[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5238816B2 - ピックアップトラック用荷台およびその製造方法 - Google Patents

ピックアップトラック用荷台およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5238816B2
JP5238816B2 JP2010527075A JP2010527075A JP5238816B2 JP 5238816 B2 JP5238816 B2 JP 5238816B2 JP 2010527075 A JP2010527075 A JP 2010527075A JP 2010527075 A JP2010527075 A JP 2010527075A JP 5238816 B2 JP5238816 B2 JP 5238816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
shaped
header panel
brace
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010527075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540324A (ja
Inventor
イスマイル モハメッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Technical Center North America Inc
Original Assignee
Nissan Technical Center North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Technical Center North America Inc filed Critical Nissan Technical Center North America Inc
Publication of JP2010540324A publication Critical patent/JP2010540324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238816B2 publication Critical patent/JP5238816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments
    • B62D33/023Sideboard or tailgate structures
    • B62D33/027Sideboard or tailgate structures movable
    • B62D33/0273Movable tailboards for vehicles comprising non-movable sideboards, e.g. pick-up trucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、荷台を有するピックアップトラックに関し、特に、新規なヘッダーパネルの構造およびヘッダーパネルを側壁に接合する方法に関する。
ピックアップトラックとして知られる軽量トラックは、床面と、前部に位置するヘッダーと、二つの側壁と、テールゲートとを備えた荷台又は荷床を有する。ヘッダーの上端と側壁の上端とは、ほぼ同じ高さである。側壁は、ヘッダーおよび床面の下端よりも下方に延在している。
従来、ヘッダーは、ヘッダーパネルの総高さに亘る大きさの、大きな縦向きブレースによって、側壁に接合される。ブレースは、ヘッダーの側方端と側壁の前端とに溶接される。各ブレースは、ヘッダーおよび側壁の双方に溶接される上部と、ヘッダーおよび床面よりも下方に延在する側壁に隣接している下部と、を有する。一般的に、ブレースは、側壁の底部にも溶接される。多くの場合、ヘッダーパネルの下部とブレースの下部とを連結するために、別部材としてのタイロッドまたは取付ブラケットおよび/またはストラップを設けることが必要になる。当該タイロッドを採用するために、追加の補強材または支持材をヘッダーパネルに設けることもある。タイロッドおよび縦ブレースの下部は、車両のサイドパネルの下端を支持するために耐久性が要求されることから、ヘッダーパネル下端の上方および下方に亘るブレース全体において、十分な板厚を有している必要がある。従来の設計では、4枚のシートメタルを溶接しなければならないこともあったが、このことが組立て作業の負担となっていた。このような場合は、しばしばシートメタルに溶接のアクセスやクリアランスポイントを形成しなければならず、シートメタルや溶接部の強度を低下させていた。これらの個々の部品を組み合わせて使用すること、および大きなブレースおよび/または個々の補強材に要求される耐久性や板厚の条件によって、従来の荷台の製造および組立てにおける重量および複雑さが増大する一方、接合部の強度は低減されていた。
本発明に係る乗用車用荷台の一例では、略平面状の本体部と、荷台の両サイドパネル間をつなぎ、当該荷台のサイドパネルに直接取り付けられる側辺部と、を有するヘッダーパネルが設けられる。荷台はまた、ヘッダーパネルの両端に位置し、ヘッダーパネルの下端に取り付けられるブレースを有する。荷台の床面の下方に延在するサイドパネルの下部を支持するために、荷台のサイドパネルの下部は、ブレースの下方に延在する側面に取り付けられている。
本発明の一例では、ヘッダーパネルは、荷台のサイドパネルの二重壁構造に適合して取り付けられる、第1および第2のサイドパネル接合面を有する。
本発明の他の例では、ヘッダーパネルの下端に取り付けられるブレースは、ヘッダーパネルよりも板厚の大きな材料でできている。
本発明の他の例では、ブレースは、その質量の大部分がヘッダーパネルおよび荷台の床面よりも下方に位置するように位置決めされ取り付けられる。
構造用シートメタルからなる多数の部品が荷台の隅部に集中する場合、これらを製造し組立てることは、多くの困難を伴うものであった。これらの部材は、通常、調整された接合面および溶接フランジを介して、共に重ね合わせて溶接しなければならない。構造上の品質および溶接効率の要請から、しばしば3枚又は4枚のシートメタルを一緒にスポット溶接しなければならないが、そのことが組立てを困難にし、シートメタルおよび溶接部の強度を低下させていた。代わりに、ボルトのような機械的な締結具を使用すれば、部品数や組立工程の増加につながる。これらの個々の部品すべてを適切な位置に調節することは、構造強度が高くかつ寸法精度の高い荷台を効率的に製造することを、さらに困難にする。
以下、図面について説明する。図面において、同一の参照番号は一貫して同一の部品を示す。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る荷台を有するピックアップトラックの背面斜視図である。 図2は、図1の荷台の正面斜視図である。 図3は、図1の荷台の前端を画成するヘッダーパネルの正面図である。 図4は、ヘッダーパネルと左側壁との接合構造を示した、図1の荷台の一部の分解斜視図である。 図5は、図2の荷台の5−5線に沿った断面図である。 図6は、図2の荷台の6−6線に沿った断面図である。
図1〜図6に、荷台および組立方法の例を示す。図1および図2は、トラックに使用される荷台又は荷床10を示す。当該トラックは、ピックアップトラックまたは多目的トラックに一般的に使用される運転室12を有する。荷台10は、一般的に、ヘッダーパネル20、床面26、テールゲート30、左側壁(以下、左サイドパネルともいう)34および右側壁(以下、右サイドパネルともいう)40を有する。
図2〜図4に見られるように、例えば、ヘッダーパネル20は、荷台10の前部に位置する本体部50を有する。本体部50は、概して平面であるが、タイダウンポイント等としての剛性や機能性を確保するため、または、その他の典型的な付属品のために、補強リブ52その他の構成を有していてもよい。ヘッダーパネル20は、その前方向きの面上に位置して、上端56に沿って延在する一以上の補強54を有していてもよい。補強材54は、例えば、当業者に周知のブラケット、その他のパネル、またはその他のプレートの形状を有する。ヘッダーパネル20は、更に、ヘッダーパネルの底部に沿った下端60と、左側辺部66と、右側辺部74と、を有する。望ましい例では、ヘッダーパネル20は、スタンピングによって形成された冷延低炭素鋼板で作成される。ヘッダーパネル20の厚さは、約0.7〜1.5ミリメートル(mm)であり、好ましくは、1.0mmである。特定の仕様および性能の要求を満たすように、その他の材料および厚さを採用することも可能である。
図2、4および5に見られるように、好ましい例では、左側壁34および右側壁40は、それぞれ前端部94、104を有しており、また、内側壁90および外側壁100を備えた二重壁構造を有している。荷台の側壁34、40は、当業者に周知の他の構成としてもよい。
図3〜図5に見られるように、好ましい例では、ヘッダーパネル20の左側辺部66および右側辺部74は、パネル本体部50と一体となっており、荷台の全横幅に沿って延在して、左側壁34と右側壁40とをつなぐ、一部材としての一体化されたパネルを形成している。図4および5から、ヘッダーパネル20は、例えば、後方向きの面上に位置して、荷台床面26に向けて垂直下方に延びている、少なくとも一つの第1のサイドパネル接合面80を有する。第1のサイドパネル接合面80は、図5に見られるように、フランジ98を介して内側壁90に接続される略平面を有している。好ましくは、フランジ98は、第1のサイドパネル接合面80の、ヘッダーパネルの上端56から床面26下までの範囲の複数箇所において、ヘッダーパネル20に抵抗スポット溶接される。異なる接続形態としては、例えば、機械的な締結具、接着剤、その他の結合装置および構造的な接続方法を採用できる。図5に見られるように、この接合は、2枚のシートメタル(左側辺部66およびフランジ98のみで構成されることが好ましい。これにより、従来の設計で、4枚を使用したために荷台の組立作業が複雑になり、シートメタルおよび溶接部の強度が低下するなどしていた点が改善される。
図4および5から、一例では、ヘッダーパネル20は、更に、ヘッダーパネル20を外側壁100に構造的に接続するための、少なくとも一つの第2のサイドパネル接合面86を有する。好ましい例では、左側辺部66は、約180度屈曲して、第2のサイドパネル接合面86を形成するフランジ部84を有する。一例では、第2のサイドパネル接合面86は、略平面を有し、本体部50から約2〜7度に位置して、本体部50との間に鋭角88を形成する。角88は、約3度とすることが好ましい。製造および組立ての効率化のために、角88を増減することが可能であることは、当業者に周知のとおりである。フランジ部84、ブレース120および外側壁100の厚さは、総厚さにおいて最適化され、溶接強度を最大限にする。シートメタルの総厚さの最大値は、好ましくは、第2のサイドパネル接合面86において4.7ミリメートル未満である。側辺部66および右側辺部74と一体化されたヘッダーパネル20は、従来の設計に比べ、製造および組立てが容易で、より強固なものとなる。
外側壁100は、前端部104に隣接して位置するフランジ108を有する。好ましい例では、フランジ108は、ヘッダーパネルの上端56から床面26下までの範囲の、垂直方向に間隔をあけた複数箇所において、第2のサイドパネル接合面86に抵抗スポット溶接される。上述のように、その他の締結機構を使用することも可能である。同様な構造的な接続方法は、右側辺部74から荷台の右サイドパネル40までのヘッダーパネル20においても採用することができる(図示せず)。床面26は、当業者に周知のフランジやスポット溶接を介して(図示せず)、ヘッダーパネル20と、左サイドパネル34と、右サイドパネル40と、に接続される。側辺フランジ部84、フランジ108、および第2のサイドパネル接合面86については、本発明から逸脱することなく、その他の形状および配置を採用することができる。
図2〜図4から、荷台10は更に、ヘッダーパネル20の左側辺部66および右側辺部74に隣接して位置するブレース120を備える。各ブレース120は、図4に見られるように、上部124、延長側面部128、および前向きフランジ130を備える。図4に見られるように、少なくともブレース120の上部124は、取り付けられる側辺フランジ部84の内側輪郭にほぼ一致するような大きさと形状を有することが望ましい。ブレース120の下方に延在する他の部分は、外側壁100に直接接合するのに適した様々な形状とすることができる。好ましい例では、ブレース120は、U字状あるいは略スコップ型の形状を有し、外側壁100およびヘッダーパネル下端60に対する、十分に剛性が高く、強固な取付面を形成する。好ましい例では、図6に示されるように、ブレース120は、上部124に沿った複数箇所140において、ヘッダーパネルの下端60にスポット溶接される。ブレース120は更に、前向きフランジ130に沿って、左側辺部66にスポット溶接される。ブレース120は、更にサイドパネル34に接続され、好ましくは、延長側面部128に沿って、外側壁100にスポット溶接される。これにより、従来必要とされていた、下方に延伸する外側壁を構造的に支持するための接続ロッドやストラップ(図示せず)が不要となる。ブレース120は、側辺部74にも同様に取り付けられる(図示せず)。ブレース120に、異なる形状および取付方法を採用してもよいことは当業者に周知のとおりである。
ブレース120は、例えば、約0.8〜1.7ミリメートル厚の冷延低炭素鋼板で作成される。好ましい例では、ブレース120は、約1.4ミリメートル厚である。ヘッダーパネルの厚さを増加させることなく、ブレース120の厚さ又はゲージを変更すること、特に局所的に増加させることが可能であるということは、ヘッダーパネルをサイドパネルに取り付けるため、あるいはヘッダーパネル20全体に対して、大型の縦補強材を採用してきた従来技術に対して、顕著な有利性をもたらす。ブラケットに横補強材またはボルトを追加使用することなく、ヘッダーパネル20の横幅を延伸し、これをサイドパネル34、40に直接取り付けることで、部品の減数、重量の減少、製造および組立ての簡略化といった顕著な優位性がもたらされる。上記に説明したような配置および構成を有するブレース120を使用することで、別部材としてのタイロッドや補強支柱あるいはストラップ等、従来必要であったものが不要となり、上述の優位性をもたらす。ここで、当業者に周知の異なる材料および厚さを採用することも可能である。
更に好ましい例では、ブレース120は、その質量あるいは重量の大部分が、ヘッダーパネル20の下端60よりも下方に位置するようにして、ヘッダーパネル側辺部の下端に隣接して位置する。従来の設計においては、ヘッダーパネル20とサイドパネル34、40との間の接合部を接合し補強する際、大型の縦補強材やブラケットを必要としていた。ある例では、4枚の板を溶接したり、機械的締結具を追加したりすることも必要であったが、このことは別々の構成要素を一体に組立てたり互いに固定したりする上で不利な点となる。別部材としてのタイロッドをサイドパネルの側辺部に支持するために必要な縦補強材の下部の板厚は、それと一体となった上部あるいはヘッダーパネル20全体の厚さを決定付けるものであった。ブレース120を採用することにより、より広範囲のヘッダーパネルの厚さを増加させることなく、比較的小さい、厚い板厚の部品を使用することができる。好ましい例では、ヘッダーパネルの下端60に取り付けられたブレース120の端部あるいは上部124を除き、ブレース120全体をヘッダーパネル20より下方に位置させて、外側壁100に直接接続することで、ブレース120の直上のヘッダーパネルおよびヘッダーパネル20全体の板厚を増加させないようにしてもよい。
好ましい組立方法では、荷台の幅に沿って延在する、左側辺部66および右側辺部74を有する一枚型ヘッダーパネル20を設ける。上述した一以上の補強材54、および/またはブラケットおよびプレートを、必要に応じてヘッダーパネルの本体部あるいは側辺部に取り付けることも可能である。左側辺部66および右側辺部74は、少なくとも一つの第1のサイドパネル接合面80と、内側壁90および外側壁100を有する荷台のサイドパネル34、40に構造的に接続される少なくとも一つの第2のサイドパネル接合面86を有した側辺フランジ部84と、を有することが好ましい。ブレース120は更に、別部材としての支持ロッドまたはストラップを使用または接続することなく、ヘッダーパネル20および外側壁100に接続される。すべてのプレート部材は、一緒にスポット溶接されることが好ましく、いずれのスポット溶接部においても、接合部分の金属板の枚数は3枚以上とならないようにする。ヘッダーパネル20および側壁は、床面26に接合された後、耐腐食性のための被覆を適宜施して仕上げ加工され、荷台10を完成させる。
最も実用的で好ましい実施形態と関連させて本発明を説明してきたが、本発明は、開示された実施形態に限定されることなく、請求項の精神と範囲の中に種々の変更や均等な調製物を含むことを意図しており、その範囲は、法の下で認められる全ての変更や均等の構造物を包含するよう、最も広く解釈される。

Claims (15)

  1. 荷台の左側画成し前端および後端を有する左側壁と、
    荷台の右側を画成し、前端および後端を有する右側壁と、
    前記左側壁と前記右側壁とをつなぐ荷台床面と、
    前記左側壁の前端と前記右側壁の前端とをつないで前記荷台の前面を形成する本体部と、前記本体部から一体となって延在する上端及び下端と、前記本体部から一体となって延在し、前記左側壁接続されるU字状左側辺部前記本体部から一体となって延在し、前記右側壁に接続されるU字状右側辺部とを有するヘッダーパネルと、
    前記U字状左側辺部のU字状の下端に沿って接続されるU字状上端を有するとともに、前記ヘッダーパネルの下端および前記荷台床面より下方の位置において前記左側壁接続され、その質量の大部分が前記ヘッダーパネルの下端より下方になるように構成された左ブレース
    前記U字状右側辺部のU字状の下端に沿って接続されるU字状上端を有するとともに、前記ヘッダーパネルの下端および前記荷台床面より下方の位置において前記右側壁に接続され、その質量の大部分が前記ヘッダーパネルの下端より下方になるように構成された右ブレースと、
    を備え
    前記ヘッダーパネルのU字状左側辺部は、前記ヘッダーパネルの本体部と平行に離間して前記左側壁に接続される第1の略平面、および前記ヘッダーパネルの本体部と鋭角をなして前記左側壁に接続される第2の略平面の少なくとも一方を備えており、
    前記ヘッダーパネルのU字状右側辺部は、前記ヘッダーパネルの本体部と平行に離間して前記右側壁に接続される第3の略平面、および前記ヘッダーパネルの本体部と鋭角をなして前記右側壁に接続される第4の略平面の少なくとも一方を備えていることを特徴とする車両用荷台。
  2. 前記左ブレースおよび前記右ブレースは、それぞれ前記ヘッダーパネルの前記U字状左側辺部および前記U字状右側辺部の厚さよりも大きい厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項1に記載の荷台。
  3. 前記左ブレースおよび前記右ブレースは、0.8〜2.0ミリメートルの厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の荷台。
  4. 前記鋭角は、2〜7度の範囲内であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の荷台。
  5. 前記ヘッダーパネルの前記U字状左側辺部および前記U字状右側辺部の少なくとも一方が、前記ヘッダーパネルに一体的に形成されたフランジ部を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の荷台。
  6. 前記左側壁および前記右側壁の少なくとも一方は、前記フランジ部に直接取り付けられることを特徴とする請求項に記載の荷台。
  7. 略平面部を間に画成する上端および下端を有するとともに、少なくとも一つのサイドパネルとの接続のために、前記略平面部から一体となって延在する少なくとも一つのU字状側辺部を有するヘッダーパネルと、
    前記ヘッダーパネルのU字状側辺部のU字状の下端に沿って接続されるU字状上端を有するとともに、前記ヘッダーパネルの下端より下方の位置において前記サイドパネルの少なくとも一部に接続され、その質量の大部分が前記ヘッダーパネルの下端より下方になるように構成されたブレースと、
    を備え
    前記ヘッダーパネルのU字状側辺部は、前記ヘッダーパネルの略平面部と平行に離間して前記サイドパネルに接続される第1のサイドパネル接合面、および前記ヘッダーパネルの略平面部と鋭角をなして前記サイドパネルに接続される第2のサイドパネル接合面の少なくとも一方を備えていることを特徴とする車両用荷台。
  8. 前記サイドパネルは、前記ヘッダーパネルに接続されて前記車両用荷台の前方隅部を形成しており、
    前記サイドパネルは、内側壁および外側壁を有しており
    前記内側壁および前記外側壁の少なくとも一方の前端部には、前記第1のサイドパネル接合面および第2のサイドパネル接合面の少なくとも一方に接続される少なくとも一つのヘッダーパネル接合面が形成されていることを特徴とする請求項に記載の荷台。
  9. 前記ブレースは、前記ヘッダーパネルのU字状側辺部の厚さよりも大きい厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項又はに記載の荷台。
  10. 前記ブレースは、少なくとも0.8ミリメートルの厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の荷台。
  11. 前記鋭角は、2〜7度の範囲内であることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の荷台。
  12. 略平面部を間に画成する上端および下端と、前記略平面部から一体となって延在するU字状側辺部を有し、該U字状側辺部が、前記略平面部と平行に離間した第1の略平面および前記略平面部と鋭角をなす第2の略平面の少なくとも一方を備えたヘッダーパネルを設ける工程と、
    前端を有するサイドパネルを設ける工程と、
    前記サイドパネルの前端と前記U字状側辺部の第1の略平面および第2の略平面の少なくとも一方とを接続して、荷台の隅部を形成する工程と、
    U字状の上端と上下方向に延在する延長側面部とを有するブレースを設ける工程と、
    前記ヘッダーパネルの前記U字状側辺部のU字状の下端に沿って前記ブレースのU字状上端を接続するとともに、前記ブレースの延長側面部に沿って前記ヘッダーパネルの下端より下方にある前記サイドパネルの一部を接続して、前記ブレースの質量の大部分が前記ヘッダーパネルの下端より下方になるようにする工程と、
    を備えることを特徴とする車両用荷台の組立方法。
  13. 前記ブレースは、前記ヘッダーパネルのU字状側辺部の厚さよりも大きい厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記ブレースは、少なくとも0.8ミリメートルの厚さを有するシートメタルから形成されることを特徴とする請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記サイドパネルの前端は、前記ブレース以外の部材を介在させることなく、直接、前記ヘッダーパネルのU字状側辺部に接続されることを特徴とする請求項1214のいずれか1項に記載の方法。
JP2010527075A 2007-09-24 2008-09-23 ピックアップトラック用荷台およびその製造方法 Active JP5238816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/860,105 US7588285B2 (en) 2007-09-24 2007-09-24 Cargo box for pickup truck and method for making same
US11/860,105 2007-09-24
PCT/US2008/077344 WO2009042573A1 (en) 2007-09-24 2008-09-23 Cargo box for pickup truck and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540324A JP2010540324A (ja) 2010-12-24
JP5238816B2 true JP5238816B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=40470854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527075A Active JP5238816B2 (ja) 2007-09-24 2008-09-23 ピックアップトラック用荷台およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7588285B2 (ja)
EP (1) EP2190722B1 (ja)
JP (1) JP5238816B2 (ja)
CN (1) CN101808884B (ja)
WO (1) WO2009042573A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9573630B2 (en) * 2014-06-27 2017-02-21 Ford Global Technologies, Llc Light weight tailgate structure
US9126630B1 (en) 2014-06-27 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Corner node and assembly for pickup truck box
US9073586B1 (en) 2014-06-27 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Transverse sill reinforcement for a truck bed and method of making a sill reinforcement
CN107074304B (zh) 2014-09-22 2019-10-18 安赛乐米塔尔公司 用于制造机动车辆的门元件的方法及机动车辆的门元件
US9688127B2 (en) * 2015-11-20 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle accessory attachment system
US10150519B2 (en) 2016-07-01 2018-12-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for designing deck sill and rear post
US10343727B1 (en) 2018-01-31 2019-07-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-piece deck post
US11136071B2 (en) * 2019-04-10 2021-10-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicular body structural arrangements
US11577792B2 (en) 2020-02-04 2023-02-14 Fca Us Llc Cargo box reinforcement system
KR20220005683A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 현대자동차주식회사 픽업트럭용 카고베드조립체
CN111774865B (zh) * 2020-08-04 2024-05-24 山东华海新材料有限公司 一种智能化货箱焊接生产系统
US11414138B2 (en) 2020-09-29 2022-08-16 Ford Global Technologies, Llc Unibody vehicle cab back assembly and method
US11932312B2 (en) * 2021-12-10 2024-03-19 Caterpillar Inc. Tail extension for a truck bed

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546590A (en) * 1982-08-04 1985-10-15 Finch Harry E Partition wall system and components therefor
JPS6060375U (ja) * 1983-10-03 1985-04-26 マツダ株式会社 自動車の荷箱構造
JPS6068877U (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 マツダ株式会社 トラツクの荷箱構造
JPH0420706Y2 (ja) * 1986-10-28 1992-05-12
JPH0620714Y2 (ja) * 1987-07-30 1994-06-01 いすゞ自動車株式会社 トラツクの荷箱
US4998769A (en) * 1990-05-04 1991-03-12 General Motors Corporation Cargo box for truck
JPH0565080A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Suzuki Motor Corp 貨物自動車のデツキ構造
US5660427A (en) * 1995-03-03 1997-08-26 The Budd Company Hybrid vehicle
JP3861112B2 (ja) * 1999-03-11 2006-12-20 日野自動車株式会社 荷台外板の補強構造
JP2000272543A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Kanto Auto Works Ltd 自動車のリヤホイルハウス
CA2398799C (en) * 2000-02-10 2009-04-21 Magna International Inc. Vehicle tailgate with storage capacity
US6729085B2 (en) * 2001-02-09 2004-05-04 Herman Miller, Inc. Wall panel system
CA2386951A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-17 Steyr Symatec Llc Torsionally isolated pickup truck cargo bed
US6742832B1 (en) * 2002-08-30 2004-06-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle bed assembly and a method for making a vehicle bed assembly
US6634689B1 (en) * 2002-10-15 2003-10-21 Teodosio Soto Retractable truck cargo support walls
US7275784B2 (en) * 2004-04-13 2007-10-02 Pullman Industries, Inc. Two-piece side and floor panel arrangement for box assembly
US20070085378A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Textron Inc. Vehicle utility bed side panel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009042573A1 (en) 2009-04-02
EP2190722A4 (en) 2011-04-20
US20090079230A1 (en) 2009-03-26
EP2190722B1 (en) 2012-11-07
JP2010540324A (ja) 2010-12-24
EP2190722A1 (en) 2010-06-02
US7588285B2 (en) 2009-09-15
CN101808884A (zh) 2010-08-18
CN101808884B (zh) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238816B2 (ja) ピックアップトラック用荷台およびその製造方法
JP5207130B2 (ja) 車体後部構造
US11052949B2 (en) Rear vehicle body structure
US11560180B2 (en) Vehicle component with multi-hollow beam
US20100187800A1 (en) Reinforcement Member for Directly Jointed Tubular Components
US20120119542A1 (en) Car body with reinforcing structure
JP2015128982A (ja) 車体後部構造
GB2326853A (en) Reinforcement for a motor vehicle structure
JPH09175432A (ja) 車両のキャブのアンダーフレーム構造
JP2002542102A (ja) 車両用荷重担持構造
JP2003226267A (ja) 車体フロア構造
US12134425B2 (en) Vehicle rocker component
JP2000203290A (ja) マウントブラケット
EP1772351B1 (en) Structural beam for a vehicle body.
JP5098661B2 (ja) 車両のボディ構造
CN221340794U (zh) 驾驶室地板总成、汽车座椅安装结构和车辆
CN220535773U (zh) 用于车辆的前横梁安装结构和车辆
JP6122968B2 (ja) チャイルドアンカー構造
CN221541721U (zh) 后纵梁组件及车辆
CN218287893U (zh) 车身结构及具有其的车辆
JP5737602B2 (ja) 車両の前部構造
JP4224885B2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0443174A (ja) 自動車のサイドシル後端部構造
JP3890899B2 (ja) フロントフロア補強構造
JPH088949Y2 (ja) 後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250