JP5385058B2 - 車両のモータ制御装置 - Google Patents
車両のモータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5385058B2 JP5385058B2 JP2009204365A JP2009204365A JP5385058B2 JP 5385058 B2 JP5385058 B2 JP 5385058B2 JP 2009204365 A JP2009204365 A JP 2009204365A JP 2009204365 A JP2009204365 A JP 2009204365A JP 5385058 B2 JP5385058 B2 JP 5385058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage battery
- motor generator
- low
- motor
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
まず、図1及び図2に基づいて車両駆動システムの概略構成を説明する。
図1に示すように、車両の駆動源として内燃機関であるエンジン11とモータジェネレータ12(例えば三相交流モータ)とが搭載されている。エンジン11の出力軸の動力がクラッチ13を介して変速機14に伝達され、この変速機14の出力軸の動力が図示しないデファレンシャルギヤや車軸等を介して駆動輪15に伝達される。
以下、モータ制御回路30が実行する図3乃至図5のモータ制御用の各ルーチンの処理内容を説明する。
図3に示すモータ制御メインルーチンは、モータ制御回路30の電源オン中に所定周期で繰り返し実行される。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、エンジン停止中にエンジン始動要求が発生したか否かを、例えば、エンジン停止中にイグニッションスイッチ(図示せず)がオンされたか否か、アイドルストップ制御によるエンジン自動停止中にエンジン再始動要求が発生したか否か等によって判定する。このステップ101で、エンジン停止中にエンジン始動要求が発生したと判定されれば、ステップ102に進み、後述する図4のエンジン始動制御ルーチンを実行する。
図4に示すエンジン始動制御ルーチンは、前記図2のモータ制御メインルーチンのステップ102で実行されるサブルーチンであり、特許請求の範囲でいう始動制御手段としての役割を果たす。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ201で、2段減速機15を低減速比モードから高減速比モードに切り換えて減速比を高くする。エンジン始動時(モータジェネレータ12の動力でエンジン11をクランキングするとき)には、アシスト走行時(エンジン11とモータジェネレータ12の両方の動力で駆動輪15を駆動して走行するとき)よりもモータジェネレータ12の出力軸からエンジン11の出力軸に伝達するトルクを大きくする必要があるため、2段減速機16を低減速比モードから高減速比モードに切り換えて減速比を高くすることで、モータジェネレータ12の出力軸から2段減速機16を介してエンジン11の出力軸(クランク軸)に伝達されるトルクを増加させる。
図5に示すモータアシスト制御ルーチンは、前記図2のモータ制御メインルーチンのステップ104で実行されるサブルーチンである。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ301で、リレー29をオフして、低電圧バッテリ20とモータジェネレータ12との電気的接続を遮断した後、ステップ302に進み、メインリレー21をオンして、高電圧バッテリ18からモータジェネレータ12への電力供給を可能な状態にする。
本実施例2では、図6に示すように、高電圧バッテリ18の温度を検出する温度センサ31が設けられている。その他のシステム構成は前記実施例1と同じである。
図7に示すエンジン始動制御ルーチンでは、まず、ステップ401で、2段減速機15を低減速比モードから高減速比モードに切り換えて減速比を高くする。この後、ステップ402に進み、温度センサ31で検出した高電圧バッテリ18の温度が所定温度(エンジン11の始動に必要な電力を出力可能な温度)よりも低いか否かを判定する。
Claims (4)
- 車両の駆動源となる内燃機関及びモータジェネレータと、前記モータジェネレータの電源となる高電圧バッテリと、車両の電装品の電源となる低電圧バッテリとを備えた車両のモータ制御装置において、
前記内燃機関の始動要求が発生したときに前記低電圧バッテリの電力で前記モータジェネレータを駆動して該モータジェネレータの動力で前記内燃機関をクランキングする低電圧バッテリ始動制御を実行する始動制御手段を備え、
前記高電圧バッテリと前記モータジェネレータとの間に平滑コンデンサとインバータとが接続され、
前記モータジェネレータの各相の巻線を一括接続した中性点と前記インバータの直流入力側との間に前記低電圧バッテリを接続した状態と接続しない状態とに切り換える手段が設けられ、
前記始動制御手段は、前記低電圧バッテリ始動制御の際に、前記モータジェネレータの各相の巻線を一括接続した中性点と前記インバータの直流入力側との間に前記低電圧バッテリを接続した状態に切り換え、前記インバータを零電圧ベクトルモードでスイッチング動作させることで前記低電圧バッテリの出力電圧を前記インバータで昇圧して前記モータジェネレータに供給する手段を有することを特徴とする車両のモータ制御装置。 - 前記始動制御手段は、前記低電圧バッテリ始動制御の実行前に前記インバータをスイッチングして前記平滑コンデンサの両端間の電圧を低下させる手段を有することを特徴とする請求項1に記載の車両のモータ制御装置。
- 前記始動制御手段は、前記内燃機関の始動要求が発生し且つ前記高電圧バッテリの温度が所定温度よりも低いと判定された場合に前記低電圧バッテリ始動制御を実行し、前記内燃機関の始動要求が発生し且つ前記高電圧バッテリの温度が前記所定温度以上と判定された場合に前記高電圧バッテリの電力で前記モータジェネレータを駆動して該モータジェネレータの動力で前記内燃機関をクランキングする高電圧バッテリ始動制御を実行する手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両のモータ制御装置。
- 前記モータジェネレータの出力軸は、減速比が低くなる低減速比モードと該低減速比モードよりも減速比が高くなる高減速比モードとを切り換え可能な減速機を介して前記内燃機関の出力軸に連結され、
前記始動制御手段は、前記モータジェネレータの動力で前記内燃機関をクランキングするときに前記減速機を前記高減速比モードに切り換える手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の車両のモータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204365A JP5385058B2 (ja) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | 車両のモータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204365A JP5385058B2 (ja) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | 車両のモータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051545A JP2011051545A (ja) | 2011-03-17 |
JP5385058B2 true JP5385058B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43941004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009204365A Expired - Fee Related JP5385058B2 (ja) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | 車両のモータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5385058B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6264775B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2018-01-24 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッドシステム及びその制御方法 |
JP2016054606A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
WO2017154088A1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP6547672B2 (ja) | 2016-04-07 | 2019-07-24 | 株式会社豊田自動織機 | 電動機装置 |
CN110971173B (zh) | 2018-12-21 | 2021-01-19 | 比亚迪股份有限公司 | 动力电池的充电方法、电机控制电路及车辆 |
CN111404245B (zh) | 2020-06-04 | 2020-10-23 | 比亚迪股份有限公司 | 能量转换装置及其安全控制方法 |
JP2022002941A (ja) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001037247A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Toyota Motor Corp | 電源装置、この電源装置を備えた機器およびモータ駆動装置並びに電動車輌 |
JP2003097693A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Hitachi Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP4161919B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2008-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP4548371B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2010-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の電源装置 |
-
2009
- 2009-09-04 JP JP2009204365A patent/JP5385058B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011051545A (ja) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8972148B2 (en) | Vehicle, method and device for controlling engine | |
US9878620B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5385058B2 (ja) | 車両のモータ制御装置 | |
US10597024B2 (en) | System and method for powering start-stop and hybrid vehicle components and accessories | |
KR101039679B1 (ko) | 마일드 하이브리드 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP5321660B2 (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
JP4328974B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
JP5392421B2 (ja) | 車両、車両の制御方法および車両の制御装置 | |
JP2009148073A (ja) | バッテリの充電方法および充電装置 | |
US10385818B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP6089027B2 (ja) | 車両内に配置される内燃機関を始動するための装置および方法 | |
US20150258946A1 (en) | Split-rail vehicle power architecture | |
CA2612485A1 (en) | Hybrid electric powertrain with anti-idle function | |
JP2014507323A (ja) | オフハイウェイ車エンジンをクランク始動するためのシステム及び方法 | |
US10538233B2 (en) | Method for controlling mild hybrid vehicle | |
JP2008099528A (ja) | 電源回路の制御装置 | |
JP2012249455A (ja) | 車両の電気システム | |
JP2007001325A (ja) | 車輌電動駆動装置 | |
CN106799967B (zh) | 电动车辆的控制装置 | |
JP2012182893A (ja) | ハイブリッド車両の電動機の駆動制御装置 | |
JP2013124083A (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
JP5954859B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の制御装置 | |
CN109819687B (zh) | 旋转电机的控制装置 | |
JP2012240485A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017116019A (ja) | エンジンの再始動制御システム、ハイブリッド車両及びエンジンの再始動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5385058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |