JP5215796B2 - Work auxiliary chair - Google Patents
Work auxiliary chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215796B2 JP5215796B2 JP2008247991A JP2008247991A JP5215796B2 JP 5215796 B2 JP5215796 B2 JP 5215796B2 JP 2008247991 A JP2008247991 A JP 2008247991A JP 2008247991 A JP2008247991 A JP 2008247991A JP 5215796 B2 JP5215796 B2 JP 5215796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary
- work
- base
- worker
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Special Chairs (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
本発明は、作業用補助椅子に関する。特に、組立ラインにおいてワークに部品を組み立てるときに、作業者の負担を軽減する構造を有する作業用補助椅子に関する。 The present invention relates to an auxiliary work chair. In particular, the present invention relates to an auxiliary work chair having a structure that reduces the burden on an operator when assembling parts on a workpiece in an assembly line.
例えば、ワークを組み立てる組立ラインとしては、自動車を組み立てる組立ラインが知られている。この自動車の組立ラインでは、ハンガで吊り下げた車体、又はパレットに搭載された車体を搬送ラインに沿って移動させながら、車体に部品を組み立てている。 For example, as an assembly line for assembling a workpiece, an assembly line for assembling an automobile is known. In this automobile assembly line, parts are assembled to the vehicle body while the vehicle body suspended by a hanger or the vehicle body mounted on the pallet is moved along the transfer line.
自動車の組立ラインにおいて、自動車の車体に組み立てる部品としては、電気的部品であるワイヤリングハーネス、及びインストルメントパネルやシートなどの内装部品と、ミラーやワイパなどの外装部品を含んでいる。そして、内装部品を組み立てる作業者の負担を軽減するために、作業者の体重を支えるような作業用補助椅子が用いられている。 In an automobile assembly line, parts to be assembled to a car body of an automobile include a wiring harness that is an electrical part, interior parts such as an instrument panel and a seat, and exterior parts such as a mirror and a wiper. And in order to reduce the burden of the operator who assembles interior parts, the work auxiliary chair which supports a worker's weight is used.
このような作業用補助椅子としては、構成が簡略化しており、軽量化して所定の組立作業後の移動を容易にすると共に、作業者の疲労を減少させて作業能率を向上できる作業用補助椅子が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 As such an auxiliary work chair, the structure is simplified, and the auxiliary work chair can be reduced in weight to facilitate movement after a predetermined assembling work, and can reduce the fatigue of the operator and improve the work efficiency. Is disclosed (for example, see Patent Document 1).
特許文献1による作業用補助椅子は、作業者が着座する着座部とこの着座部を支持する脚部を有している。又、特許文献1による作業用補助椅子は、当接部を備えた係合手段、及び回転する車輪を有している。当接部は、コンベアが敷設された床面に配置されると共に、パレットに設けられた保持部に係合できる。車輪は、係合手段がパレットに係合している間に、パレットと同期して作業者を移動させる。 The work auxiliary chair according to Patent Document 1 has a seating portion on which an operator is seated and a leg portion that supports the seating portion. Moreover, the auxiliary chair for work by patent document 1 has the engagement means provided with the contact part, and the wheel which rotates. The contact portion is disposed on the floor surface on which the conveyor is laid, and can be engaged with a holding portion provided on the pallet. The wheel moves the worker in synchronization with the pallet while the engaging means is engaged with the pallet.
特許文献1によれば、この作業用補助椅子に着座した作業者は、車体及びパレットの外部に座りつつも、車体と同期して移動しながら組み立て作業ができる。したがって、特許文献1による作業用補助椅子は、簡単な構成で効率よく部品を組み立てることができる、としている。
特許文献1による作業用補助椅子は、座臥(座ること)姿勢での組み立て作業を容易としている。しかし、インストルメントパネルの下部に設けられたヒューズボックスの結線作業などでは、作業者は、上半身を車体に預けて、仰臥(仰向けに寝る)姿勢又は横臥(身体を横たえる)姿勢が要求される。 The auxiliary work chair according to Patent Document 1 facilitates assembly work in a sitting posture. However, in the connection work of the fuse box provided at the lower part of the instrument panel, the operator is required to take the upper body in the vehicle body and to lie on his back (sleep on his back) or lie down (lay his body).
そして、ワークが搬送される度に、仰臥姿勢又は横臥姿勢になること、及び通常の座臥姿勢に復帰することは、作業者の肉体的負担が大きいという問題がある。作業者がどのような姿勢を取ろうとも、作業者の肉体的負担を軽減する作業用補助椅子が求められている。そして、以上のことが本発明の課題といってよい。 Then, every time the workpiece is transported, there is a problem that it takes a heavy physical burden on the operator to return to the supine posture or the lying posture and to return to the normal sitting posture. Whatever posture the worker takes, there is a need for an auxiliary work chair that reduces the physical burden on the worker. The above can be said to be the subject of the present invention.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、作業者の肉体的負担を軽減する作業用補助椅子、特に、横臥姿勢での作業者の肉体的負担を軽減する作業用補助椅子を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and is a work auxiliary chair that reduces the physical burden on the worker, and in particular, a work auxiliary chair that reduces the physical burden on the worker in a lying position. The purpose is to provide.
本発明者は、上記目的を満たすため、作業者が体側を寄り掛ることにより緩衝可能に傾倒すると共に、作業者の復帰動作を緩衝可能に助勢する補助シートを作業用補助椅子に設けることにより、この課題を解決可能なことを見出し、これに基づいて、以下のような新たな作業用補助椅子を発明した。 In order to satisfy the above-mentioned purpose, the inventor tilts so as to be able to be buffered by leaning on the body side, and provides an auxiliary seat for assisting the return operation of the worker in a bufferable manner in the auxiliary work chair. We found that this problem can be solved, and based on this, we have invented the following new auxiliary chair for work.
(1) 搬送ラインを移動するワークに対する諸作業を行なうための作業用補助椅子において、前記ワークの移動方向と略平行に移動可能な基台と、前記基台を前記ワークに同期して移動させる係止手段と、前記ワークに対して進退可能な着座部と、この着座部に作業者の傾倒動作中の体重を補助するアシスト手段を有する補助シートと、備えることを特徴とする作業用補助椅子。 (1) In a work auxiliary chair for performing various operations on a workpiece moving on a transfer line, a base that is movable substantially in parallel with a movement direction of the workpiece, and the base is moved in synchronization with the workpiece. A working auxiliary chair comprising: a locking means; a seating portion that can be moved forward and backward with respect to the workpiece; and an auxiliary seat having an assisting means for assisting the weight of the worker during the tilting operation of the seating portion. .
(1)の発明による作業用補助椅子は、搬送ラインを移動するワークに対する諸作業を行なうために使用される。そして、(1)の発明による作業用補助椅子は、基台、係止手段、着座部、及び補助シートを備えている。 The auxiliary work chair according to the invention of (1) is used for performing various operations on the work moving on the transfer line. And the auxiliary chair for work by invention of (1) is provided with the base, the latching means, the seating part, and the auxiliary seat.
基台は、例えば、床面に敷設された軌道に案内されて、ワークの移動方向と略平行に移動可能である。係止手段は、例えば、搬送ラインに係止して、基台をワークに同期して移動させる。着座部は、基台に立設されており、作業者が着座する。又、着座部は、ワークに対して進退可能である。 The base is guided, for example, by a track laid on the floor and can move substantially parallel to the moving direction of the workpiece. For example, the locking means is locked to the transfer line and moves the base in synchronization with the workpiece. The seating portion is erected on the base and is seated by an operator. Moreover, the seating part can advance and retreat with respect to the workpiece.
補助シートは、アシスト手段を有している。アシスト手段は、着座部に作業者の傾倒動作中の体重を補助する。 The auxiliary sheet has assist means. The assist means assists the weight of the operator during the tilting operation on the seating portion.
例えば、ワークは、自動車の車体であってよく、搬送ラインを移動するワークに内装部品が組み立てられる。しかし、ワークは、自動車の車体に限定されない。搬送ラインを移動するワーク、及び部品が組み立てられるワークは、全て(1)の発明に含むことができる。(1)の発明による作業用補助椅子は、搬送ラインを移動するワークに部品を組み立てる際に使用される。(1)の発明による作業用補助椅子は、搬送ラインを移動するワークに部品を組み立てる作業の際に使用される、ということもできる。 For example, the workpiece may be a car body, and interior parts are assembled on the workpiece moving on the transfer line. However, the workpiece is not limited to a car body. The work moving on the transfer line and the work on which the parts are assembled can all be included in the invention of (1). The work auxiliary chair according to the invention of (1) is used when assembling parts on a work moving on a transfer line. It can also be said that the work auxiliary chair according to the invention of (1) is used in the work of assembling parts to the work moving on the transfer line.
搬送ラインは、ワークが直線路を移動してよく、ワークが曲線路を移動してよく、ワークが直線路と曲線路を混在する搬送路を移動してもよい。ワークは、ハンガで吊り下げられて移動してよく、パレットに搭載されて移動してもよく、ベルトコンベアに搭載されて移動してもよい。搬送ラインは、ハンガ、パレット、ベルトコンベアのいずれか一つを含むことができる。 In the transfer line, the workpiece may move on a straight path, the workpiece may move on a curved path, or the work may move on a transfer path in which a straight path and a curved path are mixed. The workpiece may be moved by being hung by a hanger, may be moved by being mounted on a pallet, or may be moved by being mounted on a belt conveyor. The conveyance line can include any one of a hanger, a pallet, and a belt conveyor.
基台は、剛体であるが軽量のフレームであることが好ましく、角パイプやチャンネル材を組み合わせる枠体構造が適している。基台は、角パイプやチャンネル材を組み立てる組立構造であってよく、角パイプやチャンネル材を相互に溶接する溶接構造であってもよく、組立構造と溶接構造が混在してもよい。 The base is preferably a rigid but lightweight frame, and a frame structure combining a square pipe and a channel material is suitable. The base may be an assembly structure for assembling a square pipe or a channel material, a weld structure for welding the square pipe or the channel material to each other, or an assembly structure and a weld structure may be mixed.
軌道は、基台を通すための道であって、実体として、床面に敷設されたレールを含み、床面に穿設された案内溝を含んでもよい。基台は、レール上を転動する固定車輪を取り付けてよく、床面に転動する自在車輪を取り付けてよく、直動レールにスライド可能に連結するスライドユニットを取り付けてよく、これら固定車輪、自在車輪、スライドユニットを全て取り付けてもよい。基台は、床面に敷設された軌道に案内されて、ワークの移動方向と略平行に移動できる。 The track is a path for passing through the base, and as a substance, the track includes a rail laid on the floor surface, and may include a guide groove formed on the floor surface. The base may have fixed wheels that roll on rails, may have free wheels that roll on the floor, and may have slide units that can be slidably connected to the linear rails. You may attach all the free wheels and slide units. The base is guided by a track laid on the floor and can move substantially parallel to the moving direction of the workpiece.
係止手段は搬送ラインに係止するとは、基台に設けたフックがハンガに係止する態様を含んでよく、基台に設けたフックがパレットに係止する態様を含んでよく、基台に設けたフックがベルトコンベアに係止する態様を含んでよく、いずれか一つの態様を採用することができる。 The locking means that locks to the transport line may include a mode in which a hook provided on the base is locked to a hanger, and may include a mode in which a hook provided on the base is locked to a pallet. A hook provided on the belt conveyor may be engaged with the belt conveyor, and any one of the aspects can be adopted.
基台をワークに同期して移動させるとは、フックが引きずられて、基台が移動することを意味している。基台が搬送ラインに係止している間は、基台とワークとが相対的に移動しない。したがって、ワークに近づいて部品を組み立てることが容易である。 To move the base in synchronization with the work means that the base is moved by dragging the hook. While the base is locked to the transfer line, the base and the workpiece do not move relative to each other. Therefore, it is easy to assemble parts by approaching the workpiece.
基台は、フックを動作させるペダルを設けることが好ましい。ペダルを踏むとフックが搬送ラインに係止してよく、ペダルを復帰するとフックが搬送ラインから解除されるように構成することが好ましく、搬送ラインからフックを解除して、基台を後退することにより、次のワークに対して待機できる。 The base is preferably provided with a pedal for operating the hook. The hook may be locked to the transport line when the pedal is depressed, and it is preferable that the hook is released from the transport line when the pedal is returned, and the base is moved backward by releasing the hook from the transport line. Thus, it is possible to wait for the next workpiece.
例えば、基台は、長尺の一対のレールを上部に設けてよく、これら一対のレールを基台の移動方向(軌道に案内されて移動する方向)と直交する方向に配置する。そして、移動台を一対のレールとスライド可能に連結する。着座部を支持する脚部をこの移動台に固定すれば、着座部をワークに対して進退できる。 For example, the base may be provided with a pair of long rails at the top, and the pair of rails are arranged in a direction orthogonal to the moving direction of the base (the direction of movement guided by the track). The movable table is slidably connected to the pair of rails. If the leg part that supports the seating part is fixed to the movable base, the seating part can be advanced and retracted relative to the workpiece.
(1)の発明による作業用補助椅子は、着座部の一方の側部に補助シートを配置してよく、着座部の他方の側部に肘掛けを配置してもよい。(1)の発明による作業用補助椅子は、背もたれを設けることが好ましく、作業者の座臥姿勢が安定する。背もたれを設けることにより、作業者が床面を蹴って基台を後退することが容易になる。 In the work auxiliary chair according to the invention of (1), an auxiliary seat may be disposed on one side of the seating portion, and an armrest may be disposed on the other side of the seating portion. The work auxiliary chair according to the invention of (1) is preferably provided with a backrest, and the operator's sitting posture is stabilized. By providing the backrest, it becomes easy for the operator to kick the floor and move the base back.
補助シートは作業者が寄り掛ることにより傾倒するとは、作業者が補助シートに体重をかけることにより傾くことを意味している。補助シートは、その一方の面が着座部の着座面と略平行になるまで傾くように構成することが好ましい。揺動アームの先端部を補助シートに固定し、揺動アームの基端部を作業用補助椅子の本体に回動可能に連結すれば、着座部に対して補助シートを傾倒できる。 The fact that the auxiliary seat tilts when the worker leans on means that the worker tilts when the worker puts weight on the auxiliary seat. It is preferable that the auxiliary seat is configured to be inclined until one surface thereof is substantially parallel to the seating surface of the seating portion. If the distal end of the swing arm is fixed to the auxiliary seat and the base end of the swing arm is pivotally connected to the main body of the work auxiliary chair, the auxiliary seat can be tilted with respect to the seating portion.
補助シートは緩衝可能に傾倒するとは、補助シートが適度な速度で移動(回動)することを意味しており、例えば、ショックアブソーバを用いて、補助シートへの衝撃を緩和できる。ガススプリングを用いたリンク装置で、補助シートは緩衝可能に傾倒することもできる。 To tilt the auxiliary sheet so that it can be buffered means that the auxiliary sheet moves (rotates) at an appropriate speed. For example, the shock to the auxiliary sheet can be reduced by using a shock absorber. In the link device using a gas spring, the auxiliary seat can be tilted so as to be able to be buffered.
アシスト手段は、作業者の傾倒動作中の体重を補助するとは、補助シートが復帰可能に予め力を付勢されていることを意味している。例えば、揺動アームの基端部が延長されて、その延長端に引張りコイルばねを取り付けて、補助シートが復帰可能に力を付勢してもよい。又、揺動アームの基端部に市販のアシストヒンジを用いて、補助シートの起立を補助(アシスト)してもよい。ダンパー付きアシストヒンジを用いれば、補助シートを緩衝可能に起立できる。 To assist the weight during the tilting operation of the operator means that the assist means is biased in advance so that the auxiliary seat can be returned. For example, the base end portion of the swing arm may be extended, a tension coil spring may be attached to the extended end, and the auxiliary sheet may be biased so that the auxiliary seat can be restored. Further, a commercially available assist hinge may be used at the base end of the swing arm to assist (assist) standing of the auxiliary seat. If an assist hinge with a damper is used, the auxiliary seat can stand up so that it can be buffered.
(1)の発明による作業用補助椅子は、作業者が例えば体側を寄り掛ることにより、補助シートが緩衝可能に傾倒するので、作業者の肉体的負担を軽減して、横臥姿勢になることができる。又、横臥姿勢から仰臥姿勢への姿勢変更も容易である。 In the auxiliary work chair according to the invention of (1), for example, when the operator leans on the body side, the auxiliary seat tilts so as to be able to cushion, so that the physical burden on the operator can be reduced and the recumbent posture can be obtained. it can. In addition, it is easy to change the posture from the lying posture to the supine posture.
更に、(1)の発明による作業用補助椅子は、補助シートが作業者の傾倒動作を補助するので、主として筋力による作業者の肉体的負担を軽減して、通常の座臥姿勢に復帰できる。 Furthermore, in the work auxiliary chair according to the invention of (1), since the auxiliary seat assists the operator's tilting operation, the physical burden of the worker mainly due to muscle strength can be reduced and the normal sitting posture can be restored.
(2) 前記着座部は、進行方向に対して作業者が略平行に着座可能に配設されると共に、前記着座部の前記ワーク側の側部が他方の側部より低くなるように傾倒して前記基台に配設されていることを特徴とする(1)記載の作業用補助椅子。 (2) The seating portion is disposed so that an operator can sit substantially parallel to the traveling direction, and the side portion on the workpiece side of the seating portion is tilted to be lower than the other side portion. The work auxiliary chair according to (1), wherein the work auxiliary chair is disposed on the base.
(2)の発明による作業用補助椅子は、進行方向に対して作業者が略平行に着座可能に配設されると共に、着座部のワーク側の側部が他方の側部より低くなるように、傾倒して基台に配設されているので、作業者は、着座したときにワーク側に僅かに傾くことができ、補助シートへの傾倒動作が容易になる。 The work auxiliary chair according to the invention of (2) is arranged so that the worker can sit substantially parallel to the traveling direction, and the side portion on the work side of the seating portion is lower than the other side portion. Since it is tilted and disposed on the base, the operator can tilt slightly toward the workpiece when seated, and the tilting operation to the auxiliary seat becomes easy.
(3) 前記補助シートは、前記基台に設けられたレールにより、前記ワークに対し接近又は離反自在に設けられていることを特徴とする(1)又は(2)記載の作業用補助椅子。 (3) The auxiliary chair for work according to (1) or (2), wherein the auxiliary seat is provided so as to be close to or away from the workpiece by a rail provided on the base.
補助シートは、基台に設けられたレールにより、ワークに対し接近又は離反自在に設けられているので、移動が容易である。 Since the auxiliary sheet is provided so as to be close to or away from the workpiece by the rail provided on the base, it is easy to move.
本発明による作業用補助椅子は、作業者が寄り掛ることにより、補助シートが緩衝可能に傾倒するので、作業者の肉体的負担を軽減して、横臥姿勢になることができる。又、横臥姿勢から仰臥姿勢への姿勢変更も容易である。 In the auxiliary work chair according to the present invention, when the operator leans on, the auxiliary seat tilts so as to be able to cushion, so that the physical burden on the operator can be reduced and the recumbent posture can be obtained. In addition, it is easy to change the posture from the lying posture to the supine posture.
更に、本発明による作業用補助椅子は、着座部に設けられて、作業者の傾倒動作中の体重を補助するアシスト手段を備えるので、主として筋力による作業者の肉体的負担を軽減して、通常の座臥姿勢に復帰できる。 Further, the work auxiliary chair according to the present invention is provided in the seating portion and includes assist means for assisting the body weight during the tilting operation of the worker, so that the physical burden of the worker mainly due to muscular strength is reduced. Can return to the sitting posture.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態による作業用補助椅子を正面側から観た斜視図であり、搬送ラインに係止した状態図である。図2は、前記実施形態による作業用補助椅子に作業者が座った正面図であり、ワーク(車体)に向かう前の状態図である。図3は、前記実施形態による作業用補助椅子に作業者が傾倒した背面図であり、ワーク(車体)の内部で作業者が部品を組み立てている状態図である。 FIG. 1 is a perspective view of an auxiliary work chair according to an embodiment of the present invention as viewed from the front side, and is a state diagram in which the auxiliary chair is locked to a transport line. FIG. 2 is a front view in which an operator sits on the auxiliary work chair according to the embodiment, and is a state diagram before heading to a work (vehicle body). FIG. 3 is a rear view in which the worker leans on the work auxiliary chair according to the embodiment, and is a state diagram in which the worker assembles the components inside the work (vehicle body).
図4は、前記実施形態による作業用補助椅子を左側面側から観た斜視図であり、基台の一端側がスライドユニットに係合した状態図である。図5は、前記実施形態による作業用補助椅子を左側面側から観た斜視図であり、基台の一端側に備わるハンガが直動レールに係合した状態を部分的に示している。図6は、前記実施形態による作業用補助椅子の斜視図であり、台車に搭載された作業用補助椅子を正面側から観た状態図である。 FIG. 4 is a perspective view of the auxiliary work chair according to the embodiment as viewed from the left side, and is a state diagram in which one end of the base is engaged with the slide unit. FIG. 5 is a perspective view of the auxiliary work chair according to the embodiment as seen from the left side, and partially shows a state in which a hanger provided on one end side of the base is engaged with the linear motion rail. FIG. 6 is a perspective view of the work auxiliary chair according to the embodiment, and is a state view of the work auxiliary chair mounted on the carriage as viewed from the front side.
最初に、本発明の実施形態による作業用補助椅子(以下、補助椅子と略称する)の構成を説明する。図1又は図6を参照すると、補助椅子10は、自動車の搬送ラインを移動するワークである車体Wに部品を組み立てる際に使用される。車体Wは、ハンガHに搭載されて直線路を移動する。図1において、車体Wは、図中の奥側から手前側に移動する。
Initially, the structure of the work auxiliary chair (henceforth an auxiliary chair) by embodiment of this invention is demonstrated. Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図1又は図6を参照すると、補助椅子10は、基台20を備えている。図6に示された基台20は、台車6に搭載されている。基台20は、チャンネル材が組み合わされた略矩形の枠体2を主構成としている。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図1又は図6を参照すると、枠体2は、外周に半円弧溝を形成する固定車輪21wを一方の側面に取り付けている。固定車輪21wは、ワイヤ2wで枠体2に張設されている。又、枠体2は、床面FLに転動する一対の自在車輪22w・22wを一方の端部に取り付けている。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図1を参照すると、床面FLには、車体Wの移動方向と平行に、断面が半月状の長尺のレール1rを敷設している。固定車輪21wは、レール1rの軌道上を転動できる。
Referring to FIG. 1, a
図1及び図4を参照すると、床面FLには、車体Wの移動方向と平行に長尺の直動レール3rを敷設している。スライドユニット3sは、直動レール3rにスライド可能に連結している。そして、枠体2の他方の端部は、スライドユニット3sに着脱自在に取り付けている。
Referring to FIGS. 1 and 4, a long
図5を参照すると、スライドユニット3sの片翼は、ハンガ3hに固定されている。ハンガ3hは、一対の回転車輪を両翼に有している。そして、これらの回転車輪が直動レール3rに設けられた溝に案内される。つまり、スライドユニット3sは、直動レール3rに吊り下げられて直進できる。
Referring to FIG. 5, one wing of the
図1において、基台20は、直動レール3rに主として案内されて、車体Wの移動方向と略平行に移動できる。基台20は、レール1rに補助的に案内されて、車体Wの移動方向と略平行に移動できる。
In FIG. 1, the
図1又は図2及び図6を参照すると、基台20は、係止手段であるフック4を一方の端部に備えている。フック4をハンガHに係止すると、フック4に引きずられて、基台20が移動する。つまり、基台20を車体Wに同期して移動できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 2 and FIG. 6, the
図1又は図2を参照すると、基台20は、フック4を動作させるペダル2pを設けている。作業者Mがペダル2pを踏むと、フック4が回転してハンガHに係止でき、ペダル2pを復帰するとフック4がハンガHから解除されるように構成されている。ペダル2pの基端部の回転運動が連接棒(図示せず)に伝動されて、フック4の揺動運動に変換されるように構成されている。ハンガHからフック4を解除して、基台20を後退することにより、次の車体Wに対して待機できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 2, the
図1又は図6を参照すると、基台20は、長尺の一対のレール22・22を枠体2の上部に設けている。一対のレール22・22は、基台20の移動方向(直動レール3rに案内されて移動する方向)と直交する方向に配置している。そして、移動台23を一対のレール22・22とスライド可能に連結している。着座部11を支持する脚部12を移動台23に固定しており、着座部11を車体Wに対して進退できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図1又は図6を参照すると、補助椅子10は、着座部11の一方の側部に補助シート13を配置している。又、補助椅子10は、着座部11の他方の側部に肘掛け14を配置している。更に、補助椅子10は、背もたれ15を設けており、作業者Mの座臥姿勢が安定する。背もたれ15を設けることにより、作業者Mが床面FLを蹴って基台20を後退することが容易になる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図2において、補助シート13は、作業者Mが体側を寄り掛ることにより傾倒できる。作業者Mが補助シート13に体重をかけることにより、補助シート13を傾けることができる。
In FIG. 2, the
図1又は図6において、補助シート13は、その一方の面が着座部11の着座面11aと略平行になるまで傾くように構成されている。補助椅子10は、揺動アーム13aを備えており、揺動アーム13aの先端部を補助シート13に固定している。揺動アーム13aの基端部は、着座部11の底部に回動可能に連結しており、着座部11に対して補助シート13を傾倒できる。
In FIG. 1 or FIG. 6, the
図1又は図6を参照すると、揺動アーム13aの基端部には、アシスト手段である市販のアシストヒンジ13bを用いている。作業者Mが補助シート13に体重をかけると、補助シート13は緩衝可能に傾倒する。アシストヒンジ13bは、作業者Mの傾倒動作中の体重を補助(アシスト)できる。アシストヒンジ13bは、ダンパーを内蔵しており、補助シート13を緩衝可能に起立できる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, a commercially
図1又は図6を参照すると、補助椅子10は、補助シート13を配置する一方の側部が当該一方の側部と対向する他方の側部より低くなるように傾倒して、基台20に配置している。着座部11の車体W側の側部が他方の側部より低くなるように傾倒して基台20に配設されている。補助椅子10は、傾倒して基台20に配置しているので、作業者Mは、着座したときに車体W側に僅かに傾くことができ(図2参照)、補助シート13への傾倒動作が容易になる。
Referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
又、図1又は図6を参照すると、補助シート13は、作業者Mの体形に適合して柔軟に変形する低反発シートを作業者Mの当接面131に設けている。低反発シートは、市販の低反発ウレタンフォームを用いてよく、作業者Mの体形に適合して柔軟に変形するので、横臥姿勢又は仰臥姿勢での上半身の体重が補助シート13に分散される(図3参照)。したがって、身体への負担を和らげ、局部的な血行の妨げを防止できる。
Further, referring to FIG. 1 or FIG. 6, the
図6を参照すると、基台20は、台車6に搭載されている。基台20は、車体Wに部品を組み立てる際に、台車6から取りはずされて使用される。図4を参照すると、枠体2の他方の端部には、一対の連結器8・8を設けている。連結器8に設けたレバー8aを開くと、スライドユニット3sとの連結を解除できる。レバー8aを閉じると、スライドユニット3sと連結できる。
Referring to FIG. 6, the
図4及び図5を参照すると、スライドユニット3sの上面には、一対の嵌合ピン3p・3pが設置されている。嵌合ピン3pは、連結器8の先端部に設けた凹部に嵌合している。レバー8aを開くと、嵌合ピン3pとの嵌合を解除できる。レバー8aを閉じると、嵌合ピン3pと嵌合できる。
4 and 5, a pair of
次に、本発明の実施形態による補助椅子10を用いた部品の組立手順を説明する。
Next, a part assembling procedure using the
図6を参照すると、補助椅子10に作業者Mが座っており、作業者Mが床面を蹴って、車体Wに向かうことができる。次、図2を参照すると、作業者Mが補助シート13に体重をかけると、補助シート13は緩衝可能に傾倒する。このとき、作業者Mが体側を寄り掛ることにより、補助シート13が緩衝可能に傾倒するので、作業者Mの肉体的負担を軽減して、横臥姿勢になることができる。そして、作業者Mは、車体Wの内部に部品を組み立てることができる(図3参照)。
Referring to FIG. 6, the worker M is sitting on the
次に、図2を参照すると、作業者Mは、例えば、ハンガHに片腕を掛けて、初期の座臥姿勢に復帰する。このとき、補助シート13は、作業者Mの復帰動作を助勢すべく、力を付勢されているので、主として筋力による作業者の肉体的負担を軽減して、通常の座臥姿勢に復帰できる。
Next, referring to FIG. 2, the worker M, for example, puts one arm on the hanger H and returns to the initial sitting posture. At this time, since the
次に、作業者Mは、ペダル2pを復帰して(図2参照)、ハンガHとのフック4の係止状態を解除する。次に、作業者Mは、床面FLを蹴って、後方に移動し、次の車体Wに部品を組み立てるべく待機する(図2参照)。 Next, the worker M returns the pedal 2p (see FIG. 2), and releases the locked state of the hook 4 with the hanger H. Next, the worker M kicks the floor surface FL, moves rearward, and waits to assemble a part on the next vehicle body W (see FIG. 2).
このように、本発明の実施形態による補助椅子10は、作業者Mが体側を寄り掛ることにより、補助シート13が緩衝可能に傾倒するので、作業者Mの肉体的負担を軽減して、横臥姿勢になることができる。又、横臥姿勢から仰臥姿勢への姿勢変更も容易である。
As described above, the
更に、本発明の実施形態による補助椅子10は、補助シート13が作業者Mの傾倒動作を補助するので、主として筋力による作業者Mの肉体的負担を軽減して、通常の座臥姿勢に復帰できる。本実施形態では、作業者Mの側部に限らず、後傾時の背もたれや前傾姿勢用でも可能である。
Furthermore, the
1r レール(軌道)
3r 直動レール(軌道)
4 フック(係止手段)
10 補助椅子(作業用補助椅子)
11 着座部
13 補助シート
13b アシストヒンジ(アシスト手段)
20 基台
M 作業者
W 車体(ワーク)
1r rail (track)
3r linear motion rail (track)
4 Hook (locking means)
10 Auxiliary chair (working auxiliary chair)
11
20 Base M Worker W Car body
Claims (3)
前記ワークの移動方向と略平行に移動可能な基台と、
前記基台を前記ワークに同期して移動させる係止手段と、
前記ワークに対して進退可能な着座部と、
この着座部の側部に、作業者が寄り掛ることで傾倒すると共に、作業者の傾倒動作中の体重を補助するアシスト手段を有する補助シートと、備えることを特徴とする作業用補助椅子。 In an auxiliary work chair for performing various operations on the workpiece moving on the transfer line,
A base that is movable substantially parallel to the movement direction of the workpiece;
Locking means for moving the base in synchronization with the workpiece;
A seating portion capable of advancing and retracting with respect to the workpiece;
An auxiliary chair for work comprising: an auxiliary seat having an assisting means for assisting a body weight during the tilting operation of the worker while tilting when the worker leans on a side portion of the seating portion.
The work auxiliary chair according to claim 1, wherein the auxiliary seat is provided so as to be close to or separated from the workpiece by a rail provided on the base.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247991A JP5215796B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Work auxiliary chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247991A JP5215796B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Work auxiliary chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010075506A JP2010075506A (en) | 2010-04-08 |
JP5215796B2 true JP5215796B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=42206666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008247991A Expired - Fee Related JP5215796B2 (en) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | Work auxiliary chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215796B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6036382B2 (en) * | 2013-02-19 | 2016-11-30 | トヨタ車体株式会社 | Synchronous cart |
CN110641759B (en) * | 2019-09-19 | 2021-09-07 | 明门(中国)幼童用品有限公司 | Automatic child chair assembling system and automatic child chair assembling method |
CN115675693B (en) * | 2022-12-28 | 2023-04-11 | 巨硕精密机械(常熟)有限公司 | Self-locking butt-joint clamping device for automobile tail door vehicle-mounted mobile trolley |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6078862A (en) * | 1983-10-06 | 1985-05-04 | 日本発条株式会社 | Sleeping board |
JP3241492B2 (en) * | 1992-08-03 | 2001-12-25 | トヨタ自動車株式会社 | Work sheet for assembling automotive parts |
JP2007313013A (en) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Honda Motor Co Ltd | Work-assisting seat |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008247991A patent/JP5215796B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010075506A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3722798B2 (en) | Vehicle seat with folding position | |
CN105934364B (en) | Car has a down dip seat | |
US8387734B2 (en) | Low speed vehicle | |
JP2020097414A (en) | Child seat for motor vehicle | |
KR102621617B1 (en) | Fold and dive seat for vehicle | |
JP2007313013A (en) | Work-assisting seat | |
JP5215796B2 (en) | Work auxiliary chair | |
US20180208085A1 (en) | Car seat with rigid backrest | |
JP2011217995A (en) | Folding nursing wheelchair | |
JP4383333B2 (en) | wheelchair | |
JP6689098B2 (en) | Transfer support device | |
JP6097999B2 (en) | Vehicle occupant transfer device | |
KR102586461B1 (en) | Fold and dive seat for vehicle | |
US10266075B2 (en) | Stowable vehicle seat with slotted guide linkage | |
JP6298614B2 (en) | Walking car | |
JP3680160B2 (en) | wheelchair | |
JPH077220Y2 (en) | Vehicle seat device | |
KR20120046022A (en) | Stroller | |
JP5609601B2 (en) | Ottoman equipment | |
KR20100103160A (en) | Cart | |
JP3188074U (en) | Braking car braking mechanism | |
JP4159868B2 (en) | Hammock stroller | |
JP2011195123A (en) | Frame structure of walking aid vehicle | |
JP5578054B2 (en) | Ottoman equipment | |
JP6923930B2 (en) | baby carriage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |