JP5217712B2 - 被覆超硬合金部材 - Google Patents
被覆超硬合金部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217712B2 JP5217712B2 JP2008181526A JP2008181526A JP5217712B2 JP 5217712 B2 JP5217712 B2 JP 5217712B2 JP 2008181526 A JP2008181526 A JP 2008181526A JP 2008181526 A JP2008181526 A JP 2008181526A JP 5217712 B2 JP5217712 B2 JP 5217712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cemented carbide
- substrate
- binder phase
- coated
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
前記非晶質炭素膜が被覆された前記基材の表面は、前記硬質相が消失してなる凹部をもつ凹凸面であり、WCの平均粒径をX[μm]、該凹部の最大深さをY[μm]、該凹凸面における前記結合相の面積率をZ[%]としたとき、X、YおよびZの値が次の第一の範囲内かつ第二の範囲内にあることを特徴とする被覆超硬合金部材。
第一の範囲:
0.5<X≦1において0<Y≦0.55X−0.275、
1≦X≦4において0<Y≦0.075X+0.2、
4≦Xにおいて0<Y≦0.5
第二の範囲:
0.5<X≦1において0<Z≦80X−40、
1≦X≦3において0<Z≦10X+30、
3≦Xにおいて0<Z≦60
第一の範囲:
0.5<X≦1において0<Y≦0.55X−0.275、
1≦X≦4において0<Y≦0.075X+0.2、
4≦Xにおいて0<Y≦0.5
第二の範囲:
0.5<X≦1において0<Z≦80X−40、
1≦X≦3において0<Z≦10X+30、
3≦Xにおいて0<Z≦60
好ましい第一の範囲は、WCの平均粒径Xを横軸、凹部の最大深さYを縦軸とした図10において(X,Y)がa点(0.5,0)、b点(1,0.275)、c点(4,0.5)、d点(10,0.5)およびe点(10,0)で囲まれた斜線で示す領域の内部および線上である。ただし、直線a−e上は含まない。また、好ましい第二の範囲は、WCの平均粒径Xを横軸、結合相の面積率Zを縦軸とした図11において(X,Z)がp点(0.5,0)、q点(1,40)、r点(3,60)、s点(10,60)およびt点(10,0)で囲まれた斜線で示す領域の内部および線上である。ただし、直線p−t上は含まない。
表1に示す超硬合金A〜Hを準備した。これらの超硬合金はWC−Co超硬合金であって、Aは住友電工ハードメタル株式会社製のH1、Bはダイジェット工業株式会社製のD3、Cは住友電工ハードメタル株式会社製のKH05、Dは株式会社シルバーロイ製のG3、E〜Gはサンアロイ工業株式会社製でそれぞれ順にREA65、VA60、RL89、Hは住友電工ハードメタル株式会社製のAF1を用いた。なお、表1に示すWCの平均粒径、Co含有量および硬さは、公称値である。基材として、これらの超硬合金からなる板材(40mm×10mm×厚さ5mm)を複数枚作製した。
[最大エッチング深さの測定]
基材の表面の10μm×10μmの範囲の表面粗さをAFMにより測定した。各試料の測定結果は、表2に示す最大エッチング深さの目標値と同等であった。そのため、後の説明に用いる図4〜図11では、表2に示す目標値を最大エッチング深さYの値として用いる。
DLC−Si膜の剥離強度(密着力)を、ロックウェル試験およびスクラッチ試験により測定した。ここでは、実用性および評価方法の安定性の点から、光学顕微鏡を用いた観察においてDLC−Si膜の剥離が生じたときの荷重(剥離荷重)を密着力と定義した。
DLC−Si膜を成膜する直前の基材の表面を、SEMにより観察した。なお、SEM観察は、集束電子線が基材の表面に対して垂直となるように、基材の向きを調節して行った。観察結果の一部を図5〜図9に示す。図5は超硬合金Aからなる基材の表面観察結果であり、左から順に、試料A0(未処理)、試料A1(Y=0.1)、試料A2(Y=0.2)および試料A3(Y=0.4)のSEM観察結果であり、それぞれ上から順に、二次電子像、反射電子像および反射電子像を二値化処理した二値化データ像である。また、図6〜図9は、異なる種類の超硬合金を用いた基材の表面観察結果であり、図6は超硬合金B、図7は超硬合金E、図8は超硬合金F、図9は超硬合金G、である。結合相の面積率は、二値化データ像のうち全体の面積に対する白色部分の面積を、画像処理ソフトを用いて算出した。算出した全ての結果を表2に示す。
11:結合相
12:WC粒子(硬質相) 12−:凹部
2:DLC膜
Claims (5)
- 炭化タングステン(WC)を含む硬質相および遷移金属を含む結合相からなる超硬合金からなる基材と、該基材の表面に被覆された非晶質炭素膜と、を備える被覆超硬合金部材であって、
前記非晶質炭素膜が被覆された前記基材の表面は、前記硬質相が消失してなる凹部をもつ凹凸面であり、WCの平均粒径をX[μm]、該凹部の最大深さをY[μm]、該凹凸面における前記結合相の面積率をZ[%]としたとき、X、YおよびZの値が次の第一の範囲内かつ第二の範囲内にあることを特徴とする被覆超硬合金部材。
第一の範囲:
0.5<X≦1において0<Y≦0.55X−0.275、
1≦X≦4において0<Y≦0.075X+0.2、
4≦Xにおいて0<Y≦0.5
第二の範囲:
0.5<X≦1において0<Z≦80X−40、
1≦X≦3において0<Z≦10X+30、
3≦Xにおいて0<Z≦60 - 前記Xは、X≦10である請求項1記載の被覆超硬合金部材。
- 前記Yは、0.03≦Yである請求項1または2記載の被覆超硬合金部材。
- 前記Zは、0.7<Zである請求項1〜3のいずれかに記載の被覆超硬合金部材。
- 前記結合相は、コバルト(Co)を含む請求項1記載の被覆超硬合金部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181526A JP5217712B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | 被覆超硬合金部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181526A JP5217712B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | 被覆超硬合金部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010018861A JP2010018861A (ja) | 2010-01-28 |
JP5217712B2 true JP5217712B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41704045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008181526A Expired - Fee Related JP5217712B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | 被覆超硬合金部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217712B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5353613B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2013-11-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 被覆超硬合金部材 |
US9962771B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-05-08 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | Surface-coated tool and method of manufacturing the same |
KR102252719B1 (ko) * | 2016-11-28 | 2021-05-17 | 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 | 금형 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07223101A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-22 | Mitsubishi Materials Corp | 表面被覆超硬合金製切削工具 |
JP4313587B2 (ja) * | 2003-03-03 | 2009-08-12 | 株式会社タンガロイ | 超硬合金及び被覆超硬合金部材並びにそれらの製造方法 |
-
2008
- 2008-07-11 JP JP2008181526A patent/JP5217712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010018861A (ja) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Song et al. | The corrosive behavior of Cr/CrN multilayer coatings with different modulation periods | |
JP6444860B2 (ja) | 金属コーティングを作製するための方法 | |
Li et al. | Fabrication of the ZrC reinforced NiW composite coating and exploration of its mechanical properties and corrosion resistance | |
CN108699667B (zh) | 金属陶瓷粉末、保护被膜被覆部件及其制造方法以及电镀浴中辊及其制造方法 | |
JP2014122415A (ja) | Dlc膜成形体 | |
Ren et al. | Investigation on the mechanical performance of the electroless Ni–W–P coating based on fractal theory | |
JP5403816B2 (ja) | Dlc膜被覆部材およびその製造方法 | |
JP5353613B2 (ja) | 被覆超硬合金部材 | |
JP4494155B2 (ja) | 金めっき構造体およびこの金めっき構造体からなる燃料電池用セパレーター | |
Balasubramanian et al. | Nanocomposite Ti–Si–N coatings deposited by reactive dc magnetron sputtering for biomedical applications | |
JP5217712B2 (ja) | 被覆超硬合金部材 | |
Zhu et al. | CoNiWReP high entropy alloy coatings prepared by pulse current electrodeposition from aqueous solution | |
US20230147807A1 (en) | Articles with cavities including metal and metal alloy coatings | |
Sun et al. | Corrosion behavior of Ta-10W coatings on CP-Ti and TC4 substrates | |
Weitong et al. | Corrosive wear and electrochemical corrosion behaviors of laser thermal sprayed CoCrAlYTaSi coatings in 3.5 Wt.% NaCl solution | |
Haneef et al. | New nanoscale multilayer magnetron sputtered Ti-DLC/DLC coatings with improved mechanical properties | |
Pan et al. | Mechanically Durable and Fluorine‐Free Ni–Cr Alloy‐Based Highly Hard Superhydrophobic Coating on Al Alloy | |
Micallef et al. | Rapid surface finishing of chemical vapour deposited tungsten carbide hard coatings by electropolishing | |
CN110023052B (zh) | 金属材料加工用模具及其制造方法 | |
JP2002302793A (ja) | コンダクターロール及びその製造方法 | |
JP3320965B2 (ja) | 硬質膜の剥離方法および該方法によって得られる再被覆部材 | |
Lou et al. | The influence of different power supply modes on the microstructure, mechanical, and corrosion properties of nc-TiC/aC: H nanocomposite coatings | |
JP4858507B2 (ja) | 被研磨物保持用キャリア | |
JP2014116121A (ja) | 燃料電池用セパレータ、燃料電池セル、燃料電池スタック、および燃料電池用セパレータの製造方法 | |
JP4851376B2 (ja) | ダイヤモンド膜の合成に用いる導電性基体の前処理方法及びダイヤモンド膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5217712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |