JP5392606B2 - Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium - Google Patents
Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5392606B2 JP5392606B2 JP2009112146A JP2009112146A JP5392606B2 JP 5392606 B2 JP5392606 B2 JP 5392606B2 JP 2009112146 A JP2009112146 A JP 2009112146A JP 2009112146 A JP2009112146 A JP 2009112146A JP 5392606 B2 JP5392606 B2 JP 5392606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- parameter
- image processing
- memory control
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Memory System (AREA)
Description
本発明は、画像処理に係るデータ等を記憶するメモリの動作を制御するメモリ制御装置を有する画像処理装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ、複合機等)に関し、より詳しくは、画像処理装置の動作状態が変化し、メモリの動作に影響する環境の変化が生じても、メモリ制御装置の動作を正常に保つための機能を有した画像処理装置、メモリ制御方法及び同方法を実施するためのプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus (a copying machine, a printer, a facsimile machine, a multifunction machine, etc.) having a memory control device that controls the operation of a memory that stores data relating to image processing. An image processing apparatus having a function for maintaining the operation of a memory control device normally even when a state changes and an environmental change affecting the operation of the memory occurs, a memory control method, and a program for executing the method About.
近年、複写機、プリンタ、ファクシミリ、複合機等のOA機器の制御系等に、高速動作を可能としたダブルレート型のメモリが搭載されている。ダブルレート型メモリは、データストローブ信号(DQS)の立ち上がりタイミング及び立ち下がりタイミングの両方に同期してデータ信号(DQ)の読み書きが行われるメモリであり、DDR−SDRAM(Double Data Rate - Synchronous Dynamic Random Access Memory)や、DDRをより高速化する規格としてJEDEC(Joint Electron Device Engineering Council)により策定されたDDR2,DDR3などが挙げられる。
これらのメモリの動作周波数は、数百MHzにも達するため、メモリアクセスに対するタイミングマージンは極めて小さくなってきており、プリント基板のパターンによるスキューなどが信号品質に与える影響も無視できなくなってきている。
In recent years, a double-rate memory capable of high-speed operation is installed in a control system of office automation equipment such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, and a multifunction machine. A double-rate memory is a memory in which data signals (DQ) are read and written in synchronization with both rising and falling timings of a data strobe signal (DQS). DDR-SDRAM (Double Data Rate-Synchronous Dynamic Random Access Memory), and DDR2 and DDR3 established by JEDEC (Joint Electron Device Engineering Council) as standards for speeding up DDR.
Since the operating frequency of these memories reaches several hundred MHz, the timing margin for memory access has become extremely small, and the influence of skew due to the pattern of the printed circuit board on the signal quality cannot be ignored.
このような背景において起きる信号品質の低下を防ぐために、ODT(On Die Termination)のON/OFF切り替え、ODTの抵抗値設定、ライトデータのラッチタイミングの微調整、リードデータのラッチタイミングの微調整など、様々な調整機能を備えたメモリコントローラが開発されている。
ただ、このような調整機能が増えると、機能ごとの設定パラメータ数も増えるため、パラメータの組み合わせの数も非常に多くなり、人手で調整操作を行うと、最適なパラメータを見付けるには多くの時間を必要とする。
In order to prevent the deterioration of the signal quality that occurs in this background, ON / OFF switching of ODT (On Die Termination), ODT resistance value setting, fine adjustment of write data latch timing, fine adjustment of read data latch timing, etc. Memory controllers having various adjustment functions have been developed.
However, as the number of such adjustment functions increases, the number of setting parameters for each function also increases, so the number of parameter combinations also increases.If adjustment is performed manually, it takes a lot of time to find the optimum parameters. Need.
そこで、自動的にこれらのパラメータを設定する方法が提案された。
特許文献1及び2は、自動的に適正なパラメータを設定するための手段を備えたメモリ制御装置を例示するものである。特許文献1は、データストローブ信号DQSを遅延させてディレイ調整を行う。また、特許文献2は、メモリ制御装置側およびメモリ側の複数のパラメータ(リード、ライト、その他)を網羅し、それらの組み合わせを管理しながらメモリ側も含め動作試験を行い、その結果に従って、全体として最適なメモリパラメータを決定する調整方法を採用している。
Therefore, a method for automatically setting these parameters has been proposed.
Patent Documents 1 and 2 exemplify memory control devices provided with means for automatically setting appropriate parameters. In Patent Document 1, delay adjustment is performed by delaying the data strobe signal DQS. Patent Document 2 covers a plurality of parameters (read, write, etc.) on the memory control device side and the memory side, conducts an operation test including the memory side while managing a combination thereof, and according to the results, As an adjustment method, an optimum memory parameter is determined.
ところで、近年、複合機等の画像処理装置においては、装置を使用しない期間は省電力消費(「省エネルギー」略して「省エネ」ともいう)モードに遷移させて、消費電力を低減した状態で待機する機能を備えることが普通になっている。
このため、装置内部の温湿度等の環境は、省エネ遷移前後においてかなり異なった状態となる。即ち、省エネ遷移時には、直前まで使用していたので、高温、低湿であるが、復帰時には、高温、低湿から常温湿度に戻る、という経時変化が生じる。また、このような経時変化は、複合機等の画像処理装置の使用頻度等の使用状況によっても起きる。
By the way, in recent years, in an image processing apparatus such as a multi-function peripheral, a transition is made to a power saving consumption ("energy saving" or "energy saving" for short) period when the apparatus is not used, and the apparatus waits in a state where the power consumption is reduced. It has become common to have functions.
For this reason, the environment such as temperature and humidity inside the apparatus is considerably different before and after the energy saving transition. That is, since it was used until just before the energy saving transition, it is high temperature and low humidity, but at the time of return, there is a change over time such as returning from high temperature and low humidity to room temperature humidity. Such a change with time also occurs depending on usage conditions such as the frequency of use of an image processing apparatus such as a multifunction peripheral.
こうした装置内部の温湿度等の変化は、メモリの動作に影響し、省エネ遷移時に調整したパラメータは、省エネからの復帰時には適合しなくなる可能性が高くなるが、このような状況に対応して調整をし直し、パラメータを再設定することは、これまで行われてこなかった。
なお、例示した特許文献1,2は、装置を立ち上げる時に調整を行うこと、また、特許文献1には、立ち上げ時の調整後、予め定められた一定期間毎に再調整を行うことが示されている。ただ、特許文献1は、装置内部の環境の変化にかかわらず一定期間毎に再調整を行うという方法をとっているので、継続的に最適な動作状態が保証されているとはいえない。
Such changes in temperature and humidity inside the device affect the operation of the memory, and parameters adjusted during energy-saving transitions are more likely to be inadequate when returning from energy-saving transitions. Re-setting and resetting parameters has never been done before.
It should be noted that Patent Documents 1 and 2 shown in FIG. 1 make adjustments when starting up the apparatus, and Patent Document 1 makes readjustments at predetermined intervals after adjustment at startup. It is shown. However, since Patent Document 1 employs a method of performing readjustment at regular intervals regardless of changes in the environment inside the apparatus, it cannot be said that an optimal operating state is continuously guaranteed.
本発明は、画像処理装置における上記した従来技術の問題に鑑みてなされたもので、その目的は、メモリの動作を制御するためのパラメータの設定を自動で行う際に、パラメータの再設定が必要な状況で実施できるようにし、継続的に最適な動作状態を保証することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art in an image processing apparatus, and its purpose is to reset parameters when automatically setting parameters for controlling the operation of a memory. It is intended to be able to be carried out in a safe situation and to continuously guarantee an optimal operating state.
本発明は、画像処理に係るデータを記憶するメモリと、該メモリの動作を制御するためのパラメータを設定するメモリ制御装置と、通常の電源供給を行うモードと一部の処理部への電源供給を停止する省電力消費モードの間で予め定められた条件が満たされるときにモード遷移を行う動作モード制御手段を有する画像処理装置であって、前記メモリ制御装置に設定するパラメータを記憶するための設定値記憶手段を備え、前記メモリ制御装置は、前記設定値記憶手段に省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め記憶しておき、省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するために設定されているパラメータを前記設定値記憶手段に予め記憶しておいたパラメータに変更し、変更したパラメータを省電力消費モードからの復帰時に使用することを特徴とする。
本発明は、画像処理装置に搭載したメモリの動作をメモリ制御装置が設定するパラメータによって制御するメモリ制御方法であって、前記画像処理装置は、通常の電源供給を行うモードと一部の処理部への電源供給を停止する省電力消費モードの間で予め定められた条件が満たされるときにモード遷移を行う装置であり、省電力消費モードからの復帰時に前記メモリの動作を制御するために設定するパラメータとして、省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め設定値記憶手段に記憶する設定値記憶工程と、省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するためにこれまで設定されていたパラメータを前記設定値記憶工程で予め記憶しておいたパラメータに変更する設定値変更工程を有したことを特徴とする。
The present invention relates to a memory for storing data relating to image processing, a memory control device for setting parameters for controlling the operation of the memory, a mode for performing normal power supply, and power supply to some processing units An image processing apparatus having an operation mode control means for performing mode transition when a predetermined condition is satisfied during a power saving consumption mode for stopping the operation, for storing parameters to be set in the memory control apparatus A setting value storage means, wherein the memory control device stores in advance parameters suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode in the setting value storage means, and when transitioning to the power saving consumption mode The parameter set for controlling the operation of the memory is changed to the parameter stored in advance in the set value storage means, and the changed parameter is omitted. Characterized in that it uses at the time of return from the power consumption mode.
The present invention relates to a memory control method for controlling the operation of a memory mounted on an image processing device according to parameters set by the memory control device, wherein the image processing device includes a mode for performing normal power supply and a part of processing units. Is a device that performs mode transition when a predetermined condition is satisfied during the power saving consumption mode in which the power supply to the device is stopped, and is set to control the operation of the memory when returning from the power saving consumption mode As a parameter to be set, a setting value storing step for storing in advance a parameter suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode in the setting value storage means, and controlling the operation of the memory when transitioning to the power saving consumption mode Therefore, a setting value changing step for changing a parameter that has been set so far to a parameter stored in advance in the setting value storing step is provided. To.
メモリの動作に影響する環境の変化を画像処理装置の動作状態に基づいて判定し、判定結果に従って、設定されたパラメータの再設定を行うことで、継続的に最適な動作状態を保証し、装置のパフォーマンスを高めることができる。
また、省エネへの遷移時に、予め用意した復帰時に適用するパラメータを設定することで、継続的に最適な動作状態を保証し、装置のパフォーマンスを高めることができる。
A change in the environment that affects the operation of the memory is determined based on the operation state of the image processing apparatus, and by resetting the set parameters according to the determination result, the optimum operation state is continuously guaranteed, and the apparatus Can increase performance.
In addition, by setting a parameter to be applied at the time of return prepared in advance at the time of transition to energy saving, it is possible to continuously guarantee an optimal operating state and improve the performance of the apparatus.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る画像処理装置及びメモリ制御方法の実施形態を詳細に説明する。
以下に示す実施形態は、例えば、DDR−SDRAMのような高速動作が可能なメモリを搭載した画像処理装置において、メモリの動作を制御するためのパラメータ(以下、「メモリパラメータ」という)の設定を自動で行う際、環境の経時変化に対して継続的に最適な動作状態を保証することを意図して、メモリパラメータの再設定を行う。この意図をもってメモリパラメータを再設定する方法として本実施形態では、2つの方法を採用する。
Exemplary embodiments of an image processing apparatus and a memory control method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
In the embodiment described below, for example, in an image processing apparatus equipped with a memory capable of high-speed operation such as DDR-SDRAM, a parameter (hereinafter referred to as “memory parameter”) for controlling the operation of the memory is set. When performing automatically, the memory parameters are reset with the intention of continuously guaranteeing an optimal operating state with respect to changes in the environment over time. In this embodiment, two methods are adopted as a method for resetting the memory parameter with this intention.
第1の方法は、従来のように予め定められた一定期間毎に再設定を行うことに代えて、メモリの動作に影響する環境の変化を捉え、メモリパラメータを設定し直す必要がある場合に、再設定を実行する方法である。つまり、メモリの動作に影響する環境の変化を捉えるために画像処理装置の動作状態を監視し、監視結果をもとに、設定されたメモリパラメータの適応性の有無を判定し(以下、「設定値適性判定」という)、この判定により適性が否定される場合に、再設定を実行する。
また、第2の方法は、メモリの動作に影響する環境の変化が予測される画像処理装置の動作状態として、省エネ遷移時と省エネからの復帰時の状態を捉え、復帰時に設定するメモリパラメータとして予め適応し得る設定値を用いる方法である。
The first method is used when it is necessary to re-set the memory parameters by capturing the change in the environment that affects the operation of the memory, instead of performing the resetting at predetermined intervals as in the prior art. , Is a way to perform reconfiguration. In other words, the operating state of the image processing apparatus is monitored to capture changes in the environment that affect the operation of the memory, and based on the monitoring result, the presence or absence of adaptability of the set memory parameter is determined (hereinafter referred to as “setting”). If the suitability is denied by this judgment, resetting is executed.
The second method captures the state at the time of energy saving transition and the return from energy saving as the operating state of the image processing apparatus that is predicted to change the environment that affects the operation of the memory, and as a memory parameter to be set at the time of return. This is a method using setting values that can be adapted in advance.
以下に示す実施形態では、高速動作が可能なメモリ(例えば、DDR−SDRAM,DDR2−SDRAM等)を搭載した画像処理装置として、複合機を例示する。複合機は、複写、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ等の画像処理機能を複合して有し、画像入力部としてのスキャナや画像出力部としてのプリンタを備え、これらを動作させた際に生じる熱によって装置内部が高温になり温湿度の変化が大きくなる、また、通常、省エネ機能を有していることからも温湿度の変化が大きくなり、メモリの動作への影響を無視することができない。よって、この実施形態の意図するメモリパラメータの再設定機能の有効性は高い。
なお、以下の実施形態の記載は、この実施形態の特徴部分である、メモリパラメータを上記の方法に従い再設定する動作を担う構成部分を中心に説明し、当該メモリ動作と直接関係しない複合機の構成については、既存の構成を採用することによって実施し得るので、説明を省略する。
In the embodiment described below, a multi-function machine is exemplified as an image processing apparatus equipped with a memory (for example, DDR-SDRAM, DDR2-SDRAM, etc.) capable of high-speed operation. The multi-function machine has a composite image processing function such as copying, printer, facsimile, scanner, etc., and includes a scanner as an image input unit and a printer as an image output unit. The internal temperature becomes high and the change in temperature and humidity becomes large, and the change in temperature and humidity is usually large because of the energy saving function, and the influence on the operation of the memory cannot be ignored. Therefore, the effectiveness of the memory parameter resetting function intended by this embodiment is high.
In the following description of the embodiment, the description will focus on the component responsible for the operation of resetting the memory parameters according to the above method, which is a characteristic part of this embodiment. About a structure, since it can implement by employ | adopting the existing structure, description is abbreviate | omitted.
「メモリ制御部」
先ず、メモリの動作を制御するためのパラメータを上記の方法によって再設定する機能を備えたメモリ制御部の構成を説明する。
図1は、本発明に係る画像処理装置(複合機)に搭載したメモリ制御部の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、メモリ150は、高速動作が可能なDDR−SDRAM,DDR2−SDRAM等のダブルレート型のメモリであり、要求されたジョブの画像処理に係るデータを記憶するメモリとして用いることによりジョブの高速処理を実現する。
メモリ150を制御するメモリ制御部110は、メモリ制御システム120とメモリコントローラ130よりなる。メモリ制御システム120は、メモリコントローラ130を介してメモリ150へのアクセスを行う。
"Memory control part"
First, the configuration of a memory control unit having a function of resetting parameters for controlling the operation of the memory by the above method will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a memory control unit installed in an image processing apparatus (multifunction machine) according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the
The
メモリ制御システム120は、パラメータ自動設定手段111と、上記第1の方法でメモリパラメータを再設定するための構成要素として設定値適性判定手段112、温度監視手段114及び電圧監視手段115、また、上記第2の方法でメモリパラメータを再設定するための構成要素として省エネ遷移判定手段116、時間計測手段117及び設定値記憶手段113を有する。
さらに、省エネ動作によって起きるメモリの動作に影響する環境の変化に対応するために、上記のように、メモリ制御システム120に省エネ遷移判定手段116を組込んでいるので、省エネ遷移の判定結果によって複合機100内の所定の構成ユニット等(不図示)を省電力消費(エネルギー)状態に遷移させるための省エネ手段118を有している。
The
Further, as described above, the energy saving transition determination means 116 is incorporated in the
このメモリ制御システム120は、ハードウェアで実現することもでき、CPU(Central Processing Unit)とプログラム(ソフトウェア)で実現することもできる。また、メモリ制御部110は、メモリコントローラ内蔵型のCPU、種々の機器に利用される汎用の半導体集積回路であるノースブリッジ、ASIC等で構成する形態で実施することができる。
メモリ制御システム120やメモリ制御部110を図示しないコンピュータ(CPU)によって構成する場合、CPUの制御下のROMには、メモリ制御に係るプログラムの一部に後述する図2〜4の制御フロー図に示すメモリパラメータの再設定等の機能を実行するためのプログラムを記録しておくことで、CPUが、この機能を実現する手段を構成する。なお、上記プログラムを記録する媒体としては、上記ROMに限らず、HDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disk)−ROM、MO(Magnet Optical Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体を用いることができる。また、プログラムを、インターネット等のネットワーク(図示せず)に接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するようにしても良い。
The
When the
メモリ制御システム120のパラメータ自動設定手段111は、メモリパラメータの管理手段、リード・ライト・ヴェリファイテストを実施する手段、メモリパラメータを決定する手段、メモリパラメータを設定する手段等を備え、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータの設定を行う(メモリパラメータの自動設定の詳細は、上記「背景技術」に示した特許文献2、参照)。また、上記第2の方法でメモリパラメータを再設定する際に、設定値記憶手段113との間で設定値をリード/ライトする機能及び省エネ手段118に省エネルギー状態への遷移命令を通知する機能も備える。
The parameter
設定値適性判定手段112は、複合機100の動作状態に基づいて、設定されているパラメータがメモリの動作に影響する環境の変化に適応するか否かを判定し、得られる適性判定結果をパラメータ自動設定手段111に通知する。
この設定値適性判定に用いる複合機100の動作状態を表す情報は、メモリの動作に影響する環境の変化を示す情報であり、例えば、次の(1)〜(3)をメモリの動作に影響する環境の変化として捉えることで、実施することができる。
(1)省エネ遷移判定手段116から通知される省エネ遷移可否判定情報
(2)温度監視手段114からの温度情報
(3)電圧監視手段115からの電圧情報
などがあげられる。なお、上記(1)〜(3)の情報によってメモリパラメータの再設定を実行する動作については、後記で制御フロー図(図2〜4)に基づいて説明する。
また、上記の他に経過時間を表す情報も上記(1)〜(3)の情報と組み合わせることによりメモリパラメータを正常に保つための要素となり、この点についても後述の制御フロー図(図3,4)を参照して説明する。
Based on the operation state of the
The information indicating the operation state of the multifunction peripheral 100 used for the setting value suitability determination is information indicating a change in the environment that affects the operation of the memory. For example, the following (1) to (3) affect the operation of the memory. It can be implemented by grasping it as a change in the environment.
(1) Energy-saving transition possibility determination information notified from the energy-saving
(2) Temperature information from the temperature monitoring means 114
(3) The voltage information from the voltage monitoring means 115 is included. The operation for executing the resetting of the memory parameters based on the information (1) to (3) will be described later with reference to control flow diagrams (FIGS. 2 to 4).
In addition to the above, information indicating the elapsed time is combined with the information of the above (1) to (3) to become an element for keeping the memory parameters normal. This will be described with reference to 4).
設定値記憶手段113は、メモリパラメータの設定情報を記録・保持するための手段である。この実施形態では、省エネモードにおいて動作が所定時間停止した状態を経た後の環境に適合するメモリパラメータを予め記憶しておくために用いる。
省エネ遷移判定手段116は、省エネルギ状態に遷移すべきか否かを判定し、その結果を設定値適性判定手段112に通知する。省エネルギ状態に遷移すべきか否かの判定は、例えば、一定時間(省エネ遷移時間Te)ジョブが無いことを遷移条件にするが、他の遷移条件であっても構わない。
省エネ手段118は、パラメータ自動設定手段111からの省エネ遷移命令に基づき、複合機100内の所定の構成ユニット等(不図示)を省電力消費(エネルギー)状態に遷移させる。
温度監視手段114は、メモリ150又はメモリコントローラ130の温度を監視し、設定値適性判定手段112で判定に用いる温度情報を提供する手段である。
電圧監視手段115は、メモリ150又はメモリコントローラ130への供給電圧の電圧を監視し、設定値適性判定手段112で判定に用いる電圧情報を提供する手段である。
時間計測手段117は、設定値適性判定手段112で判定に用いるために管理する時間を計測する手段である。
メモリコントローラ130は、パラメータ自動設定手段111によって設定されるメモリパラメータを含めたメモリ150の動作に必要なパラメータを保持するレジスタを備え、メモリ150へ信号を送信する機能、メモリ150から信号を受信する機能を備え、メモリ150とメモリ制御装置120のインターフェイスとして機能する。
The set value storage unit 113 is a unit for recording / holding memory parameter setting information. In this embodiment, it is used for storing in advance memory parameters suitable for the environment after the operation has been stopped for a predetermined time in the energy saving mode.
The energy saving
Based on the energy saving transition command from the parameter automatic setting means 111, the energy saving means 118 causes a predetermined component unit or the like (not shown) in the multifunction peripheral 100 to transition to the power saving consumption (energy) state.
The
The
The
The
次に、メモリの動作に影響する環境の変化に対応して上記メモリ制御部110が行うメモリパラメータの再設定動作について、詳細に説明する。
以下には、この動作の実施形態として、実施形態1〜5を示す。
実施形態1は、複合機100の動作状態を監視し、監視結果をもとに行う設定値適性判定によって適性が否定される場合に、再設定を実行する上記第1の方法による基本動作に係る。実施形態2及び3は、実施形態1の下位の実施形態に係る。
また、実施形態4及び5は、省エネからの復帰時における複合機100の状態変化に対応し、メモリパラメータとして予め用意した復帰時に適応し得る設定値を用いる上記第2の方法による動作に係り、経過時間を表す情報によって再設定を実行する方法と組み合わせて用いる形態で実施するものである。
Next, the memory parameter resetting operation performed by the
Hereinafter, Embodiments 1 to 5 are shown as embodiments of this operation.
The first embodiment relates to the basic operation according to the first method in which the operation state of the
Further, the fourth and fifth embodiments relate to the operation according to the second method using a setting value that can be adapted at the time of return prepared in advance as a memory parameter in response to the state change of the
「実施形態1」
この実施形態におけるメモリパラメータの再設定が可能なメモリ制御部110(メモリ制御システム120)の動作を図2に示す制御フロー図を参照して説明する。
本実施形態は、複合機100に電源が投入され、メモリ制御システム120にも起動がかけられてから、シャットダウンされるまでの間、図2に示す制御フローに従って制御動作が継続される。
図2の制御フローによると、複合機100に電源が投入され、メモリ制御システム120に起動がかけられると(ステップS101)、まず、パラメータ自動設定手段111によりメモリパラメータの初期設定を行う(ステップS102)。ここで行うメモリパラメータの初期設定では、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定するパラメータ自動設定手段111が電源オン時に通常行う手順を実行する。
“Embodiment 1”
The operation of the memory control unit 110 (memory control system 120) capable of resetting the memory parameters in this embodiment will be described with reference to the control flowchart shown in FIG.
In the present embodiment, the control operation is continued according to the control flow shown in FIG. 2 until the
According to the control flow of FIG. 2, when the
この後、処理すべきジョブの入力を待ち受ける待機状態をとり(ステップS103)、処理すべきジョブを受付けたか否かを確認する(ステップS104)。処理すべきジョブは、複合機100であれば、プリント要求、コピー要求、スキャン要求、ファクシミリ送信要求、ファクシミリ受信要求などが挙げられる。ステップS104のジョブを受付けたか否かの確認は、要求されたジョブを即時に処理しなければならないので、短い周期で行う。
ステップS104で、ジョブを受付けた場合(ステップS104-YES)、要求に応じてジョブの処理を実行し(ステップS105)、処理を完了した後、ステップS103の待機状態に戻る。
Thereafter, a standby state is waited for the input of the job to be processed (step S103), and it is confirmed whether or not the job to be processed has been received (step S104). If the job to be processed is the
If the job is accepted in step S104 (step S104-YES), the job processing is executed in response to the request (step S105). After the processing is completed, the process returns to the standby state in step S103.
他方、ステップS104で、ジョブを受付けなかった場合(ステップS104-NO)、メモリパラメータの再設定が必要か否かを確認する(ステップS106)。このステップは、監視している複合機100の動作状態から、現在の設定値を使い続けることが適当であるか否か、その適性を判定するステップである。設定値適性判定手段112によって、メモリ150の動作に影響する環境の変化を示す、例えば上記(1)〜(3)のような情報から適性が判定され、適性が否定された場合、メモリパラメータの再設定が必要であると判定する。
なお、複合機100の動作状態を温度監視手段114及び電圧監視手段115によって監視し、メモリパラメータの再設定の、要/不要を判定する実施形態については、実施形態2及び3で詳細に説明する。
On the other hand, if the job is not accepted in step S104 (step S104-NO), it is confirmed whether or not the memory parameter needs to be reset (step S106). This step is a step of determining whether or not it is appropriate to continue using the current set value from the operating state of the multifunction peripheral 100 being monitored. When the suitability is determined from the information such as the above (1) to (3) indicating the change in the environment that affects the operation of the
An embodiment in which the operation state of the multifunction peripheral 100 is monitored by the
ステップS106でメモリパラメータの再設定の要/不要が判定され、再設定が不要であれば(ステップS106-NO)、処理すべきジョブの入力を待ち受けるステップS103の待機状態に戻る。
他方、ステップS106でメモリパラメータの再設定が必要であると判定されれば(ステップS106-YES)、この判定結果がパラメータ自動設定手段111に伝えられる。パラメータ自動設定手段111は、この判定結果を受け、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定する(ステップS107)。設定を完了した後、ステップS103の待機状態に戻る。
In step S106, it is determined whether or not the memory parameter needs to be reset. If resetting is not required (NO in step S106), the process returns to the standby state in step S103 where the input of a job to be processed is awaited.
On the other hand, if it is determined in step S106 that the memory parameter needs to be reset (step S106-YES), the determination result is transmitted to the parameter
なお、上記(1)〜(3)の各情報に対応して適性を判定するような形態で実施する場合に、設定値適性判定手段112が省エネ遷移判定手段116から省エネ要求信号を受取った場合の動作は、メモリパラメータの再設定の仕方が温度監視及び電圧監視における場合と異なるので、図2の制御フローに示していないが、制御フローを分岐する必要がある。
つまり、省エネからの復帰時における複合機100の状態変化に対し、復帰時に適応し得るメモリパラメータは、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従って再設定する方法ではなく、予め設定値記憶手段113に用意しておいた設定値を用いる方法を採用する。よって、省エネに遷移する場合には、ステップS106及びステップS107の内容を後述する図3の制御フローにおけるステップS210以降フロー終了までの手順、或いは図4の制御フローにおけるステップS311以降フロー終了までの手順を、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定する動作に代えて、実行する。
上記のように、本実施形態によると、メモリの動作に影響する環境の変化を複合機(画像処理装置)100の動作状態に基づいて常時判定し、判定結果に従って、設定されたパラメータの再設定を行うことで、継続的に最適な動作状態を保証し、装置のパフォーマンスを高めることができる。
In the case where the setting value suitability determining means 112 receives the energy saving request signal from the energy saving transition determining means 116 in the case where the suitability is determined in accordance with each information of the above (1) to (3), Since the method of resetting the memory parameter is different from that in the temperature monitoring and voltage monitoring, it is necessary to branch the control flow, although not shown in the control flow of FIG.
In other words, the memory parameter that can be adapted to the state change of the
As described above, according to the present embodiment, a change in the environment that affects the operation of the memory is always determined based on the operation state of the multifunction peripheral (image processing apparatus) 100, and the set parameters are reset according to the determination result. By doing this, it is possible to continuously guarantee an optimum operating state and improve the performance of the apparatus.
「実施形態2」
上記実施形態1では、メモリパラメータの再設定が必要であるか否かを、制御フロー(図2)におけるステップS106に示したように、監視している複合機100の動作状態から判定する方法を採用している。本実施形態は、このステップで判定の対象とする動作状態として、メモリ150の動作に影響する周囲温度の変化とし、周囲温度を監視し、監視結果によってメモリパラメータの再設定が必要であるか否かを判定する場合に適用する具体化手段を示す。
“Embodiment 2”
In the first embodiment, as shown in step S106 in the control flow (FIG. 2), a method for determining whether or not the memory parameter needs to be reset is determined from the operating state of the monitored
この温度の監視には、図1のメモリ制御システム120の構成に示した温度監視手段114を用いる。この温度監視手段114は、メモリ150やメモリコントローラ130周囲の温度を検知する温度センサを備える形態、或いは近年のCPUはASSP(Application Specific Standard Product)等のデバイスでは、デバイス内部の温度情報を外部に出力する機能を備えているものもあり、このようなデバイスをメモリ制御部に用いている場合には、その機能を使うことによって実施してもよい。
温度監視手段114によって監視結果として取得される温度情報は、設定値適性判定手段112に伝えられる。図2の制御フローにおけるステップS106において、設定値適性判定手段112は、この温度情報に基づいてメモリパラメータの再設定の可否を判定する。
For this temperature monitoring, the temperature monitoring means 114 shown in the configuration of the
The temperature information acquired as a monitoring result by the
温度(周囲温度)情報からメモリパラメータの再設定可否を判定する方法としては、周囲温度や消費電力からデバイスのジャンクション温度が計算できるので、例えば、次の(i)、(ii)に示す方法を採用することができる。
(i)デバイスのジャンクション温度が予め決められた設定値Tj以上になった場合、メモリパラメータ再設定を実施する。
(ii)デバイスのジャンクション温度の時間変化が予め決められた設定値ΔTj以上の場合、メモリパラメータ再設定を実施する。
また、上記の方法において、デバイスの特性や周囲温度の特性によっては、次の(iii)、(iv)に示す方法を採用することによっても実施できる。
(iii)ジャンクション温度に代えて、周囲温度(機器内部の雰囲気温度等)に対する基準によってメモリパラメータの再設定を判定する(デバイスの消費電力を一定とみなす)。
(iv)上記Tj,ΔTjの値をレジスタ設定等で変更可能にし、特性の変化に適応する。
上記のように、この実施形態によると、急な温度変動によってこれまでに設定されたメモリパラメータが適応できなくなる状況が生じても、再設定が必要な温度変動であるか否かを常時判定し、判定結果に従って、設定されたパラメータの再設定を行うことで、急な温度変動に対しても最適な動作状態を保つことができる。
As a method of determining whether to reset the memory parameter from the temperature (ambient temperature) information, the device junction temperature can be calculated from the ambient temperature and power consumption.For example, the following methods (i) and (ii) are used. Can be adopted.
(i) When the junction temperature of the device becomes equal to or higher than a predetermined set value Tj, the memory parameter is reset.
(ii) When the time change of the junction temperature of the device is equal to or larger than a predetermined set value ΔTj, the memory parameter is reset.
Further, in the above method, depending on the characteristics of the device and the characteristics of the ambient temperature, the method described in the following (iii) and (iv) can be adopted.
(iii) Instead of the junction temperature, the resetting of the memory parameter is determined based on a reference to the ambient temperature (such as the ambient temperature inside the device) (the power consumption of the device is considered constant).
(iv) The values of Tj and ΔTj can be changed by register setting or the like to adapt to changes in characteristics.
As described above, according to this embodiment, even if a situation occurs in which the memory parameters set so far cannot be applied due to sudden temperature fluctuations, it is always determined whether or not the temperature fluctuations need to be reset. By resetting the set parameters according to the determination result, the optimum operating state can be maintained even for a sudden temperature fluctuation.
「実施形態3」
上記実施形態1では、メモリパラメータの再設定が必要であるか否かを、制御フロー(図2)におけるステップS106に示したように、監視している複合機100の動作状態から判定する方法を採用している。本実施形態は、このステップで判定の対象とする動作状態として、メモリ150やメモリコントローラ130等のメモリの作動回路への供給電圧の変化とし、この供給電圧を監視し、監視結果によってメモリパラメータの再設定が必要であるか否かを判定する場合に適用する具体化手段を示す。
“Embodiment 3”
In the first embodiment, as shown in step S106 in the control flow (FIG. 2), a method for determining whether or not the memory parameter needs to be reset is determined from the operating state of the monitored
このメモリの作動回路への供給電圧の監視には、図1のメモリ制御システム120の構成に示した電圧監視手段115を用いる。この電圧監視手段115は、電圧検出ICを用いる形態や、電圧を電流検出AMP、AD変換器等を用いて電圧を監視する形態で実施することができる。
電圧監視手段115によって監視結果として取得される電圧情報は、設定値適性判定手段112に伝えられる。図2の制御フローにおけるステップS106において、設定値適性判定手段112は、この電圧情報に基づいてメモリパラメータの再設定の可否を判定する。
The voltage monitoring means 115 shown in the configuration of the
Voltage information acquired as a monitoring result by the
電圧情報からメモリパラメータの再設定可否を判定する方法としては、例えば、次の(i)、(ii)に示す方法を採用することができる。
(i)メモリやメモリコントローラへの供給電圧が予め決められた設定電圧Vr以下になった場合、メモリパラメータ再設定を実施する。
(ii)メモリやメモリコントローラへの供給電圧の時間変化が予め決められた設定値ΔVr以上の場合、メモリパラメータ再設定を実施する。
また、上記の方法において、デバイスの特性によっては、次の(iii)に示す方法を採用することによって、動作を適正化できる。
(iii)上記Vr,ΔVrの値をレジスタ設定等で変更可能にし、特性の変化に適応する。
上記のように、この実施形態によると、急な電圧変動によってこれまでに設定されたメモリパラメータが適応できなくなる状況が生じても、再設定が必要な電圧変動であるか否かを常時判定し、判定結果に従って、設定されたメモリパラメータの再設定を行うことで、急な電圧変動に対しても最適な動作状態を保つことができる。
As a method for determining whether or not the memory parameter can be reset from the voltage information, for example, the following methods (i) and (ii) can be employed.
(i) When the supply voltage to the memory or the memory controller becomes equal to or lower than a predetermined set voltage Vr, the memory parameter is reset.
(ii) When the time change of the supply voltage to the memory or the memory controller is equal to or larger than a predetermined set value ΔVr, the memory parameter is reset.
Further, in the above method, depending on the characteristics of the device, the operation can be optimized by adopting the following method (iii).
(iii) The values of Vr and ΔVr can be changed by register setting or the like to adapt to changes in characteristics.
As described above, according to this embodiment, even when a situation occurs in which the memory parameters set so far cannot be applied due to sudden voltage fluctuations, it is always determined whether or not the voltage fluctuations need to be reset. By resetting the set memory parameter according to the determination result, the optimum operation state can be maintained even for a sudden voltage fluctuation.
「実施形態4」
この実施形態は、省エネからの復帰時における複合機100の状態変化に対し、メモリパラメータとして予め用意した復帰時に適応し得る設定値を用いる上記第2の方法による実施形態に係る。ここでは、省エネモードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを設定値記憶手段113に予め記憶しておき、省エネモードからの復帰時には、メモリの動作に影響する状態変化が生じている、という推定のもとに、記憶しておいたメモリパラメータ値を使用することにより、状態変化に適応する。従って、省エネからの復帰時に必ず行うことが望ましく、また、上記実施形態1〜3のメモリ等の周囲温度やメモリ等への供給電圧といった状態変化に対応して行ったメモリパラメータの再設定動作(リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定する動作)と異なる手順となる。
よって、以下の実施形態では、メモリ等の周囲温度やメモリ等への供給電圧といった状態変化に応じて行う再設定動作と切り離した形態で、省エネ動作に連動して予め記憶しておいたメモリパラメータを設定値に用いる実施形態を例示する。ただ、この実施形態では、経過時間を表す情報によって再設定を実行する方法と組み合わせた実施形態の例を示す。
“Embodiment 4”
This embodiment relates to the embodiment according to the second method using a setting value that can be adapted at the time of return prepared in advance as a memory parameter with respect to a change in the state of the
Therefore, in the following embodiments, the memory parameters stored in advance in conjunction with the energy saving operation are separated from the resetting operation performed according to the state change such as the ambient temperature of the memory or the supply voltage to the memory or the like. An embodiment in which is used as a set value is illustrated. However, in this embodiment, the example of embodiment combined with the method of performing a reset with the information showing elapsed time is shown.
この実施形態におけるメモリパラメータの設定が可能なメモリ制御部110(メモリ制御システム120)の動作を図3に示す制御フロー図を参照して説明する。
本実施形態は、複合機100に電源が投入され、メモリ制御システム120にも起動がかけられてから、シャットダウンされるか、或いは省エネ状態に遷移するまでの間、図3に示す制御フローに従って制御動作が継続される。
図3の制御フローによると、複合機100に電源が投入され、メモリ制御システム120に起動がかけられると(ステップS201)、まず、パラメータ自動設定手段111によりメモリパラメータの初期設定を行う(ステップS202)。ここで行うメモリパラメータの初期設定では、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定するパラメータ自動設定手段111が電源オン時に通常行う手順を実行する。
The operation of the memory control unit 110 (memory control system 120) capable of setting memory parameters in this embodiment will be described with reference to the control flowchart shown in FIG.
In the present embodiment, control is performed in accordance with the control flow shown in FIG. 3 from when the
According to the control flow of FIG. 3, when the
この後、処理すべきジョブの入力を待ち受ける待機状態をとり(ステップS203)、処理すべきジョブを受付けたか否かを確認する(ステップS204)。処理すべきジョブは、複合機100であれば、プリント要求、コピー要求、スキャン要求、ファクシミリ送信要求、ファクシミリ受信要求などが挙げられる。ステップS204のジョブを受付けたか否かの確認は、要求されたジョブを即時に処理しなければならないので、短い周期で行う。
ステップS204で、ジョブを受付けた場合(ステップS204-YES)、要求に応じてジョブの処理を実行し(ステップS205)、処理を完了した後、ステップS203の待機状態に戻る。
Thereafter, a standby state is waited for the input of the job to be processed (step S203), and it is confirmed whether or not the job to be processed has been received (step S204). If the job to be processed is the
If a job is accepted in step S204 (step S204-YES), the job processing is executed in response to the request (step S205). After the processing is completed, the process returns to the standby state in step S203.
他方、ステップS204で、ジョブを受付けなかった場合(ステップS204-NO)、メモリパラメータの再設定が必要か否かを確認する(ステップS106)。この実施形態では、再設定が必要か否かを時間で管理しているので、前回パラメータ自動設定手段111によってメモリパラメータを設定(リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従って行うメモリパラメータの設定)してから予め決めた所定時間(再設定時間Tr)が経過したか否かを確認する(ステップS206)。この再設定の時間管理は、設定値適性判定手段112が時間計測手段117からの時間をチェックすることにより行う。
ここで、前回メモリパラメータを設定してから所定時間Trが経過していれば(ステップS206-YES)、この判定結果が設定値適性判定手段112からパラメータ自動設定手段111に伝えられる。パラメータ自動設定手段111は、この判定結果を受け、リード・ライト・ヴェリファイテストの結果に従い、自動的にメモリパラメータを設定する(ステップS207)。再設定を完了した後、新たに所定時間Trの計測を開始し、ステップS203の待機状態に戻る。
On the other hand, if the job is not accepted in step S204 (step S204-NO), it is confirmed whether or not the memory parameter needs to be reset (step S106). In this embodiment, whether or not re-setting is necessary is managed by time. Therefore, memory parameters are set by the previous parameter automatic setting unit 111 (memory parameters are set according to the result of the read / write / verify test). Whether or not a predetermined time (reset time Tr) determined in advance has elapsed has been confirmed (step S206). This resetting time management is performed by the setting value suitability determining means 112 checking the time from the time measuring means 117.
Here, if the predetermined time Tr has elapsed since the previous memory parameter was set (step S206-YES), this determination result is transmitted from the set value suitability determination means 112 to the parameter automatic setting means 111. The parameter
他方、前回メモリパラメータを設定してから所定時間Trが経過していなければ(ステップS206-NO)、省エネ遷移条件を確認する(ステップS208)。ここでは、複合機100が待機状態のままで、予め決めた所定時間(省エネ遷移時間Te)経過することを遷移条件にしているので、省エネ遷移判定手段116は、待機状態になってからジョブを要求するときに行われる操作等の入力がなく、その状態のまま省エネ遷移時間Teが経過したか否かを判定する。
ステップS208で省エネ遷移時間Teが経過していない場合には(ステップS208-NO)、ステップS203の待機状態に戻る。省エネ遷移時間Teが経過しない間、ジョブがなければ、ステップS208〜S203のループで処理が繰り返され、途中でジョブが実行される場合には、省エネ遷移時間Teの経過時間がリセットされる。
On the other hand, if the predetermined time Tr has not elapsed since the previous memory parameter was set (step S206—NO), the energy saving transition condition is confirmed (step S208). Here, since the transition condition is that the predetermined time (energy saving transition time Te) elapses while the
If the energy saving transition time Te has not elapsed in step S208 (step S208-NO), the process returns to the standby state in step S203. If there is no job while the energy saving transition time Te has not elapsed, the processing is repeated in the loop of steps S208 to S203, and if the job is executed halfway, the elapsed time of the energy saving transition time Te is reset.
ステップS208で省エネ遷移時間Teの経過を確認した場合には(ステップS208-YES)、省エネ遷移判定手段116は、省エネ要求信号を設定値適性判定手段112に発行する(ステップS209)。
省エネ要求信号を受取る設定値適性判定手段112は、省エネ復帰後の環境に適合するメモリパラメータを設定ための動作を指示するために、設定値変更要求信号をパラメータ自動設定手段111に発行する(ステップS210)。
また、設定値変更要求信号を受取るパラメータ自動設定手段111は、設定値変更要求に従い、現在(省エネ遷移時)の設定値を省エネ復帰時、つまり省エネモードで所定時間を経た後の環境に適合する値として設定値記憶手段113に予め記憶しておいたメモリパラメータをメモリコントローラ130或いはメモリ150に設定する(ステップS211)。
なお、省エネモードで所定時間を経た後の環境に適合するメモリパラメータは、例えば、同種の機器において当該環境において想定される条件の下でメモリ動作を最適化できる設定値を実験的に求め、複合機100の機器特性を表すデータとして予め保存しておく方法をとる。
When it is confirmed in step S208 that the energy saving transition time Te has elapsed (step S208-YES), the energy saving
The set value suitability determining unit 112 that receives the energy saving request signal issues a set value change request signal to the parameter
Further, the parameter automatic setting means 111 that receives the set value change request signal adapts the current set value (at the time of energy saving transition) to the environment at the time of energy saving recovery, that is, after a predetermined time in the energy saving mode, according to the set value change request. Memory parameters stored in advance in the set value storage means 113 as values are set in the
Note that memory parameters suitable for the environment after a predetermined time in the energy saving mode are obtained by experimentally obtaining a setting value that can optimize the memory operation under the conditions assumed in the environment for the same type of device, for example. A method of preliminarily storing the data representing the device characteristics of the
メモリパラメータの設定変更が完了した後、パラメータ自動設定手段111は、省エネ遷移信号を省エネ手段118に発行する(ステップS212)。
省エネ遷移信号を受取る省エネ手段118は、この信号を受け、機器を省エネ状態へ遷移させる(ステップS213)。
省エネモードに遷移させた後、この制御フローの処理を終了する。なお、複合機100のコントローラ(不図示)は、省エネ状態において処理すべき新たなジョブの発生等の復帰条件に従って通常モードに復帰し、要求されたジョブの処理を行うが、その際に既に変更された復帰時に適合するメモリパラメータを用いてメモリ動作を行う。
上記のように、この実施形態によると、省エネ遷移前後の環境の変動によってこれまでに設定されたメモリパラメータが適応できなくなる状況が生じることなく、復帰時に適合するメモリパラメータを用いることで、常に最適な動作状態を保つことができる。
After the memory parameter setting change is completed, the parameter
The energy saving means 118 that receives the energy saving transition signal receives this signal and causes the device to transition to the energy saving state (step S213).
After the transition to the energy saving mode, the process of this control flow is terminated. Note that the controller (not shown) of the
As described above, according to this embodiment, there is no situation in which the memory parameters that have been set so far cannot be adapted due to environmental fluctuations before and after the energy saving transition, and it is always optimal by using the memory parameters that match at the time of return. Can maintain a stable operating state.
「実施形態5」
この実施形態は、省エネからの復帰時における複合機100の状態変化に対し、メモリパラメータとして予め用意した復帰時に適応し得る設定値を用いる上記第2の方法による実施形態に係るもので、この点では、上記実施形態4と変わらない。
この実施形態と上記実施形態4との違いは、この実施形態では、電源オン時に行う初期設定でパラメータ自動設定手段111によって設定されたメモリパラメータを復帰時に適用するメモリパラメータとしても用いることにある。上記実施形態4では、この設定パラメータを同種の機器(本例では複合機100)において当該環境において想定される条件の下でメモリ動作を最適化できる設定値を実験的に求める、といった方法によって得ることを考えている。ただ、この方法によると、機器の動作状態や機器の設置場所の環境等が必ずしも一様ではないために、必ずしも機器に適合しないメモリパラメータが設定される場合がある。
そこで、この実施形態では、省エネモードで所定時間を経た後の省エネ復帰時の環境に適合するメモリパラメータとして、省エネ復帰時の環境に近い状態となる電源オン時において行う初期設定で設定されたメモリパラメータを用いることで、メモリ動作を最適化する。
“Embodiment 5”
This embodiment relates to an embodiment according to the second method using a set value that can be adapted at the time of return prepared in advance as a memory parameter with respect to a state change of the
The difference between this embodiment and the fourth embodiment is that in this embodiment, the memory parameter set by the parameter automatic setting means 111 in the initial setting performed when the power is turned on is also used as the memory parameter applied at the time of return. In the fourth embodiment, the setting parameter is obtained by a method of experimentally obtaining a setting value capable of optimizing the memory operation under the conditions assumed in the environment in the same type of device (
Therefore, in this embodiment, as a memory parameter suitable for the environment at the time of energy saving recovery after a predetermined time in the energy saving mode, the memory set by the initial setting performed at the time of power-on that is close to the environment at the time of energy saving recovery By using parameters, memory operation is optimized.
電源オン時において行う初期設定で設定されたメモリパラメータを用いて省エネ復帰時に用いるメモリパラメータの設定を行う動作を図4に示す制御フロー図を参照して説明する。
図4に示す本実施形態の制御フローは、初期設定で設定されたメモリパラメータを省エネ復帰時に用いるために設定する本実施形態に特有の動作を行う以外は、基本的には上記実施形態4で示した制御フローの動作を行う。つまり、本実施形態に特有の動作は、図4の制御フローにおいて、ステップS303を付加した点とステップS313で設定するメモリパラメータが異なる点であり、それ以外のステップS301,S302は図3のステップS201,S202に対応し、ステップS304〜S310は図3のステップS203〜S209に対応し、また、ステップS312〜S314は図3のステップS211〜S213に対応し、それぞれ同じ制御動作を行う。従って、同じ制御動作を行うステップの説明は、対応する上記実施形態4の記述を参照することとし、ここでは、本実施形態に特有の動作に関連する部分以外については、記載を省略する。
The operation for setting the memory parameter used at the time of energy saving return using the memory parameter set at the initial setting performed when the power is turned on will be described with reference to the control flowchart shown in FIG.
The control flow of the present embodiment shown in FIG. 4 is basically the same as that of the fourth embodiment except for performing an operation specific to the present embodiment in which the memory parameters set in the initial setting are used for energy saving return. The control flow shown is performed. That is, the operation unique to this embodiment is that the step S303 is added in the control flow of FIG. 4 and the memory parameters set in step S313 are different, and other steps S301 and S302 are the steps of FIG. Corresponding to S201 and S202, Steps S304 to S310 correspond to Steps S203 to S209 in FIG. 3, and Steps S312 to S314 correspond to Steps S211 to S213 in FIG. Therefore, for the description of the steps for performing the same control operation, refer to the description of the corresponding embodiment 4, and the description is omitted here except for the portion related to the operation unique to the present embodiment.
図4の制御フローによると、複合機100への電源オン時にパラメータ自動設定手段111は、メモリパラメータの初期設定(ステップS302)を行うが、この動作と同時に初期設定値として求めたメモリパラメータを後の省エネ遷移時の制御ステップで用いることができるように設定値記憶手段113に記憶する(ステップS303)。
この後、待機状態に入り、ステップS309で省エネ遷移時間Teが経過したことを確認すると、省エネ遷移判定手段116が省エネ遷移信号を発行する(ステップS310)。
設定値適性判定手段112は、省エネ遷移信号を受けて、設定値変更要求信号をパラメータ自動設定手段111に発行する(ステップS311)。
次いで、設定値変更要求信号を受取るパラメータ自動設定手段111は、設定値変更要求に従い、現在(省エネ遷移時)の設定値を省エネ復帰時、つまり省エネモードで所定時間を経た後の環境に適合する値として設定値記憶手段113に先のステップS303で記憶しておいた初期設定時のメモリパラメータをメモリコントローラ130或いはメモリ150に設定する(ステップS312)。
According to the control flow of FIG. 4, the parameter
After that, when the standby state is entered and it is confirmed in step S309 that the energy saving transition time Te has elapsed, the energy saving transition determination means 116 issues an energy saving transition signal (step S310).
The set value suitability determining means 112 receives the energy saving transition signal and issues a set value change request signal to the parameter automatic setting means 111 (step S311).
Next, the parameter
この後、省エネ手段118は、ステップS313でパラメータ自動設定手段111が発行する省エネ遷移信号を受け、機器を省エネ状態へ遷移させ(ステップS314)、省エネモードに遷移させた後、この制御フローの処理を終了する。なお、複合機100のコントローラ(不図示)は、省エネ状態において処理すべき新たなジョブの発生等の復帰条件に従って通常モードに復帰し、要求されたジョブの処理を行うが、その際に既に変更された復帰時に適合するメモリパラメータ(電源オン時に初期設定で得たメモリパラメータ)を用いてメモリ動作を行う。
上記のように、この実施形態によると、省エネ遷移前後の環境の変動によってこれまでに設定されたメモリパラメータが適応できなくなる状況が生じることなく、復帰時に電源オン時に初期設定で得たメモリパラメータという適合性の高い設定値を用いることで、常に最適な動作状態を保つことができる。
Thereafter, the energy saving means 118 receives the energy saving transition signal issued by the parameter automatic setting means 111 in step S313, changes the device to the energy saving state (step S314), changes to the energy saving mode, and then performs the processing of this control flow. Exit. Note that the controller (not shown) of the
As described above, according to this embodiment, there is no situation in which the memory parameters that have been set so far cannot be applied due to environmental fluctuations before and after the energy-saving transition, and the memory parameters obtained by the initial setting at the time of power-on at the time of recovery By using a highly adaptable setting value, it is possible to always maintain an optimum operating state.
100・・・複合機(画像処理装置)、110・・・メモリ制御部、120・・・メモリ制御システム、130・・・メモリコントローラ、150・・・メモリ、111・・・パラメータ自動設定手段、112・・・設定値適性判定手段、113・・・設定値記憶手段、114・・・温度監視手段、115・・・電圧監視手段、116・・・省エネ遷移判定手段、117・・・時間計測手段、118・・・省エネ手段。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記メモリ制御装置に設定するパラメータを記憶するための設定値記憶手段を備え、
前記メモリ制御装置は、前記設定値記憶手段に省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め記憶しておき、省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するために設定されているパラメータを前記設定値記憶手段に予め記憶しておいたパラメータに変更し、変更したパラメータを省電力消費モードからの復帰時に使用することを特徴とする画像処理装置。 Memory for storing data relating to image processing, memory control device for setting parameters for controlling the operation of the memory, mode for performing normal power supply, and power supply to some processing units are stopped An image processing apparatus having an operation mode control means for performing mode transition when a predetermined condition is satisfied between power consumption modes,
Setting value storage means for storing parameters to be set in the memory control device;
The memory control device stores in advance parameters suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode in the setting value storage means, and controls the operation of the memory when transitioning to the power saving consumption mode. An image processing apparatus characterized in that a parameter set for the purpose is changed to a parameter stored in advance in the set value storage means, and the changed parameter is used when returning from the power saving consumption mode.
前記メモリ制御装置は、設定されているパラメータがメモリの動作に影響する環境の変化に適応するか否かを画像処理装置の動作状態に基づいて判定する設定値適性判定手段を備え、前記設定値適性判定手段によって適性が否定されたことを条件に前記パラメータの再設定を行う画像処理装置であって、
通常の電源供給を行うモードと一部の処理部への電源供給を停止する省電力消費モードの間で予め定められた条件が満たされるときにモード遷移を行う動作モード制御手段と、
前記メモリ制御装置に設定するパラメータを記憶するための設定値記憶手段を備え、
前記メモリ制御装置は、前記設定値記憶手段に省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め記憶しておき、省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するために設定されているパラメータを前記設定値記憶手段に予め記憶しておいたパラメータに変更し、変更したパラメータを省電力消費モードからの復帰時に使用することを特徴とする画像処理装置。 A memory for storing data relating to image processing, and a memory control device for setting parameters for controlling the operation of the memory;
The memory control device includes setting value suitability determining means for determining whether or not the set parameter is adapted to an environmental change that affects the operation of the memory based on an operation state of the image processing device, An image processing apparatus that resets the parameter on the condition that the suitability is denied by the suitability determination unit ,
An operation mode control means for performing mode transition when a predetermined condition is satisfied between a mode for performing normal power supply and a power saving consumption mode for stopping power supply to some processing units;
Setting value storage means for storing parameters to be set in the memory control device;
The memory control device stores in advance parameters suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode in the setting value storage means, and controls the operation of the memory when transitioning to the power saving consumption mode. An image processing apparatus characterized in that a parameter set for the purpose is changed to a parameter stored in advance in the set value storage means, and the changed parameter is used when returning from the power saving consumption mode.
前記設定値記憶手段に予め記憶する省電力消費モードからの復帰時のパラメータとして、
画像処理装置を起動する時の初期設定値を用いることを特徴とする画像処理装置。 In the image processing apparatus according to claim 1 or 2 ,
As a parameter at the time of return from the power saving consumption mode stored in advance in the set value storage means,
An image processing apparatus using an initial setting value when starting the image processing apparatus.
前記メモリの周囲温度を監視する温度監視手段を画像処理装置の動作状態を認識する手段として備え、
前記設定値適性判定手段は、前記温度監視手段によって監視される温度が予め定めた範囲を超えて変化するか否かによって、設定されているパラメータが適応可能であるか否かを判定することを特徴とする画像処理装置。 In the image processing device according to claim 2 or the image processing device described with reference to claim 2 in claim 3 ,
A temperature monitoring means for monitoring the ambient temperature of the memory is provided as means for recognizing the operating state of the image processing apparatus,
The set value suitability determining means determines whether or not the set parameter is applicable depending on whether or not the temperature monitored by the temperature monitoring means changes beyond a predetermined range. A featured image processing apparatus.
前記メモリの作動回路への供給電圧を監視する電圧監視手段を画像処理装置の動作状態を認識する手段として備え、
前記設定値適性判定手段は、前記電圧監視手段によって監視される電圧が予め定めた範囲を超えて変化するか否かによって、設定されているパラメータが適応可能であるか否かを判定することを特徴とする画像処理装置。 In the image processing device according to claim 2 or 4, or the image processing device described with reference to claim 2 in claim 3 ,
Voltage monitoring means for monitoring the supply voltage to the operating circuit of the memory as means for recognizing the operating state of the image processing apparatus;
The set value suitability determining means determines whether or not the set parameter is adaptable depending on whether or not the voltage monitored by the voltage monitoring means changes beyond a predetermined range. A featured image processing apparatus.
前記画像処理装置は、通常の電源供給を行うモードと一部の処理部への電源供給を停止する省電力消費モードの間で予め定められた条件が満たされるときにモード遷移を行う装置であり、
省電力消費モードからの復帰時に前記メモリの動作を制御するために設定するパラメータとして、省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め設定値記憶手段に記憶する設定値記憶工程と、
省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するためにこれまで設定されていたパラメータを前記設定値記憶工程で予め記憶しておいたパラメータに変更する設定値変更工程を有したことを特徴とするメモリ制御方法。 A memory control method for controlling the operation of a memory mounted on an image processing device by a parameter set by a memory control device,
The image processing apparatus is an apparatus that performs mode transition when a predetermined condition is satisfied between a mode in which normal power supply is performed and a power saving consumption mode in which power supply to some processing units is stopped. ,
Setting value storage for preliminarily storing, in the setting value storage means, a parameter suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode, as a parameter to be set for controlling the operation of the memory when returning from the power saving consumption mode Process,
A setting value changing step for changing a parameter that has been set so far to control the operation of the memory to a parameter that has been stored in advance in the setting value storing step when the mode is changed to the power saving mode; A memory control method.
画像処理装置の動作状態を取得する動作状態取得工程と、
前記メモリの動作を制御するために設定されているパラメータがメモリの動作に影響する環境の変化に適応するか否かを前記動作状態取得工程で得た動作状態に基づいて判定する設定値適性判定工程と、
前記設定値適性判定工程によって適性が否定されたことを条件に前記パラメータの再設定を行う再設定工程と、
省電力消費モードからの復帰時に前記メモリの動作を制御するために設定するパラメータとして、省電力消費モードで所定時間を経た後の環境に適合するパラメータを予め設定値記憶手段に記憶する設定値記憶工程と、
省電力消費モードに遷移する時に、メモリの動作を制御するためにこれまで設定されていたパラメータを前記設定値記憶工程で予め記憶しておいたパラメータに変更する設定値変更工程を有したことを特徴とするメモリ制御方法。 A memory mounted on an image processing apparatus that performs mode transition when a predetermined condition is satisfied between a mode in which normal power supply is performed and a power saving consumption mode in which power supply to some processing units is stopped Is a memory control method for controlling the operation according to parameters set by the memory control device,
An operation state acquisition step of acquiring the operation state of the image processing apparatus;
Setting value suitability determination for determining whether or not a parameter set for controlling the operation of the memory is adapted to an environmental change affecting the operation of the memory based on the operation state obtained in the operation state acquisition step Process,
A resetting step for resetting the parameter on the condition that the suitability has been denied by the setpoint suitability determination step;
Setting value storage for preliminarily storing, in the setting value storage means, a parameter suitable for the environment after a predetermined time in the power saving consumption mode, as a parameter to be set for controlling the operation of the memory when returning from the power saving consumption mode Process,
A setting value changing step for changing a parameter that has been set so far to control the operation of the memory to a parameter that has been stored in advance in the setting value storing step when the mode is changed to the power saving mode; A memory control method.
前記設定値記憶工程で設定値記憶手段に予め記憶する省電力消費モードからの復帰時のパラメータとして、画像処理装置を起動する時の初期設定値を用いることを特徴とするメモリ制御方法。 The memory control method according to claim 6 or 7 ,
A memory control method characterized by using an initial set value at the time of starting an image processing apparatus as a parameter at the time of return from a power saving consumption mode stored in advance in a set value storage means in the set value storage step.
前記動作状態取得工程は、メモリの周囲温度を監視する温度監視手段の監視結果を画像処理装置の動作状態として取得する工程であり、
前記設定値適性判定工程は、前記動作状態取得工程によって取得した温度が予め定めた範囲を超えて変化するか否かによって、設定されているパラメータが適応可能であるか否かを判定する工程であることを特徴とするメモリ制御方法。 In the memory control method described in claim 7 or in the memory control method described in claim 8 with reference to claim 7 ,
The operation state acquisition step is a step of acquiring the monitoring result of the temperature monitoring means for monitoring the ambient temperature of the memory as the operation state of the image processing device,
The set value suitability determination step is a step of determining whether or not the set parameter is adaptable depending on whether or not the temperature acquired by the operation state acquisition step changes beyond a predetermined range. There is provided a memory control method.
前記動作状態取得工程は、メモリの作動回路への供給電圧の電圧を監視する電圧監視手段の監視結果を画像処理装置の動作状態として取得する工程であり、
前記設定値適性判定工程は、前記動作状態取得工程によって取得した電圧が予め定めた範囲を超えて変化するか否かによって、設定されているパラメータが適応可能であるか否かを判定する工程であることを特徴とするメモリ制御方法。 In the memory control method described in claim 7 or 9, or in the memory control method described in claim 8 with reference to claim 7 .
The operation state acquisition step is a step of acquiring the monitoring result of the voltage monitoring means for monitoring the voltage of the supply voltage to the operation circuit of the memory as the operation state of the image processing device,
The set value suitability determination step is a step of determining whether or not the set parameter is adaptable depending on whether or not the voltage acquired by the operation state acquisition step changes beyond a predetermined range. There is provided a memory control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112146A JP5392606B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112146A JP5392606B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010262443A JP2010262443A (en) | 2010-11-18 |
JP5392606B2 true JP5392606B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=43360457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112146A Expired - Fee Related JP5392606B2 (en) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5392606B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012168665A (en) * | 2011-02-13 | 2012-09-06 | Ricoh Co Ltd | Memory control device, image processing device, memory control method, memory control program, and recording medium |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001290697A (en) * | 2000-04-06 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | Information-processing system |
JP2001318828A (en) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Ricoh Co Ltd | Memory controller and picture processing system |
JP2007133526A (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Juki Corp | Memory controller |
JP2008005336A (en) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Kyocera Corp | Receiver, reception processing method, and base band processor |
JP5119828B2 (en) * | 2007-09-25 | 2013-01-16 | 株式会社デンソー | Timing adjustment device |
-
2009
- 2009-05-01 JP JP2009112146A patent/JP5392606B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010262443A (en) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4517312B2 (en) | Memory access control device and imaging device | |
JP5725695B2 (en) | Data storage device and data storage device control method | |
EP2299677A2 (en) | Image forming apparatus and controlling method thereof | |
CN108347543B (en) | Storage system, control method thereof, information processing apparatus, and storage medium | |
US10109328B2 (en) | Memory controller for adjusting timing based on memory power states | |
JP2010122842A (en) | Delay adjustment device, semiconductor device and delay adjustment method | |
US20170285989A1 (en) | Memory apparatus and energy-saving control method thereof | |
US10268257B2 (en) | Memory control device that control semiconductor memory, memory control method, information device equipped with memory control device, and storage medium storing memory control program | |
US20170285718A1 (en) | Memory apparatus and energy-saving control method thereof | |
JP5392606B2 (en) | Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium | |
JP2007249738A (en) | Memory access controller | |
JP2011059762A (en) | System and method for controlling memory | |
JP5644429B2 (en) | Data processing apparatus, image forming apparatus, power saving control method, power saving control program, and recording medium | |
JP4882445B2 (en) | Information processing apparatus and activation method thereof | |
JP2011257802A (en) | Image processing apparatus, memory control method, program, and recording medium | |
JP2012234502A (en) | Memory control device, image processing device, memory control method, memory control program and storage medium | |
JP2012168665A (en) | Memory control device, image processing device, memory control method, memory control program, and recording medium | |
US10782769B2 (en) | Communication device, communication controlling method, and non-transitory recording medium | |
US20150046641A1 (en) | Memory interface having memory controller and physical interface | |
JP2010117987A (en) | Memory control device and memory control program | |
TWI616888B (en) | Electronic apparatus and power management method thereof | |
JP2012164045A (en) | Memory control device | |
JP4501868B2 (en) | Memory system control method | |
JP2011019148A (en) | Image processing apparatus, and image forming apparatus | |
US10181340B2 (en) | Electronic device and control method with instruction units based on a number of power supply off operations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5392606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |