JP5377292B2 - Eye accommodation measuring device - Google Patents
Eye accommodation measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5377292B2 JP5377292B2 JP2009510847A JP2009510847A JP5377292B2 JP 5377292 B2 JP5377292 B2 JP 5377292B2 JP 2009510847 A JP2009510847 A JP 2009510847A JP 2009510847 A JP2009510847 A JP 2009510847A JP 5377292 B2 JP5377292 B2 JP 5377292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point side
- far
- optical system
- focus position
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 title claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 46
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/09—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing accommodation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0075—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
本発明は眼の調節力測定装置に関する。 The present invention relates to an eye accommodation measuring apparatus.
従来、遠方用の固視標である遠方視標と近方用の固視標である近方視標とを備え、近方視標のフォーカス位置から近方視標を眼に近づける方向へ移動させた時に近方視標の輪郭がボケ始める位置である近点、遠方視標のフォーカス位置から遠方視標を眼から遠ざかる方向へ移動させた時に遠方視標の輪郭がボケ始める位置である遠点、近点と遠点のそれぞれにおける眼屈折の差であらわされる眼の調節力、を測定する眼の調節力測定装置が知られている(小口芳久、外3名、“眼科検査法ハンドブック”第4版(第65〜66頁)、2005年6月1日、株式会社 医学書院参照)。 Conventionally, it has a far target that is a distant fixation target and a near target that is a near fixation target, and moves the near target from the focus position of the near target toward the eye. The near point, which is the position where the outline of the near target starts to blur when it is moved, and the far point where the outline of the far target starts to blur when moving the far target away from the focus position of the far target There is known an eye accommodation power measuring device that measures the eye accommodation power expressed by the difference in eye refraction at each point, near point and far point (Yoshihisa Oguchi, 3 others, “Ophthalmology Handbook”) 4th edition (pages 65-66), June 1, 2005, see the Medical School, Inc.).
この眼の調節力測定装置では、遠方視標を使用して遠点を測定し、近方視標を使用して近点を測定し、両位置の差分を計算して眼の調節力を求める。 In this eye accommodation power measurement device, a far point is measured using a distance target, a near point is measured using a near distance target, and a difference between both positions is calculated to obtain the eye accommodation power. .
しかし、従来の眼の調節力測定装置には、近点と遠点とを測定するには視標や検眼用付加レンズを取り換えなければならないので、眼の調節力を求めるのに手間がかかり、使い難いという問題があった。 However, in the conventional eye accommodation measuring device, it is necessary to replace the visual target and the additional lens for optometry in order to measure the near point and the far point, so it takes time to find the eye accommodation force, There was a problem that it was difficult to use.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は視標を取り換える手間をなくして眼の調節力を測定し易くすることである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to make it easier to measure the eye's accommodation power without the need to replace the visual target.
上記課題を解決するため、本発明は、遠点側及び近点側での焦点合わせ用の画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記画像を観察するための光学系と、外部からの指示にしたがって前記光学系を光軸に沿って移動させる駆動手段と、前記駆動手段で前記光学系を遠点側へ移動させたときに前記画像の遠点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置と、前記駆動手段で前記光学系を近点側へ移動させたときに前記画像の近点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置とに基づいて眼の調節力を演算する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記画像の遠点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置までの前記光学系の遠点側への移動速度が初期位置から前記遠点側のフォーカス位置までの前記光学系の遠点側への移動速度より遅くなるように前記駆動手段を制御し、前記画像の近点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置までの前記光学系の近点側への移動速度が初期位置から前記近点側のフォーカス位置までの前記光学系の近点側への移動速度より遅くなるように前記駆動手段を制御することを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides display means for displaying images for focusing on the far point side and near point side, and an optical system for observing the image displayed on the display means, Driving means for moving the optical system along the optical axis in accordance with an instruction from the outside; and when the optical system is moved to the far point side by the driving means, the image from the focus position on the far point side of the image The eye adjustment is calculated based on the position at which the image starts to blur and the position at which the image starts to blur from the focus position on the near point side of the image when the optical system is moved to the near point side by the driving unit. Control means, and the control means is configured such that the moving speed of the optical system from the focus position on the far point side of the image to the position at which the image starts to blur is the focus speed on the far point side from the initial position. The optical system up to the position The drive means is controlled to be slower than the moving speed to the far point side, and the moving speed to the near point side of the optical system from the focus position on the near point side of the image to the position where the image starts to blur is initial. The drive unit is controlled to be slower than the moving speed of the optical system from the position to the near point side focus position toward the near point side .
また、好適には、本発明は、前記表示手段、前記光学系、前記駆動手段及び前記制御手段を収容する筐体に設けられた押しボタンによって前記外部からの指示は行われ、前記制御手段は前記押しボタンが押されている間だけ前記光学系が前記光軸に沿って移動するように前記駆動手段を制御する。 Preferably, in the present invention, an instruction from the outside is performed by a push button provided on a housing that accommodates the display unit, the optical system, the driving unit, and the control unit. The drive means is controlled so that the optical system moves along the optical axis only while the push button is pressed.
また、好適には、本発明は、前記遠点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置と、前記近点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置との各位置の特定は、それぞれ前記押しボタンによって前記制御手段へ指示される。 Preferably, in the present invention, each position of the position where the image starts to blur from the far-point side focus position and the position where the image starts to blur from the near-point side focus position are specified as The control means is instructed by a push button.
また、好適には、本発明は、前記遠点側のフォーカス位置は、前記押しボタンによって前記制御手段へ指示され、前記制御手段はこの指示後に前記光学系の前記遠点側のフォーカス位置より遠点側への移動速度を遅くするように前記駆動手段を制御し、前記近点側のフォーカス位置は、前記押しボタンによって前記制御手段へ指示され、前記制御手段はこの指示後に前記光学系の前記近点側のフォーカス位置より近点側への移動速度を遅くするように前記駆動手段を制御する。 Preferably, according to the present invention, the focus position on the far point side is instructed to the control means by the push button, and the control means is far from the focus position on the far point side of the optical system after this instruction. The drive means is controlled to slow down the moving speed to the point side, and the focus position on the near point side is instructed to the control means by the push button, and the control means, after this instruction, the control means of the optical system The drive means is controlled so as to slow down the moving speed from the near point side focus position to the near point side.
本発明によれば、視標や検眼用付加レンズを取り換える手間をなくして眼の調節力を測定し易くすることができる。 According to the present invention, it is possible to make it easier to measure the eye's accommodation power without the need to replace the visual target and the additional lens for optometry.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る眼の調節力測定装置の平面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view of an eye accommodation power measuring apparatus according to an embodiment of the present invention.
この眼の調節力測定装置の筐体10の上面には、電源ボタン11(POWER)、フォーカスボタン12(FOCUS)、スタートボタン13(START)、モードボタン14(MODE)が設けられている。
A power button 11 (POWER), a focus button 12 (FOCUS), a start button 13 (START), and a mode button 14 (MODE) are provided on the upper surface of the
電源ボタン11は眼の調節力測定装置の電源をオン/オフするためのボタンである。電源をオンにすると、焦点合わせ用の画像が表示手段であるLCD(Liquid Crystal Display)40L,40R(図2参照)に表示される。
The
フォーカスボタン12はシフトレンズ20L,20R(図2参照)をシフトレンズ20L,20Rの光軸L1,L2に沿って移動させるためのボタンである。フォーカスボタン12は、眼から遠ざかる方向へシフトレンズ20L,20Rを移動させるときに使用する押しボタン12aと、眼に近づける方向へシフトレンズ20L,20Rを移動させるときに使用する押しボタン12bとを有する。押しボタン12a,12bを押すことによって焦点合わせ等を行うことができる。
The
スタートボタン13はCPU51(図4参照)に調節力の演算を指示するためのボタンである。
The
モードボタン14はLCD40L,40R(図2参照)に表示される画像等を選択するためのボタンである。モードボタン14は三角形の選択キー14a,14b,14c,14dと円形のエンターキー14e(ENTER)とを有する。例えば、選択キー14bを押した後エンターキー14eを押すと片目による調節力測定モードが選択され、選択キー14dを押した後エンターキー14eを押すと両目による調節力測定モードが選択される。また、選択キー14aを押した後エンターキー14eを押すと1回だけ測定が行われ、選択キー14cを押した後エンターキー14eを押すと複数回測定が行われる。なお、エンターキー14eだけを所定時間以上押し続けるとLCD40L,40R上の画像が切り換わり、エンターキー14eから手を離すと、その時点の画像が選択される。
The
図2は眼の調節力測定装置の構成を示す概念図である。
この眼の調節力測定装置は、観察光学系を構成する左右のシフトレンズ20L,20Rと、左右の防塵ガラス30L,30Rと、表示手段を構成する左右のLCD40L,40Rと、制御手段である制御回路50とを備える。シフトレンズ20L,20R、防塵ガラス30L,30R、LCD40L,40R及び制御回路50は筐体10内に収容されている。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a configuration of an eye accommodation force measuring apparatus.
This eye accommodation power measuring apparatus includes left and
左のLCD40L及び左の防塵ガラス30Lは左のシフトレンズ20Lの光軸L1上に位置する。右のLCD40R及び右の防塵ガラス30Rは右のシフトレンズ20Rの光軸L2上に位置する。光軸L1と光軸L2とは平行である。使用者は防塵ガラス30L,30Rからシフトレンズ20L,20Rを介してLCD40L,40Rに表示される画像を覗く。LCD40L,40Rには焦点合わせ用の画像や測定結果が表示される。なお、電源がオフの場合、シフトレンズ20L,20Rは初期位置であるイニシャライズ位置IPに位置する。
The
左のシフトレンズ20Lは左固定部21L内に収容されている。右のシフトレンズ20Rは右固定部21R内に収容されている。左固定部21L及び右固定部21Rは固定部21に固定されている。
The
固定部21の左右のシフトレンズ20Lと20Rとの間には軸受27Lと27Rとが設けられている。軸受27Lにはガイドバー25Lが、軸受27Rにはガイドバー25Rが、それぞれ軸受27L,27Rに対して相対移動可能に取り付けられている。ガイドバー25L,25Rはそれぞれシフトレンズ20L,20Rの光軸L1,L2方向へ延びている。ガイドバー25L,25Rは図示しない固定手段によって筐体10に固定されている。このような構成なので、固定部21は、軸受27L,27Rを介してガイドバー25L,25Rに光軸L1,L2方向へ移動可能に支持されている。したがって固定部21が光軸L1,L2方向へ移動すると、シフトレンズ20L,20Rも固定部21と一体に光軸L1,L2方向へ移動する。
Between the left and
固定部21は、左右のシフトレンズ20Lと20Rとの間の中間部で、光軸L1,L2方向と平行に延び、ステッピングモータ23に連結されたボールスクリュ22に連結されている。固定部21とボールスクリュ22とは光軸L1,L2方向に相対移動可能になっている。固定部21、ガイドバー25L,25R及びステッピングモータ23で駆動手段が構成される。ステッピングモータ23を回転させると、固定部21がステッピングモータ23に連結されたボールスクリュ22の回転に連動して光軸L1,L2方向に移動する。ボールスクリュ22は1回転(360°)当たりの固定部21の光軸L1,L2方向への移動量は決まっている。したがってステッピングモータ23を正/逆転させることで、イニシャライズ位置IPを中心として、図2中の実線の矢印で示された眼に近づく方向である近点方向と破線の矢印で示された眼から遠ざかる方向である遠点方向、すなわち光軸L1,L2方向にシフトレンズ20L,20Rを移動させることができる。
The
ステッピングモータ23は駆動パルスの1パルス当たりの回転角が決まっているので、ステッピングモータ23の駆動パルスのパルス数をカウントすることによって、固定部21のボールスクリュ22に対する移動量を検出することができる。したがってシフトレンズ20L,20Rのイニシャライズ位置IPを原点とするシフトレンズ20L,20Rの光軸方向の位置、例えば遠点側又は近点側でLCD40L,40Rに表示される焦点合わせ用の画像の焦点が合う位置である遠点側又は近点側のフォーカス位置、を高精度に検出することができる。
Since the
制御回路50は、LCD40L,40Rに表示される焦点合わせ用の画像の遠点側のフォーカス位置からシフトレンズ20L,20Rが移動してこの画像がボケ始める位置、すなわち遠点と、LCD40L,40Rに表示される焦点合わせ用の画像の近点側のフォーカス位置からシフトレンズ20L,20Rが移動してこの画像がボケ始める位置、すなわち近点とに基づいて眼の調節力を演算する。また、制御回路50はシフトレンズ20L,20Rの移動方向、移動量、移動速度等を制御する。例えば、制御回路50はフォーカスボタン12が押されている間だけシフトレンズ20L,20Rが移動し、焦点合わせ用の画像のフォーカス位置からこの画像がボケ始める位置までのシフトレンズ20L,20Rの移動速度が、イニシャライズ位置IPからフォーカス位置までのシフトレンズ20L,20Rの移動速度より遅くなるように、ステッピングモータ23を駆動する。これは、使用者が画像のボケ始める点をより正確に認識するために有効である。
The
特に、本装置は、従来の装置のように視標が移動するのではなく、シフトレンズ20L,20Rを動かすことで、視標、すなわちLCD40L,40Rに表示される焦点合わせ用の画像の結像位置を変えている。従来の装置では視標の移動量と視標の像の移動量が線形的に変化するため、使用者の眼球レンズの屈折力を線形的に変化させれば常に網膜上に視標の像が結像されるが、本装置では、シフトレンズ20L,20Rの移動量と結像位置の移動量が線形的ではなくなり、それ故、眼球レンズの屈折力も非線形的に変化させなければならない。したがって、焦点合わせ用の画像のボケ始めの点では、シフトレンズ20の移動速度のコントロールが肝要となる。
In particular, this apparatus does not move the target as in the conventional apparatus, but moves the
図3は眼の調節力測定装置の使用方法と構成を説明するためのブロック図、図4は調節力年齢曲線を示した図である。図4において、縦軸及び横軸はそれぞれ調節力(D)及び年齢である。 FIG. 3 is a block diagram for explaining the method of use and configuration of the eye accommodation power measuring device, and FIG. 4 is a view showing the accommodation age curve. In FIG. 4, the vertical axis and the horizontal axis are the adjustment force (D) and the age, respectively.
制御回路50にはCPU51が設けられ、CPU51にはROM52とRAM53とがバスを介して接続されている。ROM52には図4に示す調節力年齢曲線、測定結果、つまり眼の調節力、調節力年齢曲線から求められた年齢、調節力測定プログラムを含む各種の制御プログラムが記憶されている。なお、図4の記載内容は上記した非特許文献に記載された図(第66頁、図2)の内容と同じである。RAM53には演算用のデータが記憶される。
The
次に、眼の調節力測定装置の使用方法を図3に基づいて説明する。
まず、電源ボタン11を押す。電源がオンになり、LCD40L,40Rに焦点合わせ用の画像が表示される。このとき、エンターキー14eを所定時間以上押し続ければ画像を切り換えることができる。LCD40L,40Rに表示される指示にしたがって画像を見ながら押しボタン12a(図1参照)を押し、シフトレンズ20L,20Rをイニシャライズ位置IPから遠点側のフォーカス位置へ移動させる。
Next, a method for using the eye accommodation measuring apparatus will be described with reference to FIG.
First, the
シフトレンズ20L,20Rが遠点側のフォーカス位置に達したとき、押しボタン12a から指を離し、エンターキー14eを押す。その後、再び押しボタン12a を押してシフトレンズ20L,20Rを眼から遠ざかる方向へ僅かに移動させる。画像がボケ始める位置(−位置)にシフトレンズ20L,20Rが達したときに、エンターキー14eを押して遠点を決定する。この位置はCPU51のRAM53に遠点のデータとして記憶される。前述したように、シフトレンズ20L,20Rが遠点側のフォーカス位置に達したときにエンターキー14eを押した後のシフトレンズ20L,20Rの移動速度は、エンターキー14eを押す前より遅くすることが好ましい。
When the
ここで、更に正確で簡単に眼の調節力を測定する方法について述べる。
この測定方法は、最初にモードボタン14で測定モードを第2の調節力測定モードに変更し、上述した操作および後述する操作でそれぞれ遠点側および近点側にシフトレンズ20L,20Rを移動させ、シフトレンズ20L,20Rが遠点側および近点側のフォーカス位置に達したら、それぞれその位置でフォーカス位置検出用マークを表示させつつ、画像がボケ始める位置を入力する。これら一連の入力が終了次第、眼の調節力の測定を行う方法である。詳述すると以下の通りである。
Here, a more accurate and simple method for measuring eye accommodation is described.
In this measurement method, first, the
最初にモードボタン14で測定モードを第2の調節力測定モードにする。そうすると、使用者に遠点側および近点側のフォーカス位置を入力させる操作法がLCD40L,40Rの画面に表示される。その表示に従って使用者が遠点側のフォーカス位置を入力する操作を行うと、シフトレンズ20L、20Rがイニシャライズ位置IPから遠点側に移動する。このとき、例えばLCD40L,40Rの画面の左上端にフォーカス位置検出用のマーク(以下位置検出マーク)を表示させ、シフトレンズ20L,20Rがイニシャライズ位置IPから遠点側のフォーカス位置へ移動する間は位置検出マークを点滅させ、遠点側のフォーカス位置に達したとき、位置検出マークを点滅表示から点灯表示に切り替える。これによってシフトレンズ20L,20Rが遠点側のフォーカス位置に達したことを使用者に知らせ、この点灯表示に基づいて、この位置から画像のボケ始める位置で使用者がエンターキー14eを押すようにする。近点側についても同様の操作を行う。このようにすれば、フォーカス位置を客観的に認識できるとともに、その位置から画像のボケ始める位置を確認および入力することになるため、使用者の労力の軽減を図るとともに正確な測定をすることができる。以上が、より正確で簡単に眼の調節力を測定する方法である。
First, the measurement mode is set to the second adjustment force measurement mode by the
次に、上述した遠点の決定後の操作方法について説明する。遠点の決定後は、LCD40L,40Rに表示される指示にしたがって画像を見ながら押しボタン12b(図1参照)を押し、シフトレンズ20L,20Rをイニシャライズ位置IPから近点側のフォーカス位置へ移動させる。
Next, an operation method after determining the far point will be described. After the far point is determined, the
シフトレンズ20L,20Rが近点側のフォーカス位置に達したとき、押しボタン12bから指を離し、エンターキー14eを押す。再び押しボタン12bを押してシフトレンズ20L,20Rを眼に近づける方向へ僅かに移動させる。このときも、エンターキー14eを押した後のシフトレンズ20L,20Rの移動速度はエンターキー14eを押す前より遅くすることが好ましい。画像がボケ始める位置(+位置)にシフトレンズ20L,20Rが達したとき、エンターキー14eを押して近点を決定する。この位置はCPU51のRAM53に近点のデータとして記憶される。
When the
その後、スタートボタン13を押す。RAM53に記憶されたデータに基づいてCPU51が調節力測定値である遠点と近点との差分を演算する。
Thereafter, the
また、CPU51はROM52にデフォルト値として記憶された調節力年齢曲線を参照して年齢を求め、それを調節力とともにLCD40L,40Rに表示させる。
Further, the
この実施形態によれば、LCD40L,40Rに表示される指示にしたがってフォーカスボタン12等を押すだけで調節力を求めることができ、従来例のように近点用、遠点用の視標や検眼用付加レンズを取り換える手間がかからない。また、フォーカスボタン12が押されている間だけシフトレンズ20L,20Rを移動させるようにしたので、フォーカス位置を検出し易い。更に、フォーカス位置から画像がボケ始める位置までのシフトレンズ20L,20Rの移動速度をイニシャライズ位置IPからフォーカス位置までのシフトレンズ20L,20Rの移動速度より遅くすれば、画像がボケ始める位置である遠点や近点をより検出し易い。また、従来例のように取り替え可能な2つの視標や検眼用付加レンズを必要としないので、小型化を図ることができる。更に、シフトレンズ20L,20R、LCD40L,40Rは筐体10内に収容されているので、外乱光の影響を受けず、LCD40L,40Rの画像が見易く、調節力の判定をし易い。また、ステッピングモータ23を採用したので、従来例に比べ、調節力の測定を高精度に行うことができ、眼の年齢を精度よく求めることができる。
According to this embodiment, the adjustment force can be obtained by simply pressing the
なお、上記実施形態では両目による調節力測定のモードを選択したが、選択キー14bを押して片方のLCD(例えばLCD40L)をオフとして片目による調節力測定のモードを選択することもできる。
In the above embodiment, the adjustment force measurement mode with both eyes is selected. However, the adjustment key measurement mode with one eye can be selected by pressing the selection key 14b to turn off one LCD (for example,
また、上記実施形態では、遠点、近点を測定して1回だけ調節力を求めるモードを選択したが、選択キー14cを押して遠点、近点を複数回測定して調節力を求めるモードを選択することもできる。このモードを選択した場合、複数回行われた遠点、近点の測定値の最大値と最小値とをカットし、残りの測定値を用いて調節力を演算し、これの平均値を調節力として、又は残りの測定値の平均値を演算した後、これを用いて調節力を演算し、調節力としてLCD40L,40Rに表示される。
In the above embodiment, the mode for measuring the far point and the near point and obtaining the adjustment force only once is selected, but the mode for obtaining the adjustment force by measuring the far point and the near point a plurality of times by pressing the selection key 14c. Can also be selected. When this mode is selected, the maximum and minimum measured values of far and near points that have been performed multiple times are cut, the adjustment force is calculated using the remaining measured values, and the average value is adjusted. After calculating the average value of the remaining measurement values as the force, the adjustment force is calculated using this, and displayed as the adjustment force on the
更に、上記実施形態では、シフトレンズ20L,20Rを光軸方向へ移動させるようにしたが、これに代えてLCD40L,40Rを光軸方向へ移動させるようにしてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、2つのLCD40L,40Rを備えているが、1つのLCDだけを備えるようにしてもよい。この場合、光路上に左右のシフトレンズ20L,20RへLCDに表示された画像を導くための複数の反射ミラーやシャッタが配置される。
In the above embodiment, the two
Claims (4)
前記表示手段に表示された前記画像を観察するための光学系と、
外部からの指示にしたがって前記光学系を光軸に沿って移動させる駆動手段と、
前記駆動手段で前記光学系を遠点側へ移動させたときに前記画像の遠点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置と、前記駆動手段で前記光学系を近点側へ移動させたときに前記画像の近点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置とに基づいて眼の調節力を演算する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記画像の遠点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置までの前記光学系の遠点側への移動速度が初期位置から前記遠点側のフォーカス位置までの前記光学系の遠点側への移動速度より遅くなるように前記駆動手段を制御し、前記画像の近点側のフォーカス位置から前記画像がボケ始める位置までの前記光学系の近点側への移動速度が初期位置から前記近点側のフォーカス位置までの前記光学系の近点側への移動速度より遅くなるように前記駆動手段を制御することを特徴とする眼の調節力測定装置。 Display means for displaying images for focusing on the far point side and the near point side;
An optical system for observing the image displayed on the display means;
Driving means for moving the optical system along the optical axis in accordance with an instruction from the outside;
The position at which the image starts to blur from the focus position on the far point side of the image when the optical system is moved to the far point side by the driving means, and the optical system is moved to the near point side by the driving means. Control means for calculating an eye accommodation power based on a position at which the image starts to blur from a focus position on the near point side of the image .
The control means is configured so that the moving speed of the optical system from the focus position on the far point side of the image to the position where the image starts to blur is from the initial position to the focus position on the far point side. The driving means is controlled so as to be slower than the moving speed to the far point side, and the moving speed to the near point side of the optical system from the focus position on the near point side of the image to the position where the image starts to blur is An apparatus for measuring eye accommodation power , wherein the driving means is controlled so as to be slower than a moving speed of the optical system from an initial position to a focus position on the near point side toward the near point side .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009510847A JP5377292B2 (en) | 2007-04-19 | 2008-04-09 | Eye accommodation measuring device |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110377 | 2007-04-19 | ||
JP2007110377 | 2007-04-19 | ||
JP2009510847A JP5377292B2 (en) | 2007-04-19 | 2008-04-09 | Eye accommodation measuring device |
PCT/JP2008/057372 WO2008129991A1 (en) | 2007-04-19 | 2008-04-09 | Measuring equipment for focus adjustment characteristic of eye |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008129991A1 JPWO2008129991A1 (en) | 2010-07-22 |
JP5377292B2 true JP5377292B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=39875519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009510847A Active JP5377292B2 (en) | 2007-04-19 | 2008-04-09 | Eye accommodation measuring device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8123356B2 (en) |
JP (1) | JP5377292B2 (en) |
WO (1) | WO2008129991A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009004866B4 (en) * | 2009-01-16 | 2010-11-04 | Carl Zeiss Vision Gmbh | Method and device for determining the individually required addition of a visual aid |
GB201015282D0 (en) * | 2010-09-14 | 2010-10-27 | Univ Aston | Apparatus to measure accommodation of the eye |
JP6411792B2 (en) | 2014-06-27 | 2018-10-24 | 株式会社トプコン | Regulatory function evaluation device |
US10512585B2 (en) | 2016-09-30 | 2019-12-24 | Sung-Yong Park | Device for exercising muscles in eyes |
EP3556340B1 (en) | 2016-12-14 | 2024-09-25 | Edenlux Corporation | Vision training device |
CN110141185B (en) * | 2019-04-16 | 2020-07-28 | 浙江大学 | Wearing equipment of vision prevention monitoring and possess eyesight training function |
CN214474350U (en) * | 2020-08-14 | 2021-10-22 | 台湾东电化股份有限公司 | Optical element driving mechanism |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214828A (en) * | 1985-07-13 | 1987-01-23 | 株式会社メニコン | Apparatus for measuring near point distance of eye |
JPH05137695A (en) * | 1991-11-19 | 1993-06-01 | Canon Inc | Ophthalmological apparatus |
JPH06277180A (en) * | 1994-01-17 | 1994-10-04 | Topcon Corp | Subjective optometric apparatus |
JPH06277181A (en) * | 1994-01-17 | 1994-10-04 | Topcon Corp | Subjective optometric apparatus |
JPH1170076A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Canon Inc | Optometry device |
JP2001275974A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Nidek Co Ltd | Ophthalmologic appliance |
-
2008
- 2008-04-09 JP JP2009510847A patent/JP5377292B2/en active Active
- 2008-04-09 US US12/593,288 patent/US8123356B2/en active Active
- 2008-04-09 WO PCT/JP2008/057372 patent/WO2008129991A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214828A (en) * | 1985-07-13 | 1987-01-23 | 株式会社メニコン | Apparatus for measuring near point distance of eye |
JPH05137695A (en) * | 1991-11-19 | 1993-06-01 | Canon Inc | Ophthalmological apparatus |
JPH06277180A (en) * | 1994-01-17 | 1994-10-04 | Topcon Corp | Subjective optometric apparatus |
JPH06277181A (en) * | 1994-01-17 | 1994-10-04 | Topcon Corp | Subjective optometric apparatus |
JPH1170076A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Canon Inc | Optometry device |
JP2001275974A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Nidek Co Ltd | Ophthalmologic appliance |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008129991A1 (en) | 2010-07-22 |
US8123356B2 (en) | 2012-02-28 |
WO2008129991A1 (en) | 2008-10-30 |
US20100118272A1 (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5377292B2 (en) | Eye accommodation measuring device | |
KR100974993B1 (en) | Optometric device | |
EP3298952B1 (en) | Optometry device | |
US10067361B2 (en) | Eyeglass fitting parameter measurement device and storage medium storing eyeglass fitting parameter measurement program | |
JP6771345B2 (en) | Optometry device | |
JP6518126B2 (en) | Slit lamp microscope | |
JP2009291409A (en) | Apparatus for measuring refractive power of eye | |
KR102056555B1 (en) | Optical property measuring device | |
JP5342211B2 (en) | Eye refractive power measuring device | |
CN110401831B (en) | VR (virtual reality) equipment and display control method thereof | |
JPH07194542A (en) | Optometric device | |
JP6057061B2 (en) | Eye refractive power measuring device | |
JP2018047096A (en) | Optometric apparatus | |
KR101371772B1 (en) | Stereovision optometry apparatus | |
JP4628795B2 (en) | Optometry equipment | |
JP2020089433A (en) | Subjective optometer | |
JP6554763B2 (en) | Interpupillary distance meter | |
JP2002017672A (en) | Optometrical instrument | |
JPH03267039A (en) | Eye refractometer | |
JP6454964B2 (en) | Interpupillary distance meter | |
JPH09276226A (en) | Optometric device and visual axis input device | |
JP2018009942A (en) | Lens meter and spectacle measurement device | |
JP6364733B2 (en) | Glasses wearing parameter measuring apparatus, glasses wearing parameter measuring program | |
JP6277649B2 (en) | Glasses wearing parameter measuring apparatus, glasses wearing parameter measuring program | |
JPH0720386A (en) | Scale display telescope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |