JP5342530B2 - Automatic cash transaction equipment - Google Patents
Automatic cash transaction equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342530B2 JP5342530B2 JP2010218947A JP2010218947A JP5342530B2 JP 5342530 B2 JP5342530 B2 JP 5342530B2 JP 2010218947 A JP2010218947 A JP 2010218947A JP 2010218947 A JP2010218947 A JP 2010218947A JP 5342530 B2 JP5342530 B2 JP 5342530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- banknotes
- teller machine
- automatic teller
- storage space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/201—Accessories of ATMs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/20—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
- B65H29/22—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/14—Inlet or outlet ports
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/16—Handling of valuable papers
- G07D11/17—Aligning
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D2211/00—Paper-money handling devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
本発明は、搬送路から送り出された紙幣を集積する集積機構と利用者が取引を行う為の入出金口とを有する現金自動取引装置に関する。 The present invention relates to an automatic cash transaction apparatus having an accumulation mechanism for accumulating banknotes sent out from a conveyance path and a deposit / withdrawal port for a user to perform a transaction.
近年、現金自動取引装置に関し、設置場所の多様化やメンテナンス性向上を目的とした機構の小型化や紙幣の収納可能枚数の増加化が進んでいる。また、小型化や低コスト化のための機構の簡素化も開発の重要項目の一つである。 2. Description of the Related Art In recent years, regarding automatic teller machines, downsizing of mechanisms for the purpose of diversifying installation locations and improving maintainability and increasing the number of bills that can be stored are progressing. In addition, simplification of the mechanism for size reduction and cost reduction is one of the important development items.
その一方で世界各国の紙幣を取り扱うことも必要となっている。世界各国の紙幣は金種毎に寸法が小さいものから大きいものまで様々である。また世界各国の紙幣の中には、流通回数が多くなった結果、紙幣の折れやしわが増大し、紙幣束の厚さ方向の高さが増大してしまっている紙幣も存在する。そのような寸法が異なる紙幣や厚さ方向の高さが増大してしまった紙幣を、一括して整然と集積し収納することも現金自動取引装置に関して重要な開発項目となっている。 On the other hand, it is also necessary to handle banknotes from around the world. Banknotes around the world vary from small to large in size for each denomination. In addition, among banknotes around the world, there are banknotes in which the number of circulations increases, resulting in an increase in the folding and wrinkling of banknotes and an increase in the thickness direction of the banknote bundle. Collecting and storing banknotes with different dimensions and banknotes whose height in the thickness direction has increased in an orderly manner is also an important development item for an automatic teller machine.
現金自動取引装置の中には、利用者が紙幣の取引を行う入出金口と呼ばれるユニットがある。このユニットは、利用者が入金した紙幣を一枚ずつ現金自動取引装置内に送るための分離機構と、出金のために金庫内から一枚ずつ送られた紙幣を収納するための集積機構を有している。 In the automatic teller machine, there is a unit called a deposit / withdrawal port where a user trades bills. This unit has a separation mechanism for sending banknotes deposited by the user one by one into the automated teller machine, and a stacking mechanism for storing banknotes sent one by one from the safe for withdrawal. Have.
ところで、集積機構の中には、機構の小型化や簡素化のために取扱う紙幣を立位状態で集積する機構(以下、立位集積機構と呼ぶ)がある。 By the way, in the stacking mechanism, there is a mechanism (hereinafter referred to as a standing stacking mechanism) that stacks bills handled for the purpose of miniaturization and simplification of the mechanism in a standing state.
この立位集積機構は、紙幣の下端を自重により床面に突き当てることで整列性を向上させることができるといったメリットがある。更に利用者が取り易い姿勢である立位状態で集積した紙幣をそのまま利用者に受け渡すことができるため、特に利用者との受け渡しを行う入出金口で利用することにおいて大きなメリットがある。 This standing stacking mechanism has an advantage that the alignment can be improved by abutting the lower end of the bill against the floor surface by its own weight. Furthermore, since the banknotes accumulated in the standing state, which is easy for the user to take, can be delivered to the user as they are, there is a great merit in using it at the deposit / withdrawal port that delivers the user.
現金自動取引装置の入出金口における集積機構には、例えば特許文献1のようなものがある。これは、送られてきた紙幣を羽根車(以下、シートローラという)の弾性羽根(以下、シートという)で奥に押し込むことにより集積空間を確保し、紙幣を立位状態で整然と集積することが可能な機構である。このシートはシートローラの外周に放射状に複数枚取り付けられたものであり、シートローラの回転によって紙幣の下方を叩くことによって、紙幣を押し込んでいる。
For example,
しかしながら、上述したように特に海外紙幣の場合、金種ごとの紙幣寸法が多種あることから、最も寸法が小さい紙幣の下方をシートが叩いた場合、紙幣の下方だけが押し込まれてしまい、紙幣の上部が集積口の方向に倒れ込んでしまう場合がある。集積口を紙幣が塞いでしまうと後続紙幣の進行に障害を生じさせてしまう。 However, especially in the case of overseas banknotes as described above, since there are various banknote sizes for each denomination, when the sheet strikes the bottom of the banknote with the smallest dimension, only the bottom of the banknote is pushed in, The upper part may fall in the direction of the accumulation port. If the banknotes block the stacking port, the subsequent banknotes are obstructed.
それに対し、特許文献2のように、紙幣上部も叩くことで上記問題を解決している集積機構も存在する。この構成を図21に示す。この機構では、紙幣の上端と下端を別々のシートローラ51で叩き、上述の倒れ込みを防止している。
On the other hand, there is also a stacking mechanism that solves the above problem by hitting the upper part of the bill as in
ところが、この方式を入出金口の集積機構に適用する場合、多種寸法(小さい寸法の紙幣から大きい寸法の紙幣まで)を同時に取り扱う必要があるので、特に上端を叩くシートローラを大きくする必要がある(例えば、発明者らの経験では直径40mm以上のローラが必要)。そのようなシートローラを用いる場合、独立した駆動源を備える必要が有る等、機構が複雑化するといった問題がある。またこの構造は上端を叩く羽根車51を搭載するために側壁13に切欠部を設ける必要がある。
However, when this method is applied to a stacking mechanism of a deposit / withdrawal port, it is necessary to handle various dimensions (from small sized banknotes to large sized banknotes) at the same time. (For example, the inventors' experience requires a roller with a diameter of 40 mm or more). When such a sheet roller is used, there is a problem that the mechanism becomes complicated, for example, it is necessary to provide an independent drive source. Further, in this structure, it is necessary to provide a notch in the
そのため、図22に示すように上板23が開口する時に、切欠部が外部に露出してしまう。このような状態であると、利用者が紙幣の投入位置を誤解する(切欠部に紙幣を投入してしまう等)可能性や、装置内に異物が混入される可能性がある。
Therefore, as shown in FIG. 22, when the
本発明の目的は、紙幣の倒れ込みを防止して整然と整列した状態で紙幣を収納することが可能で、且つ、利用者の取引時に障害になることなく、異物等が混入されない入出金口を有する現金自動取引装置を提供することにある。 An object of the present invention is to have a deposit / withdrawal port that can store banknotes in an orderly state while preventing the banknotes from falling down, and that does not become a hindrance at the time of user transactions and is not mixed with foreign matters. It is to provide an automatic teller machine.
上記目的は、利用者が出金紙幣の取出しを行う紙幣放出口と、この紙幣放出口内に前記出金紙幣を1枚ずつ収納する収納空間と、この収納空間に収納される際に前記出金紙幣を案内する案内部材と、前記収納空間を構成する側壁とを有する現金自動取引装置において、前記案内部材は、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際には前記側壁から突出し、前記出金紙幣を放出する際には前記側壁内に収納されることにより達成される。 The object is to provide a banknote outlet from which a user takes out a banknote, a storage space for storing the banknotes one by one in the banknote outlet, and the withdrawal when the banknote is stored in the storage space. In the automatic teller machine having a guide member for guiding banknotes and a side wall constituting the storage space, the guide member protrudes from the side wall when stacking the withdrawal banknotes in the storage space, and This is achieved by storing the gold bill in the side wall.
また上記目的は、前記側壁の待機位置が、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際と、前記出金紙幣を放出する際とで異なる様に前記側壁を駆動することで、前記案内部材の突出と収納が行われることが好ましい。 Moreover, the said objective drives the said side wall so that the stand-by position of the said side wall differs when the said withdrawal banknote is integrated | stacked in the said storage space, and when the said withdrawal banknote is discharge | released, The said guide member It is preferable that the protrusion and the storage are performed.
また上記目的は、前記案内部材はバネ部材で支持されており、前記バネ部材のバネ力によって突出と収納が行われることが好ましい。 Further, it is preferable that the guide member is supported by a spring member, and the protrusion and storage are performed by a spring force of the spring member.
また上記目的は、紙幣を1枚ずつ搬送する搬送路と、この搬送路から搬入された紙幣を底板上に立位状態で収納する収納空間と、前記紙幣を前記収納空間へ収納するため前記搬送路から前記収納空間の方向へ押出力を付与するための羽根を備えた羽根車とを有する紙幣処理機構を備えた現金自動取引装置において、収納時の前記紙幣が前記羽根車より受ける押出力の作用方向へ、収納空間内に収納済みの紙幣を支持する支持部材を有し、この支持部材は、前記収納済みの紙幣の圧縮力によって、前記紙幣の収納中に該紙幣を支持する方向とは反対方向へ退避することが可能であり、かつ、前記支持部材はバネ部材で支持さ
れており、前記支持部材の退避時にバネカが作用することにより達成される。
Further, the object is to convey the banknotes one by one, a storage space for storing banknotes carried from the transport path in a standing position on the bottom plate, and the transport for storing the banknotes in the storage space. In an automatic teller machine having a bill processing mechanism having an impeller with a blade for applying a pushing force in a direction from the road toward the storage space, the pushing force received from the impeller when the bill is stored It has a support member that supports the banknotes stored in the storage space in the direction of action, and this support member is the direction of supporting the banknotes during storage of the banknotes by the compressive force of the stored banknotes. Ri can der be retracted in the opposite direction, and the support member is supported is a spring member
This is achieved by the action of a spring when the support member is retracted .
また上記目的は、前記羽根車が複数設けられており、前記羽根車の軸方向に対し、前記支持部材が前記羽根車間に配置されていることが好ましい。 The object is preferably provided with a plurality of impellers, and the support member is disposed between the impellers in the axial direction of the impeller.
また上記目的は、立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、対象とする紙幣の高さよりも低く、且つ対象とする紙幣の重心位置よりも高い位置で前記支持部材と収納済みの紙幣とが接触するように前記支持部材が設けられていることが好ましい。 The object is stored in the height direction of the banknotes stored in the standing position, and is stored at a position lower than the height of the target banknote and higher than the center of gravity of the target banknote. It is preferable that the support member is provided so as to come into contact with a bill that has already been made.
また上記目的は、立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、前記羽根車は紙幣の下端を叩く構成であり、前記支持部材は前記羽根車の上部に位置するにすることが好ましい。 The above object is the height direction of the banknotes stored in the standing position, the impeller is configured to strike the lower end of the banknotes, and the support member is positioned at the upper part of the impeller. Is preferred.
本発明によれば、紙幣の倒れ込みを防止して整然と整列した状態で紙幣を収納することが可能で、且つ、利用者の取引時に障害になることなく、異物等が混入されない入出金口を有する現金自動取引装置が提供できる。 According to the present invention, it is possible to store banknotes in an orderly manner while preventing the banknotes from falling down, and has a deposit / withdrawal port in which foreign matter is not mixed without causing an obstacle during user transactions. Automatic cash transaction equipment can be provided.
まず、本発明の現金自動取引装置で使用される紙幣集積機構の概要ついて図19、図20を使って説明する。 First, the outline | summary of the banknote stacking mechanism used with the automatic teller machine of this invention is demonstrated using FIG. 19, FIG.
図19は従来の紙幣集積機構の概略構成図である。 FIG. 19 is a schematic configuration diagram of a conventional banknote stacking mechanism.
図20は従来の紙幣集積機構が有する問題点を説明する図である。 FIG. 20 is a diagram for explaining the problems of the conventional banknote stacking mechanism.
図19において、本図はユーロ紙幣のように寸法が大きく異なる紙幣を同時に扱うことが可能な紙幣集積機構の例を示したものである。これは、ループシートローラ16を集積ガイド17とオーバラップする回転位相で停止させておき、収納空間1に図中Aの方向に進入した紙幣Pをオーバラップ部の接触抵抗力で停止させ、その後、停止した紙幣をループシートローラ16で所定量回転させることにより、接触抵抗力を解除するとともに紙幣下端を叩いて移動させて集積するといった方法で紙幣を集積する機構である。この機構は、集積動作に必要な、進入してきた紙幣の停止と停止後の紙幣の移動を一つのループシートローラ16で行うため、簡素な機構であると言える。
In FIG. 19, this figure shows the example of the banknote accumulation | stacking mechanism which can handle simultaneously a banknote from which a dimension differs greatly like an euro banknote. This is because the
しかしながら、この機構は図20に示すように、ループシートローラ16が紙幣の下端を叩く構成であるため、集積済み紙幣Psが集積口の方向へ倒れ込んでしまう可能性がある。集積済み紙幣Psが集積口方向に倒れてしまうと、図中Aの方向に進入してくる後続紙幣の集積の障害となる恐れがある。
However, as shown in FIG. 20, this mechanism has a configuration in which the
以下、本発明の実施例を図にしたがって説明するが、実施例を説明する前に一般的な現金自動取引装置の概略とその内部に備えられている紙幣取扱機構の構成を、図17、図18を用い説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Before explaining the embodiments, an outline of a general automatic teller machine and a configuration of a banknote handling mechanism provided therein are shown in FIGS. 18 will be described.
図17は一般的な現金自動取引装置の外観を示す斜視図である。
図17において、装置の外郭を形成する本体筐体1001の上部正面板1001aにはカードスロット1002aと連通し利用者のカードを処理し、取引明細票を印字して放出するカード・明細票処理機構1002と、通帳スロット1003aと連通し利用者の通帳を処理する通帳処理機構1003とを備えている。
FIG. 17 is a perspective view showing an appearance of a general automatic teller machine.
In FIG. 17, a card / detail slip processing mechanism for processing a user's card in communication with a
筐体1001の下部には紙幣を処理する紙幣取扱機構1006を備えており、図示はしないが紙幣を金種別に格納するカセットや金種混合で収納するカセット、又は識別不能と判定された紙幣や損券紙幣若しくは取り忘れ紙幣などを格納するためのリジェクトカセット等を備えている。筐体1001の中間部には、取引の内容を表示及び入力のための顧客操作・表示部1005を備えている。また、紙幣の入出金を行う紙幣入出金口1004を備えており、これらの機構は制御部1007により制御される。
A
図18は紙幣取扱機構の構成を示したものである。
図18において、紙幣取扱機構は入出金口2001、一時保管庫2002、紙幣鑑別機2003、装填回収庫2004、入金庫2005、紙幣収納放出庫2006で構成される。
FIG. 18 shows the configuration of the bill handling mechanism.
In FIG. 18, the banknote handling mechanism includes a deposit /
次に、紙幣取扱機構の動作について説明する。入金取引時には、入出金口2001に投入された紙幣を一枚ずつに分離し、紙幣鑑別機2003で紙幣の金種、真偽を判定し、一時保管庫2002に一旦収納する。この時、紙幣鑑別機2003で判別できなかつた紙幣や、傾きや間隔が異常となった紙幣は、直接入出金口2001に搬送し、利用者に返却する。入金取引の成立後は、紙幣を一時保管庫2002から搬出し、再び紙幣鑑別機2003にて紙幣の状態を確認した後、該当する紙幣収納放出庫2006に収納する。
Next, the operation of the bill handling mechanism will be described. At the time of deposit transaction, banknotes inserted into the deposit /
出金取引時には、該当する紙幣収納放出庫2006から出金紙幣を所定の枚数だけ繰り出し、紙幣判別部鑑別機2003で判別し、入出金口2001は搬送することで利用者に支払う。出金動作中、使用不能な紙幣を発見した場合は、その紙幣を一旦一時保管庫2002に収納し、それに代わる紙幣を新たに紙幣収納放出庫2006から繰り出す。その後、使用不能な紙幣を一時保管庫2002から搬出し、使用不能な紙幣を収納する入金庫2005に搬送、収納する。
At the time of a withdrawal transaction, a predetermined number of withdrawal banknotes are paid out from the corresponding banknote storage /
以下、本発明の具体的な現金自動取引装置の一実施例を図にしたがって説明する。 Hereinafter, an embodiment of a specific automatic teller machine of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施例による入出金口の側面図を表したものである。
図1において、入出金口の動作には、入金取引時に利用者が投入した複数枚の紙幣を一枚ずつ機構の中に取り入れる紙幣分離動作、出金取引時に紙幣収納放出庫内から一枚ずつ送られて来た紙幣を収納する紙幣集積動作がある。
FIG. 1 is a side view of a deposit / withdrawal port according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the operation of the deposit / withdrawal port includes a banknote separating operation for taking a plurality of banknotes inserted by a user at the time of deposit transaction into the mechanism one by one, and one by one from the banknote storage / release box at the time of deposit transaction. There is a bill accumulation operation for storing bills that have been sent.
まず、分離動作に必要な機構を説明する。
分離動作のため、利用者が投入した複数枚の紙幣を最上部から一枚ずつ繰り出すための送出ローラ32と、この送出ローラ32に対向して複数枚の紙幣の繰り出しを防止するための抵抗ローラ30と、送出ローラ32と抵抗ローラ30からなる紙幣繰り出し部分に紙幣を送り込むための繰出ローラ31と、紙幣を支持し繰出ローラ31に押し付けるための動作板14と、紙幣の搬送方向への移動を規制するための底板15が備えられている。この機構によって、入金空間3に存在する紙幣を図中Bの方向に沿って機構内に取り込むことが可能となっている。
First, a mechanism necessary for the separation operation will be described.
A feeding
次に、集積動作に必要な機構を説明する。
図2は本発明の一実施例による入出金口内の集積機構の側面図である。
図3は本発明の一実施例による入出金口内の集積機構の上面図である。
図2、図3の立位集積機構において、紙幣は図中Aの方向に搬送され収納空間1に収納される。本集積機構は、紙幣を搬送するために駆動手段(図示せず)を備えている。この駆動手段によって常時回転する駆動ローラ19があり、この駆動ローラ19と圧接して従動回転する従動ローラ18を備えている。通過センサ22は搬送路21中に設けられ、紙幣が搬送路21を通過することを検出するものである。また、駆動手段(図示せず)により独立して駆動するループシートローラ16が従動ローラ18と同軸に複数個設けられている。そして、ループシートローラ16と対向して互いにオーバラップして配置される集積ガイド17が設けられている。
Next, a mechanism necessary for the accumulation operation will be described.
FIG. 2 is a side view of the accumulation mechanism in the deposit / withdrawal port according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a top view of the accumulation mechanism in the deposit / withdrawal port according to the embodiment of the present invention.
In the standing and stacking mechanism shown in FIGS. 2 and 3, the bill is conveyed in the direction A in the figure and stored in the
紙幣は搬送路21を通過して集積ガイド17に導かれ、収納空間1内に集積される。この収納空間1は側壁13と動作板14と上板23とで形成されている。この収納空間1は紙幣の集積枚数に応じて動作板14を図示せぬ駆動手段によって動かすことで、空間を拡大できるようになっている。収納空間1の底板15は紙幣の端部を支持するようになっている。上板23は収納空間1の上部を覆うものである。
The bill passes through the
ループシートローラ16は弾性部材(例えば、ゴムやプラスチック材)で形成されていることが望ましい。また、ループシートローラ16は、進入する紙幣にブレーキ力を作用させ停止させる役割を持つループ部161と、紙幣を収納空間へ移動させるシート部162とを具備している。なお本実施例では、このループ部161とシート部162の組み合わせ(以下、ループシートという)を120゜間隔で計3つ備えている。
The
ここでループシートローラ16と集積ガイド17とがオーバラップする量(図中δ)はループシートローラ軸16pに備えられている位相板(図示せず)により管理されている。そのため、ループシートローラ16は紙幣が集積機構へ進入する際に必ず所定の位置で停止する(以下、このループシートローラ16の停止位置を集積待機位置と呼ぶ)。本実施例においては、紙幣が集積機構へ進入する度に120゜ずつ回転して3つのループシートのうちいずれかが集積待機位置に存在する構成となっている。
Here, the amount of overlap (in the figure, δ) between the
また側壁13には、回転支点11pを中心に独立した回転動作が可能な集積リブ11が備えられている。この集積リブ11は集積中の紙幣を案内する案内部材、集積後に紙幣を支える支持部材としての機能を持っている。
Further, the
この集積リブ11は接触部11cを介して退避機構12と接触している。その退避機構12は押圧バネ12sと連結しており、図中X方向に移動が可能である。また集積リブ11は回転支点11pを中心として回転力を作用させる捩りバネ11sを有しており、図中Y方向において反時計回りの力が発生する様になっている。その捩りバネ11sの力によって、集積リブ11は接触部11cを通して退避機構に押し当てられている。そのため、集積リブ11は退避機構12と連動して動くことが可能となっている。したがって、退避機構12が図中Xの方向に動くのと同期し、集積リブ11は図中Y方向に揺動可能となっている。
The
次に図4、図5を用いて上記構成により複数の紙幣が連続で集積される際の動作を説明する。以下では、集積される紙幣を進入する順にP1、P2、P3…とする。 Next, the operation when a plurality of banknotes are continuously stacked with the above configuration will be described with reference to FIGS. In the following description, P 1 , P 2 , P 3 .
図4(a)〜(e)は本発明の一実施例により紙幣を所定枚数(ここではN枚とする)集積する間の動作を説明する図である。
図5は本発明の一実施例により紙幣を所定枚数(N枚)集積した後の動作を説明する図である。
4 (a) to 4 (e) are diagrams for explaining the operation while stacking a predetermined number of banknotes (here, N sheets) according to one embodiment of the present invention.
Figure 5 is a diagram illustrating a more predetermined number (N sheets) of banknotes operation after the integrated with one embodiment of the present invention.
図4(a)に示すような状態で、ループシートローラ16は初期状態において集積待機位置で停止している。ここで示す例において、3つのループシートのうち、初期の状態で集積ガイド17とオーバラップしているものをループシートaとし、このループシートaを基準に図中反時計周りにループシートb,ループシートcとする。
In the state shown in FIG. 4A, the
まず始めに、図4(a)のように、1枚目の紙幣P1が搬送路21を通り、集積機構内へ進入する。その後、図4(b)のように、駆動ローラ19の搬送力によって、1枚目の紙幣P1が、ループシートaのループ部161aを撓ませることによりループ部161aと集積ガイド17との間に突入する。ここでループ部161aはその摩擦係数が十分低く、紙幣は座屈することは無い。そして、駆動ローラ19と従動ローラ18の挟持点からその下端が抜けた時、1枚目の紙幣P1は停止しているループ部161aと集積ガイド17から受ける搬送抵抗力によって停止する。また、この時1枚目の紙幣P1の先端部は集積リブ11に接触し案内される。本実施例においては、この集積リブ11は紙幣P1と接触する位置に配置しているが必ずしも接触する必要は無い。
First, as shown in FIG. 4 (a), the banknotes P 1 of the first sheet passes through the conveying
続いて、図4(c)のように、2枚目の紙幣P2が搬送路21を通り、集積機構へ進入する。この際、通過センサ22により2枚目の紙幣P2の先端が検知される。紙幣先端を検知した瞬間に、ループシートローラ16は図中ω方向に回転し、ループシートbが集積待機位置へ来たところで停止する。その際、ループシートbのシート部162bが1枚目の紙幣P1の下端に接触し、1枚目の紙幣P1は図中Z方向へ移動する。
Subsequently, as shown in FIG. 4 (c), the banknotes P 2 of the second sheet passes through the conveying
その後、図4(d)のように、2枚目の紙幣P2はループ部161bと集積ガイド17との間に突入し、ループ部161bと集積ガイド17挟持されて停止する。その際、集積済みの1枚目の紙幣P1と集積リブ11との接触点において、2枚目の紙幣P2の先端が、1枚目の紙幣P1と接触する。そして集積済みの1枚目の紙幣P1が微動することで、2枚目の紙幣P2の先端が集積リブ11と集積済みの1枚目の紙幣P1との間に入り込む。
Thereafter, as shown in FIG. 4 (d), 2 th bill P 2 are entered between the
続いて図4(e)のように、3枚目の紙幣P3が搬送路21を通り集積機構へ進入する。この際、3枚目紙幣P3の先端が通過センサ22により検知される。検知した瞬間、ループシートローラ16は図中ω方向に回転する。その際、ループシートcのシート部162cが2枚目の紙幣P2の下端に接触し、2枚目の紙幣P2は図中Z方向へ移動する。その後、3枚目の紙幣P3がP1、P2と同様の手順で集積される以上の動作をN枚収納するまで、繰り返し行う。
Subsequently, as in FIG. 4 (e), 3-th bill P 3 enters the conveying
図5は紙幣を所定枚数(N枚)集積した後の様子を示した図である。
図5において、集積空間を確保するために、動作板14は集積空間を広げる方向(図中α方向)へ所定量移動する。この動作によって集積紙幣枚数に合わせた適正な集積空間を確保することが可能となっている。この動作は紙幣が所定枚数集積される毎に行われ、毎回一定量動作する。適正な集積空間が確保された後、上述の集積動作が再開される。
FIG. 5 is a view showing a state after a predetermined number (N) of banknotes are stacked.
In FIG. 5, in order to secure the accumulation space, the
以上の動作により、必要な枚数だけ紙幣を集積する。その間集積リブ11には集積済み紙幣による倒れ込力Flが作用するが、退避機構12に設けられている押圧バネ12sによるバネ力は倒れ込力Flよりも大きいため、紙幣の倒れ込みに関しては、集積リブ11は初期位置から不動である。そのため、集積中の紙幣の上部が集積口の方向に倒れ込むことは無く、集積口を紙幣が塞いでしまう問題は回避される。
By the above operation, a necessary number of banknotes are accumulated. In the meantime, the falling force Fl due to the accumulated banknotes acts on the stacking
次に集積リブ11の効果について説明する。
図6は、集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pの接触の状態を表した図である。
ここで、集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pの接触角をθとし、特に集積リブ11が無い場合の接触角をθ1とする。また、突入する紙幣Pの突入角(底板15からの仰角)をψとする。
Next, the effect of the
FIG. 6 is a diagram illustrating a contact state between the accumulated banknote Ps and the banknote P that enters.
Here, the contact angle between the stacked banknote Ps and the banknote P that enters is θ, and the contact angle when there is no stacking
図6において、突入角ψは集積ガイド17の傾斜角によって決定され、集積リブ11の有無には関係なく一定の値を持つ。それに対し接触角θは集積リブ11の存在によって変化し、集積リブ11が有る場合の方が無い場合と比べ小さい値となる。また、集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pとの間で発生する接触力をFとし、特に集積リブ11が無い場合の接触力をF1とする。紙幣間で発生する接触力Fは集積済み紙幣の姿勢を悪化させる、若しくは突入する紙幣が座屈する原因となるため、その値は小さい程良い。
In FIG. 6, the entry angle ψ is determined by the inclination angle of the
図7は発明者らが調査した、接触角θと接触力Fの関係を表すグラフである。
図7において、この結果より、集積リブ11によって集積済み紙幣Psと突入する紙幣Pとの間の接触角θを低減することによって、紙幣間で発生する接触力を低下させることができることが解った。
FIG. 7 is a graph showing the relationship between the contact angle θ and the contact force F investigated by the inventors.
In FIG. 7, from this result, it was found that the contact force generated between the banknotes can be reduced by reducing the contact angle θ between the banknotes Ps that have been stacked and the banknotes P that have entered by the stacking
次に上記効果を得るために適した集積リブ11の構成を図8,図9で説明する。
図8は集積機構に突入した際の紙幣Pの変形状態を表した図であり、図9は、集積リブ11の位置を示すための集積機構の正面図である。
図8に示す様に、紙幣Pはその長手方向(図中横方向)に関して、ループシートローラ16の位置で凸になるように波型変形する。集積時に集積リブ11は紙幣Pの突入の際に抵抗にならないことが望ましい。紙幣Pの突入の抵抗とならないためには、集積リブ11は紙幣Pの波型変形を可能な限り崩さない位置にある必要がある。そのため、集積リブ11は紙幣が変形したときの凸部の頂点付近では無く、凸部の頂点間に存在することが望ましい。即ち、図9中斜線部で示すループシートローラ16間の領域Bに集積リブ11があることが望ましい。
Next, the structure of the
FIG. 8 is a diagram showing a deformed state of the banknote P when entering the stacking mechanism, and FIG. 9 is a front view of the stacking mechanism for indicating the position of the stacking
As shown in FIG. 8, the banknote P is wave-shaped deformed so as to be convex at the position of the
図10は紙幣の集積中に、紙幣Pが突入した際の集積機構の側面図を示したものである。
図10において、ここでhrは底板15から集積済みの紙幣Psと集積リブ11の接触点(ここでは集積リブ11の頂点)までの高さを示し、集積時に許容する紙幣の倒れ込み角度をφとする。対象紙幣の中で最小サイズの紙幣の立位方向(短手方向)の長さをLとすると、このhrの値が
Lcosφ>hr>Lcosφ/2
であることが望ましい。
FIG. 10 shows a side view of the stacking mechanism when the banknote P enters during stacking of banknotes.
10, hr indicates the height from the
It is desirable that
接触点の高さhrが上記範囲であれば、必ず集積済み紙幣Psを支えることができる。また、その接触位置が集積済み紙幣Psの重心高さ(Lcosφ/2)よりも高い位置にあることにより、集積済み紙幣Psには、突入紙幣Pからの接触力Fとその自重Wの間で図10中M方向の回転モーメントが発生する。そのため、集積済みの紙幣Psの先端が微動することで、突入紙幣Pの先端が集積リブ11と集積済みの紙幣Psの間に入り込み易い。
If the height hr of the contact point is in the above range, the accumulated banknote Ps can be supported without fail. Further, since the contact position is higher than the height of the center of gravity of the accumulated banknote Ps (Lcosφ / 2), the accumulated banknote Ps has a contact force F between the incoming banknote P and its own weight W. In FIG. 10 , a rotational moment in the M direction is generated. For this reason, the tip of the banknote Ps that has been collected slightly moves, so that the tip of the incoming banknote P can easily enter between the stacking
ところで、紙幣はその状態が環境や流通回数によって大きく変化する。例えば、流通回数が多い紙幣などは、その厚さが増大し集積空間を大きく占めてしまう。そのような紙幣を扱う場合、取扱可能な紙幣の枚数が減少する。特に集積リブ11が存在すると、その集積リブ11の突出量だけ集積空間が減少してしまうため、対策が必要である。
By the way, the state of bills varies greatly depending on the environment and the number of circulations. For example, banknotes and the like with a large number of circulations increase in thickness and occupy a large accumulation space. When handling such bills, the number of bills that can be handled is reduced. In particular, if the
図11はそのような厚さが増大した紙幣を取り扱う場合の様子を示した図である。
図11において、紙幣は集積機構に収納される時、厚さ方向に圧縮され収納される。そのため、集積リブ11は集積済み紙幣Psから圧縮力Fcを受ける。ここで集積リブ11は上述のように退避機構12を通し図中Y方向に揺動可能となっている。そのため、集積済紙幣Psの圧縮力Fcにより集積リブ11が退避することが可能である。その結果、集積リブ11が退避する量だけ集積空間を増加させることができ、取扱可能な紙幣の枚数を増加させることが可能である。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which a bill with such an increased thickness is handled.
In FIG. 11, when the bill is stored in the stacking mechanism, it is compressed and stored in the thickness direction. Therefore, the
また、集積リブ11は退避時に退避限界ストッパ20が接触する位置(図中Yc)だけ移動するが、集積リブ11を側壁13で完全に隠さず、適量突出させた状態を維持することが好ましい。これは突入紙幣Pの突入の際に、側壁13から受ける摩擦抵抗力の低減を図るためである。
Further, the
次に集積リブ11に作用する退避機構12の押圧バネ12sが発生する力について説明する。この押圧バネ12sによって集積リブ11の先端に発生する力は、集積済み紙幣の倒れ込み力Flよりも強く、厚さが増大した紙幣が発生する圧縮力FPよりも弱いことが望ましい。これは、集積済み紙幣Psの倒れ込みを防止し、且つ厚さが増大した紙幣を取り扱うことを可能とするためである。
Next, the force generated by the
以上説明した紙幣集積機構を有する紙幣処理機構であれば、紙幣の倒れ込みを防止し、且つ紙幣束の厚さ方向の高さが増大してしまっている紙幣であっても取扱い可能枚数を減らすことが無く整然と整列した状態で紙幣を収納することが可能である。 With the banknote handling mechanism having the banknote stacking mechanism described above, it is possible to prevent the banknotes from collapsing and to reduce the number of sheets that can be handled even if the banknote bundle has increased in thickness in the thickness direction. It is possible to store the banknotes in an orderly manner without any problem.
次に入出金口の動作について説明する。
図12は本発明の一実施例による入出金口の入金取引時の状態を示したものである。
図12において、利用者が入金する際には、各ローラは露出しない方が良い。そのため、前板33が、前板回転軸33pを中心に図示せぬ回転バネによって図12中γ方向に回転し、底板15と接触する位置で停止することによって、繰出ローラ31と送出ローラ32と抵抗ローラ30とを覆い隠している。
Next, the operation of the deposit / withdrawal port will be described.
FIG. 12 shows the state of the deposit / withdrawal port at the time of deposit transaction according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 12, when a user deposits money, it is better not to expose each roller. Therefore, the
また同様に、側壁13は集積動作時の待機位置よりも図中β方向に移動し、所定の位置で待機する(この位置を紙幣投入位置と呼ぶ)ことで、搬送ローラ19と従動ローラ18とループシートローラ16とを覆い隠している。この時、集積リブ11は捩りバネ11sの力によって退避限界ストッパ20と接触する位置まで側壁13内に退避し収納される。集積リブ11を側壁13内へ収納することで、利用者が紙幣Psを投入する際に集積リブ11が障害になることは無い。
Similarly, the
更に動作板14は側壁13と隙間が無い状態で接触しており、利用者は間違えることなく、入金空間3に紙幣を投入することが可能となっている。
Further, the
図13は本発明の一実施例による入出金口の紙幣分離動作を示した図である。
図13において、利用者が紙幣を投入したことを確認した後に上板23が閉じる。その後、前板33が図12中γ方向に退避することで繰出ローラ31と送出ローラ32と抵抗ローラ30が露出される。そして動作板14が繰出ローラ31に投入済み紙幣Psを押し当て分離動作が開始される。
FIG. 13 is a view showing the bill separating operation of the deposit / withdrawal port according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 13, after confirming that the user has inserted the banknote, the
次に出金取引時の動作について説明する。
図14は本発明の一実施例による入出金口の紙幣集積動作を示したものである。
図14において、この時、集積リブ11は接触部11cを介して押圧バネ12sを有する退避機構12に接触する位置(この位置を紙幣集積位置と呼ぶ)で待機するため、集積リブ11は退避機構12によって押し出され、側壁13より突出した状態となる。この状態であれば上述のごとき集積動作が可能である。
Next, the operation during the withdrawal transaction will be described.
FIG. 14 shows the banknote stacking operation of the deposit / withdrawal port according to one embodiment of the present invention.
In FIG. 14, at this time, the stacking
図15は本発明の一実施例による入出金口の出金取引時の状態を示したものである。
図15において、必要な枚数だけ紙幣を集積した後、側壁13が図15中βの方向に動き、所定の位置で待機する(この位置を紙幣放出位置と呼ぶ)ことで、集積された紙幣Psを押出し圧縮する。その状態で上板23を開けることにより、利用者が紙幣を取出すことが可能である。この時退避機構12は側壁13の動作には追従せず、その場に留まる。そのため、集積リブ11には退避機構12の押圧バネ12sの力が作用しない。そして、集積リブ11は捩りバネ11sの力によって退避限界ストッパ20が接触する位置まで側壁13内に退避する。以上の動作のように、集積リブ11が側壁13内へ収納されるため、利用者が紙幣Psを取出す際に集積リブ11が障害になることは無い。
FIG. 15 shows a state of a deposit / withdrawal port according to an embodiment of the present invention during a withdrawal transaction.
In FIG. 15, after the necessary number of banknotes are stacked, the
図16は本発明の一実施例による入出金口の回収動作時の状態を示したものである。
図16において、回収動作は、利用者が出金の際に紙幣を取り忘れた時に実施する。この時、動作板14が退避し、側壁13が紙幣Psを繰出ローラ31に押し付け、その状態でこの繰出ローラ31が回転することで紙幣が繰出され、装置内に収納される。この時、集積リブ11は捩りバネ11sの力によって退避限界ストッパ20が接触する位置まで側壁13内に退避している状態となっている。そのため、紙幣Psの分離動作の障害となることは無い。
FIG. 16 shows a state during the collecting operation of the deposit / withdrawal port according to one embodiment of the present invention.
In FIG. 16, the collection operation is performed when the user forgets to remove the banknote at the time of withdrawal. At this time, the
以上のごとく本発明によれば、利用者の取引時に障害になることなく、異物等が混入されない入出金口を有する現金自動取引装置を実現することが可能である。 As described above, according to the present invention, it is possible to realize an automatic teller machine having a deposit / withdrawal port in which foreign matter or the like is not mixed without hindering a user's transaction.
1・・・集積空間、11・・・集積リブ、11p・・・回転支点、11s・・・捩りバネ、11c・・・接触部、12・・・退避機構、12s・・・押圧バネ、13・・・側壁、14・・・動作板、15・・・底板、16・・・ループシートローラ、161・・・ループ部、162・・・シート部、17・・・集積ガイド、18・・・従動ローラ、19・・・駆動ローラ、20・・・退避限界ストッパ、21・・・搬送路、22・・・通過センサ、23・・・上板、24・・・退避規制部材、1001・・・筐体、1002・・・カード・明細票処理機構、1003・・・通帳処理機構、1004・・・紙幣入出金口、1005・・・顧客操作・表示部、1006・・・紙幣取扱機構、1007・・・制御部、2001・・・入出金口、2002・・・一時保管庫、2003・・・紙幣鑑別機、2004・・・装填回収庫、2005・・・入金庫、2006・・・紙幣収納放出庫。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記案内部材は、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際には前記側壁から突出し、前記出金紙幣を放出する際には前記側壁内に収納されることを特徴とする現金自動取引装置。 A banknote outlet from which a user takes out a withdrawal banknote, a storage space for storing the withdrawal banknotes one by one in the banknote discharge country, and guides the withdrawal banknote when stored in the storage space. In an automatic teller machine having a guide member and a side wall constituting the storage space,
The automatic teller machine according to claim 1, wherein the guide member protrudes from the side wall when the withdrawal banknote is accumulated in the storage space, and is accommodated in the side wall when the withdrawal banknote is discharged. .
前記側壁の待機位置が、前記出金紙幣を前記収納空間へ集積する際と、前記出金紙幣を放出する際とで異なる様に前記側壁を駆動することで、前記案内部材の突出と収納が行われることを特徴とする現金自動取引装置。 In the automatic teller machine according to claim 1,
By driving the side wall so that the standby position of the side wall is different between when the withdrawal banknote is accumulated in the storage space and when the withdrawal banknote is discharged, the protrusion and storage of the guide member are performed. An automatic teller machine characterized by being performed.
前記案内部材はバネ部材で支持されており、前記バネ部材のバネカによって突出と収納が行われることを特徴とする現金自動取引装置。 In the automatic teller machine according to claim 1,
The automatic teller machine according to claim 1, wherein the guide member is supported by a spring member, and is protruded and stored by a spring of the spring member.
収納時の前記紙幣が前記羽根車より受ける押出力の作用方向へ、収納空間内に収納済みの紙幣を支持する支持部材を有し、この支持部材は、前記収納済みの紙幣の圧縮力によって、前記紙幣の収納中に該紙幣を支持する方向とは反対方向へ退避することが可能であり、かつ、前記支持部材はバネ部材で支持されており、前記支持部材の退避時にバネカが作用することを特徴とする現金自動取引装置。 A transport path for transporting banknotes one by one, a storage space for storing banknotes carried from the transport path in a standing position on a bottom plate, and a storage space from the transport path for storing the banknotes in the storage space. In an automatic teller machine equipped with a banknote processing mechanism having an impeller with a blade for applying a pushing force in the direction of
In the action direction of the pushing force received from the impeller when the banknote is stored, it has a support member that supports the banknote stored in the storage space, and this support member is based on the compressive force of the stored banknote, Ri can der that the direction for supporting the bill during storage of the banknotes withdrawn in the opposite direction, and the support member is supported by a spring member, Baneka acts upon retraction of said support member An automatic teller machine characterized by that.
前記羽根車が複数設けられており、前記羽根車の軸方向に対し、前記支持部材が前記羽根車間に配置されていることを特徴とする現金自動取引装置。 In the automatic teller machine provided with the bill processing mechanism according to claim 4,
A plurality of the impellers are provided, and the supporting member is disposed between the impellers with respect to the axial direction of the impeller.
立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、対象とする紙幣の高さよりも低く、且つ対象とする紙幣の重心位置よりも高い位置で前記支持部材と収納済みの紙幣とが接触するように前記支持部材が設けられていることを特徴とする現金自動取引装置。 In the automatic teller machine provided with the bill processing mechanism according to claim 4,
The support member and the stored banknotes are in a height direction of banknotes stored in a standing position, which is lower than the height of the target banknote and higher than the center of gravity of the target banknote. The automatic cash transaction apparatus, wherein the support member is provided so as to come into contact.
立位状態で収納されている紙幣の高さ方向であって、前記羽根車は紙幣の下端を叩く構成であり、前記支持部材は前記羽根車の上部に位置することを特徴とする現金自動取引装置。 In the automatic teller machine provided with the bill processing mechanism according to claim 4,
Automatic cash transaction characterized in that it is in the height direction of banknotes stored in a standing position, wherein the impeller is configured to strike the lower end of the banknotes, and the support member is located at the top of the impeller apparatus.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218947A JP5342530B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Automatic cash transaction equipment |
KR1020110081948A KR101240055B1 (en) | 2010-09-29 | 2011-08-18 | Automatic cash transaction apparatus |
CN201110244075.0A CN102436691B (en) | 2010-09-29 | 2011-08-22 | Automatic cash transaction apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218947A JP5342530B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Automatic cash transaction equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073875A JP2012073875A (en) | 2012-04-12 |
JP5342530B2 true JP5342530B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=45984726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010218947A Active JP5342530B2 (en) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | Automatic cash transaction equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342530B2 (en) |
KR (1) | KR101240055B1 (en) |
CN (1) | CN102436691B (en) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5814085B2 (en) * | 2011-11-14 | 2015-11-17 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote handling equipment |
KR101330914B1 (en) * | 2012-04-16 | 2013-11-18 | 노틸러스효성 주식회사 | Paper money stacking apparatus with improved stacking quality |
CN102930639B (en) * | 2012-11-09 | 2014-10-22 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | Paper sheet type medium stacking device |
JP6052059B2 (en) * | 2013-05-24 | 2016-12-27 | 沖電気工業株式会社 | Medium stacking apparatus and medium processing apparatus |
JP6036559B2 (en) * | 2013-06-10 | 2016-11-30 | 沖電気工業株式会社 | Media processing device |
JP6072631B2 (en) * | 2013-07-08 | 2017-02-01 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet handling equipment |
CN103700182B (en) * | 2013-12-24 | 2016-01-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | Bank note containing device |
KR101502129B1 (en) | 2014-01-14 | 2015-03-24 | (주)메카이시스 | Improved structure of reflux automate teller machine |
CN103971466A (en) * | 2014-05-23 | 2014-08-06 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | Paper money depositing and withdrawing mechanism and automatic cash transaction device |
KR101671572B1 (en) * | 2014-06-20 | 2016-11-01 | 주식회사 엘지씨엔에스 | Medium storage apparatus and method, financial device |
CN104077837A (en) * | 2014-07-01 | 2014-10-01 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | Cash automatic deposit and withdrawal device |
CN104077838B (en) * | 2014-07-23 | 2016-05-11 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | A kind of linkage |
KR101662901B1 (en) * | 2014-10-17 | 2016-10-05 | 주식회사 엘지씨엔에스 | Medium handling apparatus and financial device |
JP6430298B2 (en) * | 2015-03-11 | 2018-11-28 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote handling equipment |
JP6591787B2 (en) | 2015-06-03 | 2019-10-16 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic cash transaction equipment |
KR101868226B1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-06-18 | 효성티앤에스 주식회사 | Apparatus for stacking paper money |
CN107256588A (en) * | 2017-08-14 | 2017-10-17 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | A kind of bank note R-T unit |
CN107578532A (en) * | 2017-08-21 | 2018-01-12 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | A kind of bank note treatment device |
CN107481452A (en) * | 2017-09-30 | 2017-12-15 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | The withdrawing device of self-service device and self-service device |
CN111145426B (en) * | 2020-01-02 | 2022-05-31 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Slice medium collecting and separating device and cash recycling equipment |
KR102305823B1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-09-30 | 주식회사 메카트로 | Banknote deposit apparatus and control method thereof |
CN111627147B (en) * | 2020-05-28 | 2022-12-27 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Cash inlet and outlet device and cash processing equipment |
JP7392198B2 (en) * | 2021-02-22 | 2023-12-05 | 富士通フロンテック株式会社 | Paper sheet handling equipment |
CN113120437B (en) * | 2021-03-24 | 2022-08-30 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | Ticket taking wheel, ticket issuing box and ticket issuing device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3965799B2 (en) * | 1998-09-17 | 2007-08-29 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote deposit and withdrawal machine |
JP3075284B2 (en) * | 1998-10-12 | 2000-08-14 | 株式会社日立製作所 | Paper sheet stacking device |
JP3183288B2 (en) * | 1998-10-12 | 2001-07-09 | 株式会社日立製作所 | Bill receiving / dispensing device |
JP3914807B2 (en) * | 2001-09-11 | 2007-05-16 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote deposit and withdrawal device |
US7357305B2 (en) * | 2004-06-29 | 2008-04-15 | Nautilus Hyosung Inc. | Bill delivery apparatus for wall-type automated-teller machine |
JP4446249B2 (en) * | 2004-12-08 | 2010-04-07 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote deposit and withdrawal device and automatic cash transaction device |
JP2007041826A (en) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Paper money receiving/paying machine and automatic cash transaction device |
KR100754050B1 (en) * | 2006-06-30 | 2007-08-31 | 노틸러스효성 주식회사 | Paper money guide apparatus of atm |
JP5169612B2 (en) * | 2008-08-18 | 2013-03-27 | 沖電気工業株式会社 | Paper sheet processing equipment |
JP5332512B2 (en) * | 2008-10-29 | 2013-11-06 | 沖電気工業株式会社 | Banknote deposit / withdrawal mechanism |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010218947A patent/JP5342530B2/en active Active
-
2011
- 2011-08-18 KR KR1020110081948A patent/KR101240055B1/en not_active IP Right Cessation
- 2011-08-22 CN CN201110244075.0A patent/CN102436691B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102436691B (en) | 2014-11-05 |
CN102436691A (en) | 2012-05-02 |
KR101240055B1 (en) | 2013-03-06 |
JP2012073875A (en) | 2012-04-12 |
KR20120033233A (en) | 2012-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342530B2 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP3977982B2 (en) | Banknote storage and release box and banknote deposit and withdrawal machine | |
JP5340030B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP5072517B2 (en) | Paper sheet stacking device, paper sheet handling device, and automatic cash transaction device | |
JP2007062918A (en) | Paper sheet piling device | |
KR101830770B1 (en) | A cassette for various kinds of banknotes having a movable bill stopper and the stacking method thereof | |
JP4804504B2 (en) | Bill deposit / withdrawal apparatus, automatic cash transaction apparatus, and bill accumulation method | |
JP2008021113A (en) | Device for accumulating paper sheet | |
JP5732367B2 (en) | Banknote handling equipment | |
KR20080022036A (en) | Paper sheet handling device | |
JP2000048234A (en) | Paper sheet storage mechanism | |
JP4178132B2 (en) | Paper sheet stacking and separating device | |
JP2012027545A (en) | Paper sheet transaction device | |
JP6907708B2 (en) | Medium discharge device and medium processing device | |
JP5274303B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP4641761B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal device | |
JP4110183B2 (en) | Bill storage bin | |
JP5329259B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP2009007133A (en) | Paper stacking device | |
JP4652106B2 (en) | Small bundle banknote processing machine | |
JP5208802B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP2007091436A (en) | Automatic teller machine with bill deposit and withdrawal device | |
JP6866806B2 (en) | Media processing equipment and automated teller machines | |
JP2007091438A (en) | Paper sheet stacking and feeding device | |
JP2009007113A (en) | Paper sheet put-in/out device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130709 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |