JP5385123B2 - Rotating machine - Google Patents
Rotating machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5385123B2 JP5385123B2 JP2009293009A JP2009293009A JP5385123B2 JP 5385123 B2 JP5385123 B2 JP 5385123B2 JP 2009293009 A JP2009293009 A JP 2009293009A JP 2009293009 A JP2009293009 A JP 2009293009A JP 5385123 B2 JP5385123 B2 JP 5385123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary
- rotary tool
- cam member
- end side
- positioning jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
Description
本発明は、対象物に固定された位置決め治具により位置決めされ、位置決め治具に位置決めされた状態のもとで対象物に向けて回転工具を推進し、対象物を加工する回転加工装置に関する。 The present invention relates to a rotary processing apparatus that is positioned by a positioning jig fixed to an object, drives a rotary tool toward the object under a state of being positioned by the positioning jig, and processes the object.
従来、鋼板等の対象物の所定箇所にボルト等を通すための穿孔を加工するのに、手持ちタイプの回転加工装置を用いている。回転加工装置はある程度の重量を有するため、作業者の負担を軽減しつつ対象物の所定箇所に回転加工装置を精度良く配置することが、対象物の加工精度(製品精度)を向上させるためにも重要な要素となる。そこで、回転加工装置の対象物に対する位置決めを行う位置決め治具を対象物に予め固定しておき、位置決め治具により回転加工装置を対象物に精度良く配置する技術が知られている。これにより、回転加工装置の回転工具(ドリル等)を対象物の所定位置に精度良く臨ませて、穿孔の加工位置のズレや穿孔の加工角度のズレ等を無くして製品精度を向上させることができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, a hand-held rotary processing apparatus is used to process a hole for passing a bolt or the like through a predetermined portion of an object such as a steel plate. In order to improve the processing accuracy (product accuracy) of the object, the rotation processing device has a certain amount of weight, so that it is possible to accurately place the rotation processing device at a predetermined position of the object while reducing the burden on the operator. Is also an important factor. Therefore, a technique is known in which a positioning jig for positioning the rotating processing apparatus with respect to the object is fixed in advance to the object, and the rotating processing apparatus is accurately arranged on the object by the positioning jig. As a result, a rotary tool (such as a drill) of the rotary processing apparatus can be accurately faced to a predetermined position of the target object, and the product accuracy can be improved by eliminating the misalignment of the drilling processing position and the drilling processing angle. it can.
このような回転加工装置としては、例えば、特許文献1に記載された技術が知られている。特許文献1に記載された穿孔装置(回転加工装置)は、対象物に固定されるガイド部材(位置決め治具)に、係止ピンを有する複数のガイドブロックを固定している。穿孔装置は一対のガイドプレートを有するドリルアダプターを備え、各ガイドプレート間にガイドブロックを嵌合させることで穿孔装置はガイド部材に案内され、ひいては対象物の所定箇所に穿孔装置を精度良く配置することができる。そして、ドリルアダプターをガイドブロックにさらに差し込むことで、係止ピンがドリルアダプターのスライド部に係止されてロック状態となり、これによりドリルアダプターのガイドブロックからの抜け止めがなされ、穿孔装置の対象物に対する位置決めが完了する。
As such a rotary processing apparatus, for example, a technique described in
穿孔装置の回転工具を回転駆動して穿孔を加工した後は、作業者によりドリルアダプターのレバーを操作するようにする。すると、レバーの操作に連動してスライド部が引き込まれて係止ピンの係止が解除されロック解除状態となる。これにより、穿孔装置を対象物から引き離せるようになり、穿孔装置をガイド部材から取り外すことができる。 After processing the drilling by rotating the rotary tool of the drilling device, the operator operates the lever of the drill adapter. Then, the slide part is pulled in conjunction with the operation of the lever, the locking of the locking pin is released, and the lock is released. As a result, the punching device can be separated from the object, and the punching device can be detached from the guide member.
しかしながら、上述の特許文献1に記載された回転加工装置によれば、回転加工装置をガイド部材から取り外す際に、作業者はレバーを操作してロック解除する必要がある。つまり、作業者は、「回転加工装置を対象物に臨ませる動作」および「回転加工装置を対象物から引き離す動作」に加えて、「回転加工装置とガイド部材とのロック状態を解除する動作」の3つの作業工程を経る必要があった。
However, according to the rotary machining apparatus described in
このように、加工を終えた後に「ロック解除動作」が必要となる分、作業者には負担が掛かり、かつ作業工程が煩雑化する。そのため、作業者への負担をより軽減し得る回転加工装置の開発が望まれていた。 As described above, since the “unlocking operation” is required after finishing the processing, a burden is imposed on the operator and the work process becomes complicated. Therefore, it has been desired to develop a rotary processing apparatus that can further reduce the burden on the operator.
本発明の目的は、対象物を加工する際の作業工程を簡素化し、作業者への負担を軽減することができる回転加工装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a rotary machining apparatus that can simplify a work process when machining an object and reduce a burden on an operator.
本発明の回転加工装置は、対象物に固定された位置決め治具により位置決めされ、前記位置決め治具に位置決めされた状態のもとで前記対象物に向けて回転工具を推進し、前記対象物を加工する回転加工装置であって、前記回転工具を回転自在かつ進退自在に収容する回転工具収容部材と、前記回転工具収容部材の先端側に設けられ、前記位置決め治具に設けられた位置決め孔に嵌合する嵌合部と、前記回転工具収容部材内に非回転状態でかつ前記回転工具と共に進退自在に収容されるフィード部材と、一端側が前記フィード部材に固定され、他端側が前記回転工具の径方向外側に延びて前記回転工具収容部材外に設けられるアーム部材と、前記回転工具収容部材の先端側に揺動自在に設けられ、前記位置決め治具に設けられた引掛部に引っ掛けられる引掛爪を有するカム部材と、前記アーム部材の他端側と前記カム部材との間に設けられ前記フィード部材の進退動に伴い前記カム部材を揺動駆動するとともに、前記カム部材に対する近接位置と離間位置との間で前記アーム部材の相対移動を許容する長穴が形成されたロッドと、前記アーム部材を前記離間位置に向けて付勢する弾性部材とを備えることを特徴とする。 The rotary processing apparatus of the present invention is positioned by a positioning jig fixed to an object, and a rotary tool is propelled toward the object under the state of being positioned by the positioning jig. A rotary machining device for machining, wherein the rotary tool is accommodated in a rotary tool accommodating member that accommodates the rotary tool in a freely rotatable and reciprocating manner, and a positioning hole provided in the positioning jig provided on the distal end side of the rotary tool accommodating member. A fitting portion to be fitted; a feed member that is accommodated in the rotary tool housing member in a non-rotating state and is movable together with the rotary tool; and one end side is fixed to the feed member, and the other end side is the rotary tool. An arm member extending outward in the radial direction and provided outside the rotary tool storage member, and swingably provided at the distal end side of the rotary tool storage member, and hooked on a hook portion provided in the positioning jig. A cam member having a hooking claw, and a cam member that is provided between the other end side of the arm member and the cam member to swing the cam member as the feed member moves forward and backward, and is close to the cam member It is characterized by comprising a rod in which a long hole allowing relative movement of the arm member between a position and a separation position is formed, and an elastic member for urging the arm member toward the separation position.
本発明の回転加工装置は、前記カム部材の前記ロッドとの連結点を力点とし、前記カム部材の前記回転工具収容部材との連結点を支点とし、前記引掛爪の前記引掛部との接触点を作用点としたときに、前記力点と前記支点との距離を、前記支点と前記作用点との距離よりも長くなるよう前記カム部材を形成することを特徴とする。 In the rotary machining apparatus of the present invention, the connecting point of the cam member with the rod is a force point, the connecting point of the cam member with the rotating tool housing member is a fulcrum, and the contact point of the hooking claw with the hooking portion. The cam member is formed so that a distance between the force point and the fulcrum is longer than a distance between the fulcrum and the action point when the point is an action point.
本発明の回転加工装置によれば、回転工具収容部材の先端側に、位置決め治具の位置決め孔に嵌合する嵌合部を設けるので、位置決め孔と嵌合部との嵌合により回転工具の径方向に沿う回転加工装置と対象物との相対移動を規制することができる。回転工具収容部材の先端側にカム部材を揺動自在に設け、回転工具およびフィード部材の推進により、アーム部材およびロッドを介してカム部材を揺動させ、カム部材の引掛爪を位置決め治具の引掛部に引っ掛けることができる。これにより、回転工具の軸方向に沿う回転加工装置と対象物との相対移動を規制できる(ロック状態)。回転工具およびフィード部材の後退により、アーム部材およびロッドを介してカム部材を揺動させ、引掛爪の引掛部に対する引っ掛け状態(ロック状態)を解除することができる。これにより、回転工具の軸方向に沿う回転加工装置と対象物との相対移動が許容(ロック解除状態)されて、回転加工装置を対象物から引き離すことができる。したがって、回転工具の進退動に伴って「ロック動作」および「ロック解除動作」を行わせることができ、ひいては対象物を加工する際の作業工程を簡素化し、作業者への負担を軽減することができる。回転加工装置のロック解除後には、ロッドに設けた長穴と、アーム部材を付勢する弾性部材とにより、アーム部材をカム部材に対する離間位置に戻して、カム部材をロック解除状態に戻すことができる。 According to the rotary processing apparatus of the present invention, the fitting portion that fits into the positioning hole of the positioning jig is provided on the distal end side of the rotary tool housing member. The relative movement between the rotary processing apparatus and the object along the radial direction can be restricted. A cam member is swingably provided on the distal end side of the rotary tool housing member, and the cam member is swung through the arm member and the rod by the propulsion of the rotary tool and the feed member, and the hooking claw of the cam member is moved to the positioning jig. It can be hooked on the hook. Thereby, the relative movement of the rotary processing apparatus and the object along the axial direction of the rotary tool can be restricted (locked state). By retreating the rotary tool and the feed member, the cam member can be swung via the arm member and the rod, and the hooked state (locked state) of the hooking claw with respect to the hooking portion can be released. Thereby, the relative movement of the rotary processing apparatus and the target object along the axial direction of the rotary tool is allowed (unlocked state), and the rotary processing apparatus can be pulled away from the target object. Therefore, “locking operation” and “unlocking operation” can be performed as the rotary tool advances and retreats, thereby simplifying the work process when processing the object and reducing the burden on the operator. Can do. After unlocking the rotary processing apparatus, the arm member can be returned to the separated position with respect to the cam member by the elongated hole provided in the rod and the elastic member that biases the arm member, and the cam member can be returned to the unlocked state. it can.
本発明の回転加工装置によれば、カム部材のロッドとの連結点を力点とし、カム部材の回転工具収容部材との連結点を支点とし、引掛爪の引掛部との接触点を作用点としたときに、力点と支点との距離を、支点と作用点との距離よりも長くなるようカム部材を形成するので、カム部材に作用する梃子の原理により、回転工具収容部材に回転工具による加工反力が作用したとしても、回転加工装置のロック状態を保持できる。また、ロック状態を保持できるので、弾性部材の弾性力を弱くして弾性部材を小型化できる。 According to the rotary machining apparatus of the present invention, the connecting point of the cam member with the rod is a force point, the connecting point of the cam member with the rotating tool housing member is a fulcrum, and the contact point of the hooking claw with the hooking portion is the action point. Since the cam member is formed so that the distance between the force point and the fulcrum is longer than the distance between the fulcrum and the action point, the rotary tool housing member is processed by the rotary tool according to the principle of the lever acting on the cam member. Even if the reaction force acts, the locked state of the rotary machining apparatus can be maintained. In addition, since the locked state can be maintained, the elastic member can be reduced in size by reducing the elastic force of the elastic member.
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係る回転加工装置を示す斜視図を、図2はロック機構の構造および動作(第1段階)を説明する図1のA−A線に沿う部分断面図を、図3はロック機構の構造および動作(第2段階)を説明する図1のA−A線に沿う部分断面図を、図4はロック機構の構造および動作(第3段階)を説明する図1のA−A線に沿う部分断面図を、図5はカム部材に作用する力を説明する図1のA−A線に沿う部分断面図を、図6はロック機構の構造および動作(第4段階)を説明する図1のA−A線に沿う部分断面図をそれぞれ表している。 1 is a perspective view showing a rotary machining apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a partial sectional view taken along line AA in FIG. 1 for explaining the structure and operation (first stage) of the lock mechanism, and FIG. FIG. 4 is a partial sectional view taken along line AA in FIG. 1 for explaining the structure and operation (second stage) of the locking mechanism, and FIG. 4 is a sectional view taken on line A- in FIG. 1 for explaining the structure and operation (third stage) of the locking mechanism. FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along line A, FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 for explaining the force acting on the cam member, and FIG. 6 shows the structure and operation (fourth stage) of the lock mechanism. The partial sectional views along the AA line of FIG.
図1に示すように、円弧状鋼板(対象物)10は板厚が約4mmの鋼板であり、円弧状鋼板10の穿孔すべき箇所には、断面が略L字形状で板厚が約3mmのL字鋼板(対象物)11が溶接等により固定されている。円弧状鋼板10のL字鋼板11側とは反対側には、回転加工装置20を円弧状鋼板10に対して位置決めするための位置決め治具12が固定されている。位置決め治具12は、円弧状鋼板10に対してボルト等(図示せず)により仮固定され、回転加工装置20による円弧状鋼板10およびL字鋼板11の加工を終えた後に取り外されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the arc-shaped steel plate (object) 10 is a steel plate having a thickness of about 4 mm, and the arc-
位置決め治具12は、図2〜図6に示すように、円弧状鋼板10に固定される本体部12aと、本体部12aの回転加工装置20側に一体に設けられ、本体部12aの幅寸法よりも大きい幅寸法に設定された引掛部12bとを備えている。引掛部12bには、回転加工装置20を位置決め治具12に固定する際に、回転加工装置20のカム部材33の引掛爪35が引っ掛かるようになっている。
As shown in FIGS. 2 to 6, the
位置決め治具12には、その長手方向に沿うようにして、断面が円形形状の複数の位置決め孔12cが所定間隔で形成されている。位置決め孔12cには、回転加工装置20の嵌合部24の嵌合を案内するスリーブ12dが装着されている。スリーブ12dは硬質ゴム等の樹脂材料により形成され、嵌合部24の位置決め孔12cへの嵌合をスムーズに行えるようにしている。
A plurality of
回転加工装置20は、図1に示すように手持ちタイプの回転加工装置であって、作業者が把持するグリップ部21と、回転工具としてのドリル25(図2参照)を回転駆動する電動モータ部22と、ドリル25およびフィード部材26(図2参照)を内部に収容する回転工具収容部材23とから形成されている。ここで、電動モータ部22は、内部に設けたモータ22aの回転駆動により、ドリル25を回転駆動し、さらにドリル25およびフィード部材26を回転工具収容部材23の外部、つまり円弧状鋼板10に向けて進退動させるようになっている。
The
回転工具収容部材23は、図2〜図6に示すように、鋼材よりなる中空のパイプ材により形成され、その基端側(図中上側)は電動モータ部22に接続されている。回転工具収容部材23の先端側(図中下側)には嵌合部24が一体に設けられている。嵌合部24は、回転加工装置20を位置決め治具12に固定する際に、位置決め治具12に設けた位置決め孔12cに、スリーブ12dを介して嵌合するようになっている。嵌合部24は中空状に形成され、その内側には、所定の隙間を介してドリル25が出入り可能となっている。嵌合部24の回転工具収容部材23からの突出高さ(軸方向寸法)は、位置決め治具12の位置決め孔12cの深さ寸法(軸方向寸法)と略同じ寸法に設定されている。
As shown in FIGS. 2 to 6, the rotary
回転工具収容部材23の内部には、電動モータ部22のモータ22aにより回転駆動されるドリル25が回転自在かつ進退自在に収容されている。また、回転工具収容部材23の内部には、非回転状態でかつドリル25と共に進退自在にフィード部材26が収容されている。フィード部材26は、略筒状に形成されてドリル25の周囲を覆うよう設けられている。フィード部材26は電動モータ部22のモータ22aにより進退駆動され、ドリル25を回転状態で進退駆動するようになっている。
Inside the rotary
回転工具収容部材23には、回転加工装置20を位置決め治具12に固定するためのロック機構30が設けられている。ロック機構30は、回転工具収容部材23の径方向に延びるアーム部材31と、回転工具収容部材23の外部で回転工具収容部材23の軸方向に延びるロッド32と、回転工具収容部材23の外部でかつ回転工具収容部材23の先端側で揺動するカム部材33と、ロッド32とアーム部材31との間に設けられる弾性部材としてのコイルバネ34とを備えている。
The rotary
アーム部材31の一端側(図中右側)は、フィード部材26の周囲を覆うようフィード部材26の軸方向に沿う所定箇所に固定されている。一方、アーム部材31の他端側(図中左側)は、回転工具収容部材23の軸方向に沿って設けられた第1スリット27を介して回転工具収容部材23の径方向外側に延ばされ、回転工具収容部材23の外部に設けられている。アーム部材31の他端側は断面が略U字形状に形成(詳細図示せず)され、アーム部材31の他端側には摺動ピン31aが固定されている。この摺動ピン31aは、フィード部材26の推進に伴って、ロッド32に設けた長穴32a内を摺動するようになっている。
One end side (right side in the figure) of the
ロッド32は、アーム部材31の他端側とカム部材33との間に設けられている。ロッド32の一端側(図中上側)には、当該ロッド32の軸方向に沿うよう長穴32aが形成されている。長穴32aには、アーム部材31の他端側に設けた摺動ピン31aが摺動自在に設けられ、これによりロッド32の一端側はアーム部材31の他端側に連結されている。長穴32aは、アーム部材31のロッド32に対する相対移動を、カム部材33に近接した近接位置とカム部材33から離間した離間位置との間で許容するようになっている。
The
ロッド32の軸方向に沿う略中央部分には、ロッド32の直径寸法よりも大きな直径寸法のバネ座32bが一体に設けられ、バネ座32bはコイルバネ34の他端側(図中下側)を支持している。コイルバネ34の一端側はアーム部材31の他端側に支持され、コイルバネ34は、アーム部材31をカム部材33から離間した離間位置(図2,図3に示す位置)に向けて押圧して付勢するようになっている。コイルバネ34は、ロッド32のバネ座32bとアーム部材31の他端側との間に所定のセット荷重を持って設けられ、これにより回転加工装置20の駆動時において、コイルバネ34を含むロック機構30ががたつくことを防止している。
A
カム部材33は、略直方体形状に形成され、その長手方向一側(図中左側)には、ロッド32の他端側(図中下側)が第1固定ピン33aを介して回動自在に連結されている。カム部材33の長手方向他側(図中右側)には、第2固定ピン33bが設けられ、カム部材33は、回転工具収容部材23の先端側に設けた第2スリット28に第2固定ピン33bを介して揺動自在に連結されている。つまり、カム部材33は、フィード部材26の進退動に伴うロッド32の上下動により、回転工具収容部材23に対して揺動駆動されるようになっている。
The
カム部材33の長手方向他側、つまり第2固定ピン33b側で、かつ短手方向他側(図中下側)には、引掛爪35が一体に設けられている。引掛爪35はカム部材33から所定高さで突出するよう設けられ、引掛爪35は位置決め治具12の引掛部12bに引っ掛けられるようになっている(図4参照)。引掛爪35の円弧状鋼板10側には面取部35aが形成され、面取部35aは、カム部材33の揺動駆動時に、引掛爪35と円弧状鋼板10とが干渉するのを防ぐために設けられている。ここで、引掛爪35の突出高さは、引掛部12bの突出高さと略同じ寸法に設定されている。
A hooking
回転工具収容部材23の軸方向に沿う嵌合部24寄りには、回転工具収容部材23の内部と外部とを連通する吸塵パイプ36が設けられている。吸塵パイプ36の一端側(外部側)には、バキューム装置(図示せず)が接続され、吸塵パイプ36は、ドリル25を回転駆動して円弧状鋼板10(L字鋼板11)を加工する際に発生する削りくず(図示せず)を吸引するようになっている。これにより、円弧状鋼板10の周辺に削りくずが飛散するのを防止して、作業環境の美化向上を図ることができる。
Near the
次に、以上のように形成した回転加工装置20の動作について、図面を用いて詳細に説明する。
Next, operation | movement of the
[第1段階]
まず、図2の実線矢印(1)に示すように、回転加工装置20のグリップ部21(図1参照)を作業者により把持し、回転加工装置20の嵌合部24を位置決め治具12の位置決め孔12cに臨ませる。このとき、電動モータ部22のモータ22aの回転駆動は停止されている。
[First stage]
First, as indicated by a solid line arrow (1) in FIG. 2, an operator grips the grip portion 21 (see FIG. 1) of the
[第2段階]
次に、回転加工装置20を円弧状鋼板10に近接移動させ、嵌合部24を、スリーブ12dを介して位置決め孔12cに嵌合させる。このとき、回転加工装置20を円弧状鋼板10に向けて所定の押圧力で押し込み、嵌合部24を完全に位置決め孔12cに入り込むようにする。その後、作業者により回転加工装置20のスイッチ(図示せず)を入れて、モータ22aを回転駆動させる。すると、ドリル25が図3の実線矢印(2)に示す方向に回転駆動され、これに伴ってフィード部材26が円弧状鋼板10に向けて推進される。また、バキューム装置が作動し、吸塵パイプ36には、図3の実線矢印(3)に示すような空気の流れ(負圧)が発生する。
[Second stage]
Next, the
[第3段階]
回転加工装置20を円弧状鋼板10に対して垂直保持した状態で、図4の実線矢印(4)に示すように、ドリル25およびフィード部材26が円弧状鋼板10に向けて推進を続ける。すると、フィード部材26の推進に伴って、ロック機構30のアーム部材31が第1スリット27内を移動して円弧状鋼板10に近接していく。このとき、コイルバネ34の押圧力により摺動ピン31aは長穴32a内をスライドすることが無い。したがって、ロッド32についても円弧状鋼板10に近接していく。
[Stage 3]
With the
その後、ロッド32の円弧状鋼板10に対する近接に伴って、第1固定ピン33aの中心軸C1および第2固定ピン33bの中心軸C2を中心として、図4の実線矢印(5)および(6)に示すようにカム部材33が揺動する。そして、カム部材33の揺動に伴って、引掛爪35が位置決め治具12の引掛部12bに引っ掛かり、ロック機構30による回転加工装置20の位置決め治具12に対するロック動作が完了する。
Thereafter, as the
モータ22aを継続して回転駆動することにより、回転加工装置20を位置決め治具12に位置決めした状態のもとで、ドリル25およびフィード部材26が円弧状鋼板10に向けてさらに推進していく。このとき、フィード部材26の推進力によりコイルバネ34は押し縮められ、摺動ピン31aは長穴32a内をスライドするようになる。その後、ドリル25が円弧状鋼板10に到達して、円弧状鋼板10およびL字鋼板11に穿孔を形成していく。
By continuously rotating the
回転加工装置20による加工時においては、図5に示すようにドリル25にはフィード部材26からのフィード力Fと、円弧状鋼板10からの加工反力Fとが負荷される。加工反力Fは、回転工具収容部材23を円弧状鋼板10から離間させる方向に作用するが、回転加工装置20は、位置決め治具12に対してロック機構30により上下左右方向に強固にロックされた状態となっている。したがって、加工反力Fによって回転加工装置20が位置決め治具12から外れたり、がたついたりするようなことは無い。
At the time of processing by the
カム部材33の引掛爪35と、位置決め治具12の引掛部12bとの接触点FPには、回転加工装置20による加工時において、カム部材33を図中破線矢印の方向に回転させようとする負荷Fが掛かる。ここで、カム部材33とロッド32との連結点(第1固定ピン33a)を力点とし、カム部材33と回転工具収容部材23との連結点(第2固定ピン33b)を支点とし、接触点FPを作用点とする。力点にはコイルバネ34の押圧力が負荷され、さらには、力点と支点との距離L1が支点と作用点との距離L2よりも長い長さ寸法となるようカム部材33の形状を設定している。したがって、カム部材33に作用する梃子の原理により、接触点FPに作用する負荷Fによりカム部材33が回転するようなことは無い。また、ドリル25の軸方向に沿う支点と作用点との距離L3の長さ寸法をより短くあるいは力点と支点との距離L1をより長くすれば、カム部材33は負荷Fによりさらに回転し難くなる。
At the contact point FP between the hooking
[第4段階]
回転加工装置20による加工を進めていくと、図6の実線矢印(7)に示すように、さらに摺動ピン31aは長穴32a内をスライドしていき、図6の実線矢印(8)に示すように、ドリル25は円弧状鋼板10およびL字鋼板11を貫通し、円弧状鋼板10およびL字鋼板11には穿孔Hが形成され、回転加工装置20による加工が終了する。このとき、コイルバネ34は略完全に押し縮められた状態になる。なお、回転加工装置20による加工時は、バキューム装置は作動し続けており、円弧状鋼板10およびL字鋼板11の削りくずは吸塵パイプ36を介して外部の廃棄場所(図示せず)に廃棄される。
[Fourth stage]
As the processing by the
[第5段階]
円弧状鋼板10およびL字鋼板11の加工が終了し、回転加工装置20を位置決め治具12から取り外すには、モータ22aを制御して、フィード部材26およびドリル25を図3に示す位置にまで後退させる。すると、上述したフィード部材26およびドリル25の推進動作とは逆の動作を辿ってロック機構30のロック状態が解除され、ロック機構30は図3に示す初期状態に復帰する。これにより、回転加工装置20を位置決め治具12から引き離して取り外せるようになる。
[Fifth stage]
When the processing of the arc-shaped
以上詳述したように、本実施の形態に係る回転加工装置20によれば、回転工具収容部材23の先端側に、位置決め治具12の位置決め孔12cに嵌合する嵌合部24を設けたので、位置決め孔12cと嵌合部24との嵌合によりドリル25の径方向に沿う回転加工装置20と円弧状鋼板10(L字鋼板11)との相対移動を規制することができる。
As described in detail above, according to the
回転工具収容部材23の先端側にカム部材33を揺動自在に設け、ドリル25およびフィード部材26の推進により、アーム部材31およびロッド32を介してカム部材33を揺動させ、カム部材33の引掛爪35を位置決め治具12の引掛部12bに引っ掛けることができる。これにより、ドリル25の軸方向に沿う回転加工装置20と円弧状鋼板10(L字鋼板11)との相対移動を規制できる(ロック状態)。
A
ドリル25およびフィード部材26の後退により、アーム部材31およびロッド32を介してカム部材33を揺動させ、引掛爪35の引掛部12bに対する引っ掛け状態(ロック状態)を解除することができる。これにより、ドリル25の軸方向に沿う回転加工装置20と円弧状鋼板10(L字鋼板11)との相対移動が許容(ロック解除状態)されて、回転加工装置20を円弧状鋼板10(L字鋼板11)から引き離すことができる。
By retreating the
したがって、回転工具としてのドリル25の進退動に伴って「ロック動作」および「ロック解除動作」を行わせることができ、ひいては加工する際の作業工程を簡素化し、作業者への負担を軽減することができる。回転加工装置20のロック解除後には、ロッド32に設けた長穴32aと、ロッド32とアーム部材31との間に設けたコイルバネ34とにより、アーム部材31をカム部材33に対する離間位置に戻して、カム部材33をロック解除状態に戻すことができる。
Accordingly, the “locking operation” and the “unlocking operation” can be performed in accordance with the advance and retreat of the
また、本実施の形態に係る回転加工装置20によれば、第1固定ピン33a(中心軸C1)を力点とし、第2固定ピン33b(中心軸C2)を支点とし、接触点FPを作用点としたときに、力点と支点との距離L1を、支点と作用点との距離L2よりも長くなるようカム部材33を形成した。したがって、カム部材33に作用する梃子の原理により、回転工具収容部材23にドリル25による加工反力Fが作用したとしても、回転加工装置20のロック状態を保持できる。また、ロック状態を保持できるので、コイルバネ34の弾性力を弱くしてコイルバネ34を小型化できる。
Further, according to the
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施の形態においては、本発明に係る回転工具として対象物を穿孔するドリル25としたものを示したが、本発明はこれに限らず、例えばドリル等で加工した穿孔を大きくしたり、形状を整えたりするために用いるリーマ等、その他の回転工具を有する加工装置に用いることもできる。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the rotary tool according to the present invention is the
また、上記実施の形態においては、加工を施す対象物として、円弧状鋼板10とL字鋼板11とからなる複合材を適用した例を説明したが、本発明はこれに限らず、他の形状の材料を用いた複合材や単層材を適用しても良い。
Moreover, in the said embodiment, although the example which applied the composite material which consists of the arc-shaped
10 円弧状鋼板(対象物)
11 L字鋼板(対象物)
12 位置決め治具
12b 引掛部
12c 位置決め孔
20 回転加工装置
23 回転工具収容部材
24 嵌合部
25 ドリル(回転工具)
26 フィード部材
31 アーム部材
32 ロッド
32a 長穴
33 カム部材
33a 第1固定ピン(力点)
33b 第2固定ピン(支点)
34 コイルバネ(弾性部材)
35 引掛爪
FP 接触点(作用点)
10 Arc-shaped steel plate (object)
11 L-shaped steel plate (object)
DESCRIPTION OF
26
33b Second fixing pin (fulcrum)
34 Coil spring (elastic member)
35 Claw claw FP Contact point (action point)
Claims (2)
前記回転工具を回転自在かつ進退自在に収容する回転工具収容部材と、
前記回転工具収容部材の先端側に設けられ、前記位置決め治具に設けられた位置決め孔に嵌合する嵌合部と、
前記回転工具収容部材内に非回転状態でかつ前記回転工具と共に進退自在に収容されるフィード部材と、
一端側が前記フィード部材に固定され、他端側が前記回転工具の径方向外側に延びて前記回転工具収容部材外に設けられるアーム部材と、
前記回転工具収容部材の先端側に揺動自在に設けられ、前記位置決め治具に設けられた引掛部に引っ掛けられる引掛爪を有するカム部材と、
前記アーム部材の他端側と前記カム部材との間に設けられ前記フィード部材の進退動に伴い前記カム部材を揺動駆動するとともに、前記カム部材に対する近接位置と離間位置との間で前記アーム部材の相対移動を許容する長穴が形成されたロッドと、
前記アーム部材を前記離間位置に向けて付勢する弾性部材とを備えることを特徴とする回転加工装置。 A rotary processing apparatus that is positioned by a positioning jig fixed to an object and that drives the rotary tool toward the object under the state of being positioned by the positioning jig and processes the object. ,
A rotary tool storage member for storing the rotary tool so as to be rotatable and movable back and forth; and
A fitting portion that is provided on the distal end side of the rotary tool housing member and fits into a positioning hole provided in the positioning jig;
A feed member which is accommodated in the rotating tool accommodating member in a non-rotating state and reciprocally with the rotating tool;
One end side is fixed to the feed member, and the other end side extends radially outward of the rotary tool and is provided outside the rotary tool housing member,
A cam member having a hooking claw that is swingably provided on the tip side of the rotary tool housing member and is hooked on a hooking portion provided in the positioning jig;
The arm member is provided between the other end side of the arm member and the cam member, and swings and drives the cam member as the feed member moves forward and backward, and the arm is moved between a proximity position and a separation position with respect to the cam member. A rod formed with a slot that allows relative movement of the member;
A rotary processing apparatus comprising: an elastic member that biases the arm member toward the separated position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293009A JP5385123B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Rotating machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009293009A JP5385123B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Rotating machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131332A JP2011131332A (en) | 2011-07-07 |
JP5385123B2 true JP5385123B2 (en) | 2014-01-08 |
Family
ID=44344618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009293009A Expired - Fee Related JP5385123B2 (en) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | Rotating machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5385123B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6046396B2 (en) * | 2012-07-02 | 2016-12-14 | 富士重工業株式会社 | Drill driving device and drill driving method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741454B2 (en) * | 1992-12-28 | 1995-05-10 | 小堀▲鉄▼工株式会社 | Orthogonal steel intersection drilling method and apparatus |
JP4162957B2 (en) * | 2002-09-26 | 2008-10-08 | 富士重工業株式会社 | Drilling device |
JP4494934B2 (en) * | 2004-10-29 | 2010-06-30 | 富士重工業株式会社 | Drilling device |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009293009A patent/JP5385123B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011131332A (en) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5714556B2 (en) | Clamp device for air drilling device and air driven drill device | |
FI117593B (en) | Arrangement for machining | |
JP5450517B2 (en) | Clamping device, clamping method and drilling method | |
JP5431068B2 (en) | Electric drill guide attachment and drilling device equipped with the same | |
EP3558575B1 (en) | Quick change tool | |
JP6771539B2 (en) | Machining equipment, how to use the processing equipment and chuck equipment | |
US11801561B2 (en) | Tool turret | |
EP2614921B1 (en) | Tool replacement device, tool magazine, and machine tool | |
WO2007093857A1 (en) | Rotary power tool | |
JP5112102B2 (en) | Tool delivery system | |
KR101757957B1 (en) | Tool unit of a rotary swaging machine | |
JP5385123B2 (en) | Rotating machine | |
EP2559508B1 (en) | Boring device | |
JP2005230945A (en) | Device for simultaneously machining deep hole and outer periphery for long workpiece | |
JP2005280243A (en) | Undercut drill device | |
TW200940219A (en) | Method for processing internal bore by using tail base of machine tool lathe and device thereof | |
JP2002346866A (en) | Composite machining device | |
TWM404767U (en) | Hand tools with reciprocation driving device | |
CN113787366B (en) | Seal welding cutting tool | |
JP7075638B1 (en) | Machine tools equipped with spindle devices and spindle devices | |
JP2011036971A (en) | Guide attachment of electric drill and boring machine including the same | |
KR101679746B1 (en) | a chuck handle | |
JP3803017B2 (en) | Blade mounting device for reciprocating cutting tool | |
KR102701841B1 (en) | Pipe zinc coating layer deletion system | |
CN209682114U (en) | Chuck component and the hand held power machine for using the chuck component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |