JP5219492B2 - Sheet conveying apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Sheet conveying apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219492B2 JP5219492B2 JP2007327405A JP2007327405A JP5219492B2 JP 5219492 B2 JP5219492 B2 JP 5219492B2 JP 2007327405 A JP2007327405 A JP 2007327405A JP 2007327405 A JP2007327405 A JP 2007327405A JP 5219492 B2 JP5219492 B2 JP 5219492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- guide
- sheet conveying
- skew
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
本発明は、例えばプリンタやファクシミリ、複写機またはこれらの機能を合わせ持つ複合機に用いられるシート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet conveying apparatus used in, for example, a printer, a facsimile machine, a copying machine, or a multifunction machine having these functions, and an image forming apparatus including the sheet conveying apparatus.
画像形成装置には電子写真方式、オフセット印刷方式、インクジェット方式等種々の方式が用いられているが、ここでは電子写真方式を用いたカラーの画像形成装置を一例に挙げて、従来の技術について説明する。 Various methods such as an electrophotographic method, an offset printing method, and an ink jet method are used for an image forming apparatus. Here, a color image forming apparatus using an electrophotographic method is taken as an example to explain the conventional technology. To do.
電子写真方式のカラーの画像形成装置は、複数の感光ドラムを並べて配置したタンデム方式や複数の感光ドラムを円筒状に配置したロータリー方式などがある。また、転写方式としては、感光ドラムから直接シートにトナー像を転写する直接転写方式や一旦感光ドラムからトナー像を中間転写体に転写した後、中間転写体からシートにトナー像を転写する中間転写方式などに分類される。 Electrophotographic color image forming apparatuses include a tandem method in which a plurality of photosensitive drums are arranged side by side, and a rotary method in which a plurality of photosensitive drums are arranged in a cylindrical shape. As a transfer method, a direct transfer method in which a toner image is directly transferred from a photosensitive drum to a sheet or an intermediate transfer in which a toner image is transferred from a photosensitive drum to an intermediate transfer member and then transferred from the intermediate transfer member to a sheet. It is classified as a method.
近年このような電子写真方式の画像形成装置では、オフセット印刷機などに比べて版が必要ないというメリットを生かし、小部数の印刷を行う軽印刷市場(POD:Print On Demand 市場)を狙った装置が提供されてきている。しかしながら、このような軽印刷市場で受け入られるためには、高画質を達成しなければならず、その一つの要因としてシートに対する画像位置精度が重視されている。なお、この画像位置精度としてはシートに両面画像を形成する際の表裏の画像のズレも含まれる。 In recent years, in such an electrophotographic image forming apparatus, an apparatus aimed at a light printing market (POD: Print On Demand market) that performs printing of a small number of copies, taking advantage of the fact that a plate is not required compared to an offset printing machine or the like. Has been provided. However, in order to be accepted in such a light printing market, it is necessary to achieve high image quality, and as one of the factors, importance is placed on image position accuracy with respect to the sheet. Note that the image position accuracy includes a misalignment between front and back images when a double-sided image is formed on a sheet.
そして、シートに対する画像位置は、シートの搬送方向の位置、シートの搬送方向と直交する方向の位置、画像の倍率、シートの斜行などの要因に影響され、これらの要因によるばらつきの量により位置精度が決まる。 The image position with respect to the sheet is affected by factors such as the position in the sheet conveyance direction, the position in the direction orthogonal to the sheet conveyance direction, the image magnification, and the skew of the sheet. The accuracy is determined.
これらの要因において、シートの搬送位置および画像の倍率については電気的な制御で補正が容易に行えるが、シートの斜行については電気的な制御で補正することは困難である。例えば、シートの搬送位置は感光ドラムへの画像信号に基づくレーザー光の照射タイミングや照射位置を調整することにより補正することが可能であり、画像の倍率についても、感光ドラムへのレーザー光の照射範囲を調整することで補正が可能である。 Under these factors, the sheet conveyance position and the image magnification can be easily corrected by electrical control, but it is difficult to correct sheet skew by electrical control. For example, the sheet conveyance position can be corrected by adjusting the irradiation timing and irradiation position of the laser beam based on the image signal to the photosensitive drum, and the magnification of the image is also irradiated with the laser beam to the photosensitive drum. Correction can be made by adjusting the range.
これに対してシートの斜行に対しての電気的な制御としては、シート斜行を検知して、これに合わせて傾いた画像を作成することでシートに対する画像位置を補正することは可能である。しかしながら、特に3色または4色を重ね合わせるカラー画像の場合には、シートごとに画像を傾けると各色のドット形成のズレにより斜行量の異なるシートごとに色味が変わってしまう。さらに、画像を傾けるための計算に時間が掛かってしまうので生産性の著しい低下を招く。よって、シートの斜行の補正については機構的に補正を行うのが一般的である。 On the other hand, as an electrical control for the skew of the sheet, it is possible to correct the image position with respect to the sheet by detecting the skew of the sheet and creating an image tilted accordingly. is there. However, particularly in the case of a color image in which three or four colors are superimposed, if the image is tilted for each sheet, the color changes for each sheet having a different skew amount due to misalignment of dot formation for each color. In addition, the calculation for tilting the image takes time, which causes a significant reduction in productivity. Therefore, the correction of the skew of the sheet is generally performed mechanically.
シートの斜行を補正する機構としては、大きく分けて次に説明する方式がある。 As a mechanism for correcting the skew of the sheet, there are methods roughly described below.
まず、一般的に用いられてきている方式として、転写部の上流に一対のレジストレーションローラ(以下、レジストローラという)を配置し、搬送されてきた転写材であるシートの先端を停止しているレジストローラのニップ部に突き当てて斜行を補正する方式がある。この方式では、レジストローラのニップ部にシート先端を突き当てた状態でシートをさらに送り込んでループ形成をしてシートの先端をニップ部に倣わせることにより斜行補正が行われる。 First, as a commonly used method, a pair of registration rollers (hereinafter referred to as registration rollers) is arranged upstream of the transfer unit, and the leading edge of the sheet that is the transferred transfer material is stopped. There is a method of correcting skew by hitting the nip portion of the registration roller. In this system, skew correction is performed by feeding the sheet further in a state where the leading edge of the sheet is in contact with the nip portion of the registration roller, and forming a loop so that the leading edge of the sheet follows the nip portion.
また、その他の方式としては、シートの斜行量をシート先端の傾きの検知に基づいて算出する手段と、搬送直角方向に2つの独立に駆動可能なローラとを備える方式のものがある。この方式では、算出されたシートの斜行量に応じて各独立した駆動ローラの搬送速度を変えることでシートを旋回させて斜行を補正する。 As another method, there is a method including a means for calculating the amount of skew of the sheet based on detection of the inclination of the leading end of the sheet, and two independently drivable rollers in the direction perpendicular to the conveyance. In this method, the skew is corrected by turning the sheet by changing the conveyance speed of each independent driving roller in accordance with the calculated skew amount of the sheet.
さらに、その他の方式としては、シートの搬送方向に沿って設けられた基準面に対し、斜送ローラによりシートを斜めに搬送してシートの側面を基準面に突き当てながら搬送することによりシートの斜行を補正する方式がある。 Furthermore, as another method, the sheet is conveyed obliquely by a skew feeding roller with respect to a reference surface provided along the sheet conveyance direction and conveyed while abutting the side surface of the sheet against the reference surface. There is a method for correcting skew.
ここで、この基準面にシートの側端を突き当てて斜行補正をする方式の一例を図面を用いて説明する。 Here, an example of a method of correcting skew feeding by abutting the side edge of the sheet against the reference surface will be described with reference to the drawings.
図16は、シートの斜行を補正するための斜行補正部をシートの搬送方向から見た図であり、シートは図面の手前から奥に搬送される。この斜行補正部は、斜送補正ローラ32と加圧コロ34とでシートSを挟持して斜めに搬送し、シートSの側端を基準ガイド部31に設けられている基準面311に突き当てて斜行を補正する構成である。図16(a)に示すように、斜送補正ローラ32と加圧コロ34とで斜送されるシートSの側端は基準ガイド部31の上下に配置されている上ガイド312と下ガイド313との間で案内されて基準面311に突き当てられる。また、上ガイド312と下ガイド313との間でシートを規制することによりシートの座屈を防止している。
FIG. 16 is a view of the skew correction unit for correcting the skew of the sheet as viewed from the sheet conveyance direction. The sheet is conveyed from the front to the back of the drawing. The skew feeding correction unit sandwiches the sheet S between the skew
ここで、基準面を用いてシートの側端を突き当てて斜行を補正する方式では次のような利点がある。シートの両面に画像を形成する場合に、シートがスイッチバックされることによりシートの1面目と2面目でシートの先端と後端が入れ替わってしまうが、側端は入れ替わりがない。そして、シートの1面目、2面目共にシートの搬送方向と直交する方向では同一位置で斜行を補正できるため、シートの側端に対する画像の位置の精度が高まり、表裏の画像のズレを低減することが可能となる。 Here, the method of correcting the skew by abutting the side edge of the sheet using the reference surface has the following advantages. When images are formed on both sides of a sheet, the leading edge and the trailing edge of the sheet are switched between the first and second surfaces by switching back the sheet, but the side edges are not interchanged. Since skew correction can be corrected at the same position in the direction orthogonal to the sheet conveyance direction on both the first and second sides of the sheet, the accuracy of the position of the image with respect to the side edge of the sheet is increased, and the deviation of the front and back images is reduced. It becomes possible.
なお、その他の斜行補正の方式では、シートの先端で斜行補正するため、1面目と2面目でシートの搬送方向と直交する方向での補正ができないため、斜行の補正能力が高くてもシートの側端に対する表裏のズレが発生するおそれがある。 In the other skew correction methods, skew correction is performed at the leading edge of the sheet, and correction in the direction orthogonal to the sheet conveyance direction cannot be performed on the first and second surfaces, so that the skew correction capability is high. There is also a risk that the front and back of the sheet will be displaced from the side edges.
一方、軽印刷市場では、多種多様のマテリアルに対応することが要求されており、例えば、40g/m2以下〜350g/m2以上の坪量の普通紙や、コート紙やフィルム紙等の特殊な材質を用いたものなどの多様のものに画像形成することが要求されてきている。 On the other hand, in the quick printing market, a wide a variety of materials that correspond are required, for example, 40g / m 2 ~350g / m 2 basis weight of not less than plain paper or less, a special such as coated paper or film sheet It has been required to form an image on a variety of materials such as those using various materials.
ここで、基準面にシートの側端を突き当てて斜行補正を行う方式は、上述したとおり、基準面に向けて斜めにシートを搬送してシートの側端を突き当てて搬送することによりシートの斜行を補正する構成である。しかし、近年は上述した種々の厚さや材質の異なるシートを搬送する必要性が増してきているため、搬送するシートが薄いシートのように剛度の低い材質である場合には、基準面に突き当てられた際にシートが座屈するおそれがあった。 Here, as described above, the skew correction is performed by abutting the side edge of the sheet against the reference surface by conveying the sheet obliquely toward the reference surface and abutting the side edge of the sheet and conveying the sheet. In this configuration, the skew of the sheet is corrected. However, in recent years, the need to transport sheets with the various thicknesses and materials described above has increased, so if the sheet to be transported is made of a material with low rigidity, such as a thin sheet, it will abut against the reference surface. There was a risk that the sheet would buckle when it was pressed.
すなわち、図16(b)に示すように、剛度の低いシートSを基準面311に突き当てた際に、上下に配置されている上ガイド312と下ガイド313の間で図示するようなシートに座屈が生じる場合がある。この場合には、斜行補正の精度が悪くなり、シートに対する画像位置の精度が低下する。また、シートの座屈によりジャム(シートの詰り)が発生したり、シートの側端に折れや破損等のダメージを与えたりするおそれもある。なお、上ガイド312と下ガイド313との間隔は、装置が搬送可能な最大の厚さのシートが搬送できるように最大の厚さのシートよりも大きく設定されている。そのため、薄いシートでは上ガイド312と下ガイド313との間では十分に規制をすることができないため座屈が生じる。
That is, as shown in FIG. 16B, when the sheet S having low rigidity is abutted against the
そこで、座屈を発生することなく確実に基準面にシートの側端を突き当てながら搬送できるように、上下に配置されたガイドの間隔をシートの厚さに応じて調整する装置が提案されている(特許文献1参照)。この構成により、薄いシートのように剛度が低いシートの場合には上下のガイドの間隔を狭くして基準面311に突き当てられたシートの側端を規制して座屈の発生を抑えるようにしている。
しかしながら、上記従来例では、シートの厚さを検知して上下のガイドの間隔を調整しているため、検知手段の検知精度の課題が生じる。すなわち、シートの厚さを検知する検知手段としては接触式センサや反射式光学センサを用いて直接シートの厚さを検知したり、搬送ローラがシートを挟持したときのローラの変位量に基づいて算出したりする方法が一般的である。しかし、シートを搬送しながら検知する場合は、センサ自体の誤差の他にシートの搬送中のばたつきや搬送ローラの偏芯により、10%程度の検知誤差が生じることがある。また、搬送ローラがシートを挟持したときのローラの変位量に基づいてシートの厚さを検知するものでは、薄いシートの場合にはローラの変位量が小さいため、シートの厚さを正確に検知することが困難となる。 However, in the above-described conventional example, the thickness of the sheet is detected to adjust the distance between the upper and lower guides, which causes a problem of detection accuracy of the detection means. That is, as a detecting means for detecting the thickness of the sheet, the thickness of the sheet is directly detected using a contact sensor or a reflective optical sensor, or based on the displacement amount of the roller when the conveying roller sandwiches the sheet. The method of calculating is common. However, when detecting while conveying a sheet, in addition to the error of the sensor itself, a detection error of about 10% may occur due to flapping during conveyance of the sheet or eccentricity of the conveyance roller. In addition, the sheet thickness is detected based on the amount of displacement of the roller when the conveyance roller pinches the sheet. In the case of a thin sheet, the displacement of the roller is small, so the sheet thickness is accurately detected. Difficult to do.
また、シートの厚さを自動検知しなくとも、ユーザーから直接入力されたシートの厚さの情報を基に上下のガイド間隔の調整を行うことも考えられるが、この場合はユーザーの手間がかかると伴に設定ミスなどが考えられる。 Even if the sheet thickness is not automatically detected, it may be possible to adjust the vertical guide interval based on the sheet thickness information directly input by the user. There may be a setting error.
さらに、基準面に突き当てたときのシートの座屈を防止するためのパラメータは、シートの厚さではなく実際にはシートの剛度に基づくものである。これは、図15は多種類のシートの厚さとその剛度をプロットしたグラフであるが、同じ厚さのシートでも種類に応じて剛度は大きく異なることから分かる。さらに、このグラフから分かるように、シートの厚さが薄い紙は少しの厚さの差で極端に剛度が低くなる傾向がある。これらから、単純にシートの厚さに基づいて上下のガイド間隔を調整するだけでは、座屈を防止することは困難であることが分かる。すなわち、厚いシートであっても剛度が低い場合には座屈を防止するためにガイド間隔を狭くする必要があるが、従来の装置では、シートの厚さでガイド間隔を調整しているため、このような厚く剛度が低いシートの座屈を防止することができない。 Furthermore, the parameter for preventing the buckling of the sheet when it abuts against the reference plane is actually based on the stiffness of the sheet, not the thickness of the sheet. FIG. 15 is a graph in which the thicknesses and stiffnesses of various types of sheets are plotted. It can be seen from the fact that the stiffness varies greatly depending on the types of sheets having the same thickness. Further, as can be seen from this graph, paper with a thin sheet tends to have extremely low stiffness due to a slight difference in thickness. From these, it can be seen that it is difficult to prevent buckling simply by adjusting the upper and lower guide intervals based on the thickness of the sheet. That is, even if it is a thick sheet, if the stiffness is low, it is necessary to narrow the guide interval in order to prevent buckling, but in conventional devices, the guide interval is adjusted by the thickness of the sheet. Such buckling of the thick and low-stiffness sheet cannot be prevented.
また、従来の装置のように、上下のガイドの間隔を調整する機構を設けることは、モータ等の駆動手段や駆動手段を制御する制御部等が必要となるため、装置コストを増大させることになる。 In addition, providing a mechanism for adjusting the distance between the upper and lower guides as in the conventional apparatus requires a driving unit such as a motor and a control unit for controlling the driving unit, which increases the apparatus cost. Become.
本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、複雑な構成を用いることなく、剛度の低いシートでも基準面に突き当てたときに座屈を生じさせることなく確実に斜行補正が行えるシート搬送装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and without using a complicated structure, skew correction can be reliably performed without causing buckling even when a sheet having low rigidity is abutted against a reference surface. An object of the present invention is to provide a sheet conveying apparatus that can perform this.
本発明は、シートの搬送方向に沿って配置され、シートの側端の位置決めをする基準面と、前記基準面に向けてシートの側端を斜めに突き当てるようにシートを搬送する斜送機構と、前記斜送機構と前記基準面との間に配置され、前記斜送機構により搬送されるシートの1面側に対向するシート搬送面を有する第1のガイドと、シートの2面側に対向するシート搬送面を有する第2のガイドを備え、前記斜送機構により搬送されるシートにおける前記基準面に突き当てられる側端を案内するガイド部と、前記第1のガイドのシート搬送面に、シートの搬送方向に沿って設けられる凹部または凸部と、前記第2のガイドのシート搬送面に、シートの搬送方向に沿って設けられ、前記第1のガイドの前記凹部に対向する凸部または前記第1のガイドの凸部に対向する凹部と、を備え、前記凹部とそれに対向する凸部との間で前記基準面に突き当てられるシートの側端を波型形状に撓ませる撓み形成手段と、を備え、前記撓み形成手段の前記凸部は、前記第1のガイドまたは前記第2のガイドのシート搬送面から突出可能に設けられて、突出した状態に付勢される突出部から構成されることを特徴とする。 The present invention is arranged along a sheet conveying direction, and a reference surface for positioning the side edge of the sheet, and a skew feeding mechanism for conveying the sheet so that the side edge of the sheet is abutted obliquely toward the reference surface And a first guide having a sheet conveying surface disposed between the skew feeding mechanism and the reference surface and facing one surface side of the sheet conveyed by the oblique feeding mechanism, and on the second surface side of the sheet A second guide having an opposing sheet conveying surface; a guide portion for guiding a side edge of the sheet conveyed by the oblique feeding mechanism that is abutted against the reference surface; and a sheet conveying surface of the first guide. A concave portion or a convex portion provided along the sheet conveying direction, and a convex portion provided on the sheet conveying surface of the second guide along the sheet conveying direction and opposed to the concave portion of the first guide. Or the first guy Of and a recess which faces the convex portion, and a deflection forming means to deflect the wave-shape side edge of the abutted sheets to said reference plane between said concave portion and the convex portion facing thereto, The convex portion of the bending forming means is formed of a protruding portion that is provided so as to protrude from the sheet conveying surface of the first guide or the second guide and is urged to protrude. And
本発明によれば、撓み形成手段により基準面に突き当てられるシートの側端に、基準面に沿って撓みを形成し、シートが突き当たる部分の剛度を高くすることにより、基準面に突き当たったときのシートの座屈を防止することができる。 According to the present invention, when the sheet is abutted against the reference surface by forming a deflection along the reference surface at the side edge of the sheet that is abutted against the reference surface by the deflection forming means, and increasing the rigidity of the portion where the sheet abuts. The buckling of the sheet can be prevented.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。まず、本発明が適用される電子写真方式の画像形成装置1の全体について図7を用いて概略説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the entire electrophotographic
転写材であるシートSは、シート給送装置10が有するリフトアップ装置11の上に積載されて収納されており、シート給送手段12により画像形成機構90の画像形成タイミングに合わせてシートの給送が開始される。ここで、シート給送手段12としては、給送ローラ等による摩擦分離を利用する方式やエアによる分離吸着を利用する方式等があるが、本実施の形態ではエアによるシート給送方式を例に挙げている。
The sheet S as a transfer material is stacked and stored on a lift-up device 11 included in the
シート給送手段12により送り出されたシートSは、搬送ユニット20の搬送パスを通過し、レジストユニット30へと搬送される。シートSは、レジストユニット30に設けられている後述する斜行補正装置によって斜行補正が行われた後に、二次転写部での画像との位置合わせのためのタイミングの補正を行って二次転写部へと送られる。二次転写部は、対向する二次転写内ローラ43および二次転写外ローラ44により形成される転写ニップ部であり、所定の加圧力と静電的負荷バイアスを与えることでシートSに中間転写ベルト40上のトナー像(未定着画像)を転写させる。
The sheet S sent out by the
次に、シートに転写されるトナー像が形成されて二次転写部まで送られて来る画像形成工程について説明する。 Next, an image forming process in which the toner image to be transferred to the sheet is formed and sent to the secondary transfer unit will be described.
図7において、画像形成機構90は、主に感光ドラム91、露光装置93、現像器92、一次転写装置45、および感光体クリーナ95等から構成される。予め帯電手段により表面を一様に帯電された図中反時計方向に回転する感光ドラム91に対して、送られてきた画像情報の信号に基づいて露光装置93が発光し、反射手段94を経由して潜像が形成される。このようにして感光ドラム91上に形成された静電潜像に対して、現像器92によるトナー現像が行われ、感光体上にトナー像が形成される。その後、一次転写装置45により所定の加圧力および静電的負荷バイアスが与えられ、中間転写ベルト40上にトナー像が転写される。なお、感光体クリーナ95は、一次転写されて感光ドラム91上に残った転写残トナーを回収するものである。
In FIG. 7, an image forming mechanism 90 mainly includes a photosensitive drum 91, an
以上説明した画像形成機構90の場合には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(Bk)の4つの画像形成ユニットが設けられている。なお、色は4色に限定されるものではなく、また色の並び順もこの限りではない。 In the case of the image forming mechanism 90 described above, four image forming units of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk) are provided. Note that the colors are not limited to four colors, and the color arrangement order is not limited to this.
次に、中間転写ベルト40について説明する。中間転写ベルト40は駆動ローラ42、テンションローラ41および二次転写内ローラ43等のローラ類によって張架され、図中矢印Bの方向へと回転駆動される。そして、先述のY、M、CおよびBkの各画像形成ユニットにより並列処理される各色の画像は、中間転写ベルト40上に一次転写された上流のトナー像に順次重ね合わされる。その結果、最終的にはフルカラーのトナー像が中間転写ベルト40上に形成されて、二次転写部へと搬送される。
Next, the
以上、それぞれ説明したシート搬送工程と画像形成工程を以って二次転写部においてシートS上にフルカラーのトナー像が二次転写される。なお、二次転写されて、中間転写ベルト40の表面に残った転写残トナーは、ベルトクリーナ46によって回収される。
As described above, the full-color toner image is secondarily transferred onto the sheet S in the secondary transfer portion by the sheet conveying process and the image forming process described above. The transfer residual toner that has been secondarily transferred and remains on the surface of the
画像が転写されたシートSは定着前搬送部51により定着装置50へと搬送され、定着装置50では、対向するローラもしくはベルト等による所定の加圧力と、一般的にはハロゲンヒータ等の熱源により加熱されてシートS上にトナーを溶融固着させる。このようにして得られた定着画像を有するシートSは分岐搬送装置60により、そのまま排紙トレー61上に排出されるか、両面画像形成を行う場合には反転搬送装置70へと搬送される。
The sheet S on which the image has been transferred is conveyed to a fixing
反転搬送装置70へと送られたシートSはスイッチバック動作を行うことで先後端を入れ替え、両面搬送装置80へと搬送される。その後、シート給送装置10より搬送されてくるシートSとのタイミングを合わせて搬送ユニット20に合流して、二次転写部へと送られる。2面目の画像形成工程に関しては1面目と同様なので説明を省略する。
The sheet S sent to the
なお、本実施の形態では、シートに画像を形成する画像形成部は、画像形成機構90、中間転写ベルト40、二次転写内ローラ43および二次転写外ローラ44により構成される二次転写部、定着装置50などで構成される。
In the present embodiment, an image forming unit that forms an image on a sheet is a secondary transfer unit configured by an image forming mechanism 90, an
ここで、レジストユニット30に設けられている、シートの斜行を補正するための斜行補正装置の構成を詳細に説明する。まず、図8(a)を用いて斜行補正装置の全体の概略構成を説明する。
Here, the configuration of the skew feeding correction device provided in the
斜行補正装置は、可動式ガイド55、固定式ガイド33等から構成されている。可動式ガイド55は、シートSのサイズに応じてシートの搬送方向と直交する方向(シートの幅方向)に移動可能である。そして、可動式ガイド55は、基準ガイド部31と、複数の斜行補正ローラ32a、32b、32cと、斜行補正ローラ32a、32b、32cに圧接する加圧コロ34a、34b、34c等を備えて、一体に移動可能に設けられている。固定式ガイド33は装置フレームに固定されており、シートSの搬送ガイドとして機能する。
The skew correction device includes a movable guide 55, a fixed
つづいて、図1乃至図5を用いて斜行補正装置を説明する。図1は斜行補正装置をシート搬送方向と直交する方向から見た側面図であり、図4は斜行補正装置を斜め上方から見た斜視図である。図3及び図4は図1の部分拡大図である。また、図5は上視図であり、後述する基準ガイド部31の上ガイド312を省略した断面としている。
Next, the skew correction apparatus will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a side view of the skew correction device as viewed from a direction orthogonal to the sheet conveying direction, and FIG. 4 is a perspective view of the skew correction device as viewed from obliquely above. 3 and 4 are partially enlarged views of FIG. FIG. 5 is a top view, and shows a cross section in which an
図1及び図2に示すように、斜行補正装置には基準ガイド部31が設けらており、この基準ガイド部31は、シート搬送方向の上流側から見て、コの字型の断面形状をしている。そして、基準ガイド部31は、シートの側端を突き当ててシートの斜行を補正すると共にシートの側端の位置決めをするための基準面311と、第1のガイドとしての上ガイド312及び第2のガイドとしての下ガイド313とを備えている。上ガイド312は、搬送されてくるシートの1面側(上面側)に対向するシート搬送面312aが形成されており、下ガイド313には、シートの2面側(下面側)に対向するシート搬送面313aが形成されている。そして、上ガイド312及び下ガイド313は、シートの側端を基準面311に案内するためのガイド機能と、シートが基準面311に突き当たったときのシートを規制して座屈を抑える機能とを有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the skew feeding correction device is provided with a
図5に示すように、斜送機構である斜行補正ローラ32a、32b、32cはシートの搬送方向に対して角度αだけ傾いて複数配置されている。そして、基準ガイド部31の基準面311に対してシートを斜めに搬送(斜送)して、シートの側端を基準面311に斜めに突き当て、さらに、シート側端を基準面311に沿わした状態で搬送するように構成されている。
As shown in FIG. 5, a plurality of skew feeding
図5に示すように、シート搬送方向に沿って複数配置された斜行補正ローラ32a、32b、32cは駆動モータ322によりタイミングベルト323、324、325及びカップリング321a、321b、321cを介して駆動が伝達されている。そのため、各斜行補正ローラ32a、32b、32cに対する駆動速度のばらつきが少なくなるようにしている。
As shown in FIG. 5, the skew feeding
次に、本発明の特有な構成である、基準面311に突き当てるシート側端を撓ませるための撓み形成手段について図1乃至図6を用いて説明する。
図1に示すように、下ガイド部313のシート搬送方向に沿って複数箇所(本実施の形態では2ヶ所)に凹部314が形成されている。この凹部314は、下ガイド313のシート搬送面313aとは斜面で滑らかに繋がっているため、凹部314で搬送されてくるシート先端が引っ掛かることはないように構成されている。
Next, the bending forming means for bending the sheet side end that abuts against the
As shown in FIG. 1,
上ガイド312には、下ガイドに設けた凹部314に対向する位置には、突出部としての球状部材35(35a、35b)がシート搬送面312aから突出するように配置されている。この球状部材35(35a、35b)は、上ガイド312側に設けられた穴に隙間をもって嵌っており、さらに、穴の下端に形成されているフランジ部により球状部材35が下側に抜けるのが防止されている。そして、球状部材35(35a、35b)の下端はシート搬送面312aから突出可能に設けられ、搬送されるシートに摺接可能となっている。この構成により、球状部材35(35a、35b)はいずれの方向にも回転可能であり、シートの突き当て動作時やレジストローラ37で搬送される際にシートの搬送方向が変化しても、これに追従することでシートに加わる搬送抵抗を軽減することができる。
In the
また、球状部材35(35a、35b)はPOM(ポリアセタール樹脂)等の低摩擦樹脂で成形されており、軽量な自重で搬送されてくるシートSを押圧することができる。本実施の形態では、球状部材35の重量は1gとしている。なお、球状部材35(35a、35b)は自重によりシート搬送面312aから突出するように付勢されているが、弱いスプリング等の弾性部材により突出するように付勢してもよい。
The spherical member 35 (35a, 35b) is formed of a low friction resin such as POM (polyacetal resin), and can press the sheet S conveyed by its own weight. In the present embodiment, the weight of the
この構成により、剛度の低いシートSnの場合には、図4(a)に示すように、球状部材35(35a、35b)と凹部314との間でシートの側端が撓まされ、シートSnの側端がシート搬送方向に沿って波型形状に形成された状態で基準面311に突き当てられる。すなわち、球状部材35(35a、35b)による凸部形状と、これに対向する凹部314とでシートの端部に撓みを形成することができる。また、図4(b)に示すように、剛度の高いシートSkは、球状部材35(35a、35b)がシートSkに押されて上方へ移動させられ、シートSkが真っ直ぐの状態で基準面311に突き当てられる。なお、シートの剛度にほぼ比例して球状部材35(35a、35b)が移動する量が変化するため、シートの剛度に応じて撓みの量が変化する。すなわち、シートの剛度が高くなるほど撓む量は小さくなる。
With this configuration, in the case of the sheet Sn with low rigidity, as shown in FIG. 4A, the side edge of the sheet is bent between the spherical member 35 (35a, 35b) and the
本実施の形態では、図3において、上ガイド312のシート搬送面312aと下ガイド313のシート搬送面313aとの隙間G1(ベース間隔)を1mmに設定している。これは、本実施の形態での画像形成装置が使用可能な最も厚いシートとしての350g/m2紙の厚みが0.4mmとしたときの、シートの厚みのバラツキやカールによるジャム等の防止を考慮して設定している。また、下ガイド313のシート搬送面313aと凹部314の底面との高低差G2は1mmに設定としている。
In the present embodiment, in FIG. 3, the gap G1 (base interval) between the
一般的に、シートの座屈は、断面2次モーメントIに比例して生じることが知られている。例えば、厚さ0.05mmの40g/m2のシートを波形形状に撓ませたときの撓みの高低差を2mmとしたときに、断面2次モーメントIは平板状態の約6300倍となる。これにより、最も厚いシート(厚さ0.4mm)の断面2次モーメントIを遥かに超えることが分かる。 In general, it is known that the buckling of the sheet occurs in proportion to the cross-sectional secondary moment I. For example, when the height difference of bending when a 40 g / m 2 sheet having a thickness of 0.05 mm is bent into a corrugated shape is 2 mm, the cross-sectional secondary moment I is about 6300 times that of the flat plate state. This shows that the moment of inertia of the cross section of the thickest sheet (thickness 0.4 mm) is far exceeded.
ここで、シートの撓みの高低差と断面2次モーメントIとの関係の一例を示すと、図9において、横軸は断面2次モーメントIを示しており、実線は普通紙のシート厚tに対する断面2次モーメントIの変化を示している。そして、破線は、普通紙の厚さがt=0.05mmのときのシートの波型形状の撓みの高低差aを変化させたときの断面2次モーメントIの変化を示している。 Here, an example of the relationship between the height difference of the sheet deflection and the secondary moment I of the cross section is shown in FIG. 9, the horizontal axis indicates the secondary moment I of the cross section, and the solid line indicates the sheet thickness t of plain paper. The change of the sectional secondary moment I is shown. A broken line indicates a change in the secondary moment I of the cross section when the height difference a of the wave shape of the sheet when the thickness of the plain paper is t = 0.05 mm is changed.
これからも分かるように、剛度の低いシートでも撓みを形成することにより断面2次モーメントIをシートが座屈しない程度に大きくすることができて、突き当て面へ確実に突き当てることが可能となり、ジャムや斜行の発生を抑えることができる。 As can be seen from this, by forming a deflection even in a sheet having low rigidity, it is possible to increase the sectional secondary moment I to such an extent that the sheet does not buckle, and it is possible to reliably abut against the abutting surface, The occurrence of jam and skew can be suppressed.
これから、剛度の低いシートSnでも、図4(a)に示すように、シートSnの側端が基準面311のシート搬送方向に沿って波型形状に撓むことにより、シートSnのシート搬送方向と直交する方向の剛度(座屈力)が上げることができる。これにより剛度の低いシートが基準面311に突き当たったときに座屈することを防止することができる。また、シートの剛度に応じてシートの撓む大きさ(波型形状の撓みの高低差)が異なり、シートの剛度が大きいほど撓む量が小さくなって搬送抵抗を小さくする。これにより、剛度の低いシートは撓みが大きくなって突き当て剛度を高くし座屈を防止し、剛度の高いシートは撓みが小さくなり搬送抵抗が小さくなって円滑な搬送ができ、精度の良い斜行補正が行える。
From this, even in the sheet Sn having low rigidity, as shown in FIG. 4A, the side end of the sheet Sn is bent into a corrugated shape along the sheet conveying direction of the
なお、球状部材35a、35bは、剛度の低いシートの波型形状を安定的に形成するため、シート搬送方向において斜行補正ローラ32a、32b、32cのそれぞれの間でほぼ中央に対応する位置に配置している。すなわち、斜行補正ローラ間でシートの側端がほぼ対称な形状で撓むように配置されているため、撓みを形成した状態で安定した搬送が行える。
In addition, the
なお、複数の斜行補正ローラ32a、32b、32cの搬送速度は、下流側の方が速いとシートを引っ張ることになり、形成したシートの波型形状を解消してしまうことになって、シートの側端部の剛度を高める機能を発揮できなくなる。そのため、本実施の形態では、図6に示すように、斜行補正ローラ32a、32b、32cのシート搬送方向に対する斜送方向の斜送角度αを下流側に行くに従い大きくしている(αc>αb>αa)。これにより、シート搬送方向の速度成分が下流に行くに従って小さくなってシート搬送方向の速度が遅くなるようにしている。なお、各斜送角度は斜行補正ローラ32a、32b、32cの外径公差を考慮し、最大限に寸法がばらついても下流側の斜行補正ローラが速くならないように設定している。
In addition, if the conveyance speed of the plurality of skew feeding
なお、本実施の形態では、各斜行補正ローラ32a、32b、32cのシート搬送角度(斜送角度)によって、下流側の斜行補正ローラによるシートの搬送方向の速度成分を小さくするようにしているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、シート搬送方向の下流に行くに従い斜行補正ローラ32a、32b、32cの外径を変えてもよい。また、斜行補正ローラ32a、32b、32cに各々独立に駆動モータを設けて各ローラの駆動速度自体を変化させて下流側の斜行補正ローラによるシート搬送方向の搬送速度を遅くしてもよい。
In the present embodiment, the velocity component in the sheet conveyance direction by the skew feeding correction roller on the downstream side is reduced by the sheet conveyance angle (skew feeding angle) of each of the
また、剛度の低いシートの座屈に対しては、なるべく球状部材35a、35bの位置を突き当て面に近づける方が好ましいため、本実施の形態では、上ガイド312に配置しているが、必ずしも基準ガイド部31に設ける必要はない。すなわち、斜行補正ローラ32a、32b、32cと基準面311の間であればどこでもよいので、対応するマテリアルや装置構成に応じて適宜決定すればよい。また、斜行補正ローラ、凹部、球状部材の数も、対応するマテリアルや装置構成に応じて増減してもよい。
In addition, for the buckling of a low-rigidity sheet, it is preferable that the positions of the
ここで、レジストユニット30におけるシートの整合動作を図8(a)〜(d)を用いて概略説明する。
Here, the sheet alignment operation in the
まず、図8(a)に示すように、シートSが例えば角度βで斜めの状態で斜行補正装置に送られてきたとする。シート搬送ローラ対21により、斜行補正ローラ32a、32b、32cに送られたシートSは、斜行補正ローラ32a、32b、32cによって順次搬送されて、図8(b)に示すように基準ガイド部31に向かって斜めに送られる。なお、斜行補正ローラ32aによりシートSが搬送され始めた時点で、既にシート搬送ローラ対21のニップは不図示のアクチュエータにより解除されるようにしている。次に、図8(c)で示されるように、シートSの側端が基準ガイド部31の基準面311に突き当たって基準面311に倣いながら搬送されることでシートの斜行が補正されると共にシートの側端の位置決めがされる。そして、その状態で、レジストローラ37に向けて搬送される。
First, as shown in FIG. 8A, it is assumed that the sheet S is sent to the skew correction device in an inclined state with an angle β, for example. The sheet S sent to the skew feeding
レジストローラ37にシートが到達して挟持されると斜行補正ローラ32a、32b、32c対向の加圧コロ34a、34b、34cは不図示のアクチュエータによりニップが解除される。その後、図8(d)に示されるように、シートを挟持した状態でシート搬送方向と直交する方向にレジストローラ37をスライドさせて、シートと中間転写ベルト40上の画像との位置合わせを行う。この場合、基準ガイド部31において、シートの側端が位置決めされているから、この位置に基づいて画像に合うようにレジストローラ37をスライド移動させる。この後、レジストローラ37によりシートが二次転写部に送られる。
When the sheet reaches the registration roller 37 and is nipped, the nips of the
つづいて、他の実施の形態について説明する。図10は、本発明の第2実施の形態を表すために斜め上方から装置を見下ろした図である。この実施の形態の構成では、突出部としての球状部材35a、35bを円柱状の円柱コロ38a、38bに置き換えたもので、その他の構成は第1実施の形態と同じであるため説明を省略する。
Next, another embodiment will be described. FIG. 10 is a view of the device looking down from above in order to represent a second embodiment of the present invention. In the configuration of this embodiment, the
円柱コロ38a、38bは、上ガイド312に設けられている穴内に配置されて、シート搬送面312aから突出可能に設けられている。そして、円柱コロ38a、38bの軸が穴の側方に形成されている溝に入り込むことにより円柱コロ38a、38bがシート搬送方向に沿って回転可能で且つ上下移動可能に保持される。
The
円柱コロ38a、38bは球状部材35a、35bと同様に、剛度の低いシートに対しては、対向する凹部314との間でシートの側端を撓ませて剛度を高めて、確実な斜行補正が行える。また、剛度の高いシートの搬送時にはシートの剛度に負けて上方に移動する。このように、この第2の実施の形態の構成による斜行補正動作も第1実施の形態と同じである。
As with the
この構成では、球状部材35a、35bを円滑に回転するように支持する構成に比べて軸部を溝で支持する構成であるため支持構造が簡単で、且つ、球体のように高い精度で形成する必要がないため安価に製造できる。
In this configuration, since the shaft portion is supported by the groove compared to the configuration in which the
次に、図11は、本発明の第3実施の形態を表すものであり、第1実施の形態に対して、下ガイド313のシート搬送面313aに凹部314を形成する代わりに、下ガイド313のシート搬送面313aから下ガイドコロ39を突出させている。そして、この下ガイドコロ39は回転可能に設けられている。その他の構成は第1実施の形態と同じであるため説明を省略する。
Next, FIG. 11 shows a third embodiment of the present invention. Compared to the first embodiment, the
本実施の形態では、下ガイドコロ39は、シート搬送方向に対して球状部材35a、35bの上流側及び下流側の両側に1対配置されて凹部形状を形成しており、下ガイドコロ39と球状部材35a、35bとが側面視で千鳥配置の構成となっている。すなわち、球状部材35a、35bによる凸部形状と、これに対向する一対の下ガイドコロ39で構成される凹部形状とでシートの端部に撓みを形成することができる。
In the present embodiment, a pair of
これにより、剛度の低いシートの斜行補正をする際には、シートの側端が下ガイドコロ39と球状部材35a、35bとで波型形状に撓まされて基準面311に突き当てられるため、座屈することなく確実にシートの斜行が補正される。
As a result, when skew correction of a sheet having low rigidity is performed, the side edge of the sheet is bent into a corrugated shape by the
この構成では、シートが搬送されるときに下ガイドコロ39と球状部材35a、35bは滑らかに回転するため、第1実施の形態よりシートに加わる摺擦抵抗を軽減することができて、より確実に且つ精度よく斜行が補正できる。
In this configuration, since the
図12は、本発明の第4実施例を示すものであり、基準ガイド部31には凹凸形状を設けずに斜行補正ローラのシート搬送速度制御でシートの側端に波型形状を形成させるものである。その他の構成は第1実施の形態と同じであるため説明を省略する。
FIG. 12 shows a fourth embodiment of the present invention, in which a corrugated shape is formed at the side edge of the sheet by controlling the sheet conveyance speed of the skew feeding correction roller without providing an uneven shape in the
斜行補正ローラ32a、32b、32cはそれぞれ独立で回転が制御されるように各々駆動するための駆動源である駆動モータM1、M2、M3が連結されている。また、斜行補正ローラ32a,32b,32cのニップ近傍には搬送されてくるシートを検知するためのシート検知センサ330a,330b,330cが配置されている。
The
図13の制御ブロック図に示すように、コントローラCには、斜行補正ローラ32a、32b、32cを各々駆動するための駆動源である駆動モータM1、M2、M3が接続されており、コントローラCから駆動モータM1、M2、M3に制御信号が出力される。また、斜行補正ローラ32a,32b,32cに搬送されてくるシートを検知可能に設けられたシート検知センサ330a,330b,330cがコントローラCと接続されている。そして、シート検知センサ330a,330b,330cからの検知信号がコントローラCに入力される。
As shown in the control block diagram of FIG. 13, the controller C is connected to drive motors M1, M2, and M3, which are drive sources for driving the skew feeding
この構成により、シート検知センサ330a,330b,330cの検知に基づいてシートが斜行補正ローラ32a,32b,32cのニップに到達することが検知される。そして、これらのセンサによるそれぞれの検知に基づいて駆動モータM1、M2、M3の回転が順次開始され、斜行補正ローラ32a,32b,32cが順次回転する。
With this configuration, it is detected that the sheet reaches the nip of the skew feeding
図17にこの制御フローチャートを示す。これを説明すると、ステップ1(Step1)において、斜行補正制御が開始されると、ステップ2(Step2)において、シート検知センサ330aがシートを検知するのを待つ。ここで、シート検知センサ330aがシートを検知した場合には、ステップ3(Step3)で駆動モータM1の回転を開始して斜行補正ローラ32aを駆動してシートを引き続いて搬送する。続いて、ステップ4(Step4)でシート検知センサ330bが斜行補正ローラ32aにより搬送されてくるシートを検知するのを待つ。ここで、シート検知センサ330bがシートを検知した場合には、ステップ5(Step5)で駆動モータM2の回転を開始して斜行補正ローラ32bを駆動してシートを引き続いて搬送する。このときに、シート検知センサ330bがシートを検知してから駆動モータM2の回転が開始してシートが搬送されるまでに時間差が生じ、シートが一時的に低速で搬送させられるか若しくは一時的に停止させられる。
FIG. 17 shows this control flowchart. Explaining this, when skew correction control is started in Step 1 (Step 1), it waits for the
続いて、ステップ6(Step6)でシート検知センサ330cが斜行補正ローラ32bにより搬送されてくるシートを検知するのを待つ。ここで、シート検知センサ330bcシートを検知した場合には、ステップ7(Step7)で駆動モータM3の回転を開始して斜行補正ローラ32cを駆動してシートを引き続いて搬送する。このときにも、シート検知センサ330cがシートを検知してから駆動モータM3の回転が開始してシートが搬送されるまでに時間差が生じ、シートが一時的に低速で搬送させられるか若しくは一時的に停止させられる。そして、順次斜行補正ローラが回転してシートが斜めに送られ、基準面311にシートの側端が突き当てられることによりシートの斜行補正が行われる。
Subsequently, in step 6 (Step 6), it waits for the
上述したように、斜行補正ローラ32a,32b,32cのそれぞれは回転開始時に立ち上げ時間のロスがあるため、シート検知センサがシートを検知したタイミングと駆動モータの回転が開始されるタイミングに時間差が生じる。このため、搬送されるシートは受け渡される斜行補正ローラにニップされた際に低速で搬送されるか、またはニップされる前に停止させられる。したがって、剛度の低いシートの場合には、シートの低速搬送または一時的な停止により斜行補正ローラ32a,32b,32cの各ローラ間で撓みが形成されてシートの側端が波型形状に形成される。そして、この状態でシートの側端が基準面311に突き当てられることにより、剛度の低いシートでも座屈を生じることなく確実な斜行補正を行うことができる。
As described above, since each of the skew feeding
一方、厚いシートなどの剛度の高いシートの場合にはローラのニップ部で滑りが生じて撓みが生じることがなく搬送される。 On the other hand, in the case of a highly rigid sheet such as a thick sheet, the sheet is conveyed without slippage due to slippage at the nip portion of the roller.
なお、各シート検知センサ330a,330b,330cを各斜行補正ローラ32a,32b,32cの上流側に配置し、各センサがシートを検知してから所定の時間をタイマで計測してそれに基づいて各斜行補正ローラの回転開始を制御してもよい。この場合には、シートがセンサで検知されてから斜行補正ローラに到達するまでの時間以上の時間が経過してから斜行補正ローラを回転させることによりシートに撓みが形成される。これを順次繰返すことにより、シートの側端に波型形状の撓みを形成する。また、各斜行補正ローラ32a,32b,32cの周速を制御して、下流側の斜行補正ローラになるに従って徐々に周速を遅くすることによりシートの側端に波型形状を形成させるようにしてもよい。
Each
このようにして、斜行補正ローラの回転を制御することによりシートの側端に波型形状を形成して確実な斜行補正を行うことができる。このように斜行補正ローラの回転速度制御だけで波型形状を形成できるため、コロを用いるものに対してさらにジャム等の発生を防止することが可能となる。 In this way, by controlling the rotation of the skew feeding correction roller, a corrugated shape can be formed on the side edge of the sheet, and reliable skew feeding correction can be performed. As described above, since the corrugated shape can be formed only by controlling the rotational speed of the skew feeding correction roller, it is possible to further prevent the occurrence of jam or the like with respect to the roller using the roller.
以上、電子写真方式を用いた画像形成装置に対して本発明を適用した例について説明したが、BJ方式や熱転写方式等その他の画像形成装置について、本発明を適用してもよい。 The example in which the present invention is applied to an image forming apparatus using an electrophotographic method has been described above, but the present invention may be applied to other image forming apparatuses such as a BJ method and a thermal transfer method.
30 レジストユニット
31 基準ガイド部
32a、32b、32c 斜行補正ローラ(斜送機構)
34a、34b、34c 加圧コロ(斜送機構)
35a、35b 球状部材(突出部)
38a、38b 円柱コロ(突出部)
39 下ガイドコロ
311 基準面
312 上ガイド
313 下ガイド
322、M1、M2、M3 駆動モータ
330a,330b,330c シート検知センサ
30
34a, 34b, 34c Pressure roller (slope feeding mechanism)
35a, 35b Spherical member (protrusion)
38a, 38b Cylindrical roller (protrusion)
39
Claims (5)
前記基準面に向けてシートの側端を斜めに突き当てるようにシートを搬送する斜送機構と、
前記斜送機構と前記基準面との間に配置され、前記斜送機構により搬送されるシートの1面側に対向するシート搬送面を有する第1のガイドと、シートの2面側に対向するシート搬送面を有する第2のガイドを備え、前記斜送機構により搬送されるシートにおける前記基準面に突き当てられる側端を案内するガイド部と、
前記第1のガイドのシート搬送面に、シートの搬送方向に沿って設けられる凹部または凸部と、前記第2のガイドのシート搬送面に、シートの搬送方向に沿って設けられ、前記第1のガイドの前記凹部に対向する凸部または前記第1のガイドの凸部に対向する凹部と、を備え、前記凹部とそれに対向する凸部との間で前記基準面に突き当てられるシートの側端を波型形状に撓ませる撓み形成手段と、
を備え、
前記撓み形成手段の前記凸部は、前記第1のガイドまたは前記第2のガイドのシート搬送面から突出可能に設けられて、突出した状態に付勢される突出部から構成されることを特徴とするシート搬送装置。 A reference surface that is arranged along the sheet conveyance direction and positions the side edges of the sheet;
A skew feeding mechanism that conveys the sheet so as to obliquely abut the side edge of the sheet toward the reference surface;
A first guide that is disposed between the skew feeding mechanism and the reference surface and has a sheet conveying surface facing the one surface side of the sheet conveyed by the oblique feeding mechanism, and opposite the two surface sides of the sheet. A second guide having a sheet conveying surface, and a guide portion that guides a side edge of the sheet conveyed by the oblique feeding mechanism that is abutted against the reference surface;
A concave portion or a convex portion provided along the sheet conveyance direction on the sheet conveyance surface of the first guide, and a sheet conveyance surface of the second guide provided along the sheet conveyance direction, the first guide side of the guide of the convex portion or the first opposing the recess of the guide and the recess opposite the protruding portion of provided with, the abutted sheet to said reference plane between said concave portion and the convex portion facing thereto Bending forming means for bending the end into a wave shape;
Equipped with a,
The convex portion of the bending forming means is formed of a protruding portion that is provided so as to protrude from the sheet conveying surface of the first guide or the second guide and is urged to protrude. A sheet conveying apparatus.
前記シート搬送装置により搬送されてくるシートに画像を形成する画像形成部と、を有する画像形成装置。 The sheet conveying apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
And an image forming unit that forms an image on the sheet conveyed by the sheet conveying device.
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007327405A JP5219492B2 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
EP08170007A EP2072434A3 (en) | 2007-12-19 | 2008-11-26 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same |
US12/335,360 US7900914B2 (en) | 2007-12-19 | 2008-12-15 | Sheet conveyance apparatus having skew conveyance mechanism with sheet deforming unit and image forming apparatus including the same |
CN 200810185868 CN101462651B (en) | 2007-12-19 | 2008-12-18 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same |
RU2008150322/11A RU2407693C2 (en) | 2007-12-19 | 2008-12-18 | Devise to transfer sheets including imager |
KR1020080129333A KR101086558B1 (en) | 2007-12-19 | 2008-12-18 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same |
US13/014,502 US8205879B2 (en) | 2007-12-19 | 2011-01-26 | Sheet conveyance apparatus having skew conveyance mechanism with sheet deforming unit and image forming apparatus including the same |
KR1020110075610A KR101162011B1 (en) | 2007-12-19 | 2011-07-29 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same |
KR1020120011765A KR101162026B1 (en) | 2007-12-19 | 2012-02-06 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same |
US13/495,825 US8585049B2 (en) | 2007-12-19 | 2012-06-13 | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus with skew conveyance mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007327405A JP5219492B2 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009149392A JP2009149392A (en) | 2009-07-09 |
JP5219492B2 true JP5219492B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=40803486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007327405A Expired - Fee Related JP5219492B2 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219492B2 (en) |
CN (1) | CN101462651B (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5499910B2 (en) | 2010-05-31 | 2014-05-21 | ブラザー工業株式会社 | Conveying device and image recording apparatus provided with the conveying device |
CN102442564B (en) * | 2010-09-30 | 2016-03-02 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Flaky medium deviation correction mechanism and the media processing device with this mechanism |
JP5178800B2 (en) | 2010-10-15 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
JP5631159B2 (en) * | 2010-11-09 | 2014-11-26 | キヤノン株式会社 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
CN103552862A (en) * | 2013-11-19 | 2014-02-05 | 赵士立 | Paper feeder of die-cutting machine |
US9791814B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP6929690B2 (en) * | 2017-04-24 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | Sheet transfer device and image forming device |
JP6750130B2 (en) * | 2017-11-30 | 2020-09-02 | 富士通フロンテック株式会社 | Paper processing equipment |
JP7504640B2 (en) * | 2020-03-25 | 2024-06-24 | キヤノン株式会社 | Sheet conveying device and image forming apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847735A (en) * | 1981-09-17 | 1983-03-19 | Canon Inc | Sheet feeder |
JPH0367853A (en) * | 1989-07-31 | 1991-03-22 | Canon Inc | Sheet material conveyer |
JPH08175704A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Hitachi Koki Co Ltd | Device for truing up side edge of sheet |
JP3361979B2 (en) * | 1996-12-09 | 2003-01-07 | ローレルバンクマシン株式会社 | Banknote aligner of banknote processing machine |
JP3882533B2 (en) * | 2001-05-31 | 2007-02-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper conveying apparatus and image forming apparatus |
-
2007
- 2007-12-19 JP JP2007327405A patent/JP5219492B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-18 CN CN 200810185868 patent/CN101462651B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009149392A (en) | 2009-07-09 |
CN101462651B (en) | 2013-01-09 |
CN101462651A (en) | 2009-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7900914B2 (en) | Sheet conveyance apparatus having skew conveyance mechanism with sheet deforming unit and image forming apparatus including the same | |
JP5219492B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8215637B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and method of controlling a sheet conveying apparatus | |
EP2845824B1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating same | |
US8684353B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US10343862B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8983361B2 (en) | Image forming apparatus with sheet transport control timing changed according to length of transported sheet | |
US8240665B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US20180170701A1 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP5825878B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5606486B2 (en) | Skew correction device and image forming apparatus | |
US11643292B2 (en) | Sheet feeding device | |
JP2008001447A (en) | Image forming device | |
JP5825879B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5230276B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2008184259A (en) | Sheet conveyer, image forming device, and image reader | |
JP5197181B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2003081490A (en) | Paper carrying device and image forming device | |
US20170090389A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018095426A (en) | Sheet carrier device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5219492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |