JP5310207B2 - 内燃機関の動弁システム - Google Patents
内燃機関の動弁システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5310207B2 JP5310207B2 JP2009094313A JP2009094313A JP5310207B2 JP 5310207 B2 JP5310207 B2 JP 5310207B2 JP 2009094313 A JP2009094313 A JP 2009094313A JP 2009094313 A JP2009094313 A JP 2009094313A JP 5310207 B2 JP5310207 B2 JP 5310207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- valve
- scavenging
- combustion engine
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
圧を上回ると、内部EGRガスの掃気量が減少し、新気(空気)の充填効率が低下する。
(1)排気バルブの駆動用カムとして掃気用作用角のカムと他の作用角のカムとを切り換え可能な動弁システムにおいて、掃気用作用角のカムのプロフィールを上記したリフト特性に適合するように形成する。
(2)排気カムと排気バルブとの間に介在する従動部材の位置を変更することにより排気バルブの作用角を連続的に変更する動弁システムにおいて、作用角が掃気用作用角と一致するときに排気カムが当接する部位(従動部材)の形状を上記したリフト特性に適合するように形成する。
先ず、本発明の第1の実施例について図1〜図7に基づいて説明する。図1は、本発明を適用する内燃機関の概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、複数の気筒2を具備する火花点火式内燃機関(ガソリンエンジン)である。なお、図1においては、複数気筒のうち1つの気筒のみが示されている。
り開閉される。排気バルブ14は、排気カムシャフト15に設けられた排気カム16により開閉駆動される。
とにより、排気バルブ14の開弁時期を遅角させる。その際の作用角は、排気脈動の負圧波が気筒2に到達するタイミング(言い換えると、排気ポート12内の圧力が吸気ポート7内の圧力より低くなる期間)がバルブオーバーラップ期間と同期するように決定される。
の作用角や位相が所望の目標値からずれたり、外乱などによって吸気圧や排気脈動の位相が想定値からずれたりした場合であっても、バルブオーバーラップ期間中に排気圧が吸気圧を上回る期間が可及的に減少するため、ロバスト性が向上する。
次に、本発明の第2の実施例について図8〜図10に基づいて説明する。ここでは、前述した第1の実施例と異なる構成について説明し、同様の構成については説明を省略する。
なるように形成すればよい。
2 気筒
7 吸気ポート
8 吸気バルブ
9 ロッカーアーム
10 吸気カム
11 吸気カムシャフト
12 排気ポート
14 排気バルブ
14a バルブステム
14b バルブスプリング
15 排気カムシャフト
16 排気カム
22 アクチュエータ
23 可変位相機構
35 ローラロッカーアーム
36 ロッカーローラ
37 ラッシュアジャスタ
38 ロストモーションスプリング
40 可変作用角機構
41 制御軸
42 制御アーム
43 ボルト
44 中間アーム
45 ピン
50 揺動カムアーム
50a スライド面
50b バネ座
51 揺動カム面
51a 非作用面
51b 作用面
52 第1ローラ
53 第2ローラ
54 連結軸
60 ECU
Claims (2)
- 排気バルブの作用角を変更することによりバルブオーバーラップ期間中に内部EGRガスの掃気を図る内燃機関の動弁システムにおいて、
内部EGRガスの掃気が行われるときに、排気バルブのリフト変化率を減少させることにより排気脈動の周期を拡大させることを特徴とする内燃機関の動弁システム。 - 請求項1において、内部EGRガスの掃気が行われるときの作用角においてのみ、排気バルブのリフト変化率を減少させることを特徴とする内燃機関の動弁システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009094313A JP5310207B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 内燃機関の動弁システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009094313A JP5310207B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 内燃機関の動弁システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013119587A Division JP5556932B2 (ja) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | 内燃機関の動弁システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010242682A JP2010242682A (ja) | 2010-10-28 |
JP5310207B2 true JP5310207B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43095936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009094313A Expired - Fee Related JP5310207B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 内燃機関の動弁システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5310207B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5967301B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2016-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 排気還流装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3937522B2 (ja) * | 1997-09-08 | 2007-06-27 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の可変動弁装置 |
JP3948404B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2007-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関およびバルブタイミングの制御方法 |
JP2008008226A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009094313A patent/JP5310207B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010242682A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3979081B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御システム | |
JP3783589B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4827865B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4905591B2 (ja) | 高膨張比内燃機関 | |
JP2010196485A (ja) | 可変動弁装置付エンジン | |
US6990937B2 (en) | Variable valve control system and method for an internal combustion engine | |
JP4168756B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4696946B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JP4024121B2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JP5316086B2 (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御方法 | |
JP4380695B2 (ja) | 可変動弁機構付き内燃機関 | |
JP4682697B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JP5310207B2 (ja) | 内燃機関の動弁システム | |
JP3893205B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP5206565B2 (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP5556932B2 (ja) | 内燃機関の動弁システム | |
JP4622431B2 (ja) | エンジンの可変動弁装置 | |
JP4604358B2 (ja) | 内燃機関及びその制御システム | |
JP2001263108A (ja) | 内燃機関の吸気弁駆動制御装置 | |
JP4968031B2 (ja) | エンジン | |
JP4097209B2 (ja) | 内燃機関における動弁機構 | |
JP5119180B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4661647B2 (ja) | 可変動弁機構の制御装置 | |
JP2008095668A (ja) | 可変動弁機構付き内燃機関 | |
WO2011086702A1 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5310207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |