JP5361137B2 - 荷電粒子ビーム測長装置 - Google Patents
荷電粒子ビーム測長装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361137B2 JP5361137B2 JP2007049357A JP2007049357A JP5361137B2 JP 5361137 B2 JP5361137 B2 JP 5361137B2 JP 2007049357 A JP2007049357 A JP 2007049357A JP 2007049357 A JP2007049357 A JP 2007049357A JP 5361137 B2 JP5361137 B2 JP 5361137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- dimension data
- relationship
- charged particle
- particle beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y15/00—Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/282—Determination of microscope properties
- H01J2237/2826—Calibration
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
そこで、この式中のeに、関数e(La)を代入して、公証値Lnについて解くと、実測値Laを変数とする、以下の式が得られる。
本実施形態では、この式を以下に示すように、校正関数fとし、校正関数記憶領域59に格納している。
校正関数fが校正関数記憶領域59に格納されると(S8)、統合制御装置60は、入出力装置65に、「他の倍率で校正前処理を実行するか?」を表示させる。入出力装置65が他の倍率で校正前処理を実行する旨を受け付けると(S9)、ステップ3に戻って、統合制御装置60は新たな倍率を設定して、この倍率での校正関数を求める。また、入出力装置65が他の倍率で校正前処理を実行しない旨を受け付けると(S9)、ステップ10に進み、統合制御装置60は、入出力装置65に、「実測処理を実行するか?」を表示させる。入出力装置65が実測処理を行わない旨を受け付けると(S10)、一連の処理が終了する。また、入出力装置65が実測処理を行う旨を受け付けると(S10)、実測処理を開始し、統合制御装置60は、図示されていない搬送装置に指示を与え、ステージ30の所定位置に試料Mをセットさせた後(S20a)、この試料M上に電子ビームが照射されるようステージ30を移動させる(S20b)。また、統合制御装置60は、実測処理を開始するにあたり、画像処理装置50の切換器53に指示を与え、画像処理装置50の寸法測定部50で得られた寸法データが補正部56へ送られるようにしている。
第二校正関数gが求められると(S8b)、第一の実施形態と同様に、実測処理の指示を受け付けたか否かを判断(S10)、実測処理の指示を受け付けなかった場合には、処理終了、実測処理の指示を受け付けた場合には、試料Mのセット(S20a)、ステージ移動(S20b)が行われる。
Claims (7)
- 荷電粒子ビームを試料に照射走査し、該試料からの二次粒子から得られるデータに基づいて、試料中の部分の寸法データを得る荷電粒子ビーム測長装置において、
校正用標準材は、
互いに幅寸法が異なる複数の校正マーク部材を有する第一及び第二校正用標準部材を有し、該第一校正用標準部材の複数の校正マーク部材の高さと該第二校正用標準部材の複数の校正マーク部材の高さとは異なり、
前記荷電粒子ビーム測長装置は、
試料の高さを検出する高さ検出手段と、
前記校正用標準材の各校正マーク部材の幅の寸法データが記憶されている第一の記憶手段と、
前記校正用標準材を照射走査して得られた該校正用標準材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データ毎に、該実測寸法データと前記記憶手段に記憶されている複数の寸法データのうちの対応寸法データとの非線形な差を求める誤差算出手段と、
前記校正用標準材を照射走査して得られた該校正用標準材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データと、前記誤差算出手段により求められた対応誤差との関係、又は各実測寸法データと、前記誤差算出手段により求められた対応誤差で補正した後の補正後幅寸法データとの関係を求める関係生成手段と、
前記関係生成手段で求められた前記関係が記憶される第二の記憶手段と、
前記荷電粒子ビームを試料に照射走査して得られた実測寸法データを、前記第二の記憶手段に記憶された前記関係を用いて補正する補正手段と、を備え、
前記第一の記憶領域には、前記第一校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各寸法データ及び該校正マーク部材の高さと、前記第二校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各寸法データ及び該校正マーク部材の高さとが記憶されており、
前記誤差算出手段は、前記第一校正用標準部材を照射走査して得られた該第一校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データ毎に、該実測寸法データと前記記憶手段に記憶されている複数の寸法データのうちの対応寸法データとの差を求めると共に、前記第二校正用標準部材を照射走査して得られた該第二校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データ毎に、該実測寸法データと前記記憶手段に記憶されている複数の寸法データのうちの対応寸法データとの差を求め、
前記関係生成手段は、
前記第一校正用標準部材を照射走査して得られた該第一校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データと前記誤差算出手段により求められた対応誤差との第一関係aを求めると共に、前記第二校正用標準部材を照射走査して得られた該第二校正用標準部材の複数の校正マーク部材の幅の各実測寸法データと前記誤差算出手段により求められた対応誤差との第一関係bを求める第一関係生成手段と、
前記第一関係a及び該第一関係aを求める際に用いた前記第一校正用標準部材の高さと、前記第一関係b及び該第一関係bを求める際に用いた前記第二校正用標準部材の高さとを用いて、実測寸法データと試料高さと前記誤差算出手段により求められた対応誤差との第二関係を求める、又は、実測寸法データと試料高さと前記誤差算出手段により求められた対応誤差で補正した後の補正後寸法データとの第二関係を求める第二関係生成手段と、
を有し、
前記第二の記憶手段は、前記第二関係生成手段で求められた前記第二関係が記憶され、
前記補正手段は、前記荷電粒子ビームを試料に照射走査して得られた実測寸法データを、前記高さ検出手段で検出された該試料の高さと前記第二の記憶手段に記憶された前記第二関係とを用いて補正する、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項1に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材を備えている、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項1に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材は、
複数の前記校正マーク部材の各寸法が予め定められた寸法になっており、複数の前記校正マーク部材は急峻な界面を有する、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項3に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材は、
複数の前記校正マーク部材のうちの隣り合っている2つの校正マーク部材の間に配置され、該2つの校正マーク部材の間の間隔を保持する間隔保持部材を備え、
前記間隔保持部材は、前記校正マーク部材と異なる物質で形成されている、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項4に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材は、
前記校正マーク部材の表面と、前記間隔保持部材の表面であって、該校正マーク部材の該表面と同じ側の表面との間には、段差がある、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項4及び5のいずれか一項に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材は、
前記校正マーク部材と前記間隔保持部材とのうち、一方の部材がシリコンを含み、他方の部材がモリブデンを含む、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。 - 請求項3から6のいずれか一項に記載の荷電粒子ビーム測長装置において、
前記校正用標準材を二つ備え、
二つの前記校正用標準材のうち、第一の校正用標準部材は、
該第一の校正用標準部材の複数の前記校正マーク部材の並んでいる方向が、第二の校正用標準部材の複数の前記校正マーク部材の並んでいる方向に対して、垂直な方向成分を含む方向である、
又は、該第一の校正用標準部材の前記校正マーク部材の高さが、第二の校正用標準部材の前記校正マーク部材の高さと異なる、
ことを特徴とする荷電粒子ビーム測長装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049357A JP5361137B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 荷電粒子ビーム測長装置 |
US12/010,852 US7683313B2 (en) | 2007-02-28 | 2008-01-30 | Charged particle beam measurement equipment, size correction and standard sample for correction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049357A JP5361137B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 荷電粒子ビーム測長装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008215824A JP2008215824A (ja) | 2008-09-18 |
JP5361137B2 true JP5361137B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=39714808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007049357A Active JP5361137B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 荷電粒子ビーム測長装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7683313B2 (ja) |
JP (1) | JP5361137B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010016211A1 (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 校正用標準部材及びそれを用いた走査電子顕微鏡並びに走査電子顕微鏡の校正方法 |
US8373113B2 (en) | 2008-11-05 | 2013-02-12 | Hitachi High-Technologies Corporation | Calibration standard member, method for manufacturing the member and scanning electronic microscope using the member |
US8809778B2 (en) * | 2012-03-12 | 2014-08-19 | Advantest Corp. | Pattern inspection apparatus and method |
CN105445293B (zh) * | 2014-08-26 | 2018-09-07 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | Tem放大率校准方法及用于校准的样品的形成方法 |
JP6610041B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-11-27 | 大日本印刷株式会社 | パターン計測の補正量の決定方法、パターン計測方法およびインプリント用モールド |
JP6605276B2 (ja) | 2015-09-28 | 2019-11-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 計測装置、計測装置の校正方法および校正部材 |
KR102263564B1 (ko) | 2020-12-15 | 2021-06-11 | 한국표준과학연구원 | 나노 측정 단위 교정 방법 및 이에 이용되는 표준물질 |
US20240053581A1 (en) | 2021-01-27 | 2024-02-15 | Hitachi High-Tech Corporation | Calibration sample, manufacturing method for calibration sample, and calibration method for autofocus target position |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5290960A (en) * | 1976-01-27 | 1977-07-30 | Toray Industries | Method of calibrating measuring instrument |
JPS59112217A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-28 | Toshiba Corp | 寸法測定方法 |
US4885472A (en) * | 1988-03-14 | 1989-12-05 | The Perkin-Elmer Corporation | Silicon grid as a reference and calibration standard in a particle beam lithography system |
JP3192157B2 (ja) * | 1990-09-17 | 2001-07-23 | 株式会社東芝 | 電子ビーム描画方法及び描画装置 |
JP2676120B2 (ja) * | 1991-06-17 | 1997-11-12 | シャープ株式会社 | 荷電粒子ビーム分析装置のビーム調整方法 |
JPH07218201A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 平面距離較正用スケール、その製造方法および平面距離較正方法 |
JP2746125B2 (ja) * | 1994-06-17 | 1998-04-28 | 日本電気株式会社 | 電子線露光装置の装置較正用基準マーク及び装置較正方法。 |
JP3488745B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2004-01-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 寸法校正試料搭載ステ−ジ、及び寸法校正試料 |
DE69523274D1 (de) * | 1994-12-29 | 2001-11-22 | At & T Corp | Linienbreitenmessung an integrierten Schaltungsstrukturen |
US5757015A (en) * | 1995-06-08 | 1998-05-26 | Fujitsu Limited | Charged-particle-beam exposure device and charged-particle-beam exposure method |
US6124140A (en) * | 1998-05-22 | 2000-09-26 | Micron Technology, Inc. | Method for measuring features of a semiconductor device |
US6426501B1 (en) * | 1998-05-27 | 2002-07-30 | Jeol Ltd. | Defect-review SEM, reference sample for adjustment thereof, method for adjustment thereof, and method of inspecting contact holes |
US6414305B1 (en) * | 1999-04-06 | 2002-07-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Automated system for determining minimum resolvable temperature differences |
JP4727777B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2011-07-20 | 株式会社日立製作所 | 走査形電子顕微鏡による測長方法 |
US6358860B1 (en) * | 1999-10-07 | 2002-03-19 | Vlsi Standards, Inc. | Line width calibration standard manufacturing and certifying method |
US6570157B1 (en) * | 2000-06-09 | 2003-05-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Multi-pitch and line calibration for mask and wafer CD-SEM system |
US6573497B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-06-03 | Advanced Micro Devices, Inc. | Calibration of CD-SEM by e-beam induced current measurement |
JP4387583B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2009-12-16 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 校正用プレート、校正用プレート生成方法、及び半導体装置の製造方法 |
US6978215B2 (en) * | 2001-09-04 | 2005-12-20 | General Phosphorix Llc | Method of determining of true nonlinearity of scan along a selected direction X or Y in scan microscope |
JP3615182B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2005-01-26 | 株式会社東芝 | 光近接効果補正方法及び光近接効果補正システム |
JP4287671B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-07-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 測長用標準部材およびその作製方法、並びにそれを用いた電子ビーム測長装置 |
JP4401814B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-01-20 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 測長用標準部材及び電子ビーム測長装置 |
US7067819B2 (en) * | 2004-05-14 | 2006-06-27 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Systems and methods for measurement or analysis of a specimen using separated spectral peaks in light |
JP2006017567A (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パターン寸法測定方法 |
JP2006278492A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Advantest Corp | 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法 |
US7372016B1 (en) * | 2005-04-28 | 2008-05-13 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Calibration standard for a dual beam (FIB/SEM) machine |
US20080067370A1 (en) * | 2006-07-01 | 2008-03-20 | Mccaffrey John Patrick | Electron microscope and scanning probe microscope calibration device |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007049357A patent/JP5361137B2/ja active Active
-
2008
- 2008-01-30 US US12/010,852 patent/US7683313B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7683313B2 (en) | 2010-03-23 |
US20080203285A1 (en) | 2008-08-28 |
JP2008215824A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361137B2 (ja) | 荷電粒子ビーム測長装置 | |
JP4881677B2 (ja) | 荷電粒子線走査方法及び荷電粒子線装置 | |
US7372047B2 (en) | Charged particle system and a method for measuring image magnification | |
JP4839127B2 (ja) | 校正用標準部材及びこれを用いた校正方法および電子ビーム装置 | |
JP5134804B2 (ja) | 走査電子顕微鏡および走査電子顕微鏡像の歪み校正 | |
KR101213587B1 (ko) | 시료검사장치 | |
JPWO2003021186A1 (ja) | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 | |
US7288763B2 (en) | Method of measurement accuracy improvement by control of pattern shrinkage | |
KR101345619B1 (ko) | 낮은 대비 반도체 소자의 명시야 이미징을 위한 패턴 인식매칭 | |
JP2005327578A (ja) | 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置 | |
JP2006318831A (ja) | 電子ビーム校正方法及び電子ビーム装置 | |
JP5069814B2 (ja) | 測定値の判定方法 | |
JP2007003535A (ja) | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 | |
JP4902806B2 (ja) | 校正用標準部材 | |
JP6682469B2 (ja) | 座標検出方法および座標出力装置、欠陥検査装置 | |
JP4343880B2 (ja) | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 | |
JP2006156179A (ja) | Fib自動加工時のドリフト補正方法及び装置 | |
JP2006032613A (ja) | 電子ビーム電流計測方法、電子ビーム描画方法および装置 | |
JP2006138864A (ja) | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 | |
JP2010073870A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 | |
WO2007102421A1 (ja) | パターン検査システム及びパターン検査方法 | |
JP2003022773A (ja) | 電子線の偏向歪補正方法、及び歪補正手段を有する電子線露光装置、走査型電子顕微鏡 | |
JP2006324569A (ja) | 電子ビーム電流計測方法及びそれを用いた電子ビーム応用装置 | |
JP2016058490A (ja) | リソグラフィ装置、および物品の製造方法 | |
JP2007273188A (ja) | パターン照合方法およびパターン照合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5361137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |