[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5316698B2 - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5316698B2
JP5316698B2 JP2012505352A JP2012505352A JP5316698B2 JP 5316698 B2 JP5316698 B2 JP 5316698B2 JP 2012505352 A JP2012505352 A JP 2012505352A JP 2012505352 A JP2012505352 A JP 2012505352A JP 5316698 B2 JP5316698 B2 JP 5316698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
risk
estimated risk
driving assistance
prediction time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012505352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011114442A1 (ja
Inventor
純 佐久川
映夫 深町
政行 清水
真一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011114442A1 publication Critical patent/JPWO2011114442A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5316698B2 publication Critical patent/JP5316698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、運転支援装置に関するものである。
従来、先行車両に対する現在の自車両の接近度合を示す物理量である衝突予測時間(TTC:Time To Collision)に基づきリスクポテンシャルを算出し、算出されたリスクポテンシャルに応じて制動制御、操舵制御といった運転支援を行う装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−106673号公報
従来の装置で制御内容の判定に用いられるTTCは、自車両と判定の対象物との相対速度、自車両及び対象物の現在位置に基づき算出されるものであり、自車両及び対象物が現在と同様の運動状態を維持することを前提としている。このため、先行技術におけるTTCは、現在の状態において顕在化しているリスクを表すことはできる。一方、例えば自車両の予測進路上に対象物が存在しないような場合には、自車両が対象物に衝突することが想定されないので、TTCが定義されない。しかしながら、対象物が現在の状態とは異なる運動状態となった場合には、自車両が対象物に衝突するリスクが発生する。即ち、自車両の予測進路上に対象物が存在しない場合であっても、潜在的なリスクが存在する場合がある。従来の装置では、かかる潜在的リスクに基づく運転支援は不可能である。
そこで、本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、潜在的なリスクを考慮した運転支援を実現すること可能な運転支援装置を提供することを目的とする。
本発明の運転支援装置は、車両の運転者に対して、車両の運転におけるリスクの対象となる対象物を回避するための運転支援を実施する運転支援装置であって、対象物を検出する対象物検出手段と、対象物に対する車両の接近度合を示す時間である衝突予測時間を算出する衝突予測時間算出手段と、対象物が車両の予測進路上に移動する可能性を示す推定危険度を判定する推定危険度判定手段と、衝突予測時間及び推定危険度に基づき運転支援の内容を判定する運転支援内容判定手段と、を備える。
本発明の運転支援装置では、衝突予測時間に基づき運転支援の内容が判定される際に、対象物が車両の予測進路上に移動する可能性を示す推定危険度が考慮される。これにより、車両の予測進路上に対象物が存在しない場合であってリスクが顕在化していない場合でも、その対象物に関する潜在的なリスクが運転支援の内容の判定において考慮されることとなる。従って、潜在的なリスクを考慮した運転支援が可能となる。
また、本発明の運転支援装置では、衝突予測時間算出手段は、対象物が車両の予測進路上に存在する場合には、車両の予測進路上に存在する対象物に対する衝突予測時間である確定衝突予測時間を算出し、対象物が車両の予測進路上以外の場所に存在する場合には、車両の予測進路上以外の場所の存在する対象物が予測進路上に移動したと仮定した場合における対象物に対する衝突予測時間である見込み衝突予測時間を算出する。
この構成によれば、車両の予測進路上に対象物が存在する場合には、リスクが顕在化しているものとして確定衝突予測時間が算出される。一方、車両の予測進路上以外の場所に対象物が存在する場合には、潜在的なリスクが存在するものとして、当該対象物が車両の予測進路上に移動したと仮定した上で、対象物の移動後の場所に基づき見込み衝突予測時間が算出される。これにより、リスクが顕在化している場合及び顕在化していない場合のいずれの場合であっても、衝突予測時間が適切に算出される。
また、本発明の運転支援装置は、車両及び対象物の周辺における交通環境に関する情報である交通環境情報を取得する交通環境情報取得手段を更に備え、推定危険度判定手段は、対象物が車両の予測進路上に移動することが可能であることを示す交通環境情報を取得した場合には、当該交通環境情報を取得しなかった場合と比較して推定危険度を大きく判定することとしてもよい。
対象物が車両の予測進路上に移動可能であるような交通環境が存在する場合には、かかる交通環境が存在しない場合と比較して、対象物が車両の予測進路上に移動する可能性が高いと考えられる。この構成によれば、対象物が車両の予測進路上に移動可能であるような交通環境が存在する場合には、推定危険度がかかる交通環境が存在しない場合より大きく判定されるので、適切に潜在的リスクが考慮された運転支援が可能となる。なお、交通環境情報として、交通規則、道路形状、道路上における所定の構造物の有無等に関する情報が例示される。
また、本発明の運転支援装置では、推定危険度判定手段は、車両の予測進路上への対象物の移動を示す情報を取得した場合には、当該情報を取得しなかった場合と比較して推定危険度を大きく判定する。
対象物が車両の予測進路上に向かって移動した場合には、当該対象物に関する衝突リスクが顕在化した状態にあるとみなすことができる。この構成によれば、かかる場合において、推定危険度がより大きく判定されるので、対象物に関するリスクを適切に考慮した運転支援が可能となる。
また、本発明の運転支援装置では、推定危険度判定手段は、対象物と、対象物とは異なる他の対象物との因果関係を示す情報であって、属性、位置及び速度の少なくとも1つに関する対象物と他の対象物との関係に基づく情報である因果関係情報に基づき推定危険度を判定する。
対象物の移動は、当該対象物とは異なる他の対象物の影響を受ける。例えば、他の対象物の存在によって、対象物が車両の予測進路上に移動する可能性が高くなる場合がある。この構成によれば、対象物に関する推定危険度が、対象物と他の対象物との因果関係に基づき判定されるので、推定危険度の判定精度が向上し、適切な運転支援が可能となる。
本発明の運転支援装置によれば、潜在的なリスクを考慮した運転支援を実現すること可能となる。
本発明の実施形態に係る運転支援装置の構成図である。 車両及び対象物である駐車車両の位置関係を示す図、及び車両及び対象物である歩行者の位置関係を示す図である。 推定危険度判定部における推定危険度判定処理を示すフローチャートである。である。 推定危険度ごとの対象物及び交通環境の状況の例を示す図である。 運転支援内容判定テーブルの例を示す図である。 運転支援として情報提供が実施されているときにおける、HMIのディスプレイの表示例を示す図である。 リスクマップ及びリスクマップに基づく目標経路の例を示す図である。 運転支援装置における運転支援処理の内容を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の運転支援装置の実施形態を示す構成図である。運転支援装置1は、車両の運転者に対して、車両の運転におけるリスクの対象となる対象物を回避するための運転支援を実施する装置である。
運転支援装置1は、図1に示すように、対象物検出部2(対象物検出手段)、交通環境情報取得部3(交通環境情報取得手段)、制御ECU(Electronic Control Unit)4、HMI(Human Machine Interface)5、及び各種アクチュエータ6を備える。
対象物検出部2は、車両の運転におけるリスクの対象となる対象物を検出する部分であり、対象物の有無、位置及び速度を検出できる。リスクの対象となる対象物は、車両の予測進路上及び予測進路周辺に存在する歩行者、車両、及びその他の障害物等である。なお、予測進路は、車両が現在の走行状態を維持した場合における車両の進路である。
対象物検出部2は、例えば、カメラ及び画像認識処理手段により構成される。画像認識処理手段はコンピュータにより構成される。また、対象物検出部2は、レーダ装置により構成されることとしてもよい。対象物検出部2は、検出した対象物の位置や大きさ等を対象物情報として制御ECU4に送出する。対象物検出部2により検出される対象物には、例えば、歩行者、停止車両、対向車線の車両、道路上に存在する障害物等が含まれる。即ち、車両の運転における直接のリスク対象となる物だけでなく、リスク対象物の動きに影響を及ぼす可能性のある対象物も、対象物検出部2に検出される対象物に含まれる。
交通環境情報取得部3は、車両及び対象物の周辺における交通環境に関する情報である交通環境情報を取得する部分である。交通環境情報取得部3は、例えば、カメラ、レーダ装置、インフラ情報通信装置等により構成される。インフラ情報通信装置は、自車両が走行中の道路の交通環境情報をインフラから受信する装置であって、いわゆるカーナビゲーション装置の機能の一部として構成されることとしてもよいし、単独の通信装置として構成されることとしてもよい。
交通環境情報取得部3は、交通環境情報として、交通規則、道路形状、道路上における所定の構造物の有無等に関する情報を取得する。より具体的には、交通環境情報は、車両周辺、車両の予測進路周辺、対象物検出部2により検出された対象物周辺のあらゆる交通環境に関する情報を含み、例えば、横断歩道の有無、横断歩道の存在を予告する道路上の標識、ガードレールの有無といった情報を含む。さらに、交通環境情報として検出される所定の構造物には、路側に存在する店なども含まれる。交通環境情報取得部3は、取得した交通環境情報を制御ECU4に送出する。なお、本実施形態の運転支援装置1は、交通環境情報取得部3を備えるが、本発明の運転支援装置の最低限の構成としては、交通環境情報取得部3を備えないこととしてもよい。
制御ECU4は、対象物検出部2及び交通環境情報取得部3から取得した情報に基づき、HMI5及び各種アクチュエータ6を制御することにより、リスクの対象となる対象物を回避するための運転支援を実施する装置であり、CPU、ROMやRAMといった記憶装置及び入出力インターフェース等を備えたコンピュータにより構成される。制御ECU4は、衝突予測時間算出部10(衝突予測時間算出手段)、推定危険度判定部11(推定危険度判定手段)、運転支援内容判定部12(運転支援内容判定手段)及び運転支援制御部13を備える。
衝突予測時間算出部10は、対象物に対する車両の接近度合を示す時間である衝突予測時間を算出する部分である。衝突予測時間は、車両から対象物までの距離を、車両と対象物との相対速度で除することにより算出される。本実施形態の衝突予測時間算出部10は、対象物が車両の予測進路上に存在する場合には、確定衝突予測時間を算出し、対象物が車両の予測進路上以外の場所に存在する場合には、見込み衝突予測時間を算出する。確定衝突予測時間は、車両の予測進路上に存在する対象物に対する衝突予測時間である。また、見込み衝突予測時間は、車両の予測進路上以外の場所の存在する対象物が予測進路上に移動したと仮定した場合における対象物に対する衝突予測時間である。衝突予測時間算出部10は、算出した衝突予測時間を運転支援内容判定部12に送出する。図2を参照して、確定衝突予測時間及び見込み衝突予測時間を詳細に説明する。
図2(a)は、車両C及び対象物である駐車車両Tの位置関係を示す図である。図2(a)に示すように、駐車車両Tは、車両Cの予測進路上に存在する。この場合には、駐車車両Tは車両Cにとって顕在化したリスクの対象であるので、衝突予測時間算出部10は、車両Cから駐車車両Tまでの距離を、車両Cと駐車車両Tとの相対速度で除することにより確定衝突予測時間を算出する。
図2(b)は、車両C及び対象物である歩行者Pの位置関係を示す図である。図2(b)に示すように、歩行者Pは、歩道上にいるので、車両Cの予測進路上以外の場所に存在する。車両Cがこの状態のまま走行しても、車両Cは、歩行者Pに衝突しない。しかしながら、歩行者Pが車両Cの起動上に移動した場合には、車両Cが歩行者Pに衝突する可能性がある。従って、歩行者Pは、車両Cの運転における潜在的なリスクの対象物である。この場合には、衝突予測時間算出部10は、車両Cから、歩行者Pが車両Cの予測進路上に移動したと仮定した場合における歩行者Pの位置Pxまでの距離を、車両Cと歩行者Pとの相対速度で除することにより見込み衝突予測時間を算出する。
図2(a)及び(b)を参照して説明したように、車両の予測進路上に対象物が存在する場合には、リスクが顕在化しているものとして確定衝突予測時間が算出され、車両の予測進路上以外の場所に対象物が存在する場合には、潜在的なリスクが存在するものとして、当該対象物が車両の予測進路上に移動したと仮定した上で、対象物の移動後の場所に基づき見込み衝突予測時間が算出される。これにより、リスクが顕在化している場合及び顕在化していない場合のいずれの場合であっても、衝突予測時間が適切に算出される。
推定危険度判定部11は、車両Cの予測進路上にない対象物が車両の予測進路上に移動する可能性を示す推定危険度を判定する部分である。即ち、推定危険度は、潜在的なリスクの対象となる対象物に関する危険性の度合いを示す。推定危険度判定部11は、判定した推定危険度を運転支援内容判定部12に送出する。
さらに具体的には、推定危険度判定部11は、対象物が車両Cの予測進路上に移動することが可能であることを示す交通環境情報を取得した場合には、当該交通環境情報を取得しなかった場合と比較して推定危険度を大きく判定する。また、推定危険度判定部11は、車両Cの予測進路上への対象物の移動を示す情報を取得した場合には、当該情報を取得しなかった場合と比較して推定危険度を大きく判定する。さらに、推定危険度判定部11は、対象物と、対象物とは異なる他の対象物との因果関係を示す情報であって、属性、位置及び速度の少なくとも1つに関する対象物と他の対象物との関係に基づく情報である因果関係情報に基づき推定危険度を判定する。
図3及び図4を参照し、推定危険度判定部11における推定危険度判定処理を説明する。図3は、推定危険度判定部11における推定危険度判定処理を示すフローチャートである。また、図4(a)〜(d)は、推定危険度ごとの対象物及び交通環境の状況の例を示す図である。本実施形態では、例として、推定危険度は、R0〜R3の4段階のいずれかに判定されるものとする。推定危険度R0は、4段階の推定危険度のうち危険性の度合いが最も小さく、推定危険度R3は、4段階の推定危険度のうち危険性の度合いが最も大きい。なお、本実施形態では、推定危険度を4段階で判定することとしたが、本発明の実施形態の一例として示すものであり、これには限定されない。
ステップS10において、推定危険度判定部11は、車両Cと対象物との相対速度及び相対距離に基づき衝突時間を確定可能か否かを判定する。即ち、推定危険度判定部11は、車両Cの予測進路上への対象物の移動を検出した場合に、衝突時間を確定可能であると判断する。衝突時が確定可能であると判断された場合には、処理手順はステップS11に進められる。一方、衝突時が確定可能であると判断されなかった場合には、処理手順はステップS12に進められる。
ステップS11において、推定危険度判定部11は、推定危険度をR3と判定する。図4(d)は、推定危険度がR3に判定される場合における車両C及び歩行者Pの状況の例を示す図である。図4(d)に示すように、歩行者Pは、車両Cの予測進路上ではない歩道上にいるが、矢印rに示される方向に移動し始めている。この場合には、当該対象物に関する衝突リスクが顕在化した状態にあるとみなすことができる。従って、推定危険度判定部11は、車両Cの予測進路上への歩行者Pの移動を検出した場合には、推定危険度をR3と判定する。即ち、推定危険度判定部11は、車両Cの予測進路上への歩行者Pの移動を示す情報を取得した場合には、当該情報を取得しなかった場合と比較して推定危険度を大きく判定する。なお、この場合には、衝突予測時間算出部10は、当該対象物に対する確定衝突予測時間を算出する。
ステップS12において、推定危険度判定部11は、対象物が移動可能であるか否かを判定する。車両Cの予測進路上にない対象物が移動可能な物ではない場合には、当該対象物が車両Cの予測進路上に移動する可能性はない。従って、対象物が移動可能であると判定されなかった場合には、処理手順はステップS13に進められる。ステップS13において、当該対象物に関するリスクは存在しないので、推定危険度判定部11は、当該対象物を危険対象外の物として判定し、当該対象物に関する推定危険度の判定、及び当該対象物を回避するための運転支援の処理を終了させる。
一方、対象物が移動可能であると判定された場合には、処理手順はステップS14に進められる。ステップS14において、推定危険度判定部11は、対象物が車両Cの予測進路上に進入できる交通環境が存在するか否かを判定する。なお、交通環境には、例えば交通ルールが含まれる。対象物が車両Cの予測進路上に進入できる交通環境が存在すると判定されなかった場合には、処理手順はステップS15に進められる。
ステップS15において、推定危険度判定部11は、推定危険度をR0と判定する。図4(a)は、推定危険度がR0に判定される場合における車両C及び歩行者Pの状況の例を示す図である。図4(a)に示すように、歩行者Pは、車両Cの予測進路上ではない歩道上に存在し、且つ、例えば横断歩道に例示されるような、歩行者Pが車両Cの予測進路上に移動可能な交通環境は存在しない。なお、この場合には、衝突予測時間算出部10は、当該対象物に対する見込み衝突予測時間を算出する。
一方、対象物が車両Cの予測進路上に進入できる交通環境が存在すると判定されなかった場合には、処理手順はステップS16に進められる。ステップS16において、推定危険度判定部11は、判定対象の対象物とは異なる他の対象物や障害物との関係から、判定対象の対象物が車両Cの予測進路上に進入する可能性が高いか否かを判定する。対象物が車両Cの予測進路上に進入する可能性が高いと判定されなかった場合には、処理手順はステップS17に進められる。一方、対象物が車両Cの予測進路上に進入する可能性が高いと判定された場合には、処理手順はステップS18に進められる。
ステップS17において、推定危険度判定部11は、推定危険度をR1と判定する。図4(b)は、推定危険度がR1に判定される場合における車両C及び歩行者Pの状況の例を示す図である。図4(b)に示すように、対象物である歩行者Pは、車両Cの予測進路上ではない歩道上に存在する。また、交通環境として、横断歩道Sが存在する。この場合には、歩行者Pは、横断歩道Sの存在に起因して、横断歩道Sが存在しない場合と比較して車両Cの予測進路上に移動する可能性が高い。従って、推定危険度判定部11は、歩行者Pが車両Cの予測進路上に移動することが可能であることを示す交通環境情報である横断歩道S1の存在を検出した場合には、当該交通環境情報を取得しなかった場合(S14,S15)と比較して推定危険度を大きく判定する。なお、この場合には、衝突予測時間算出部10は、当該対象物に対する見込み衝突予測時間を算出する。
図4(b)を参照して説明したように、対象物が車両Cの予測進路上に移動可能であるような交通環境が存在する場合には、かかる交通環境が存在しない場合と比較して推定危険度が大きく判定されるので、適切に潜在的リスクが考慮された運転支援が可能となる。
ステップS18において、推定危険度判定部11は、推定危険度をR2と判定する。図4(c)は、推定危険度がR2に判定される場合における車両C及び歩行者Pの状況の例を示す図である。図4(c)に示すように、対象物である歩行者Pは、車両Cの予測進路上ではない歩道上に存在する。また、交通環境として、横断歩道Sが存在すると共に、対向車線に停止している車両Tが存在する。この状況は、歩行者Pが横断歩道Sを渡ろうとしたところ、車両Tが停止したところであるので、歩行者Pが車両Cの予測進路上に移動する可能性は、図4(b)に示す状況と比較して高い。即ち、歩行者P、横断歩道S、及び対向車線に停止している車両Tの相互間における因果関係に基づき、歩行者Pが車両Cの予測進路上に移動する可能性の高さを判断することが可能である。
推定危険度判定部11は、リスクの対象物である歩行者Pと、リスクの対象物とは異なる他の対象物や交通環境である横断歩道S、及び対向車線に停止している車両Tとの因果関係を示す因果関係情報に基づき、推定危険度を判定することができる。因果関係情報は、リスクの対象物、リスクの対象物とは異なる他の対象物、及び交通環境の属性、位置及び速度の少なくとも1つに関する相互の関係に基づく情報である。また、推定危険度判定部11は、種々の因果関係情報を予め記憶したデータベース(図示せず)を有している。ステップS16に示す判定処理は、そのデータベースを参照し、検出された事象が、記憶された因果関係情報に該当するか否かを判定することにより行われる。リスクの対象となる対象物が歩行者である場合には、対象物が因果関係を有する対象として、横断歩道、対向車線の車両、路側の店舗、対象物が存在する歩道に対向する歩道に存在する歩行者等が例示される。図4(c)を参照して説明したように、対象物と他の対象物との因果関係に基づき推定危険度が判定されるので、推定危険度の判定精度が向上し、適切な運転支援が可能となる。
運転支援内容判定部12は、衝突予測時間及び推定危険度に基づき運転支援の内容を判定する部分である。具体的には、運転支援内容判定部12は、衝突予測時間算出部10から取得した衝突予測時間及び推定危険度判定部11から取得した推定危険度に基づき、運転支援内容判定テーブル12Tを参照し、運転支援内容を判定する。図5は、運転支援内容判定テーブル12Tの例を示す図である。運転支援内容判定部12は、取得した衝突予測時間を、T1〜T3の3段階(T1:2.5〜3.5sec、T2:1.8〜2.5sec、T3:1.8sec未満)のいずれかに判定する。そして、運転支援内容判定部12は、衝突予測時間(T1〜T3)及び推定危険度(R0〜R3)に基づき、運転支援内容を抽出する。運転支援内容判定部12は、抽出した運転支援内容に関する情報を運転支援制御部13に送出する。本実施形態では、図5に示されるように、例えば、情報提供、注意喚起、回避誘導、回避制御、警報発生といった運転支援が実施される。
運転支援制御部13は、運転支援内容判定部12から取得した運転支援内容に関する情報に基づき、HMI5及び各種アクチュエータ6を制御することによって、運転支援を実施する部分である。運転支援制御部13は、各種の運転支援を実施するために、情報提供制御部14、回避誘導制御部15、回避制御部16及び警報制御部17を含む。本実施形態では、運転支援制御部13は、例えば、「情報提供」、「注意喚起」、「回避誘導」、「回避制御」、「警報発生」といった運転支援を、各種制御部14〜17に実施させる。
運転支援としての「情報提供」では、対象物の存在を運転者に認識させるために、HMI5のディスプレイに対象物が強調表示される。運転支援としての「注意喚起」では、「情報提供」の場合より強く強調してHMI5のディスプレイに対象物が表示されると共に、HMI5により警報音が発せられる。
運転支援としての「回避誘導」では、車両Cが対象物を回避する方向に車両Cのハンドル、ブレーキペダル、及びアクセルペダルが駆動される。運転支援としての「回避制御」では、車両が強制的に減速又は進路変更される。運転支援としての「警報発生」では、HMI5のスピーカから警報音が出力される。
また、運転者に対する運転支援が実施されない場合であっても、センサトラッキングが実施されることとしてもよい。センサトラッキングは、運転支援装置1が有する各種センサ(図示せず)により、対象物の捕捉を継続することである。
また、運転支援装置1は、リスクの対象となる対象物ごとに運転支援内容を判定する処理を実施するので、同時に複数の対象物ごとの運転支援内容が運転支援内容判定部12により判定される場合がある。この場合には、運転支援制御部13は、複数の運転支援内容の調停を行う。運転支援制御部13は、例えば、複数の運転支援内容のうち、対象物までの距離が近いもの、又は衝突予測時間の値が小さいものを優先させるように調停することができる。また、運転支援制御部13は、複数の運転支援内容に関する情報を運転支援内容判定部12から取得した場合であっても、複数の運転支援内容の全てを実施することとしてもよい。次に、情報提供制御部14、回避誘導制御部15、回避制御部16及び警報制御部17並びに各種運転支援内容を説明する。
情報提供制御部14は、リスクの対象となる対象物の画像をHMI5のディスプレイに強調表示させる。図6は、運転支援として「情報提供」が実施されているときにおける、HMI5のディスプレイの表示例を示す図である。図6における、HMI5のディスプレイには、対象物として駐車車両R、先行車両R、歩行者R、対抗車両Rが、所定の色の枠が重畳されながら表示されている。また、運転支援として「注意喚起」が実施される場合には、情報提供制御部14は、HMI5のディスプレイに、「情報提供」とは異なる色の枠を重畳させながら、対象物を表示させることができる。
回避誘導制御部15は、運転支援としての「回避誘導」が実施される時に、各種アクチュエータ6を制御することにより、車両Cが対象物を回避する方向に車両Cのハンドル、ブレーキペダル、及びアクセルペダルを駆動する。また、回避誘導制御部15は、車両Cの誘導のための目標経路を得るために、リスクマップを生成する。リスクマップの生成を以下に簡単に説明する。
図7は、リスクマップ及びリスクマップに基づく目標経路の例を示す図である。回避誘導制御部15は、対象物検出部2から送出された対象物に関する情報、交通環境情報取得部3から送出された交通環境情報、衝突予測時間算出部10により算出された衝突予測時間、及び推定危険度判定部11により判定された推定危険度等の情報に基づき、リスクマップを生成する。図7に示すように、リスクマップは、各対象物(電柱G、対向車両E、及び先行車両F)と衝突するリスクが高くなる領域を楕円状の衝突リスク領域として表し、これらの衝突リスク領域を避けた車両の推奨進路を生成するためのマップである。衝突リスク領域は、各障害物に対するTTC及び推定危険度から算出されたリスク度に応じて設定されている。リスク度は、衝突リスクを示す指標であり、TTCが小さいほどすなわち車両が障害物と衝突するまでの時間が少ないほど大きい値となる。また、リスク度は、推定危険度に示される危険の度合いが大きいほど大きい値となる。
図7に示すように、衝突リスク領域は、リスク度に応じた複数の階層から構成されている。例えば電柱Gの衝突リスク領域は、低リスク度領域L、中リスク度領域M、及び高リスク度領域Hの3つの階層から構成されている。回避誘導制御部15は、作成したリスクマップに基づく演算処理により、車両の目標経路情報、及び目標経路を走行する際の最適車速情報を生成する。回避誘導制御部15は、生成した目標経路情報及び最適車速情報を回避誘導に用いる。
回避制御部16は、運転支援としての「回避制御」が実施される時に、各種アクチュエータ6を制御することにより、車両を強制的に減速又は進路変更させる。また、警報制御部17は、運転支援としての「注意喚起」及び「警報発生」が実施される時に、HMI5のスピーカから警報音を出力する。
HMI5は、装置と運転者との間において情報をやり取りするためのインターフェースであり、ディスプレイ及びスピーカを含む。HMI5は、運転支援制御部13による制御に基づき、画像の表示、音声及び警告音の出力を行う。各種アクチュエータ6は、運転支援制御部13による制御に基づき、ステアリング、ブレーキペダル、及びアクセルペダルを駆動する。
次に、図8を参照して、運転支援装置1において実施される処理内容を説明する。図8は、運転支援装置1における運転支援処理の内容を示すフローチャートである。
まず、ステップS1において、対象物検出部2は、車両の運転におけるリスクの対象となる対象物を検出し、検出した対象物に関する情報を制御ECU4に送出する。続いて、ステップS2において、交通環境情報取得部3は、交通環境情報を取得し、検出した交通環境情報を制御ECU4に送出する。
次に、ステップS3において、推定危険度判定部11は、推定危険度を判定する。推定危険度判定処理の内容は、図3のフローチャートを参照して説明したとおりである。推定危険度判定部11は、判定した推定危険度を運転支援内容判定部12に送出する。
ステップS4において、衝突予測時間算出部10は、対象物が車両の予測進路上に存在する場合には、確定衝突予測時間を算出し、対象物が車両の予測進路上以外の場所に存在する場合には、見込み衝突予測時間を算出する。そして、衝突予測時間算出部10は、算出した確定/見込み衝突予測時間を運転支援内容判定部12に送出する。
ステップS5において、運転支援内容判定部12は、確定/見込み衝突予測時間及び推定危険度に基づき運転支援の内容を判定する。そして、ステップS6において、運転支援制御部13は、運転支援内容判定部12から取得した運転支援内容に関する情報に基づき、HMI5及び各種アクチュエータ6を制御することによって、運転支援を実施する。以上説明したステップS1〜S6の処理は、リスク対象となる対象物ごとに実施される。
以上説明した本実施形態の運転支援装置1では、衝突予測時間に基づき運転支援の内容が判定される際に、対象物が車両Cの予測進路上に移動する可能性を示す推定危険度が考慮される。これにより、車両Cの予測進路上に対象物が存在しない場合であってリスクが顕在化していない場合でも、その対象物に関する潜在的なリスクが運転支援の内容の判定において考慮されることとなる。従って、潜在的なリスクを考慮した運転支援が可能となる。
なお、上述した実施形態は、本発明に係る運転支援装置の一例を説明したものであり、本発明に係る運転支援装置は、本実施形態に記載したものに限定されるものではない。本発明に係る運転支援装置は、各請求項に記載した要旨を変更しないように実施形態に係る運転支援装置1を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
本発明によれば、潜在的なリスクを考慮した運転支援を実現することが可能となる。
1…運転支援装置、2…対象物検出部、3…交通環境情報取得部、4…制御ECU、6…各種アクチュエータ、10…衝突予測時間算出部、11…推定危険度判定部、12…運転支援内容判定部、12T…運転支援内容判定テーブル、13…運転支援制御部、14…情報提供制御部、15…回避誘導制御部、16…回避制御部、17…警報制御部。

Claims (3)

  1. 車両の運転者に対して、前記車両の運転におけるリスクの対象となる対象物を回避するための運転支援を実施する運転支援装置であって、
    前記対象物を検出する対象物検出手段と、
    前記対象物に対する前記車両の接近度合を示す時間である衝突予測時間を算出する衝突予測時間算出手段と、
    前記対象物が前記車両の予測進路上に移動する可能性を示す推定危険度を判定する推定危険度判定手段と、
    前記衝突予測時間及び前記推定危険度に基づき前記運転支援の内容を判定する運転支援内容判定手段とを備え、
    前記衝突予測時間算出手段は、前記対象物が前記車両の予測進路上に存在する場合には、前記車両の予測進路上に存在する前記対象物に対する前記衝突予測時間である確定衝突予測時間を算出し、前記対象物が前記車両の予測進路上以外の場所に存在する場合には、前記車両の予測進路上以外の場所の存在する前記対象物が予測進路上に移動したと仮定した場合における前記対象物に対する前記衝突予測時間である見込み衝突予測時間を算出し、
    前記推定危険度判定手段は、前記対象物と、前記対象物とは異なる他の対象物との因果関係を示す情報であって、属性、位置及び速度の少なくとも1つに関する前記対象物と前記他の対象物との関係に基づく情報である因果関係情報に基づき前記推定危険度を判定する、
    運転支援装置。
  2. 前記車両及び前記対象物の周辺における交通環境に関する情報である交通環境情報を取得する交通環境情報取得手段を更に備え、
    前記推定危険度判定手段は、前記対象物が前記車両の予測進路上に移動することが可能であることを示す前記交通環境情報を取得した場合には、当該交通環境情報を取得しなかった場合と比較して前記推定危険度を大きく判定する、
    請求項1に記載の運転支援装置。
  3. 前記推定危険度判定手段は、前記車両の予測進路上への前記対象物の移動を示す情報を取得した場合には、当該情報を取得しなかった場合と比較して前記推定危険度を大きく判定する、
    請求項1または3に記載の運転支援装置。
JP2012505352A 2010-03-16 2010-03-16 運転支援装置 Active JP5316698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/054433 WO2011114442A1 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011114442A1 JPWO2011114442A1 (ja) 2013-06-27
JP5316698B2 true JP5316698B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=44648574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505352A Active JP5316698B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8655579B2 (ja)
EP (1) EP2549456B1 (ja)
JP (1) JP5316698B2 (ja)
CN (1) CN102792349B (ja)
WO (1) WO2011114442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170031913A (ko) * 2015-09-14 2017-03-22 주식회사 만도 운전지원장치 및 운전지원방법

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013042686A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 日産自動車株式会社 車両制御装置
DE102011087774A1 (de) * 2011-12-06 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung und Signalisierung einer Verkehrssituation im Umfeld eines Fahrzeuges
EP2884475B1 (en) * 2012-08-09 2016-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Warning device for vehicle
CN104768821A (zh) * 2012-11-08 2015-07-08 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置和方法、碰撞预测装置和方法以及通知装置和方法
US9633565B2 (en) * 2012-11-15 2017-04-25 GM Global Technology Operations LLC Active safety system and method for operating the same
CN104812647B (zh) * 2012-11-29 2017-10-10 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置以及驾驶辅助方法
EP2756992A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-23 Volvo Car Corporation Motor vehicle safety arrangement and method
JP5700263B2 (ja) * 2013-01-22 2015-04-15 株式会社デンソー 衝突傷害予測システム
US9342986B2 (en) * 2013-02-25 2016-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle state prediction in real time risk assessments
US8731977B1 (en) * 2013-03-15 2014-05-20 Red Mountain Technologies, LLC System and method for analyzing and using vehicle historical data
DE102013010004A1 (de) 2013-06-14 2014-12-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausführen von kollisionsvermeidenden Maßnahmen
US9212926B2 (en) * 2013-11-22 2015-12-15 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle path verification
JP6206121B2 (ja) * 2013-11-22 2017-10-04 日産自動車株式会社 運転支援装置および運転支援方法
US9139202B2 (en) 2014-01-21 2015-09-22 Elwha Llc Vehicle collision management responsive to adverse circumstances in an avoidance path
US9199642B2 (en) 2014-01-21 2015-12-01 Elwha Llc Vehicle collision management responsive to traction conditions in an avoidance path
WO2015138533A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Continental Automotive Systems, Inc Method and system for displaying probability of a collision
JP6203381B2 (ja) * 2014-04-10 2017-09-27 三菱電機株式会社 経路予測装置
JP6174516B2 (ja) * 2014-04-24 2017-08-02 本田技研工業株式会社 衝突回避支援装置、衝突回避支援方法、及びプログラム
JP6518951B2 (ja) * 2014-05-16 2019-05-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用表示装置、車載用表示装置の制御方法、プログラム
JP6128059B2 (ja) * 2014-05-30 2017-05-17 株式会社デンソー 退避走行支援装置
US9242654B2 (en) 2014-06-27 2016-01-26 International Business Machines Corporation Determining vehicle collision risk
JP6327994B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 制御システムおよび半導体装置
WO2016024318A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置及び方法
WO2016024312A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置及び方法
JP6323246B2 (ja) * 2014-08-11 2018-05-16 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置及び方法
WO2016027347A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置及び方法
CN112984461B (zh) * 2014-11-07 2024-02-02 大日本印刷株式会社 照明装置
WO2016092591A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 三菱電機株式会社 衝突リスク算出装置、衝突リスク表示装置、車体制御装置
JP6548900B2 (ja) * 2015-01-20 2019-07-24 株式会社デンソーテン 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
KR102338554B1 (ko) * 2015-03-16 2021-12-15 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 자동 긴급 제동장치 및 그 제어방법
US9637120B2 (en) * 2015-06-24 2017-05-02 Delphi Technologies, Inc. Cognitive driver assist with variable assistance for automated vehicles
RU2700301C2 (ru) * 2015-07-21 2019-09-16 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство определения окружения, аппаратура содействия при движении и способ определения окружения
JP6613795B2 (ja) * 2015-10-16 2019-12-04 株式会社デンソー 表示制御装置および車両制御装置
US9804599B2 (en) 2015-11-04 2017-10-31 Zoox, Inc. Active lighting control for communicating a state of an autonomous vehicle to entities in a surrounding environment
US9878664B2 (en) 2015-11-04 2018-01-30 Zoox, Inc. Method for robotic vehicle communication with an external environment via acoustic beam forming
WO2017079349A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Zoox, Inc. System for implementing an active safety system in an autonomous vehicle
US9630619B1 (en) 2015-11-04 2017-04-25 Zoox, Inc. Robotic vehicle active safety systems and methods
US9494940B1 (en) 2015-11-04 2016-11-15 Zoox, Inc. Quadrant configuration of robotic vehicles
JP6686490B2 (ja) * 2016-02-04 2020-04-22 ソニー株式会社 ユーザ端末、方法及びプログラム
CN107179767B (zh) 2016-03-10 2021-10-08 松下电器(美国)知识产权公司 驾驶控制装置、驾驶控制方法以及非瞬时性记录介质
JP6418407B2 (ja) * 2016-05-06 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ制御装置
JP6799805B2 (ja) 2016-05-25 2020-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検出装置、プログラムおよび記録媒体
US11528413B2 (en) * 2016-08-22 2022-12-13 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method to generate and display an image based on a vehicle movement
EP3291202B1 (en) * 2016-08-29 2019-04-17 Volvo Car Corporation Method of road vehicle trajectory planning
WO2018042498A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 マツダ株式会社 車両制御装置
JP6656602B2 (ja) * 2016-08-29 2020-03-04 マツダ株式会社 車両制御装置
JP6656603B2 (ja) * 2016-09-06 2020-03-04 マツダ株式会社 車両制御装置
JP6315055B2 (ja) * 2016-10-13 2018-04-25 マツダ株式会社 車両制御装置
JPWO2018096644A1 (ja) * 2016-11-25 2019-10-17 本田技研工業株式会社 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、および車両用表示制御プログラム
KR101996416B1 (ko) * 2016-12-30 2019-10-01 현대자동차주식회사 보행자 충돌 시 충격 완화 장치 및 방법
KR101996420B1 (ko) * 2016-12-30 2019-10-01 현대자동차주식회사 보행자 충돌 시 충격 완화 장치 및 방법
CN110199336A (zh) * 2017-01-20 2019-09-03 日产自动车株式会社 车辆行为预测方法及车辆行为预测装置
JP2018122633A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US10611370B2 (en) * 2017-02-09 2020-04-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
US10338594B2 (en) 2017-03-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Navigation of autonomous vehicles to enhance safety under one or more fault conditions
US10423162B2 (en) 2017-05-08 2019-09-24 Nio Usa, Inc. Autonomous vehicle logic to identify permissioned parking relative to multiple classes of restricted parking
US10710633B2 (en) 2017-07-14 2020-07-14 Nio Usa, Inc. Control of complex parking maneuvers and autonomous fuel replenishment of driverless vehicles
US10369974B2 (en) 2017-07-14 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Control and coordination of driverless fuel replenishment for autonomous vehicles
CN113119963B (zh) * 2017-07-28 2024-03-26 现代摩比斯株式会社 智能超声系统、车辆后方碰撞警告装置及其控制方法
JP6946972B2 (ja) * 2017-11-24 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102017223486A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zum Vermeiden von lateralen Kollisionen
US11022971B2 (en) 2018-01-16 2021-06-01 Nio Usa, Inc. Event data recordation to identify and resolve anomalies associated with control of driverless vehicles
JP6972503B2 (ja) * 2018-01-30 2021-11-24 マツダ株式会社 車両制御装置
US10282996B1 (en) * 2018-03-02 2019-05-07 GM Global Technology Operations LLC Collision prevention based on connected devices
CN110316196B (zh) * 2018-03-28 2022-11-11 奥迪股份公司 驾驶辅助系统和方法
CN109249930B (zh) * 2018-08-10 2021-08-31 重庆大数据研究院有限公司 一种智能车碰撞安全预测方法
CN109146898B (zh) * 2018-09-07 2020-07-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种仿真数据量增强方法、装置以及终端
DE102018216110A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Umfeldabbildes eines Umfeldes einer mobilen Einrichtung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Vorrichtung
DE102018124161A1 (de) * 2018-10-01 2020-04-02 Daimler Ag Verfahren zum zumindest teilautomatisierten Führen eines Kraftfahrzeugs auf einer Fahrbahn
US11553363B1 (en) * 2018-11-20 2023-01-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for assessing vehicle data transmission capabilities
US11409285B2 (en) 2018-12-27 2022-08-09 Continental Automotive Systems, Inc. Method for maneuver prediction of traffic participant
US11715376B2 (en) * 2019-02-04 2023-08-01 Nokia Technologies Oy Improving operation of wireless communication networks for detecting vulnerable road users
JP7092702B2 (ja) * 2019-03-19 2022-06-28 本田技研工業株式会社 リスク推定装置及び自動運転装置
CN112026754B (zh) * 2019-05-14 2024-06-28 奥迪股份公司 用于车辆的辅助装置、包括其的车辆及相应的方法和介质
CN111267843A (zh) * 2019-06-28 2020-06-12 长城汽车股份有限公司 车辆行驶控制方法及设备
CN111267844A (zh) * 2019-06-28 2020-06-12 长城汽车股份有限公司 车辆行驶控制方法及设备
FR3098172B1 (fr) * 2019-07-02 2022-08-12 Renault Sas Procédé de détermination d’une trajectoire d’évitement d’un véhicule automobile
WO2021084731A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN113246963B (zh) * 2020-02-07 2023-11-03 沃尔沃汽车公司 自动泊车辅助系统及其车载设备和方法
US11544935B2 (en) * 2020-02-26 2023-01-03 Honda Motor Co., Ltd. System for risk object identification via causal inference and method thereof
CN115298073B (zh) * 2020-03-19 2024-01-02 日产自动车株式会社 车辆的行驶辅助方法及行驶辅助装置
CN112078571B (zh) * 2020-09-30 2021-07-13 安徽江淮汽车集团股份有限公司 自动泊车方法、设备、存储介质及装置
CN114440908B (zh) * 2020-10-31 2023-07-28 华为技术有限公司 一种规划车辆驾驶路径的方法、装置、智能车以及存储介质
US20220315047A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Honda Research Institute Europe Gmbh Method, system and vehicle with an uncertainty-based lane positioning control
CN113602284A (zh) * 2021-07-30 2021-11-05 东风柳州汽车有限公司 人机共驾模式决策方法、装置、设备及存储介质
CN115230684B (zh) * 2021-08-20 2024-03-01 广州汽车集团股份有限公司 一种前向防碰撞方法及系统
US11884304B2 (en) 2021-09-08 2024-01-30 Ford Global Technologies, Llc System, method, and computer program product for trajectory scoring during an autonomous driving operation implemented with constraint independent margins to actors in the roadway
CN114435404A (zh) * 2022-03-07 2022-05-06 河南职业技术学院 一种基于环境感知的智能行车控制方法
CN114724366B (zh) * 2022-03-29 2023-06-20 北京万集科技股份有限公司 辅助驾驶方法、装置、设备和存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260192A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 歩行者衝突防止支援方法及びその装置
WO2006070865A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 車両運動制御装置
JP2008243065A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置および運転支援方法
JP2009023560A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 運転支援装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925642B2 (ja) * 2002-09-18 2007-06-06 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置
JP3941640B2 (ja) 2002-09-18 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法、およびその方法を適用した車両
FR2889882B1 (fr) * 2005-08-19 2009-09-25 Renault Sas Procede et systeme de prediction de choc entre un vehicule et un pieton.
US7864032B2 (en) * 2005-10-06 2011-01-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Collision determination device and vehicle behavior control device
JP4893118B2 (ja) * 2006-06-13 2012-03-07 日産自動車株式会社 回避制御装置、この回避制御装置を備える車両および回避制御方法
US20080065328A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Andreas Eidehall Method and system for collision avoidance
US7579942B2 (en) * 2006-10-09 2009-08-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Extra-vehicular threat predictor
JP2008191781A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Hitachi Ltd 衝突回避システム
US20080243378A1 (en) * 2007-02-21 2008-10-02 Tele Atlas North America, Inc. System and method for vehicle navigation and piloting including absolute and relative coordinates
US8725309B2 (en) * 2007-04-02 2014-05-13 Panasonic Corporation Safety driving support apparatus
JP4349452B2 (ja) * 2007-08-27 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 行動予測装置
CN101625797B (zh) * 2009-08-05 2011-04-27 中国人民解放军国防科学技术大学 一种汽车高速接近时的预警方法及预警装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260192A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 歩行者衝突防止支援方法及びその装置
WO2006070865A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 車両運動制御装置
JP2008243065A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置および運転支援方法
JP2009023560A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 運転支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170031913A (ko) * 2015-09-14 2017-03-22 주식회사 만도 운전지원장치 및 운전지원방법
KR102374735B1 (ko) * 2015-09-14 2022-03-15 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 운전지원장치 및 운전지원방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2549456A1 (en) 2013-01-23
WO2011114442A1 (ja) 2011-09-22
JPWO2011114442A1 (ja) 2013-06-27
EP2549456B1 (en) 2020-05-06
EP2549456A4 (en) 2018-05-23
CN102792349B (zh) 2016-03-30
US8655579B2 (en) 2014-02-18
US20120330541A1 (en) 2012-12-27
CN102792349A (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316698B2 (ja) 運転支援装置
JP6677822B2 (ja) 車両制御装置
JP2011198247A (ja) 運転支援装置
JP5454695B2 (ja) 危険度算出装置
JP4967015B2 (ja) 安全運転支援装置
JP2011210095A (ja) 運転支援装置
JP5500247B2 (ja) 運転支援装置
JP5886185B2 (ja) 自動車の運転操縦を自動認識するための方法及びこの方法を含む運転者援助システム
US9378643B2 (en) Driver assistance system and method for operating a driver assistance system
WO2016170647A1 (ja) オクルージョン制御装置
JP2014093040A (ja) 衝突回避支援装置及び衝突回避支援方法
JP2018100009A (ja) 車両制御装置
JP2010030513A (ja) 車両の運転支援装置
JP2010083314A (ja) 車両の運転支援装置
JP7276181B2 (ja) 運転支援システム
JP7185408B2 (ja) 車両制御装置
JP2019197303A (ja) 車外報知装置
JP2013037601A (ja) 運転支援装置
JP2019144691A (ja) 車両制御装置
CN109969191B (zh) 驾驶辅助系统和方法
US11279352B2 (en) Vehicle control device
JP2012106735A (ja) 分岐路進入判定装置
JP2022080304A (ja) 車両アダプティブクルーズコントロールシステム、方法、および方法を実施するためのコンピュータプログラムとコンピュータ可読媒体
JP6520893B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援プログラム
Takahashi Key Technology Analysis for Driver Support Systems in Japan

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5316698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151