JP5378512B2 - 浸炭部品およびその製造方法 - Google Patents
浸炭部品およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5378512B2 JP5378512B2 JP2011516033A JP2011516033A JP5378512B2 JP 5378512 B2 JP5378512 B2 JP 5378512B2 JP 2011516033 A JP2011516033 A JP 2011516033A JP 2011516033 A JP2011516033 A JP 2011516033A JP 5378512 B2 JP5378512 B2 JP 5378512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- residual stress
- steel
- depth
- outermost surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 85
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 85
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 77
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 68
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 claims description 79
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 78
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 claims description 62
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 45
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 97
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 66
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 43
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 37
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 16
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 9
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/20—Carburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D7/00—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
- C21D7/02—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
- C21D7/04—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
- C21D7/06—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/28—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for plain shafts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/32—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for gear wheels, worm wheels, or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/40—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/20—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/40—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
- C23C8/42—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being applied
- C23C8/44—Carburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/60—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
- C23C8/62—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
- C23C8/64—Carburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
C(ave)={∫C(x)dx}/0.2=5×∫C(x)dx
の式で表される値を指す。上記の式において、積分区間、つまり「x」の範囲は、0〜0.2(mm)である。
1段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材:HV硬さ:700、平均粒径:0.6mm、
・投射時間:12s、
・投射エア圧力:0.35MPa、
・カバレージ:500%、
2段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材:HV硬さ:800、平均粒径:0.1mm、
・投射時間:20s、
・投射エア圧力:0.2MPa、
・カバレージ:500%。
1段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材:HV硬さ:780、平均粒径:1.2mm、
・投射時間:10s、
・投射エア圧力:0.35MPa、
・カバレージ:500%、
2段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材:HV硬さ:800、平均粒径:0.1mm、
・投射時間:8s、
・投射エア圧力:0.2MPa、
・カバレージ:200%。
・応力比:0.1、
・支点間距離:45mm、
・試験周波数:5Hz、
の条件で4点曲げ疲労試験を行った。
Ir=∫|σr(y)|dy
の式で表される残留応力強度指数Irを併せて示した。
(1)対象となる試験片の最表面を基準位置である0μmとする。
(2)電解研磨によって、深さy(1)μmの位置まで研磨する。
(3)深さy(1)μmの部位における圧縮残留応力をX線を用いて測定する。このX線による圧縮残留応力測定方法は、一般的な方法で良い。
(4)次に、再度電解研磨によって、深さy(2)μmの位置まで研磨する。
(5)上記(3)と同様にして、深さy(2)μmの部位における圧縮残留応力を測定する。
(6)深さ100μmの位置まで、上記の電解研磨を繰り返し、電解研磨した各深さの部位における圧縮残留応力を測定する。
(7)深さ0〜100μmの位置について、得られた深さと圧縮残留応力の関係を、横軸に深さ、縦軸に圧縮残留応力の絶対値をとってプロットし、深さと圧縮残留応力の絶対値との関係を関数として求める(換言すれば、曲線で近似する)。
(8)上記(7)で得られた曲線が縦軸と横軸で挟まれた部分の面積を算出すれば、圧縮残留応力の絶対値の積分である残留応力強度指数Irを求めることができる。
(a)C(ave):質量%で0.35〜0.60%、
(b)表面粗さRz:15μm以下、ならびに、
(c)σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上。
1段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:650〜750、
・投射材の平均粒径:0.6〜1.0mm、
・カバレージ:500%以上、
2段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:700〜850、
・投射材の平均粒径:0.05〜0.25mm、
・カバレージ:500%以上。
(a)C(ave):質量%で0.35〜0.60%、
(b)表面粗さRz:15μm以下、ならびに、
(c)σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上。
ただし、
C(ave):最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度、
表面粗さRz:JIS B 0601(2001)に規定された最大高さ粗さ、
σr(0):部品の最表面における圧縮残留応力、
σr(100):部品の最表面から100μmの位置における圧縮残留応力、
残留応力強度指数Ir:部品の最表面から100μm深さまでの位置での最表面からの深さをyμm、その部位における残留応力をσr(y)として〔Ir=∫|σr(y)|dy〕で表される値を指す。ここで、積分区間、つまり「y」の範囲は、0〜100(μm)である。
C:0.15〜0.25%
Cは、鋼の強度を確保する作用および浸炭焼入れ後の硬化層硬さを確保する作用を有する。しかしながら、浸炭処理を前提とした場合、その含有量が0.15%未満では、自動車、建設機械、産業機械等の各種シャフト類あるいは動力伝達用部品等として用いるのに適した強度が得られない。一方、Cの含有量が0.25%を超えると、所定の形状に成形加工を行う際の被削性が低下する。したがって、Cの含有量を0.15〜0.25%とした。
Siは、脱酸元素であり、さらに、マルテンサイト組織を焼戻し処理する際の硬さの低下を抑制する、いわゆる「焼戻し軟化抵抗」作用を有する元素である。しかしながら、その含有量が0.03%未満ではこうした効果を得難い。一方、Si含有量の増加に伴ってA3変態点が上昇し、脱炭および浸炭時の異常層が生じやすくなり、特に、その含有量が0.50%を超えると、脱炭および浸炭異常層の生成が顕著になる。したがって、Siの含有量を0.03〜0.50%とした。Si含有量の下限は好ましくは0.08%である。Si含有量の上限は好ましくは0.35%である。
Mnは、焼入れ性を向上させるのに有効な元素である。さらに、Mnは、浸炭処理後の硬化層部の残留オーステナイト量を増大させる作用を有し、特に、Mnの含有量が0.60%を超えると、浸炭処理後の硬化層部に残留オーステナイトを形成する。このため、ショットピーニング処理によって圧縮残留応力を付与する場合、その圧縮残留応力を深く、かつ安定的に導入することができる。しかしながら、1.5%を超えてMnを含有させても前記の効果が飽和することに加えて、残留オーステナイトが過剰に生成することによりショットピーニング加工後の表面粗さが粗くなる。そのうえに、コストも嵩んでしまう。したがって、Mnの含有量を0.60%を超えて1.5%以下とした。圧縮残留応力をショットピーニング処理によって付与する場合、その圧縮残留応力をより深く、かつより安定的に導入するためには、特に、Mn含有量の下限を0.70%とすることが好ましく、その上限を1.20%とすることが好ましい。
Pは、焼入れ時の硬化層の靱性を劣化させ、特に、その含有量が0.015%を超えると、硬化層の靱性低下が著しくなる。したがって、Pの含有量を、0.015%以下とした。なお、Pの含有量は、0.010%以下にすることが好ましい。
Sは、Mnと結合してMnSを形成し、被削性、なかでも切り屑処理性を高める作用を有する。しかしながら、Sの含有量が0.006%未満では、こうした効果を得難い。一方、Sの含有量が多くなって形成されるMnSが多くなると、被削性は改善されても、疲労強度の低下を招き、特に、Sの含有量が0.030%を超えると、疲労強度の低下が著しくなる。したがって、Sの含有量を0.006〜0.030%とした。S含有量の下限は好ましくは0.008%である。S含有量の上限は好ましくは0.020%である。
Crは、鋼の焼入れ性を向上させる効果がある。Crは、浸炭処理などの表面硬化処理時にCと結合して複合炭化物を形成するので、耐摩耗性を向上させる効果も有する。これらの効果を確実に得るには、Crは0.05%以上の含有量とする必要がある。しかしながら、Crの含有量が2.0%を超えると靱性が劣化する。したがって、Cr含有量を0.05〜2.0%とした。Cr含有量の下限は好ましくは0.10%である。Cr含有量の上限は好ましくは1.85%である。
Alは、鋼の脱酸の安定化および均質化を図る作用を有する。しかしながら、その含有量が0.10%を超えると、前記効果が飽和することに加えて靱性が劣化するようになる。したがって、Alの含有量を0.10%以下とした。Alの含有量は、好ましくは、0.08%以下、より好ましくは0.05%以下である。
Nは、鋼中に固溶し、この固溶N量が増加すると、熱間変形能の低下をきたす。したがって、Nの含有量を、0.03%以下とした。Nの含有量は可能な限り低減することが好ましい。
O(酸素)は、鋼中に不純物として存在し、鋼中の元素と結合して酸化物を形成し、強度低下、なかでも疲労強度の低下を招く。特に、Oの含有量が0.0020%を超えると、形成される酸化物が多くなるとともにMnSが粗大化して、疲労強度の低下が顕著になる。したがって、Oの含有量を0.0020%以下とした。Oの含有量は0.0015%以下とすることが好ましい。
Moは、鋼の焼入れ性を向上させるのに有効な元素である。Moは、粒界脆化の原因となる粒界セメンタイトの生成抑制および焼戻し軟化抵抗を高めて、面疲労強度を向上させるのに有効な元素でもある。しかしながら、Moを0.50%以上含有させても、前記の効果は飽和し、コストが嵩むばかりである。このため、Moを含有させる場合、その量を0.50%未満とした。Mo含有量の上限は0.35%とすることが好ましい。
Cuは、焼入れ性を向上させる作用を有する。したがって、この効果を得るためにCuを含有してもよい。しかしながら、Cuの含有量が1.0%を超えると、熱間加工性を劣化させる。したがって、Cuを含有させる場合、その量を1.0%以下とした。Cuの含有量は0.50%以下とすることが好ましい。
Niは、焼入れ性を向上させる作用を有する。したがって、この効果を得るためにNiを含有してもよい。しかしながら、3.0%を超える量のNiを含有させても上記の効果は飽和し、コストが嵩むばかりである。したがって、Niを含有させる場合、その量を3.0%以下とした。Niの含有量は2.0%以下とすることが好ましい。
Bは、焼入れ性を向上させる作用を有する。Bには、焼入れ時のオーステナイト粒界におけるPおよびSの偏析を抑制する作用もある。したがって、こうした効果を得るためにBを含有してもよい。しかしながら、0.0030%を超える量のBを含有させても上記の効果は飽和し、コストが嵩むばかりである。したがって、Bを含有させる場合、その量を0.0030%以下とした。なお、Bの含有量は0.0020%以下とすることが好ましい。
Tiは、結晶粒を微細化させる作用を有する。すなわち、Tiは、鋼中のCあるいはNと結合して炭化物、窒化物あるいは炭窒化物を形成し、焼入れの際に結晶粒を微細化する作用を有する。したがって、この効果を得るためにTiを含有してもよい。しかしながら、0.10%を超える量のTiを含有させた場合、結晶粒の微細化効果およびNの固定効果は得られるが、靱性を低下させてしまう。したがって、Tiを含有させる場合、その量を0.10%以下とした。Tiの含有量は0.08%以下とすることが好ましい。
Nbは、結晶粒を微細化させる作用を有する。すなわち、Nbは、鋼中のCあるいはNと結合して炭化物、窒化物あるいは炭窒化物を形成し、結晶粒を微細化する作用を有する。Nbには、鋼の強度を向上させる作用もある。したがって、これらの効果を得るためにNbを含有してもよい。しかしながら、0.10%を超える量のNbを含有させても、前記の効果が飽和するのでコストが嵩むことになり、さらに、靱性の低下も生じる。したがって、Nbを含有させる場合、その量を0.10%以下とした。Nbの含有量は0.08%以下とすることが好ましい。
Vは、結晶粒を微細化させる作用を有する。すなわち、Vは、鋼中のCあるいはNと結合して炭化物、窒化物あるいは炭窒化物を形成し、結晶粒を微細化する作用を有する。Vには、鋼の強度を向上させる作用もある。したがって、これらの効果を得るためにVを含有してもよい。しかしながら、0.30%を超える量のVを含有させても、前記の効果が飽和するのでコストが嵩むことになり、さらに、靱性の低下も生じる。したがって、Vを含有させる場合、その量を0.30%以下とした。Vの含有量は0.25%以下とすることが好ましい。
生地の鋼が、前記(A)項で述べた化学組成を有する本発明の浸炭部品は、その表面の硬化層部が下記(a)〜(c)の条件を満たすものでなければならない。
(b)表面粗さRz:15μm以下、
(c)σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上。
浸炭部品の表面の硬化層部の炭素濃度は疲労強度に大きく影響を与える。最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度であるC(ave)が、0.35%未満の場合には、脆性破壊は生じないが疲労強度が低く、一方、0.60%を超えた場合には、脆性破壊が生じ、たとえ、圧縮残留応力が付与された場合でも、疲労強度を向上させることが困難である。したがって、C(ave)を0.35〜0.60%とした。C(ave)の下限は好ましくは0.38%である。C(ave)の上限は好ましくは0.58%である。
浸炭部品の表面粗さは、疲労亀裂の発生に対して影響を及ぼす。部品の表面粗さが粗い場合には「切欠き効果」によって疲労亀裂が容易に発生し、このため疲労強度が低下する。特に、「低〜中サイクル域」において、JIS B 0601(2001)に規定された「最大高さ粗さ」であるRzが15μmを超える場合は、切欠き効果が顕著になり、疲労強度を向上させることができない。したがって、表面粗さRzを15μm以下とした。Rzの上限は13μmとすることが好ましい。Rzが2.0μmより小さくなると、摺動の際に焼付きが生じる危険性が高くなる。このため、Rzの下限は2.0μmとすることが好ましい。
圧縮残留応力を部品表面に付与することによって、疲労強度を高めることができるものの、最表面から100μmの位置までの残留応力の分布状態が大きく影響する。
Ir=∫|σr(y)|dy
の式で表される残留応力強度指数Irは、疲労強度向上に寄与する圧縮残留応力の積分値であり、残留応力強度指数が大きいほど、疲労強度が向上する割合が大きくなる。このため、残留応力強度指数Irの上限も特に定めるものではない。
以下に詳述する製造条件は、工業的な規模で本発明の浸炭部品を経済的に要領よく実現するための方法の一つであり、浸炭部品自体の技術的範囲はこの製造条件によって規定されるものではない。
工程(a)では、炭素ポテンシャルが0.35〜0.90%の雰囲気で浸炭処理することにより、部品の最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度が質量%で、0.35〜0.60%となるように調整してから、焼入れ処理するか、あるいは、前記焼入れ処理の後、さらに、200℃以下の温度で焼戻し処理する。
浸炭部品の表面硬化層部に、圧縮残留応力を付与する1つの手段としてのショットピーニングは、工程(b)の2段階ショットピーニング処理、つまり、
1段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:650〜750、
・投射材の平均粒径:0.6〜1.0mm、
・カバレージ:500%以上、
2段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:700〜850、
・投射材の平均粒径:0.05〜0.25mm、
・カバレージ:500%以上、
として行うのがよい。
工程(b)の2段階ショットピーニング処理における1段階目のショットピーニング処理は、主に浸炭部品の表面硬化層を深い位置まで塑性変形させて、前記(B)項の表面の硬化層部の特性としての、σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上という3条件を同時に満たすために行うものである。上記のショットピーニング処理は、
・投射材のHV硬さ:650〜750、
・投射材の平均粒径:0.6〜1.0mm、
・カバレージ:500%以上、
として実施するのがよい。
Cn=[1−(1−C1)n]×100
の式で表わされ、その算出値が98%程度になったとき、これをフルカバレージとみなし、100%とする。そして、カバレージ500%とはカバレージが100%に達する時間を5倍にした状態をいう。
工程(b)の2段階ショットピーニング処理における2段階目のショットピーニング処理は、1段階目の投射材よりも平均粒径が小さい投射材を用いることで、主に1段階目のショットピーニング処理を行った浸炭部品の表面硬化層の極表面近傍に圧縮残留応力を付与して、前記(B)項の表面の硬化層部の特性としての、σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上という3条件、ならびに、表面粗さRz:15μm以下との条件を同時に、安定かつ確実に満たすために行うものである。上記のショットピーニング処理は、
・投射材のHV硬さ:700〜850、
・投射材の平均粒径:0.05〜0.25mm、
・カバレージ:500%以上、
として実施するのがよい。
・応力比:0.1、
・支点間距離:45mm、
・試験周波数:5Hz、
の条件で4点曲げ疲労試験を行った。
Claims (4)
- 鋼製の浸炭部品であって、
生地の鋼が、質量%で、
C:0.15〜0.25%、
Si:0.03〜0.50%、
Mn:0.60%を超えて1.5%以下、
P:0.015%以下、
S:0.006〜0.030%、
Cr:0.05〜2.0%、
Al:0.10%以下、
N:0.03%以下および
O:0.0020%以下
を含有し、残部がFeおよび不純物からなる化学組成を有する鋼であり、
表面硬化層部が下記(a)〜(c)の条件を満たす、
ことを特徴とする浸炭部品。
(a)C(ave):質量%で0.35〜0.60%、
(b)表面粗さRz:15μm以下、ならびに、
(c)σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上。
ただし、
C(ave):最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度、
表面粗さRz:JIS B 0601(2001)に規定された最大高さ粗さ、
σr(0):部品の最表面における圧縮残留応力、
σr(100):部品の最表面から100μmの位置における圧縮残留応力、
残留応力強度指数Ir:部品の最表面から100μm深さまでの位置での最表面からの深さをyμm、その部位における残留応力をσr(y)として〔Ir=∫|σr(y)|dy〕で表される値を指す。ここで、積分区間、つまり「y」の範囲は、0〜100(μm)である。 - 生地の鋼が、残部としてのFeの一部に代えて、質量%で、
Mo:0.50%未満、
Cu:1.0%以下、
Ni:3.0%以下および
B:0.0030%以下
のうちから選ばれる1種以上を含む化学組成を有する鋼であることを特徴とする請求項1に記載の浸炭部品。 - 生地の鋼が、残部としてのFeの一部に代えて、質量%で、
Ti:0.10%以下、
Nb:0.10%以下および
V:0.30%以下のうちから選ばれる1種以上を含む化学組成を有する鋼であることを特徴とする請求項1または2に記載の浸炭部品。 - 請求項1から3までのいずれかに記載の生地の化学組成を有する鋼を用いて所望の形状に成形加工された部品に、下記の工程(a)および工程(b)に記載の処理を順に施し、下記(a)〜(c)の条件を満たす表面硬化層部を形成することを特徴とする浸炭部品の製造方法。
工程(a):炭素ポテンシャルが0.35〜0.90%の雰囲気で浸炭処理することにより、部品の最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度C(ave)が質量%で、0.35〜0.60%となるようにして焼入れ処理するか、あるいは、前記焼入れ処理の後、さらに、200℃以下の温度で焼戻し処理する。
工程(b):下記の条件を満たす2段階ショットピーニング処理を施す。
1段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:650〜750、
・投射材の平均粒径:0.6〜1.0mm、
・カバレージ:500%以上、
2段階目のショットピーニング処理条件:
・投射材のHV硬さ:700〜850、
・投射材の平均粒径:0.05〜0.25mm、
・カバレージ:500%以上。
(a)C(ave):質量%で0.35〜0.60%、
(b)表面粗さRz:15μm以下、ならびに、
(c)σr(0):−800MPa以下、σr(100):−800MPa以下および残留応力強度指数Ir:80000以上。
ただし、
C(ave):最表面から深さ0.2mmの位置までの平均炭素濃度、
表面粗さRz:JIS B 0601(2001)に規定された最大高さ粗さ、
σr(0):部品の最表面における圧縮残留応力、
σr(100):部品の最表面から100μmの位置における圧縮残留応力、
残留応力強度指数Ir:部品の最表面から100μm深さまでの位置での最表面からの深さをyμm、その部位における残留応力をσr(y)として〔Ir=∫|σr(y)|dy〕で表される値を指す。ここで、積分区間、つまり「y」の範囲は、0〜100(μm)である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011516033A JP5378512B2 (ja) | 2009-05-27 | 2010-05-26 | 浸炭部品およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127175 | 2009-05-27 | ||
JP2009127175 | 2009-05-27 | ||
JP2011516033A JP5378512B2 (ja) | 2009-05-27 | 2010-05-26 | 浸炭部品およびその製造方法 |
PCT/JP2010/058876 WO2010137607A1 (ja) | 2009-05-27 | 2010-05-26 | 浸炭部品およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010137607A1 JPWO2010137607A1 (ja) | 2012-11-15 |
JP5378512B2 true JP5378512B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43222714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011516033A Active JP5378512B2 (ja) | 2009-05-27 | 2010-05-26 | 浸炭部品およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8961710B2 (ja) |
EP (1) | EP2436795B1 (ja) |
JP (1) | JP5378512B2 (ja) |
KR (1) | KR101371929B1 (ja) |
CN (1) | CN102459678B (ja) |
PL (1) | PL2436795T3 (ja) |
WO (1) | WO2010137607A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012036475A (ja) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 水素環境下で長寿命である転動部品や歯車の製造方法 |
JP5705553B2 (ja) * | 2011-01-04 | 2015-04-22 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 投射材の寿命に優れたショットピーニング方法 |
JP2013241961A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Hino Motors Ltd | 歯車製造方法及び歯車 |
JP5660259B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2015-01-28 | 新日鐵住金株式会社 | 浸炭部品 |
JP6114616B2 (ja) * | 2013-04-08 | 2017-04-12 | 本田技研工業株式会社 | 浸炭部品、その製造方法及び浸炭部品用鋼 |
JP2015086890A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 中央発條株式会社 | ばね及びばねの製造方法 |
CN103757551B (zh) * | 2013-12-12 | 2015-12-09 | 嵊州市特种链轮有限公司 | 一种机械传动链轮材料及制造方法 |
WO2015098106A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 新日鐵住金株式会社 | 浸炭鋼部品の製造方法及び浸炭鋼部品 |
EP3253900B1 (en) * | 2015-02-04 | 2020-08-12 | Sikorsky Aircraft Corporation | Methods and processes of forming gears |
US10619222B2 (en) * | 2015-04-08 | 2020-04-14 | Metal Improvement Company, Llc | High fatigue strength components requiring areas of high hardness |
US11584969B2 (en) * | 2015-04-08 | 2023-02-21 | Metal Improvement Company, Llc | High fatigue strength components requiring areas of high hardness |
KR101705168B1 (ko) * | 2015-04-20 | 2017-02-10 | 현대자동차주식회사 | 내구성이 향상된 침탄 합금강 및 이의 제조방법 |
JP6680361B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2020-04-15 | 日本製鉄株式会社 | 浸炭シャフト部品 |
CN106636567A (zh) * | 2016-10-19 | 2017-05-10 | 四川六合锻造股份有限公司 | 一种提高G20CrNiMoA淬透性能的方法 |
CN107604253A (zh) * | 2017-08-30 | 2018-01-19 | 东风商用车有限公司 | 一种高淬透性Mn‑Cr系列渗碳钢 |
JP2019111613A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | 新東工業株式会社 | ショットピーニング方法 |
CN109402498B (zh) * | 2018-08-29 | 2020-08-28 | 宝钢特钢韶关有限公司 | 一种高温渗碳齿轮钢及其制造方法 |
JP7154073B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-10-17 | 大同特殊鋼株式会社 | 耐高面圧部品およびその製造方法 |
KR102153196B1 (ko) * | 2018-12-18 | 2020-09-07 | 주식회사 포스코 | 고탄소 보론강 강재 및 그 제조방법 |
CN109628834A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-04-16 | 中国第汽车股份有限公司 | 一种重型变速器轴齿零件用高镍含铌高强度渗碳钢材料 |
EP3950993A4 (en) | 2019-03-29 | 2022-10-26 | Nippon Steel Corporation | CARBONED COMPONENT AND PROCESS FOR ITS MANUFACTURE |
CN110218949A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-09-10 | 东北大学 | 利用微合金化提高渗碳温度的方法和低碳钢的表面渗碳方法 |
CN110964979B (zh) * | 2019-12-05 | 2021-09-14 | 邯郸钢铁集团有限责任公司 | 具有良好成型性能的自卸车厢体用耐磨钢及其生产方法 |
US11149832B2 (en) * | 2019-12-13 | 2021-10-19 | Aichi Steel Corporation | Differential hypoid gear, pinion gear, and paired hypoid gears formed by combination thereof |
CN111286671B (zh) * | 2020-02-28 | 2021-06-29 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种超纯净高温细晶粒齿轮钢、制造方法及其应用 |
WO2021260954A1 (ja) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材及び浸炭鋼部品 |
CN112030065B (zh) * | 2020-07-16 | 2021-08-03 | 钢铁研究总院 | 一种渗碳轴承钢及其制备方法 |
CN111979494B (zh) * | 2020-08-28 | 2021-11-12 | 东风商用车有限公司 | 一种薄壁内齿圈用含Ti渗碳钢、其制造方法及薄壁内齿圈成型方法 |
CN113278882B (zh) * | 2021-04-21 | 2022-06-21 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种Nb微合金化高接触疲劳性能渗碳齿轮钢及其研制方法 |
CN113388783B (zh) * | 2021-06-24 | 2022-04-29 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | Nb、V、Ti微合金化齿轮钢及其制备方法、热处理方法、渗碳处理方法和渗碳齿轮钢 |
CN113430461B (zh) * | 2021-06-24 | 2022-05-17 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种Nb、V微合金化齿轮钢及其制备方法、热处理方法、渗碳处理方法和渗碳齿轮钢 |
CN113416899B (zh) * | 2021-06-24 | 2022-04-19 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种Nb、B微合金化齿轮钢及其制备方法、热处理方法、渗碳处理方法和渗碳齿轮钢 |
CN113481465B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-01-31 | 中国航发动力股份有限公司 | 一种渗碳层制备及检测方法 |
CN113913685B (zh) * | 2021-09-03 | 2022-05-03 | 东风商用车有限公司 | 一种连续炉高温渗碳方法及渗碳Cr-Mo钢零部件 |
CN114574768A (zh) * | 2022-03-15 | 2022-06-03 | 中新(重庆)超高强材料研究院有限公司 | 一种汽车用铌钒复合微合金化、高接触疲劳性能齿轮用钢及齿轮的制造方法 |
CN114855079B (zh) * | 2022-04-22 | 2023-10-20 | 江苏沙钢集团淮钢特钢股份有限公司 | 一种冷挤压齿轮轴用钢及其制备方法 |
CN115369226A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-11-22 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种提高发盖锁钩质量的方法及利用该方法制得的发盖锁钩 |
CN115556005A (zh) * | 2022-10-21 | 2023-01-03 | 重庆大学 | 一种基于新型复合工艺的齿轮高表面完整性创成方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007307678A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | ショットピーニング処理方法 |
JP2008248284A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Kobe Steel Ltd | 低サイクル疲労強度に優れた歯車 |
JP2008261037A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ショットピーニングを施した鋼製の浸炭部品又は浸炭窒化部品 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2723150B2 (ja) * | 1987-03-16 | 1998-03-09 | マツダ株式会社 | 鋼部材の表面処理方法 |
JP2579640B2 (ja) | 1987-07-30 | 1997-02-05 | 新日本製鐵株式会社 | 高疲労強度肌焼品の製造方法 |
JPH05140726A (ja) | 1991-11-16 | 1993-06-08 | Nippon Steel Corp | 疲労強度の高い駆動系機械部品の製造方法 |
JPH05156421A (ja) | 1991-11-29 | 1993-06-22 | Kobe Steel Ltd | 高疲労強度浸炭焼入品の製造方法 |
JPH07178668A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Kobe Steel Ltd | 鋼部品のショットピーニング処理法 |
KR100500597B1 (ko) * | 1999-08-23 | 2005-07-12 | 산코루 가부시키가이샤 | 피로저항 특성에 우수한 스프링과 그 스프링을 제조하기위한 표면처리방법 |
JP4164995B2 (ja) * | 2000-07-19 | 2008-10-15 | いすゞ自動車株式会社 | 機械構造用合金鋼の表面改質方法及び表面改質材 |
JP3857213B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2006-12-13 | 本田技研工業株式会社 | 鋳造用金型およびその表面処理方法 |
JP2005264331A (ja) * | 2005-03-11 | 2005-09-29 | Yanmar Co Ltd | 機械構造部品 |
JP4970811B2 (ja) | 2006-03-13 | 2012-07-11 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 高面圧用部品とその製造方法 |
JP5100433B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2012-12-19 | 本田技研工業株式会社 | 低サイクル疲労特性に優れた浸炭部品 |
JP2008297618A (ja) * | 2007-06-02 | 2008-12-11 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 耐圧痕性に優れた浸炭鋼部品の製造方法 |
-
2010
- 2010-05-26 EP EP10780562.4A patent/EP2436795B1/en active Active
- 2010-05-26 PL PL10780562T patent/PL2436795T3/pl unknown
- 2010-05-26 WO PCT/JP2010/058876 patent/WO2010137607A1/ja active Application Filing
- 2010-05-26 JP JP2011516033A patent/JP5378512B2/ja active Active
- 2010-05-26 CN CN2010800332609A patent/CN102459678B/zh active Active
- 2010-05-26 KR KR1020117029169A patent/KR101371929B1/ko active IP Right Grant
-
2011
- 2011-11-28 US US13/304,733 patent/US8961710B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007307678A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | ショットピーニング処理方法 |
JP2008248284A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Kobe Steel Ltd | 低サイクル疲労強度に優れた歯車 |
JP2008261037A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ショットピーニングを施した鋼製の浸炭部品又は浸炭窒化部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120011070A (ko) | 2012-02-06 |
EP2436795A4 (en) | 2016-08-10 |
EP2436795A1 (en) | 2012-04-04 |
CN102459678B (zh) | 2013-09-25 |
JPWO2010137607A1 (ja) | 2012-11-15 |
WO2010137607A1 (ja) | 2010-12-02 |
PL2436795T3 (pl) | 2020-05-18 |
KR101371929B1 (ko) | 2014-03-07 |
US8961710B2 (en) | 2015-02-24 |
EP2436795B1 (en) | 2019-11-20 |
US20120085465A1 (en) | 2012-04-12 |
CN102459678A (zh) | 2012-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5378512B2 (ja) | 浸炭部品およびその製造方法 | |
US9890446B2 (en) | Steel for induction hardening roughly shaped material for induction hardening | |
JP5824063B2 (ja) | 鋼製部品の製造方法 | |
KR101726251B1 (ko) | 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법 | |
JP2012077367A (ja) | コイルばね及びその製造方法 | |
JP3562192B2 (ja) | 高周波焼入用部品およびその製造方法 | |
KR20120134534A (ko) | 금형수명이 개선된 고강도 냉간단조용 강선 및 그 제조방법 | |
JP4385019B2 (ja) | 鋼製軟窒化機械部品の製造方法 | |
JP5445345B2 (ja) | ステアリングラックバー用棒鋼およびその製造方法 | |
JP5405325B2 (ja) | 差動歯車およびその製造方法 | |
WO2017056896A1 (ja) | クランク軸粗形材、窒化クランク軸及びその製造方法 | |
US20060057419A1 (en) | High-strength steel product excelling in fatigue strength and process for producing the same | |
JP5821512B2 (ja) | 窒化部品およびその製造方法 | |
JP2011208164A (ja) | ボロン鋼圧延焼鈍鋼板およびその製造法 | |
JP2011102425A (ja) | 表面硬化処理用鋼材 | |
JP4175933B2 (ja) | 短時間の窒化処理で高い表面硬さと深い硬化深さの得られる窒化鋼部品及びその製造方法 | |
JP7552959B1 (ja) | 熱間鍛造用非調質鋼並びに熱間鍛造材及びその製造方法 | |
JP4411096B2 (ja) | 球状化後の冷間鍛造性に優れた肌焼用鋼線材・棒鋼 | |
JPH09316540A (ja) | 冷鍛性に優れた輪郭高周波焼入用機械構造用鋼の製造方法及び冷間鍛造部品の製造方法 | |
JP2009270160A (ja) | 軟窒化用鋼材の製造方法 | |
JP2023037454A (ja) | 浸炭部品とその製造方法 | |
KR20130046095A (ko) | 미세립강 및 그의 제조방법 | |
JPH10219348A (ja) | 高周波焼入用部品およびその製造方法 | |
JPH07252589A (ja) | 窒化非調質熱間鍛造品とその製造方法 | |
JP2006022351A (ja) | 析出硬化型窒化鋼部品及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5378512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |