部材6における上面板6aの下面に、その上端部16aが支持されたボルト軸16に巻装され、かつ揺動板7の上下動に対して伸縮自在に追従しうるようになっている。
The
ボルト軸16の下端部16bは、揺動板7の他端部7bに形成した左右方向に伸びる長孔7cを通して、揺動板7の下面に突出しうるように貫通させてなるとともに、前記下端部16bに、上下1対のナット17,17を、互いに螺合方向が逆となるように螺合させて設けられている。
The
すなわち、揺動板7は、各ナット17を正逆方向に螺合調整することにより、ボルト軸16による揺動板7の上面と支持部材6における上面板6aの下面との間の間隔を調整しうるようになっている。
これにより、前後方向を向く支軸14を支点として回動することによって上下方向に揺動する揺動板7の揺動範囲を調整しうるようになっているとともに、その下限位置が調整可能になっている。
That is, the
As a result, the swing range of the
支持部材6における上面板6aの左右両側部には、左右1対の調整ボルト18,18が、その下端を揺動板7の上面に対向しうるようにして、各々ナット19をもって締着されており、これら左右の調整ボルト18を螺合調整することにより、その下端と揺動板7の上面との間の間隔を調整し、これにより、揺動板7の上限位置が調整可能になっている。
A pair of left and
コイルスプリング15のばね力は、図4に示すように、左右の駆動輪10が、肢体不自由者が着座した状態で、左右の前後両輪2,3と共に掛かる全荷重の負荷の下で、水平な屋内床面Fへの接地状態において、常時互いに正面視ハ字形に対向して配設されるように、すなわち、互いの回転中心軸O1,O2を、水平な屋内床面Fに対して傾斜角度θ1,θ2でもって、上向きの傾斜状態が維持されるように設定することにより、左右の駆動輪10を、常時屋内床面Fへの接地方向に向けて付勢しうるようになっている。
As shown in FIG. 4, the spring force of the
図6は、駆動輪の屋内床面上における突起部への乗上げ状態の挙動を示す要部拡大断面図、図7は、駆動輪の屋内床面上における凹陥部への落込み状態の挙動を示す要部拡大断面図である。 FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the main part showing the behavior of the driving wheel on the protrusion on the indoor floor surface, and FIG. 7 shows the behavior of the driving wheel in the depression state on the indoor floor surface. It is a principal part expanded sectional view which shows this.
すなわち、前記コイルスプリング15は、駆動輪10を屋内床面F上に弾性的に接床させてなるとともに、図6に示すように、駆動輪10が屋内床面Fの走行上に突出する突起物20Aに乗り上げた際には、その突起物20Aの突出高さに応じて、駆動輪10の上動を許容しうるように、揺動板7が、コイルスプリング15のばね力に抗して上方に揺動する。
また、図7に示すように、駆動輪10が屋内床面Fの走行上に陥没する凹陥部20Bに落ち込んだ際には、その凹陥部20Bの深さに応じて、駆動輪10の下動を許容しうるように、揺動板7が、コイルスプリング15のばね力によって下方に揺動する。
これによって、走行時における屋内床面Fの凹凸を吸収し、車台1上のクッションチェア4側に衝撃が伝達されることがないように、緩衝機能をもたせている。
That is, the
Further, as shown in FIG. 7, when the
As a result, the unevenness of the indoor floor surface F during traveling is absorbed, and a shock absorbing function is provided so that an impact is not transmitted to the
左右の電動モータ9が取り付けられたブラケット8は、揺動板7の下面に締結ボルト21とナット22とによって締結されているとともに、ブラケット8の上面が当接される揺動板7の当接面には、左右方向に延びる長孔23が形成され、前記締結ボルト21、ナット22を弛めることにより、前記ブラケット8、すなわち、電動モータ9の駆動軸9aに取り付けられた駆動輪10を、左右方向に移動可能に調整しうるようになっている。
The
図2に示すように、車台1の左右方向における後端中央部1bには、補助用キャスター24が設けられているとともに、この補助用キャスター24は、ペダル25の下方への踏み込み操作によって下降可能になっている。
As shown in FIG. 2, an
図8は、手押し使用時におけるキャスター付屋内移動体の浮上状態を示す側面図である。 FIG. 8 is a side view showing the floating state of the indoor moving body with casters when the hand is pushed.
すなわち、前記補助用キャスター24は、図8に示すように、ペダル25の下方への踏み込み操作によって下降させることにより、屋内床面F上に接地させ、前記車台1の後端を相対的に浮上させるとともに、車台1の下面に取り付けられた駆動装置5における左右の駆動輪10,10が、屋内床面F上から離間しうるようになっている。
これにより、車台1の移動時に、電動モータ9の減速ギヤ系によるブレーキ作用から開放され、手押し用として円滑に移動させることができる。
That is, as shown in FIG. 8, the
As a result, when the
1 車台(屋内移動体)
1a 前端中央部
1b 後端中央部
2 前輪(キャスター)
3 後輪(キャスター)
4 クッションチェア
5 駆動装置
6 支持部材
6a 上面板
6b 側面板
7 揺動板
7a 一端部
7b 他端部
7c 長孔
8 ブラケット
9 電動モータ
9a 駆動軸
10 駆動輪
11 支持杆
12 操作盤
13 操作ボタン
14 支軸
15 コイルスプリング(付勢体)
16 ボルト軸
16a 上端部
16b 下端部
17 ナット
18 調整ボルト
19 ナット
20A 突起物
20B 凹陥部
21 締結ボルト
22 ナット
23 長孔
a 間隙
F 屋内床面
H 車台の下面と屋内床面と間の高さ
O1,O2 左右の駆動輪の回転中心軸
θ1,θ2 水平な屋内床面に対する傾斜角度
1 chassis (indoor mobile body)
1a Front
3 Rear wheels (casters)
4
16
Claims (6)
前記車台(1)下面の前後方向の中間部における左右の両側に、前後方向の支軸(14)を支点に回動することによって上下方向に揺動可能な駆動輪(10)を、各々独立して懸架するとともに、両駆動輪(10)の各々に、前記屋内床面(F)上への接地方向に向けて常時付勢しうる付勢手段(15)を、前記駆動輪(10)よりも外側に位置しうるように独立して設けたことを特徴とする駆動装置。 Attached to the underside of an indoor mobile body with casters (2, 3) for posture maintenance, rehabilitation, play or work used by people with physical disabilities (1 ) , and self-propelled on the indoor floor (F) A drive device (5) for electrification possible,
Drive wheels (10) that can be swung in the vertical direction by rotating about the support shaft (14) in the front-rear direction on the left and right sides in the middle part in the front-rear direction on the lower surface of the chassis (1 ) are independent of each other. The driving wheels (10) are provided with urging means (15) capable of always urging both the driving wheels (10) toward the grounding direction on the indoor floor surface (F ). A drive device characterized by being provided independently so as to be located on the outer side .
前記駆動装置(5)の駆動輪(10)を、水平な屋内床面(F)への接地状態において、互いに正面視ハ字形に対向しうるように配設したことを特徴とするキャスター付屋内移動装置。 Claim 1 of the driving device according to 4, crippled person for attitude holding used, for rehabilitation, amusement or casters indoor mobile undercarriage for a work (1) casters (2 provided on the lower surface, 3) An indoor mobile device with
The drive wheel (10 ) of the drive device (5) is disposed so as to be opposed to each other in a C-shape when viewed from the front when in contact with the horizontal indoor floor surface (F) . Mobile equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081346A JP5324983B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Drive device and caster-equipped indoor mobile device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081346A JP5324983B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Drive device and caster-equipped indoor mobile device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227490A JP2010227490A (en) | 2010-10-14 |
JP5324983B2 true JP5324983B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=43043961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081346A Expired - Fee Related JP5324983B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Drive device and caster-equipped indoor mobile device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5324983B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108473169A (en) * | 2015-11-30 | 2018-08-31 | 可可汽车株式会社 | One riding mobile device |
JP6546110B2 (en) * | 2016-03-15 | 2019-07-17 | 豊田鉄工株式会社 | Small electric vehicle |
WO2018069966A1 (en) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | cocoa motors.株式会社 | Personal mobility device |
JP6748013B2 (en) * | 2017-03-30 | 2020-08-26 | 株式会社Soken | Inverted pendulum type moving device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07116197A (en) * | 1993-08-27 | 1995-05-09 | O X Eng:Kk | Controlling device for wheelchair camber |
JPH09169271A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Nawa Denki:Kk | Motor-driven carrier |
EP1156958B1 (en) * | 1999-02-01 | 2008-08-06 | PlainSense Wheelchairs, Inc. | Wheelchair |
JP2000262105A (en) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Morio Muranaka | Working vehicle |
JP4055112B2 (en) * | 2001-12-17 | 2008-03-05 | 株式会社オーエックスエンジニアリング | Caster connection system |
JP3801574B2 (en) * | 2003-03-25 | 2006-07-26 | 有限会社大和工業所 | wheelchair |
JP4643397B2 (en) * | 2005-08-31 | 2011-03-02 | エナックス株式会社 | Electric 6 wheelchair |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081346A patent/JP5324983B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010227490A (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2332753B1 (en) | Obstacle traversing wheelchair | |
TWI403432B (en) | Wheeled vehicle | |
KR101215285B1 (en) | Feasible driving electric wheelchair in sidewalk and stairs | |
CN103068352A (en) | Electric mid-wheel drive wheelchair | |
JP5324983B2 (en) | Drive device and caster-equipped indoor mobile device | |
JP2008126936A (en) | Moving device | |
JP6935610B1 (en) | vehicle | |
JP4643397B2 (en) | Electric 6 wheelchair | |
JP2016209049A (en) | vehicle | |
KR101409202B1 (en) | Wheel chair | |
JP3502335B2 (en) | Self-propelled vehicles such as stairs for the sick | |
CN110709314B (en) | Rocker arm bogie mechanism and walking device | |
CN114176922A (en) | Wheelchair suitable for people with slight disabilities | |
JP2020151160A (en) | Six-wheel type electric vehicle | |
JP4021907B2 (en) | Traveling device | |
JP3897486B2 (en) | Three-wheel electric cart for handicapped and elderly | |
JP2002308159A (en) | Staircase lifting vehicle for wheelchair | |
KR102023645B1 (en) | Silver carriage for four-wheel | |
JP2022095277A (en) | Electric wheelchair | |
JP2005111063A (en) | Motor-driven wheelchair | |
JP2004042756A (en) | Irregular ground traveling device | |
JP2000313367A (en) | Endless track vehicle for sick and weak person | |
JP2013009849A (en) | Position control mechanism provided for wheelchair | |
JP6562397B2 (en) | Wheelchair with step up / down function | |
JP3660349B2 (en) | Wheelchair attitude control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5324983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |