[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5376175B2 - ユーザ機器のpdn(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法 - Google Patents

ユーザ機器のpdn(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5376175B2
JP5376175B2 JP2010537068A JP2010537068A JP5376175B2 JP 5376175 B2 JP5376175 B2 JP 5376175B2 JP 2010537068 A JP2010537068 A JP 2010537068A JP 2010537068 A JP2010537068 A JP 2010537068A JP 5376175 B2 JP5376175 B2 JP 5376175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vplmn
tracking area
area update
default bearer
pdn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010537068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515879A (ja
Inventor
レイヤー,ヤニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39789724&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5376175(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2011515879A publication Critical patent/JP2011515879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376175B2 publication Critical patent/JP5376175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • H04W36/125Reselecting a serving backbone network switching or routing node involving different types of service backbones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信分野に関し、UEがVPLMN(在圏PLMN(Visited PLMN))に入るとき、該UEのPDN(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法に関する。
本発明は、上記方法を実施するのに適したユーザ機器にも関する。
EPS(進化型パケットシステム)において、E−UTRAN(進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク)に接続可能な端末は、アタッチ手順の間、デフォルトベアラを割り当てられる。このデフォルトベアラは、PDN(パケットデータネットワーク)への常時IP接続性を提供する。これらの端末が該端末のホームPLMNにアタッチする場合、該端末は、ホームPLMN内のPDNにアクセスするためのデフォルトベアラを割り当てられる。
図1は、(移動管理エンティティ)MME4と、ホームサービングゲートウェイ6と、(進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワークアクセスネットワーク)E−UTRAN8とを備えるネットワークアーキテクチャにおけるHPLMNにアタッチされるUE(ユーザ機器)2を示している。MMEはHSSに接続され、ホームサービングゲートウェイ6は上記HPLMNのPDNゲートウェイ12に接続される。PDNゲートウェイ12は、UE2を、IMS又はPSSのようなオペレータIPサービス14に接続する。
UE2が上記オペレータIPサービス18にアクセスすることを可能にするために、デフォルトベアラ16がホームPLMN内に確立される。
図2は、UE2が自身のHPLMNからVPLMNにローミングするケースを示している。
この状況では、UEは、在圏サービングゲートウェイ22を通じて、PDNゲートウェイ12及びPDNゲートウェイ在圏PLMN20に接続する。
UE2が在圏オペレータIPサービス26にアクセスすることを可能にするために、在圏PDNに対するデフォルトベアラ24がVPLMN内に確立される。現在の3GPP勧告によれば、デフォルトPDNと異なるPDNに対する接続性を確立するための1つの可能性は、図3を参照して下記で説明される、PDN接続性を要求したUEのための手順を用いることである。図3は、在圏PLMNにおけるUEローミング、及びさらにトラッキングエリア更新手順に対する追加のPDN接続性の要求に関する現在の最新技術を説明する。これは、3GPP文書S2−074760において記載されるような、ローカルブレイクアウトに使用される手順とすることができることが想定される。
UE2は、新たなトラッキングエリアに移動するとき、TAU要求をeNodeB32に送信する(ステップ30)。このeNodeB32は、上記TAU要求を新たなMME36に送信する(ステップ34)。新たなMME36は、コンテキスト要求を古いMME40に送信し(ステップ38)、古いMME40はコンテキスト応答によって新たなMME36に応答する(ステップ42)。
UE2の認証(ステップ44)の後、新たなMME36はコンテキスト肯定応答を古いMME40に送信する(ステップ48)。
ステップ50において、新たなMME36はベアラ作成要求を新たなサービングゲートウェイ52に送信し、新たなサービングゲートウェイ52はベアラ更新要求をホームPLMN内のPDNゲートウェイ56に送信する(ステップ54)。PDNゲートウェイ56はベアラ更新要求を新たなサービングゲートウェイ52に送信する(ステップ56)。上記新たなサービングゲートウェイ52はベアラ作成応答を新たなMME36に送信する(ステップ58)。
新たなMME36はロケーション更新をHSS62(ホーム加入者サーバ)に送信する(ステップ60)。
ステップ64において、HSS62はロケーションキャンセルメッセージを古いMME40に送信する。
ステップ66において、古いMME40はロケーションキャンセル肯定応答によってHSS62に応答する。
ステップ68において、HSS62は加入者データ(IMS、加入者データ)インサート要求を新たなMME36に送信する。
ステップ70において、新たなMME36は加入者データインサート要求肯定応答をHSS62に送信する。
ステップ72において、HSS62はロケーション更新肯定応答を新たなMME36に送信する。
ステップ74において、古いMME40はベアラ削除要求を古いサービングゲートウェイ76に送信する。
ステップ78において、古いサービングゲートウェイ76はベアラ削除応答を古いMME40に送信する。
ステップ80において、新たなMME36はTAU(トラッキングエリア更新受理)をUE2に送信する。
ステップ82において、UE2はTAU完了メッセージを新たなMME36に送信する。
ステップ90において、UE2はVPLMNにおける新たなPDN接続の設定を要求し、ステップ92においてPDN接続性要求を新たなMME36に送信する。
ステップ94において、新たなMME36はデフォルトベアラ作成要求を新たなサービングゲートウェイ52に送信する。
ステップ96において、新たなサービングゲートウェイ52はデフォルトベアラ作成要求をVPLMN内のPDNゲートウェイ98に送信する。
ステップ98において、PDNゲートウェイはPCRF(ポリシ及び請求ルール機能)と対話して、UEのためのデフォルトPCC(ポリシ、制御、及び請求)ルールを取得することができる。
ステップ100において、PDNゲートウェイ98はデフォルトベアラ作成応答を新たなサービングゲートウェイ52に送信する。
ステップ102において、新たなサービングゲートウェイ52はベアラ作成応答を新たなMME36に送信する。
ステップ104において、新たなMME36はベアラ設定要求をeNodeB32に送信する。
ステップ106において、eNodeB32は無線ベアラ確立要求をUE2に送信する。
ステップ108において、UE2はベアラ設定応答をeNodeB32に送信する。
ステップ110において、eNodeB32はベアラ設定応答を新たなMME36に送信する。
ステップ112において、新たなMME36はベアラ更新要求を新たなサービングゲートウェイ52に送信する。
図3においてわかるように、ローカルブレイクアウトを行うために、UE2によって新たなPDNに対するPDN接続性を確立することができるが、これは明示的な独立型手順(ステップ90〜ステップ112)を必要とする。
しかしながら、この手順を使用することは、UE(ユーザ機器)が在圏PLMN内でローミングするとき、該UEの責任でこのPDN接続性を設定することを意味する。さらに、現在の3GPP仕様には、ホームPLMN内のPDNへの接続を維持しながら、在圏PLMN内のPDNへの接続をどのように実行するか及びいつ実行するかについて記載されていない。
本発明の目的は、UEが別のPLMNから在圏PLMNに入り次第、この在圏PLMN内のPDNへの接続性を確立する手段を提供することである。上記別のPLMNは、ホームPLMN又は別の在圏PLMNとすることができる。
本発明の目的は、UEがVPLMN(在圏PLMN)に入るときに、該UEのPDN(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法であって、トラッキングエリア更新手順の間に上記VPLMN内の上記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てることによって特徴付けられる、方法によって達成される。
本発明による方法は、好ましくは、UEが幾つかのPLMN間でローミングしているときに、ユーザプレーン又はコントロールプレーンのトラフィックのローカルブレイクアウトを可能にするのに使用されるが、それに限定されない。
これは、ホームPLMN内のPDNゲートウェイ(PDN GW)に送信される、デフォルトホームPDNへのトラフィックを維持しながら、たとえばインターネットにアクセスすること、又は在圏PLMN内のPDNゲートウェイを使用して緊急通話を行うことを可能にする。在圏PDNは、音声又はビデオのような、ローカルPDNへの接続性から利益を受けることができる幾つかのIMS(IPマルチメディアコアネットワークサブシステム)サービスにも使用することができる。ローカルブレイクアウトの利用は、ホームオペレータポリシ及びユーザの加入に依拠する。
本発明による方法の第1の実施の形態において、VPLMN内のUEへの上記デフォルトベアラの割当ては、ホームPLMNの制御下にある。
本発明による方法の第2の実施の形態において、VPLMN内のUEへのデフォルトベアラの割当ては、UEによって開始される。
この実施の形態において、UEはトラッキングエリア更新要求メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する。
PDNアドレス、及びUEがアクセスを許可されるAPNのリストは、上記トラッキングエリア更新要求メッセージに応答してUEによって受信されるトラッキングエリア更新受理メッセージに付加される。
本発明の別の特徴によれば、UEは、在圏PLMN内のMME(移動管理エンティティ)に、VPLMN内のデフォルトベアラが要求されていることを、トラッキングエリア更新要求メッセージ内の新たな「追加デフォルトベアラ要求」フラグを介して指示する。
VPLMN内のUEへの上記デフォルトベアラの割当ては、上記MMEによって、トラッキングエリア更新要求において追加デフォルトベアラ要求が受信されるとトリガされる。
代替的な一変形では、VPLMN内のUEへの上記デフォルトベアラの割当ては、上記MMEによって、VPLMN内にさらなるデフォルトベアラを確立することができるか否かの指示、及びUEがアクセスを許可されるAPNのリストが受信されるとトリガされる。該指示及び該リストは加入データ内に含まれる。
本発明は、VPLMN(在圏PLMN)に入ると、トラッキングエリア更新手順の間にデフォルトベアラの自動割当てをトリガする手段を備えるユーザ機器によって実施される。
上記ユーザ機器は、トラッキングエリア更新要求メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する手段と、UEにおける予め構成されたポリシに基づいて、トラッキングエリア更新要求メッセージ内に、デフォルトベアラが要求されていることを上記在圏PLMN内のMME(移動管理エンティティ)に指示するための新たな「追加デフォルトベアラ要求」フラグを生成する手段とをさらに備える。
本発明による方法は、複数の基地局と、ホーム加入者サーバ(HSS)と、複数の移動管理エンティティ(MME)と、複数のユーザ機器(UE)とを備える無線通信ネットワークであって、上記ホーム加入者サーバ(HSS)は、上記UEが在圏するVPLMN内にさらなるデフォルトベアラを確立することができるか否かの指示、及び上記UEがアクセスを許可されるAPNのリストを記憶する手段と、トラッキングエリア更新手順の間に上記VPLMN内の上記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てるために、上記指示及び上記APNのリストを移動管理エンティティ(MME)に送信する手段とを備える、無線通信ネットワークにおいて使用される。
上記移動管理エンティティ(MME)は、上記トラッキングエリア更新手順の間に上記VPLMN内の上記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てるために、トラッキングエリア更新受理メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する手段を備える。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して非限定的な例として考慮される以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
ホームPLMN内に確立されるデフォルトベアラを示す図である。 在圏PLMN内に確立されるデフォルトベアラを示す図である。 在圏PLMNにおけるUEローミング、及びさらにトラッキングエリア更新手順への追加のPDN接続性の要求に関する現在の最新技術を説明する図である。 本発明の第1の実施形態によるトラッキングエリア更新手順を説明する図である。 本発明の第2の実施形態によるトラッキングエリア更新手順を説明する図である。
以下の説明を明確にする目的で、従来技術を説明する図面及び本発明を説明する図面内の同一の特徴及び同一のステップは、同じ参照符号を与えられる。
ここで図4を参照すると、UE2が新たなトラッキングエリアに移動すると、UE2はTAU要求を送信する(ステップ200)。TAU要求はeNodeB32に対するPDNアドレス割当てを含む。
このケースでは、本方法は以下のステップ:
−在圏PLMN内の新たなMME(移動管理エンティティ)と在圏PLMN内の新たなサービングGW(ゲートウェイ)との間のデフォルトベアラを作成するステップ210、
−新たなサービングGWと在圏PLMN内のPDN GWとの間のデフォルトベアラを作成するステップ212、
−場合によってPCRFと対話するステップ214であって、UEのためのデフォルトPCCルールを取得する、対話するステップ214、
−在圏PLMN内のPDN GWと在圏PLMN内のサービングGWとの間で応答するステップ216、
−在圏PLMN内のサービングGWと在圏PLMN内のMMEとの間で応答するステップ218、
を含む。
在圏PLMN内のPDNゲートウェイに向けたデフォルトベアラ作成要求は、トラッキングエリア更新手順内に含まれる。
トラッキングエリア更新手順の間にIPアドレスの割当てを要求するか否か、又はIETF(インターネット技術タスクフォース)ベースのIPアドレス割当てメカニズムが使用されるか否か、及びいずれのIPバージョン、IPv4若しくはIPv6がUE2によってサポートされるかを指示するために、トラッキングエリア更新要求メッセージ内にPDNアドレス割当てが含まれることに留意されたい。
さらに、ステップ68において、HSS62によって新たなMME36に送信される加入データは、さらなるデフォルトベアラに関する、該MMEに有用な情報、すなわち、さらなるデフォルトベアラをVPLMN内に確立することができるか否かに関する情報、及びまた、UEがアクセスを許可される全てのAPNのリストを含む。
最後に、ステップ80を以下のように、すなわち追加デフォルトベアラフラグが、トラッキングエリア更新手順中にさらなるデフォルトベアラが確立されたか否かを指示するように変更する。デフォルトベアラが確立された場合、UE2にPDN接続情報を提供するために、UE2に割り当てられたAPN及びPDNアドレスが、新たなMME36から、トラッキングエリア更新受理メッセージ202内でUE2に送信され、新たなデフォルトベアラのためのEPSベアラアイデンティティも該メッセージ内に含まれる。
代替的に、追加デフォルトベアラフラグは除去することができ、UE2は、さらなるデフォルトベアラが確立されたか否かを判断するのに、APNパラメータ、PDNアドレスパラメータ、及びEPSベアラアイデンティティパラメータの存在にしか依拠しない。
図5は、新たなオプションのステップが提案される本発明の第2の実施形態を説明する。新たなオプションのステップは、
−在圏PLMN内の新たなMME36(移動管理エンティティ)と在圏PLMN内の新たなサービングゲートウェイ52との間のデフォルトベアラを作成するステップ230、
−新たなサービングゲートウェイ52と在圏PLMN内のPDNゲートウェイとの間のデフォルトベアラを作成するステップ232と、
−場合によってPCRFと対話するステップ234であって、UEのためのデフォルトPCCルールを取得する、対話するステップ234、
−在圏PLMN内のPDNゲートウェイと在圏PLMN内のサービングGW52との間で応答するステップ236、
−在圏PLMN内のサービングGWと在圏PLMN内のMMEとの間で応答するステップ238、
を含む。
さらに、ステップ30を以下のように、すなわち、トラッキングエリア更新手順の間にIPアドレスの割当てを要求するか否か、又はIETFベースのIPアドレス割当てメカニズムが使用されるか否かを指示するために、PDNアドレス割当てがトラッキングエリア更新要求メッセージ内に含まれるように変更する。
ステップ68において、HSS62からの加入データは、さらなるデフォルトベアラに関する、新たなMME36に有用な情報、すなわち、さらなるデフォルトベアラをVPLMN内に確立することができるか否かの情報、及びまた、UEがアクセスを許可される全てのAPNのリストを含む。
最後に、ステップ80を以下のように、すなわち追加デフォルトベアラフラグが、トラッキングエリア更新手順中にさらなるデフォルトベアラが確立されたか否かを指示するように変更する。デフォルトベアラが確立された場合、UE2にPDN接続情報を提供するために、UE2に割り当てられたAPN及びPDNアドレスが、新たなMME36から、トラッキングエリア更新受理メッセージ内でUE2に送信され、新たなデフォルトベアラのためのEPSベアラアイデンティティも該メッセージ内に含まれる。
代替的に、追加デフォルトベアラフラグは除去することができ、UE2は、さらなるデフォルトベアラが確立されたか否かを判断するのに、APNパラメータ、PDNアドレスパラメータ、及びEPSベアラアイデンティティパラメータの存在にしか依拠しない。
本発明の別の実施形態では、トラッキングエリア更新要求メッセージからの追加デフォルトベアラ要求パラメータ及びPDNアドレス割当てパラメータは、ESM(EPSセッション管理)メッセージ内に含まれ、トラッキングエリア更新受理メッセージからの追加デフォルトベアラパラメータ、PDNアドレス情報パラメータ、APNパラメータ、及びEPSベアラアイデンティティパラメータは、ESMメッセージ内に含まれる。
本出願は、2008年3月21日付けで出願された、欧州特許出願08102858.1号に基づくと共に、該特許出願の利益を主張するものであり、該特許出願の開示は参照によりその全体が本明細書に援用される。

Claims (17)

  1. UEがVPLMN(在圏PLMN)に入るときに、該UEのPDN(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法であって、
    トラッキングエリア更新手順の間に前記VPLMN内の前記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てること
    UEに対するVPLMNでのデフォルトベアラの割当は、VPLMNに対してトラッキングエリア更新要求メッセージを送信したUEが開始すること、及び、
    前記トラッキングエリア更新要求メッセージはPDNアドレスアロケーションパラメータを含むこと
    によって特徴付けられる、方法。
  2. 前記VPLMN内の前記UEへの前記デフォルトベアラの前記割当ては、ホームPLMNの制御下にある、請求項1に記載の方法。
  3. 前記VPLMN内の前記UEへの前記デフォルトベアラの前記割当ては、該UEによって開始される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記UEは前記トラッキングエリア更新要求メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記UEは、前記在圏PLMN内のMME(移動管理エンティティ)に、該VPLMN内の前記デフォルトベアラが要求されていることを、前記トラッキングエリア更新要求メッセージに付加された新たな「追加デフォルトベアラ要求」フラグを介して指示する、請求項3に記載の方法。
  6. 前記トラッキングエリア更新要求メッセージからの追加デフォルトベアラ要求パラメータ及びPDNアドレス割当てパラメータは、ESM(EPSセッション管理)メッセージ内に含まれる、請求項4及び5に記載の方法。
  7. PDNアドレス及び前記UEがアクセスを許可されるAPNのリストは、前記トラッキングエリア更新要求メッセージに応答して前記UEによって受信される前記トラッキングエリア更新受理メッセージに付加される、請求項5に記載の方法。
  8. トラッキングエリア更新受理メッセージからの追加デフォルトベアラパラメータ、PDNアドレス情報パラメータ、APNパラメータ、及びEPSベアラアイデンティティパラメータは、ESMメッセージ内に含まれる、請求項4及び5に記載の方法。
  9. 前記VPLMN内の前記UEへの前記デフォルトベアラの前記割当ては、前記MMEによって、前記VPLMN内にさらなるデフォルトベアラを確立することができるか否かの指示、及び前記UEがアクセスを許可されるAPNのリストが受信されるとトリガされ、該指示及び該リストは加入データ内に含まれる、請求項4に記載の方法。
  10. 前記VPLMN内の前記UEへの前記デフォルトベアラの前記割当ては、前記MMEによって、トラッキングエリア更新要求において追加デフォルトベアラ要求が受信されるとトリガされる、請求項5に記載の方法。
  11. ユーザ機器であって、VPLMN(在圏PLMN)に入ると、トラッキングエリア更新手順の間にデフォルトベアラの自動割当てをトリガする手段を備え、
    VPLMNに対してトラッキングエリア更新要求メッセージを送信する際に自ユーザ機器に対するVPLMNでのデフォルトベアラの割当を開始し、
    前記トラッキングエリア更新要求メッセージはPDNアドレスアロケーションパラメータを含む
    ことを特徴とする、ユーザ機器。
  12. 前記トラッキングエリア更新要求メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する手段をさらに備える、請求項11に記載のユーザ機器。
  13. 前記トラッキングエリア更新要求メッセージ内に、前記デフォルトベアラが要求されていることを前記在圏PLMN内のMME(移動管理エンティティ)に指示するための新たな「追加デフォルトベアラ要求」フラグを生成する手段をさらに備える、請求項11に記載のユーザ機器。
  14. UEがVPLMN(在圏PLMN)に入るときに、該UEのPDN(パケットデータネットワーク)接続を最適化するようになっている移動管理エンティティ(MME)であって、
    前記トラッキングエリア更新手順の間に前記VPLMN内の前記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てるために、トラッキングエリア更新受理メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する手段を備えること
    UEに対するVPLMNでのデフォルトベアラの割当は、VPLMNに対してトラッキングエリア更新要求メッセージを送信したUEが開始すること、及び、
    前記トラッキングエリア更新要求メッセージはPDNアドレスアロケーションパラメータを含むこと
    ことを特徴とする、MME。
  15. UEがVPLMN(在圏PLMN)に入るときに、該UEのPDN(パケットデータネットワーク)接続を最適化するようになっているホーム加入者サーバ(HSS)であって、
    前記VPLMN内にさらなるデフォルトベアラを確立することができるか否かの指示、及び前記UEがアクセスを許可されるAPNのリストを記憶する手段と、該指示及び該APNのリストを無線通信ネットワーク内の移動管理エンティティ(MME)に送信する手段とを備えること、
    UEに対するVPLMNでのデフォルトベアラの割当は、VPLMNに対してトラッキングエリア更新要求メッセージを送信したUEが開始すること、及び、
    前記トラッキングエリア更新要求メッセージはPDNアドレスアロケーションパラメータを含むこと
    を特徴とする、HSS。
  16. 複数の基地局と、ホーム加入者サーバ(HSS)と、複数の移動管理エンティティ(MME)と、複数のユーザ機器(UE)とを備える無線通信ネットワークであって、
    前記ホーム加入者サーバ(HSS)は、前記UEが在圏するVPLMN内にさらなるデフォルトベアラを確立することができるか否かの指示、及び前記UEがアクセスを許可されるAPNのリストを記憶する手段と、トラッキングエリア更新手順の間に前記VPLMN内の前記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てるために、前記指示及び前記APNのリストを前記移動管理エンティティ(MME)に送信する手段とを備えること
    UEに対するVPLMNでのデフォルトベアラの割当は、VPLMNに対してトラッキングエリア更新要求メッセージを送信したUEが開始すること、及び、
    前記トラッキングエリア更新要求メッセージはPDNアドレスアロケーションパラメータを含むこと
    を特徴とする、無線通信ネットワーク。
  17. 前記移動管理エンティティ(MME)は、前記トラッキングエリア更新手順の間に前記VPLMN内の前記UEにデフォルトベアラを自動的に割り当てるために、トラッキングエリア更新受理メッセージにPDNアドレス割当てパラメータを付加する手段を備える、請求項16に記載の無線通信ネットワーク。
JP2010537068A 2008-03-21 2009-03-03 ユーザ機器のpdn(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法 Expired - Fee Related JP5376175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08102858A EP2104379A1 (en) 2008-03-21 2008-03-21 Method for optimizing a user equipment PDN (packet data network) connection
EP08102858.1 2008-03-21
PCT/JP2009/054366 WO2009116409A1 (en) 2008-03-21 2009-03-03 Method for optimizing a user equipment pdn (packet data network) connection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515879A JP2011515879A (ja) 2011-05-19
JP5376175B2 true JP5376175B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=39789724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537068A Expired - Fee Related JP5376175B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-03 ユーザ機器のpdn(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8594016B2 (ja)
EP (3) EP2104379A1 (ja)
JP (1) JP5376175B2 (ja)
CN (1) CN101978716B (ja)
WO (1) WO2009116409A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101512540B1 (ko) * 2009-05-04 2015-04-15 애플 인크. 로컬 ip 액세스를 갖는 홈 이발브드 노드 b에서의 서빙 게이트웨이 위치 최적화
GB2472866B (en) * 2009-08-21 2013-05-08 Samsung Electronics Co Ltd Network elements, integrated circuits and methods for routing control
CA2773510C (en) 2009-09-18 2015-06-23 Nec Corporation Communication system and communication control method
US20110116469A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Motorola, Inc. Local internet protocol access/selected internet protocol traffic offload packet encapsulation to support seamless mobility
JP2013512624A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド マシンタイプ通信事前登録
CN102083155B (zh) * 2010-03-03 2013-12-11 电信科学技术研究院 S1接口切换过程中承载接纳处理方法及移动性管理实体
US8977257B2 (en) 2010-03-05 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to control visited network access for devices
US20120057574A1 (en) * 2010-03-05 2012-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to control local internet protocol access for devices
US9917700B2 (en) 2010-03-15 2018-03-13 Tekelec, Inc. Systems, methods, and computer readable media for policy enforcement correlation
US8885536B2 (en) 2010-04-13 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing local internet protocol offload
CN102238676B (zh) * 2010-04-30 2014-02-19 华为技术有限公司 电路交换域到分组交换域的切换方法和设备及通信系统
US8971244B2 (en) * 2010-11-09 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Access point name list based network access management
US9473928B2 (en) * 2012-07-14 2016-10-18 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for policy-based local breakout (LBO)
CN104769980B (zh) 2012-07-20 2019-05-03 泰科来股份有限公司 向移动端分配策略规则的方法、系统和计算机可读介质
PL2804426T3 (pl) * 2013-05-17 2021-08-16 Alcatel Lucent Wybór sieci dostępowej WLAN przez urządzenie użytkownika w celu dostępu do sieci komórkowej
CN110650468B (zh) * 2013-08-05 2022-08-30 北京三星通信技术研究有限公司 一种小小区架构中支持业务本地分流的方法、系统和设备
JP6386554B2 (ja) * 2013-11-01 2018-09-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. パケットデータネットワークとの接続を確立する装置、デバイスおよび方法
WO2015082071A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for requesting an initial attachment of a ue to ps mobile communication network
JP6304753B2 (ja) 2014-05-12 2018-04-04 日本電気株式会社 移動通信システムのための方法、移動通信システム、及び通信端末のための通信方法
US9516572B1 (en) 2015-10-01 2016-12-06 Sprint Communications Company L.P. Server control of user equipment having a current access point name (APN) data set
WO2017127673A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Blackberry Limited Access point name determination for mission critical services
TR201907053A1 (tr) 2016-05-04 2020-11-23 Trawell Data Services Inc Yabanci bi̇r mobi̇l şebekede veri̇ eri̇şi̇mi̇ni̇ tesi̇s etmeye yöneli̇k bağlanabi̇li̇rli̇k si̇stemi̇
CN111556551B (zh) * 2016-10-31 2021-11-30 华为技术有限公司 本地网络的连接方法、装置及系统
KR102315347B1 (ko) * 2017-06-07 2021-10-20 주식회사 엘지유플러스 HSS(Home Subscriber Server) 및 HSS의 제어 방법
US20230292107A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 T-Mobile Usa, Inc. Temporary local number assignment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4184969B2 (ja) * 2001-11-17 2008-11-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるハンドオーバーのための信号測定装置及び方法
CN100373833C (zh) 2004-03-29 2008-03-05 中兴通讯股份有限公司 一种宽带码分多址系统中的负荷均衡方法
CN101009908A (zh) * 2006-01-24 2007-08-01 北京三星通信技术研究有限公司 Lte系统中支持mbms业务传输的方法
GB0606692D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Vodafone Plc Telecommunications networks
GB0608612D0 (en) * 2006-05-02 2006-06-14 Vodafone Plc Telecommunications networks
JP4983283B2 (ja) * 2006-08-17 2012-07-25 日本電気株式会社 移動通信システム、コアネットワーク装置、および移動通信端末
EP1909521A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for supporting quality of service over a connection lifetime
WO2008127662A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Marvell World Trade Ltd. Packet data network connectivity domain selection and bearer setup
US8483174B2 (en) * 2007-04-20 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing gateway relocation
US8064403B2 (en) * 2007-08-17 2011-11-22 Research In Motion Limited Mobility mechanism for service continuity
US8064382B2 (en) * 2007-09-28 2011-11-22 Wireless Technology Solutions Llc Apparatus and method for scheduling in a wireless communication system
US20100267388A1 (en) * 2007-12-27 2010-10-21 Lars-Bertil Olsson Auto configuration of mobility entity
US7940697B2 (en) * 2008-03-17 2011-05-10 Nokia Corporation Transition between IP protocol versions

Also Published As

Publication number Publication date
CN101978716B (zh) 2015-09-09
EP2480036B1 (en) 2018-12-12
EP2104379A1 (en) 2009-09-23
EP2255557A1 (en) 2010-12-01
WO2009116409A1 (en) 2009-09-24
US20110026463A1 (en) 2011-02-03
EP2255557B1 (en) 2017-01-11
JP2011515879A (ja) 2011-05-19
EP2480036A1 (en) 2012-07-25
CN101978716A (zh) 2011-02-16
EP2255557A4 (en) 2011-09-07
US8594016B2 (en) 2013-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376175B2 (ja) ユーザ機器のpdn(パケットデータネットワーク)接続を最適化する方法
KR101375474B1 (ko) 인터넷 프로토콜을 이용하는 통신 장치 및 방법
EP1978706B1 (en) A method and system for implementing the data routing of the roaming user
JP5181472B2 (ja) 通信制御方法
KR101575223B1 (ko) 사설기지국에서 로컬 브레이크 세션을 요청하는 방법 및 장치
KR101105259B1 (ko) 사용자 고정 ip 어드레스를 어드레싱하는 것을 지원하기 위한 방법, 시스템 및 장치
KR101508571B1 (ko) 단일 apn을 이용하여 로컬 브레이크아웃 서비스들을 제공하도록 구성되는 방법 및 장치
EP3078186B1 (en) Ip address assignment for a ue in 3gpp
JP2013255292A (ja) マルチネットワークアクセス制御の方法、通信システム、および関連するデバイス
US20120215930A1 (en) P-cscf address discovery
WO2007109955A1 (fr) Procédé d'utilisation de l'adresse ip d'un utilisateur itinérant et terminal utilisateur destiné à cet effet
KR102017167B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 트래픽 분산을 위한 방법 및 장치
CN101867986B (zh) 一种csfb功能的激活方法及系统
EP3078226B1 (en) Method and apparatus for requesting an initial attachment of a ue to ps mobile communication network
CN103200628A (zh) 一种通过非3gpp接入核心网的方法和系统
CN107006057B (zh) 控制无线局域网接入
JP5348227B2 (ja) 通信制御方法および移動通信システム
KR20090045778A (ko) 상향 베어러와 하향 베어러를 비동기적으로 생성하는이동통신 망에서 이동성 관리부의 부하를 줄이는 데이터송신 방법 및 시스템
CN103476022A (zh) 一种确定用户标识及通知用户标识的方法、设备及系统
EP2031915A1 (en) A method for implementing a parallel network attachment functionality for a user device in a mobile telecommunications system
WO2012113155A1 (en) Method for managing a data path, mobility controller and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees