[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5349034B2 - Interchange information guidance device - Google Patents

Interchange information guidance device Download PDF

Info

Publication number
JP5349034B2
JP5349034B2 JP2008325158A JP2008325158A JP5349034B2 JP 5349034 B2 JP5349034 B2 JP 5349034B2 JP 2008325158 A JP2008325158 A JP 2008325158A JP 2008325158 A JP2008325158 A JP 2008325158A JP 5349034 B2 JP5349034 B2 JP 5349034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchange
highway
vehicle
exit
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008325158A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010145317A (en
Inventor
高 鳥澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008325158A priority Critical patent/JP5349034B2/en
Publication of JP2010145317A publication Critical patent/JP2010145317A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5349034B2 publication Critical patent/JP5349034B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interchange information guidance device capable of preventing beforehand a user from trying an impossible driving because of the structure of an entrance to or an exit from an express highway at an interchange. <P>SOLUTION: When the interchange, at which one's own vehicle is detected to exit from an express highway, is a specific interchange having an entrance to a first express highway toward a first direction and having no entrance to a second express highway toward a second direction opposite to the first direction, the interchange information guidance device is provided with a guidance means 22 for guiding the information that the entrance present in the interchange, to which the one's own vehicle is detected to exit from the express highway, is the only entrance to the first express highway. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、インターチェンジ情報案内装置に係り、特に、インターチェンジにおける高速道路の出入口の情報の案内に好適なインターチェンジ情報案内装置に関する。   The present invention relates to an interchange information guidance device, and more particularly, to an interchange information guidance device suitable for guiding information on an entrance / exit of an expressway at an interchange.

近年、ETC車載器を活用して高速道路を利用するための新たなシステムとして、スマートインターチェンジ(以下、スマートICと称する)が導入されるようになった。   In recent years, smart interchanges (hereinafter referred to as smart ICs) have been introduced as a new system for utilizing expressways using ETC on-board equipment.

スマートICとは、高速道路の本線や、サービスエリア、パーキングエリアまたはバスストップから乗り降りができるように設置されたインターチェンジであって、通行可能な車両がETC車載器を搭載した車両に限定されているインターチェンジのことをいう。   Smart ICs are interchanges installed so that people can get on and off the main road of the expressway, service area, parking area or bus stop, and the vehicles that can pass are limited to vehicles equipped with ETC on-board equipment. Interchange.

このようなスマートICを利用すれば、高速道路に対する乗り降りの機会を増やすことができ、所望の地点まで短時間で到達することができるといった利点がある。   By using such a smart IC, there are advantages that it is possible to increase the number of opportunities to get on and off the expressway and to reach a desired point in a short time.

そこで、これまでにも、このようなスマートICをユーザに案内する技術が種々提案されていた(例えば、特許文献1参照)。   Thus, various techniques for guiding such smart ICs to users have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−263628号公報JP 2007-263628 A

ところで、スマートICの中には、例えば、図3に示すように、A市方面へ向かうことが可能とされた一方の高速道路1については、入口2のみを有し、A市方面に抗するB市方面へ向かうことが可能とされた他方の高速道路3(すなわち、一方の高速道路1の対向車線)については、出口4のみを有するようなスマートIC5がある。   By the way, in the smart IC, for example, as shown in FIG. 3, one highway 1 capable of heading toward the A city direction has only the entrance 2 and resists the A city direction. There is a smart IC 5 that has only an exit 4 for the other highway 3 (that is, the opposite lane of one highway 1) that can be headed toward the B city.

このようなスマートIC5においては、例えば、B市方面へ向かおうとして他方の高速道路3を走行していたユーザの車両が、都合により出口4において一旦他方の高速道路3から出て、その後、再びB市方面へ向かおうとする場合に、ユーザが、他方の高速道路3からの出口4があったスマートIC5に当該高速道路3への入口もあるであろうとの予想の下に、同じスマートIC5に戻る可能性が十分に考えられる。   In such a smart IC 5, for example, a user's vehicle traveling on the other highway 3 in the direction of city B exits from the other highway 3 at the exit 4 for convenience, and then again. In the case of going to the direction of city B, the same smart IC 5 with the expectation that the user will have an entrance to the highway 3 in the smart IC 5 where the exit 4 from the other highway 3 was located. The possibility of returning to is fully considered.

しかしながら、このような予想の下に同じスマートIC5に戻ったとしても、他方の高速道路3への入口は見つからず、他方の高速道路3に入ることができない結果となってしまう。   However, even when returning to the same smart IC 5 under such an expectation, the entrance to the other highway 3 is not found, and the result is that the other highway 3 cannot be entered.

また、図3のスマートIC5においては、例えば、A市方面へ向かおうとしてスマートIC5における入口2から一方の高速道路1に入ったユーザの車両が、その後、都合によりB市にも赴いて、その帰りに一方の高速道路1を走行する場合に、ユーザが、一方の高速道路1への入口2もあったのだから当該高速道路1からの出口もあるであろうとの予想の下に、スマートIC5の位置まで走行する可能性が十分に考えられる。   Further, in the smart IC 5 of FIG. 3, for example, a user's vehicle entering the one highway 1 from the entrance 2 in the smart IC 5 in the direction of the city A travels to the city B for convenience. When traveling on one expressway 1 on the way back, the smart IC 5 is expected with the expectation that the user will also have an exit 2 from the expressway 1 because there was also an entrance 2 to the other expressway 1. The possibility of traveling to the position of is fully considered.

しかしながら、このような予想の下にスマートIC5の位置まで走行したとしても、出口は見つからず、一方の高速道路1から出ることができない結果となってしまう。   However, even if the vehicle travels to the position of the smart IC 5 under such an expectation, the exit is not found, and the result is that it is impossible to exit from one highway 1.

このように、従来は、ユーザが、スマートICにおける高速道路への入口または高速道路からの出口の構造上不可能な走行(高速道路に入ること、または、高速道路から出ること)を行おうとしてしまい、無駄な運転操作を行ってしまうといった問題が生じていた。   In this way, conventionally, a user tries to perform a driving (entering the highway or leaving the highway) that is impossible due to the structure of the entrance to the highway or the exit from the highway in the smart IC. As a result, there has been a problem that a useless driving operation is performed.

そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、ユーザがインターチェンジにおける高速道路への入口または高速道路からの出口の構造上不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができ、ひいては、高速道路を有効に活用することができるインターチェンジ情報案内装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and it is obviated that the user tries to travel impossible due to the structure of the entrance to the expressway or the exit from the expressway at the interchange. Therefore, an object of the present invention is to provide an interchange information guide device that can effectively use a highway.

前述した目的を達成するため、本発明に係る第1の態様のインターチェンジ情報案内装置は、インターチェンジにおいて自車両が高速道路から出たことを検出する検出手段と、この検出手段によって前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジが、第1の方面へ向かう第1の高速道路への入口を有するとともに前記第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路への入口を有しないような特定のインターチェンジであるか否かの判定を行う判定手段と、この判定手段によって前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジが前記特定のインターチェンジである旨の判定結果が得られた場合に、前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジに存在する入口が前記第1の高速道路への入口のみである旨の情報を案内する案内手段とを備えたことを特徴としている。   In order to achieve the above-described object, the interchange information guidance apparatus according to the first aspect of the present invention includes a detecting means for detecting that the own vehicle has exited the expressway at the interchange, and the own vehicle is operated at a high speed by the detecting means. The interchange detected to have exited from the road has an entrance to the first highway toward the first direction and is directed to the second highway toward the second direction against the first direction. A determination means for determining whether or not the interchange is a specific interchange that does not have an entrance of the vehicle, and the interchange detected by the determination means that the vehicle has exited the expressway is the specific interchange When the determination result is obtained, the entrance existing in the interchange where the vehicle has been detected to have exited the expressway is It is characterized in that a guide means for guiding the information indicating serial only entrance to the first highway.

そして、このような構成によれば、案内手段による情報の案内により、ユーザが第2の高速道路への入口が存在しないインターチェンジにおいて第2の高速道路に入ろうとすることを未然に回避することができる。   And according to such a structure, it can avoid beforehand that a user tries to enter the 2nd highway in the interchange where the entrance to the 2nd highway does not exist by guidance of information by a guidance means. it can.

また、本発明に係る第2の態様のインターチェンジ情報案内装置は、インターチェンジにおいて自車両が高速道路に入ったことを検出する検出手段と、この検出手段によって前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジが、第1の方面へ向かう第1の高速道路からの出口を有しないとともに前記第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路からの出口を有するような特定のインターチェンジであるか否かの判定を行う判定手段と、この判定手段によって前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジが前記特定のインターチェンジである旨の判定結果が得られた場合に、前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジに存在する出口が前記第2の高速道路からの出口のみである旨の情報を案内する案内手段とを備えたことを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an interchange information guidance apparatus according to the present invention, wherein a detecting means for detecting that the own vehicle has entered the expressway at the interchange, and that the own vehicle has entered the expressway by the detecting means. The detected interchange does not have an exit from the first highway toward the first direction and has an exit from the second highway toward the second direction against the first direction A determination means for determining whether or not the vehicle is a specific interchange, and a determination result indicating that the interchange detected by the determination device as having entered the expressway is the specific interchange. The exit that exists in the interchange where the vehicle is detected to have entered the expressway is the second expressway. It is characterized in that a guide means for guiding the information to the effect that only et outlet.

そして、このような構成によれば、案内手段による情報の案内により、ユーザが第1の高速道路からの出口が存在しないインターチェンジにおいて第1の高速道路から出ようとすることを未然に回避することができる。   And according to such a structure, it is avoided by the guidance of the information by a guidance means that a user tries to leave the 1st highway in the interchange where there is no exit from the 1st highway. Can do.

さらにまた、前記インターチェンジが、スマートインターチェンジとされていてもよい。   Furthermore, the interchange may be a smart interchange.

そして、このような構成によれば、ユーザが、スマートICにおける高速道路への入口または高速道路からの出口の構造上不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができる。   According to such a configuration, it is possible to prevent the user from trying to travel impossible due to the structure of the entrance to the highway or the exit from the highway in the smart IC.

本発明に係るインターチェンジ情報案内装置によれば、ユーザがインターチェンジにおける高速道路への入口または高速道路からの出口の構造上不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができ、ひいては、高速道路を有効に活用することができる。   According to the interchange information guide device according to the present invention, it is possible to avoid the user from trying to travel impossible due to the structure of the entrance to the highway or the exit from the highway at the interchange, The expressway can be used effectively.

以下、本発明に係るインターチェンジ情報案内装置の実施形態について、図1および図2を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of an interchange information guidance apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

なお、従来と基本的構成が同一もしくはこれに類する箇所については、同一の符号を付して説明する。   Note that portions having the same or similar basic configuration as those of the related art will be described with the same reference numerals.

図1に示すように、本実施形態におけるインターチェンジ情報案内装置7は、大別して、システムバス8にそれぞれ接続されたCPU10、プログラム記憶部11、GPSレシーバ12、自律航法センサ14、地図記憶部15、ETC車載器16、ディスプレイ17およびスピーカ18によって構成されている。   As shown in FIG. 1, the interchange information guidance device 7 in this embodiment is roughly divided into a CPU 10, a program storage unit 11, a GPS receiver 12, an autonomous navigation sensor 14, a map storage unit 15, respectively connected to a system bus 8. It is comprised by the ETC onboard equipment 16, the display 17, and the speaker 18. As shown in FIG.

なお、本実施形態におけるインターチェンジ情報案内装置7は、自車両を現在地から目的地まで誘導可能とされた車載用ナビゲーション装置と一体をなしている。   Note that the interchange information guidance device 7 in this embodiment is integrated with an in-vehicle navigation device that can guide the host vehicle from the current location to the destination.

CPU10は、後述するインターチェンジ情報を案内するための種々の処理や制御を行うようになっている。また、CPU10は、車載用ナビゲーション装置としての機能、例えば、地図表示機能、経路計算機能およびルート案内機能等を実行することも可能とされている。   The CPU 10 performs various processes and controls for guiding interchange information to be described later. The CPU 10 is also capable of executing functions as an in-vehicle navigation device, such as a map display function, a route calculation function, a route guidance function, and the like.

プログラム記憶部11には、CPU10の実行プログラムが記憶されており、CPU10は、このプログラム記憶部11に記憶された実行プログラムを実行することによって、実行プログラムに応じた処理や制御を行うようになっている。   The program storage unit 11 stores an execution program of the CPU 10, and the CPU 10 executes processing and control corresponding to the execution program by executing the execution program stored in the program storage unit 11. ing.

GPSレシーバ12は、図示しないGPS衛星から軌道および時刻に関する情報(以下、GPS情報と称する)を受信し、受信したGPS情報をインターチェンジ情報案内装置7の内部へと出力するようになっている。   The GPS receiver 12 receives information on the orbit and time (hereinafter referred to as GPS information) from a GPS satellite (not shown), and outputs the received GPS information to the inside of the interchange information guide device 7.

自律航法センサ14は、自車両の車速や加速度を検出し、検出結果をインターチェンジ情報案内装置7の内部へと出力するようになっている。   The autonomous navigation sensor 14 detects the vehicle speed and acceleration of the host vehicle, and outputs the detection result to the inside of the interchange information guide device 7.

地図記憶部15には、地図データが記憶されており、この地図データには、スマートIC等のインターチェンジに関するデータも含まれている。   The map storage unit 15 stores map data, and the map data includes data related to interchange such as smart ICs.

CPU10についてさらに詳述すると、このCPU10は、自車位置算出部19を有しており、この自車位置算出部19には、GPSレシーバ12から出力されたGPS情報と、自律航法センサ14から出力された検出結果とが、それぞれ入力されるようになっている。   The CPU 10 will be described in more detail. The CPU 10 includes a host vehicle position calculation unit 19, which outputs GPS information output from the GPS receiver 12 and the autonomous navigation sensor 14. Each detected result is inputted.

そして、自車位置算出部19は、入力されたGPS情報に基づいて、自車位置を絶対位置として測位する衛星航法を行うようになっている。また、自車位置算出部19は、入力された自律航法センサ14の検出結果に基づいて、自車位置を直前の自車位置からの相対変化(相対位置)として測位する自律航法を行うようになっている。さらに、自車位置算出部19は、衛星航法または自律航法によって算出された自車位置が地図上の道路にない場合には、地図記憶部15に記憶された地図データを用いることによって、自車位置を地図データにおける該当する道路上の位置に整合させるマップマッチング処理を行うようになっている。   And the own vehicle position calculation part 19 performs the satellite navigation which measures an own vehicle position as an absolute position based on the input GPS information. Further, the vehicle position calculation unit 19 performs autonomous navigation that measures the vehicle position as a relative change (relative position) from the previous vehicle position based on the detection result of the input autonomous navigation sensor 14. It has become. Further, the own vehicle position calculation unit 19 uses the map data stored in the map storage unit 15 when the own vehicle position calculated by satellite navigation or autonomous navigation is not on the road on the map. Map matching processing is performed to match the position with the corresponding position on the road in the map data.

また、CPU10は、検出手段としての検出部20を有しており、この検出部20は、ETC車載器16との通信等により、インターチェンジにおいて自車両が出口料金所のETCゲートを通過して高速道路から出たことを検出するようになっている。さらに、検出部20は、ETC車載器16との通信等により、インターチェンジにおいて自車両が入口料金所のETCゲートを通過して高速道路に入ったことを検出するようになっている。   Further, the CPU 10 has a detection unit 20 as detection means, and this detection unit 20 is high-speed when the own vehicle passes through the ETC gate of the exit toll gate at the interchange by communication with the ETC on-vehicle device 16 or the like. It detects the exit from the road. Further, the detecting unit 20 detects that the own vehicle has passed through the ETC gate of the entrance toll gate and entered the expressway by communication with the ETC on-vehicle device 16 or the like.

さらに、CPU10は、判定手段としての判定部21を有しており、この判定部21は、検出部20によって自車両が高速道路から出たことが検出された場合には、この検出が行われた際における自車位置算出部19の算出結果が示す自車位置に対応する地図データを、地図データ記憶部17から読み出すようになっている。   Furthermore, the CPU 10 includes a determination unit 21 as a determination unit. This determination unit 21 performs this detection when the detection unit 20 detects that the host vehicle has exited the expressway. The map data corresponding to the vehicle position indicated by the calculation result of the vehicle position calculation unit 19 is read from the map data storage unit 17.

そして、判定部21は、この読み出された地図データに基づいて、自車両が高速道路から出たことが検出されたインターチェンジが、任意の第1の方面へ向かう第1の高速道路への入口を有するとともに当該第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路への入口を有しないような第1の特定のスマートICであるか否かの判定(以下、第1の判定)を行うようになっている。   And the determination part 21 is based on this read map data, and the entrance to the 1st highway in which the interchange from which it was detected that the own vehicle came out of the highway went to arbitrary 1st directions And whether or not it is a first specific smart IC that does not have an entrance to the second highway toward the second direction against the first direction (hereinafter referred to as the first smart IC) Judgment).

さらにまた、判定部21は、検出部20によって自車両が高速道路に入ったことが検出された場合には、この検出が行われた際における自車位置算出部19の算出結果が示す自車位置に対応する地図データを、地図データ記憶部17から読み出すようになっている。   Furthermore, when the detection unit 20 detects that the own vehicle has entered the highway, the determination unit 21 indicates the own vehicle indicated by the calculation result of the own vehicle position calculation unit 19 when this detection is performed. Map data corresponding to the position is read from the map data storage unit 17.

そして、判定部21は、この読み出された地図データに基づいて、自車両が高速道路に入ったことが検出されたインターチェンジが、任意の第3の方面へ向かう第3の高速道路からの出口を有しないとともに当該第3の方面に抗する第4の方面へ向かう第4の高速道路からの出口を有するような第2の特定のスマートICであるか否かの判定(以下、第2の判定)を行うようになっている。   Then, the determination unit 21 outputs an exit from the third highway where the interchange where the own vehicle is detected to enter the highway is directed to the arbitrary third direction based on the read map data. And whether or not the second specific smart IC has an exit from the fourth highway heading toward the fourth direction against the third direction (hereinafter referred to as the second smart IC). Judgment).

なお、スマートICの出入口の構造によっては、第3の方面(換言すれば、第3の高速道路)が第1の方面(第1の高速道路)と同一の方面(高速道路)となるとともに、第4の方面(第4の高速道路)が第2の方面(第2の高速道路)と同一の方面(高速道路)となる場合もある。例えば、図3に示したスマートIC5は、このような場合に該当する。すなわち、図3に示すように、入口2のみを有する一方の高速道路1は、第1の方面(A市方面)に向かう第1の高速道路および第3の方面(A市方面)に向かう第3の高速道路に該当し、出口4のみを有する他方の高速道路3は、第2の方面(B市方面)に向かう第2の高速道路および第4の方面(B市方面)に向かう第4の高速道路に該当する。   Depending on the structure of the smart IC doorway, the third direction (in other words, the third highway) is the same direction (highway) as the first direction (first highway), The fourth direction (fourth highway) may be the same direction (highway) as the second direction (second highway). For example, the smart IC 5 shown in FIG. 3 corresponds to such a case. That is, as shown in FIG. 3, one highway 1 having only the entrance 2 is the first highway toward the first direction (A city direction) and the third highway (A city direction). The other expressway 3 corresponding to the expressway No. 3 and having only the exit 4 is the second expressway going to the second direction (B city direction) and the fourth direction going to the fourth direction (B city direction). This corresponds to the expressway.

図1に戻って、CPU10は、案内手段としての案内部22を有しており、この案内部22は、判定部21の判定結果に応じたインターチェンジ情報の案内を、ディスプレイ17への画像表示およびスピーカ18からの音声案内の少なくとも一方によって行うようになっている。   Returning to FIG. 1, the CPU 10 has a guide unit 22 as a guide means. This guide unit 22 displays the interchange information according to the determination result of the determination unit 21 on the display 17 and the image display. This is performed by at least one of voice guidance from the speaker 18.

すなわち、案内部22は、判定部21による第1の判定において肯定的な判定結果が得られた場合、すなわち、自車両が高速道路から出たことが検出されたインターチェンジが第1の特定のスマートICである場合には、自車両が高速道路から出たことが検出されたインターチェンジ(すなわち、第1の特定のスマートIC)に存在する入口が第1の高速道路への入口のみである旨のインターチェンジ情報を案内するようになっている。   That is, the guide unit 22 determines that the interchange in which the vehicle is detected to have exited from the expressway is the first specific smart when a positive determination result is obtained in the first determination by the determination unit 21. In the case of the IC, it is indicated that the entrance existing in the interchange (that is, the first specific smart IC) where it is detected that the own vehicle has exited the expressway is only the entrance to the first expressway. Interchange information is provided.

また、案内部22は、判定部21による第2の判定において肯定的な判定結果が得られた場合、すなわち、自車両が高速道路に入ったことが検出されたインターチェンジが第2の特定のスマートICである場合には、自車両が高速道路に入ったことが検出されたインターチェンジ(すなわち、第2の特定のスマートIC)に存在する出口が第4の高速道路からの出口のみである旨のインターチェンジ情報を案内するようになっている。   In addition, when a positive determination result is obtained in the second determination by the determination unit 21, that is, the guide unit 22 indicates that the interchange detected that the vehicle has entered the highway is the second specific smart. In the case of the IC, the exit that exists in the interchange (that is, the second specific smart IC) in which it is detected that the host vehicle has entered the highway is only the exit from the fourth highway. Interchange information is provided.

上記の構成によれば、例えば、図3に示したスマートIC5において、B市方面へ向かおうとして他方の高速道路3を走行していた自車両が、出口4(すなわち、出口料金所のETCゲート)を通って他方の高速道路(第2の高速道路に相当)3から出た場合には、高速道路3を出た時点で、案内部22により、図3のスマートIC5に存在する入口が一方の高速道路(第1の高速道路に相当)1への入口2のみである旨のインターチェンジ情報の案内が行われることになる。   According to the above configuration, for example, in the smart IC 5 shown in FIG. 3, the own vehicle that was traveling on the other highway 3 in the direction of the city B moves to the exit 4 (that is, the ETC gate of the exit toll gate). ) Through the other highway (corresponding to the second highway) 3, when exiting the highway 3, one of the entrances existing in the smart IC 5 of FIG. The interchange information indicating that only the entrance 2 to the expressway 1 (corresponding to the first expressway) 1 is provided.

このようなインターチェンジ情報の案内が行われることにより、ユーザは、スマートIC5において出口4を通って他方の高速道路3を出た後に、同じスマートIC5において再び他方の高速道路3に入るといった不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができる。   By performing such interchange information guidance, it is impossible for the user to exit the other highway 3 through the exit 4 in the smart IC 5 and then enter the other highway 3 again in the same smart IC 5. An attempt to travel can be avoided in advance.

さらに、上記の構成によれば、例えば、図3に示したスマートIC5において、自車両が、A市方面へ向かおうとしてスマートIC5における入口2から一方の高速道路1(第3の高速道路に相当)に入った場合には、高速道路1に入った時点で、案内部22により、図3のスマートIC5に存在する出口が他方の高速道路(第4の高速道路に相当)3からの出口4のみである旨のインターチェンジ情報の案内が行われることになる。   Further, according to the above configuration, for example, in the smart IC 5 shown in FIG. 3, the own vehicle is going to the direction of the city A from the entrance 2 of the smart IC 5 to one highway 1 (corresponding to the third highway 3), when the highway 1 is entered, the guide unit 22 causes the exit existing in the smart IC 5 in FIG. 3 to be the exit 4 from the other highway (corresponding to the fourth highway) 3. Interchange information to the effect that it is only will be performed.

このようなインターチェンジ情報の案内が行われることにより、ユーザは、スマートIC5において入口2を通って一方の高速道路1に入ってA市方面へ向かった後に、B市にも赴いて、その帰りに一方の高速道路1を走行する場合に、同じスマートIC5において一方の高速道路1から出るといった不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができる。   By performing such interchange information guidance, the user enters the highway 1 through the entrance 2 in the smart IC 5 and heads toward the city A, and then visits the city B to return. When traveling on one highway 1, it is possible to avoid an attempt to perform an impossible travel such as exiting from one highway 1 in the same smart IC 5.

次に、本実施形態の作用について説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described.

本実施形態においては、まず、図2のステップ1(ST1)において、判定部21により、インターチェンジにおいて自車両が高速道路に入ったことが検出部20によって検出されたか否かを判定し、検出された場合にはステップ2(ST2)に進み、検出されなかった場合にはステップ4(ST4)に進む。   In this embodiment, first, in step 1 (ST1) of FIG. 2, the determination unit 21 determines whether or not the detection unit 20 detects that the host vehicle has entered the expressway at the interchange, and is detected. If not, the process proceeds to step 2 (ST2). If not detected, the process proceeds to step 4 (ST4).

ステップ2(ST2)においては、判定部21により、第2の判定、すなわち、ステップ1(ST1)において自車両が高速道路に入ったことが検出されたインターチェンジが、任意の第3の方面へ向かう第3の高速道路からの出口を有しないとともに当該第3の方面に抗する第4の方面へ向かう第4の高速道路からの出口を有するような第2の特定のスマートICであるか否かの判定を行う。   In step 2 (ST2), the determination unit 21 performs the second determination, that is, the interchange in which the host vehicle is detected to have entered the highway in step 1 (ST1) is directed to an arbitrary third direction. Whether the second specific smart IC has no exit from the third highway and has an exit from the fourth highway toward the fourth direction against the third direction. Judgment is made.

そして、この第2の判定において肯定的な判定結果が得られた場合にはステップ3(ST3)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には処理を終了する。   If a positive determination result is obtained in the second determination, the process proceeds to step 3 (ST3), and if a negative determination result is obtained, the process ends.

一方、ステップ4(ST4)においては、判定部21により、インターチェンジにおいて自車両が高速道路から出たことが検出部20によって検出されたか否かを判定し、検出された場合にはステップ5(ST5)に進み、検出されなかった場合にはステップ1(ST1)に戻る。   On the other hand, in step 4 (ST4), the determination unit 21 determines whether or not the detection unit 20 has detected that the host vehicle has exited the expressway at the interchange. ), If not detected, return to step 1 (ST1).

ステップ5(ST5)においては、判定部21により、第1の判定、すなわち、ステップ4(ST4)において自車両が高速道路から出たことが検出されたインターチェンジが、任意の第1の方面へ向かう第1の高速道路への入口を有するとともに第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路への入口を有しないような第1の特定のスマートICであるか否かの判定を行う。そして、この第1の判定において肯定的な判定結果が得られた場合にはステップ6(ST6)に進み、否定的な判定結果が得られた場合には処理を終了する。   In step 5 (ST5), the determination unit 21 makes the first determination, that is, the interchange in which it is detected in step 4 (ST4) that the vehicle has exited the expressway heads for an arbitrary first direction. Whether or not the first specific smart IC has an entrance to the first highway and does not have an entrance to the second highway toward the second direction against the first direction. Make a decision. If a positive determination result is obtained in the first determination, the process proceeds to step 6 (ST6), and if a negative determination result is obtained, the process ends.

次いで、ステップ3(ST3)においては、案内部22により、ステップ1(ST1)において自車両が高速道路に入ったことが検出されたインターチェンジ(第2の特定のスマートIC)に存在する出口が第4の高速道路からの出口のみである旨のインターチェンジ情報を案内して処理を終了する。   Next, in step 3 (ST3), the guide unit 22 detects the exit existing in the interchange (second specific smart IC) in which the host vehicle is detected to have entered the highway in step 1 (ST1). Interchange information indicating that there is only an exit from No. 4 expressway is guided and the process is terminated.

一方、ステップ6(ST6)においては、案内部22により、ステップ4(ST4)において自車両が高速道路から出たことが検出されたインターチェンジ(第1の特定のスマートIC)に存在する入口が第1の高速道路への入口のみである旨のインターチェンジ情報を案内して処理を終了する。   On the other hand, in Step 6 (ST6), the entrance that exists in the interchange (first specific smart IC) where the guide unit 22 detects that the host vehicle has left the highway in Step 4 (ST4) is the first. The interchange information indicating that only the entrance to the 1 expressway is provided is guided to the end of the process.

以上述べたように、本実施形態によれば、案内部22によるインターチェンジ情報の案内により、ユーザがスマートICにおける高速道路への入口または高速道路からの出口の構造上不可能な走行を行おうとすることを未然に回避することができるので、高速道路を有効に活用することができる。   As described above, according to the present embodiment, the guidance of the interchange information by the guide unit 22 makes it possible for the user to make a driving impossible due to the structure of the entrance to the highway or the exit from the highway in the smart IC. Since this can be avoided, the expressway can be used effectively.

なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible as needed.

例えば、案内部22は、検出部20によって自車両が高速道路から出たことが検出された第1の特定のスマートICに存在する入口が第1の高速道路への入口のみである旨のインターチェンジ情報を案内する際に、第2の高速道路への入口を有するような当該第1の特定のスマートICの最寄りのインターチェンジの情報を併せて案内するようにしてもよい。   For example, the guide unit 22 indicates that an interchange indicating that the entrance to the first specific smart IC in which the detection unit 20 has detected that the host vehicle has exited the highway is only the entrance to the first highway. When the information is guided, information on the nearest interchange of the first specific smart IC that has an entrance to the second highway may be guided together.

同様に、案内部22は、検出部20によって自車両が高速道路に入ったことが検出された第2の特定のスマートICに存在する出口が第4の高速道路からの出口のみである旨のインターチェンジ情報を案内する際に、第3の高速道路からの出口を有するような当該第2の特定のスマートICの最寄りのインターチェンジの情報を併せて案内するようにしてもよい。   Similarly, the guide unit 22 indicates that the exit existing in the second specific smart IC in which the detection unit 20 has detected that the host vehicle has entered the highway is only the exit from the fourth highway. When the interchange information is guided, information on the nearest interchange of the second specific smart IC that has an exit from the third expressway may be guided together.

また、判定部21による判定対象およびこれにともなう案内部22による出入口の有無の案内対象には、スマートIC以外のインターチェンジも適用することができる。   An interchange other than the smart IC can also be applied to the determination target by the determination unit 21 and the guidance target of the presence / absence of the entrance / exit by the guide unit 22 associated therewith.

本発明に係るインターチェンジ情報案内装置の実施形態を示すブロック図The block diagram which shows embodiment of the interchange information guidance apparatus which concerns on this invention 本発明に係るインターチェンジ情報案内装置の実施形態を示すフローチャートThe flowchart which shows embodiment of the interchange information guidance apparatus which concerns on this invention スマートICの出入口の構造の一例を示す模式図Schematic diagram showing an example of the entrance / exit structure of a smart IC

符号の説明Explanation of symbols

1 一方の高速道路
2 入口
3 他方の高速道路
4 出口
5 スマートIC
7 インターチェンジ情報案内装置
20 検出部
21 判定部
22 案内部
1 One highway 2 Entrance 3 The other highway 4 Exit 5 Smart IC
7 Interchange Information Guide Device 20 Detection Unit 21 Judgment Unit 22 Guide Unit

Claims (3)

インターチェンジにおいて自車両が高速道路から出たことを検出する検出手段と、
この検出手段によって前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジが、第1の方面へ向かう第1の高速道路への入口を有するとともに前記第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路への入口を有しないような特定のインターチェンジであるか否かの判定を行う判定手段と、
この判定手段によって前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジが前記特定のインターチェンジである旨の判定結果が得られた場合に、前記自車両が高速道路から出たことが検出された前記インターチェンジに存在する入口が前記第1の高速道路への入口のみである旨の情報を案内する案内手段と
を備えたことを特徴とするインターチェンジ情報案内装置。
Detection means for detecting that the vehicle has exited the expressway at the interchange;
The interchange the vehicle is detected to be leaving the highway by the detecting means, first against the first surface and having an inlet to the first highway toward the first person face 2 Determination means for determining whether or not the interchange is a specific interchange that does not have an entrance to the second highway toward
It is detected that the own vehicle has exited the expressway when a determination result indicating that the interchange from which the own vehicle has exited from the expressway is obtained by the determination means is the specific interchange is obtained. An interchange information guidance device comprising: guidance means for guiding information indicating that the entrance to the interchange is only the entrance to the first expressway.
インターチェンジにおいて自車両が高速道路に入ったことを検出する検出手段と、
この検出手段によって前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジが、第1の方面へ向かう第1の高速道路からの出口を有しないとともに前記第1の方面に抗する第2の方面へ向かう第2の高速道路からの出口を有するような特定のインターチェンジであるか否かの判定を行う判定手段と、
この判定手段によって前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジが前記特定のインターチェンジである旨の判定結果が得られた場合に、前記自車両が高速道路に入ったことが検出された前記インターチェンジに存在する出口が前記第2の高速道路からの出口のみである旨の情報を案内する案内手段と
を備えたことを特徴とするインターチェンジ情報案内装置。
Detection means for detecting that the vehicle entered the highway at the interchange;
The interchange detected by the detecting means that the host vehicle has entered the highway does not have an exit from the first highway toward the first direction, and resists the first direction. Determination means for determining whether or not the interchange is a specific interchange having an exit from the second highway toward
It is detected that the own vehicle has entered the highway when the determination result that the own vehicle has been detected to have entered the highway by the determining means is obtained. An interchange information guide device comprising: guide means for guiding information indicating that an exit existing at the interchange is only the exit from the second highway.
前記インターチェンジが、スマートインターチェンジとされていること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のインターチェンジ情報案内装置。
The interchange information guide device according to claim 1, wherein the interchange is a smart interchange.
JP2008325158A 2008-12-22 2008-12-22 Interchange information guidance device Expired - Fee Related JP5349034B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325158A JP5349034B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Interchange information guidance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325158A JP5349034B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Interchange information guidance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010145317A JP2010145317A (en) 2010-07-01
JP5349034B2 true JP5349034B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=42565902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325158A Expired - Fee Related JP5349034B2 (en) 2008-12-22 2008-12-22 Interchange information guidance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349034B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090912B2 (en) * 2003-02-27 2008-05-28 三菱電機株式会社 Car navigation system
JP4857557B2 (en) * 2004-12-21 2012-01-18 パナソニック株式会社 Guide device
JP4432862B2 (en) * 2005-08-24 2010-03-17 株式会社デンソー Car navigation system
JP2008196857A (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Hitachi Ltd Car navigation device
JP2008224615A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd Navigation device
JP4725542B2 (en) * 2007-03-22 2011-07-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Rest place guidance device and rest place guidance method
JP4987529B2 (en) * 2007-03-27 2012-07-25 クラリオン株式会社 Navigation device and control method thereof
JP4799695B2 (en) * 2008-04-07 2011-10-26 パイオニア株式会社 Navigation device, route search method, and route search program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010145317A (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980118B2 (en) Car navigation system
WO2011081154A1 (en) Navigation device and guiding method thereof
WO2011081157A1 (en) Navigation device and method of searching route by the same
JP3826385B2 (en) Control method of highway autonomous driving system
JP2009042225A (en) Navigation device and lane guide method
JP5565203B2 (en) Intersection information acquisition apparatus, intersection information acquisition method, and computer program
JP2009146137A (en) Emergency vehicle guiding device, program, and method
JP2008305042A (en) Car navigation device, road sign recognition method and program
EP3627110B1 (en) Method for planning trajectory of vehicle
CN110920597B (en) Vehicle control device, system with the device and method thereof
JP4906641B2 (en) Navigation device and information system
JP4899429B2 (en) Driving support device
JP2007263628A (en) Navigation system
JP5349034B2 (en) Interchange information guidance device
JP2021004824A (en) Server apparatus
JP4684136B2 (en) Navigation device and navigation system
JP4628196B2 (en) Navigation device
JP2006178570A (en) Guide device
JP5456376B2 (en) Car navigation system
JP2008275343A (en) Route guidance device for vehicle
JP5514537B2 (en) Navigation device and guidance method thereof
JP2006224904A (en) Vehicle control device
JP4289296B2 (en) Guide device and program
JP2009116580A (en) In-vehicle etc system
US20240045499A1 (en) Information processing apparatus, vehicle, and non-transitory storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees