[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5312725B2 - ユーザが通信可能になったとき通知する方法およびシステム - Google Patents

ユーザが通信可能になったとき通知する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5312725B2
JP5312725B2 JP2005360931A JP2005360931A JP5312725B2 JP 5312725 B2 JP5312725 B2 JP 5312725B2 JP 2005360931 A JP2005360931 A JP 2005360931A JP 2005360931 A JP2005360931 A JP 2005360931A JP 5312725 B2 JP5312725 B2 JP 5312725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
computer system
interest
user computer
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005360931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006178965A (ja
Inventor
ラガブ アムリタンシュ
シュティーグマン エラン
ジェイ.カディス ジョナサン
セッティ ヴェンキー
ラオ シーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2006178965A publication Critical patent/JP2006178965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312725B2 publication Critical patent/JP5312725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/50Business processes related to the communications industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/043Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM] using or handling presence information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

本発明は、一般に、プレゼンス情報に対する変化を通知することに関する。
会話参加者相互間の自分のコンピュータシステムによる実時間会話は、ますます普通のものとなってきている。このような実時間会話では、参加者が自分のコンピュータシステム(例えば、PDA(personal digital assistant))の前にいること、および通信を受信したときに応答可能であることが必要である。実時間会話の普通の形態は、インスタントメッセージサービスによって提供される。インスタントメッセージサービスによると、参加者はメッセージを送信し、会話中のもう一方の参加者に1〜2秒以内でそれを受信させることができる。次いで、受信側の参加者は、応答メッセージを同様な方法で他の参加者に送信することができる。効率的であるために、実時間会話は、受信したメッセージに参加者が非常に速やかに気が付き、見直しを行い、応答することを当てにしている。この速やかに応答するということは、電子メールメッセージの受信者が自分の都合でメッセージに応答する従来の電子メールシステムとは著しく異なるものである。
開始参加者が実時間会話を始めたい場合、その参加者は、対象とする参加者が実時間でメッセージに応答可能かどうか知る必要がある。応答可能ではない場合、従来の電子メール、音声メール、または何らかの他の機構を介する通信がより適切であり得る。例えば、対象とする参加者のコンピュータが現在電源オフである場合、実時間会話は成立しないはずである。さらに、そのコンピュータは現在電源オンであるが、対象とする参加者が自分のコンピュータから離れている場合、やはり実時間会話は可能ではない。開始参加者は、通信形態に対する適切な決定を行うために、対象とする参加者の可用性について知りたいはずである。
コンピュータシステム、またはそのコンピュータシステムに関連するユーザなどのエンティティの可用性状況は、「プレゼンス(presence)情報」と呼ばれる。プレゼンス情報は、ユーザの現在の「プレゼンス状態」を識別する。ユーザはそのプレゼンス情報を利用可能にし、それにより、自分との最適な通信方式を他のユーザが決定できるようにする。例えば、プレゼンス情報は、ユーザがインスタントメッセージサーバにログオン(「オンライン」)しているか、またはログオフ(「オフライン」)しているかを示すことができる。プレゼンス情報はまた、ユーザの可用性について、より詳細な情報を提供することができる。例えば、ユーザがオンラインであったとしても、そのユーザはミーティング中で自分のコンピュータから離れている可能性がある。このような場合、プレゼンス状態は、「オンライン」と、「ミーティング中」を示すことができる。
インスタントメッセージのコンテキストでは、発行ユーザ(「パブリッシャ(publisher)」)は、プレゼンスサーバに自分のプレゼンス情報を提供し、次いで、サーバがそのプレゼンス情報を登録ユーザ(「サブスクライバ(subscriber)」)に提供することができる。したがって、プレゼンスサーバは、サブスクライバ/パブリッシャモデルを用いてプレゼンスサービスのユーザに対してプレゼンス情報を提供することができる。ユーザのプレゼンス情報が変化したとき、ユーザのコンピュータシステムによってその変化がプレゼンスサーバに通知され、次いで、プレゼンスサーバが登録ユーザにその変化を知らせる。次いで、登録ユーザは、対象とする参加者のプレゼンス情報に基づいて、インスタントメッセージ会話を開始すべきかどうかを決定することができる。例えば、発行ユーザが、現在、電話会議中であることをプレゼンス情報が示した場合、登録ユーザは、その発行ユーザに対して電話をするのではなく、インスタントメッセージを送信するように決定することができる。しかし、登録ユーザが、発行ユーザに電話をかけて話す必要のある場合、登録ユーザは、いつ電話してよいかを知るために発行ユーザのプレゼンス情報をモニタする必要がある。登録ユーザが、発行ユーザのプレゼンス情報が電話会議の終了を示していることに気付いたとき、登録ユーザは電話をすることができる。
しかし、ある種の通信を「コンタクト(contact)」とも呼ばれる特定のユーザが処理可能になったことを、ユーザが実際に気付くことは難しいはずである。ユーザには、各コンタクトのプレゼンス情報のそれぞれの変化の確認が必要となる可能性がある。ユーザが多くのコンタクトのプレゼンス情報に登録する場合、その困難さは高まる。例えば、大規模な設計チーム(例えば、100名を超えるメンバーを有するチーム)のメンバーは、いつ、どのように他のメンバーと通信するのが最適であるかを知るために、他のメンバーすべてのプレゼンス情報を登録することができる。しかし、任意の所与の時間において、そのメンバーは、当面、他のメンバーのうちの小グループとだけ通信することに関心があり、その関心対象メンバーがいつ通信可能になるか通知されることを望んでいる可能性がある。そのメンバーは他のメンバーすべてからのプレゼンス情報に登録しているので、どのメンバーのプレゼンス情報が変化しても通知される。したがって、そのメンバーはこれらの通知をすべてモニタして、そのいずれかが関心対象メンバーに関係しているかどうか調べる必要がある。通知を受信するごとに自分のコンピュータを確認し、それが関心対象のメンバーに関係しているかどうかを調べる必要のあることはそのメンバーを混乱させることになる。
登録ユーザが、すべての登録先(subscribed-to)コンタクトのプレゼンス情報をモニタすることを必要とせずに、現在関心のある発行コンタクトが通信可能になったとき、それを認識できるようにする機構を有することが求められている。
コンタクトのプレゼンス状態の変化を通知するための方法およびシステムを提供する。通知システムにより、ユーザは、コンタクトが特定のプレゼンス状態に入ったとき、通知されることを望む関心対象コンタクトを指定することができる。ユーザは、多数のコンタクトに関するプレゼンス情報に登録することができるが、当面は、関心対象コンタクトのプレゼンス状態の変化に関心を有するだけとすることもできる。コンタクトに関するプレゼンス情報が受信されると、本通知システムは、そのコンタクトがユーザによって指定された関心対象コンタクトであるかどうか判定する。そうである場合、通知システムは、そのプレゼンス情報がユーザにとって関心のあるプレゼンス状態の変化を示しているかどうか判定する。コンタクトおよびプレゼンス状態の変化がユーザにとって関心対象のものである場合、本通知システムはユーザに通知する。
コンタクトのプレゼンス状態の変化を通知するための方法およびシステムを提供する。一実施形態では、通知システムにより、ユーザは、コンタクトが通信可能になったとき(または、より一般的に、特定のプレゼンス状態に入ったとき)、通知されることを望む関心対象コンタクトを指定することができる。ユーザは、多数のコンタクトのプレゼンス情報に登録することができるが、当面は、特定の指定されたコンタクトのプレゼンス状態の変化にだけ関心を有するだけとすることもできる。例えば、ユーザは、あるコンタクトへの電話通話を望んでいるが、コンタクトのプレゼンス情報が、そのコンタクトは現在ミーティング中であることを示す可能性もある。ユーザは、そのコンタクトが電話通話に答えられるようになったときに通知されたいはずである。あるコンタクトに関するプレゼンス情報が受信されると、本通知システムは、そのコンタクトがユーザに指定された関心対象コンタクトであるかどうかを判定する。そうである場合、通知システムは、いまコンタクトがそのユーザと通信可能であるようなプレゼンス状態の変化をプレゼンス情報が示しているかどうか判定する。コンタクトが通信可能である場合、通知システムは、例えば、いまコンタクトは通信可能であることを示すダイアログボックスを表示することによって、ユーザに通知する。ダイアログボックスはまた、コンタクトと通信するための様々な選択肢を識別することができる。例えば、ダイアログボックスは、コンタクトにインスタントメッセージを作成し送信するための、またはそのコンタクトへの電話通話を行うためのボタンを含むことができる。コンタクトまたはプレゼンス状態の変化が関心対象のものではない(例えば、コンタクトがまだ通信可能ではない)場合、通知システムはユーザに通知しない。特定のコンタクトが通信可能となったとき通知されることにもはや関心がなくなった場合、ユーザは、コンタクトが利用可能になったときに通知されることにこれ以上関心がないことを示すことができる。この方法では、すべてのコンタクトに対するプレゼンス状態の変化がすべて通知されるのではなく、ユーザは、通知を受けたい関心対象のコンタクトを選択的に示すことができる。こうすると、現在関心のあるコンタクトだけに関する通知がユーザに提供される。
一実施形態では、本通知システムは、関心対象コンタクトがユーザと通信することが可能になったとき、ユーザに通知することができる。各プレゼンス状態は、そのプレゼンス状態にあるコンタクトが通信可能かどうかを示す関連の属性を有することができる。例えば、「電話中」というプレゼンス状態は、その属性をコンタクトが通信できないことを示すように設定することができ、一方、「コンピュータで作業中」というプレゼンス状態は、その属性をコンタクトが通信できることを示すように設定することができる。本通知システムはまた、各プレゼンス状態で利用できる通信方式を示す属性を含むことができる。例えば、「ミーティング中」というプレゼンス状態は、コンタクトはインスタントメッセージを(例えば、PDAを介して)受信可能であるが、電話通話を受信できないことを示すように属性を設定することができる。本通信システムにより、コンタクトがそれらの属性を指定することもできる。例えば、あるコンタクトは、そのプレゼンス状態が「ミーティング中」であるとき、通信できないことを指定できるが、一方、他のコンタクトは、インスタントメッセージを受信可能であることを指定することもできる。本通知システムは、ユーザに、通信すべきコンタクトの可用性を通知し、コンタクトが受信可能である通信方式を示す通知を提供することができる。例えば、コンタクトが、インスタントメッセージを受信することだけが可能である場合、その通知には電話通話を行う選択肢ではなく、インスタントメッセージを送信するための選択肢を含めることができる。
一実施形態では、本通知システムにより、ユーザはコンタクトがプレゼンス状態に入ったときに通知を受け取ることを望むプレゼンス状態を識別することができる。例えば、ユーザは、通信するコンタクトの可用性とは無関係に、コンタクトのプレゼンス状態が「ミーティング中」に変わったとき通知されるように望むことができる。通知システムにより、ユーザは、すべてのコンタクトに対して全体的に、またはコンタクトごとにそのプレゼンス状態を識別することができる。
一実施形態では、本通知システムにより、ユーザは通知システムが使用する通知方式を選択することができる。例えば、あるユーザは、ポップアップ式のダイアログボックスにより通知されることを望み、一方、別のユーザは、ユーザの携帯電話への電話によって通知されたいと望む可能性がある。本通知システムにより、ユーザはその現在のプレゼンス状態に基づいて通知方式を設定することができる。例えば、ユーザは、そのプレゼンス状態が「車中」であるとき、自分の携帯電話を介してのみ通知を受信するように選択することができる。あるいは、本通知システムは、ユーザの現在のプレゼンス状態に基づいて、最適な通知方式を自動的に識別することもできる。例えば、ユーザのプレゼンス状態が「車中」である場合、本通知システムは、ポップアップ式のダイアログボックスではなく、その携帯電話によってユーザに通知するよう自動的に決定することができる。あるいは、本通知システムは、ユーザが会話の開始を待っていることをコンタクトに通知することもできる。本通知システムは、コンタクトに対して、通信モードを選択する選択肢、または会話を許可しない選択肢を与えることもできる。
図1は、一実施形態におけるプレゼンス状態のプレゼンスモデルを示す図である。プレゼンスモデル100は、ユーザ、クライアント、またはコンピュータシステムなど発行エンティティのプレゼンス状態の階層を定義する。第1レベルのプレゼンス状態110は、「オフライン」111、「オンライン」112、および「利用できない」113である。「オフライン」は、発行エンティティが現在利用できないことを示し、「オンライン」は、発行エンティティがプレゼンスサーバに現在ログオンしていることを示し、また「利用できない」はどのプレゼンス情報も現在利用できないことを示す。「オンライン」プレゼンス状態の第2レベルのプレゼンス状態120は、「家で」121、「仕事中」122、および「その他」123である。「家で」は、発行エンティティが家でオンラインであることを示し、「仕事中」は、発行エンティティが仕事でオンラインであることを示し、「その他」は、発行エンティティが何らかの他の場所でオンラインであることを示す。「仕事中」プレゼンス状態の第3レベルのプレゼンス状態130は、「ミーティング中」131、「電話中」132、および「昼食中」133であり、内容は説明を要しない。「ミーティング中」プレゼンス状態の第4レベルのプレゼンス状態140は、「オフィス中」141および「オフィス外」142であり、これも説明を要しない。ユーザは、プレゼンスモデルのプレゼンス状態の階層を定義すること、および複数のプレゼンスモデルを定義することができる。本通知システムにより、コンタクトはどのプレゼンス状態において通信が利用可能であるかを定義し、また各プレゼンス状態で許可されるもしくは望ましい通信方式を定義することができる。また、通知システムにより、ユーザは、コンタクトのどのプレゼンス状態に対して通知されたいかを選択することができる。
図2は、一実施形態において、すべてのコンタクトに対するプレゼンス状態の変化を通知すべきか、あるいは関心対象コンタクトだけに通知すべきかを選択するためのダイアログボックスを示す。この実施例では、ユーザは、関心対象コンタクトのうちの1グループを定義することができる。当業者であれば、本通知システムにより、ユーザは関心対象コンタクトの複数のグループを定義することができ、また一度に1つまたは複数のグループに対する通知を受信することが選択的に可能となることが理解されよう。ダイアログボックス200は、プレゼンス状態の変化を通知させるかどうかユーザが選択するチェックボックス201を含む。ユーザが通知されることを選択した場合、ユーザは、次いで、ラジオボタン211または221を選択することができる。ユーザがラジオボタン211を選択した場合、ユーザは関心対象コンタクトだけに対する通知を受信することになる。ユーザがラジオボタン221を選択した場合、ユーザはすべてのコンタクトに関する通知を受信することになる。ユーザがチェックボックス212または222を選択した場合、ユーザのプレゼンス状態が現在ユーザはビジーであることを示すとき、通知されないようになる。ユーザがチェックボックス213または223を選択した場合、邪魔されたくないことをユーザが示したときには通知は何も提供されない。
図3は、一実施形態において、現在の関心対象コンタクトを指定するためのダイアログボックスを示す。ダイアログボックス300は、ユーザが、そのプレゼンス情報に対して現在登録している先のコンタクトのリスト301を含む。ダイアログボックスはまた、ユーザが関心対象コンタクトを指定できるチェックボックス302を含む。この実施例では、ユーザは、アーロン、ダニー、およびエロイーズのプレゼンス状態もしくは可用性の変化を通知されるように指示している。当業者であれば、関心対象コンタクトを指定するために多くの様々なユーザインターフェースを使用できることを理解されよう。例えば、各コンタクトは、ユーザがそのコンタクトに現在関心があることを示すことのできるプロパティダイアログボックスを有することができる。本通知システムはまた、コンタクトがそのプレゼンス状態に入ったとき、ユーザが通知されることを望むプレゼンス状態を選択できるダイアログボックスを含むことができる。そのダイアログボックスは、図1に示すなど、階層形式でプレゼンス状態を表示することができ、またユーザは関心のあるプレゼンス状態を選択することができる。また、本通信システムにより、ユーザは1群のコンタクトを指定でき、そのグループ中の任意のコンタクトが利用可能になったとき通知されるようにすることができる。
図4は、一実施形態において、関心対象コンタクトが、ユーザにとって関心のあるプレゼンス状態に入ったことをユーザに通知するためのダイアログボックスを示す。この実施例では、指定されたコンタクトが通信可能になったとき通知される。ダイアログボックス400は、コンタクト識別領域401、通信方式の選択肢402、およびサブミットボタン403を含む。ダイアログボックスがポップアップすると、ユーザにアーロンが通信可能であることを通知される。次いで、ユーザは、通信方式を選択し、サブミットボタンを選択して、選択された通信方式によってコンタクトと通信を開始することができる。当業者であれば、本通知システムは、ユーザに通知するための様々な通信方式を用いることもできることが理解されよう。例えば、本通知システムは、コンタクトの可用性を示すメッセージを有する電話通話を行うことによってユーザに通知することもできる。コンタクトが電話を介して通信することが可能である場合、そのメッセージは、例えばボタンを押すことによって、または特定のフレーズを話すことによって通話する選択肢をユーザに与えることもできる。本通知システムはまた、ユーザ自身の可用性に合わせて適切に通知することができる。例えば、ユーザが自分のコンピュータから離れている場合、通知システムは、ユーザに電話通話を行うことによりユーザに通知することができる。本通知システムは、コンタクトの可用性をユーザに通知するかどうかを決定するにあたり、ユーザのプレゼンス状態を検討することができる。例えば、コンタクトはインスタントメッセージだけを受信可能であるが、ユーザは電話を介してのみ利用可能である場合、ユーザおよびコンタクトに対して利用可能な共通の通信方式がないため、本通知システムは通知を送信することができない。
図5は、一実施形態において、通知システムのコンポーネントを示すブロック図である。通知システム500は、関心対象コンタクト指定コンポーネント501、プレゼンス情報受信コンポーネント502、および通知表示コンポーネント503を含む。本通信システムはまた、プレゼンステーブル504、およびコンタクトテーブル505を含む。プレゼンステーブルは、そのコンタクトの現在のプレゼンス状態を示す登録先コンタクトのそれぞれに対するエントリを含む。プレゼンスシステムが、登録先コンタクトのプレゼンス状態の変化の通知を受信したとき、そのコンタクトに対するプレゼンステーブル中のエントリを更新する。プレゼンステーブル中のエントリはまた、そのコンタクトがユーザにとって現在関心の対象であるかどうかを示すことができる。コンタクトテーブル505は、コンタクトごとのエントリを含む。コンタクトテーブル中のエントリは、ユーザが通知を受けることを望むコンタクトのプレゼンス状態を識別することができる。エントリはまた、そのプレゼンス状態に対して適切な通信方式を識別することもできる。関心対象コンタクト指定コンポーネントは、ユーザが関心対象コンタクトをそれを介して指定可能な図3に示すものなどのユーザインターフェースを提供する。プレゼンス情報受信コンポーネントは、登録先コンタクトに関するプレゼンス情報を受信し、プレゼンステーブルを更新し、コンタクトおよびプレゼンス状態がユーザにとって関心のあるものである場合、ユーザに通知する。通知表示コンポーネントは、図4に示すものなどの通知を作成しそれをユーザに表示する。
本通知システムがその上に実装されるコンピューティング装置は、中央処理装置、メモリ、入力装置(例えば、キーボードおよびポインティング装置)、出力装置(例えば、表示装置)、および記憶装置(例えば、ディスクドライブ)を含むことができる。メモリおよび記憶装置は、本通知システムを実施できる命令を含むことができるコンピュータ可読媒体である。さらに、データ構造およびメッセージ構造は、通信リンク上の信号などのデータ伝送媒体を介して記憶され、あるいは送信することができる。インターネット、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、ポイントツーポイントのダイアルアップ接続、携帯電話ネットワークなど、様々な通信リンクを使用することができる。
本通信システムの諸実施形態は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドもしくはラップトップ装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、プログラム可能な家庭用電子機器、デジタルカメラ、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、上記システムもしくは装置の任意の組合せを含む分散コンピューティング環境、および以下同様のものを含む様々な動作環境で実施することができる。コンピュータシステムは、携帯電話、PDA、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、プログラム可能な家庭用電子機器、デジタルカメラなどとすることができる。
本通知システムは、1つまたは複数のコンピュータまたは他の装置によって実行される、プログラムモジュールなどコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで記述することができる。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクまたは特定の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。通常、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態中で所望に応じて組み合わされ、または分散することができる。
図6は、一実施形態において、プレゼンス情報受信コンポーネントの処理を示す流れ図である。コンポーネントに、コンタクトおよびその現在のプレゼンス状態の指示が渡される。判断ブロック601で、ユーザがプレゼンス通知を受信することを指定した場合、コンポーネントはブロック602に進むが、そうでない場合は、コンポーネントは完了する。判断ブロック602で、ユーザがすべてのコンタクトから通知を受信することを指定した場合、コンポーネントはブロック607に進み、そうでない場合はブロック603に進む。判断ブロック603で、ユーザが割り込み可能である場合、コンポーネントはブロック604に進み、そうでない場合、コンポーネントは完了する。例えば、ユーザがビジーであるか邪魔されたくない場合に通知を受け取らないことを指示しており、現在ビジーであるか邪魔されたくない場合、ユーザは割り込み可能ではない。ブロック604〜606で、渡されたコンタクトが関心対象のコンタクトであるかどうか判定を行いコンポーネントはループする。ブロック604で、コンポーネントは、次の関心対象コンタクトを選択する。判断ブロック605で、関心対象コンタクトのすべてがすでに選択されている場合、コンポーネントは完了し、そうでない場合、ブロック606に進む。判断ブロック606で、渡されたコンタクトが選択されたコンタクトと同じものである場合、その渡されたコンタクトは関心対象コンタクトである。コンポーネントはブロック607に進み、そうでない場合、コンポーネントはブロック604にループして次の関心対象コンタクトを選択する。判断ブロック607で、関心対象コンタクトが渡されたプレゼンス状態によって示されるように、利用可能になった場合、コンポーネントは、ブロック608に進み、そうでない場合は、コンポーネントは完了する。ブロック608で、コンポーネントは、その通知をユーザに表示し、次いで完了する。
前述の内容から、例示のために本通知システムの特有な諸実施形態が本明細書で述べられているが、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく様々な変更を加えることができることを理解されよう。当業者であれば、本通知システムを、対面でコンタクトとの会話をしたいと望むユーザによっても使用できることが理解されよう。例えば、ユーザがそのコンタクトを利用できると通知された場合、ユーザは、そのコンタクトのオフィスに歩いて行き会話することもできる。当業者であれば、本説明で使用する「電話通話」は、様々なタイプの音声(例えば、VoIP(voice over IP)および従来の電話システムを介した音声)会話を包含することを理解されよう。本通知システムはまた、コンタクトが多くの異なるタイプの会話に対して利用可能になったとき、ユーザに通知するために使用することもできる。例えば、ユーザは、コンタクトがアプリケーション共用またはビデオ会議に対して利用可能になった場合に通知するよう要求することができる。コンタクトが、電話通話もしくはインスタントメッセージ会話を利用可能であるが、そのPDAがアプリケーション共用をサポートしていないため、アプリケーション共用に対して利用可能ではないこともあり得る。このような場合、ユーザは、そのコンタクトがアプリケーションを共用できるようになるまで、コンタクトの可用性を通知されることを望まない。当業者であれば、コンタクトは、プリンタ、複写機、会議室などの装置とすることができることも理解されよう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲によるもの以外には限定されないものとする。
一実施形態において、プレゼンス状態のプレゼンスモデルを示す図である。 一実施形態において、すべてのコンタクトに対するプレゼンス状態の変化を通知すべきか、あるいは関心対象コンタクトだけに通知すべきかを選択するためのダイアログボックスを示す図である。 一実施形態において、現在の関心対象コンタクトを指定するためのダイアログボックスを示す図である。 一実施形態において、関心対象コンタクトが、ユーザにとって関心のあるプレゼンス状態に入ったことをユーザに通知するためのダイアログボックスを示す図である。 一実施形態において、通知システムのコンポーネントを示すブロック図である。 一実施形態において、プレゼンス情報受信コンポーネントの処理を示す流れ図である。
符号の説明
111 オフライン
112 オンライン
113 利用できない
121 家で
122 仕事中
123 その他
131 ミーティング中
132 電話中
133 昼食中
141 オフィス中
142 オフィス外

Claims (16)

  1. コンタクトのプレゼンス情報を提供するためのコンピュータベースの方法であって、
    プレゼンスサーバが、ユーザコンピュータシステムから、前記コンタクトのプレゼンス情報に登録する指示を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、関心対象のコンタクトを指定する指示を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの表示装置に表示されたダイアログボックスであって、前記コンタクトの関心対象のプレゼンス状態を選択するためのダイアログボックスを介して前記コンタクトに関する関心対象のプレゼンス状態を指定する指示を受信するステップであって、前記ダイアログボックスは、予め定義された階層形式で複数のプレゼンス状態を表示し、当該表示された複数のプレゼンス状態の少なくとも1つが選択されることにより前記関心対象のプレゼンス状態を指定する、ステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記コンタクトのプレゼンス状態を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、当該受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のコンタクトであるかどうかを判定するステップと、
    前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記関心対象のコンタクトである場合、前記プレゼンスサーバが、前記受信したプレゼンス状態の変化が前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のプレゼンス状態への変化であるかどうかを判定するステップと、
    前記受信したプレゼンス状態の変化が前記関心対象のプレゼンス状態への変化である場合、前記プレゼンスサーバが、前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトの前記プレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知するステップであって、前記コンタクト又は前記プレゼンス状態の変化が関心対象でない場合、前記ユーザコンピュータシステムへの通知を行わない、ステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの現在のプレゼンス状態に基づいて使用される通知方式であって、前記関心対象のコンタクトのプレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知するための通知方式を指定する指示を受信するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記通知するステップは、前記ユーザコンピュータシステムに利用可能な通信方式によって提供されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信方式は、インスタントメッセージを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記通信方式は、電話通話を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記関心対象のプレゼンス状態への変化は、前記ユーザコンピュータシステムとの通信が可能になる変化であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 電話上で実施されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. コンタクトのプレゼンス情報を提供するための方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を格納したコンピュータ可読記録媒体であって、前記方法は、
    プレゼンスサーバが、ユーザコンピュータシステムから、前記コンタクトのプレゼンス情報に登録する指示を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、関心対象のコンタクトを指定する指示を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの表示装置に表示されたダイアログボックスであって、前記コンタクトの関心対象のプレゼンス状態を選択するためのダイアログボックスを介して前記コンタクトに関する関心対象のプレゼンス状態を指定する指示を受信するステップであって、前記ダイアログボックスは、予め定義された階層形式で複数のプレゼンス状態を表示し、当該表示された複数のプレゼンス状態の少なくとも1つが選択されることにより前記関心対象のプレゼンス状態を指定する、ステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記コンタクトのプレゼンス状態を受信するステップと、
    前記プレゼンスサーバが、当該受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のコンタクトであるかどうかを判定するステップと、
    前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記関心対象のコンタクトである場合、前記プレゼンスサーバが、前記受信したプレゼンス状態の変化が前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のプレゼンス状態への変化であるかどうかを判定するステップと、
    前記受信したプレゼンス状態の変化が前記関心対象のプレゼンス状態への変化である場合、前記プレゼンスサーバが、前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトの前記プレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知するステップであって、前記コンタクト又は前記プレゼンス状態の変化が関心対象でない場合、前記ユーザコンピュータシステムへの通知を行わない、ステップと、
    前記プレゼンスサーバが、前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの現在のプレゼンス状態に基づいて使用される通知方式であって、前記関心対象のコンタクトのプレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知するための通知方式を指定する指示を受信するステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータ可読記録媒体。
  8. 前記通知するステップは、前記ユーザコンピュータシステムに利用可能な通信方式によって提供されることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  9. 前記コンタクトは、通信することが可能なプレゼンス状態を指定することができることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  10. 通知は、前記コンタクトが前記ユーザコンピュータシステムとの通信が可能になったときに提供されることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  11. コンタクトが通信可能になったときユーザコンピュータシステムに通知するためのシステムであって、
    前記ユーザコンピュータシステムから、前記コンタクトのプレゼンス情報に登録する指示を受信する手段と、
    前記ユーザコンピュータシステムから、関心対象のコンタクトを指定する指示を受信する手段と、
    前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの表示装置に表示されたダイアログボックスであって、前記コンタクトの関心対象のプレゼンス状態を選択するためのダイアログボックスを介して前記コンタクトに関する関心対象のプレゼンス状態を指定する指示を受信する手段であって、前記ダイアログボックスは、予め定義された階層形式で複数のプレゼンス状態を表示し、当該表示された複数のプレゼンス状態の少なくとも1つが選択されることにより前記関心対象のプレゼンス状態を指定する、手段と、
    前記コンタクトのプレゼンス状態を受信する手段と、
    前記プレゼンスサーバが、当該受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のコンタクトであるかどうかを判定する手段と、
    前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトが前記関心対象のコンタクトである場合、前記受信したプレゼンス状態の変化が前記ユーザコンピュータシステムによって指定された関心対象のプレゼンス状態への変化であるかどうかを判定する手段と、
    前記受信したプレゼンス状態の変化が前記関心対象のプレゼンス状態への変化である場合、前記受信したプレゼント状態に関するコンタクトの前記プレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知する手段であって、前記コンタクト又は前記プレゼンス状態の変化が関心対象でない場合、前記ユーザコンピュータシステムへの通知を行わない、手段と、
    前記ユーザコンピュータシステムから、前記ユーザコンピュータシステムの現在のプレゼンス状態に基づいて使用される通知方式であって、前記関心対象のコンタクトのプレゼンス状態の変化を前記ユーザコンピュータシステムに通知するための通知方式を指定する指示を受信する手段と
    を含むことを特徴とするシステム。
  12. 前記通知する手段は、前記ユーザコンピュータシステムに利用可能な通信方式によって提供されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記通信方式はインスタントメッセージであることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記通信方式は電話通話であることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  15. コンタクトが可用性を定義できるようにする手段を含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. 可用性はプレゼンス状態によって示されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP2005360931A 2004-12-20 2005-12-14 ユーザが通信可能になったとき通知する方法およびシステム Expired - Fee Related JP5312725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/018,558 2004-12-20
US11/018,558 US20060149816A1 (en) 2004-12-20 2004-12-20 Method and system for providing notification when a user becomes available for communicating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178965A JP2006178965A (ja) 2006-07-06
JP5312725B2 true JP5312725B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=35528910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360931A Expired - Fee Related JP5312725B2 (ja) 2004-12-20 2005-12-14 ユーザが通信可能になったとき通知する方法およびシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20060149816A1 (ja)
EP (1) EP1672856B1 (ja)
JP (1) JP5312725B2 (ja)
KR (1) KR101220067B1 (ja)
CN (2) CN102546468B (ja)
AT (1) ATE456230T1 (ja)
AU (1) AU2005237167B2 (ja)
BR (1) BRPI0506119A (ja)
CA (1) CA2525727C (ja)
DE (1) DE602005019017D1 (ja)
ES (1) ES2336460T3 (ja)
MX (1) MXPA05012550A (ja)
RU (1) RU2402173C2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070162862A1 (en) 2005-07-06 2007-07-12 Gemini Mobile Technologies, Inc. Selective user monitoring in an online environment
CN102307243B (zh) * 2006-08-14 2014-12-10 三星电子株式会社 用于基于存在属性的存在通知的系统和方法
US20080281902A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Kaminsky David L System and Method for Providing Improved Communication Notification Forwarding on a Network
US20080288572A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Galvin Jr James Patrick Scalable presence server architecture
US20090190738A1 (en) * 2007-05-30 2009-07-30 Iskoot, Inc. Methods and systems for propagating information across a network
CN101335634B (zh) * 2007-06-29 2011-12-28 华为技术有限公司 提供联系人信息的方法、系统及网络设备
US8606862B2 (en) * 2007-08-21 2013-12-10 Microsoft Corporation Electronic mail delay adaptation
US8909714B2 (en) * 2007-08-21 2014-12-09 Microsoft Corporation Electronic mail delay adaptation
US8706819B2 (en) * 2007-08-21 2014-04-22 Microsoft Corporation Electronic mail delay adaptation
US20090067435A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer products for a tcp/ip stack to notify an application of a state change made to all routes over a single ipv4 interface
US20090113015A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Timo Koster Remote Application Processing System
US9508059B2 (en) 2008-04-25 2016-11-29 T-Mobile Usa, Inc. Messaging device having a graphical user interface for initiating communication to recipients
US8166119B2 (en) * 2008-04-25 2012-04-24 T-Mobile Usa, Inc. Messaging device for delivering messages to recipients based on availability and preferences of recipients
US10079900B2 (en) * 2008-05-27 2018-09-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to manage presence information
US8930829B2 (en) * 2008-09-30 2015-01-06 Shoretel, Inc. Presence change alert
US8719238B2 (en) * 2009-01-22 2014-05-06 Sunstein Kann Murphy & Timbers LLP Office-based notification messaging system
US20100205539A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Amivox Ehf. Instant messaging and telephony value added services
FR2942928B1 (fr) * 2009-03-03 2011-04-01 Alcatel Lucent Procede et systeme de gestion multicriteres de notifications de presence
US20100250643A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Microsoft Corporation Platform for Societal Networking
US20100332597A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for reducing the number of presence events within a network
US20110004611A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 International Business Machines Corporation Method and system for providing content-based access to presence method and system for providing content-based to presence information
US8917837B2 (en) * 2009-09-30 2014-12-23 Avaya Inc. Consumer contact portal
EP2510672B1 (en) 2009-12-10 2013-07-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, apparatus and computer program product for presence data updates
CN102148891A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 北京数字天域科技有限责任公司 一种手机联系人状态的设置方法
US8990319B2 (en) * 2010-08-26 2015-03-24 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for coordinating communication events using computer-assisted structured interaction
US8705410B2 (en) * 2010-09-30 2014-04-22 Avaya Inc. Global conference roster for distributed bridges
CN102394924A (zh) * 2011-10-28 2012-03-28 上海汉翔信息技术有限公司 移动通信终端装置实现联系人列表状态管理的系统及方法
KR102026729B1 (ko) * 2012-12-10 2019-09-30 엘지전자 주식회사 스케줄 인터페이스를 처리하는 방법 및 장치
JP6201432B2 (ja) * 2013-05-30 2017-09-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
US20160091865A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Time zone notification
US20160217429A1 (en) * 2015-01-26 2016-07-28 Google Inc. Selective notification of user availability status
CN108206926A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 北京视联动力国际信息技术有限公司 一种会议管理客户端与外部终端状态同步的方法及装置
CN107332756A (zh) * 2017-06-15 2017-11-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种视频社交中用户状态处理方法及装置
CN107453979B (zh) * 2017-07-26 2020-08-18 中国联合网络通信集团有限公司 通信方法及呈现服务器
CN109672905A (zh) * 2018-11-21 2019-04-23 视联动力信息技术股份有限公司 一种被动音视频业务开启方法和装置
US11743222B2 (en) * 2021-12-28 2023-08-29 Snap Inc. Multi-tier connections messaging framework

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564261B1 (en) * 1999-05-10 2003-05-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Distributed system to intelligently establish sessions between anonymous users over various networks
US7359938B1 (en) * 1999-12-14 2008-04-15 Nortel Networks Limited System indicating the presence of an individual or group of individuals
US7221658B1 (en) * 1999-12-14 2007-05-22 Nortel Networks Ltd Independent contact spanning multiple access networks
US6757365B1 (en) * 2000-10-16 2004-06-29 Tellme Networks, Inc. Instant messaging via telephone interfaces
US20030009530A1 (en) * 2000-11-08 2003-01-09 Laurent Philonenko Instant message presence protocol for facilitating communication center activity
US6868544B2 (en) * 2000-12-08 2005-03-15 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for general-purpose interactive notifications
US20020075305A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Beaton Brian F. Graphical user interface for a virtual team environment
EP1364491A1 (en) * 2001-02-05 2003-11-26 Personity Inc. A system and method for filtering unavailable devices in a presence and availability management system
WO2002095630A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Evolving Systems, Inc. Subscriber's presence, location and availability information across a network
US7035865B2 (en) * 2001-08-28 2006-04-25 International Business Machines Corporation Calendar-enhanced awareness for instant messaging systems and electronic status boards
US6816578B1 (en) * 2001-11-27 2004-11-09 Nortel Networks Limited Efficient instant messaging using a telephony interface
JP2003169137A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法、サービス制御局、通信制御局
US20030110226A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Nec Corporation E-mail sending/receiving method, e-mail system, and e-mail communication apparatus
GB0202370D0 (en) * 2002-02-01 2002-03-20 Symbian Ltd Pinging
AU2003216297A1 (en) * 2002-02-14 2003-09-04 Avaya Technology Corp. Presence tracking and name space interconnection techniques
US7395329B1 (en) * 2002-05-13 2008-07-01 At&T Delaware Intellectual Property., Inc. Real-time notification of presence availability changes
US6757722B2 (en) * 2002-07-16 2004-06-29 Nokia Corporation System and method for providing partial presence notifications
US7596599B1 (en) * 2002-07-31 2009-09-29 Facetime Communications, Inc. Management capabilities for real-time messaging networks
US7370278B2 (en) * 2002-08-19 2008-05-06 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Redirection of user-initiated distinctive presence alert messages
US20040059781A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Nortel Networks Limited Dynamic presence indicators
US20040203695A1 (en) * 2002-12-06 2004-10-14 Mikan Jeffrey Clinton System and method for changing device settings relative to instant messaging presence
US7474741B2 (en) * 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
DE602004026131D1 (de) * 2003-01-22 2010-05-06 Nec Corp Anwesenheitssystem
US7263545B2 (en) * 2003-02-14 2007-08-28 Convoq, Inc. System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system
JP4718767B2 (ja) * 2003-06-24 2011-07-06 Necインフロンティア株式会社 コミュニケーション交換機
US7668157B2 (en) * 2003-07-25 2010-02-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Presence based telephony
US20050068167A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Boyer David G. Programmable presence proxy for determining a presence status of a user
CA2555302C (en) * 2004-02-10 2014-04-15 Call Genie Inc. Method and system of providing personal and business information
JP4317061B2 (ja) * 2004-03-16 2009-08-19 株式会社日立製作所 プレゼンス情報の共有方法およびシステム
US20050228895A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Rajesh Karunamurthy Method, Web service gateway (WSG) for presence, and presence server for presence information filtering and retrieval
US7120455B1 (en) * 2004-05-20 2006-10-10 Cellco Partnership Method and system for mobile instant messaging using multiple interfaces
US20060009243A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 At&T Wireless Services, Inc. Always-on mobile instant messaging of a messaging centric wireless device
GB0418411D0 (en) * 2004-08-18 2004-09-22 King S College London A method of discovering contact means for network access devices
US20060075091A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for historical presence map
US20070198725A1 (en) * 2004-10-06 2007-08-23 Morris Robert P System and method for utilizing contact information, presence information and device activity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006178965A (ja) 2006-07-06
CN102546468A (zh) 2012-07-04
EP1672856A1 (en) 2006-06-21
EP1672856B1 (en) 2010-01-20
CA2525727C (en) 2016-03-29
US20060149816A1 (en) 2006-07-06
CA2525727A1 (en) 2006-06-20
ES2336460T3 (es) 2010-04-13
BRPI0506119A (pt) 2006-09-19
DE602005019017D1 (de) 2010-03-11
MXPA05012550A (es) 2006-06-19
CN102546468B (zh) 2015-07-22
RU2402173C2 (ru) 2010-10-20
AU2005237167A1 (en) 2006-07-06
ATE456230T1 (de) 2010-02-15
KR20060070419A (ko) 2006-06-23
CN1794641A (zh) 2006-06-28
AU2005237167B2 (en) 2011-03-17
RU2005135473A (ru) 2007-05-27
KR101220067B1 (ko) 2013-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312725B2 (ja) ユーザが通信可能になったとき通知する方法およびシステム
US9686368B2 (en) Aggregating endpoint capabilities for a user
US9569752B2 (en) Providing parameterized actionable communication messages via an electronic communication
CN1825875B (zh) 基于在场信息转发电话呼叫的方法和系统
US7801954B2 (en) Method and system for providing expanded presence information when a user is offline
US8930479B2 (en) Processing cellular telephone subscription for E-mail threads
US8631075B2 (en) Method and system for managing interrupts in an instant messaging application
KR101574925B1 (ko) 통지에 응답하기 위한 상황-기반 옵션들의 생성
US20080115087A1 (en) Tracking recent contacts
US7574473B2 (en) Techniques for providing a conference with a virtual participant
US20080104169A1 (en) Processing initiate notifications for different modes of communication
US20080235343A1 (en) System for status reporting
US10453160B2 (en) Embeddable communications software module
JP4725247B2 (ja) ワークプレース提供システムおよび方法
KR20040084261A (ko) 피디에이(pda) 단말기 및 이를 이용한 다자간 통화서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees