JP5369563B2 - 形状測定装置 - Google Patents
形状測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369563B2 JP5369563B2 JP2008233494A JP2008233494A JP5369563B2 JP 5369563 B2 JP5369563 B2 JP 5369563B2 JP 2008233494 A JP2008233494 A JP 2008233494A JP 2008233494 A JP2008233494 A JP 2008233494A JP 5369563 B2 JP5369563 B2 JP 5369563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- objective lens
- measurement
- lens
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 75
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 80
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 77
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 17
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 60
- 201000001997 microphthalmia with limb anomalies Diseases 0.000 description 47
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
まず、図1を参照して、本発明を適用した形状測定装置の光学系の概要について説明する。
(2−1)MLA12を対物レンズ11の瞳面とした場合
次に、図4及び図5を参照しつつ、上記の本発明の光学系を採用した場合において、複数の異なる位置での物体面の画像又は信号を形成して、物体各点でのフォーカス情報を検出する方法について説明する。なお、本実施の形態においては、図1で説明したように、図1a又は図1bのいずれの構成を採用しても、異なる角度から入射される光線を再構成して、焦点面の異なる複数の画像を生成することが可能である。したがって、はじめに、(1)MLA12を対物レンズ11の瞳面に置いた場合について説明し、その後、(2)MLA12を対物レンズ11の結像面に置いた場合についても説明する。
ところで、上記の(2−1)においては、光学系として、図1aの構成を採用した場合の例、つまり、MLA12が対物レンズ11の瞳面に設定された場合について説明した。常に焦点の合った全焦点画像を取得する方法としては、(2−1)の方法に限らず、図1bに示したように、MLA12を対物レンズ11の焦点(結像)面、すなわち、物体面と共役の位置に設定した場合でも同等の効果を得ることができる。そこで、次に、全焦点画像を取得する方法の第2の例として、(2−2)MLA12が対物レンズ11の結像面に設定された場合について説明する。この場合、(2−1)の方法と比べて、異なる物体面での画像の作成手順が異なるため、ここでは、図6ないし図8を参照して、その作成手順を中心に説明する。
次に、上記の手順で生成される仮想的な焦点位置での画像群から、測定のための画像データを得るために実行される信号処理について説明する。かかる信号処理では、常に焦点の合った全焦点画像を用いる点に特徴があり、焦点面を光軸方向へ少しずつずらしながら取得した各画像データに対してエッジ処理を施すことにより、焦点の合った画像を選択する。
上記のエッジ処理としては、いくつかの方法が考えられるが、ここではまず、画像のエッジを検出する方法として、多焦点逐次処理法を用いた場合について説明する。また、この多焦点逐次処理におけるエッジ処理として、フーリエ変換(ウェーブレット変換)法を用いた場合を一例にして説明する。
次に、画像のエッジを検出する方法として、全焦点エッジ抽出法を用いた場合について説明する。
(4−1)多数のフォーカス画像から物体位置を求める方法
上記の手順によって求められた、物体の各エッジ座標(Xi,Yi)位置でのZを用いた距離測定が行われるが、その手順にはいくつかの方法があるが、ここではまず、多数のフォーカス画像(焦点面の位置が異なる多数の画像、すなわち、多数の仮想焦点面の画像)を生成し、その中からベストの焦点位置を求める方法について説明する。
上記の(4−1)の方法では、多数のフォーカス画像(多数の異なる焦点面を仮定した場合に得られる画像)を生成して、それぞれのフォーカス画像の中からベストの焦点位置の部分を検出するといった方法で、被検物の各部分までの距離を正確に測定することができる。そのためには、例えば、図10のような多点情報からピークを検出する、というような手順が必要となる。図10において、横軸Zは被検物までの距離、縦軸αは焦点の合っている程度(フォーカスの程度)を示している。この図から2次元画像のある座標(X,Y)における焦点の合っている被検物の部位までの距離がαの最大値となるZの値として求めることができる、ということがわかる。しかしながら、処理の手順が多く、処理に時間がかかる可能性が高い。
次に、上述した距離測定の処理を行って、被検物の3次元形状を測定する、本実施の形態に係る形状測定装置の構成について、図11を参照して説明する。
次に、被検物が遠くにある場合や近くにある場合についての測定方法について説明する。この場合、レンズ位置aを固定したままでは、測定可能な範囲を超える領域が発生することがある。そこで、本発明の形状測定装置では、測定目的に合わせて必要なときに、対物レンズ11を動かし、レンズ位置aの値を変えて測定を行うようにする。
Claims (5)
- 対物レンズと、
前記対物レンズの背後に2次元に配列された複数のレンズを有する光学素子と、
前記光学素子の背後に配置された2次元の撮像素子と、
前記対物レンズを光軸方向へ移動させるレンズ移動手段と、
前記撮像素子の出力から焦点面の異なる複数の測定画像を生成する画像形成手段と、
前記複数のレンズの各々に対応する前記撮像素子の撮像領域を構成する画素のうち前記対物レンズと前記光学素子との光学配置に応じた所定画素から得られる、全ての画素が合焦した基準画像と、前記複数の測定画像との相関から求められる被検物の前記対物レンズの光軸方向の位置を用いて、前記被検物の3次元の形状を測定する3次元形状測定手段と
を備えることを特徴とする形状測定装置。 - 前記3次元形状測定手段は、前記形状の測定の前提として、前記被検物の各測定点までの距離情報を求め、
前記3次元形状測定手段により測定された距離情報に基づいて、前記被検物に焦点が合うように前記レンズ移動手段を制御する制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の形状測定装置。 - 前記距離情報は、前記基準画像と、前記複数の測定画像との相関から求められる前記被検物の前記光軸方向の位置に応じた、前記対物レンズから前記被検物までの距離に関する情報である
ことを特徴とする請求項2に記載の形状測定装置。 - 前記レンズ移動手段によって前記対物レンズを所定の間隔ごとにステップ移動させ、前記対物レンズが停止するごとに、前記画像形成手段に前記複数の測定画像の生成を指示する制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1に記載の形状測定装置。 - 前記ステップ移動の間隔は、前記被検物までの距離に応じて変化する測定感度が所定の範囲となるように定められる
ことを特徴とする請求項4に記載の形状測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233494A JP5369563B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 形状測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008233494A JP5369563B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 形状測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066155A JP2010066155A (ja) | 2010-03-25 |
JP5369563B2 true JP5369563B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42191862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008233494A Active JP5369563B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 形状測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369563B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9906771B2 (en) | 2015-02-17 | 2018-02-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light-field camera |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102884395B (zh) * | 2010-05-07 | 2016-01-27 | 株式会社尼康 | 高度测量方法和高度测量装置 |
JP2013016555A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Panasonic Industrial Devices Sunx Co Ltd | 測定装置 |
JP5893412B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2016-03-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP6188290B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 測距装置、撮像装置、ピント評価方法、プログラム及び記憶媒体 |
EA028418B1 (ru) * | 2015-07-14 | 2017-11-30 | Белорусский Государственный Университет (Бгу) | Способ измерения профиля микрообъектов для криминалистических экспертиз |
WO2018083706A1 (en) | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Rosemount Analytical Inc. | A method of monitoring the components of gas analyser |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2539778B2 (ja) * | 1984-11-22 | 1996-10-02 | 株式会社日立製作所 | 検査方法および検査装置 |
JPH04309804A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-11-02 | Hitachi Ltd | 三次元形状測定装置及び測定方法 |
JPH07280518A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 物体計測装置 |
JP2960684B2 (ja) * | 1996-08-02 | 1999-10-12 | 株式会社日立製作所 | 立体形状検出方法及びその装置 |
JP2004102032A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Olympus Corp | 走査型共焦点顕微鏡装置 |
JP4205533B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-01-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 立体画像構成方法,立体対象の距離導出方法 |
EP2398223B1 (en) * | 2004-10-01 | 2014-03-19 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Imaging arrangement and method therefor |
JP2006322795A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Olympus Corp | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP4650107B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-03-16 | 株式会社ニコン | 共焦点光学系を有した測定装置 |
JP4826152B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-11-30 | 株式会社ニコン | 画像合成方法及び撮像装置 |
JP5040493B2 (ja) * | 2006-12-04 | 2012-10-03 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP4905326B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-03-28 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP5354254B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-11-27 | 株式会社ニコン | 形状測定装置及び方法、並びにプログラム |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008233494A patent/JP5369563B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9906771B2 (en) | 2015-02-17 | 2018-02-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light-field camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010066155A (ja) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5354254B2 (ja) | 形状測定装置及び方法、並びにプログラム | |
JP5369564B2 (ja) | 形状測定装置 | |
JP5369563B2 (ja) | 形状測定装置 | |
JP7043085B2 (ja) | 視点から距離情報を取得するための装置及び方法 | |
JP4915859B2 (ja) | 物体の距離導出装置 | |
CN102687056B (zh) | 用于显微镜检查的传感器 | |
US7702229B2 (en) | Lens array assisted focus detection | |
JP5914055B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5229541B2 (ja) | 距離測定装置、距離測定方法、及び、プログラム | |
KR101725045B1 (ko) | 화상처리장치 및 그 제어방법 | |
CN104282703B (zh) | 固态成像装置和电子装置 | |
CN109883391B (zh) | 基于微透镜阵列数字成像的单目测距方法 | |
US9438887B2 (en) | Depth measurement apparatus and controlling method thereof | |
JP2014011526A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 | |
US9456155B2 (en) | Image processing apparatus, method, and program, and image pickup apparatus having image processing apparatus | |
WO2014011182A1 (en) | Convergence/divergence based depth determination techniques and uses with defocusing imaging | |
KR20150107571A (ko) | 깊이 정보를 갖는 영상을 생성하는 영상 획득 장치 및 영상 획득 방법 | |
JP2009115541A (ja) | 距離測定装置および距離測定方法 | |
CN106233125A (zh) | 共聚焦线检验光学系统 | |
JP2023115356A (ja) | 計測装置、撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP2009229125A (ja) | 距離測定装置および距離測定方法 | |
JP2017158018A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置 | |
JP2009109682A (ja) | 自動焦点調節装置、および自動焦点調節方法 | |
JP6563517B2 (ja) | 顕微鏡観察システム、顕微鏡観察方法、及び顕微鏡観察プログラム | |
JP3488762B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |