[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5393430B2 - ソケットレンチ - Google Patents

ソケットレンチ Download PDF

Info

Publication number
JP5393430B2
JP5393430B2 JP2009287463A JP2009287463A JP5393430B2 JP 5393430 B2 JP5393430 B2 JP 5393430B2 JP 2009287463 A JP2009287463 A JP 2009287463A JP 2009287463 A JP2009287463 A JP 2009287463A JP 5393430 B2 JP5393430 B2 JP 5393430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
axis
steel ball
recessed portion
wrench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009287463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011125970A (ja
Inventor
大介 山下
Original Assignee
株式会社山下工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山下工業研究所 filed Critical 株式会社山下工業研究所
Priority to JP2009287463A priority Critical patent/JP5393430B2/ja
Priority to TW099119358A priority patent/TWI374793B/zh
Priority to KR1020100060465A priority patent/KR101232680B1/ko
Priority to DE102010025903.9A priority patent/DE102010025903B4/de
Priority to CN201010247391.9A priority patent/CN102101277B/zh
Priority to US12/805,601 priority patent/US8475076B2/en
Publication of JP2011125970A publication Critical patent/JP2011125970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393430B2 publication Critical patent/JP5393430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0007Connections or joints between tool parts
    • B25B23/0035Connection means between socket or screwdriver bit and tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/02Spanners; Wrenches with rigid jaws
    • B25B13/06Spanners; Wrenches with rigid jaws of socket type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/592Ball detent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

本発明は、多角形のナットやボルトの頭部の外側にレンチ本体を嵌めて、該レンチ本体に操作ハンドルの操作によってドライブの駆動力を与えて前記ナット等を締付けたり、弛めたりするソケットレンチに関するものである。
一般に、ソケットレンチは、操作ハンドルに備えたドライブに支持穴を設け、該支持穴にスプリングによって押圧された鋼球を出入り自在に係合し、該鋼球が部分的に係合する凹入部を、レンチ本体の、前記ドライブを係合する組付け穴の内壁に設け、しかも、前記レンチ本体に前記ドライブと同軸上にして、例えば、被操作用ボルトの多角形頭部を係合する接続角穴を設けた構造のものとして知られている(例えば、特許文献1)。
なお、特許文献1として示すものは、前記操作ハンドルに組付けた別体のアダプターに前記ドライブを設けた構造を採るものであるが、本発明は、該構造は勿論、実施例で示すように、前記アダプターを省略して、ドライブを操作ハンドル(の頭部)に直接設けた形式のソケットレンチにも適用される。
実開平6−9876号公報
前記特許文献記載のソケットレンチは、図9で示すように、レンチ本体103の組付け穴107の内壁に設けた凹入部109の壁面を、鋼球106が成す円弧面より曲率半径の大きい円弧面で構成してある。
従って、操作ハンドル101の先端に設けたドライブ102を組付け穴107に係合させて鋼球106をコイルスプリング105の付勢によって、凹入部109に係合させてその壁面に接触させたとき、鋼球106と凹入部109の壁面は互いに点接触し、球体である鋼球106は凹入部109の壁面に沿って移動しようとし、組付け穴107とドライブ102の安定した係合状態を得にくく、嵌め合わせ感も良好といえない。このことは、ドライブ102に組付けたレンチ本体103の、接続角穴108を利用した、被操作用ボルトの多角形頭部に対する係合操作の円滑さに影響を与えている。
本発明は、レンチ本体側に設けた組付け穴と、操作ハンドル側に備えたドライブとがガタつくことなく安定した係合状態を得られ、すなわち、レンチ本体の、被操作用ボルトの多角形頭部に対する係合操作を円滑に行うことのできるソケットレンチを提供することを目的として創案したものである。
操作ハンドルに備えたドライブに支持穴を設け、前記ドライブはレンチ本体に駆動力を伝えられる形状であり、そして、該支持穴にスプリングによって押圧された鋼球を移動自在に係合し、該鋼球が部分的に係合する凹入部を、レンチ本体の、前記ドライブを係合する組付け穴の内壁に設け、更に、前記レンチ本体に、前記ドライブと同一軸線上にして被操作用ボルトの多角形頭部を係合する接続角穴を設ける一方、前記凹入部は、前記鋼球が接する接触壁を備えており、当該接触壁は、前記ドライブの軸線に直交する正面方向からみて、互いに交差する方向に配置された一対の曲面状をなし、当該一対の曲面状は、前記組付穴の開口端のドライブを挿入する側の一方の接触壁の曲面が、それに相対する他方の接触壁の曲面より傾斜が緩やかな曲面状であり、前記凹入部の開口端形は、前記正面方向からみて、前記軸線及び前記正面方向に直交する幅が前記軸線に沿う方向の幅より広く、
当該軸線に沿う方向の幅は、前記軸線及び前記正面方向に直交する方向の両端からその中央に至るに従い次第に広くなっている構成のものとする。
本発明によれば、ドライブを組付け穴に係合させた際、ドライブに備えた鋼球が組付け穴にコイルスプリングの付勢によって確実に係合し、従って、ドライブを備えた操作ハンドルと、レンチ本体との組付けを確実に行うことができる。殊に、コイルスプリングに押圧された鋼球は、組付け穴の凹入部の、一対の接触壁に接するから、鋼球はコイルスプリングとの接触を含めた、いわば、3点で挟持されることになり、従って、レンチ本体とドライブ間に安定した状態で配され、レンチ本体とドライブはガタつくことなく安定した状態で組付けることのできるソケットレンチを提供できる。
一部欠截正面図。 図1の一部拡大図。 図2の横断面図。 図2の一部拡大図。 レンチ本体の平面図。 図5のx−x線断面図。 図6のy−y線断面図。 レンチ本体の底面図。 従来例の鋼球と凹入部の関係を示す断面図。
図面は本発明に係るソケットレンチの一実施例を示し、実施例のソケットレンチAは、操作ハンドル1と、該操作ハンドル1の先端に設けたドライブ2に取り外し自在に組付けたレンチ本体3とで構成する。
操作ハンドル1は、先端側の頭部1a内に、図示省略したラチェット機構を備え、該ラチェット機構によって正転方向又は逆転方向(時計回り方向又は反時計回り方向)のいずれかの選択された方向にのみ回動が許される前記ドライブ2を具備している。
ドライブ(実施例のドライブは断面ほぼ四角形体で成るが、要は、レンチ本体3の後記の組付け穴7に略一致させて係合し、レンチ本体3に駆動力を伝えられる形状であれば良い。)2は、軸線方向の中間部の周側に、ドライブ2の軸線に対して直交する方向に設けた支持穴4を備え、該支持穴4にコイルスプリング5の付勢によって一部が前記周側より突出する鋼球6を係合してある。
すなわち、鋼球6は、ドライブ2の支持穴4に係合されており、該鋼球6は、前記支持穴4の、鋼球6の径より狭くした開口端部4aによってドライブ2からの脱落が防止され、また、該鋼球6と支持穴4の奥壁4bとの間に介在させた前記コイルスプリング5の付勢によって、一部が前記開口端4a(ドライブ2の前記周側)より常時突出するようにしてドライブ2に組込んである。
レンチ本体3は、軸線方向の一方側の外径に対し、他方側の外径を狭くした短い円柱体の径の狭い側の端面3aに、断面方形状の組付け穴7を、広い側の端面3bに、断面六角形の接続角穴8をそれぞれ設け、組付け穴7に前記ドライブ2を挿入して嵌めると共に、前記接続角穴8に被装作用のボルトbの六角形頭部b´や六角形ナット(図示省略)を係合して用いるようにしてある。
そして、組付け穴7の、ドライブ2に組込んだ前記鋼球6が接する内壁7aには、組付け穴7にドライブ2を嵌めたとき、前記鋼球6が係合する凹入部9を設け、凹入部9に対する前記鋼球6の係合関係により、組付け穴7とドライブ2の接続関係は維持され、操作ハンドル1とレンチ本体3は互いに組付けられ、ソケットレンチAを構成する。
凹入部9は、レンチ本体3の前記狭い側の端面3a側の、すなわち、組付け穴7の開口端側の、曲面状の一方の接触壁9aと、それに相対する前記広い側の端面3b側の、曲面状の他方の接触壁9bとを互いに交差方向に配して備え(図2、図4、図6)、前記一方の接触壁9aを他方の接触壁9bより傾斜が緩やかな曲面状(図6)とする。そして、凹入部9は、前記軸線に直交する方向が軸線に沿う方向より幅広く、かつ、該軸線に直交する方向の両端からその中央に至るに従い次第に幅広くした、前記接触壁9a,9bの端縁が成す開口端形(図6)を備え、接触壁9a,9b間に前記鋼球6の一部が係合して該接触壁9a,9bに接触するようにしてある。

実施例は、接触壁9a,9bを曲面状にしてあるが、これは、ドライブ2に対する凹入部9の加工をし易くするためである。
なお、凹入部9は、断面方形状の組付け穴7の四方の内壁7a,7a,7a,7aに設けて、ドライブ2を係合する際に方向性を選ぶ必要がないようにしてあるが、四方の各内壁7aに設ける必要はなく、一つの内壁7aのみに設ける場合であっても、本発明の実施には不都合はない。
組付け穴7にドライブ2を挿し入れると、ドライブ2に備えた鋼球6は、組付け穴7の内壁7aに接して押圧されてコイルスプリング5の付勢に抗して支持穴4内の奥壁4b方向に後退する。この後退状態が保たれた状態で、ドライブ2が、組付け穴7内を移動して組付け穴内壁7aの凹入部9位置に至ると、コイルスプリング5によって支持穴4から突出する方向、すなわち、開口端部4a方向に付勢されていた鋼球6は、前記内壁7aによる、コイルスプリング5の付勢に対する規制が解かれ、支持穴4より突出して凹入部9に係合し、操作ハンドル1とレンチ本体3は互いに組付けられ、ソケットレンチAとして機能することになる。
そして、レンチ本体3の接続角穴8を、被操作用ボルトbの頭部b´の外側に嵌め込んで、操作ハンドル1を、ラチェット機構(これを省略したソケットレンチでも本発明は実施できる)を利用して、正転方向又は逆転方向に回すと、前記頭部b´は選択した方向に回って、ボルトbは締付けられ、或いは、緩められるのである。
1 操作ハンドル
2 ドライブ
3 レンチ本体
4 支持穴
5 コイルスプリング
6 鋼球
7 組付け穴
8 接続角穴
9 凹入部
9a,9b 接触壁

Claims (1)

  1. 操作ハンドルに備えたドライブに支持穴を設け、前記ドライブはレンチ本体に駆動力を伝えられる形状であり、そして、該支持穴にスプリングによって押圧された鋼球を移動自在に係合し、該鋼球が部分的に係合する凹入部を、レンチ本体の、前記ドライブを係合する組付け穴の内壁に設け、更に、前記レンチ本体に、前記ドライブと同一軸線上にして被操作用ボルトの多角形頭部を係合する接続角穴を設ける一方、
    前記凹入部は、前記鋼球が接する接触壁を備えており、
    当該接触壁は、前記ドライブの軸線に直交する正面方向からみて、互いに交差する方向に配置された一対の曲面状をなし、
    当該一対の曲面状は、前記組付穴の開口端のドライブを挿入する側の一方の接触壁の曲面が、それに相対する他方の接触壁の曲面より傾斜が緩やかな曲面状であり、
    前記凹入部の開口端形は、前記正面方向からみて、前記軸線及び前記正面方向に直交する幅が前記軸線に沿う方向の幅より広く、
    当該軸線に沿う方向の幅は、前記軸線及び前記正面方向に直交する方向の両端からその中央に至るに従い次第に広くなっている、ソケットレンチ。
JP2009287463A 2009-12-18 2009-12-18 ソケットレンチ Active JP5393430B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287463A JP5393430B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 ソケットレンチ
TW099119358A TWI374793B (en) 2009-12-18 2010-06-15 Socket wrench
KR1020100060465A KR101232680B1 (ko) 2009-12-18 2010-06-25 소켓 렌치
DE102010025903.9A DE102010025903B4 (de) 2009-12-18 2010-07-02 Steckschlüssel
CN201010247391.9A CN102101277B (zh) 2009-12-18 2010-08-05 套筒扳手
US12/805,601 US8475076B2 (en) 2009-12-18 2010-08-09 Socket wrench

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287463A JP5393430B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 ソケットレンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011125970A JP2011125970A (ja) 2011-06-30
JP5393430B2 true JP5393430B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44149235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009287463A Active JP5393430B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 ソケットレンチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8475076B2 (ja)
JP (1) JP5393430B2 (ja)
KR (1) KR101232680B1 (ja)
CN (1) CN102101277B (ja)
DE (1) DE102010025903B4 (ja)
TW (1) TWI374793B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9254556B2 (en) * 2013-10-31 2016-02-09 Yu-Hua Ou Socket
US9950409B2 (en) * 2015-02-25 2018-04-24 Delaware Capital Formation, Inc. Clamping device with removable handles
CN106826641B (zh) * 2017-01-17 2019-12-10 永康市强源工贸有限公司 一种不易晃动的套筒扳手

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1392220A (en) * 1920-12-17 1921-09-27 Quint Michael Socket-wrench
US2162359A (en) * 1936-08-22 1939-06-13 Armstrong Bros Tool Co Lock for socket wrenches, etc.
US2701977A (en) * 1953-05-07 1955-02-15 Wright Tool And Forge Company Reversible ratchet wrench
US4187747A (en) * 1978-02-21 1980-02-12 Litton Industrial Products, Inc. Quick release mechanism for socket wrench
JPS5932508Y2 (ja) * 1980-02-04 1984-09-12 株式会社不二越 クイツクチエンジホルダ−
US4420995A (en) * 1981-06-05 1983-12-20 Roberts Peter M Quick-release and positive locking mechanism for use on socket wrenches and on power and impact tools
US4485700A (en) * 1983-01-26 1984-12-04 Colvin David S Reversible ratchet wrench
JPH01148271U (ja) * 1988-03-30 1989-10-13
JPH0618787Y2 (ja) * 1989-11-29 1994-05-18 前田金属工業株式会社 ネジ締め用トルク伝達部材
JPH069876U (ja) * 1991-12-11 1994-02-08 株式会社山下工業研究所 ソケットレンチ
DE4211256A1 (de) 1992-04-03 1993-10-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzung auf Aminosiliconbasis
US6109140A (en) * 1998-04-09 2000-08-29 Joda Enterprises, Inc. Ratchet wrench
AU2001297010A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Joda Enterprises, Inc. Sealed ratchet wrench
TW511565U (en) * 2001-12-14 2002-11-21 Hou-Fei Hu Linking rod
US20070163406A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Qing-Xiang Liu Multiple sliding extension rod
CN101152710A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 李长撰 具有锁定装置的套筒接杆
US20090226248A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Tzu-Chien Wang Quick-Release Coupler

Also Published As

Publication number Publication date
TW201121716A (en) 2011-07-01
US20110146461A1 (en) 2011-06-23
KR101232680B1 (ko) 2013-02-13
JP2011125970A (ja) 2011-06-30
CN102101277B (zh) 2013-04-24
DE102010025903B4 (de) 2014-06-18
KR20110070746A (ko) 2011-06-24
US8475076B2 (en) 2013-07-02
TWI374793B (en) 2012-10-21
DE102010025903A1 (de) 2011-06-22
CN102101277A (zh) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156051B2 (ja) ユニバーサルジョイント
US20070062344A1 (en) Palm type spanner
FR2894862A1 (fr) Cle en croix
US11565384B2 (en) Toggler structure for ratchet wrench
JP5393430B2 (ja) ソケットレンチ
US7331258B1 (en) Tire-assembly spanner
US8413554B2 (en) Unidirectional ratchet wrench
JP5202914B2 (ja) 回転用工具
JP2008006514A (ja) ソケットレンチ用トルクアダプタ
US11485009B2 (en) Extendable wrench
JP4360927B2 (ja) ソケットレンチ用ハンドル
US20100175515A1 (en) Wrench with releasable head
US8342064B2 (en) Ratchetable open-ended wrench
US20120240731A1 (en) Tool extension
US6814159B1 (en) Impact tool driver
JP2010120098A (ja) 締結工具
JP2003019142A (ja) 医療用ドライバー
JP2007268691A (ja) 角棒レンチに設けられるハンドル体
JP3087859U (ja) 十字型レンチ
JP3156403U (ja) ドライバ
JP3160250U (ja) レンチ
JP3117921U (ja) レンチ
JP2015054377A (ja) L形レンチ
JP3113724U (ja) プラグレンチ
JP3120361U (ja) 樹脂ヘッドハンマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250