JP5349778B2 - 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5349778B2 JP5349778B2 JP2007244100A JP2007244100A JP5349778B2 JP 5349778 B2 JP5349778 B2 JP 5349778B2 JP 2007244100 A JP2007244100 A JP 2007244100A JP 2007244100 A JP2007244100 A JP 2007244100A JP 5349778 B2 JP5349778 B2 JP 5349778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web browser
- information
- input
- displayed
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/93—Document management systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/954—Navigation, e.g. using categorised browsing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
・操作1)システムにフォルダを作成する。
・操作2)システムの任意のフォルダに文書(電子ファイル)を登録する。
・操作3)システム内で管理されている任意のフォルダ、もしくは文書に対して移動操作を行い、保管先を変更する。
・操作4)システム内で管理されている任意の文書に対して編集を行い、文書を更新する。
・操作5)システム内で管理されている任意のフォルダ、もしくは文書に対して削除操作を行い、登録されている文書、フォルダを文書管理システムから削除する。
ウィンドウ間で操作を連携させるためには、何らかの形でウィンドウ間で共有可能なメモリ空間を用意する必要がある。例えば、Internet Explorer(登録商標)を起動したとする。そして、それを選択した状態で“Ctrl”キーと“N”キーを同時に押下することによって新規ウィンドウを作成させた場合、サーバ側で管理可能なセッションと呼ばれるメモリ空間をウィンドウ間で共有することができる。
インターネット上でのサービスの場合、不特定多数のユーザが不特定多数のPCを利用してアクセスしてくる。そのため、ウィンドウ間での操作を連携させるようなことを実現するには、セキュリティの観点から、連携可能なウィンドウをある程度制限したい。
上記の問題はActiveXなどのプラグイン技術を用いれば、クライアントPC上で、ある程度解決を図ることが可能である。しかしながら、ネットワーク、特にインターネット上でサービスを提供する場合、Windows、UNIX、MacOSなど様々な環境が想定される。ActiveXなどの技術はWindows OS環境やブラウザに依存しており、マルチプラットフォームに対応できなくなってしまう。つまり、OSに依存した技術なしで問題解決することが望まれる。
はじめに、本発明を適用できる文書管理システムについて説明する。
図5は、本発明を適用できる文書管理システムのシステム構成図である。
701は、文書管理サーバ500における基本的な文書管理機能を司る部分であって、文書や電子ファイルを登録・管理する。
図11は図10の複数のWebブラウザで情報共有ウィンドウIDを共有する仕組みをさらに詳細に説明するためのシーケンス図である。
図12の左図では、Webブラウザ1000(ブラウザA)上に情報共有ウィンドウID1200(図中、「ID_A」)が表示されている様子を示している。もう一方の図12の右図では、Webブラウザ1003(ブラウザB)上に情報共有ウィンドウID1201(図中、「ID_B」)が表示されている様子を示している。
情報共有ウィンドウID設定要求1004を受信した文書管理サーバ700は、情報共有ウィンドウID管理部712によって次のように処理を実行する。
図16は情報共有ウィンドウIDを共有したWebブラウザ1000と1003上で連携操作する仕組みを説明するための概念図である。
図17は、図16の情報共有ウィンドウIDを共有したWebブラウザ1000と1003上で連携操作する仕組みを説明するためのシーケンス図である。
次に、ペースト要求1603を受信した際に文書管理サーバ700が実行するペースト処理の詳細について説明する。
[取得方法1]
アイテム情報DB715に格納されたアイテム情報の中で、共有先ウィンドウIDとして取得したWebブラウザ1000の情報共有ウィンドウIDを持つ全てのアイテム情報を取得する。
[取得方法2]
同時選択ID発行時にシーケンシャルな番号をIDに付与するように発行する。その上で、前記取得方法1によって取得されるアイテム情報の中で最新の同時選択IDを持つアイテム情報を取得する。
[取得方法3]
上記取得方法1によって取得されるアイテム情報の中で、ユーザに指定された同時選択IDを持つアイテム情報を取得する。ユーザが同時選択IDを指定する方法は次の通りである。文書管理サーバ700からWebブラウザ1000にアイテム記憶結果1602を返信する際に、同時選択IDを付与し同時に返信する。Webブラウザ1000はアイテム記憶結果1602を受信した際にこのアイテム記憶結果と同時選択IDを表示し、ユーザに通知する。その後、ペースト処理を行う場合は、Webブラウザ1003においてユーザが同時選択IDを入力し指定する。Webブラウザ1003はペースト要求1603送信時にユーザにより入力された同時選択IDも一緒に送信する。
[削除方法1]
操作ユーザがログアウトするタイミングで、アイテム情報DB715にアクセスした同じ操作ユーザに関連するアイテム情報を全て削除する。なお、操作ユーザは、操作ユーザがログインする際に指定されるユーザIDによって特定される。
[削除方法2]
同時選択ID発行時にシーケンシャルな番号をIDに付与するように発行する。その上で、ユーザがWebブラウザよりアイテム記憶情報削除要求を文書管理サーバ700に送信する。アイテム記憶情報削除要求を受信した文書管理サーバ700は記憶アイテム処理部716にアイテム記憶情報削除処理を実行させる。記憶アイテム処理部716はアイテム情報DB715にアクセスし同じ操作ユーザであるアイテム情報の中で最新の同時選択IDを持つアイテム情報を削除する。
[削除方法3]
ユーザがWebブラウザよりアイテム記憶情報リスト要求を文書管理サーバ700に送信する。文書管理サーバ700はアイテム情報DB715にアクセスし、アイテム記憶情報リスト要求を送信した操作ユーザに関連するアイテム情報を全て取得し、この操作ユーザが使用するWebブラウザに返信する。このWebブラウザは受信したアイテム情報を表示し、ユーザに通知する。ユーザは表示されたアイテム情報の中から任意にアイテム情報を選択し、文書管理サーバ700に任意アイテム記憶情報削除要求を送信する。任意アイテム記憶情報削除要求を受信した文書管理サーバ700は、選択されたアイテム情報に関して、記憶アイテム処理部716にアイテム記憶情報削除処理を実行させる。記憶アイテム処理部716はアイテム情報DB715にアクセスし任意アイテム記憶情報削除要求によって指定されたアイテム情報を削除する。
前述の第1の実施形態の文書管理システムでは、コピーや移動といった操作対象となるアイテムを指定してアイテム記憶要求1601をWebブラウザ1000から送信する際に、“ロックする”という情報をロックフラグとして送信している。こうすることによって、前述のように記憶中のアイテムに対して他のユーザが操作しないようにロックをかけることが可能であった。
同時選択ID発行時にシーケンシャルな番号をIDに付与するように発行する。その上で、ユーザがWebブラウザよりロック解除要求を文書管理サーバ700に送信する。ロック解除要求を受信した文書管理サーバ700は記憶アイテム処理部716にロック解除処理を実行させる。記憶アイテム処理部716はアイテム情報DB715にアクセスしロック解除要求を送信した操作ユーザであり、かつ、“ロックする”と指定されているアイテム情報の中で最新の同時選択IDを持つアイテム情報のロックフラグを“ロックしない”に変更する。
ユーザがWebブラウザよりロックアイテム記憶情報リスト要求を文書管理サーバ700に送信する。文書管理サーバ700はアイテム情報DB715にアクセスし、ロックアイテム記憶情報リスト要求を送信した操作ユーザをあり、かつ、“ロックする”と指定されているアイテム情報を全て取得し、当該ユーザのWebブラウザに返信する。このWebブラウザは受信したアイテム情報を表示し、ユーザに通知する。ユーザは表示されたアイテム情報の中から任意にアイテム情報を選択し、文書管理サーバ700に任意アイテムロック解除要求を送信する。任意アイテムロック解除要求を受信した文書管理サーバ700は記憶アイテム処理部716にアイテム情報ロック解除処理を実行させる。アイテム記憶処理部714はアイテム情報DB715にアクセスし任意アイテムロック解除要求によって指定されたアイテム情報のロックフラグを“ロックしない”に変更する。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、コンピュータに、上述した実施形態の機能を実現させることになる。そのため、このプログラムコード及びプログラムコードを記憶/記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も本発明の一つを構成することになる。
501(1) クライアント端末(1)
501(2) クライアント端末(2)
501(N) クライアント端末(N)
502 ネットワーク
600 伝送バス
601 CPU(中央演算制御装置)
602 RAM(ランダムアクセスメモリ)
603 ROM(リードオンリーメモリ)
604 NETIF(ネットワークインターフェース)
605 VRAM(ビデオRAM)
606 CRT(ディスプレイ)
607 KBC(キーボードコントローラ)
608 KB(キーボード)
609 HDD(ハードディスク)
610 FDD(フロッピーディスクドライブ)
611 PRTC(プリンタコントローラ)
612 プリンタ
613 FD(フロッピーディスク)
700 文書管理サーバ500
701 文書管理機能部
702 文書管理部
703 文書管理DB
711 情報共有ウィンドウID発行部
712 情報共有ウィンドウID管理部
713 情報共有ウィンドウ管理DB
714 アイテム記憶処理部
715 アイテム情報DB
716 記憶アイテム処理部
800 アイテム情報管理用テーブル
801 アイテムID
802 アイテム名
803 操作ユーザ
804 ウィンドウID
805 同時選択ID
806 ロックフラグ
900 情報共有ウィンドウID管理用テーブル
901 情報共有ウィンドウID
902 共有先ウィンドウID
1000 Webブラウザ(ブラウザA)
1001 情報共有ウィンドウID発行要求(メッセージ)
1002 情報共有ウィンドウID発行(メッセージ)
1003 Webブラウザ(ブラウザB)
1004 情報共有ウィンドウID設定要求(メッセージ)
1005 情報共有ウィンドウID設定(メッセージ)
1200 Webブラウザ1000における情報共有ウィンドウID
1201 Webブラウザ1003における情報共有ウィンドウID(設定前)
1300 情報共有ウィンドウID設定エリア
1301 情報共有ウィンドウID設定ボタン
1401 Webブラウザ1003における情報共有ウィンドウID(設定後)
1601 アイテム記憶要求(メッセージ)
1602 アイテム記憶結果(メッセージ)
1603 ペースト要求(メッセージ)
1604 ペースト結果(メッセージ)
Claims (25)
- 複数のWebブラウザのウィンドウ間で情報を共有して、操作対象となるアイテムを管理する情報処理装置であって、
操作対象となるアイテムを記憶し、管理する管理手段と、
前記管理手段で管理されているアイテムを第1のWebブラウザのウィンドウと第2のWebブラウザのウィンドウとに表示させる表示制御手段と、
前記第1のWebブラウザのウィンドウと前記第2のWebブラウザのウィンドウとを対応付けて該ウィンドウ間で情報を共有する場合に用いられる識別情報であって、Webブラウザのウィンドウが前記第1のWebブラウザのウィンドウであることをユーザに識別させる第1の識別情報と、Webブラウザのウィンドウが前記第2のWebブラウザのウィンドウであることをユーザに識別させる第2の識別情報とからなる識別情報を、ユーザの指示に基づいて発行する発行手段と、
前記第1のWebブラウザのウィンドウにおいて複数のアイテムに対する第1の操作がユーザによって一括して指示された場合、前記発行手段で発行された前記識別情報に基づいて、前記複数のアイテムの情報を記憶する記憶手段と、
前記識別情報によって前記第1のブラウザのウィンドウと対応付けられている前記第2のWebブラウザのウィンドウにおいて、ユーザによって第2の操作が指示された場合、前記記憶手段で記憶された前記複数のアイテムの情報に基づいて、前記第1の操作の対象の前記複数のアイテムに対して前記第2の操作を一括して実行する処理手段と、
前記第1の識別情報および前記第2の識別情報の入力を、前記第2のWebブラウザから受け付ける受け付け手段と、
前記受け付け手段によって前記第1の識別情報および前記第2の識別情報の入力が受け付けられた場合、前記第1のWebブラウザのウィンドウと前記第2のWebブラウザのウィンドウとを対応付けて該ウィンドウ間で情報を共有するように設定する設定手段と、を有し、
前記表示制御手段は、
前記第1のWebブラウザのウィンドウに前記第1の識別情報を表示させ、前記第2のWebブラウザのウィンドウに前記第2の識別情報を表示させ、
前記受け付け手段による前記第2のWebブラウザのウィンドウからの入力の受け付けに基づいて前記ウィンドウ間での情報の共有が前記設定手段によって設定された場合に、前記第2のWebブラウザのウィンドウに前記第1の識別情報を表示させる
ことを特徴とする情報処理装置。 - 情報処理装置であって、
前記情報処理装置とは違う装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理装置とは違う装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを記憶する記憶手段と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶されたデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理手段と、
前記処理手段によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御手段と、
を有し、
前記制御手段はさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理装置。 - 情報処理装置であって、
前記情報処理装置とは違う装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理装置とは違う装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを特定するための情報を記憶する記憶手段と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶された情報によって特定されるデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理手段と、
前記処理手段によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御手段と、
を有し、
前記制御手段はさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す前記情報を表示させることを特徴とする情報処理装置。 - 前記処理手段は、前記判定により前記識別情報が入力されたと判定されなかった場合に、前記第1のWebブラウザを介してユーザによってコピーが指示された前記データを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストしないことを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
- 前記第2のWebブラウザを介してユーザによってなされる前記識別情報の入力は、前記第2のWebブラウザにおいて表示される欄への前記識別情報の入力であることを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置において実行される情報処理方法であって、
前記情報処理装置とは違う装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理装置とは違う装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを記憶する記憶工程と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶されたデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理工程と、
前記処理工程によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御工程と、
を有し、
前記制御工程ではさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理装置において実行される情報処理方法であって、
前記情報処理装置とは違う装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理装置とは違う装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを特定するための情報を記憶する記憶工程と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶された情報によって特定されるデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理工程と、
前記処理工程によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御工程と、
を有し、
前記制御工程ではさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理システムであって、
前記情報処理システムには含まれない装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理システムには含まれない装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを記憶する記憶手段と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶されたデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理手段と、
前記処理手段によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御手段と、
を有し、
前記制御手段はさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理システム。 - 情報処理システムであって、
前記情報処理システムには含まれない装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理システムには含まれない装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを特定するための情報を記憶する記憶手段と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶された情報によって特定されるデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理手段と、
前記処理手段によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御手段と、
を有し、
前記制御手段はさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理システム。 - 情報処理システムにおいて実行される情報処理方法であって、
前記情報処理システムには含まれない装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理システムには含まれない装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを記憶する記憶工程と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶されたデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理工程と、
前記処理工程によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御工程と、
を有し、
前記制御工程ではさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理システムにおいて実行される情報処理方法であって、
前記情報処理システムには含まれない装置における第1のWebブラウザに入力された識別情報が、前記情報処理システムには含まれない装置における第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーが前記第1のWebブラウザを介してユーザによって指示された場合、前記データを特定するための情報を記憶する記憶工程と、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストが指示された場合、前記記憶された情報によって特定されるデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする処理工程と、
前記処理工程によってペーストされた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示させる制御工程と、
を有し、
前記制御工程はさらに、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させず、
前記判定により前記識別情報が入力されたと判定された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示させることを特徴とする情報処理方法。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理装置であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを前記情報処理装置とは違う装置に記憶させる手段と、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記記憶されたデータを前記違う装置に前記ペースト先へペーストさせる手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信手段と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理装置。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理装置であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを特定するための情報を前記情報処理装置とは違う装置に記憶させる手段と、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違う装置に、前記記憶された情報によって特定されるデータを前記ペースト先へペーストさせる手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信手段と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理装置。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理装置において実行される情報処理方法であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを前記情報処理装置とは違う装置に記憶させる工程と、
前記入力工程による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違う装置に、前記記憶されたデータを前記ペースト先へペーストさせる工程と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信工程と、
前記受信された前記ペーストさせる工程によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示工程と、
を有し、
前記表示工程ではさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理方法。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理装置において実行される情報処理方法であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを特定するための情報を前記情報処理装置とは違う装置に記憶させる工程と、
前記入力工程による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違う装置に、前記記憶された情報によって特定されるデータを前記ペースト先へペーストさせる工程と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信工程と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示工程と、
を有し、
前記表示工程ではさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理方法。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理システムであって、前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを前記情報処理システムとは違うシステムに記憶させる手段と、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違うシステムに、前記記憶されたデータを前記ペースト先へペーストさせる手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違うシステムから受信する受信手段と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理システム。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理システムであって、前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力手段と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを特定するための情報を前記情報処理システムとは違うシステムに記憶させる手段と、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違うシステムに、前記記憶された情報によって特定されるデータを前記ペースト先へペーストさせる手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違うシステムから受信する受信手段と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理システム。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理システムにおいて実行される情報処理方法であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを前記情報処理システムとは違うシステムに記憶させる工程と、
前記入力工程による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記記憶されたデータを前記違うシステムに前記ペースト先へペーストさせる工程と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違うシステムから受信する受信工程と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示工程と、
を有し、
前記表示工程ではさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理方法。 - 第1のWebブラウザと第2のWebブラウザとを有する情報処理システムにおいて実行される情報処理方法であって、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力工程と、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示をユーザから受け付けると、前記データを特定するための情報を前記情報処理システムとは違うシステムに記憶させる工程と、
前記入力工程による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記違うシステムに、前記記憶された情報によって特定されるデータを前記ペースト先へペーストさせる工程と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違うシステムから受信する受信工程と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示工程と、
を有し、
前記表示工程ではさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理方法。 - 第2のWebブラウザを有する情報処理装置であって、
第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力手段と、
前記入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記情報処理装置とは違う装置に、前記第1のWebブラウザにおいてユーザによってコピーが指示された該第1のWebブラウザに表示されているデータを前記ペースト先へペーストさせる手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信手段と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理装置。 - 前記識別情報が前記第2のWebブラウザに入力されなかった場合に、前記第1のWebブラウザにおいてユーザによってコピーが指示された前記データは、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストされないことを特徴とする請求項20に記載の情報処理装置。
- 前記第2のWebブラウザを介してユーザによってなされる前記識別情報の入力は、前記第2のWebブラウザにおいて表示される欄への前記識別情報の入力であることを特徴とする請求項20に記載の情報処理装置。
- 第2のWebブラウザを有する情報処理装置において実行される方法であって、
第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザにユーザの指示に基づいて入力する入力工程と、
前記入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付けると、前記情報処理装置とは違う装置に、前記第1のWebブラウザにおいてユーザによってコピーが指示された該第1のWebブラウザに表示されているデータを前記ペースト先へペーストさせる工程と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記違う装置から受信する受信工程と、
前記受信された前記ペーストさせる手段によって前記ペースト先へのペーストが行われた結果を、前記第2のWebブラウザにおいて表示する表示工程と、
を有し、
前記表示工程ではさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理方法。 - 第1のWebブラウザおよび第2のWebブラウザを有する情報処理装置と、サーバとを有する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザを介してユーザの指示に基づいて前記サーバに入力する入力手段を有し、
前記サーバは、
前記入力手段によって入力された前記識別情報が前記第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示を前記第1のWebブラウザを介してユーザから受け付ける第1の受付手段をさらに有し、
前記サーバは、
前記情報処理装置の前記第1の受付手段が前記コピーの指示を受け付けると、前記データを記憶する記憶手段をさらに有し、
前記情報処理装置は、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付ける第2の受付手段をさらに有し、
前記サーバは、
前記情報処理装置の前記第2の受付手段が前記ペーストの指示を受け付けると、前記記憶されたデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記第2のWebブラウザに送信する手段とをさらに有し、
前記情報処理装置は、
受信した前記ペーストが行われた結果を前記第2のWebブラウザにおいて表示する手段をさらに有し、
前記表示する手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理システム。 - 第1のWebブラウザおよび第2のWebブラウザを有する情報処理装置と、サーバとを有する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記第1のWebブラウザに入力された識別情報を前記第2のWebブラウザを介してユーザの指示に基づいて前記サーバに入力する入力手段を有し、
前記サーバは、
前記入力手段によって入力された前記識別情報が前記第2のWebブラウザを介してユーザによって入力されたかどうかを判定する判定手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記第1のWebブラウザにおいて表示されているデータのコピーの指示を前記第1のWebブラウザを介してユーザから受け付ける第1の受付手段をさらに有し、
前記サーバは、
前記情報処理装置の前記第1の受付手段が前記コピーの指示を受け付けると、前記データを特定するための情報を記憶する記憶手段をさらに有し、
前記情報処理装置は、
前記入力手段による前記識別情報の入力が行われた後で、ユーザによって前記第2のWebブラウザにおいて選択されたペースト先へのペーストの指示をユーザから受け付ける第2の受付手段をさらに有し、
前記サーバは、
前記情報処理装置の前記第2の受付手段が前記ペーストの指示を受け付けると、前記記憶された情報によって特定されるデータを、ユーザによって選択された前記ペースト先にペーストする手段と、
前記ペースト先へのペーストが行われた結果を前記第2のWebブラウザに送信する手段とをさらに有し、
前記情報処理装置は、
受信された前記ペーストが行われた結果を前記第2のWebブラウザにおいて表示する手段をさらに有し、
前記表示する手段はさらに、
前記識別情報が入力される前の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示せず、
前記識別情報が入力された後の前記第2のWebブラウザにおいては、前記第2のWebブラウザにおいて表示されるデータが前記第2のWebブラウザ以外の他のWebブラウザにおいても表示されていることを表す情報を表示することを特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244100A JP5349778B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
US12/233,074 US9311306B2 (en) | 2007-09-20 | 2008-09-18 | Information processing apparatus, information processing method and storage medium in which program thereof is recorded |
CN2008101613360A CN101393556B (zh) | 2007-09-20 | 2008-09-19 | 信息处理设备和信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244100A JP5349778B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013172529A Division JP2014026656A (ja) | 2013-08-22 | 2013-08-22 | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075850A JP2009075850A (ja) | 2009-04-09 |
JP2009075850A5 JP2009075850A5 (ja) | 2010-11-11 |
JP5349778B2 true JP5349778B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=40472818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007244100A Expired - Fee Related JP5349778B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9311306B2 (ja) |
JP (1) | JP5349778B2 (ja) |
CN (1) | CN101393556B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014026656A (ja) * | 2013-08-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5489555B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
US8555187B2 (en) * | 2010-02-16 | 2013-10-08 | Google Inc. | Server-based data sharing in computer applications using a clipboard |
US20110208840A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Lee Blackman | Cookie alert |
JP5123355B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2013-01-23 | 日本電信電話株式会社 | 分散データ管理システム、データサーバ、負荷分散方法およびプログラム |
CN102185925B (zh) * | 2011-05-18 | 2016-06-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种支持通过计算机处理终端数据的系统、终端及方法 |
CN102662767B (zh) * | 2012-03-28 | 2016-02-10 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种基于移动终端各浏览器间同步密码的方法及移动终端 |
JP6389661B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2018-09-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP6478601B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
JP7078836B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-06-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理サーバ、情報処理システム、情報処理サーバの制御方法、及びプログラム |
CN112149015A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 对象处理方法和装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713835A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Canon Inc | データ処理装置 |
JPH07244720A (ja) | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Canon Inc | データ処理方法およびそれを用いたシステム |
EP0670547B1 (en) * | 1994-03-04 | 2000-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Data processing method and a system using the method |
US5590266A (en) * | 1994-10-11 | 1996-12-31 | International Business Machines Corporation | Integrity mechanism for data transfer in a windowing system |
JP2859559B2 (ja) * | 1995-05-26 | 1999-02-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | コンピュータ・ネットワーク・システム、コンピュータ・システム、及びクリップボード制御方法 |
JP3968614B2 (ja) * | 1998-08-06 | 2007-08-29 | カシオ計算機株式会社 | 情報転送装置及び情報転送プログラムを記録した記録媒体 |
US6338084B1 (en) * | 1998-12-17 | 2002-01-08 | International Business Machines Corporation | Method for process-specific exchange of data between machines in a network |
JP2001175620A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-29 | Nec Software Hokuriku Ltd | 一時記憶領域の共有方式とネットワークシステム |
US6704770B1 (en) * | 2000-03-28 | 2004-03-09 | Intel Corporation | Method and apparatus for cut, copy, and paste between computer systems across a wireless network |
US7249314B2 (en) * | 2000-08-21 | 2007-07-24 | Thoughtslinger Corporation | Simultaneous multi-user document editing system |
JP2002123785A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Nissay Information Technology Co Ltd | 画面表示処理方法及び業務処理システム |
JP2002176675A (ja) | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Seiko Epson Corp | データ伝送システム及びその方法 |
JP2002288162A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Just Syst Corp | データ管理システム、データ管理装置およびデータ管理方法 |
US7509577B2 (en) * | 2002-03-08 | 2009-03-24 | Toshiba Corp Oration | Method and system for implementing a clipboard |
JP2006190008A (ja) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データ連携装置及びデータ連携方法 |
TWI340342B (en) * | 2005-05-04 | 2011-04-11 | Era Digital Media Co | Interactive multimedia system |
US7870493B2 (en) * | 2005-10-03 | 2011-01-11 | Microsoft Corporation | Distributed clipboard |
JP4890051B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-03-07 | 富士通株式会社 | ブラウザ画面の表示装置およびそのためのプログラム |
US8191003B2 (en) * | 2007-02-14 | 2012-05-29 | International Business Machines Corporation | Managing transparent windows |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007244100A patent/JP5349778B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-18 US US12/233,074 patent/US9311306B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-19 CN CN2008101613360A patent/CN101393556B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014026656A (ja) * | 2013-08-22 | 2014-02-06 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090083286A1 (en) | 2009-03-26 |
JP2009075850A (ja) | 2009-04-09 |
CN101393556B (zh) | 2012-08-29 |
US9311306B2 (en) | 2016-04-12 |
CN101393556A (zh) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5349778B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 | |
US6466968B2 (en) | Information processing system capable of file transmission and information processing apparatus in the system | |
US8700573B2 (en) | File storage service system, file management device, file management method, ID denotative NAS server and file reading method | |
JP5426925B2 (ja) | Web環境で動作するシステム及びその制御方法 | |
EP2003576A1 (en) | Document management method and apparatus | |
JP2010033269A (ja) | 文書管理システム、文書管理方法、及びコンピュータプログラム | |
TW200415920A (en) | Synchronization program | |
JP2012100217A (ja) | 画像形成装置及び履歴管理方法 | |
JP6694984B1 (ja) | チャットルームベースのファイル共有装置 | |
JP2001092702A (ja) | 情報処理システム、サーバ装置、クライアント装置、及び記録媒体 | |
US8032464B2 (en) | Server printing apparatus and its control method, and computer program | |
JP2012027795A (ja) | 文書データ共有システムおよびユーザ装置 | |
JP2009294817A (ja) | アクセス権限管理装置及びアクセス権限管理方法並びにプログラム | |
Van der Stok et al. | Patch and fetch methods for the constrained application protocol (coap) | |
JP6033369B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 | |
JP2014026656A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 | |
JP2012048688A (ja) | 電子帳票サーバとその処理方法及びプログラム | |
JP2001051995A (ja) | ドキュメント編集装置 | |
JP6015794B2 (ja) | 電子帳票システムとその処理方法及びプログラム | |
JP6817524B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP4895362B2 (ja) | サーバ装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6540200B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP2011248800A (ja) | コンテンツマネジメントシステム | |
KR20210030333A (ko) | 대화방 기반의 파일 공유 장치 및 방법 | |
JP2023066473A (ja) | サーバシステム、サーバシステムの制御方法ならびにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130821 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |