JP5219463B2 - Pack battery - Google Patents
Pack battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219463B2 JP5219463B2 JP2007291362A JP2007291362A JP5219463B2 JP 5219463 B2 JP5219463 B2 JP 5219463B2 JP 2007291362 A JP2007291362 A JP 2007291362A JP 2007291362 A JP2007291362 A JP 2007291362A JP 5219463 B2 JP5219463 B2 JP 5219463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- battery
- switching element
- battery pack
- impedance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
本発明は、パック電池がセットされる接続機器に、異常な状態を示す信号を出力するパック電池に関し、とくに、接続機器に接続される端子のインピーダンスを変更して異常な状態を接続機器に伝送するパック電池に関する。 The present invention relates to a battery pack that outputs a signal indicating an abnormal state to a connected device on which the battery pack is set, and in particular, changes the impedance of a terminal connected to the connected device to transmit the abnormal state to the connected device. Relates to a battery pack.
電池の異常な状態である過充電や過放電を検出して、接続機器に接続される温度端子のインピーダンスを変更するパック電池は開発されている。(特許文献1参照) A battery pack has been developed that detects an overcharge or overdischarge, which is an abnormal state of a battery, and changes the impedance of a temperature terminal connected to a connected device. (See Patent Document 1)
特許文献1のパック電池は、図1に示すように、サーミスタ94と並列にトランジスタ98を接続している。このトランジスタ98は、直列に接続している各々の電池91の電圧を検出して、電池91の異常な状態を検出する異常検出部93でオンオフに制御される。いずれかの電池91が過充電や過放電になって電圧が異常な状態になると、異常検出部93はトランジスタ98をオンに切り換える。オン状態のトランジスタ98は、サーミスタ94の両端を短絡して、サーミスタ94を接続している温度端子96のインピーダンスを低くする。
図1の回路構成のパック電池は、電池91の過充電や過放電で温度端子96のインピーダンスを低くする。このため、電池91の過充電や過放電を検出する保護回路93が故障しても、パック電池がセットされる接続機器に電池の異常な状態を知らせることができる。しかしながら、この回路構成のパック電池は、保護回路93で制御されるスイッチング素子92の故障を速やかに接続機器に知らせることができない。スイッチング素子は、電池に直列に接続されて電池電流が流れることから大きな放電電流が流れて故障することがある。とくに、負荷が短絡する状態では極めて大きな電流が流れて故障することがある。図1のパック電池は、たとえば、放電を制御するスイッチング素子が短絡状態で故障するとき、接続機器に速やかに異常状態を知らせることができない。それは、短絡したスイッチング素子で電池が放電されて、電池の電圧が過放電電圧に低下した後、サーミスタと並列に接続しているトランジスタをオン状態に切り換えて、温度端子のインピーダンスを低下させるからである。
The battery pack having the circuit configuration of FIG. 1 lowers the impedance of the
本発明は、極めて簡単な回路構成としながら、従来の以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、電池と直列に接続している半導体スイッチング素子の故障や、電池の異常な状態を速やかに検出して接続機器に異常信号を伝送できるパック電池を提供することにある。 The present invention has been developed for the purpose of solving the above-described drawbacks with a very simple circuit configuration. An important object of the present invention is to provide a battery pack that can quickly detect a failure of a semiconductor switching element connected in series with a battery or an abnormal state of the battery and transmit an abnormal signal to a connected device. .
本発明のパック電池は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
本発明の請求項1のパック電池は、充電できる電池1と、この電池1と出力端子5との間に接続している半導体スイッチング素子2と、この半導体スイッチング素子2をオンオフに制御する保護回路3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、この温度センサ4に接続している温度端子6とを備える。さらに、パック電池は、半導体スイッチング素子2の温度を検出するサブ温度センサ7、47、57と、温度センサ4に並列又は直列に接続されて、サブ温度センサ7、47、57の検出温度が設定温度よりも高くなる状態で温度端子6のインピーダンスを変更するインピーダンス変換スイッチ8、38、48、58とを備える。
The battery pack of the present invention has the following configuration in order to achieve the aforementioned object.
The battery pack according to
本発明の請求項2のパック電池1は、インピーダンス変換スイッチ8を温度センサ4と並列に接続し、サブ温度センサ7の検出温度が設定温度よりも高くなる状態では、インピーダンス変換スイッチ8をオフからオンに切り換えて、温度端子6のインピーダンスを低く変更している。
The
本発明の請求項3のパック電池1は、インピーダンス変換スイッチ38を温度センサ4と直列に接続し、サブ温度センサ7の検出温度が設定温度よりも高くなる状態では、インピーダンス変換スイッチ38をオンからオフに切り換えて、温度端子6のインピーダンスを高く変更するしている。
In the
本発明の請求項4のパック電池1は、インピーダンス変換スイッチ8、38を、FETとトランジスタのいずれかとしている。
In the
本発明の請求項1のパック電池は、電池と直列に接続している半導体スイッチング素子の故障を速やかに検出して接続機器に異常信号を伝送できる特徴がある。それは、本発明のパック電池が、半導体スイッチング素子の温度をサブ温度センサで検出し、このサブ温度センサの検出温度が設定温度よりも高くなると、温度センサと並列又は直列に接続しているインピーダンス変換スイッチを切り換えて、温度端子のインピーダンスを変更するからである。とくに、この構造のパック電池は、温度端子を利用して半導体スイッチング素子の温度異常を接続機器に伝送するので、半導体スイッチング素子の温度異常を伝送するために専用の端子を設けることなく、インピーダンスを変更して確実に伝送できる。また、本発明のパック電池は、半導体スイッチング素子の温度異常を接続機器に伝送するので、この半導体スイッチング素子が加熱されて故障する以前に異常な状態であることを接続機器に伝送して、半導体スイッチング素子の加熱による故障を阻止することも可能で、パック電池の信頼性を相当に向上できる。
The battery pack according to
また、本発明の請求項2のパック電池は、インピーダンス変換スイッチを温度センサと並列に接続して、サブ温度センサの検出温度が設定温度よりも高くなる状態では、インピーダンス変換スイッチをオフからオンに切り換えて、温度端子のインピーダンスを低く変更する。このパック電池は、半導体スイッチング素子の温度が異常に高くなると、温度端子のインピーダンスが低くなって、接続機器に半導体スイッチング素子の異常を知らせる。とくに、このパック電池は、温度センサと並列に接続しているインピーダンス変換スイッチをオンに切り換えて、温度端子をアースに短絡するので、温度端子のインピーダンスが極めて低くなり、接続機器側では半導体スイッチング素子の異常を確実に判別できる。
The battery pack according to
また、本発明の請求項3のパック電池は、インピーダンス変換スイッチを温度センサと直列に接続して、サブ温度センサの検出温度が設定温度よりも高くなる状態では、インピーダンス変換スイッチをオンからオフに切り換えて、温度端子のインピーダンスを高く変更する。このパック電池は、オフ状態の半導体スイッチング素子が温度端子のインピーダンスを極めて大きくするので、接続機器側では温度端子のインピーダンスが大きくなることを検出して、半導体スイッチング素子の異常を検出できる。
In the battery pack according to
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するものであって、本発明はパック電池を以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the example shown below illustrates the battery pack for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the battery pack as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図2ないし図5に示すパック電池は、充電できる電池1と、この電池1と出力端子5との間に接続している半導体スイッチング素子2と、この半導体スイッチング素子2をオンオフに制御する保護回路3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、この温度センサ4に接続している温度端子6とを備える。
The battery pack shown in FIGS. 2 to 5 includes a
図のパック電池は、複数の素電池1、図においては4個の素電池1を直列に接続している。パック電池は、複数の素電池1を直列に接続して出力電圧を高くできる。ただ、本発明は、パック電池の電池を4個には特定しない。電池は、1個とすることができ、また複数の素電池を直列に接続し、あるいは複数の素電池を並列に接続して電流容量を大きくできる。電池1はリチウムイオン電池である。ただ、電池には、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池などの充電できる全ての電池を使用できる。
In the illustrated battery pack, a plurality of
半導体スイッチング素子2は、保護回路3でオンオフに制御されて、電池1の過充電や過放電を防止する。また、電池1の温度が異常に高く、あるいは低い状態で電池1の充放電を禁止する。図のパック電池は、充電電流を遮断するスイッチング素子2Aと放電電流を遮断するスイッチング素子2Bとを直列に接続している。半導体スイッチング素子2はFETである。FETはオン状態における電圧降下が小さく電力損失を小さくできる。ただ、半導体スイッチング素子にはFETに代わって、トランジスタも使用できる。
The
保護回路3は、電池1の電圧や残容量、あるいは電流を検出して、半導体スイッチング素子2をオンオフに制御する。保護回路3は、半導体スイッチング素子2をオンオフに制御することで、電池1を保護しながらパック電池を充放電する。したがって、保護回路3は、電池1の過充電と過放電を防止するように、半導体スイッチング素子2を制御し、また電池1の過電流を防止するように半導体スイッチング素子2を制御する。保護回路3は、電池1の電圧を検出して過充電や過放電を検出し、あるいは電池1に流れる電流を積算して残容量を演算し、演算された残容量から過充電や過放電を防止するように半導体スイッチング素子2を制御する。たとえば、保護回路3は、電池1の電圧が最高電圧まで高くなり、あるいは、充電電流の積算値から残容量が100%になるまで満充電されると、スイッチング素子2Aをオフに切り換えて充電電流を遮断する。また、電池1の電圧が最低電圧まで低下し、あるいは放電電流から演算される残容量が0%になると、スイッチング素子2Bをオフに切り換えて放電電流を遮断する。また、電池1に流れる電流が電池1に許容される最大電流よりも大きいことを検出して、半導体スイッチング素子2をオフに切り換えて電池1を過大な電流から保護する。
The
保護回路3で制御される半導体スイッチング素子2は、電流のジュール熱で加熱される。半導体スイッチング素子2の発熱量は、電圧降下と電流の積に比例し、また、内部抵抗と電流の二乗に比例する。したがって、半導体スイッチング素子2は、大きな電流が流れる状態で発熱量が大きくなって温度が高くなる。さらに、半導体スイッチング素子2は、温度が異常に高くなると、内部で溶断される等の故障の原因となる。また、故障した大電流を遮断できなくなっても温度が高くなる。
The
半導体スイッチング素子2の温度は、熱結合して配設されるサブ温度センサ7、47、48で検出される。サブ温度センサ7、47、48の検出で、インピーダンス変換スイッチ8、38、48、58が制御される。図2と図3のパック電池は、サブ温度センサ7の検出温度でインピーダンス変換スイッチ8、38をオンオフに制御する温度検出部9、39を有する。温度検出部9、39は、インピーダンス変換スイッチ8、38をオンオフに切り変える設定温度を記憶している。温度検出部9、39は、サブ温度センサ7の検出温度を設定温度に比較して、検出温度が設定温度よりも高くなるとインピーダンス変換スイッチ8、38を切り換える。
The temperature of the
インピーダンス変換スイッチ8、38は、電池1の温度を検出する温度センサ4と直列に又は並列に接続されて、温度端子6のインピーダンスを変更する。インピーダンス変換スイッチ8、38はFETである。ただ、このインピーダンス変換スイッチは、FETに代わってトランジスタやリレー、さらにヒューズも使用できる。
The
図2のパック電池は、インピーダンス変換スイッチ8を温度センサ4と並列に接続している。このパック電池は、半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも低い状態では、インピーダンス変換スイッチ8をオフ状態とする。この状態で、温度センサ4の信号が温度端子6から出力される。半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも高くなると、温度検出部9がインピーダンス変換スイッチ8をオフからオンに切り換える。オン状態のインピーダンス変換スイッチ8は、温度端子6をアースに接続して温度端子6のインピーダンスを低くする。インピーダンス変換スイッチ8に直列抵抗を接続しないパック電池は、インピーダンス変換スイッチ8をオンに切り換える状態で、温度端子6のインピーダンスは実質的に0Ωとなる。このパック電池がセットされる接続機器は、温度端子6のインピーダンスが低くなることを検出して、半導体スイッチング素子2の温度が異常に高いと判定する。
The battery pack of FIG. 2 has an
図3のパック電池は、インピーダンス変換スイッチ38を温度センサ4と直列に接続している。このパック電池は、半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも低い状態では、インピーダンス変換スイッチ38をオン状態とする。この状態で、温度センサ4の信号が温度端子6から出力される。半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも高くなると、温度検出部39がインピーダンス変換スイッチ38をオンからオフに切り換える。オフ状態のインピーダンス変換スイッチ38は、温度センサ4をアースから切り離して温度端子6のインピーダンスを著しく大きく、絶縁抵抗を無視するとほとんど無限大に近くなる。このパック電池がセットされる接続機器は、温度端子6のインピーダンスが大きくなることを検出して、半導体スイッチング素子2の温度が異常に高いと判定する。
The battery pack of FIG. 3 has an
図4と図5のパック電池は、インピーダンス変換スイッチ48、58をヒューズとする。ヒューズからなるインピーダンス変換スイッチ48、58は、半導体スイッチング素子2の温度を検出するサブ温度センサ47、57に併用される。ヒューズは、半導体スイッチング素子2に熱結合して配設され、設定温度よりも高温に加熱された半導体スイッチング素子2で溶断される。
The battery packs of FIGS. 4 and 5 use impedance conversion switches 48 and 58 as fuses. The impedance conversion switches 48 and 58 formed of fuses are used in combination with the
図4のパック電池は、ヒューズからなるインピーダンス変換スイッチ48を、温度センサ4と並列に接続している。ヒューズは電気抵抗を有するものが使用される。ヒューズは温度センサ4と並列に接続される。このパック電池は、半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも低い状態では、ヒューズが溶断されない。この状態で、温度端子6のインピーダンスは、ヒューズと温度センサ4の並列合成抵抗となって、この並列合成抵抗が電池1の温度信号として温度端子6から出力される。ヒューズの電気抵抗はあらかじめ特定されているので、接続機器側では、温度端子6の並列合成抵抗から温度センサ4の電気抵抗を演算し、この電気抵抗から電池1の温度を判定できる。半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも高くなると、インピーダンス変換スイッチ48であるヒューズが溶断される。インピーダンス変換スイッチ48であるヒューズが溶断されると、温度端子6のインピーダンスは温度センサ4の電気抵抗となって、ヒューズと温度センサ4の並列合成抵抗よりも大きくなる。このパック電池がセットされる接続機器は、温度端子6のインピーダンスが大きくなることを検出して、半導体スイッチング素子2の温度が異常に高いと判定する。
In the battery pack of FIG. 4, an
図5のパック電池は、ヒューズからなるインピーダンス変換スイッチ58を温度センサ4と直列に接続している。このヒューズからなるインピーダンス変換スイッチ58は、電気抵抗の小さいものを使用する。このパック電池は、半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも低い状態では、ヒューズが溶断されず、温度センサ4の信号が温度端子6から出力される。半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも高くなると、インピーダンス変換スイッチ58のヒューズが溶断される。溶断されたインピーダンス変換スイッチ58のヒューズは、温度センサ4をアースから切り離して温度端子6のインピーダンスを著しく大きく、絶縁抵抗を無視するとほとんど無限大に近くなる。このパック電池がセットされる接続機器は、温度端子6のインピーダンスが大きくなることを検出して、半導体スイッチング素子2の温度が異常に高いと判定する。
The battery pack of FIG. 5 has an
さらに、図6のパック電池は、充電できる電池1と、この電池1と出力端子5との間に接続している半導体スイッチング素子2と、この半導体スイッチング素子2をオンオフに制御する保護回路13に加えて、電池1の状態を検出して電池情報を接続機器に伝送する通信端子10を備え、この通信端子10にインピーダンス変換スイッチ18を接続している。このパック電池は、インピーダンス変換スイッチ18を通信端子10とアースとの間に接続している。インピーダンス変換スイッチ18は、異常検出部11を内蔵する通信部12に制御される。通信部12はマイコンで、半導体スイッチング素子2の温度が異常な温度であるかどうかを判定し、また電池1の状態が異常であるかどうかを判定する異常検出部11を備える。異常検出部11は、半導体スイッチング素子2に熱結合しているサブ温度センサ7で半導体スイッチング素子2の温度を検出する。この検出温度から半導体スイッチング素子2の温度が異常温度まで上昇したかどうかを判定する。したがって、異常検出部11は、半導体スイッチング素子2が異常温度かどうかを判定する設定温度を記憶している。記憶する設定温度が半導体スイッチング素子2の検出温度に比較されて、検出温度が設定温度よりも高いと、半導体スイッチング素子2が異常温度と判定して、インピーダンス変換スイッチ18をオフからオンに切り換える。
Further, the battery pack of FIG. 6 includes a
したがって、図6のパック電池は、半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも低い状態では、異常検出部11がインピーダンス変換スイッチ18をオフ状態に保持する。この状態で、通信部12の信号は通信端子10を介して接続機器に出力され、あるいは接続機器から通信部12に信号が入力される。半導体スイッチング素子2の温度が設定温度よりも高くなると、異常検出部11がインピーダンス変換スイッチ18をオフからオンに切り換える。オン状態のインピーダンス変換スイッチ18は、通信端子10をアースに接続して通信端子10のインピーダンスを低くする。このパック電池がセットされる接続機器は、通信端子10のインピーダンスが低くなることを検出して、半導体スイッチング素子2の温度が異常に高いと判定する。
Therefore, in the battery pack of FIG. 6, when the temperature of the
さらに、異常検出部11は、電池1の状態、たとえば電池1の過充電、過放電、異常温度、過大電流を検出して、インピーダンス変換スイッチ18を切り換える。このパック電池は、電池1の状態が正常であると、異常検出部11がインピーダンス変換スイッチ18をオフ状態に保持する。この状態で、通信部12の信号は通信端子10を介して接続機器に出力され、あるいは接続機器から通信部12に信号が入力される。電池1が異常な状態になると、異常検出部11がインピーダンス変換スイッチ18をオフからオンに切り換える。オン状態のインピーダンス変換スイッチ18は、通信端子10をアースに接続して通信端子10のインピーダンスを低くする。このパック電池がセットされる接続機器は、通信端子10のインピーダンスが低くなることを検出して、電池1の状態が異常であることを判定する。このパック電池は、通常の状態で電池1の状態が通信端子10から正常に接続機器に伝送されるが、この状態に加えて、さらに電池1の状態が異常になると、通信端子10を短絡してこのことを接続機器に確実に伝送する。
なお、図6のパック電池においては、異常検出部11からの信号で動作するインピーダンス変換スイッチ18を通信端子10に接続しているが、参考例として、これに代わって、温度端子6に接続して、温度端子6にて、同様に、異常を検出することも可能である。
Furthermore, the
In the battery pack of FIG. 6, an
1…電池
2…半導体スイッチング素子 2A…スイッチング素子
2B…スイッチング素子
3…保護回路
4…温度センサ
5…出力端子
6…温度端子
7…サブ温度センサ
8…インピーダンス変換スイッチ
9…温度検出部
10…通信端子
11…異常検出部
12…通信部
13…保護回路
18…インピーダンス変換スイッチ
38…インピーダンス変換スイッチ
39…温度検出部
47…サブ温度センサ
48…インピーダンス変換スイッチ
57…サブ温度センサ
58…インピーダンス変換スイッチ
91…電池
92…スイッチング素子
93…保護回路
94…サーミスタ
96…温度端子
98…トランジスタ
99…異常検出部
DESCRIPTION OF
2B ...
Claims (4)
前記半導体スイッチング素子(2)の温度を検出するサブ温度センサ(7)、(47)、(57)と、前記温度センサ(4)に並列又は直列に接続されて、サブ温度センサ(7)、(47)、(57)の検出温度が設定温度よりも高くなる状態で温度端子(6)のインピーダンスを変更するインピーダンス変換スイッチ(8)、(38)、(48)、(58)とを備えるパック電池。 A rechargeable battery (1), a semiconductor switching element (2) connected between the battery (1) and the output terminal (5), and a protection circuit for controlling the semiconductor switching element (2) on and off ( 3) a battery pack comprising a temperature sensor (4) for detecting the temperature of the battery (1), and a temperature terminal (6) connected to the temperature sensor (4),
Sub temperature sensors (7), (47), (57) for detecting the temperature of the semiconductor switching element (2), connected in parallel or in series to the temperature sensor (4), sub temperature sensors (7), Provided with impedance conversion switches (8), (38), (48), (58) that change the impedance of the temperature terminal (6) in a state where the detected temperature of (47), (57) is higher than the set temperature. Pack battery.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007291362A JP5219463B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Pack battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007291362A JP5219463B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Pack battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009117262A JP2009117262A (en) | 2009-05-28 |
JP5219463B2 true JP5219463B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=40784163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007291362A Expired - Fee Related JP5219463B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Pack battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219463B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5428675B2 (en) * | 2009-09-09 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | Secondary battery protection circuit, battery pack and electronic equipment |
JPWO2013042517A1 (en) * | 2011-09-20 | 2015-03-26 | 三洋電機株式会社 | Switch device and breaker control method |
KR101431720B1 (en) * | 2011-12-13 | 2014-08-22 | 주식회사 엘지화학 | Switching Board of Novel Structure, and Battery Module Containing the Same |
JP5626195B2 (en) * | 2011-12-16 | 2014-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | Power storage system |
WO2014192834A1 (en) | 2013-05-28 | 2014-12-04 | 京セラ株式会社 | Battery pack and portable electronic apparatus |
JP2018029407A (en) * | 2014-12-25 | 2018-02-22 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
CN104716716A (en) * | 2015-04-03 | 2015-06-17 | 汕头市毅和电源科技有限公司 | Lithium-iron battery |
KR102331840B1 (en) * | 2017-09-15 | 2021-12-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery pack with communication stage isolation |
JP7114448B2 (en) * | 2018-11-30 | 2022-08-08 | 株式会社マキタ | Charging systems, battery packs and chargers |
CN112087007A (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-15 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | Battery pack |
CN112087011A (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-15 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | Battery pack |
DE102020203586A1 (en) | 2020-03-20 | 2021-09-23 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Protection device for an electronic component connected to an interface |
CN116169748A (en) * | 2023-02-07 | 2023-05-26 | 中国铁塔股份有限公司 | Control method and device of power supply system, electronic equipment and readable storage medium |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10271691A (en) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Device for protecting secondary battery from overcharge and overdischarge |
JP3747677B2 (en) * | 1998-03-03 | 2006-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | Electronics |
JP2000236631A (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-29 | Nec Corp | Battery charge control circuit |
JP3939072B2 (en) * | 2000-03-30 | 2007-06-27 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
JP4803880B2 (en) * | 2001-01-11 | 2011-10-26 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
JP2003142162A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP4449885B2 (en) * | 2005-10-27 | 2010-04-14 | 富士電機システムズ株式会社 | Secondary battery protection device |
JP4773822B2 (en) * | 2005-12-26 | 2011-09-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Power supply control device |
JP2008005593A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Sony Corp | Battery pack, electronic apparatus, and control method |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007291362A patent/JP5219463B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009117262A (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5219463B2 (en) | Pack battery | |
US7898216B2 (en) | Rechargeable battery device having a protection circuit for protecting from overcharge and overdischarge | |
KR102380951B1 (en) | circuit breaker | |
US10958083B2 (en) | Battery pack with reduced voltage variance | |
JP5319224B2 (en) | Assembled battery system | |
KR101014939B1 (en) | Secondary battery with protective circuit | |
US9130383B2 (en) | Charging/discharging control device, battery pack, electrical equipment, and charging/discharging control method | |
KR102442187B1 (en) | Battery protection circuit | |
JP5219486B2 (en) | Pack battery | |
CN104779587B (en) | Secondary battery protection with permanent failure | |
US6222346B1 (en) | Battery protection device | |
KR20180096675A (en) | Electromechanical circuit breakers and battery housings | |
EP3525314A1 (en) | Overcharge prevention device and method | |
JP4936227B2 (en) | Battery pack and electric tool using the battery pack | |
JP5064776B2 (en) | Pack battery | |
CN111095719A (en) | Accumulator device | |
KR100614392B1 (en) | battery pack | |
JP6656834B2 (en) | Battery pack | |
JP2003153435A (en) | Secondary battery protective circuit | |
TWI638498B (en) | Secondary battery pack and its protective component | |
KR102137698B1 (en) | Protection circuit device for battery | |
WO2016208132A1 (en) | Battery pack | |
WO2022181600A1 (en) | Power supply equipped with battery unit | |
KR20070105726A (en) | Hybrid battery pack and self charging method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |