JP5343761B2 - 光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム - Google Patents
光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5343761B2 JP5343761B2 JP2009194307A JP2009194307A JP5343761B2 JP 5343761 B2 JP5343761 B2 JP 5343761B2 JP 2009194307 A JP2009194307 A JP 2009194307A JP 2009194307 A JP2009194307 A JP 2009194307A JP 5343761 B2 JP5343761 B2 JP 5343761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- data
- private
- authentication
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 41
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 117
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 29
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 216
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備えた光学的情報読取装置であって、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記一部非公開コードの前記非公開領域には、複数の前記暗号データが記録され、
それら複数の前記暗号データの各暗号化キーは、複数の前記身体的特徴部にそれぞれ対応づけられており、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、前記非公開領域に記録される複数の前記暗号データのいずれかの暗号化キーに該当する場合に、その該当する暗号化キーに対応した前記暗号データを、前記暗号解読アルゴリズムに従って解読することを特徴とする。
前記情報コードを表示可能な表示手段を有する携帯端末と、
を備えた認証システムであって、
前記光学的情報読取装置は、
情報コード及び人間の身体的特徴部を撮像可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記携帯端末は、
当該携帯端末又は外部装置で生成された前記一部非公開コードの画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記画像データを読み出し、前記表示手段に前記一部非公開コードを表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に前記一部非公開コードの前記画像データが複数記憶される場合に、各一部非公開コードを前記表示手段に順次表示させ、
前記光学的情報読取装置の前記撮像手段は、前記表示手段に順次表示される前記各一部非公開コードを撮像し、
前記光学的情報読取装置の前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、順次表示されるいずれかの一部非公開コードの前記暗号化キーと一致する場合に、当該一部非公開コードの前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読することを特徴とする。
前記情報コードを表示可能な表示手段を有する携帯端末と、
を備えた認証システムであって、
前記光学的情報読取装置は、
情報コード及び人間の身体的特徴部を撮像可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記携帯端末は、
当該携帯端末又は外部装置で生成された前記一部非公開コードの画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記画像データを読み出し、前記表示手段に前記一部非公開コードを表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に前記一部非公開コードの前記画像データが複数記憶される場合に、複数の前記一部非公開コードを前記表示手段に同時期に表示させ、
前記光学的情報読取装置の前記撮像手段は、前記表示手段に表示されるそれら複数の前記一部非公開コードを撮像し、
前記光学的情報読取装置の前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、複数表示されるいずれかの一部非公開コードの前記暗号化キーと一致する場合に、当該一部非公開コードの前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読することを特徴とする。
このようにすると、暗号化キーに対応する認証キーを生成可能な生体情報を有する認証対象者のみが非公開領域のデータを容易に利用できるようになり、このような生体情報を有さない第三者が非公開領域のデータを不正利用することは極めて困難となる。また、非公開領域は、生体情報を暗号化キーとして暗号化されているため、万が一、一部非公開コードを表示する媒体を紛失したとしても、第三者が非公開領域のデータを不正に入手することは極めて困難となる。
また、非公開領域に複数の暗号データが記録され、それら複数の暗号データの各暗号化キーが、複数の身体的特徴部にそれぞれ対応づけられてなる一部非公開コードを解読対象としている。そして、キー生成手段によって生成された認証キーが、非公開領域に記録される複数の暗号データのいずれかの暗号化キーに該当する場合に、その該当する暗号化キーに対応した暗号データを、暗号解読アルゴリズムに従って解読している。このようにすると、複数種類の暗号データを身体的特徴部ごとに管理することができ、暗号データの利用の自由度、利便性を高めることができる。
以下、本発明の第1実施形態に係る光学的情報読取装置、認証システム、情報伝達方法について図面を参照しつつ説明する。
まず、図1等を参照して認証システム1の全体構成を説明する。なお、図1は、第1実施形態に係る認証システム1を概略的に例示するブロック図である。図1に示す認証システム1は、所定方法で利用者を認証するシステムであり、認証成功を条件として、利用者が保有(図1の例では携帯端末30に記憶して保有)する二次元コードのデータ(例えば個人情報等)を、読取装置40側に伝達するデータ伝達システムとして機能するものである。なお、当該認証システム1の用途は様々であり、具体例としては、例えば、コンビニエンスストアー等の小売店において購入額に応じた支払いをする際に、支払者が所有する携帯端末30の表示部32に個人情報を含んだ二次元コード(一部非公開コード)を表示させ、当該小売店に設置される読取装置40に当該一部非公開コードを読み取らせて決済処理を実施するといったシステムなどが考えられる。
次に、上記認証システム1にて行われる各処理について説明する。まず、図3等を参照して登録処理について説明する。なお、図3は、認証システム1で行われる登録処理を例示するフローチャートである。
図3の登録処理は、例えば、店舗(コンビニエンスストア等の各種店舗)などにおいて、図1、図2(b)に示す登録装置20を用いて行われるものである。この登録処理は、例えば利用者が登録装置20の操作部24に対して所定操作を行うことで開始され、まず、撮像部26によって登録対象者の指紋を撮像する処理を行う(S1)。S1の指紋撮像処理では、登録対象者の指紋を登録装置20の撮像部26(撮像部26は「撮像装置」の一例に相当する)によって撮像し、登録対象者の指紋画像データを生成する。S1で得られた指紋画像データは、例えば記憶部23に一時記憶しておく。
なお、本実施形態では、S1、S2の処理が「取得ステップ」の一例に相当し、登録者の指紋(身体的特徴部)を、登録装置20(外部装置)に設けられた撮像部26(撮像手段)によって撮像し、この登録装置20(外部装置)において、登録者の身体的特徴部に基づく登録用生体情報(登録指紋データ)を取得している。
次に、上記一部非公開コードを用いた情報伝達方法について具体的に説明する。なお、図9は、読取装置40にて行われる読取処理の流れを例示するフローチャートである。なお、図9の読取処理を行う読取装置40は、例えば、コンビニエンスストアや飲食店などの店舗において設けられており、例えば、この読取装置40の操作部47に対して所定操作を行うことで図9の読取処理が開始されるようになっている。
本実施形態に係る認証システム1では、上記一部非公開コードC(図7)のデータを携帯端末30が取得している場合、携帯端末30の操作部36にて所定操作(外部操作)を行うことで、その取得した一部非公開コードCを表示部33に表示できるようになっており、このように携帯端末30の表示部33に一部非公開コードCが表示された状態で、当該一部非公開コードCが撮像部42の撮像エリア内に配された場合、S10の処理では、その一部非公開コードCを撮像部42によって撮像し、一部非公開コードCの画像データを記憶部43に記憶している。なお、このように、携帯端末30に対する外部操作に応じて、S3、S4(コード生成ステップ)にて生成された一部非公開コードCを、携帯端末30の表示部33(表示手段)に表示する場合、携帯端末30で行われる当該表示処理が「表示ステップ」の一例に相当する。また、この「表示ステップ」によって表示された一部非公開コードCを、S10の処理において撮像部42(撮像手段)によって撮像する場合、S10の処理が「第1撮像ステップ」の一例に相当する。
なお、本実施形態では、S12の処理を実行する制御部41が「データ検出手段」の一例に相当し、秘匿識別子(身体的特徴部の認証を要求する指標となる指標データ)を検出する機能を有する。
なお、本実施形態では、S14の処理を実行する制御部41が「要求手段」の一例に相当し、上記「データ検出手段」によって秘匿識別子(指標データ)が検出された場合に、指紋(身体的特徴部)の撮像を要求するように機能する。
なお、本実施形態では、S15、S16の処理が「抽出ステップ」の一例に相当し、S14(第2撮像ステップ)にて撮像された認証対象者の指紋(身体的特徴部)に基づいて認証用指紋情報(認証用生体情報)を抽出している。
なお、本実施形態では、S15、S16の処理を実行する制御部41が「抽出手段」の一例に相当し、撮像部42(撮像手段)によって認証対象者の指紋(身体的特徴部)が撮像された場合に、その撮像された指紋の画像から、認証対象者の指紋の特徴(生体情報)を抽出する機能を有する。
なお、本実施形態では、S17の処理を実行する制御部41が「キー生成手段」の一例に相当し、上記「抽出手段」によって抽出された認証対象者の指紋の特徴(生体情報)に基づいて、一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成する機能を有する。
なお、本実施形態では、S11、S18の処理を実行する制御部41が「解読手段」の一例に相当し、公開領域のデータを解読すると共に、暗号化キーの取得を条件として非公開領域のデータを解読する機能を有する(具体的には、上記「キー生成手段」によって生成された認証キーが暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて非公開領域に記録された暗号データを解読するように機能する)。
なお、本実施形態では、S20、S21の処理を実行する制御部41が、「判断手段」の一例に相当し、撮像部42(撮像手段)によって認証対象者の指紋が撮像された場合に、その撮像された認証対象者の指紋画像と、一部非公開コードに記録される登録者の指紋画像とが一致するか否かを判断する機能を有する。また、S22の処理を実行する制御部41は、「出力手段」の一例に相当し、上記「判断手段」により認証対象者の指紋画像と登録者の指紋画像とが一致すると判断された場合に、非公開領域の解読結果を出力する機能を有する。
本実施形態では、図7に示すような所定構成の一部非公開コードC(公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域とを有し、暗号データの暗号化キーが、登録者の身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるコード)を解読対象とする「解読手段」を備えている。このようにすると、暗号化キーの取得を条件として非公開領域Cbが解読されるため、暗号化キーを取得し得ない第三者が非公開領域Cbのデータを利用できなくなり、特定データの秘匿性を効果的に高めることができる。
更に、撮像部42(撮像手段)によって撮像された身体的特徴部の画像から、認証対象者の生体情報を抽出し、その抽出された生体情報に基づいて、一部非公開コードCの認証に用いる認証キーを生成しており、一部非公開コードCを解読する場合には、その生成された認証キーを用い、この認証キーが暗号化キーに対応する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて非公開領域Cbに記録された暗号データを解読している。
このようにすると、暗号化キーに対応する認証キーを生成可能な生体情報を有する認証対象者のみが非公開領域Cbのデータを容易に利用できるようになり、このような生体情報を有さない第三者が非公開領域Cbのデータを不正利用することは極めて困難となる。また、非公開領域Cbは、生体情報を暗号化キーとして暗号化されているため、万が一、一部非公開コードCを表示する媒体を紛失したとしても、第三者が非公開領域Cbのデータを不正に入手することは極めて困難となる。
次に第2実施形態について説明する。図10(a)は、第2実施形態に係る認証システムで用いられる一部非公開コードを概念的に説明する説明図であり、図10(b)は、図10(a)の一部非公開コードの非公開領域のデータ構成を概念的に説明する説明図である。図11は、第2実施形態に係る認証システムで行われる登録処理の流れを例示するフローチャートである。
本実施形態で用いられる一部非公開コードCは、公開領域Cbに複数の暗号データが記録され、それら複数の暗号データの各暗号化キーが、複数の指紋(身体的特徴部)にそれぞれ対応づけられている。そして、読取処理では、「キー生成手段」によって生成された認証キーが、非公開領域Cbに記録される複数の暗号データのいずれかの暗号化キーに該当する場合に、その該当する暗号化キーに対応した暗号データを、暗号解読アルゴリズムに従って解読している。このようにすると、複数種類の暗号データを指紋(身体的特徴部)ごとに管理することができ、暗号データの利用の自由度、利便性を高めることができる。
次に第3実施形態について説明する。図12は、第3実施形態に係る認証システムで用いられる携帯端末を概念的に説明する説明図であり、左側に携帯端末の外観を概念的に示し、右側に記憶部35に記憶される一部非公開コードの内容を概念的に示している。なお、第3実施形態は、一部非公開コードの配信方法や携帯端末30での一部非公開コードの表示方法が第1実施形態と異なり、それ以外は第1実施形態と同様である。よって、以下では異なる部分について重点的に説明することとし、同一の部分の詳細説明は省略する。また、図面については図1〜図9と同様であるため、適宜これらの図面を参照して説明する。
本実施形態では、制御部31が「表示制御手段」の一例に相当し、記憶部35(記憶手段)に一部非公開コードの画像データが複数記憶される場合に、各一部非公開コードを表示部33(表示手段)に順次表示させる機能を有する。
また、本実施形態では、S15、S16の処理を実行する制御部41が「抽出手段」の一例に相当し、撮像部42(撮像手段)によって認証対象者の指紋(身体的特徴部)が撮像された場合に、その撮像された指紋の画像から、認証対象者の指紋の特徴(生体情報)を抽出する機能を有する。
また、S17の処理を実行する制御部41が「キー生成手段」の一例に相当し、「抽出手段」によって抽出された認証対象者の指紋の特徴(生体情報)に基づいて、一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成する機能を有する。
また、S18の処理を実行する制御部41が「解読手段」の一例に相当し、「キー生成手段」によって生成された認証キーが、順次表示されるいずれかの一部非公開コードの暗号化キーに対応する場合に、当該一部非公開コードの非公開領域に記録された暗号データを解読するように機能する。
次に第4実施形態について説明する。図13は、第4実施形態に係る認証システムにおける携帯端末での表示の様子を説明する説明図である。
なお、本実施形態は、携帯端末で一部非公開コードを表示するときの表示方法が第3実施形態と異なり、表示される一部非公開コードを読み取る読取処理も第3実施形態と異なっているが、それ以外は第3実施形態と同様である。よって以下では第3実施形態と異なる点について重点的に説明することとし、同様の点についての詳細の説明は省略する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
20・・・登録装置
26・・・撮像部(撮像装置)
30・・・携帯端末
31・・・制御部(表示制御手段)
32・・・撮像部(撮像装置)
33・・・表示部(表示手段)
35・・・記憶部(記憶手段)
40・・・読取装置(光学的情報読取装置)
41・・・制御部(解読手段、抽出手段、キー生成手段、データ検出手段、要求手段、判断手段、出力手段)
42・・・撮像部(撮像手段)
46・・・表示部(出力手段)
C・・・一部非公開コード
Ca・・・公開領域
Cb・・・非公開領域
Claims (6)
- 情報コード及び人間の身体的特徴部を撮像可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備えた光学的情報読取装置であって、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記一部非公開コードの前記非公開領域には、複数の前記暗号データが記録され、
それら複数の前記暗号データの各暗号化キーは、複数の前記身体的特徴部にそれぞれ対応づけられており、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、前記非公開領域に記録される複数の前記暗号データのいずれかの暗号化キーに該当する場合に、その該当する暗号化キーに対応した前記暗号データを、前記暗号解読アルゴリズムに従って解読することを特徴とする光学的情報読取装置。 - 前記一部非公開コードは、前記非公開領域以外の領域において、前記身体的特徴部の認証を要求する指標となる指標データが記録され、
前記指標データを検出するデータ検出手段と、
前記データ検出手段によって前記指標データが検出された場合に、前記身体的特徴部の撮像を要求する要求手段と、
が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光学的情報読取装置。 - 前記撮像手段は、前記身体的特徴部として人間の指紋を撮像し得る構成をなしており、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが前記登録者の指紋データからなり、
前記抽出手段は、前記撮像手段によって前記認証対象者の指紋が撮像された場合に、その指紋の画像から、前記認証対象者の指紋の特徴を抽出し、
前記キー生成手段は、前記抽出手段によって抽出される前記指紋の特徴に基づき、前記認証キーとして、前記認証対象者の指紋データを生成し、
前記解読手段は、前記認証対象者の指紋データと、前記登録者の指紋データとが一致する場合に、前記暗号解読アルゴリズムに従って前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光学的情報読取装置。 - 前記非公開領域に記録された複数の前記暗号データの各暗号化キーは、複数の登録者の各身体的特徴部にそれぞれ対応付けられており、
前記読取手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、いずれかの登録者の前記身体的特徴部に対応付けられた前記暗号化キーに該当する場合に、その該当する暗号化キーに対応する前記暗号データを前記暗号解読アルゴリズムに従って解読することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光学的情報読取装置。 - 光学的情報読取装置と、
前記情報コードを表示可能な表示手段を有する携帯端末と、
を備えた認証システムであって、
前記光学的情報読取装置は、
情報コード及び人間の身体的特徴部を撮像可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記携帯端末は、
当該携帯端末又は外部装置で生成された前記一部非公開コードの画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記画像データを読み出し、前記表示手段に前記一部非公開コードを表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に前記一部非公開コードの前記画像データが複数記憶される場合に、各一部非公開コードを前記表示手段に順次表示させ、
前記光学的情報読取装置の前記撮像手段は、前記表示手段に順次表示される前記各一部非公開コードを撮像し、
前記光学的情報読取装置の前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、順次表示されるいずれかの一部非公開コードの前記暗号化キーと一致する場合に、当該一部非公開コードの前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読することを特徴とする認証システム。 - 光学的情報読取装置と、
前記情報コードを表示可能な表示手段を有する携帯端末と、
を備えた認証システムであって、
前記光学的情報読取装置は、
情報コード及び人間の身体的特徴部を撮像可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって前記情報コードが撮像された場合に、その撮像された前記情報コードを解読する解読手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記撮像手段によって撮像された前記情報コードが、公開領域と、所定の暗号化キーに基づいて暗号化された暗号データが記録された非公開領域と、を有する一部非公開コードである場合、前記公開領域のデータを解読すると共に、前記暗号化キーの取得を条件として前記非公開領域のデータを解読する構成をなし、
前記一部非公開コードは、前記暗号データの前記暗号化キーが、登録者の前記身体的特徴部の生体情報に対応付けられてなるものであり、
前記撮像手段によって認証対象者の前記身体的特徴部が撮像された場合に、その撮像された前記身体的特徴部の画像から、前記認証対象者の生体情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された前記認証対象者の生体情報に基づいて、前記一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成するキー生成手段と、
を備え、
前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが前記暗号化キーと一致する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読する構成であり、
前記携帯端末は、
当該携帯端末又は外部装置で生成された前記一部非公開コードの画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記画像データを読み出し、前記表示手段に前記一部非公開コードを表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に前記一部非公開コードの前記画像データが複数記憶される場合に、複数の前記一部非公開コードを前記表示手段に同時期に表示させ、
前記光学的情報読取装置の前記撮像手段は、前記表示手段に表示されるそれら複数の前記一部非公開コードを撮像し、
前記光学的情報読取装置の前記解読手段は、前記キー生成手段によって生成された前記認証キーが、複数表示されるいずれかの一部非公開コードの前記暗号化キーと一致する場合に、当該一部非公開コードの前記非公開領域に記録された前記暗号データを解読することを特徴とする認証システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009194307A JP5343761B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009194307A JP5343761B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011048464A JP2011048464A (ja) | 2011-03-10 |
JP5343761B2 true JP5343761B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43834742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009194307A Active JP5343761B2 (ja) | 2009-08-25 | 2009-08-25 | 光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5343761B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5218338B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2013-06-26 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報伝達システム |
JP2014067175A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Denso Wave Inc | 認証システム |
JP5632035B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-11-26 | 沖電気工業株式会社 | 遠隔作業支援システム及び遠隔作業支援プログラム |
JP6124124B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-05-10 | 株式会社デンソーウェーブ | 認証システム |
CN103577738B (zh) * | 2013-08-26 | 2016-04-13 | 浙江工业大学 | 基于遗传自动模糊聚类分析的无模板生物密钥生成方法 |
JP6484998B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2019-03-20 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コード媒体の製造方法 |
CN107016499B (zh) * | 2017-03-23 | 2020-12-15 | 国家电网公司 | 一种基于二维码加密识别的变电站设备巡视方法 |
JP6473899B1 (ja) | 2017-12-29 | 2019-02-27 | 株式会社I・Pソリューションズ | 複合コードパターン、生成装置、読み取り装置、方法およびプログラム |
JP6989859B2 (ja) * | 2020-04-10 | 2022-01-12 | 有限会社バラエティーエム・ワン | 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム |
JP6984836B1 (ja) * | 2021-04-07 | 2021-12-22 | 有限会社バラエティーエム・ワン | 情報コード、情報コード生成装置、情報コード読取装置、プログラムおよび情報コード利用システム |
CN116049845B (zh) * | 2022-12-06 | 2024-06-04 | 厦门创联享信息科技有限公司 | 一种产品信息码管理系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004214753A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Hitachi Ltd | 鍵回復システム |
JP2005346523A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Sony Corp | 著作権保護方法、著作権保護システム |
JP2006048390A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 二次元コード利用者認証方法、および二次元コード利用者認証システム |
JP2007122143A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Kddi Corp | 電子チケット配信方法、携帯端末、サーバ、システム及びプログラム |
JP2007164575A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 電子コンテンツの閲覧制御方法及び装置 |
JP4660398B2 (ja) * | 2005-12-23 | 2011-03-30 | 株式会社東芝 | ユーザー認証システムと、このユーザー認証システムで使用される提供用サーバ装置、携帯通信装置、利用者用携帯通信装置、承認者用携帯通信装置および認証用サーバ装置と、これらの装置のためのプログラム |
JP4924206B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2012-04-25 | 株式会社デンソーウェーブ | 二次元コードの生成方法およびその読取装置 |
-
2009
- 2009-08-25 JP JP2009194307A patent/JP5343761B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011048464A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343761B2 (ja) | 光学的情報読取装置、及び光学的情報読取装置を用いた認証システム | |
JP3743246B2 (ja) | バイオメトリクス入力装置及びバイオメトリクス照合装置 | |
CN107209821B (zh) | 用于对电子文件进行数字签名的方法以及认证方法 | |
US8775814B2 (en) | Personalized biometric identification and non-repudiation system | |
US9800408B2 (en) | Method of generating secure tokens and transmission based on (TRNG) generated tokens and split into shares and the system thereof | |
JP7021417B2 (ja) | 生体データテンプレートの更新 | |
KR20140054118A (ko) | 신원 인증 장치 및 신원 인증 방법 | |
JP7064093B2 (ja) | 高信頼性鍵サーバ | |
US20030140232A1 (en) | Method and apparatus for secure encryption of data | |
JP7337817B2 (ja) | 生体認証テンプレート保護鍵の更新 | |
US11232663B2 (en) | System and method using optical tags to conduct secure transactions and authentications | |
WO2014141263A1 (en) | Asymmetric otp authentication system | |
CN110300971A (zh) | 基于生物特征的远程登录 | |
JP2014067175A (ja) | 認証システム | |
JPH1188321A (ja) | ディジタル署名生成サーバ | |
KR100974815B1 (ko) | 이중 생체 인증 시스템 | |
JP2007122143A (ja) | 電子チケット配信方法、携帯端末、サーバ、システム及びプログラム | |
JP7391843B2 (ja) | 指紋の2段階の集中的な照合 | |
US20220198865A1 (en) | Absentee Ballot System and Method Using Codes For Minimizing Pandemic Exposure | |
JP2005293490A (ja) | 生体認証システム | |
JP2007304742A (ja) | 生体認証を用いた入出金・決済システム | |
JP2005148982A (ja) | ユーザ認証方法、ユーザ情報取得装置、認証サーバ装置、ユーザ情報取得装置用プログラムおよび認証サーバ装置用プログラム | |
CN103475623B (zh) | 动态条码认证系统及其认证方法 | |
JP2011053931A (ja) | 決済システム | |
US20240022404A1 (en) | Non-hackable digital identity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5343761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |