JP5228900B2 - Vehicle switch - Google Patents
Vehicle switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP5228900B2 JP5228900B2 JP2008332556A JP2008332556A JP5228900B2 JP 5228900 B2 JP5228900 B2 JP 5228900B2 JP 2008332556 A JP2008332556 A JP 2008332556A JP 2008332556 A JP2008332556 A JP 2008332556A JP 5228900 B2 JP5228900 B2 JP 5228900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating body
- magnet
- case
- detection means
- magnetism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 44
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- -1 moisture Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Description
本発明は、主に自動車のエンジン始動等の操作に用いられる車両用スイッチに関するものである。 The present invention relates to a vehicle switch mainly used for operations such as starting an engine of a car.
近年、車両のエンジン始動を、機械式キーでの回転操作に加え、押釦等の押圧操作によって行うものが増えており、こうしたエンジン始動用のスイッチとして、押圧操作型の車両用スイッチが多く使用されている。 In recent years, there are an increasing number of vehicles that start an engine by a press operation such as a push button in addition to a rotation operation using a mechanical key, and a press operation type vehicle switch is often used as such an engine start switch. ing.
このような従来の車両用スイッチについて、図6を用いて説明する。 Such a conventional vehicle switch will be described with reference to FIG.
図6は従来の車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は下面開口で略箱型の絶縁樹脂製の上ケース、2は絶縁樹脂製の作動体、3は導電金属薄板製の可動接点で、上ケース1内に作動体2が左右方向へ移動可能に収納されると共に、この作動体2の下面には可動接点3の中央部が固着されている。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a conventional vehicle switch. In FIG. 6,
そして、4は上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板で、この上面には複数の固定接点5が形成され、可動接点3の左端が固定接点5に、右端が配線基板4上面にやや撓んだ状態で各々弾接すると共に、配線基板4には配線パターンを介して端子6Aが固定接点5に接続された、コネクタ6が半田付け等によって装着されている。 Reference numeral 4 denotes a wiring board having a plurality of wiring patterns (not shown) formed on the upper and lower surfaces. A plurality of fixed contacts 5 are formed on the upper surface, the left end of the movable contact 3 is the fixed contact 5, and the right end is The wiring board 4 is elastically contacted with the upper surface of the wiring board 4 in a slightly bent state, and a terminal 6A is connected to the fixed contact 5 via a wiring pattern on the wiring board 4 and a connector 6 is mounted by soldering or the like.
また、7はコイル状に巻回されたばねで、このばね7がやや撓んだ状態で作動体2と上ケース1の内壁部1Aの間に装着されて、作動体2が左方向へ付勢されている。
Reference numeral 7 denotes a spring wound in a coil shape. The spring 7 is mounted between the operating body 2 and the inner wall portion 1A of the
さらに、8は上面開口で略箱型の絶縁樹脂製の下ケース、9は略リング状で絶縁樹脂製のカバー、10は絶縁樹脂製の押釦で、上ケース1下面を下ケース8が、上ケース1左面をカバー9が各々覆うと共に、作動体2の左端部に押釦10が装着されて、車両用スイッチが構成されている。
Further, 8 is a lower case made of a substantially box-shaped insulating resin with an opening on the upper surface, 9 is a substantially ring-shaped cover made of an insulating resin, 10 is a push button made of insulating resin, and the lower case 8 A cover 9 covers the left surface of the
そして、このように構成された車両用スイッチが、自動車内の運転席前方のフロントパネル部に装着されると共に、複数の固定接点5がコネクタ6を介して車両の電子回路(図示せず)に接続される。 The vehicular switch thus configured is mounted on the front panel portion in front of the driver's seat in the automobile, and a plurality of fixed contacts 5 are connected to an electronic circuit (not shown) of the vehicle via the connector 6. Connected.
以上の構成において、押釦10を指で押圧操作すると、作動体2がばね7を撓めながら右方向へ移動し、この下面に装着された可動接点3の左右端が複数の固定接点5に弾接して、複数の固定接点5が可動接点3を介して電気的に接続された状態となる。 In the above configuration, when the push button 10 is pressed with a finger, the operating body 2 moves to the right while bending the spring 7, and the left and right ends of the movable contact 3 mounted on the lower surface are elastically applied to the plurality of fixed contacts 5. In contact therewith, the plurality of fixed contacts 5 are electrically connected via the movable contact 3.
また、押釦10から指を離すと、ばね7の弾性復帰力によって作動体2が左方向へ移動して元の状態に戻り、可動接点3の右端も固定接点5から離れて、複数の固定接点5が電気的に切断された状態となる。 When the finger is released from the push button 10, the operating body 2 moves to the left by the elastic return force of the spring 7 and returns to the original state. The right end of the movable contact 3 is also separated from the fixed contact 5, and a plurality of fixed contacts 5 is in an electrically disconnected state.
そして、このような固定接点5の電気的接離を、コネクタ6を介して接続された車両の電子回路が検出し、電子回路から所定の電気信号が出力されて、エンジンの始動や停止等が行われる。 Then, the electrical contact / separation of the fixed contact 5 is detected by the electronic circuit of the vehicle connected via the connector 6, and a predetermined electrical signal is output from the electronic circuit to start or stop the engine. Done.
なお、このような車両用スイッチは、上記のように、運転席前方のフロントパネル部等の、比較的塵埃や湿気等が多い場所で使用されると共に、この近傍の機械的部品には潤滑剤等が塗布されているものも多い。 In addition, as described above, such a switch for a vehicle is used in a place where there is a relatively large amount of dust, moisture, etc., such as the front panel portion in front of the driver's seat, and the mechanical parts in the vicinity thereof are lubricated with lubricant. In many cases, etc. are applied.
このため、これらの塵埃や潤滑剤等が、スイッチ内に侵入して固定接点5や可動接点3に付着し、接点の電気的接離に支障が発生することを防ぐため、カバー9と押釦10等をゴムキャップで覆ったり、上ケース1と下ケース8、カバー9等の隙間に接着剤やシールド材を塗布して封止したりして、スイッチを密閉構造にすることが一般的に行われている。
For this reason, in order to prevent these dusts, lubricants and the like from entering the switch and adhering to the fixed contact 5 and the movable contact 3 to cause troubles in electrical contact and separation of the contacts, the cover 9 and the push button 10 are prevented. It is generally practiced that the switch has a sealed structure by covering it with a rubber cap or by applying an adhesive or a shielding material to the gap between the
また、こうしたエンジン始動等に用いられるスイッチには、押釦10の押圧操作量、つまり操作ストロークが例えば0.2〜0.5mm前後の、車両内の空調器等や音響機器等を操作するものに比べ、明確に押圧操作したことが判別できるように、1〜5mm前後と操作ストロークの比較的大きなものが使用される。 Further, the switch used for starting the engine or the like is used for operating an air conditioner, an acoustic device, or the like in a vehicle having a push operation amount of the push button 10, that is, an operation stroke of about 0.2 to 0.5 mm, for example. In comparison, a relatively large operation stroke of about 1 to 5 mm is used so that it can be clearly determined that the pressing operation has been performed.
したがって、このような操作ストロークの大きなスイッチの押釦10を、ばね7の付勢力に抗してこれをさらに撓めながら押圧操作した場合、押圧操作する力が大きなものとなるため、作動体2右端部が上ケース1内壁部1Aに当たり、押圧操作時に衝撃音が生じてしまう。
Accordingly, when the push button 10 of the switch having such a large operation stroke is pressed while being further bent against the urging force of the spring 7, the pressing force becomes large. The portion hits the inner wall 1A of the
このため、この衝撃音がフロントパネル部内で反響し異音となることを防ぐために、ゴム等の緩衝部材を別部品として設け、これを作動体2右端部と上ケース1内壁部1Aの間に装着する等の、対策が行われているものであった。
For this reason, in order to prevent this impact sound from reverberating in the front panel portion and becoming abnormal noise, a cushioning member such as rubber is provided as a separate part, and this is provided between the right end portion of the operating body 2 and the inner wall portion 1A of the
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
しかしながら、上記従来の車両用スイッチにおいては、安定した接点の電気的接離を行うために、スイッチを密閉構造にすることが必要となり、また、操作時の衝撃音を防ぐために、緩衝部材等の別部品が必要となるため、構成部品数が多くなると共に、スイッチの組立てにも時間を要し、高価なものになってしまうという課題があった。 However, in the above conventional vehicle switch, it is necessary to make the switch in a sealed structure in order to perform stable electrical contact and separation, and in order to prevent impact noise during operation, a buffer member or the like is required. Since separate parts are required, the number of components increases, and it takes time to assemble the switch, resulting in high costs.
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能な車両用スイッチを提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a vehicular switch that can be operated inexpensively and reliably with a simple configuration.
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明は、略箱型のケースと、このケース内に移動可能に収納された作動体と、この作動体と上記ケースの上記内壁部の間に装着されたばねと、上記作動体に装着された磁石と、この磁石の磁気を検出する検出手段と、この検出手段に接続されスイッチング手段の電気的接離を行う制御手段からなり、上記作動体の移動方向の端部または上記ケースの上記内壁部に、両端が上記作動体または上記ケース内壁部に連結された腕部とこの腕部の中央に突起部が一体に形成された弾性部を設け、上記作動体が所定の操作ストロークだけ移動すると上記突起部が上記ケースの上記内壁部または上記作動体の上記端部に当接するようにして車両用スイッチを構成したものであり、押圧操作による磁石の移動を検出手段が検出し、これに応じて制御手段がスイッチング手段の電気的接離を行うことによって、塵埃や湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、確実なスイッチの電気的接離が行えると共に、作動体またはケースに一体に形成された弾性部によって、作動体端部とケース内壁部の衝撃が緩和され、操作時の衝撃音を低減し消音化が図れるため、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有するものである。
また、請求項2に記載の発明は、複数の検出手段を磁石の対向面に所定間隔で並べて形成し、上記作動体の移動に伴って上記磁石の磁気を複数の上記検出手段で検出する請求項1記載の車両用スイッチを構成したものであり、検出手段に故障が生じた場合でも、制御手段が複数の検出手段の磁気の変化を判別して、検出手段の故障を検出することができるという作用を有するものである。
In order to achieve the above object, an invention according to
According to a second aspect of the present invention, a plurality of detection means are formed side by side on the opposing surface of the magnet at predetermined intervals, and the magnetism of the magnet is detected by the plurality of detection means as the operating body moves. The vehicle switch according to
以上のように、本発明によれば、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能な車両用スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an advantageous effect that it is possible to realize a vehicular switch that can be operated inexpensively and reliably with a simple configuration.
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は下面開口で略箱型のポリブチレンテレフタレート等の絶縁樹脂製の上ケース、12はポリアセタール等の絶縁樹脂製の作動体で、上ケース11内に作動体12が左右方向へ移動可能に収納されると共に、この作動体12の下面にはネオジム等の磁石13が装着されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a vehicle switch according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view thereof, and 11 is an opening made of an insulating resin such as a polybutylene terephthalate having a bottom opening. The
そして、この作動体12の右端部には、通孔14Aと両端が作動体12に連結された腕部14B、この腕部14B中央の突起部14Cから形成された、弾性部14が一体に設けられている。
At the right end portion of the
また、15は紙フェノールやガラス入りエポキシ等の板状の配線基板で、上下面には銅等によって複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、磁石13との対向面にはホール素子等が左右に所定間隔で並べて実装されて、複数の検出手段16Aと16Bが形成されている。
さらに、配線基板15上面にはパワートランジスタ等のスイッチング手段17や、FETや複数の固定抵抗器等によって制御手段18が形成され、この制御手段18に検出手段16Aと16B、スイッチング手段17が各々接続されると共に、端子19Aが半田付け等によって装着されたコネクタ19が、これらと配線パターンを介して接続されている。
Further, a switching means 17 such as a power transistor, a control means 18 is formed by an FET, a plurality of fixed resistors, and the like on the upper surface of the
そして、20は鋼線やピアノ線等がコイル状に巻回されたばねで、このばね20がやや撓んだ状態で作動体12と上ケース11の内壁部11Aの間に装着されて、作動体12が左方向へ付勢されている。
また、21は上面開口で略箱型のポリブチレンテレフタレート等の絶縁樹脂製の下ケース、22は略リング状で同じく絶縁樹脂製のカバー、23はアクリロニトリルブタジエンスチレン等の絶縁樹脂製の押釦で、上ケース11下面を下ケース21が、上ケース11左面をカバー22が各々覆うと共に、作動体12の左端部に押釦23が装着されて、車両用スイッチが構成されている。
Further, 21 is a lower case made of an insulating resin such as polybutylene terephthalate having a top opening and a substantially box shape, 22 is a cover made of the same insulating resin having a substantially ring shape, and 23 is a push button made of an insulating resin such as acrylonitrile butadiene styrene. A
そして、このように構成された車両用スイッチが、自動車内の運転席前方のフロントパネル部に装着されると共に、スイッチング手段17や制御手段18がコネクタ19を介して車両の電子回路(図示せず)に接続される。 The thus configured vehicle switch is mounted on the front panel portion in front of the driver's seat in the automobile, and the switching means 17 and the control means 18 are connected to the vehicle electronic circuit (not shown) via the connector 19. ).
なお、この押釦23が押圧操作されず、作動体12がばね20によって左方向へ付勢された状態では、作動体12下面に装着された磁石13が検出手段16Aのほぼ真上にあるため、検出手段16Aが検出する磁気は強くなっているが、これに対し、離れた検出手段16Bが検出する磁気は殆ど0となっているため、これらを制御手段18が検出して、スイッチング手段17はオフとなっている。
When the
以上の構成において、押釦23を指で押圧操作すると、図3の断面図に示すように、作動体12がばね20を撓めながら右方向へ移動し、この下面に装着された磁石13が検出手段16Aから離れ、検出手段16Bの上方へ移動するため、検出手段16Bが検出する磁気が強くなり、検出手段16Aが検出する磁気は殆ど0となって、これを制御手段18が検出し、スイッチング手段17がオンとなる。
In the above configuration, when the
また、押釦23から指を離すと、ばね20の弾性復帰力によって作動体12が左方向へ移動して元の状態に戻り、作動体12下面の磁石13も検出手段16Aの上方へ移動して、スイッチング手段17もオフとなる。
When the finger is released from the
つまり、制御手段18が配線基板15上に左右に並べて配置された、複数の検出手段16Aと16Bが検出する磁気の強弱を判別し、検出手段16Aが検出する磁気が強い場合にはスイッチング手段17をオフ、検出手段16Bが検出する磁気が強い場合にはスイッチング手段17をオンに、各々切換えるように形成されている。
That is, the control means 18 discriminates the strength of magnetism detected by the plurality of detection means 16A and 16B arranged side by side on the
なお、検出手段16Aと16Bに対する磁石13の位置は、押釦23の押圧操作量、すなわち操作ストロークの半分が押圧操作された時、例えば操作ストロークが3mmであった場合には、1.5mm前後押圧操作された時に、検出手段16Aと16Bのほぼ中心に磁石13が移動するようになっている。
The position of the
そして、このようなスイッチング手段17の電気的接離を、コネクタ19を介して接続された車両の電子回路が検出し、電子回路から所定の電気信号が出力されて、エンジンの始動や停止等が行われる。 The electrical connection / separation of the switching means 17 is detected by the electronic circuit of the vehicle connected via the connector 19, and a predetermined electrical signal is output from the electronic circuit to start or stop the engine. Done.
つまり、作動体12に装着された磁石13の移動を検出手段16Aや16Bが検出し、この磁気の強弱に応じて制御手段18が、スイッチング手段17を切換えて電気的接離を行うことによって、塵埃や湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、これらの影響を受け易い固定接点や可動接点といった、機械的な接触部品を用いる必要がないため、確実なスイッチの電気的接離が可能なように構成されている。
In other words, the detection means 16A and 16B detect the movement of the
また、この時、図4(a)の部分平面図に示すような、作動体12がばね20によって左方向へ付勢された状態から、押釦23が押圧操作され、作動体12が所定の操作ストロークだけ移動すると、図4(b)に示すように、作動体12右端部に形成された弾性部14の、腕部14B中央の突起部14Cが上ケース11の内壁部11Aに当接する。
At this time, as shown in the partial plan view of FIG. 4A, the
さらに、この後、図4(c)に示すように、作動体12が移動して両端部が内壁部11Aに当接し、全操作ストロークへ移動するまでの間は、腕部14B中央が左方向の通孔14A内へ弾性変形しながら、押釦23の押圧操作が行われる。
Further, thereafter, as shown in FIG. 4 (c), the center of the
すなわち、作動体12右端部に弾性部14を一体に形成し、この腕部14B中央の突起部14Cが上ケース11の内壁部11Aに当接した後、腕部14Bが弾性変形することによって、作動体12端部と内壁部11Aの衝撃が緩和されるため、操作時の衝撃音を低減し消音化が図れると共に、緩衝部材等の別部品を用いることなく、簡易な構成で、スイッチの組立ても容易で安価な車両用スイッチを実現できるように構成されている。
That is, the
なお、上記のように、作動体12下面の磁石13の磁気を、複数の検出手段16Aと16Bで検出するのではなく、一つの検出手段で磁石13の磁気の強弱を検出し、これに応じて制御手段18が、スイッチング手段17の電気的接離を行うようにしても本発明の実施は可能であるが、複数の検出手段16Aと16Bを用いることによって、検出手段16Aや16Bのいずれかに万が一故障が生じた場合でも、これを検出することが可能となる。
As described above, the magnetism of the
つまり、一つの検出手段で磁石13の磁気を検出した場合、これが故障した場合には、操作によって磁石13が離れたから磁気が0なのか、故障しているから0なのかは判別できないが、上記のように複数の検出手段16Aと16Bを用いた場合、検出手段16Aの磁気が0の場合には、検出手段16Bの磁気が強く、逆に検出手段16Bの磁気が0の場合には、検出手段16Bの磁気は0となる。
In other words, when the magnetism of the
したがって、例えば検出手段16Bが故障していた場合、押圧操作され、検出手段16Aの磁気が強から0に変わったにもかかわらず、検出手段16Bの磁気が0から強に変化しない場合には、制御手段18がこれらの磁気の変化を判別することによって、検出手段16Bの故障を検出することができる。
Therefore, for example, when the
また、以上の説明では、配線基板15上面に磁石13と対向させて、複数の検出手段16Aと16Bを左右に並べて配置した構成について説明したが、図5(a)の部分平面図に示すように、複数の検出手段16Aと16Bを前後に並べて所定間隔で配置した構成としても、本発明の実施は可能である。
In the above description, a configuration in which a plurality of detection means 16A and 16B are arranged side by side on the upper surface of the
なお、この場合には、前方の検出手段16A上方の作動体12下面に、磁石13Aを装着すると共に、後方の検出手段16Bから左方向に操作ストローク分ずらした箇所に磁石13Bを装着し、作動体12が左方向にある場合には、検出手段16Aが検出する磁石13Aの磁気が強く、検出手段16Bが検出する磁石13Bの磁気は殆ど0となるように形成する。
In this case, the
そして、図5(b)に示すように、作動体12を押圧操作した際には、磁石13Aと13Bが右方向へ移動して、検出手段16Aが検出する磁石13Aの磁気は殆ど0、検出手段16Bが検出する磁石13Bの磁気は強くなるようにすることで、上記のような故障検出も可能な構成とすることができる。
As shown in FIG. 5B, when the operating
さらに、以上の説明では、中央に突起部14Cを設け、両端が作動体12に連結された腕部14Bによって弾性部14を形成し、これを作動体12右端部に一体に設けた構成について説明したが、腕部14Bの一端を作動体12から分離して自由端とした構成や、あるいは弾性部14を上ケース11の内壁部11A側に形成した構成としても、本発明の実施は可能である。
Further, in the above description, a configuration in which the protrusion 14C is provided at the center, the
このように本実施の形態によれば、ケース11内に移動可能に収納された作動体12に磁石13を装着し、この磁石13の磁気を検出手段16Aと16Bで検出すると共に、作動体12の端部またはケース11の内壁部11Aに、弾性部14を設けることによって、磁石13の移動に応じて制御手段18がスイッチング手段17の電気的接離を行うことで、塵埃や湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、確実なスイッチの電気的接離が行えると共に、作動体12端部と内壁部11Aの衝撃が緩和され、操作時の衝撃音を低減し消音化が図れるため、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができるものである。
As described above, according to the present embodiment, the
なお、以上の説明では、制御手段18が複数の検出手段16Aと16Bが検出する磁気の強弱を判別し、押釦23が押圧操作されていない状態では、スイッチング手段17をオフ、押圧操作された場合にはオンとする構成について説明したが、これとは逆に、押圧操作されていない状態でスイッチング手段17をオン、押圧操作された場合にオフとする構成としても、本発明の実施は可能である。
In the above description, the
本発明による車両用スイッチは、簡易な構成で、安価で確実な操作が可能なものを得ることができ、主に自動車のエンジン始動等の操作用として有用である。 The vehicle switch according to the present invention can be obtained with a simple configuration and can be operated at low cost and reliably, and is useful mainly for operations such as starting an automobile engine.
11 上ケース
11A 内壁部
12 作動体
13、13A、13B 磁石
14 弾性部
14A 通孔
14B 腕部
14C 突起部
15 配線基板
16A、16B 検出手段
17 スイッチング手段
18 制御手段
19 コネクタ
19A 端子
20 ばね
21 下ケース
22 カバー
23 押釦
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332556A JP5228900B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332556A JP5228900B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010153303A JP2010153303A (en) | 2010-07-08 |
JP5228900B2 true JP5228900B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=42572163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008332556A Expired - Fee Related JP5228900B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Vehicle switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5228900B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101332363B1 (en) | 2012-08-31 | 2013-11-22 | (주)신창코넥타 | Switch device for button start and stop of contact-less structure |
CN105225875B (en) * | 2015-08-25 | 2018-01-19 | 博耐尔汽车电气系统有限公司 | A kind of automotive air-conditioning controller button assembly |
CN110757043A (en) * | 2019-11-22 | 2020-02-07 | 合肥常青机械股份有限公司 | Robot spot welding production system for automobile front floor |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333528U (en) * | 1986-08-20 | 1988-03-04 | ||
JPH02295013A (en) * | 1989-05-09 | 1990-12-05 | Casio Comput Co Ltd | Switch |
JPH07220555A (en) * | 1994-02-01 | 1995-08-18 | Tokai Tsushin Kogyo Kk | Heavy load withstanding actuator for switch |
JPH0850832A (en) * | 1994-08-08 | 1996-02-20 | Fujitsu Ten Ltd | Pushbutton switch |
JP3887057B2 (en) * | 1997-03-07 | 2007-02-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | Push button switch and its mounting structure |
JPH11329129A (en) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Nippon Seiki Kk | Electronic circuit unit |
JP4288790B2 (en) * | 1999-10-05 | 2009-07-01 | 株式会社デンソー | Instrument |
FR2896334B1 (en) * | 2006-01-19 | 2008-08-22 | Renault Sas | ELECTRICAL SWITCH FOR MOTOR VEHICLE |
JP4929850B2 (en) * | 2006-06-06 | 2012-05-09 | パナソニック株式会社 | Vehicle switch |
JP2008071505A (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switch for vehicle |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008332556A patent/JP5228900B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010153303A (en) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009123480A (en) | Switch and switching device using the same | |
JP4862697B2 (en) | Switch device | |
JP5228900B2 (en) | Vehicle switch | |
US20090051409A1 (en) | Switch for vehicles | |
JP4821445B2 (en) | Vehicle switch | |
JP5194733B2 (en) | Vehicle switch | |
US8093976B2 (en) | Vehicle switch | |
JP2012134098A (en) | Switch device | |
JP4929850B2 (en) | Vehicle switch | |
JP2011096487A (en) | Vehicular switch | |
JP4736972B2 (en) | Multi-directional operation switch | |
US11087938B2 (en) | Switch device | |
JP2005310519A (en) | Lever switch for vehicle | |
US20130180836A1 (en) | Lever switch | |
JP2009043524A (en) | Lever switch | |
JP2013045503A (en) | Input device | |
JP4952156B2 (en) | Vehicle switch | |
JP5136033B2 (en) | Vehicle switch | |
JP5194860B2 (en) | Vehicle switch | |
JP2015133224A (en) | Vehicular switch | |
JP2014107256A (en) | Switching arrangement | |
JP4487724B2 (en) | Push switch | |
JP5200710B2 (en) | Switch device | |
JP2008027729A (en) | Switch for vehicle | |
JP2014203677A (en) | Switching device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5228900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |