JP5356752B2 - 端末装置及びプログラム - Google Patents
端末装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5356752B2 JP5356752B2 JP2008215668A JP2008215668A JP5356752B2 JP 5356752 B2 JP5356752 B2 JP 5356752B2 JP 2008215668 A JP2008215668 A JP 2008215668A JP 2008215668 A JP2008215668 A JP 2008215668A JP 5356752 B2 JP5356752 B2 JP 5356752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- instruction
- objects
- displayed
- target object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
そこで、従来では、指示位置の周辺を拡大表示するようにした従来技術が知られている(特許文献1参照)。
この実施形態は、端末装置として携帯電話機に適用した場合を例示したもので、図1は、この携帯電話機が利用可能な通信ネットワークシステムを示したブロック図である。
携帯電話機1は、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)などが備えられている。携帯電話機1は、最寄りの基地局2A、交換機2Bから無線通信網(移動体通信網)2に接続されると、この無線通信網2を介して他の携帯電話機1との間で通話可能状態となる。また、携帯電話機1は、無線通信網2を介してインターネット3に接続されると、Webサイトをアクセスして閲覧可能となり、また、音楽、映画などのコンテンツをインターネット3、無線通信網2を介してダウンロード可能となる。
中央制御部11は、二次電池を備えた電池部12からの電力供給によって動作し、記憶部13内の各種のプログラムに応じてこの携帯電話機1の全体動作を制御する中央演算処理装置、メモリなどを有している。記憶部13には、プログラム記憶部M1、各種情報一時記憶部M2などが設けられている。このプログラム記憶部M1は、図4〜図7に示す動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどが格納されているほか、それに必要な各種の情報が記憶されている。各種情報一時記憶部M2は、画面情報、フラグ情報、タイマ情報など、携帯電話機1が動作するために必要な各種の情報を一時的に記憶するワーク領域である。
携帯電話機1は、その機器本体(装置本体)を構成する複数の筐体の連結状態に応じて複数のスタイルに変更可能な2軸ヒンジタイプで、操作部筐体1Aと表示部筐体1Bとは、折り畳み開閉自在及び回動自在にヒンジ部1Cを介して連結されている。ヒンジ部1Cには操作部筐体1Aと表示部筐体1Bとを折り畳み開閉するための開閉用ヒンジ軸が設けられているほか、この開閉用ヒンジ軸と略直交して、一方の筐体を他方の筐体に対して回動するための回動用ヒンジ軸とが設けられている。
先ず、中央制御部11は、電源を投入する電源オン操作が行われると(ステップA1でYES)、電源供給を開始させて所定のメモリなどを初期化する電源オン処理を実行したのち、所定の待受画像を読み出して表示させたり、基地局2Aとの間で通信を行って位置登録をしたりする待受処理を行ったのち(ステップA2)、操作部20をアクセスして操作有無をチェックし、複数オブジェクト表示操作の有無を調べる(ステップA3)。ここで、“複数オブジェクト表示操作”とは複数のオブジェクトを表示させるための操作で、例えば、データを削除するための任意のデータアイコン表示操作、アドレス帳のデータアイコン表示操作、機能アイコン(メニュー)表示操作などであり、この複数オブジェクト表示操作が行われると、それに応答して、後で詳述するオブジェクト制御処理の実行に移る(ステップA4)。
先ず、中央制御部11は、複数オブジェクト表示処理を実行し、複数のオブジェクトをタッチ画面TDに表示させる。例えば、複数のオブジェクトとして、図8(a)に示すようにデータを削除するための任意のデータアイコンを表示したり、図8(b)に示すようにアドレス帳のデータアイコンを表示したり、図8(c)に示すように機能アイコン(メニュー)を表示したりする(ステップB1)。
先ず、中央制御部11は、各指示対象オブジェクトを一定倍率で拡大したのち(ステップC1)、この拡大したオブジェクトを元のオブジェクトの近辺に表示させる(ステップC2)。ここで、図9は、この場合の表示例を示した図で、(a)は、複数オブジェクトの表示例、(b)は、指でタッチされた状態の表示例を示した図である。また、図10は、図9に続く、表示例を示した図で、(a)は、<拡大表示1>を示した図、(b)は、<拡大表示2>を示した図、(c)は、<拡大表示3>を示した図である。
先ず、中央制御部11は、選択状態となっているオブジェクトへの操作(タッチ操作)の解除を検出するまで待ち状態となる(ステップD1)。ここで、タッチ操作が解除されると、オブジェクトの拡大表示を解除するためにその表示を消去したのち、上述の拡大倍率の大きい順/大きさの順に、最大で選択可能オブジェクト数分のオブジェクトを選択すると共に(ステップD2)、この選択オブジェクトを識別表示させる(ステップD3)。図9(b)の例において、「1」のオブジェクトが選択された場合には、図10(d)に示すように当該オブジェクトが識別表示される。この場合、オブジェクトの表示色を変えたり、点滅したりして当該オブジェクトを識別表示させる。そして、この選択オブジェクトに対応する選択フラグ(図示せず)をオンする(ステップD4)。
その他、端末装置としては、携帯電話機に限らず、パーソナルコンピュータ、PDA、デジタルカメラ、音楽プレイヤーなど、複数の操作体系を有する任意の端末装置であってもよい。
11 中央制御部
13 記憶部
16 表示部
17 接触操作部
18 キー操作部
TD タッチ画面
M1 プログラム記憶部
M2 各種情報一時記憶部
Claims (6)
- 表示手段に表示されている複数のオブジェクトから1以上のオブジェクトを選択状態にする端末装置であって、
前記表示手段上で行われる指示操作を検出する検出手段と、
この検出手段によって検出された指示操作の指示位置と前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示位置とに基づいて指示対象オブジェクトを特定する特定手段と、
この特定手段によって特定された指示対象オブジェクトの数と、前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示目的に応じて決められている選択可能なオブジェクトの数とを比較する比較手段と、
この比較手段による比較の結果、前記指示対象オブジェクトの数が前記選択可能なオブジェクトの数よりも多い場合に、前記検出手段によって検出された指示操作の指示位置と前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示位置とに基づいて決定された大きさで前記指示対象オブジェクトを拡大表示させ、前記指示対象オブジェクトが拡大表示されている状態において、前記検出手段によって検出された指示操作が解除された場合に、拡大表示されている指示対象オブジェクトの中からその大きさに基づいて所定の指示対象オブジェクトを選択状態にする一方、前記指示対象オブジェクトの数が前記選択可能なオブジェクトの数と等しい又は少ない場合に、前記指示対象オブジェクトを選択状態にする制御手段と、
を具備したことを特徴とする端末装置。 - 前記制御手段は、前記検出手段によって検出された指示操作の指示位置と前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示位置との重なり度合い又は近接度合いを検出し、この重なり度合い又は近接度合いに応じて前記指示対象オブジェクト毎にその大きさを決定する、
ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。 - 前記制御手段は、前記検出手段によって検出された指示操作の指示位置に基づいて決定された表示位置で、前記指示対象オブジェクトを拡大表示させる、
ようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載の端末装置。 - 前記制御手段は、指示対象オブジェクトの拡大表示を解除してから前記所定の指示対象オブジェクトを選択状態にする、
ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。 - 前記制御手段は、前記指示対象オブジェクトが拡大表示されている状態において、前記検出手段によって検出された指示操作が解除されたのちに、再び、前記検出手段によって指示操作が検出された場合に、その指示操作の指示位置と拡大表示されている指示対象オブジェクトの表示位置とに基づいて所定の指示対象オブジェクトを選択状態にする、
ようにしたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の端末装置。 - コンピュータに対して、
表示手段上で行われる指示操作を検出する機能と、
前記検出された指示操作の指示位置と前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示位置とに基づいて指示対象オブジェクトを特定する機能と、
前記特定された指示対象オブジェクトの数と、前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示目的に応じて決められている選択可能なオブジェクトの数とを比較する機能と、
前記比較の結果、前記指示対象オブジェクトの数が前記選択可能なオブジェクトの数よりも多い場合に、前記検出された指示操作の指示位置と前記表示手段に表示されているオブジェクトの表示位置とに基づいて決定された大きさで前記指示対象オブジェクトを拡大表示させ、前記指示対象オブジェクトが拡大表示されている状態において、前記検出された指示操作が解除された場合に、拡大表示されている指示対象オブジェクトの中からその大きさに基づいて所定の指示対象オブジェクトを選択状態にする一方、前記指示対象オブジェクトの数が前記選択可能なオブジェクトの数と等しい又は少ない場合に、前記指示対象オブジェクトを選択状態にする機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215668A JP5356752B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 端末装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215668A JP5356752B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 端末装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049654A JP2010049654A (ja) | 2010-03-04 |
JP5356752B2 true JP5356752B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42066653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215668A Expired - Fee Related JP5356752B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 端末装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5356752B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011232988A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Brother Ind Ltd | 入力装置及び入力制御プログラム |
JP5691310B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2015-04-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP5830844B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-12-09 | 日本電気株式会社 | 携帯端末装置及びプログラム |
JP2012094054A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Kyocera Mita Corp | 操作装置及び画像形成装置 |
JP5422586B2 (ja) | 2011-02-28 | 2014-02-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及び画像形成装置 |
JP5654932B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2015-01-14 | 株式会社Nttドコモ | ユーザインタフェース装置、表示装置による操作受付方法及びプログラム |
JP2013016122A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
JP5623379B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-11-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 入力装置および処理装置 |
JP6028375B2 (ja) * | 2012-04-16 | 2016-11-16 | 富士ゼロックス株式会社 | タッチパネル装置及びプログラム。 |
JP6063153B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2017-01-18 | 株式会社デザイン・クリエィション | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2013218739A (ja) * | 2013-07-31 | 2013-10-24 | Kyocera Document Solutions Inc | 情報処理装置及び画像形成装置 |
JP6233040B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2017-11-22 | 富士通株式会社 | 入力装置,表示制御方法,プログラム及び集積回路装置 |
JP2016076228A (ja) * | 2015-10-29 | 2016-05-12 | 日本電気株式会社 | 情報端末、方法及びプログラム |
KR101784257B1 (ko) | 2016-03-28 | 2017-10-11 | 주식회사 한글과컴퓨터 | 터치 기반 단말장치의 문서 편집 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000322169A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | グラフィカル・ユーザ・インターフェイスにおけるホットスポット選択方法 |
JP2005044026A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Fujitsu Ltd | 命令実行方法、命令実行プログラムおよび命令実行装置 |
JP2006285598A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu Ten Ltd | タッチパネル装置、タッチパネル装置の操作支援方法、及びタッチパネル装置の操作支援プログラム |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215668A patent/JP5356752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049654A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5356752B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
KR101788051B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
US8806364B2 (en) | Mobile terminal with touch screen and method of processing data using the same | |
EP2151980B1 (en) | Mobile terminal with touch screen and method of processing messages using the same | |
KR101012300B1 (ko) | 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 사용자 인터페이스장치 및 그 방법 | |
KR101740439B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR101078929B1 (ko) | 단말기 및 그 인터넷 이용 방법 | |
KR101830653B1 (ko) | 휴대 전자기기 및 이의 제어방법 | |
KR101667577B1 (ko) | 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법 | |
KR101695816B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
US9600143B2 (en) | Mobile terminal and control method thereof | |
US20100234077A1 (en) | Mobile terminal and method for providing user interface thereof | |
KR101899810B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR101978169B1 (ko) | 이동 단말기 및 이의제어방법 | |
KR20110013606A (ko) | 이동 통신 단말기에서의 메뉴 실행 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기 | |
KR101842198B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
JP5297121B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
US9383815B2 (en) | Mobile terminal and method of controlling the mobile terminal | |
KR101615983B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
JP2011155529A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR101980702B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
JP5246773B2 (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
KR101709509B1 (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
KR20120006672A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
KR101651133B1 (ko) | 이동 단말기 및 이동 단말기의 메일 메시지 송신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |