JP5363125B2 - 透明導電性膜積層基板とその製造方法 - Google Patents
透明導電性膜積層基板とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5363125B2 JP5363125B2 JP2009009136A JP2009009136A JP5363125B2 JP 5363125 B2 JP5363125 B2 JP 5363125B2 JP 2009009136 A JP2009009136 A JP 2009009136A JP 2009009136 A JP2009009136 A JP 2009009136A JP 5363125 B2 JP5363125 B2 JP 5363125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent conductive
- conductive film
- substrate
- fine particles
- film laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0073—Shielding materials
- H05K9/0094—Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/08—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Description
また、本発明の接着層に使用される接着剤はシリカ微粒子、シリカ系化合物の1種類以上および有機物バインダーを主原料とする。
上記コロイダルシリカとしては粒子径(直径)が1〜50nm程度の超微粒子のものであることが好ましい。なお、本発明におけるコロイダルシリカの粒子径は、BET法による平均粒子径(BET法により表面積を測定し、粒子が真球であるとして換算して平均粒子径を算出する)である。
硝酸銀40g、ブチルアミン37.9g、メタノール200mLを加え、1時間攪拌し、A液を調製した。別にイソアスコルビン酸62.2gを取り、水400mLを加え攪拌して溶解し、続いてメタノール200mLを加えB液を調製した。B液をよく攪拌しA液をB液に1時間20分かけて滴下した。滴下終了後、3時間30分攪拌を継続した。攪拌終了後、30分間静置し固形物を沈降させた。上澄みをデカンテーションにより取り除いた後、新たに水500mLを加え、攪拌、静置、デカンテーションにより上澄み液を取り除いた。この精製操作を3回繰り返した。沈降した固形物を40℃の乾燥機中で乾燥し、水分を除去した。さらに、得られた銀微粒子20gとDisperbyk−106(ビッグケミージャパン社製)0.2gをメタノール100mLと純水5mLの混合溶液中に混合し、1時間混合した後に、純水100mLを加えて、スラリーをろ過した後、40℃の乾燥機中で乾燥させて、銀微粒子1を得た。銀微粒子1は電子顕微鏡による観察から一次粒子の平均粒子径が60nmであった。
銀微粒子1を4g、トルエン30g、BYK−410(ビッグケミージャパン社製)0.2gを混合し、出力180Wの超音波分散機で1.5分間分散化処理を行い、純水15gを添加し、得られた乳濁液を出力180Wの超音波分散機で30秒間分散処理を行い、銀微粒子分散溶液2を調製した。
厚み100μmのポリエチレンテレフタレート樹脂基材(以下PET基材)上に、銀微粒子分散溶液をバーコーターにより塗布した後、乾燥させることでPET基材上に金属微粒子が網目状に繋がった透明導電性膜を作製した。さらに、導電性部位の導電性を向上させるため、大気中70℃で30秒の間熱処理を施し、さらにギ酸蒸気を含む雰囲気中で、70℃で30分熱処理し、銀微粒子で構成される網目状構造物が積層された基材を作製した。
上述した方法により作製した銀微粒子を含む網目状構造物が積層されたPET基材上に、下記の接着層コーティング液1を乾燥後の厚みが5μmとなるよう塗布し、100℃の温度で5分乾燥させて接着層を形成した。
<接着層コーティング液1>
ポリビニルブチラール樹脂(積水化学製、エスレックBL−2)8gをノルマルブタノール52gに溶解させた後、シリカゾルのメタノール分散体(シリカゾル30重量%、平均粒径15nm)40gを加えて攪拌し、接着層コーティング液1を作製した。
<転写>
厚さ1mmのガラス基材表面に、銀微粒子を含む網目状構造物および接着層が形成されたPET基材の接着層が形成された表面を対向させ、ホットラミネーター(大成ラミネーター製、大成ファーストラミネーターVAII−700)を用いて180℃で熱圧接し、室温に下がるまで放置した後、PET基材を剥離して銀微粒子を含む網目状構造物および接着層をガラス基板上に転写した。
<加熱焼成>
前記銀微粒子を含む網目状構造物および接着層が積層されたガラス基板を500℃に加熱した焼成炉(アドバンテック東洋株式会社製、電気マッフル炉KM−280)中で30分間加熱焼成し、透明導電性膜が積層されたガラス基板を作製した。
<平坦化>
ペルヒドロポリシラザン溶液(AZ−エレクトロニックマテリアルズ社製、商品名:アクアミカNP−110)を、前記透明導電性膜積層基板表面にスピンコーターを用いて塗布した。
次に、250℃で3時間焼成することで、ペルヒドロポリシラザンをガラス化させ、銀微粒子で構成される網目状構造物を有した、酸化ケイ素を主成分とした酸化物膜が積層した透明導電性膜積層基板を得た。
中心線平均粗さ(Ra)は0.3μmであり、従来の透明導電性膜に比較して表面平坦性に優れていた。表面抵抗値は5Ω/□であり、全光線透過率は81%であった。耐熱性試験として耐熱性テストとして300℃で1時間加熱したが、加熱前と同様の表面抵抗値と全光線透過率であった。
上述した実施例1と同様に、銀微粒子で構成される網目状構造物を有した、酸化ケイ素を主成分とした酸化物膜が積層した透明導電性膜積層基板を作成した。
次に、市販のガラスエッチング剤を用いて透明導電性膜積層基板の表面を研磨処理し、表面性を改善した透明導電性膜積層基板を作成した。
中心線平均粗さ(Ra)は0.1μmであり、表面平坦性が改善されていた。表面抵抗値は3Ω/□であり、全光線透過率は81%であった。
上述した方法により銀微粒子分散溶液をPET基材上に塗布・乾燥させ、熱処理及び化学処理を施し、銀微粒子を含む網目状構造物を積層した。表面抵抗値は6Ω/□、全光線透過率は86%であった。
表面粗さ計で測定した中心線平均粗さ(Ra)は1.2μmであり、平坦性の乏しい表面であった。耐熱性テストとして300℃で1時間加熱したところ、PETフィルムが収縮してしまうと同時に黄色に変色し透明導電性膜としての機能を失ってしまった。
2 シリカフィラー混合系接着層
3 ポリシラザン溶液
4 透明導電性膜
5 透明導電性膜積層基板
10 基材
11 ガラス基板
Claims (3)
- 金属微粒子で構成される網目状構造物を内包した酸化ケイ素を主成分とした酸化物膜である透明導電性膜をガラス基板又はセラミックス基板に積層した透明導電性膜積層基板の製造方法であって、前記金属微粒子はAu、Ag、Cu、Pt、Pd、Fe、Co、Ni、Al、In、Snから選ばれた金属あるいは前記金属の二種類以上を含む合金であり、前記酸化ケイ素がシリカ微粒子、シリカ系化合物、ポリシラザンの1種類以上を用いて生成した酸化ケイ素であり、基材上に金属微粒子で構成される網目状構造物を形成させた後、シリカ微粒子、シリカ系化合物の1種類以上及び有機物バインダーを含む接着層を介して、ガラス基板又はセラミックス基板上に網目構造物と共に接着層を転写した後、加熱焼成し、さらに前記透明導電性膜積層基板の表面にポリシラザンを主成分とする溶液を塗布した後、加熱焼成及び/又は加湿することを特徴とする透明導電性膜積層基板の製造方法。
- 前記透明導電性膜積層基板の表面を化学的ウエットエッチング及び/又は物理的研磨(エッチングあるいはポリッシング)を行なうことを特徴とする請求項1記載の透明導電性膜積層基板の製造方法。
- 請求項1又は請求項2の製造方法によって製造されることを特徴とする透明導電性膜積層基板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009136A JP5363125B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 透明導電性膜積層基板とその製造方法 |
PCT/JP2010/050504 WO2010082652A1 (ja) | 2009-01-19 | 2010-01-18 | 金属微粒子で構成される網目状構造物を内包した透明導電性膜及び透明導電性膜積層基板とその製造方法 |
TW99101371A TW201044463A (en) | 2009-01-19 | 2010-01-19 | Transparent conductive film encapsulating mesh-like structure formed from metal microparticles, substrate on which transparent conductive film is laminated, and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009136A JP5363125B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 透明導電性膜積層基板とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165638A JP2010165638A (ja) | 2010-07-29 |
JP5363125B2 true JP5363125B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42339904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009136A Expired - Fee Related JP5363125B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 透明導電性膜積層基板とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5363125B2 (ja) |
TW (1) | TW201044463A (ja) |
WO (1) | WO2010082652A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185933A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Panasonic Corp | 透明導電膜付基材、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US20150200036A1 (en) * | 2012-08-16 | 2015-07-16 | Cima Nano Tech Israel Ltd. | Emulsions for preparing transparent conductive coatings |
CN103677357B (zh) * | 2012-09-06 | 2016-12-28 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 用于触控面板的盖板结构及其制造方法与触控面板 |
US9985344B2 (en) * | 2014-12-23 | 2018-05-29 | Te Connectivity Corporation | Electronic article and process of producing an electronic article |
JP6659665B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2020-03-04 | バンドー化学株式会社 | 導電性被膜複合体及びその製造方法 |
US10126656B2 (en) | 2016-09-08 | 2018-11-13 | Goodrich Corporation | Apparatus and methods of electrically conductive optical semiconductor coating |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3399270B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2003-04-21 | 三菱マテリアル株式会社 | 透明導電膜およびその形成用組成物 |
JPH1135855A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-09 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 透明導電膜および表示装置 |
JP2002083518A (ja) * | 1999-11-25 | 2002-03-22 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電性基材とその製造方法並びにこの透明導電性基材が適用された表示装置、および透明導電層形成用塗液とその製造方法 |
JP2005050668A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 低透過率透明導電膜形成用塗布液、低透過率透明導電膜、低透過率透明導電性基材、及びこの基材が適用された表示装置 |
JP2005048056A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 低透過率透明導電膜形成用塗布液、低透過率透明導電膜、低透過率透明導電性基材及びこの基材が適用された表示装置 |
CN100587857C (zh) * | 2003-09-08 | 2010-02-03 | 住友金属矿山株式会社 | 透明导电层叠体与采用了该层叠体的有机el元件及它们的制造方法 |
JP2005209350A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電膜及び透明導電膜の製造方法 |
JP2010012714A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Toda Kogyo Corp | 機能性薄膜の製造方法、機能性薄膜、機能性薄膜積層基材の製造方法及び機能性薄膜積層基材 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009009136A patent/JP5363125B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-18 WO PCT/JP2010/050504 patent/WO2010082652A1/ja active Application Filing
- 2010-01-19 TW TW99101371A patent/TW201044463A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201044463A (en) | 2010-12-16 |
WO2010082652A1 (ja) | 2010-07-22 |
JP2010165638A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5363125B2 (ja) | 透明導電性膜積層基板とその製造方法 | |
US8101231B2 (en) | Processes for forming photovoltaic conductive features from multiple inks | |
TWI508102B (zh) | 導電性糊狀組成物及使用其所形成之導電性膜 | |
US20090233086A1 (en) | Metal oxide microparticles, transparent conductive film, and dispersion | |
JPWO2010113708A1 (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
KR20140094415A (ko) | 투명 전도성 막 코팅 조성물, 투명 전도성 막 및 투명 전도성 막의 제조 방법 | |
KR20140094690A (ko) | 전도성 잉크 조성물 및 이로부터 전극을 형성하는 방법 | |
JP5174846B2 (ja) | 透明導電性シート、その製造に用いる導電性ペーストの製造法、電磁波シールド材およびタッチセンサー | |
TW201407794A (zh) | 附抗反射膜基材的製造方法及光電單元 | |
JP5646671B2 (ja) | 導電性部材、その製造方法、タッチパネル、及び太陽電池 | |
JP2012136725A (ja) | 金属微粒子分散液、金属微粒子、金属微粒子分散液の製造法等 | |
JP2017522581A (ja) | 低屈折組成物、その製造方法、及び透明導電性フィルム | |
JP6866104B2 (ja) | 導電体およびその製造方法、ならびにこれを含む素子 | |
JP2010129379A (ja) | 湿潤ゲル体膜、透明導電性膜および透明導電性膜積層基板並びにそれらの製造方法 | |
JP5640310B2 (ja) | 組成物、反射防止膜基板、並びに、太陽電池システム | |
JP2007067392A (ja) | 電子素子用部材及びその製造方法 | |
JP2011138711A (ja) | 透明導電性接着剤及び透明導電性接着剤から形成される透明導電性接着層を備える光電変換素子 | |
JP2010143802A (ja) | 酸化ケイ素ゲル体膜、透明導電性膜および透明導電性膜積層基板並びにそれらの製造方法 | |
CN112213895B (zh) | 一种无机盐电致变色薄膜及其制备方法与应用 | |
JP6530644B2 (ja) | Ito導電膜形成用組成物及びito導電膜 | |
JP2012094830A (ja) | 太陽電池向け透明導電膜用組成物および透明導電膜 | |
JP2012142539A (ja) | 薄膜太陽電池向け裏面電極テープ、及びこれを用いる薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP5432486B2 (ja) | 多孔質膜及びこれを用いた透明電極 | |
JP5370241B2 (ja) | シリカ多孔質体の製造方法 | |
CN102443290A (zh) | 用于太阳能电池的透明导电膜用组合物和透明导电膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |