[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5308398B2 - 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路 - Google Patents

光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路 Download PDF

Info

Publication number
JP5308398B2
JP5308398B2 JP2010109631A JP2010109631A JP5308398B2 JP 5308398 B2 JP5308398 B2 JP 5308398B2 JP 2010109631 A JP2010109631 A JP 2010109631A JP 2010109631 A JP2010109631 A JP 2010109631A JP 5308398 B2 JP5308398 B2 JP 5308398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
component
resin composition
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010109631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011237645A (ja
Inventor
智之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2010109631A priority Critical patent/JP5308398B2/ja
Priority to US13/098,699 priority patent/US8437598B2/en
Priority to KR1020110043558A priority patent/KR101606221B1/ko
Priority to CN201110118570.7A priority patent/CN102253598B/zh
Priority to TW100116128A priority patent/TWI504665B/zh
Publication of JP2011237645A publication Critical patent/JP2011237645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308398B2 publication Critical patent/JP5308398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路に関するものである。
光導波路は、コア部とクラッド部とを備えており、上記コア部とクラッド部との屈折率の違いにより、上記コア部が光路となり、光信号を伝搬する機能を発揮する。従来、光導波路の材料としては、無機系素材では石英ガラスやシリコン、有機系素材では高純度ポリイミド系樹脂・ポリアミド系樹脂・ポリエーテル系樹脂等が使用されている。
ところで、近年、光導波路の簡便な作製法として、その材料に、感光性樹脂溶液(感光性モノマー混合物溶液)を用い、この溶液からなる塗膜層に、所定パターンのマスクを介して紫外線照射し、光硬化させることにより、光導波路のコア部を形成する方法が各種開発されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記用途に従来から用いられている感光性樹脂溶液は、光硬化感度が高い一方、その塗膜層(未硬化層)表面にタック性(表面粘着性)を発現することから、例えばマルチコーター等の塗工機によるロール・トゥ・ロール(roll to roll)方式のような連続プロセスには適合することが難しいといった難点がある。すなわち、ロール・トゥ・ロール方式では、上記塗膜層が、その上に巻き取られる塗膜層と接触すると、両塗膜層がくっつき、その部分が破壊されるおそれがあるからである。
このため、ロール・トゥ・ロール方式を採用する場合、通常、その感光性樹脂には、常温固体のポリマー樹脂が用いられる(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−281475公報 特開2005−154715公報
しかしながら、上記のように常温固体のポリマー樹脂を使用する際、上記ポリマーが高分子量であればあるほど、その樹脂からなる未硬化層(硬化前段階のアモルファスフィルム)のフレキシビリティ(柔軟性)は上がるが、その一方でパターニング解像性が低下するといった問題が生じる。逆に、低分子量のものであれば、パターニング解像性は高まるが、フレキシビリティは低下する。
このように、一般的には、上記未硬化層のフレキシビリティとパターニング解像性とはトレードオフの関係にある。そのため、特に、巻取り工程を必要とするロール・トゥ・ロール方式に適した光導波路用材料が未だ得られてないのが現状である。そこで、フィルムのフレキシビリティとパターニング解像性を両立する光導波路用材料が切望されている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、ロール・トゥ・ロール方式で作製可能であり、未硬化層のフレキシビリティとパターニング解像性を両立する、光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路の提供をその目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記の(A)〜(D)成分を含有する光導波路形成用樹脂組成物であって、(A),(B)および(C)成分の合計量100重量部に対して、(A)成分が80〜90重量部、(B)成分が5〜15重量部、(C)成分が1〜10重量部の範囲に設定されている光導波路形成用樹脂組成物を第1の要旨とする。
(A)重量平均分子量(Mw)が500〜5000の芳香族系多官能エポキシポリマー。
(B)重量平均分子量(Mw)が10000〜50000の芳香族系多官能エポキシポリマー。
(C)1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマー。
(D)光酸発生剤。
また、本発明は、光信号を伝搬するコア部と、クラッド部とを備えた光導波路であって、上記クラッド部およびコア部の少なくとも一方が、上記第1の要旨の樹脂組成物からなる光導波路を第2の要旨とする。
すなわち、本発明者は、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、本発明者は、高分子量多官能エポキシポリマーと低分子量多官能エポキシポリマーとを複合したベースポリマーに液状エポキシモノマーを添加することを想起し、各種実験を重ねた結果、上記のように、(A)〜(D)の各成分を、特定の割合で混合することにより、タック性を発現することなく、未硬化層のフレキシビリティとパターニング解像性を両立することができることを見いだし、本発明に到達した。
このような作用効果を発現することができるのは、次のように考えられる。すなわち、反応性を重視した低分子量多官能エポキシポリマー〔(A)成分〕と液状エポキシモノマー〔(C)成分〕の組成に対して、高分子量多官能エポキシポリマー〔(B)成分〕が、フレキシビリティを付与する反応性バインダーとしての役割を果たし、これにより、反応性を維持したまま未硬化層の高いフレキシビリティを達成していると考えられる。また、本発明の光導波路形成用樹脂組成物では、液状モノマー成分の添加量が特定範囲に設定されているため、タック性を発現することなく、良好に硬化する。
このように、本発明の光導波路形成用樹脂組成物は、重量平均分子量が特定範囲内(低分子量)の芳香族系多官能エポキシポリマー〔(A)成分〕と、重量平均分子量が特定範囲内(高分子量)の芳香族系多官能エポキシポリマー〔(B)成分〕と、1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマー〔(C)成分〕と、光酸発生剤〔(D)成分〕とを含有し、上記各成分の割合が特定範囲内に設定されたものであるため、タック性を発現することなく、未硬化層のフレキシビリティと、高いパターニング解像性とを両立することができる。そのため、ロール・トゥ・ロール(roll to roll)方式のような連続プロセスに適合することができる。
つぎに、本発明を実施するための形態について説明する。
本発明の光導波路形成用樹脂組成物は、重量平均分子量(Mw)が500〜5000の芳香族系多官能エポキシポリマー〔(A)成分〕と、重量平均分子量(Mw)が10000〜50000の芳香族系多官能エポキシポリマー〔(B)成分〕と、1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマー〔(C)成分〕と、光酸発生剤〔(D)成分〕とを用いて得ることができ、(A),(B)および(C)成分の合計量100重量部(以下、「部」と略す)に対して、(A)成分が80〜90部、(B)成分が5〜15部、(C)成分が1〜10部の範囲となるよう設定されている。
上記(A)成分のエポキシポリマーとしては、先に述べたように、その重量平均分子量(Mw)が500〜5000の範囲内のものであり、分子中に芳香環を有する多官能ポリマーであればよく、具体的には、157S70(ジャパンエポキレジン社製)、YDCN−700−10(東都化成社製)等が用いられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
また、上記(B)成分のエポキシポリマーとしては、先に述べたように、その重量平均分子量(Mw)が10000〜50000の範囲内のものであり、分子中に芳香環を有する多官能ポリマーであればよく、具体的には、マープルーフG−0250S、マープルーフG−0250SP、マープルーフG−0130SP(ともに、日本油脂社製)等が用いられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
そして、上記のように、(A)成分のエポキシポリマーの重量平均分子量(Mw)は、500〜5000の範囲であり、好ましくは800〜2000の範囲のものである。また、上記のように、(B)成分のエポキシポリマーの重量平均分子量(Mw)は、10000〜50000の範囲であり、好ましくは15000〜30000の範囲のものである。上記(A)および(B)成分として、このような重量平均分子量のエポキシポリマーを用いることによって、反応性を維持したまま未硬化時の高いフレキシビリティを達成することができるようになる。
上記(A)および(B)成分のエポキシポリマーとともに用いられる、(C)成分の液状エポキシモノマーとしては、1〜3官能であり、分子中に芳香環を有する液状のモノマーであればよく、具体的には、JER828、JER827、JER152、JER630(ともに、ジャパンエポキレジン社製)等が用いられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
本発明の光導波路形成用樹脂組成物では、先に述べたように、(A),(B)および(C)成分の合計量100部に対して、(A)成分が80〜90部、(B)成分が5〜15部、(C)成分が1〜10部の範囲となるよう設定する必要があり、好ましくは、(A)成分が83〜87部、(B)成分が8〜12部、(C)成分が4〜6部の範囲である。すなわち、(A)成分の含有割合が上記範囲未満であると、パターニング解像性が低下するからであり、逆に、(A)成分の含有割合が上記範囲を超えると、未硬化時のフレキシビリティが低下するからである。また、(B)成分の含有割合が上記範囲未満であると、未硬化時のフレキシビリティが低下するからであり、逆に、(B)成分の含有割合が上記範囲を超えると、パターニング解像性が低下するからである。また、(C)成分の含有割合が上記範囲未満であると、パターニング解像性が低下するからであり、逆に、(C)成分の含有割合が上記範囲を超えると、タック性を発現するおそれがあるからである。
なお、上記(C)成分として、1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマーとともに、オキセタンモノマーを併用することができる。この場合、上記(C)成分の70重量%以内(液状芳香族系エポキシモノマーとオキセタンモノマーとの合計量の70重量%以内)をオキセタンモノマーとすることができる。このように併用することにより、硬化速度の向上、パターニング解像度の向上といった効果が得られる。そして、上記オキセタンモノマーとしては、具体的には、1,4−ビス{[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシ]メチル}ベンゼン、ジ[2−(3−オキセタニル)ブチル]エーテル、3−エチル−3−フェノキシメチルオキセタン、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、1,4−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ベンゼン、1,3−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ベンゼン、1,2−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ベンゼン、4,4’−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ビフェニル、2,2’−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシ]ビフェニル、3,3’,5,5’−テトラメチル[4,4’−ビス(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ビフェニル、2,7−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]ナフタレン、1,6−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]−2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロヘキサン、3(4),8(9)−ビス[(1−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]−トリシクロ[5.2.1.2.6]デカン、1,2−ビス{[2−(1−エチル−3−オキセタニル)メトキシ]エチルチオ}エタン、4,4’−ビス[(1−エチル−3−オキセタニル)メチル]チオジベンゼンチオエーテル、2,3−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシメチル]ノルボルナン、2−エチル−2−[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシメチル]−1,3−O−ビス[(1−エチル−3−オキセタニル)メチル]−プロパン−1,3−ジオール、2,2−ジメチル−1,3−O−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル]−プロパン−1,3−ジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−O−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル]−プロパン−1,3−ジオール、1,4−O−ビス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル]−ブタン−1,4−ジオール、2,4,6−O−トリス[(3−エチルオキセタン−3−イル)メチル]シアヌル酸等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。
そして、上記(A)〜(C)成分とともに用いられる光酸発生剤〔(D)成分〕としては、紫外線照射によりカチオン重合可能な酸を発生するものが用いられる。このような光酸発生剤としては、例えば、SbF6 - ,PF6 - ,BF4 - ,AsF6 - ,(C654 - ,PF4(CF2CF32 -等のアニオン成分と、カチオン成分とからなるオニウム塩(ジアゾニウム塩、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、セレニウム塩、ピリジニウム塩、フェロセニウム塩、ホスホニウム塩等)があげられる。これらは単独であるいは二種以上併せて用いられる。なかでも、硬化性、透明性の観点より、SbF6 -やPF4 (CF2CF32 -をアニオン成分とするオニウム塩が好ましい。また、上記オニウム塩としては、アニオン生成速度の観点から、芳香族スルホニウム塩が好ましく、なかでも、この観点から特に好ましくは、トリアリールスルホニウム塩である。
上記(D)成分の光酸発生剤の配合割合は、硬化性、パターニング解像性の観点から、上記(A)〜(C)成分の総重量100部に対し、2〜6部の範囲に設定することが好ましく、同様の観点から、より好ましくは3〜4部の範囲である。
本発明の光導波路形成用樹脂組成物には、上記各成分に加え、必要に応じ、溶剤が用いられる。この溶剤としては、例えば、乳酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶剤、1,1,1−トリクロルエタン、クロロホルム等のハロゲン系溶剤、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族類、パーフルオロオクタン、パーフルオロトリ−N−ブチルアミン等のフッ素化イナートリキッド類等が用いられる。なお、上記溶剤を用いる場合の使用量は、例えば、上記(A)〜(C)成分の総重量100部に対し、0〜200部程度である。
また、本発明の光導波路形成用樹脂組成物には、上記各成分に加え、他の添加剤として、必要に応じ、レベリング剤、接着付与剤、可撓性付与剤、酸化防止剤、消泡剤等を適宜配合することができる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。そして、これら他の添加剤は、樹脂組成物全体の5重量%以下の範囲内で用いることが、本発明の作用効果を阻害しない観点から、好ましい。
本発明の光導波路形成用樹脂組成物(ワニス)は、例えば、樹脂成分である上記(A)〜(C)成分を、適宜、溶剤に混合し、40〜100℃で加熱して、上記各成分を完溶させた後、室温まで冷却し、ついで(D)成分の光酸発生剤を加えて混合することにより、調製することができる。
なお、本発明の光導波路形成用樹脂組成物(ワニス)の粘度としては、好ましくは1000〜3000mPa・s(25℃)、より好ましくは1500〜2500mPa・s(25℃)である。上記粘度は、例えば、ブルックフィールド社製の粘度計(DV−I+)を用いて測定される。
上記樹脂組成物(ワニス)を用いてなる本発明の光導波路は、例えば、次のような構造のものがあげられる。すなわち、光信号を伝搬するコア部と、クラッド部とを備え、上記クラッド部およびコア部の少なくとも一方が、上記樹脂組成物からなる光導波路である。上記コア部は、所定パターン(光導波路パターン)で形成されており、上記クラッド部は、コア部よりも屈折率を小さくする必要がある。この屈折率の違いは、上記クラッド部とコア部の材料割合や材料そのものの違い等によりコントロールすることが可能である。
また、本発明の光導波路は、基材とクラッド層(アンダークラッド層)とを兼用し、その基材上に、上記所定パターンのコア部を設け、上記コア部を空気に露呈させた構造のものであってもよい。この場合、コア部の屈折率を、空気の屈折率より大きくすることにより、コア部からの光の散逸を防ぐことができる。また、本発明の光導波路は、基材とアンダークラッド層とを分け、アンダークラッド層上に、上記所定パターンのコア部を設け、さらにその上から、オーバークラッド層を形成するようにしてもよい。
そして、上記光導波路は、例えば、次のようにして作製することができる。すなわち、まず、ロール・トゥ・ロール方式における、第1のロールから繰り出された屈曲性基材上に、上記樹脂組成物(ワニス)を塗工し、適宜、熱乾燥を行い、未硬化層(塗膜層)を形成した後、これを、第2のロールに巻き取る。つぎに、上記第2のロールから繰り出された屈曲性基材上の未硬化層に、所定パターンで紫外線照射し、その後、60〜150℃×5〜30分の加熱処理を行い、上記未硬化層の紫外線照射領域を硬化させて、光導波路のコア部を形成した後、これを、第3のロールに巻き取る。つぎに、上記第3のロールから繰り出された屈曲性基材上の未硬化部分(紫外線未照射領域)を、現像液(スプレー現像)により溶解除去した後、これを、第4のロールに巻き取る。このような工程を経由して、上記光導波路を作製する。そして、上記樹脂組成物が、タック性を発現することなく、未硬化層のフレキシビリティと、高いパターニング解像性とを両立することができるといった特徴を有することから、上記のような巻き取り作業を要するロール・トゥ・ロール方式に、好ましく適合することができる。その結果、生産性に優れるようになる。
上記コア部の形成における、所定パターン(光導波路パターン)の紫外線照射は、例えば、フォトマスクを介して紫外線露光等の光照射を行なうことによりなされる。そして、上記光照射には、光源として、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、キセノンランプ等を用いて、行うことができ、照射量としては100〜3000mJ/cm2 が好ましい。
また、上記紫外線照射により、上記塗膜層の露光領域はコア部となるが、非露光領域(紫外線未照射領域)は、現像液による溶解除去を行ったり、また、それ以外にも、例えば、加熱処理により熱硬化させて、光導波路のクラッド部とすることができる。
上記屈曲性基材としては、例えば、光硬化エポキシフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリイミドフィルム、銅箔やステンレス箔等の金属箔等があげられる。そして、その厚みは、通常、10μm〜5mmの範囲内に設定される。
なお、上記屈曲性基材は、場合によっては、それ自体でクラッド層となりうるものであるが、必要に応じ、上記屈曲性基材上にアンダークラッド層を形成し、その後、上記コア部の形成を行ってもよい。また、必要に応じ、上記コア部上に、オーバークラッド層の形成を行ってもよい。詳しくは、上記屈曲性基材上に、クラッド部材料の塗膜形成および硬化を行い、アンダークラッド層を形成し、上記アンダークラッド層上で、コア部材料の塗膜形成および所定パターンの露光による紫外線硬化を行い、その後、現像液による未硬化部分の溶解除去を行い、コア部を形成し、さらにその上から、クラッド部材料の塗膜形成および硬化を行い、オーバークラッド層を形成するといった手順で、作製する。なお、上記両クラッド層の硬化は、熱硬化であっても紫外線硬化であってもよい。
上記光導波路の製法において、塗膜層の形成法は、ロール・トゥ・ロール方式以外にも、例えば、スピンコーター,コーター,円コーター,バーコーター等による塗工法、スクリーン印刷法、静電塗装法を適用することもできる。
また、ロール・トゥ・ロール方式を適用しないのであれば、上記基材として、例えば、石英ガラス板、シリコンウエハ、セラミック基板、ガラスエポキシ樹脂基板等の非屈曲性基材を用いることも可能である。
なお、上記のようにして得られた光導波路は、基材を剥離除去することにより、フィルム状光導波路とすることも可能である。このような構成とした場合、より可撓性に優れたものとなる。
そして、本発明の光導波路は、例えば、直線光導波路、曲がり光導波路、交差光導波路、Y分岐光導波路、スラブ光導波路、マッハツェンダー型光導波路、AWG型光導波路、グレーティング、光導波路レンズ等として用いることができる。そして、これら光導波路を用いた光素子としては、波長フィルタ,光スイッチ,光分岐器,光合波器,光合分波器,光アンプ,波長変換器,波長分割器,光スプリッタ,方向性結合器、さらにはレーザダイオードやフォトダイオードをハイブリッド集積した、光伝送モジュール等があげられる。
つぎに、実施例について、比較例と併せて説明する。ただし、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示す各材料を準備した。
〔低分子量エポキシポリマーA1(A成分)〕
157S70(Mw:900、芳香族系多官能エポキシポリマー)、ジャパンエポキレジン社製
〔低分子量エポキシポリマーA2(A成分)〕
YDCN−700−10(Mw:1400、芳香族系多官能エポキシポリマー)、東都化成社製
〔高分子量エポキシポリマーB1(B成分)〕
マープルーフG−0250SP(Mw:20000、芳香族系多官能エポキシポリマー)、日本油脂社製
〔高分子量エポキシポリマーB2(B成分)〕
マープルーフG−0130SP(Mw:10000、芳香族系多官能エポキシポリマー)、日本油脂社製
〔液状エポキシモノマー(C成分)〕
JER828(2官能の芳香族系エポキシモノマー)、ジャパンエポキレジン社製
〔オキセタンモノマー〕
Tris P−RK−OX、本州化学社製
〔乳酸エチル〕
乳酸エチル、和光純薬工業社製
〔光酸発生剤(D成分)〕
CPI-200K、サンアプロ社製
〔実施例1〕
上記高分子量多官能エポキシポリマーA1を10gと、低分子量多官能エポキシポリマーB1を85gと、液状エポキシモノマー5gとを、乳酸エチル55gに混合し、85℃加熱下にて、これらを完溶させた。その後、上記混合物を、室温まで冷却し、さらに光酸発生剤4gを加えて混合することにより、光導波路形成用樹脂組成物(ワニス)を得た。
そして、このようにして得られたワニスを、光硬化エポキシフィルム層(厚み:15
)上にアプリケーターを用いて塗工(アプリケーターギャップ:120μm)し、150℃の乾燥炉で3分間の熱乾燥を行い、未硬化コアフィルム層を得た。ついで、上記未硬化コアフィルム層に、フォトマスクを介して、露光装置による紫外線(i線)露光(2000mJ/cm2 )を行い、その後、100℃×10分間の加熱を行い、部分的に硬化させた。その後、スプレー現像機を用い、γ−ブチルラクトンによる現像を行い、さらに、水洗、乾燥することにより、導波路パターン(パターニングされたコア層)を作製した。なお、上記コア層のパターニングは、その断面凸部の幅と、断面凹部(溝部)の幅とが、ともに15μmであり、アスペクト比(縦横比)は約3となるよう形成した。
〔実施例2〜7、比較例1〜6〕
後記の表1および表2に示すように、各成分材料の配合量等を変更する以外は、実施例1に準じて、光導波路形成用樹脂組成物(ワニス)を調製した。そして、このワニスを用いること以外は、実施例1と同様の方法で、導波路パターンを作製した。
このようにして得られた実施例品および比較例品に関し、下記の基準に従って、各特性の評価を行った。その結果を、後記の表1および表2に併せて示した。
〔フレキシビリティ〕
紫外線照射前の未硬化コアフィルム層が形成された光硬化エポキシフィルムに対し、その未硬化コアフィルム層側を外に向けて曲げ(R=1cm)を行った。そして、この曲げにより未硬化コアフィルム層にクラックが発生しなかったものを○、クラックが発生したものを×と評価した。なお、実用に問題ない程度のクラックが発生したものは△と評価した。本発明においては、△以上の評価(○および△)が要求される。
〔解像度〕
導波路パターン(パターニングされたコア層)の断面形状を、顕微鏡写真にとり、その写真から、コア層の断面凸部の倒れや揺らぎが確認されなかったものを○、コア層の断面凸部の倒れは確認されないが揺らぎは確認されたものを△、コア層の断面凸部の倒れ及び揺らぎが確認されたものを×と評価した。なお、本発明においては、△以上の評価(○および△)が要求される。

〔タック性〕
光導波路形成用樹脂組成物(ワニス)を、塗工乾燥させて未硬化フィルムを作製した。そして、その表面のタック性を、次のようにして評価した。すなわち、上記未硬化フィルム上にSUS板を置き、さらに3kgの重石を載せ、一晩放置した後、上記SUS板を剥がす際に未硬化フィルムが貼り付いているか否かを確認し、タック性(表面粘着性)が認められたものを×、タック性が認められなかったものを○と評価した。
Figure 0005308398
Figure 0005308398
上記結果から、実施例品は、タック性を発現することなく、未硬化層のフレキシビリティと、高いパターニング解像性との両立がなされている。そのため、ロール・トゥ・ロール(roll to roll)方式のような連続プロセスに適合することができる。
これに対し、比較例品は、低分子量エポキシポリマー(A成分)と高分子量エポキシポリマー(B成分)と液状エポキシモノマー(C成分)との割合が、本発明で規定する特定範囲内にないことから、上記のような実施例品の作用効果が得られなかった。

Claims (3)

  1. 下記の(A)〜(D)成分を含有する光導波路形成用樹脂組成物であって、(A),(B)および(C)成分の合計量100重量部に対して、(A)成分が80〜90重量部、(B)成分が5〜15重量部、(C)成分が1〜10重量部の範囲に設定されていることを特徴とする光導波路形成用樹脂組成物。
    (A)重量平均分子量(Mw)が500〜5000の芳香族系多官能エポキシポリマー。
    (B)重量平均分子量(Mw)が10000〜50000の芳香族系多官能エポキシポリマー。
    (C)1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマー。
    (D)光酸発生剤。
  2. 上記(C)成分が、1〜3官能の液状芳香族系エポキシモノマーとともに、オキセタンモノマーを併用したものである請求項1記載の光導波路形成用樹脂組成物。
  3. 光信号を伝搬するコア部と、クラッド部とを備えた光導波路であって、上記クラッド部およびコア部の少なくとも一方が、請求項1または2記載の樹脂組成物からなることを特徴とする光導波路。
JP2010109631A 2010-05-11 2010-05-11 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路 Expired - Fee Related JP5308398B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109631A JP5308398B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路
US13/098,699 US8437598B2 (en) 2010-05-11 2011-05-02 Resin composition for production of optical waveguide, and optical waveguide produced by using the resin composition
KR1020110043558A KR101606221B1 (ko) 2010-05-11 2011-05-09 광도파로 형성용 수지 조성물 및 그것을 이용한 광도파로
CN201110118570.7A CN102253598B (zh) 2010-05-11 2011-05-09 光波导形成用树脂组合物及使用其的光波导
TW100116128A TWI504665B (zh) 2010-05-11 2011-05-09 光波導形成用樹脂組合物及使用其的光波導

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109631A JP5308398B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011237645A JP2011237645A (ja) 2011-11-24
JP5308398B2 true JP5308398B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=44911841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109631A Expired - Fee Related JP5308398B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8437598B2 (ja)
JP (1) JP5308398B2 (ja)
KR (1) KR101606221B1 (ja)
CN (1) CN102253598B (ja)
TW (1) TWI504665B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130205455A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 University Of Western Australia System and method of performing atomic force measurements
JP2014102348A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nitto Denko Corp 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路ならびに光伝送用フレキシブルプリント基板、およびその光導波路の製法
JP6026347B2 (ja) 2013-04-23 2016-11-16 日東電工株式会社 感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路コア層形成用硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP6034742B2 (ja) * 2013-04-26 2016-11-30 日東電工株式会社 光導波路用感光性エポキシ樹脂組成物、光導波路形成用硬化性フィルム、およびそれを用いた光導波路ならびに光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板、およびその光導波路の製法
JP6332590B2 (ja) 2013-11-08 2018-05-30 日東電工株式会社 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP6566417B2 (ja) 2015-06-18 2019-08-28 日東電工株式会社 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路形成用感光性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP6694180B2 (ja) 2016-01-29 2020-05-13 日東電工株式会社 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路形成用感光性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP6830808B2 (ja) 2016-12-21 2021-02-17 日東電工株式会社 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物、光導波路形成用硬化性フィルムおよびそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP7224802B2 (ja) * 2018-07-31 2023-02-20 日東電工株式会社 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物、光導波路形成用感光性フィルムおよびそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793331B2 (ja) * 1986-11-22 1995-10-09 東芝ケミカル株式会社 半導体素子
EP0575104B1 (en) * 1992-06-17 1996-05-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Maleimide-based copolymer and process for producing it
JP2001281475A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路用有機・無機複合材料及びそれを用いた光導波路の製造方法
WO2001096917A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 3M Innovative Properties Company Multiphoton curing to provide encapsulated optical elements
JP5102428B2 (ja) * 2003-11-25 2012-12-19 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 導波路組成物およびこれから形成された導波路
JP2005274664A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jsr Corp 光導波路形成用感光性樹脂組成物および光導波路
EP1586603B1 (en) * 2004-04-14 2007-06-13 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Waveguide compositions and waveguides formed therefrom
EP2118197A1 (en) * 2007-03-14 2009-11-18 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Photocurable compositions for preparing abs-like articles
JP2009186979A (ja) * 2008-01-07 2009-08-20 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路複合基板の製造方法
US20090186966A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic polyestercarbonate composition
JP5449688B2 (ja) * 2008-03-26 2014-03-19 太陽ホールディングス株式会社 光硬化性熱硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム及び硬化物並びにそれらを用いたプリント配線板
JP5360055B2 (ja) * 2008-05-13 2013-12-04 日立化成株式会社 光導波路の製造方法及び光導波路

Also Published As

Publication number Publication date
US20110280531A1 (en) 2011-11-17
TWI504665B (zh) 2015-10-21
JP2011237645A (ja) 2011-11-24
TW201144377A (en) 2011-12-16
US8437598B2 (en) 2013-05-07
KR101606221B1 (ko) 2016-03-24
CN102253598A (zh) 2011-11-23
CN102253598B (zh) 2015-03-25
KR20110124718A (ko) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308398B2 (ja) 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路
TWI619762B (zh) A photosensitive epoxy resin composition for an optical waveguide, a curable thin film for forming an optical waveguide, and an optical waveguide and light using the same. Hybrid flexible printed wiring board for electric transmission, and method for manufacturing the same
CN108496101B (zh) 感光性环氧树脂组合物、感光性薄膜、其制成的光波导、光/电传输用混载挠性印刷线路板
TWI770076B (zh) 光波導形成用感光性環氧樹脂組成物、光波導形成用硬化性薄膜及使用其之光波導、光電傳輸用混合撓性印刷配線板
TWI653505B (zh) Photocurable resin composition for optical waveguide, photocurable thin film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using the same, and hybrid flexible printed wiring board for photoelectric transmission
JP5411723B2 (ja) 光導波路形成用液状樹脂組成物およびそれを用いた光導波路、ならびにその光導波路の製法
WO2016068025A1 (ja) 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
CN112470048B (zh) 感光性环氧树脂组合物、感光性薄膜及使用其的光波导、光/电传输用混载挠性印刷线路板
KR102312851B1 (ko) 광도파로용 감광성 수지 조성물 및 광도파로 코어층 형성용 광경화성 필름, 그리고 그것을 이용한 광도파로, 광·전기 전송용 혼재 플렉시블 프린트 배선판
TWI653286B (zh) Photocurable resin composition for optical waveguide, photocurable thin film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using the same, and hybrid flexible printed wiring board for photoelectric transmission
JP6566417B2 (ja) 光導波路形成用感光性エポキシ樹脂組成物および光導波路形成用感光性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板
JP2014102348A (ja) 光導波路形成用樹脂組成物およびそれを用いた光導波路ならびに光伝送用フレキシブルプリント基板、およびその光導波路の製法
WO2019074035A1 (ja) 光導波路コア用樹脂組成物、並びにそれを用いたドライフィルム、光導波路コア及び光電気複合配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees