JP5356485B2 - コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム - Google Patents
コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5356485B2 JP5356485B2 JP2011218090A JP2011218090A JP5356485B2 JP 5356485 B2 JP5356485 B2 JP 5356485B2 JP 2011218090 A JP2011218090 A JP 2011218090A JP 2011218090 A JP2011218090 A JP 2011218090A JP 5356485 B2 JP5356485 B2 JP 5356485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attribute information
- user
- user attribute
- content
- clicked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 24
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 14
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
このようなシステムでは、ユーザに対し、そのユーザの属性(性別、年齢、購入した商品の履歴、興味のある分野等)が設定されていると共に、配信されるコンテンツにも、そのコンテンツに応じた属性(コンテンツのカテゴリ、想定される配信対象者等)が設定されている。
このようなコンテンツの配信システムについては、例えば、特許文献1に記載されている。
特許文献1に記載のシステムは、自分専用のポータルサイトを構築することができるサービスをユーザに提供するポータルサイト提供システムにおいて、ポータルサイトの情報出力領域に出力するコンテンツをユーザの属性及びコンテンツの属性に基づいて選択するものである。
コンテンツを選択した一のユーザについて設定された前記ユーザ属性情報を取得し、当該ユーザ属性情報を、選択された前記コンテンツに対する前記ユーザ属性情報として設定するユーザ属性情報付与手段と、
前記ユーザ属性情報付与手段によって前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツを選択した他のユーザのユーザ属性情報として、当該コンテンツに設定されている前記ユーザ属性情報を設定するユーザ属性情報還流手段と、
を備えるユーザ属性情報拡張装置。
したがって、属性が把握されていないユーザについても属性を設定することにより、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。
(2)のユーザ属性情報拡張装置によれば、ユーザ属性情報が未知のユーザに対して、ユーザ属性情報が既知のユーザのユーザ属性情報を拡張することができる。
前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報に対応付けられた前記ユーザ属性情報を記憶するコンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段と、
をさらに備え、
前記ユーザ属性情報付与手段は、前記コンテンツを選択した前記ユーザの前記ユーザ属性情報を前記ユーザデータ記憶手段から取得し、取得した前記ユーザ属性情報を、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段において、選択された前記コンテンツの前記ユーザ属性情報として設定し、
前記ユーザ属性情報還流手段は、前記ユーザ属性情報付与手段によって設定された前記ユーザ属性情報を前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段から取得し、取得した前記ユーザ属性情報を、前記ユーザデータ記憶手段において、前記コンテンツを選択した前記ユーザの前記ユーザ属性情報として設定する(1)または(2)に記載のユーザ属性情報拡張装置。
(3)のユーザ属性情報拡張装置によれば、ユーザに設定されたユーザ属性情報及びコンテンツに設定されたユーザ属性情報をそれぞれ記憶手段に記憶して管理する構成において、ユーザによるコンテンツの選択行動に対応して、それらの記憶手段における記憶内容を更新することができる。
したがって、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。また、各記憶手段に記憶された情報に対して、ユーザ属性情報付与手段の処理及びユーザ属性情報還流手段の処理をバッチ処理として実行することが可能となるため、処理の起動回数を削減することができ、処理効率を向上させることができる。
(4)のユーザ属性情報拡張装置によれば、コンテンツを選択した複数のユーザに共通するユーザ属性情報が、そのコンテンツのユーザ属性情報として設定されるため、コンテンツにより適合するユーザ属性情報を設定することができる。
コンピュータが、コンテンツを選択した一のユーザについて設定された前記ユーザ属性情報を取得し、当該ユーザ属性情報を、選択された前記コンテンツに対する前記ユーザ属性情報として設定するユーザ属性情報付与ステップと、
コンピュータが、前記ユーザ属性情報付与ステップにおいて前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツを選択した他のユーザのユーザ属性情報として、当該コンテンツに設定されている前記ユーザ属性情報を設定するユーザ属性情報還流ステップと、
を含むユーザ属性情報拡張方法。
(5)のユーザ属性情報拡張方法によれば、コンテンツが選択された場合に、選択したユーザのユーザ属性情報が参照される。そして、そのユーザ属性情報が、選択されたコンテンツのユーザ属性情報として設定される。さらに、そのコンテンツを選択した他のユーザのユーザ属性情報として、選択されたコンテンツに設定されたユーザ属性情報が設定される。
したがって、属性が把握されていないユーザについても属性を設定することにより、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。
前記ユーザ端末は、選択された前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報及び当該コンテンツを選択した前記ユーザを識別するユーザ識別情報を前記ユーザ属性情報拡張装置に送信し、
前記ユーザ属性情報拡張装置は、
前記ユーザ端末から送信された前記コンテンツ識別情報及び前記ユーザ識別情報に基づいて、前記コンテンツを選択した前記ユーザに設定されている前記ユーザ属性情報を取得し、当該ユーザ属性情報を、選択された前記コンテンツに対する前記ユーザ属性情報として設定するユーザ属性情報付与手段と、
前記ユーザ属性情報付与手段によって前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツを選択した他のユーザのユーザ属性情報として、当該コンテンツに設定されている前記ユーザ属性情報を設定するユーザ属性情報還流手段と、
を備えるユーザ属性情報拡張システム。
(6)のユーザ属性情報拡張システムによれば、ユーザ端末によってコンテンツが選択された場合に、選択したユーザのユーザ属性情報が参照される。そして、そのユーザ属性情報が、選択されたコンテンツのユーザ属性情報として設定される。さらに、そのコンテンツを選択した他のユーザのユーザ属性情報として、選択されたコンテンツに設定されたユーザ属性情報が設定される。
したがって、属性が把握されていないユーザについても属性を設定することにより、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。
[第1実施形態]
[全体構成]
図1は、本実施形態に係るユーザ属性情報拡張システム1を説明するための全体構成を示す図である。
以下の説明において、コンテンツを選択する動作の代表的な形態として、「クリック」を例に挙げて説明するものとする。ただし、コンテンツを選択する手法としては、クリックを含む種々の形態を用いることができる。
ユーザ属性情報拡張システム1は、ユーザ端末2に表示されたコンテンツがクリックの動作によって選択された場合に、ユーザ端末2からユーザ属性情報拡張装置3にユーザID及びコンテンツIDが送信され、ユーザIDに係るユーザの属性情報が参照される。そして、コンテンツの属性情報として、クリックしたユーザの属性情報が追加される。また、そのコンテンツをクリックした他のユーザの属性情報として、クリックによって選択されたコンテンツに設定されている属性情報が追加される。
したがって、属性が把握されていないユーザについても属性を設定することにより、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。
図2に示すように、ユーザ端末2に表示されるトップページは、ポータルサイトのトップページ等として構成されるものであり、ニュースの見出し、実用情報のタイトル、商品の紹介記事のタイトル、ツイッター等のストリーミングコンテンツ等、各種コンテンツにリンクされたテキスト情報あるいは画像の表示領域を含んでいる。
これらテキスト情報や画像からリンクされたコンテンツは、多数の提供可能なコンテンツの中から、ポータルサイト側(ここではユーザ属性情報拡張装置3の運営者)によってランダムに選択されたものである。
コンテンツ選択受付部31は、ユーザ端末2から送信されたコンテンツID及びユーザIDを受信し、後述するクリックログデータベース32に格納する。そして、コンテンツ選択受付部31は、コンテンツID及びユーザIDを受信したことをユーザ属性情報付与部35に通知する。
図3において、クリックログには、ユーザ端末2から送信されたコンテンツIDと、クリック時刻(コンテンツIDを受信した時刻)と、コンテンツをクリックしたユーザのユーザIDとが対応付けて記憶されている。
例えば、クリックログの第1行には、コンテンツID「A777」、ユーザID「U001」が記憶されている。このコンテンツID「A777」で示されるコンテンツは、近時、新しく配信されたコンテンツであり、ユーザID「U001」のユーザによって2011年5月23日の11時11分11秒にクリックされたことが示されている。
さらに、クリックログの第4行を参照すると、コンテンツID「A777」で示されるコンテンツは、ユーザID「U211」のユーザによっても、2011年5月23日11時11分15秒にクリックされたことが示されている。
一方、クリックログの第2行を参照すると、コンテンツID「A002」で示されるコンテンツは、ユーザID「U999」のユーザによって、2011年5月23日11時11分12秒にクリックされたことが示されている。
また、クリックログの第5行を参照すると、コンテンツID「A002」で示されるコンテンツは、ユーザID「U300」のユーザによって、2011年5月23日11時11分20秒にクリックされたことが示されている。
なお、ユーザID「U300」のユーザは、後述するように、ユーザ属性情報が設定されていないユーザである。
ユーザデータベース33は、ユーザを識別するユーザIDと、そのユーザに対応付けられた属性であるユーザ属性情報とを含むユーザ情報を記憶する。ユーザ情報には、ユーザによって入力されたユーザの性別や年齢等、ユーザに関する情報が適宜記憶される。
図4において、ユーザ情報には、ユーザIDとユーザ属性情報とが対応付けて記憶されている。ユーザ属性情報は、ユーザがクリックしたコンテンツのカテゴリ(興味分野)を表しており、このカテゴリは、ユーザ登録時等、ユーザ自らの設定によって付される場合と、ユーザが閲覧したコンテンツに設定されているユーザ属性情報が、そのユーザのユーザ属性情報に設定される場合との2つのパターンで設定されたものである。なお、ユーザが閲覧したコンテンツに設定されているユーザ属性情報が、そのユーザのユーザ属性情報に設定された場合のユーザ属性情報を、以下、「還流追加ユーザ属性情報」と呼ぶ。図4において、還流追加ユーザ属性情報には、アスタリスク(*)が付されて識別されている。
このように、共通するコンテンツをクリックしたユーザ間において、ユーザ属性情報が還流追加ユーザ属性情報として伝搬することにより、ユーザ属性情報が拡張される。
図5において、コンテンツ・ユーザ属性情報には、コンテンツIDと、ユーザ属性情報と、コンテンツのデータ(ファイル名)とが対応付けて記憶されている。コンテンツIDは、ユーザ属性情報拡張装置3が提供するコンテンツそれぞれを識別する情報である。また、ユーザ属性情報は、それぞれのコンテンツIDに対応するコンテンツに設定されているユーザ属性情報を示している。このユーザ属性情報は、後述するように、ユーザ属性情報付与部35によって更新される。コンテンツのデータは、コンテンツIDに対応するコンテンツを表すデータであり、具体的には、画像データファイル名や文書データファイル名等である。なお、ユーザ属性情報付与部35によってコンテンツに追加されたユーザ属性情報を、以下、「自動追加ユーザ属性情報」と呼ぶ。図5において、自動追加ユーザ属性情報には、シャープ(#)が付されて識別されている。
即ち、ユーザ属性情報付与部35は、クリックログデータベース32から、クリックされたコンテンツのコンテンツID(以下、「クリックコンテンツID」と呼ぶ。)と、そのコンテンツをクリックしたユーザのユーザID(以下、「クリックユーザID」と呼ぶ。)とを取得する。
さらに、ユーザ属性情報付与部35は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、クリックコンテンツIDに対応するコンテンツ・ユーザ属性情報を取得する。
そして、ユーザ属性情報付与部35は、ユーザデータベース33から取得したユーザ属性情報をコンテンツ・ユーザ属性情報のユーザ属性情報に自動追加ユーザ属性情報として追加し、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34を更新する。このとき、ユーザ属性情報付与部35は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34に自動追加ユーザ属性情報を追加したことをユーザ属性情報還流部36に通知する。
即ち、ユーザ属性情報還流部36は、クリックログデータベース32を参照し、クリックコンテンツID及びクリックユーザIDを取得する。
また、ユーザ属性情報還流部36は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、クリックコンテンツIDに対応するユーザ属性情報を取得する。
さらに、ユーザ属性情報還流部36は、ユーザデータベース33から、クリックユーザIDに対応するユーザ属性情報を取得する。
ユーザ属性情報還流部36は、還流追加ユーザ属性情報を追加した場合に、そのユーザ属性情報によってユーザデータベース33のユーザ属性情報を更新する。
以上説明したユーザ属性情報拡張システム1を構成するユーザ端末2のハードウェアは、1または複数の一般的なコンピュータによって構成することができる。一般的なコンピュータは、例えば、制御装置として、中央処理装置(CPU)を備える他、記憶装置として、メモリ(RAM、ROM)、ハードディスク(HDD)及び光ディスク(CD、DVDなど)を、ネットワーク通信装置として、各種有線及び無線LAN装置を、表示装置として、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの各種ディスプレイを、入力装置として、例えば、キーボード及びポインティング・デバイス(マウス、トラッキングボールなど)を適宜備え、これらは、バスラインにより接続されている。このような一般的なコンピュータにおいて、CPUは、ユーザ端末2を統括的に制御し、各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
続いて、図6,7を参照して、ユーザ属性情報拡張システム1の処理の流れについて説明する。
[ユーザ属性情報付与処理]
初めに、図6を参照して、ユーザ属性情報付与処理の流れについて説明する。
図6は、ユーザ属性情報拡張装置3のユーザ属性情報付与部35により行われるユーザ属性情報付与処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS1において、ユーザ属性情報付与部35は、クリックログデータベース32から、クリックログ(クリックコンテンツID及びクリックユーザID等)を取得する。
例えば、ユーザ属性情報付与部35は、クリックログデータベース32から、第1行のクリックログ(コンテンツID「A777」、ユーザID「U001」)と、同一のコンテンツIDのクリックログ(コンテンツID「A777」、ユーザID「U123」及びコンテンツID「A777」、ユーザID「U211」)とを取得する。
また、ユーザ属性情報付与部35は、クリックログデータベース32から、第2行のクリックログ(コンテンツID「A002」、ユーザID「U999」)と、同一のコンテンツIDのクリックログ(コンテンツID「A002」、ユーザID「U300」)とを取得する。
例えば、ユーザ属性情報付与部35は、ユーザID「U001」のユーザのユーザ属性情報「携帯電話、車、旅行」、ユーザID「U123」のユーザのユーザ属性情報「コスメ、芸能、ティーンズ」及びユーザID「U211」のユーザのユーザ属性情報「スポーツ、ファッション、ティーンズ」を取得する。
また、ユーザ属性情報付与部35は、ユーザID「U300」のユーザのユーザ属性情報「−」(未設定)及びユーザID「U999」のユーザのユーザ属性情報「映画、音楽、演劇」を取得する。なお、ユーザ属性情報「−」(未設定)は、ユーザの属性情報が未設定であることを表すものとする。
例えば、ユーザ属性情報付与部35は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、コンテンツID「A777」に対応するユーザ属性情報「携帯電話、通信」を取得する。
また、ユーザ属性情報付与部35は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、コンテンツID「A002」に対応するユーザ属性情報「−」(未設定)を取得する。
例えば、ユーザ属性情報付与部35は、コンテンツ・ユーザ属性情報におけるコンテンツID「A777」に対応するユーザ属性情報に、ユーザデータにおけるユーザ属性情報の中の「ティーンズ」を自動追加ユーザ属性情報として追加する。なお、「ティーンズ」は、コンテンツID「A777」のコンテンツをクリックした複数のユーザ(ユーザID「U123」及び「U211」のユーザ)のユーザ属性情報に共通に含まれる属性である。
これにより、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34においては、コンテンツに対して、そのコンテンツをクリックしたユーザのユーザ属性情報が追加される。
ステップS4の処理の後、ユーザ属性情報付与処理は終了する。
続いて、図7を参照して、ユーザ属性情報還流処理の流れについて説明する。
図7は、ユーザ属性情報還流部36により行われるユーザ属性情報還流処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザ属性情報還流処理は、ユーザ属性情報付与部35からコンテンツ・ユーザ属性情報データベース34に自動追加ユーザ属性情報を追加したことが通知された場合に実行される。
例えば、ユーザ属性情報還流部36は、クリックログデータベース32から、第1行のクリックログ(コンテンツID「A777」、ユーザID「U001」)を取得する。また、ユーザ属性情報還流部36は、クリックログデータベース32から、第5行のクリックログ(コンテンツID「A002」、ユーザID「U300」)を取得する。
例えば、ユーザ属性情報還流部36は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、コンテンツID「A777」に対応するユーザ属性情報「携帯電話、通信、ティーンズ」を取得する。
また、ユーザ属性情報還流部36は、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34から、コンテンツID「A002」に対応するユーザ属性情報「映画、音楽、演劇」を取得する。
例えば、ユーザ属性情報還流部36は、ユーザID「U001」のユーザのユーザ属性情報「携帯電話、車、旅行」を取得する。
また、ユーザ属性情報還流部36は、ユーザID「U300」のユーザのユーザ属性情報「−」(未設定)を取得する。
また、ユーザ属性情報還流部36は、ユーザID「U300」のユーザのユーザ属性情報「−」(未設定)に、コンテンツ・ユーザ属性情報データベース34内の自動追加ユーザ属性情報である「映画、音楽、演劇」を還流追加ユーザ属性情報として追加する。
ステップS14の後、ユーザ属性情報還流処理は終了する。
このような処理が繰り返されることにより、一のユーザの属性情報がコンテンツの属性情報を経由し、他のユーザの属性情報に伝搬することで、ユーザの属性情報が拡張される。
したがって、属性が把握されていないユーザについても属性を設定することにより、当該ユーザへのコンテンツの配信の精度を向上させることが可能となり、当該ユーザの閲覧行動を、より高い寄与度でコンテンツの需要の分析に用いることが可能となる。
例えば、本実施形態では、ユーザ端末2とユーザ属性情報拡張装置3とがネットワークを介して接続されたシステムであるものとして説明したが、ユーザ属性情報拡張装置3に対して、ユーザがコンテンツの選択を直接入力する構成(即ち、入力装置を有する単体のコンピュータ)として、本発明を実施することもできる。一方、ユーザ属性情報拡張装置3の機能を複数のサーバに分散し、より多くの装置によってシステムを構成することもできる。例えば、クリックログデータベース32、ユーザデータベース33及びコンテンツ・ユーザ属性情報データベース34のいずれか又は全てをユーザ属性情報拡張装置3とは別の装置に実装し、ユーザ属性情報拡張装置3は、ユーザ属性情報付与処理及びユーザ属性情報還流処理を実行する機能のみを備えることとしても良い。
これにより、各データベースにアクセスする頻度や処理の起動回数を削減することができ、処理効率を向上させることができる。
また、本実施形態では、ユーザ属性情報拡張システム1におけるユーザ端末2及びユーザ属性情報拡張装置3としてコンピュータを例にとって説明したが、本発明はコンピュータに限られるものではなく、コンピュータが各種機能を実行する方法、コンピュータに各種機能を実行させるためのプログラム及びこのプログラムを記憶した記憶媒体にも適用可能である。
2 ユーザ端末
3 ユーザ属性情報拡張装置
31 コンテンツ選択受付部
32 クリックログデータベース
33 ユーザデータベース
34 コンテンツ・ユーザ属性データベース
35 ユーザ属性情報付与部
36 ユーザ属性情報還流部
Claims (5)
- ユーザ毎に設定されたユーザ属性情報を拡張するユーザ属性情報拡張装置であって、
ユーザに対応付けられたユーザ属性情報を記憶するユーザデータ記憶手段と、
コンテンツに対応付けられたユーザ属性情報を記憶するコンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段と、
前記ユーザによるコンテンツのクリックに関する履歴を記憶するクリックログデータベースと、
コンテンツをクリックした一のユーザについて設定された前記ユーザ属性情報を前記ユーザデータ記憶手段から取得し、当該ユーザ属性情報を、クリックされた前記コンテンツに対するユーザ属性情報として、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶させるユーザ属性情報付与手段と、
前記ユーザ属性情報付与手段によって前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツをクリックした他のユーザを、前記クリックログデータベースを参照して検索し、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶されている、クリックされた前記コンテンツに対応付けられたユーザ属性情報を、前記他のユーザのユーザ属性情報として前記ユーザデータ記憶手段に記憶させるユーザ属性情報還流手段と、
を備えるユーザ属性情報拡張装置。 - 前記ユーザ属性情報還流手段は、前記ユーザ属性情報付与手段によって前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツを、ユーザ属性情報が設定されていない他のユーザが選択した場合に、当該選択した前記コンテンツに設定されている前記ユーザ属性情報を当該他のユーザについてのユーザ属性情報として設定する請求項1に記載のユーザ属性情報拡張装置。
- 前記ユーザ属性情報付与手段は、一の前記コンテンツを選択した複数の前記ユーザに設定されている前記ユーザ属性情報に共通する属性を、前記選択されたコンテンツの前記ユーザ属性情報として設定する請求項1または2に記載のユーザ属性情報拡張装置。
- ユーザ毎に設定されたユーザ属性情報を拡張するためのユーザ属性情報拡張方法であって、
コンピュータが、ユーザに対応付けられたユーザ属性情報をユーザデータ記憶手段に記憶するユーザデータ記憶ステップと、
コンピュータが、コンテンツに対応付けられたユーザ属性情報をコンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶するコンテンツ・ユーザ属性情報記憶ステップと、
コンピュータが、前記ユーザによるコンテンツのクリックに関する履歴を記憶するクリックログデータベースに記憶するクリックログデータ記憶ステップと、
コンピュータが、コンテンツをクリックした一のユーザについて設定された前記ユーザ属性情報を前記ユーザデータ記憶手段から取得し、当該ユーザ属性情報を、クリックされた前記コンテンツに対するユーザ属性情報として、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶させるユーザ属性情報付与ステップと、
コンピュータが、前記ユーザ属性情報付与ステップにおいて前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツをクリックした他のユーザを、前記クリックログデータベースを参照して検索し、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶されている、クリックされた前記コンテンツに対応付けられたユーザ属性情報を、前記他のユーザのユーザ属性情報として前記ユーザデータ記憶手段に記憶させるユーザ属性情報還流ステップと、
を含むユーザ属性情報拡張方法。 - ユーザによるコンテンツの選択が行われるユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークを介して接続され、前記コンテンツの選択を受け付けるユーザ属性情報拡張装置とを含み、前記ユーザ毎に設定されたユーザ属性情報を拡張するユーザ属性情報拡張システムであって、
前記ユーザ端末は、選択された前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報及び当該コンテンツを選択した前記ユーザを識別するユーザ識別情報を前記ユーザ属性情報拡張装置に送信し、
前記ユーザ属性情報拡張装置は、
前記ユーザを識別するユーザ識別情報に対応付けられたユーザ属性情報を記憶するユーザデータ記憶手段と、
前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報に対応付けられたユーザ属性情報を記憶するコンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段と、
前記ユーザによるコンテンツのクリックに関する履歴を記憶するクリックログデータベースと、
前記ユーザ端末から送信された前記コンテンツ識別情報及び前記ユーザ識別情報に基づいて、前記コンテンツをクリックした前記ユーザに設定されている前記ユーザ属性情報を前記ユーザデータ記憶手段から取得し、当該ユーザ属性情報を、クリックされた前記コンテンツに対するユーザ属性情報として、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶させるユーザ属性情報付与手段と、
前記ユーザ属性情報付与手段によって前記ユーザ属性情報が設定された前記コンテンツをクリックした他のユーザを、前記クリックログデータベースを参照して検索し、前記コンテンツ・ユーザ属性情報記憶手段に記憶されている、クリックされた前記コンテンツに対応付けられたユーザ属性情報を、前記他のユーザのユーザ属性情報として前記ユーザデータ記憶手段に記憶させるユーザ属性情報還流手段と、
を備えるユーザ属性情報拡張システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218090A JP5356485B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218090A JP5356485B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013077262A JP2013077262A (ja) | 2013-04-25 |
JP5356485B2 true JP5356485B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=48480652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011218090A Active JP5356485B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5356485B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5686934B1 (ja) * | 2014-06-23 | 2015-03-18 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 |
WO2016075834A1 (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-19 | 富士通株式会社 | サイト提示方法、サイト提示プログラムおよびサイト提示装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9235849B2 (en) * | 2003-12-31 | 2016-01-12 | Google Inc. | Generating user information for use in targeted advertising |
JP5153721B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-02-27 | 日本電信電話株式会社 | 嗜好情報生成装置、嗜好解析プログラム、広告情報配信システム及び広告情報配信方法 |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011218090A patent/JP5356485B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013077262A (ja) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6814298B2 (ja) | 警告するための方法と装置 | |
US10310834B2 (en) | Searching and accessing application functionality | |
WO2010109581A1 (ja) | コンテンツ推奨方法、推奨情報作成方法、コンテンツ推奨プログラム、コンテンツ推奨サーバおよびコンテンツ提供システム | |
US9367634B2 (en) | Optimizing location and mobile search | |
US10496717B2 (en) | Storing predicted search results on a user device based on software application use | |
JP2015079395A (ja) | 情報処理装置、方法及びプログラム | |
US20160132596A1 (en) | Generating Search Results Based On Software Application Installation Status | |
US10242378B1 (en) | Incentive-based check-in | |
US20200081930A1 (en) | Entity-based search system using user engagement | |
JP5903783B2 (ja) | サーバ装置および情報処理装置 | |
JP5356485B2 (ja) | コンテンツを媒介としたユーザ属性情報拡張装置、ユーザ属性情報拡張方法及びユーザ属性情報拡張システム | |
JP5734332B2 (ja) | 広告情報提供装置 | |
JP4962984B2 (ja) | 評価集計装置及び評価集計方法 | |
JP5996766B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US8799070B1 (en) | Generating synthetic advertisements for an electronic environment | |
US20170103073A1 (en) | Identifying Expert Reviewers | |
US20160034958A1 (en) | Generating Advertisements For Search Results That Are Associated With Entities | |
KR101417894B1 (ko) | 관심 콘텐츠 제공을 위한 참여 검색 서비스 제공 시스템 및 방법 | |
JP6585998B2 (ja) | コンテンツ決定装置 | |
JP2013137823A (ja) | 情報提供サーバ、クライアント端末及びコンピュータプログラム | |
JP2023008302A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2011227618A (ja) | 情報提供サーバ、クライアント端末及びコンピュータプログラム | |
JP2013218494A (ja) | 情報処理装置、商品紹介方法、及びプログラム | |
JP6356738B2 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP5883526B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5356485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |