JP5376618B2 - プラズマ放電用電極装置 - Google Patents
プラズマ放電用電極装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5376618B2 JP5376618B2 JP2005345075A JP2005345075A JP5376618B2 JP 5376618 B2 JP5376618 B2 JP 5376618B2 JP 2005345075 A JP2005345075 A JP 2005345075A JP 2005345075 A JP2005345075 A JP 2005345075A JP 5376618 B2 JP5376618 B2 JP 5376618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- gas
- secondary electron
- substrate
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
誘電体からなる基体、この基体中に埋設された電極、基体に混合され、ガスの反応を促進する触媒、および基体に混合された二次電子放出剤粉末を備えており、誘電体粉末の成形体に触媒および二次電子放出剤粉末を混合すると共に電極を埋設し、焼結して得られたことを特徴とする。
図1は、本発明を適用できるガス処理装置を模式的に示す図である。本例はいわゆる対向電極型の装置に関する。一対の相対向する電極装置2Aと2Bとの間の空間3に非平衡プラズマを生成させ、ここに矢印Aのようにガスを流し、所定の処理を行う。各電極装置内にはそれぞれ電極4が埋設されている。
成形助剤を適時選ぶことにより、押出成形でも基体の成形体を作製できる。押出成形体表面に、溶媒を適時選定することにより、導電膜成分となる金属ペーストを印刷などで電極として形成することができる。
好適な実施形態においては、特に好ましくはマグネシア(MgO)、イットリア(Y2O3)である。また、二次電子放出剤は、二種類以上併用することも可能である。
図2に示すようなプラズマ放電用電極装置16を作製した。具体的には、ジニトロジアミンPt水溶液に微粉アルミナ(比表面積100m2/g)を含浸させ、120℃で乾燥後、550℃で3時間焼成して、アルミナに対してPtを10wt%含有するPt/アルミナ粉末を得た。これにアルミナゾルと水を加えてスラリーを得た。前記スラリーにメッシュ状の電極4を浸漬させ、乾燥、焼成工程を経てプラズマリアクタ用電極装置16を作製した。その後、図1に示すように4枚の電極装置間に電源を接続し、電極間距離を1mmとしてプラズマリアクタを作製した。ただし、本発明例では、前記のスラリー中にBeO、MgO、CaO、Sc2O3、Y2O3、Li2O、Nb2O5、WO3粉末をそれぞれ添加した。BeO、MgO、CaO、Sc2O3、Y2O3、Li2O、Nb2O5、WO3粉末量は、スラリーの全固形分量に対して1〜50重量%である。但し、Y2O3についてはスラリー中に0〜0.9重量%、51重量%を添加した。尚、添加したBeO、MgO、CaO、Sc2O3、Y2O3、LiO、Nb2O5、WO3については平均粒径50μmを用いた。
実験1と同様のプラズマ放電用電極装置およびプラズマリアクタ装置を作製し、水素ガス生成実験を行った。
C3H8 2000ppm、O2 3000ppm,残部N2で構成されるモデルガスを使用した。200℃に加熱した前記モデルガスを、200℃に加熱したプラズマリアクタに空間速度9.5万h−1で導入し、排出されるガス中のH2量をTCD(熱伝導度検出器)を備えたガスクロマトクラフィーで分析し、H2収率を測定した(数2)。尚、プラズマを発生させるためのパルス電源の条件は、繰り返し周期を3kHz、ピーク電圧を8kV、ピーク電流を12Aとした。
実験1、2の実施例5のサンプルにおいて、二次電子放出剤粒子の平均粒径を、表3に示すように変更した。表3からわかるように、二次電子放出剤の平均粒径は100μm以下が好ましく、より好ましくは50μm以下であることが判る。これは、粒径が大きいほど粒子内部から二次電子が放出し難くなることによると考えられる。
Claims (6)
- 非平衡プラズマを発生させ、ガスの処理を行うプラズマ放電用電極装置であって、
誘電体からなる基体、この基体中に埋設された電極、前記基体に混合され、前記ガスの反応を促進する触媒、および前記基体に混合された二次電子放出剤粉末を備えており、誘電体粉末の成形体に前記触媒および前記二次電子放出剤粉末を混合すると共に前記電極を埋設し、焼結して得られたことを特徴とする、プラズマ発生用電極装置。 - 前記ガスの処理によって水素を発生させることを特徴とする、請求項1記載の装置。
- 前記ガスが有害ガスであり、この有害ガスを無害化する処理を行うことを特徴とする、請求項1記載の装置。
- 前記二次電子放出剤粉末が、Be、Mg、Ca、Sr、ScおよびYから選ばれる一種の金属酸化物または二種以上の金属酸化物の混合物からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の装置。
- 前記二次電子放出剤粉末が、スカンジアとイットリアとの少なくとも一方からなることを特徴とする、請求項4記載の装置。
- 前記二次電子放出剤粉末がイットリアからなることを特徴とする、請求項5記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005345075A JP5376618B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | プラズマ放電用電極装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005345075A JP5376618B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | プラズマ放電用電極装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007144360A JP2007144360A (ja) | 2007-06-14 |
JP5376618B2 true JP5376618B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=38206399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005345075A Expired - Fee Related JP5376618B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | プラズマ放電用電極装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5376618B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5008622B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2012-08-22 | 株式会社日立国際電気 | プラズマ発生電極及びプラズマ発生方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03275119A (ja) * | 1990-03-26 | 1991-12-05 | Akira Mizuno | プラズマ排ガス処理装置 |
WO1998052179A1 (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display device |
JPH11347342A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-21 | Meidensha Corp | プラズマ発生装置 |
JP4120087B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2008-07-16 | 松下電工株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP2001113161A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Ebara Corp | 低温プラズマ反応装置 |
JP3822403B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2006-09-20 | 泰郎 伊藤 | 電気集じん機 |
JP4036600B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2008-01-23 | シンジーテック株式会社 | プラズマ分解装置及びガスプラズマ分解方法 |
KR100434940B1 (ko) * | 2000-12-12 | 2004-06-10 | 한국기계연구원 | 저온 플라즈마 및 유전열을 이용하여 유해가스를 처리하기위한 촉매 반응기 및 그 처리방법 |
JP4026538B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2007-12-26 | 松下電工株式会社 | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 |
JP2005035852A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Nissan Motor Co Ltd | 水素製造装置および該装置を用いた水素リッチガスの製造方法 |
JP2005053078A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Yamau Co Ltd | コンクリートブロックの製造方法およびコンクリートブロック |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005345075A patent/JP5376618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007144360A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4619976B2 (ja) | プラズマリアクタ | |
JP4746986B2 (ja) | プラズマ発生電極及びプラズマ発生装置、並びに排気ガス浄化装置 | |
US7507934B2 (en) | Plasma generation electrode, plasma reactor, and exhaust gas cleaning apparatus | |
JP5252931B2 (ja) | セラミックプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置 | |
JP5068191B2 (ja) | プラズマ反応器、及びプラズマ反応装置 | |
JP4808222B2 (ja) | プラズマ放電用電極装置 | |
JP4104627B2 (ja) | プラズマ発生電極及びプラズマ発生装置、並びに排気ガス浄化装置 | |
GB2437459A (en) | Ceramic chemical reaction device capable of decomposing solid carbon | |
JP4448094B2 (ja) | プラズマ発生電極及びプラズマ反応器、並びに排気ガス浄化装置 | |
JP5064445B2 (ja) | プラズマリアクタ | |
KR20100098505A (ko) | 플라즈마 리액터 | |
EP2088838B1 (en) | Plasma reactor | |
JP6789491B2 (ja) | 金属箔触媒及びその製造方法、並びに触媒コンバータ | |
JP5376618B2 (ja) | プラズマ放電用電極装置 | |
WO2001019515A1 (fr) | Catalyseur a electrode de decharge ou support de catalyseur | |
JP2009062258A (ja) | 燃料改質モジュール及び水素発生装置 | |
JP2003265931A (ja) | 排気ガス浄化用リアクター | |
JP5252362B2 (ja) | セラミック電極 | |
JP6583735B2 (ja) | 有機ハイドライド用脱水素触媒及びその製造方法 | |
JP2002037606A (ja) | 光触媒を用いた物質変換方法 | |
JP2004066173A (ja) | 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化リアクター | |
JP2010184197A (ja) | プラズマリアクタ | |
JP2008110277A (ja) | 低温作動型電気化学リアクター | |
JP4132893B2 (ja) | 化学反応器用電極材料 | |
JP5971672B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池、及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |