JP5344365B2 - 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 - Google Patents
水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344365B2 JP5344365B2 JP2008216146A JP2008216146A JP5344365B2 JP 5344365 B2 JP5344365 B2 JP 5344365B2 JP 2008216146 A JP2008216146 A JP 2008216146A JP 2008216146 A JP2008216146 A JP 2008216146A JP 5344365 B2 JP5344365 B2 JP 5344365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diisocyanate
- mdi
- aqueous polyurethane
- polyurethane dispersion
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0819—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
- C08G18/0823—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/34—Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
- C08G18/348—Hydroxycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/721—Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
- C08G18/724—Combination of aromatic polyisocyanates with (cyclo)aliphatic polyisocyanates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
有機ジイソシアネート(A)が、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートを75質量%以上含有するジフェニルメタンジイソシアネート(A1)と、脂環族系ジイソシアネート(A2)からなり、かつ、(A1)と(A2)の質量比が(A1)/(A2)=30/70〜80/20であることを特徴とする、水性ポリウレタン分散体。
(2) 脂環族系ジイソシアネート(A2)が、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネートであることを特徴とする、(1)に記載の水性ポリウレタン分散体。
(3) 脂環族系ジイソシアネート(A2)が、イソホロンジイソシアネートであることを特徴とする、(1)に記載の水性ポリウレタン分散体。
(4) 有機ジイソシアネート(A)、高分子ポリオール(B)、カルボキシル基を含有する低分子グリコール(C)を反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーを、中和剤(D)にて中和してから水中に分散させた後、鎖延長剤(E)にて鎖延長反応を行うことを特徴とする、(1)〜(3)のいずれかに記載の水性ポリウレタン分散体の製造方法。
本発明の水性ポリウレタン分散体に用いられる有機ジイソシアネート(A)としては、前記のとおり、2,4′−MDIを75質量%以上含有するMDI(A1)と、脂環族系ジイソシアネート(A2)とを、質量比で(A1)/(A2)=30/70〜80/20(好ましくは質量比で(A1)/(A2)=40/60〜75/25、中でも、得られる樹脂において極めて優れた強靱さと柔軟性の両方の性能として併せ有する樹脂が得られるとの観点から、とりわけ好ましくは、質量比で(A1)/(A2)=45/55〜70/30)の比率で併せ用いる。この比率を外れる場合、具体的には(A1)/(A2)=0/100〜29/71の場合、優れた強靱さと柔軟性のいずれかまたは両方の性能を有さない樹脂が得られる(換言すれば、本発明の所望する性能を有する樹脂を得ることができない)といった不具合が生じる。また(A1)/(A2)=81/19〜100/0の場合も、優れた強靱さと柔軟性のいずれかまたは両方の性能を有さない樹脂が得られる(換言すれば、本発明の所望する性能を有する樹脂を得ることができない)といった不具合が生じる。
MDIは、前記のとおり、4,4′−MDI、2,4′−MDI、並びに2,2′−MDIの3種類の異性体から構成される。本発明におけるこれらのMDIの異性体構成比は、得られる水性ポリウレタン分散体における優れた分散性を確保でき、また、生産性(具
体的には、反応制御が容易であり、得られるポリウレタン分散体も安定した品質で市場への供給が可能であること)にも優れるとの観点から、MDIを100質量%とした場合、2,4′−MDIの含有量が75質量%以上(好ましくは80質量%以上、とりわけ好ましくは、より安定した水性ポリウレタン分散体の分散性、並びに生産性を確実に併せ得られるとの観点から95.0質量%以上)である必要がある。なお、MDIの異性体構成比は、GPCやガスクロマトグラフィー(以下「GC」と略記。)によって得られる各ピークの面積百分率を基に検量線から求めることができる。
本発明に用いられる脂環族系ジイソシアネート(A2)としては、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加キシレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。また、これらのポリメリック体、活性水素基含有化合物と反応させて得られるウレタン化物、ウレア化物、アロファネート化物、ビウレット化物、カルボジイミド化物、ウレトンイミン化物、ウレトジオン化物、イソシアヌレート化物等も挙げられる。さらに、これら一連の脂環族系ジイソシアネートの2種以上からなる混合物も挙げられる。
本発明において使用される高分子ポリオールとしては、ポリエステルポリオール又はポリエーテルポリオール或いはポリカーボネートポリオールなどが使用され、それらにはポリウレタン樹脂の原材料としての通常のものが用いられて、特に規定はされない。
用される。さらに、ε−カプロラクトンなどの環状エステル、ジオールの一部をヘキサメチレンジアミンやイソホロンジアミンなどのアミン類に変更したポリエステルアミドポリオールなども使用し得る。
本発明において用いられるカルボキシル基含有低分子グリコール(C)としては、末端水酸基を二個有す脂肪酸が好適に使用される。当脂肪酸は末端水酸基を活性水素基として二個有し、例えば両末端の活性水素基がイソシアネート基と反応してプレポリマーの主鎖に組み込まれ、遊離のカルボキシル基が親水性なのでプレポリマーの水分散性を高める作用をなす。活性水素基を有す脂肪酸化合物としては、例えば、末端水酸基を二個有すジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸等が挙げられる。
本発明において用いられる中和剤(D)は、ウレタンプレポリマー主鎖に組み込まれたカルボキシル基含有低分子グリコールのカルボキシル基を中和して、ポリウレタン樹脂の水分散性をより高める効果を付与する。この中和剤(D)としては、例えば、第三級アミン(トリエチルアミン等)が挙げられる。
本発明において用いられる鎖延長剤(D)は、活性水素を3以上有する化合物が使用される。活性水素を3以上有する化合物としては、例えば、エチレンジアミン(EDA)、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエタノールアミン、ジエチレントリアミン(DETA)、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン等が挙げられる。
本発明における水性ポリウレタン分散体は、前記の特定の有機ジイソシアネート(A)、高分子ポリオール(B)、カルボキシル基含有低分子グリコール(C)、中和剤(D)、並びに鎖延長剤(E)を必須とするが、必要に応じて、水への分散を促す効果を有する粘度低下剤(水への溶解度が0.1〜40質量%で引火点が50℃以上)を添加することができる。該粘度低下剤の具体例としては、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(商品名:ジメチルプロピレンジグリコール(略称:DMFDG、水への溶解度:37.0質量%、引火点:65℃)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(商品名:ジブチルジグリコール、略称:DBDG、水への溶解度:0.3質量%、引火点:122℃)、N−メチルピロリドン(略称:NMP、水への溶解度:(任意)質量%、引火点:91℃)等が挙げられる。
次に、本発明の水性ポリウレタン分散体の製造方法について述べる。前記一連の特定の有機ジイソシアネート(A)、高分子ポリオール(B)、カルボキシル基含有低分子グリコール(C)を反応させる。この際、前記の任意成分として挙げた水への分散を促す効果を有する粘度低下剤、並びに、ウレタン化触媒を反応系内に介在させてもよい。次いで、第三級アミン(D)にてカルボキシル基を中和して、カルボン酸アミン塩を含有して水分散性の高められたイソシアネート基末端プレポリマーを得る。このイソシアネート基末端プレポリマーを水に分散させて乳化させた後に、鎖延長剤(E)にて鎖延長反応を行うこととにより、本発明の水性ポリウレタン分散体が得られる。
撹拌機、温度計、窒素シール管、及び冷却器を装着した容量2,000mlの反応器に、ポリオールAを217.0g、ジメチロールプロピオン酸(DMPA)を23.7g、並びに低粘度化するための任意成分としてジプロピレングリコールジメチルエーテル(DMFDG)を70.0g各々仕込み、90℃にて攪拌を行い、均一に混合した。次いで、60℃まで冷却した後2,4′−MDIを133.6g、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート(以下、必要に応じて「H12−MDI」と略記。)を33.4g各々仕込み80℃で2時間、攪拌を行いながら反応させた。次いで、低粘度化するための任意成分としてN−メチルピロリドン(NMP)を70.0g仕込み、さらに1時間攪拌を行った。攪拌後、中和前のイソシアネート基含有量が4.1質量%であることを確認した後、トリエチルアミン(TEA)を17.9g仕込んでカルボキシル基を中和して、末端にイソシアネート基を有するポリウレタンプレポリマーを得た。
次に、撹拌機(特殊機化工業(株)製ホモミクサー)を用いて、撹拌しながら水を773.7g仕込んで転相させた。転相したらすぐに、あらかじめ水が66.3g、エチレンジアミン(EDA)が11.7gからなるアミン水(15%水溶液)を仕込み、乳化・水とアミンによる鎖延長反応を行った。
FT−IRによりイソシアネート基の存在が確認されなくなったところで反応を終了して、水性ポリウレタン分散体(樹脂エマルジョン)である「PH−A1」を得た。分散体「PH−A1」の固形分は30%、pHは8.0、25℃の粘度は150mPa・s、平均粒径(測定装置:大塚電子(株)製:電気泳動光散乱系「ELS−800」を用いて測定)は180nmであった。
表1並びに表2に示す組成(配合比)に従って、前記の実施例1と同じ方法に基づいて、水性ポリウレタン分散体(樹脂エマルジョン)である「PH−A2」〜「PH−A7」、「PH−B1」〜「PH−B5」、「PI−A1」〜「PI−A7」、並びに「PI−B1」〜「PI−B5」、を得た。但し、これらのうち「PH−B4」(比較例4)と「PI−B4」(比較例9)については、水を仕込み始めた時点で、イソシアネート基と水との過度な反応性の高さに起因すると思われる発泡が起きたため、水性ポリウレタン分散体の製造を中止した。
(i) GPCによるMDIのピーク面積比=100%
(ii) MDI中の4,4′−MDIの割合=1%(GCによる測定)
(iii)MDI中の2,4′−MDIの割合=98%(GCによる測定)
(iv) MDI中の2,2′−MDIの割合=1%(GCによる測定)
(v) イソシアネート基含有量=33.6%
<4,4′−MDI>
(i) GPCによるMDIのピーク面積比=100%
(ii) MDI中の4,4′−MDIの割合=98%(GCによる測定)
(iii)MDI中の2,4′−MDIの割合=1%(GCによる測定)
(iv) MDI中の2,2′−MDIの割合=1%(GCによる測定)
(v) イソシアネート基含有量=33.6%
<H12−MDI(本発明の有機ジイソシアネート(A2)に相当)>
水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート
<IPDI(本発明の有機ジイソシアネート(A2)に相当)>
イソホロンジイソシアネート
<ポリオールA(本発明の高分子ポリオール(B)に相当)>
ジエチルカーボネートと1,6−ヘキサンジオールを反応させて得られるポリカーボネートジオール
数平均分子量=1,000
公称官能基数=2
公称水酸基価=112.2(mgKOH/g)
<DMPA(本発明のカルボキシル基含有低分子グリコール(C)に相当)>
ジメチロールプロピオン酸
商品名「DMPA」(GEOスペシャリティケミカルズ社製)
<DMFDG(任意成分)>
ジメチルプロピレンジグリコール(略称:DMFDG)
水への溶解度:37.0質量%
引火点:65℃
商品名「ジメチルプロピレンジグリコール」(日本乳化剤(株)製)
<NMP(任意成分)>
N−メチル−2−ピロリドン
水への溶解度:(任意)質量%
引火点:91℃
商品名「N−メチル−2−ピロリドン」(三菱化学(株)製)
<TEA(本発明の中和剤(D)に相当)>
トリエチルアミン
商品名「トリエチルアミン」(キシダ化学(株)製)
<EDA(本発明の鎖延長剤(E)に相当)>
エチレンジアミン
商品名「エチレンジアミン」(東ソー(株)製)
<水>
精製水
各実施例並びに比較例(一部を除く)において得られた各々の水性ポリウレタン分散体について、各々200gをガラス製サンプル瓶に仕込み、25℃雰囲気下で24時間静置した。静置後、目視による分散状態の確認・評価を行った。結果を表1並びに表2に示す。
「○」:均一な分散状態が保持されている。
「△」:若干ながら液の相分離の兆候が見られる。
「×」:液の相分離が生じている。
<参考実施例1〜14、参考比較例1〜10>
各実施例並びに比較例(一部を除く)において得られた各々の水性ポリウレタン分散体について、板ガラスに水性ポリウレタン分散体をキャストして25℃で5日間乾燥させて、所定の膜厚を有する乾式フィルムを作成し、以下に記載する物性測定を行った。一連の結果を表3並びに表4に示す。
<引張物性>
引張試験(25℃:100%モジュラス、破断時強度、伸び):
引張速度=200mm/分
JIS K6301(1995)の4号ダンベルにて打ち抜いてサンプルを作成した。
引張物性測定装置:オリエンテック(株)製 テンシロン UTA−500
<引き裂き物性>
引き裂き試験(25℃:引き裂き強度):
JIS K7312に従って測定した。
Claims (4)
- 有機ジイソシアネート(A)、高分子ポリオール(B)、カルボキシル基含有低分子グリコール(C)、中和剤(D)、鎖延長剤(E)を反応させて得られるポリウレタン樹脂を水中に乳化させてなる水性ポリウレタン分散体において、
有機ジイソシアネート(A)が、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートを75質量%以上含有するジフェニルメタンジイソシアネート(A1)と、脂環族系ジイソシアネート(A2)からなり、かつ、(A1)と(A2)の質量比が(A1)/(A2)=30/70〜80/20であることを特徴とする、水性ポリウレタン分散体。 - 脂環族系ジイソシアネート(A2)が、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネートであることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタン分散体。
- 脂環族系ジイソシアネート(A2)が、イソホロンジイソシアネートであることを特徴とする、請求項1に記載の水性ポリウレタン分散体。
- 有機ジイソシアネート(A)、高分子ポリオール(B)、カルボキシル基を含有する低分子グリコール(C)を反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマーを、中和剤(D)にて中和してから水中に分散させた後、鎖延長剤(E)にて鎖延長反応を行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の水性ポリウレタン分散体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216146A JP5344365B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 |
PCT/JP2009/004082 WO2010023872A1 (ja) | 2008-08-26 | 2009-08-25 | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216146A JP5344365B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010053159A JP2010053159A (ja) | 2010-03-11 |
JP5344365B2 true JP5344365B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=41721055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216146A Active JP5344365B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344365B2 (ja) |
WO (1) | WO2010023872A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5626620B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2014-11-19 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 水性ポリウレタン分散体の製造方法 |
EP2647660A1 (de) * | 2012-04-02 | 2013-10-09 | Sika Technology AG | PVC-Membran mit verringerter Weichmachermigration |
WO2013176256A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | トーヨーポリマー株式会社 | ポリウレタン水分散体 |
JP5588570B2 (ja) * | 2012-05-25 | 2014-09-10 | トーヨーポリマー株式会社 | ポリウレタン水分散体、及びそれから得られるフィルム成形体、手袋 |
JP6705445B2 (ja) * | 2015-04-07 | 2020-06-03 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法及びその使用 |
KR102077681B1 (ko) * | 2018-09-20 | 2020-02-14 | 주식회사 터치그린 | 폴리우레아 수지 조성물의 제조방법, 이에 의해 제조된 폴리우레아 수지 조성물 및 폴리우레아 수지 조성물이 코팅된 공업용 장갑 |
JP6828854B1 (ja) * | 2019-05-14 | 2021-02-10 | Dic株式会社 | ウレタン樹脂組成物、及び、合成皮革 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9211794D0 (en) * | 1992-06-04 | 1992-07-15 | Ici Resins Bv | Aqueous coating compositions |
JP3896578B2 (ja) * | 1996-10-08 | 2007-03-22 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 水性ポリウレタン系エマルジョン塗料 |
JP3560108B2 (ja) * | 1996-10-08 | 2004-09-02 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 水性ポリウレタン−アクリルエマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料 |
CN1146617C (zh) * | 2000-06-22 | 2004-04-21 | 浦项综合制铁株式会社 | 含水的聚氨酯树脂组合物的制备 |
JP3885531B2 (ja) * | 2001-08-17 | 2007-02-21 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 水性ポリウレタン系エマルジョン、並びにこれを用いた水性接着剤及び水性塗料 |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216146A patent/JP5344365B2/ja active Active
-
2009
- 2009-08-25 WO PCT/JP2009/004082 patent/WO2010023872A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010023872A1 (ja) | 2010-03-04 |
JP2010053159A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100489004C (zh) | 耐异丙醇性、挠性和柔软度得到改进的聚氨酯分散体(pud) | |
JP5452794B2 (ja) | 水性ポリウレタン樹脂エマルジョン被覆剤組成物及びその製造方法 | |
JP5344365B2 (ja) | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 | |
US9163161B2 (en) | Polyurethane aqueous dispersion, formed film obtained from same, and glove | |
JP2001521953A (ja) | ゴムに匹敵するフィルム特性を有する水浮遊性ポリウレタン | |
WO2004041890A9 (en) | Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom | |
KR101159151B1 (ko) | 수성 폴리우레탄계 수지 조성물 및 이것을 사용한 도료 조성물 | |
WO2011102442A1 (ja) | ポリオキシアルキレンアルコール及びポリウレタン樹脂並びにそれを含有するコーティング剤 | |
JP5596363B2 (ja) | カルボニル基含有ウレタンウレア樹脂の水分散体 | |
JP5071958B2 (ja) | 水性ポリウレタン組成物 | |
JPWO2009119065A1 (ja) | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 | |
JP3896578B2 (ja) | 水性ポリウレタン系エマルジョン塗料 | |
JP2011162643A (ja) | 水性ポリウレタン組成物 | |
JP2006274009A (ja) | 水分散型ポリウレタン組成物 | |
JP6917769B2 (ja) | 生分解性を有する水性ポリウレタン樹脂エマルジョン組成物 | |
JP6492491B2 (ja) | 水性ポリウレタン樹脂エマルジョン組成物、該組成物を用いた人工皮革、合成皮革用表面処理剤 | |
KR100962976B1 (ko) | 코팅용 수성 폴리우레탄 수지, 이의 제조방법 및 이의 제품 | |
JP3560108B2 (ja) | 水性ポリウレタン−アクリルエマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料 | |
JP2001226444A (ja) | 水性ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP2010229224A (ja) | 水性ポリウレタン分散体及びそれを用いた水性塗料 | |
JP2020083902A (ja) | 水性樹脂組成物及びそれを含有するコーティング剤組成物 | |
JP5626620B2 (ja) | 水性ポリウレタン分散体の製造方法 | |
WO2023157807A1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物、人工皮革、合成皮革、及び皮革用表面処理剤 | |
JP7167446B2 (ja) | 水性ポリウレタン樹脂組成物、該組成物を用いた人工皮革、皮革用表面処理剤 | |
JP2009185137A (ja) | 水性ポリウレタン分散体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130804 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |