JP5354368B2 - ガスケット構造体の製造方法 - Google Patents
ガスケット構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354368B2 JP5354368B2 JP2009197720A JP2009197720A JP5354368B2 JP 5354368 B2 JP5354368 B2 JP 5354368B2 JP 2009197720 A JP2009197720 A JP 2009197720A JP 2009197720 A JP2009197720 A JP 2009197720A JP 5354368 B2 JP5354368 B2 JP 5354368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- housing
- protrusion
- rubber
- gasket structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Description
そして、このガスケットを樹脂材製の一方のハウジングに保持する方法として、各種の方策が提案されている。
その一つの方策が、ハウジングに設けた溝に、単体で成形したガスケットを組み込む方法である(特許文献1)。
この為、ガスケットが溝の側面と接触する箇所に、特殊な抜け止め用突起を設ける態様が提案されたが(特許文献1)、十分満足出来るものではなかった。
また、射出成形が可能なゴム材料が多くなってきた関係から、ハウジングとガスケットとの一体化が進んできている。
しかし、樹脂材製のハウジング200とゴム状弾性材製ガスケット100との接合方法には課題であり、予めハウジング200側に接着処理を施したり、ガスケット100のゴム材料を選択接着性にしたりするなどの工夫が必要であった。
また、図10に示す様に、樹脂材製のハウジング200に設けた溝220にゴム状弾性材製ガスケット100を接合させる態様とすることで、更に両者の接着強度を増大させる態様が提案されたが、図9のものに比べ、製造コストが更に嵩んだ。
また、選択接着ゴムを使用した場合、ハウジングの材質とゴムの材質との組み合わせに制限が発生し、使用用途によっては対応できない問題があった。
ついで、前記突起(21)の先端(211)を溶融することにより係止用の拡張部(212)を形成する工程と、
ついで、前記拡張部(212)を包み込む様に、リップ部(11)を備えた前記ゴム状弾性材製ガスケット(1)を形成する工程と、を有することを特徴とする。
請求項1記載の発明のガスケット構造体の製造方法によれば、信頼性が高いガスケット構造体を安価に提供出来る。
更に、請求項2記載の発明のガスケット構造体の製造方法によれば、ハウジングに対する熱的悪影響を最小限に留め、短時間に溶融処理が出来る。
本発明に係る第1の形態のガスケット構造体は、図1に示す様に、ゴム状弾性材製ガスケット1を固着する熱可塑性樹脂材製のハウジング2に設けた突起21の先端211に溶融により係止用の拡張部212が形成されたものであって、このガスケット1が拡張部212を包み込む様に一体成形されている。
また、ガスケット1には、相手ハウジング2との密封性を高める為に、先端が尖ったリップ部11が形成されている。
熱可塑性樹脂としては、ABS樹脂、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)、PMMA(アクリル)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PPE(ポリフェニレンエーテル)、PA(ナイロン/ポリアミド)、PC(ポリカーボネイト)、POM(ポリアセタール)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、LCP(液晶ポリマー)、フッ素樹脂、ウレタン樹脂等が挙げられ、各種用途に応じて適宜選択して用いられる。
ゴム材としては、ニトリルゴム、アクリルゴム、EPDM、CR、シリコーンゴム、フッ素ゴム、天然ゴム等が挙げられ、各種用途に応じて適宜選択して用いられる。
この為、機械切削により成形した際に、不可避的に発生する尖った角部が、拡張部212に存在しない為、ガスケット1に応力が加わった際にも、拡張部212の角部によりガスケット1が損傷を受けることが無い。
最初に、図2に示す様に、ゴム状弾性材製ガスケット1を固着する樹脂材製のハウジング2に、突起21を設ける形に成形する。
ついで、図3に示す様に、突起21の先端211を溶融することにより係止用の拡張部212を形成する。
ついで、図4に示す様に、成形金型3を用いて、拡張部212を包み込む様にゴム状弾性材製ガスケット1を形成する。
最後に、成形金型3より、ガスケット構造体を離型することにより、図1に示すガスケット構造体が得られる。
先に説明した第1の形態のガスケット構造体と相違する点は、図5に示す様に突起21が、ハウジング2に設けた溝22内に存在することである。
このため、第1の形態のガスケット構造体に比べ、ガスケット1がハウジング2側から脱落することを、更に確実に阻止出来る。
特に、本発明に係るガスケット構造体は、ハウジング2に設けた突起21の先端211を溶融することにより、拡張部212を簡単に形成出来るため、突起21が、ハウジング2に設けた溝22内に存在する態様において、特に有効である。
最初に、図6に示す様に、ゴム状弾性材製ガスケット1を固着する樹脂材製のハウジング2に設けた溝22内に、突起21を設ける形に成形する。
ついで、図7に示す様に、突起21の先端211を溶融することにより係止用の拡張部212を形成する。
ついで、図8に示す様に、成形金型3を用いて、拡張部212を包み込む様に、溝22内にゴム状弾性材製ガスケット1を形成する。
最後に、成形金型3より、ガスケット構造体を離型することにより、図5に示すガスケット構造体が得られる。
2 ハウジング
3 成形金型
11 リップ部
21 突起
211先端
212拡張部
Claims (3)
- ゴム状弾性材製ガスケット(1)を固着する樹脂材製のハウジング(2)に突起(21)を設ける工程と、ついで、前記突起(21)の先端(211)を溶融することにより係止用の拡張部(212)を形成する工程と、
ついで、前記拡張部(212)を包み込む様に、リップ部(11)を備えた前記ゴム状弾性材製ガスケット(1)を形成する工程と、を有することを特徴とするガスケット構造体の製造方法。 - 前記突起(21)の先端(211)の溶融が、超音波溶融方法により行われることを特徴とする請求項1記載のガスケット構造体の製造方法。
- 前記突起(21)の先端(211)の溶融が、振動溶着方法により行われることを特徴とする請求項1記載のガスケット構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197720A JP5354368B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | ガスケット構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197720A JP5354368B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | ガスケット構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011047488A JP2011047488A (ja) | 2011-03-10 |
JP5354368B2 true JP5354368B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=43834018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009197720A Active JP5354368B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | ガスケット構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354368B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6142863B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2017-06-07 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池ケース |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136565A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-21 | Toshiba Corp | シ−ル部材の取付方法 |
JPS61192542A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-27 | Nifco Inc | 溶着方法 |
JP2002009326A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 二極防水コネクタ及びこれを用いた太陽電池モジュールの配線構造 |
JP4706818B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2011-06-22 | Nok株式会社 | 燃料電池用ガスケット |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009197720A patent/JP5354368B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011047488A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2451019B1 (en) | Method for integrally forming connector, and connector | |
KR101887466B1 (ko) | 개스킷 및 그 제조 방법 | |
US8771014B2 (en) | Connector housing with mat seal | |
IL185619A (en) | Water tank and method for manufacturing a water tank | |
US20140256167A1 (en) | Fluid-Tight Via | |
CN101809820A (zh) | 用于燃料泵的电连接器 | |
EP3534045B1 (en) | Gasket and method for manufacturing same | |
JP6768822B2 (ja) | ガスケット及びその製造方法 | |
JP5517889B2 (ja) | 金属端子をインサートした樹脂複合成形体及びその製造方法 | |
JP5354368B2 (ja) | ガスケット構造体の製造方法 | |
JP2011150919A (ja) | 通気キャップとその製造方法 | |
CN104969417A (zh) | 电路装置及其制造方法 | |
CN103775789B (zh) | 具有两个由塑料制成的壳体部分的壳体 | |
US7748717B2 (en) | Housing part for a drive unit, as well as method and mold for manufacturing same | |
JP2011165330A (ja) | 防水コネクタ用の弾性シール部材及び防水コネクタ | |
JP5248431B2 (ja) | シール構造体 | |
JP6324528B2 (ja) | 防水型制御ユニットの製造方法 | |
JP2009248393A (ja) | 接合構造及び接合方法 | |
JP2011241821A (ja) | 熱交換器 | |
JP3179994U (ja) | 電気コネクター | |
JP5689987B1 (ja) | シール部材付きフレキシブル配線基板及びその製造方法 | |
CN103786319A (zh) | 柱塞、树脂模塑装置及树脂模塑方法 | |
JP5708855B1 (ja) | 電気コネクタの製造方法 | |
JP2008232160A (ja) | 基材一体型シール構造体の製造方法 | |
JP2009061739A (ja) | シール部を有する成形品の成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5354368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |