[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5376045B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5376045B2
JP5376045B2 JP2012506265A JP2012506265A JP5376045B2 JP 5376045 B2 JP5376045 B2 JP 5376045B2 JP 2012506265 A JP2012506265 A JP 2012506265A JP 2012506265 A JP2012506265 A JP 2012506265A JP 5376045 B2 JP5376045 B2 JP 5376045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
assembled
assembled battery
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012506265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147121A1 (ja
Inventor
晃生 石下
勇二 西
啓司 海田
優 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5376045B2 publication Critical patent/JP5376045B2/ja
Publication of JPWO2012147121A1 publication Critical patent/JPWO2012147121A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • Y10T29/4978Assisting assembly or disassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、複数の組電池が電気的に並列に接続された電池パックに関する。
複数の組電池を電気的に並列に接続した電池パックがある。例えば、特許文献1には、特性が互いに異なる2種類の組電池を電気的に並列に接続した電池パックが開示されている。ここで、組電池の特性としては、SOC(State Of Charge)の減少に対する開回路電圧の低下傾向を示す特性がある。
特開2008−260346号公報 特開2004−328902号公報 特開2004−111242号公報 特開平05−240890号公報 特開2001−297801号公報 特開2009−004349号公報
複数の組電池を電気的に並列に接続するときには、組電池に循環電流が流れることがある。ここで、電池パックの構成によっては、組電池の許容電流値を超える循環電流が組電池に流れてしまうおそれがある。
本願第1の発明は、並列接続された複数の組電池を有する電池パックであって、各組電池は、電気的に接続された複数の単電池を有している。各組電池において、並列接続される単電池の数は、各組電池のSOCの挙動が、予め設定された上限値および下限値の範囲内に収まる条件の下で決定された数である。各組電池において、直列接続される単電池の数は、各組電池の循環電流が、各組電池の許容電流値を超えない条件の下で決定された数である。SOCの挙動は、並列接続される各単電池の満充電容量と、並列接続される単電池の数と、各組電池の電流値とから算出される。循環電流は、各組電池の電流値を用いて、電池パックの総電流をゼロとした条件の下で算出される。各組電池の電流値は、電池パックの出力電力が予め定められた要求電力よりも高い条件の下で、直列接続される単電池の数に依存する各組電池の起電圧と、想定される各組電池の内部抵抗とから算出される。
池パックの出力を用いて電子機器を動作させるシステムにおいて、要求電力は、電子機器に所望の動作を行わせるために必要とされる電池パックの電力である。
電子機器としては、例えば、モータ・ジェネレータを用いることができる。ここで、モータ・ジェネレータは、電池パックから出力され電気エネルギを、車両を走行させるための運動エネルギに変換することができる。また、要求電力としては、予め設定された車両の走行パターンに対応する電力とすることができる。
OC(State Of Charge)[%]は、満充電容量(Ah)に対する残存容量(Ah)の割合である。
本願第2の発明は、複数の単電池をそれぞれ備え、並列接続された複数の組電池を有する電池パックの製造方法であり、第1ステップから第3ステップを含んでいる。第1ステップでは、各組電池のSOCの挙動が、予め設定された上限値および下限値の範囲内に収まる条件の下で、各組電池において、並列接続される単電池の数を決定する。第2ステップでは、各組電池の循環電流が、各組電池の許容電流値を超えない条件の下で、各組電池において、直列接続される単電池の数を決定する。第3ステップでは、第1ステップおよび第2ステップで決定された数の単電池を用いて、各組電池を組み立てる。ここで、SOCの挙動と、循環電流と、各組電池の電流値とは、本願第1の発明と同様の方法によって算出される。
本願第1および第2の発明によれば、複数の組電池を並列接続しても、許容電流値を超える循環電流が組電池に流れるのを抑制することができる。
電池システムの構成を示す図である。 電池パックの構成を示す図である。 組電池の構成を示す図である。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例1である電池システムについて、図1を用いて説明する。本実施例の電池システムは、車両に搭載することができる。
電池パック100は、リレー21,22を介して、インバータ30と接続されている。リレー21,22は、コントローラ(図示せず)からの制御信号を受けて、オン状態およびオフ状態の間で切り替わる。リレー21,22がオン状態であるとき、電池パック100から出力された電力がインバータ30に供給されたり、インバータ30から出力された電力が電池パック100に供給されたりする。
本実施例では、電池パック100の電力をインバータ30に供給しているが、これに限るものではない。例えば、電池パック100およびインバータ30の間に、昇圧回路を配置することができる。昇圧回路は、電池パック100の出力電圧を昇圧し、昇圧後の電力をインバータ30に供給することができる。また、昇圧回路は、インバータ30の出力電圧を降圧し、降圧後の電力を電池パック100に供給することができる。
インバータ30は、電池パック100から出力された直流電力を交流電力に変換して、モータ・ジェネレータ40に出力する。モータ・ジェネレータ40としては、三相交流モータを用いることができる。モータ・ジェネレータ40は、インバータ30からの交流電力を受けて、車両を走行させるための運動エネルギを生成する。モータ・ジェネレータ40によって生成された運動エネルギは、車輪に伝達される。
車両を減速させたり、停止させたりするとき、モータ・ジェネレータ40は、車両の制動時に発生する運動エネルギを電気エネルギに変換する。モータ・ジェネレータ40によって生成された交流電力は、インバータ30に供給され、インバータ30は、交流電力を直流電力に変換する。電池パック100は、インバータ30からの直流電力を受けて、回生エネルギを蓄えることができる。
図2は、電池パック100の構成を示す図である。電池パック100は、X個の組電池10−1〜10−Xを有しており、これらの組電池10−1〜10−Xは、電気的に並列に接続されている。組電池の数Xは、2以上の整数である。図3は、組電池の構成を示す図である。
第1組電池10−1は、電気的に直列に接続された単電池11と、電気的に並列に接続された単電池11とで構成することができる。単電池11としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。単電池11の形態は、適宜設定することができる。
いわゆる円筒型の単電池11では、円筒状に形成された電池ケースの内部に発電要素が収容されている。いわゆる角型の単電池11では、直方体に沿って形成された電池ケースの内部に発電要素が収容されている。発電要素は、充放電を行う要素である。発電要素は、正極板と、負極板と、正極板および負極板の間に配置されるセパレータ(電解液を含む)とで構成することができる。正極板は、集電板と、集電板の表面に形成された正極活物質層とを有する。負極板は、集電板と、集電板の表面に形成された負極活物質層とを有する。
第1組電池10−1では、並列接続される単電池11の数をM1とし、直列接続される単電池11の数をN1としている。M1,N1は、1以上の整数である。M1が1であれば、第1組電池10−1は、直列接続された単電池11だけで構成される。また、N1が1であれば、第1組電池10−1は、並列接続された単電池11だけで構成される。M1およびN1が1であれば、第1組電池10−1は、1つの単電池11で構成される。
第1組電池10−1と同様に、第2組電池10−2は、電気的に直列に接続された単電池11と、電気的に並列に接続された単電池11とで構成することができる。第2組電池10−2では、並列接続される単電池11の数をM2とし、直列接続される単電池11の数をN2としている。M2およびN2は、1以上の整数である。
第1組電池10−1と同様に、第X組電池10−Xは、電気的に直列に接続された単電池11と、電気的に並列に接続された単電池11とで構成することができる。第X組電池10−Xでは、並列接続される単電池11の数をMxとし、直列接続される単電池11の数をNxとしている。MxおよびNxは、1以上の整数である。
各組電池10−1〜10−Xにおける単電池11の数M1〜Mx,N1〜Nxは、後述する方法によって決定することができる。
図2に示す構成において、電池パック100の電力W[kW]は、下記式(1)で表される。ここで、電池パック100の放電(出力)を正の値とし、電池パック100の充電(入力)を負の値としている。
式(1)において、W(t)は、時刻tにおける電池パック100の電力である。V(t)は、時刻tにおける電池パック100の端子間電圧であり、I(t)は、時刻tにおいて電池パック100に流れる電流値である。I1(t)〜Ix(t)は、時刻tにおいて、各組電池10−1〜10−Xに流れる電流値をそれぞれ示している。
電池パック100の電圧V(t)は、下記式(2)で表される。
式(2)において、Vo1(t)〜Vox(t)は、時刻tにおける組電池10−1〜10−Xの起電圧(開回路電圧)をそれぞれ示す。組電池10−1〜10−Xの起電圧Vo1〜Voxは、直列接続された単電池11の数N1〜Nxと、直列接続された各単電池11の起電圧(開回路電圧)との積から求められる。
R1〜Rxは、時刻tにおける組電池10−1〜10−Xの内部抵抗をそれぞれ示す。内部抵抗R1〜Rxは、時刻tおよび温度TB1(t)〜TBx(t)の関数として表される。温度TB1(t)〜TBx(t)は、時刻tにおける組電池10−1〜10−Xの温度をそれぞれ示す。時刻tおよび温度TB1(t)〜TBx(t)を特定することによって、内部抵抗R1〜Rxを特定することができる。内部抵抗R1〜Rxおよび温度TB1〜TBxの関係は、予め定めておくことができる。
式(2)を変形して、式(1)に代入すると、下記式(3)が得られる。
式(3)において、時刻tの変数は省略している。以下に説明する式においても、時刻tの変数を省略している。
式(3)は、下記式(4)で表すことができる。
式(4)において、添字iは、1〜xの値であり、組電池10−1〜10−Xに対応している。式(4)を、I1の関数として表すと、下記式(5)が得られる。
ここで、下記式(6)に示すように、α、βおよびγを設定する。
式(6)を式(5)に代入すると、下記式(7)が得られる。
式(7)から、I1の解を求めると、式(8)が得られる。
式(2)に示す関係式を、式(8)に代入すると、下記式(9)が得られる。
式(9)を用いれば、各組電池10−1〜10−Xの電流値を特定することができる。式(9)において、Xが1であるときには、式(8)が得られる。
各組電池10−1〜10−Xの内部抵抗R1〜Rxは、電池パック100の温度を特定することによって、特定することができる。式(2)で説明したように、内部抵抗R1〜Rxは、温度TB1〜TBxの関数として表されるため、温度TB1〜TBxを特定しておくことにより、内部抵抗R1〜Rxを特定することができる。組電池10−1〜10−Xの温度TB1〜TBxは、電池パック100の使用環境を考慮して、適宜特定することができる。内部抵抗R1〜Rxを特定できれば、式(6)に基づいて、αを算出することができる。
また、各組電池10−1〜10−XのSOC(State Of Charge)を特定することにより、各組電池10−1〜10−Xの起電圧Vo1〜Voxを特定することができる。SOCおよび起電圧は、対応関係にあるため、SOCおよび起電圧の対応関係を示すデータを予め求めておけば、SOCから起電圧を特定することができる。各組電池10−1〜10−XにおけるSOCおよび起電圧Vo1〜Voxを特定できれば、式(6)に基づいて、βを算出することができる。
また、各組電池10−1〜10−XのSOC1(t)〜SOCx(t)は、下記式(10)に基づいて算出することができる。
式(10)において、添字iは、1〜xの値であり、組電池10−1〜10−Xに対応している。SOCi(t)は、時刻tにおける組電池のSOCであり、SOCi(t+Δt)は、時間Δtが経過した後の組電池のSOCである。CAPiは、単電池11の満充電容量を示し、Miは、各組電池10−1〜10−Xにおいて、並列接続された単電池11の数である。μは、各組電池10−1〜10−Xにおける劣化状態(具体的には、容量劣化)を決定する劣化係数である。劣化係数μは、例えば、0〜1の間の値であり、実験等に基づいて、予め決めておくことができる。
式(10)において、初期状態(時刻tが0)における各組電池10−1〜10−XのSOC1(0)〜SOCx(0)を決めておけば、任意の時間Δtが経過したときの各組電池10−1〜10−XのSOC1(t)〜SOCx(t)を算出することができる。式(10)では、変数Miが含まれており、式(10)に基づいて算出されるSOCは、並列接続される単電池11の数Miに応じて変化する。
組電池10−1〜10−Xの充放電制御では、予め定めた上限値および下限値の範囲内において、組電池10−1〜10−XのSOCが変化するように、組電池10−1〜10−Xの充放電が制御される。したがって、組電池10−1〜10−XのSOCを設定するときには、上限値および下限値の範囲内でSOCを設定する必要がある。
一方、式(6)において、電池パック100の電力Wを設定すれば、γの値を特定することができる。電池パック100の電力Wは、組電池10−1〜10−Xの電力W1〜Wxの総和となる。
電池パック100の電力(具体的には、出力)Wは、予め定められた要求電力(要求出力)よりも高い必要がある。要求出力は、予め定められた車両の走行パターン(目標走行パターンという)に基づいて決定される。目標走行パターンは、時間軸に対する車速の変化を表す。目標走行パターンを予め決定しておけば、目標走行パターンに対応する電池パック100の電力(要求出力)を特定することができる。目標走行パターンでの走行を達成するためには、電池パック100の電力(出力)Wが、電池パック100の要求出力よりも高い必要がある。
また、要求出力を満たす電池パック100の電力(出力)Wは、出力制限値よりも低い必要がある。電池パック100の出力制限値は、各組電池10−1〜10−Xにおける出力制限値の総和となる。各組電池10−1〜10−Xの出力制限値WOUT1〜WOUTxは、下記式(11)で表されるように、予め決定されたマップWOUT_MAPを用いて特定することができる。マップは、各組電池10−1〜10−Xに対して設けられている。
式(11)において、添字iは、1〜xの値であり、組電池10−1〜10−Xに対応している。組電池10−1〜10−Xの出力制限値WOUT1〜WOUTxは、組電池10−1〜10−Xにおける温度TB1〜TBxおよびSOC1〜SOCxに依存している。したがって、温度TB1〜TBxおよびSOC1〜SOCxを特定すれば、マップWOUT_MAPを用いて、各組電池10−1〜10−Xにおける出力制限値WOUT1〜〜WOUTxを特定することができる。
α、βおよびγの値と、各組電池10−1〜10−Xにおける内部抵抗R1〜Rxおよび起電圧Vo1〜VoXとを、式(9)に代入すると、各単電池10−1〜10−Xの電流値I1〜Ixを算出することができる。
電池パック100に流れる循環電流は、電池パック100の総電流がゼロであるときに、組電池10−1〜10−Xに流れる電流である。循環電流は、下記式(12)の関係を有する。

式(12)において、Ikは、特定の組電池に流れる電流値を示す。式(12)の右辺は、特定の組電池を除く、他のすべての組電池に流れる電流値の総和を示している。
式(12)に基づいて、式(12)の条件を満たす電流値I1〜Ixを具体的に特定することができる。具体的に特定された電流値I1〜Ixについては、複数の組み合わせが存在するため、複数の組み合わせの中から、各電流値I1〜Ixの最大値および最小値を特定する。例えば、電流値Ixについては、複数の数値を取り得るため、これらの数値の中から、最大値および最小値を特定することができる。
各電流値I1〜Ixの最大値は、下記式(13)に示す関係を有する。
式(13)において、添字iは、1〜Xの値であり、組電池10−1〜10−Xに対応している。Ii_maxは、電流値Iiが複数の値を取り得るとき、これらの値の中の最大値である。Idi_limは、各組電池10−1〜10−Xにおける連続許容放電電流である。連続許容放電電流は、組電池10−1〜10−Xの構成(特に、並列接続される単電池11の数)に応じて異なる。
また、各電流値I1〜Ixの最小値は、下記式(14)に示す関係を有する。
式(14)において、添字iは、1〜Xの値であり、組電池10−1〜10−Xに対応している。Ii_minは、電流値Iiが複数の値を取り得るとき、これらの値の中の最小値である。Ici_limは、各組電池10−1〜10−Xにおける連続許容充電電流である。連続許容充電電流は、組電池10−1〜10−Xの構成(特に、並列接続される単電池11の数)に応じて異なる。
式(14)において、最小値Ii_minおよび連続許容充電電流Ici_limが負の値であるとき、式(14)は、下記式(15)で表すことができる。
最大値Ii_maxが、連続許容放電電流Idi_limよりも小さいとともに、最小値Ii_minが、連続許容充電電流Ici_limよりも大きくなるように、組電池の電流値Iiを決定することができる。言い換えれば、各組電池の放電電流が、各組電池の連続許容放電電流を超えないとともに、各組電池の充電電流が、各組電池の連続許容充電電流を超えないように、電流値Iiの取り得る値を設定することができる。最大値Ii_maxを連続許容放電電流Idi_limよりも小さくし、最小値Ii_minを連続許容充電電流Ici_limよりも大きくすることにより、各組電池10−1〜10−Xにおいて、許容値を超える電流が流れるのを抑制することができる。
式(13)および式(14)を満たすように、各組電池10−1〜10−Xの電流値I1〜Ixを特定すれば、式(10)に基づいて、電気的に並列に接続される単電池11の数M1〜Mxを特定することができる。ここで、M1〜Mxとしては、複数の値を取り得ることがある。
また、各組電池10−1〜10−Xの起電圧Vo1〜Voxを特定しておけば、各組電池10−1〜10−Xにおいて、電気的に直列に接続される単電池11の数N1〜Nxを特定することができる。すなわち、単電池11の起電圧は、予め測定しておくことができるため、各組電池10−1〜10−Xの起電圧Vo1〜Voxを、単電池11の起電圧で割れば、電気的に直列に接続される単電池11の数N1〜Nxを算出することができる。
電気的に並列に接続される単電池11の数M1〜Mxと、電気的に直列に接続される単電池11の数N1〜Nxとについて、複数の組み合わせがあるときには、電池パック100の構成を考慮して、単電池11の数M1〜Mx,N1〜Nxを決定することができる。ここで、単電池11の数M1〜Mx,N1〜Nxにおいて、最も少ない値を選択すれば、電池パック100のコストを低減することができる。
M1〜MxおよびN1〜Nxを決定できれば、M1〜MxおよびN1〜Nxに基づいて、各組電池10−1〜10−Xの構成を特定することができる。例えば、組電池10−1を組み立てるときには、M1個の単電池11を並列接続するとともに、N1個の単電池11を直列接続することになる。複数の単電池11を電気的に接続するためには、バスバーや電気ケーブルを用いることができる。
M1〜MxおよびN1〜Nxを算出する処理は、コンピュータによって実行させることができる。すなわち、M1〜MxおよびN1〜Nxを算出するために必要なパラメータを、コンピュータに入力することにより、M1〜MxおよびN1〜Nxを得ることができる。
本実施例では、単電池11の種類に応じて、組電池10−1〜10−Xや電池パック100の特性が変化することになる。このため、単電池11の種類に応じて、M1〜MxおよびN1〜Nxの値を予め求めておくことができる。そして、単電池11の種類と、M1〜Mx,N1〜Nxの値とを対応付けた状態で、メモリに記憶しておくことができる。これにより、単電池11の種類を特定すれば、メモリに記憶された情報を参照することにより、M1〜Mx,N1〜Nxの値を容易に特定することができる。

Claims (6)

  1. 並列接続された複数の組電池を有する電池パックであって、
    前記各組電池は、電気的に接続された複数の単電池を有しており、
    前記各組電池において、並列接続される前記単電池の数は、前記各組電池のSOCの挙動が、予め設定された上限値および下限値の範囲内に収まる条件の下で決定された数であり、
    前記各組電池において、直列接続される前記単電池の数は、前記各組電池の循環電流が、前記各組電池の許容電流値を超えない条件の下で決定された数であり、
    前記SOCの挙動は、並列接続される前記各単電池の満充電容量と、並列接続される前記単電池の数と、前記各組電池の電流値とから算出され、
    前記循環電流は、前記各組電池の電流値を用いて、前記電池パックの総電流をゼロとした条件の下で算出され、
    前記各組電池の電流値は、前記電池パックの出力電力が予め定められた要求電力よりも高い条件の下で、直列接続される前記単電池の数に依存する前記各組電池の起電圧と、想定される前記各組電池の内部抵抗とから算出される、
    ことを特徴とする電池パック。
  2. 前記各組電池の電流値は、前記電池パックの出力電力が前記要求電力よりも高く、前記電池パックの出力を制限する制限値よりも低い条件の下で、直列接続される前記単電池の数に依存する前記各組電池の起電圧と、想定される前記各組電池の内部抵抗とから算出されることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記各組電池は、車両の走行に用いられるエネルギを出力し、
    前記要求電力は、予め設定された前記車両の走行パターンに対応する電力であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電池パック。
  4. 複数の単電池をそれぞれ備え、並列接続された複数の組電池を有する電池パックの製造方法であって、
    前記各組電池のSOCの挙動が、予め設定された上限値および下限値の範囲内に収まる条件の下で、前記各組電池において、並列接続される前記単電池の数を決定する第1ステップと、
    前記各組電池の循環電流が、前記各組電池の許容電流値を超えない条件の下で、前記各組電池において、直列接続される前記単電池の数を決定する第2ステップと、
    前記第1ステップおよび前記第2ステップで決定された数の前記単電池を用いて、前記各組電池を組み立てる第3ステップと、を有し、
    前記SOCの挙動は、並列接続される前記各単電池の満充電容量と、並列接続される前記単電池の数と、前記各組電池の電流値とから算出され、
    前記循環電流は、前記各組電池の電流値を用いて、前記電池パックの総電流をゼロとした条件の下で算出され、
    前記各組電池の電流値は、前記電池パックの出力電力が予め定められた要求電力よりも高い条件の下で、直列接続される前記単電池の数に依存する前記各組電池の起電圧と、想定される前記各組電池の内部抵抗とから算出される、
    ことを特徴とする電池パックの製造方法。
  5. 前記各組電池の電流値は、前記電池パックの出力電力が前記要求電力よりも高く、前記電池パックの出力を制限する制限値よりも低い条件の下で、直列接続される前記単電池の数に依存する前記各組電池の起電圧と、想定される前記各組電池の内部抵抗とから算出されることを特徴とする請求項4に記載の電池パックの製造方法。
  6. 前記各組電池は、車両の走行に用いられるエネルギを出力し、
    前記要求電力は、予め設定された前記車両の走行パターンに対応する電力であることを特徴とする請求項4又は5に記載の電池パックの製造方法。
JP2012506265A 2011-04-25 2011-04-25 電池パック Active JP5376045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/002424 WO2012147121A1 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5376045B2 true JP5376045B2 (ja) 2013-12-25
JPWO2012147121A1 JPWO2012147121A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=47068139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506265A Active JP5376045B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8647765B2 (ja)
EP (1) EP2704285B1 (ja)
JP (1) JP5376045B2 (ja)
CN (1) CN102934314B (ja)
WO (1) WO2012147121A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101925196B1 (ko) 2014-06-30 2018-12-04 히타치가세이가부시끼가이샤 전지 시스템

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104734283A (zh) * 2015-02-15 2015-06-24 四川力垦锂动力科技有限公司 电池管理系统和电池管理方法
CN107369859A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电动汽车电池系统充电及放电方法
JP6683819B2 (ja) * 2016-09-21 2020-04-22 株式会社エンビジョンAescジャパン 電源システム
KR102215350B1 (ko) * 2016-09-21 2021-02-15 가부시키가이샤 인비젼 에이이에스씨 재팬 전원 시스템
CN107367695B (zh) * 2017-07-31 2023-08-01 创驱(上海)新能源科技有限公司 一种高压锂离子电池充放电测试系统
CN110962690B (zh) * 2018-09-28 2021-03-02 郑州宇通客车股份有限公司 电池组能量管理方法
CN109888416A (zh) * 2019-03-04 2019-06-14 江苏博煦电池科技有限公司 一种锂离子电池串并联组合的方法
JP7563255B2 (ja) * 2021-03-12 2024-10-08 トヨタ自動車株式会社 車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177869A (ja) * 1983-03-16 1984-10-08 リリワイト・ソシエテ・アノニム 蓄電池
JPH10117447A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Hitachi Ltd ナトリウム硫黄電池システム
JP2006067683A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 蓄電装置
JP2007295695A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 電源システムおよび車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05240890A (ja) 1992-02-28 1993-09-21 Ngk Insulators Ltd 集合電池の過充放電監視装置
JP4959867B2 (ja) 2000-04-12 2012-06-27 パナソニック株式会社 組電池の放熱評価方法およびこの放熱評価方法を用いた組電池の冷却設計方法
JP4082147B2 (ja) 2002-09-19 2008-04-30 日産自動車株式会社 組電池
JP4355515B2 (ja) 2003-04-24 2009-11-04 日本電気株式会社 バッテリモジュールの構成方法及びバッテリモジュール
US7573234B1 (en) * 2005-11-28 2009-08-11 Quallion Llc System having electronics for dropping current of battery pack
JP5003257B2 (ja) 2007-04-10 2012-08-15 日産自動車株式会社 ハイブリッド電動車両用電源システムおよびその制御装置
WO2008142811A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Panasonic Corporation 組電池、及び電池システム
JP5146726B2 (ja) * 2007-10-25 2013-02-20 日立工機株式会社 充電装置
EP2266154B8 (en) * 2008-04-14 2015-08-26 A123 Systems LLC Flexible voltage nested battery module design
US9005788B2 (en) * 2009-07-06 2015-04-14 Amperex Technology Limited Management scheme for multiple battery cells
JP2011072153A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 車両用電源装置及びこれを備える車両並びに車両用電源装置の容量均等化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177869A (ja) * 1983-03-16 1984-10-08 リリワイト・ソシエテ・アノニム 蓄電池
JPH10117447A (ja) * 1996-08-22 1998-05-06 Hitachi Ltd ナトリウム硫黄電池システム
JP2006067683A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 蓄電装置
JP2007295695A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 電源システムおよび車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101925196B1 (ko) 2014-06-30 2018-12-04 히타치가세이가부시끼가이샤 전지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP2704285B1 (en) 2020-10-21
WO2012147121A1 (ja) 2012-11-01
CN102934314B (zh) 2015-12-02
EP2704285A1 (en) 2014-03-05
CN102934314A (zh) 2013-02-13
US8647765B2 (en) 2014-02-11
EP2704285A4 (en) 2015-01-28
US20120276440A1 (en) 2012-11-01
JPWO2012147121A1 (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376045B2 (ja) 電池パック
JP5687340B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5401366B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5715694B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5819443B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5682708B2 (ja) 蓄電システム
JP5670556B2 (ja) 電池制御装置
EP3410558A1 (en) Battery control device
US20140335387A1 (en) Electric storage system
KR20120047897A (ko) 배터리 팩의 출력을 제어하기 위한 시스템 및 방법
JP7043944B2 (ja) 蓄電装置
JP6412847B2 (ja) 蓄電装置及び制御方法
JP6313521B2 (ja) 電力制御装置、および電力制御システム
JP5891604B2 (ja) 電池システム
JP2013121242A (ja) Soc推定装置及び電池パック
US10525835B2 (en) Power control apparatus and power control system
JP7350700B2 (ja) 充放電制御方法、充放電制御装置及び制御システム
CN103688438A (zh) 蓄电系统以及用于判别蓄电块的状态的方法
JP7350701B2 (ja) 制御システム
JP5846170B2 (ja) 蓄電システムおよびそれを用いた電動車両
JP2013099160A (ja) セル均等化制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5376045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151