JP5214724B2 - Welding trolley - Google Patents
Welding trolley Download PDFInfo
- Publication number
- JP5214724B2 JP5214724B2 JP2010507070A JP2010507070A JP5214724B2 JP 5214724 B2 JP5214724 B2 JP 5214724B2 JP 2010507070 A JP2010507070 A JP 2010507070A JP 2010507070 A JP2010507070 A JP 2010507070A JP 5214724 B2 JP5214724 B2 JP 5214724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- welding
- steel plate
- driven
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 129
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 46
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K37/00—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
- B23K37/02—Carriages for supporting the welding or cutting element
- B23K37/0282—Carriages forming part of a welding unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/025—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
- B23K9/0256—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for welding ribs on plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Resistance Welding (AREA)
Description
本発明は溶接用台車に関し、特に第1の鋼板に対し第2の鋼板を略垂直に配置して両者の交差部位を隅肉溶接する際に用いて有利な溶接用台車に関するものである。 The present invention relates to a welding carriage, and more particularly to a welding carriage that is advantageous for use when a second steel plate is disposed substantially perpendicularly to a first steel plate and a fillet weld is made at the intersection of the two steel plates.
直交して配置された2枚の鋼板の交差部を隅肉溶接する場合、溶接トーチを搭載し、且つ水平に配置されている鋼板上を走行可能で、垂直に配置されている鋼板の表面をガイドする走行台車を用いるのが一般的である(例えば特許文献1参照)。 When fillet welding the intersection of two steel plates arranged orthogonally, the surface of the steel plate arranged vertically can be run on a steel plate that is equipped with a welding torch and is arranged horizontally. It is common to use a traveling carriage for guiding (see, for example, Patent Document 1).
このような走行台車を利用して隅肉溶接する場合、溶接トーチが正確に鋼板の交差部に向かうように、走行台車の走行方向を溶接の進行方向から僅かに垂直に配置されている鋼板側に向けた方向に走行させることで、走行台車に設けたガイドローラーを垂直に配置されている鋼板の表面に圧接させている。 When fillet welding is performed using such a traveling carriage, the traveling direction of the traveling carriage is arranged slightly perpendicular to the welding direction so that the welding torch is accurately directed to the intersection of the steel sheets. The guide roller provided on the traveling carriage is brought into pressure contact with the surface of the steel plate arranged vertically.
またロンジ材のように、水平に配置されている鋼板と、この鋼板に対して垂直に配置された鋼板と、によって構成される2つの交差部位を隅肉溶接するような場合、垂直に配置された鋼板の両面側に夫々上記した走行台車を配置して溶接している。即ち、1枚の垂直に配置された鋼板の両側の隅部を2台の走行台車を走行させて溶接している。 In addition, as in the case of long fillet welding of two intersecting parts constituted by a steel plate arranged horizontally and a steel plate arranged perpendicular to the steel plate, such as a longi material, the steel plates are arranged vertically. The traveling carriages described above are arranged and welded to both sides of each steel plate. That is, two traveling carriages are run and welded at the corners on both sides of one vertically arranged steel plate.
特許文献1に記載された走行台車では立板を案内として良好な溶接を進行することができる。しかし、立板の方向(溶接線)が走行台車の走行方向から離隔するように曲がっているような場合、追従し得ないという問題が生じる。 In the traveling cart described in Patent Document 1, good welding can proceed with the standing plate as a guide. However, when the direction of the upright plate (welding line) is bent so as to be separated from the traveling direction of the traveling carriage, there arises a problem that it cannot follow.
また立板の両側を一度に溶接しようとした場合、独立した2台の走行台車が必要となり、これらの走行台車を監視する作業員も必要となるという問題もある。 In addition, when trying to weld both sides of the standing plate at the same time, two independent traveling carts are required, and there is a problem that an operator who monitors these traveling carts is also required.
本発明の目的は、垂直に配置された鋼板に対する溶接線に曲がりが生じている場合でも追従することができ、更に、垂直に配置された鋼板の両側を同時に溶接することができる溶接用台車を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a welding carriage that can follow even when a welding line is bent with respect to a vertically arranged steel sheet, and can weld both sides of the vertically arranged steel sheet at the same time. It is to provide.
上記課題を解決するために本発明に係る溶接用台車は、第1の鋼板と、前記第1の鋼板に対し略垂直に配置された第2の鋼板と、を有し、前記第1の鋼板と第2の鋼板の交差部位を溶接する溶接用台車であって、前記第2の鋼板の一方の面に対向して配置された駆動台車と、前記第2の鋼板の他方の面に対向して配置された従動台車と、前記駆動台車と従動台車を接続する接続部材と、を有し、前記駆動台車には第2の鋼板の一方の面に対向して配置された磁石と該一方の面と接触して回転する駆動ローラーと該駆動ローラーを駆動する駆動部材と前記第1の鋼板と接触して回転するガイドローラーが設けられており、前記従動台車には前記第2の鋼板の他方の面に対向して配置された磁石と該他方の面と接触して回転する従動ローラーと前記第1の鋼板と接触して回転するガイドローラーとが設けられており、前記接続部材は、互いに回動可能に接続された複数のアーム部材と、接続されたアーム部材を拘束して回動不能とし又は拘束を解除して回動可能とする回動部材と、を有して構成され、且つ前記複数のアーム部材のうち駆動台車と接続されたアーム部材と従動台車に接続されたアーム部材に夫々吊部材が設けられており、少なくとも前記駆動台車には溶接トーチが搭載されているものである。 In order to solve the above problems, a welding carriage according to the present invention includes a first steel plate, and a second steel plate disposed substantially perpendicular to the first steel plate, and the first steel plate. A welding carriage that welds the intersection of the second steel plate and a drive carriage disposed opposite to one surface of the second steel plate, and opposite to the other surface of the second steel plate. And a connecting member for connecting the driving carriage and the driven carriage, and the driving carriage has a magnet arranged to face one surface of the second steel plate and the one of the connecting members. A driving roller that rotates in contact with the surface, a driving member that drives the driving roller, and a guide roller that rotates in contact with the first steel plate, and the other of the second steel plates is provided in the driven carriage. A magnet disposed opposite to the surface of the roller, a driven roller rotating in contact with the other surface, and the front And a guide roller is provided which rotates in contact with the first steel plate, said connecting member is unrotatably constraining a plurality of arm members which are pivotally connected to each other, the connected arm members An arm member connected to a driving carriage and an arm member connected to a driven carriage among the plurality of arm members. Each is provided with a suspension member, and at least the driving carriage is equipped with a welding torch.
上記溶接用台車に於いて、前記駆動台車又は従動台車の何れか一方が平行に配置された2本のアーム部材に接続されており、他方が前記2本のアーム部材の間に対応して配置された1本のアーム部材に回動可能に接続されていることが好ましい。 In the welding carriage, either the driving carriage or the driven carriage is connected to two arm members arranged in parallel, and the other is arranged correspondingly between the two arm members. It is preferable that the arm member is pivotably connected to the single arm member.
上記何れかの溶接用台車に於いて、前記ガイドローラーは前記第2の鋼板に接触する接触部位がゴムによって構成されていることが好ましい。 In any one of the welding carts described above, it is preferable that a contact portion of the guide roller that contacts the second steel plate is made of rubber.
更に、上記何れかの溶接用台車に於いて、前記溶接トーチが溶接の進行方向に対し移動可能に構成されていることが好ましい。 Furthermore, in any of the above welding carts, it is preferable that the welding torch is configured to be movable with respect to the welding traveling direction.
本発明に係る溶接用台車では、第1の鋼板(以下「横板」という)と前記横板に対し略垂直に配置された第2の鋼板(以下「立板)との交差部位を円滑に溶接することができる。即ち、溶接用台車は、立板の一方の面に対向して駆動台車を配置すると共に他方の面に従動台車を配置し、両台車を接続部材を介して接続して構成されている。駆動台車には、立板の一方の面に対向して配置された磁石と、該一方の面と接触して回転する駆動ローラーと、該駆動ローラーを駆動する駆動部材と、横板と接触して回転するガイドローラーが設けられている。また、従動台車には立板の他方の面に対向して配置された磁石と、該他方の面と接触して回転する従動ローラーと、横板と接触して回転するガイドローラーとが設けられている。更に、少なくとも前記駆動台車には溶接トーチが搭載されている。 In the welding cart according to the present invention, the intersection of the first steel plate (hereinafter referred to as “horizontal plate”) and the second steel plate (hereinafter referred to as “standing plate”) arranged substantially perpendicular to the horizontal plate is smoothly performed. In other words, the welding carriage has a driving carriage arranged opposite to one surface of the upright plate, a driven carriage arranged on the other surface, and the two carriages are connected via a connecting member. The drive carriage includes a magnet disposed to face one surface of the upright plate, a drive roller that rotates in contact with the one surface, a drive member that drives the drive roller, A guide roller that rotates in contact with the horizontal plate is provided, and the driven carriage has a magnet disposed opposite to the other surface of the upright plate and a driven roller that rotates in contact with the other surface. And a guide roller that rotates in contact with the horizontal plate. Welding torch is mounted on even the drive carriage.
上記溶接用台車では、駆動台車と従動台車は夫々の磁石が立板を吸着することによって、駆動ローラー及び従動ローラーは立板に圧接し、且つ駆動台車及び従動台車の荷重はガイドローラーを介して横板によって支持される。このため、駆動ローラーを駆動すると、駆動台車及び従動台車は立板に沿って走行し、各台車の横板からの距離はガイドローラーによって規定される。従って、立板が如何なる方向に曲がっていても、溶接用台車はこの立板に案内されて走行することができる。 In the welding carriage, the driving carriage and the driven carriage have their magnets adsorbing the vertical plate, so that the driving roller and the driven roller are pressed against the vertical plate, and the load of the driving carriage and the driven carriage is passed through the guide roller. Supported by a horizontal plate. For this reason, when the driving roller is driven, the driving carriage and the driven carriage travel along the vertical plate, and the distance from the horizontal plate of each carriage is defined by the guide roller. Therefore, regardless of the direction in which the standing plate is bent, the welding carriage can be guided by the standing plate and run.
溶接トーチが少なくとも駆動台車に搭載されているため、駆動台車及び従動台車を走行しつつ溶接トーチを稼動させることで、横板と立板との交差部位を溶接することができる。特に、駆動台車と従動台車の両台車に夫々溶接トーチを搭載することによって、立板の両側を同時に溶接することができる。 Since the welding torch is mounted at least on the drive carriage, the intersection of the horizontal plate and the vertical plate can be welded by operating the welding torch while traveling on the drive carriage and the driven carriage. In particular, it is possible to weld both sides of the vertical plate at the same time by mounting welding torches on both the driving and driven carts.
また駆動台車と溶接台車を接続する接続部材が、互いに回動可能に接続された複数のアーム部材を有して構成されていることによって、溶接用台車を立板に跨がせる際の操作を容易に行うことができる。特に、複数のアーム部材のうちの2本にリングなどを取り付けてクレーンによって吊り上げるように構成しておくと、溶接用台車の移動が容易となる。 In addition, since the connecting member that connects the driving carriage and the welding carriage has a plurality of arm members that are pivotably connected to each other, the operation when spanning the welding carriage over the standing plate can be performed. It can be done easily. In particular, if a ring or the like is attached to two of the plurality of arm members and is lifted by a crane, the welding carriage can be easily moved.
更に、リングなどを取り付けたアーム部材どうしを回動可能に接続しておくことによって、クレーンによる吊り上げと同時に駆動台車と従動台車を互いに離隔させることが可能となり、立板に対する装着、或いは離脱の際の作業が容易となる。 Furthermore, by connecting the arm members attached with a ring or the like so that they can rotate, it is possible to separate the driving carriage and the driven carriage from each other at the same time as lifting by the crane. The work of becomes easy.
また駆動台車と従動台車を接続部材によって接続したとき、駆動台車か従動台車の何れか一方を平行に配置された2本のアーム部材に接続し、他方を前記2本のアーム部材の間に対応して配置された1本のアーム部材に回動可能に接続することによって、立板が曲がっている場合であっても、駆動台車と従動台車は互いの駆動ローラー、従動ローラーが立板の面に圧接した案内状態を保持することができる。即ち、立板の曲がり(溶接線の曲がり)に対して確実に追従することができる。 When the driving carriage and the driven carriage are connected by the connecting member, either the driving carriage or the driven carriage is connected to the two arm members arranged in parallel, and the other corresponds between the two arm members. Even if the standing plate is bent, the driving carriage and the follower carriage are mutually driven rollers, and the driven roller is the surface of the standing board. It is possible to maintain the guide state in pressure contact. That is, it is possible to reliably follow the bending of the standing plate (the bending of the welding line).
またガイドローラーの横板に対する接触部位をゴムによって構成することによって、振動を吸収して円滑な走行を実現することができる。例えば、横板の表面に細かい凹凸が形成されているような場合、この凹凸に応じた振動が生じ、この振動が駆動台車及び従動台車に伝達されて溶接用台車全体の振動となって溶接面に影響を与えることがあるが、このような影響を排除することができる。 Further, by forming the contact portion of the guide roller with respect to the horizontal plate with rubber, vibration can be absorbed and smooth running can be realized. For example, when fine unevenness is formed on the surface of the horizontal plate, vibration corresponding to the unevenness is generated, and this vibration is transmitted to the drive carriage and the follower carriage to become the vibration of the entire welding carriage and the welding surface. This effect can be eliminated.
更に、溶接トーチが溶接の進行方向に対し移動可能に構成されていることによって、駆動台車と従動台車の両方に溶接トーチを搭載して同時に溶接する場合、2本の溶接トーチを互いに進行方向にずらすことで、横板と立板を溶接することによる通電に伴って強い磁力が発生して、アークを曲げたり拡散させる「磁気ぶき」を防ぐことができる。 Further, since the welding torch is configured to be movable with respect to the welding traveling direction, when the welding torch is mounted on both the driving carriage and the driven carriage for simultaneous welding, the two welding torches are moved in the traveling direction. By shifting the position, it is possible to prevent a “magnetic splash” in which a strong magnetic force is generated by energization by welding the horizontal plate and the upright plate, and the arc is bent or diffused.
A 駆動台車
B 従動台車
C 接続部材
D 横板
E 立板
F 溶接トーチ
1 ケーシング
2 磁石
3 レバー
5 駆動モーター
6a 駆動ローラー
6b、6c 駆動軸
7 歯車列
8 伝動部材
9 操作盤
10 ガイドローラー
11 トーチホルダー
12 高さ調整部材
12a、12b ハンドル
18 ブラケット
18a 嵌合部
18b ボルト
21 ケーシング
22 ハンドル
23 従動ローラー
24 トーチホルダー
25 高さ調整部材
25a、25b ハンドル
26 移動部材
26a スライドガイド
26b レバー
28 ブラケット
28a 嵌合部
28b ボルト
31〜34 アーム部材
35〜37 回動部材
35a 回動軸
35b 軸受
35c 回動規制プレート
35d ハンドル
38 吊りフック
39 把手
A drive carriage B driven carriage C connecting member D horizontal plate E vertical plate F welding torch 1
以下、本発明に係る溶接用台車の好ましい実施の形態について図を用いて説明する。図1は溶接用台車の構成を説明する正面図と両側面図である。図2は駆動台車の構成を説明する図である。図3は溶接用台車を構成する接続部材を回動させて駆動台車と従動台車を離隔させた状態を説明する図である。 Hereinafter, a preferred embodiment of a welding carriage according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view and a side view for explaining the configuration of the welding carriage. FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the drive carriage. FIG. 3 is a view for explaining a state in which the connecting member constituting the welding carriage is rotated to separate the driving carriage from the driven carriage.
図に示す溶接用台車は、駆動台車Aと従動台車Bを接続部材Cを介して接続することで構成されている。この溶接用台車は、通常は水平に配置された第1の鋼板となる横板Dと、この横板Dに対し略垂直に配置された第2の鋼板となる立板Eと、を溶接する際に、立板Eに跨って配置され、該立板Eの両側に対し溶接トーチFによる隅肉溶接を同時に行えるように構成されている。 The welding carriage shown in the figure is configured by connecting a driving carriage A and a driven carriage B via a connecting member C. This welding carriage usually welds a horizontal plate D, which is a first steel plate arranged horizontally, and a standing plate E, which is a second steel plate arranged substantially perpendicular to the horizontal plate D. In this case, it is arranged so as to straddle the standing plate E, and the fillet welding by the welding torch F can be simultaneously performed on both sides of the standing plate E.
横板Dは船殻材のように面積の大きい鋼板によって構成され、立板Eは図1に示すように断面や寸法が他種類にわたるものが適用される。本発明では、立板Eの形状や寸法を限定するものではなく、予め設定された最大寸法のものに対して適用し得るように構成されている。 The horizontal plate D is constituted by a steel plate having a large area such as a hull material, and the vertical plate E is applied with a cross-section and dimensions of other types as shown in FIG. In the present invention, the shape and dimensions of the upright plate E are not limited, but are configured to be applicable to a preset maximum dimension.
また横板Dと立板Eとの交差部位に対し必ずしも両方を同時に溶接することに限定するものではなく、片側のみの溶接であっても良い。しかし、ロンジ材の場合、立板の両側面に対する溶接が必須であり、本発明の溶接用台車はこのような溶接を行えるように構成されている。 Moreover, it is not necessarily limited to welding simultaneously with respect to the cross | intersection site | part of the horizontal plate D and the standing board E, The welding of only one side may be sufficient. However, in the case of the longi material, welding to both side surfaces of the upright plate is essential, and the welding carriage of the present invention is configured to perform such welding.
駆動台車Aはケーシング1を有しており、このケーシング1の内部に磁石2が配置されている。磁石2はレバー3をケーシング1に対して回動させることによって該ケーシング1の内部で移動し得るように構成されている。即ち、レバー3を図1に示す位置に回動させたとき、磁石2は図2に実線で示すように移動して立板Eに接近し、レバー3を図1に示す状態から反時計方向に回動させたとき、磁石2は図2に二点鎖線で示すように移動して立板Eから離隔する。従って、レバー3の回動に伴って立板Eに対して大きい吸着力を作用させ、或いは吸着力を小さくすることが可能である。
The drive carriage A has a casing 1, and a
磁石は従動台車Bにも配置されており、溶接用台車を走行させる際には、立板Eを挟み込むようにして配置された駆動台車Aの磁石2と、従動台車Bの磁石とによって吸着している。このような磁石2の吸着力は特に限定するものではないが、溶接用台車の重量、及び溶接トーチFに作用するケーブル類やホース類の重量を考慮して設定することが好ましい。特に、夫々の磁石2による吸着力は、溶接用台車の全荷重よりも小さくしておくことが好ましい。
The magnet is also arranged in the driven carriage B. When the welding carriage is run, the magnet is adsorbed by the
このように、磁石2の吸着力を溶接用台車の全荷重よりも小さく設定しておくことで、全荷重の一部が鉛直荷重としてガイドローラーを介して横板Dに作用し、このとき作用する鉛直荷重によって溶接用台車は常に横板Dから一定の高さ方向の位置を保持することが可能となる。
Thus, by setting the attracting force of the
ケーシング1の内部には駆動モーター5が配置されており、またケーシング1の走行方向(図1の矢印a、b方向、以下同じ)の両端部側に夫々駆動ローラー6aを取り付けた駆動軸6b、6cが配置されている。駆動モーター5と駆動軸6bは歯車列7を介して駆動され、駆動軸6bと駆動軸6cはチェーン或いはタイミングベルト等の伝動部材8を介して駆動される。従って、駆動モーター5を回転させると、この回転は歯車列7を介して駆動軸6bを駆動し、更に、伝動部材8を介して駆動軸6cを駆動することとなり、この駆動に伴って4個の駆動ローラー6aが回転する。
A drive motor 5 is disposed inside the casing 1, and a
駆動ローラー6aは、立板Eの表面に接触して回転して溶接用台車を走行させるものである。このため、立板Eの表面に対し十分な接触摩擦を生じる材質によって構成されている。このような材質は表面にローレット加工した鋼ローラー、ゴムローラー等のローラーがあり、何れも好ましく利用することが可能である。
The driving
また、駆動ローラー6aは立板Eに対し安定した接触状態を保持することが必要であるため、表面が平坦な面によって構成されていることが好ましい。
Moreover, since it is necessary for the driving
尚、ケーシング1の外側面には操作盤9が設けられており、この操作盤9に配置されたスイッチやダイヤルを操作することで駆動モーター5の回転方向や回転数を調整して、溶接用台車の走行方向や走行速度を制御し得るように構成されている。
An
ケーシング1の下面であって走行方向の両端部分には夫々ガイドローラー10が回転可能に配置されている。このガイドローラー10は自由回転可能に構成されており、横板Dの表面に接触し、駆動台車A(溶接用台車)の走行に伴って回転し得るように構成されている。特に、ガイドローラー10は横板Dと接触する部位がゴムによって構成されており、溶接用台車の走行に伴って生じる微少な振動を吸収し得るように構成されている。
ガイドローラー10は少なくとも横板Dと接触する部位がゴムによって構成されていれば良く、従って、全体をゴムによって形成したガイドローラー10、或いは鉄芯の表面にゴムをライニングして形成したガイドローラー10等の構成を選択することが可能である。
The
ガイドローラー10の形状は特に限定するものではないが、立板Eに曲がりがある場合(溶接線が曲がっているような場合)でも溶接用台車がこの立板Eに円滑に追従し得るように、テーパー状に形成されている。このように、ガイドローラー10をテーパー状に形成することで、各ガイドローラー10の横板Dに対する接触部の面積が小さくなり、方向の変換に確実に且つ円滑に追従することが可能となる。
The shape of the
駆動台車Aの走行方向の一方側(本実施例では図1の矢印a方向側)に溶接トーチFが配置されている。この溶接用トーチFは、ケーシング1の端部に設けたトーチホルダー11に保持されており、高さ調整部材12のハンドル12aによって立板Eに対する接近位置又は離隔位置を調整し得るように構成され、またハンドル12bによって横板Dに対する接近位置又は離隔位置を調整し得るように構成されている。従って、高さ調整部材12を操作することによって、溶接トーチFの横板Dからの距離(高さ)及び立板Eからの距離(高さ)を調整して最適な溶接距離を設定することが可能である。
A welding torch F is disposed on one side of the driving carriage A in the traveling direction (in this embodiment, the direction of the arrow a in FIG. 1). The welding torch F is held by a
従動台車Bは、駆動部材を有することなく、駆動台車Aの駆動に従って同方向に走行し得るように構成されている。即ち、駆動台車Aの走行は接続部材Cを介して従動台車Bに伝達されることで、従動台車Bは駆動台車Aに従動し得るように構成されている。 The driven carriage B is configured to travel in the same direction according to the driving of the drive carriage A without having a drive member. That is, the traveling of the driving carriage A is transmitted to the driven carriage B via the connecting member C, so that the driven carriage B can be driven by the driving carriage A.
従動台車Bはケーシング21を有しており、該ケーシング21の内部に駆動台車Aに設けた磁石2と同様の磁石(図示せず)が配置されている。この磁石はハンドル22の回転操作に応じてケーシング21の内部を、立板Eに接近する方向、又は立板Eから離隔する方向に移動し得るように構成されている。
The driven carriage B has a
ケーシング21の走行方向の両端部側で且つ上下方向に夫々従動ローラー23が配置されている。従動ローラー23はケーシング21に対して自由回転可能に構成されており、駆動台車Aの走行に従って、立板Eの表面との接触摩擦によって回転することが可能である。また従動ローラー23の構造や形状は特に限定するものではないが、駆動ローラー6aと同じものを利用することが好ましい。
The driven
ケーシング21の下面であって走行方向の両端部分には、駆動台車Aに設けたガイドローラー10と同一のガイドローラー10が自由回転可能に配置されている。
The
従動台車Bの走行方向の一方側(本実施例では図1の矢印a方向側)に溶接トーチFが配置されている。この溶接用トーチFは、ケーシング21の端部に設けられ、溶接トーチFの横板D、立板Eまでの距離(高さ)を調整し得るように構成され且つ溶接の進行方向でもある走行方向に対して移動し得るように構成されたトーチホルダー24に保持されている。
A welding torch F is disposed on one side of the driven carriage B in the traveling direction (in this embodiment, in the direction of arrow a in FIG. 1). The welding torch F is provided at an end portion of the
トーチホルダー24は、高さ調整部材25のハンドル25aによって立板Eに対する接近位置又は離隔位置を調整し得るように構成され、またハンドル25bによって横板Dに対する接近位置又は離隔位置を調整し得るように構成されている。従って、トーチホルダー24に保持された溶接トーチFの横板D、立板Eからの距離(高さ)を調整して最適な溶接距離を設定することが可能である。
The
またトーチホルダー24と高さ調整部材25は、ケーシング21に配置された移動部材26によって走行方向に沿って位置を移動し得るように構成されている。この移動部材26は、トーチホルダー24及び高さ調整部材25を一体的に設けたバー(図示せず)を走行方向に移動させるスライドガイド26aと、前記バーをスライドガイド26aに固定し或いは固定を解除するレバー26bとを有して構成されている。そして、レバー26bを操作してバーの固定を解除して該バーをスライドガイド26aに沿って移動させることで、トーチホルダー24及び高さ調整部材25をスライドガイド26aの長さ範囲で走行方向に於ける位置を調整することが可能である。
Further, the
上記の如く構成されたトーチホルダー24では、立板Eの両側を同時に隅肉溶接するような場合、駆動台車Aに設けた溶接トーチFに対向させることなく、走行方向に対する位置を先行させ或いは後続させることが可能となる。このため、夫々の溶接トーチFを稼動したときに磁気吹きを生じさせることがない。
In the
接続部材Cは、駆動台車Aと従動台車Bを接続して駆動台車Aの駆動力を従動台車Bに伝える機能と、溶接用台車を移動させる際にクレーン等によって吊り上げる機能と、クレーン等によって吊り上げたとき駆動台車Aと従動台車Bを離隔させて立板Eを回避し得るようにする機能とを有する。 The connecting member C connects the driving carriage A and the driven carriage B, transmits the driving force of the driving carriage A to the driven carriage B, lifts the welding carriage with a crane, etc., and lifts with the crane. And the function of separating the driving cart A and the driven cart B to avoid the standing plate E.
接続部材Cは複数のアーム部材を回動可能に接続して構成されている。接続部材Cを構成するアーム部材の数は特に限定するものではないが、本実施例では4つのアーム部材31〜34を有しており、これらのアーム部材31〜34は回動部材35〜37によって回動可能に接続されている。
The connecting member C is configured by connecting a plurality of arm members so as to be rotatable. The number of arm members constituting the connection member C is not particularly limited, but in the present embodiment, there are four
アーム部材31〜33は平行に配置された2本のバー材を連結することによって構成されており、アーム部材34はアーム部材31〜33の略中央に配置された1本のバー材によって構成されている。特に、アーム部材31、34は互いに同じ長さで構成されており、アーム部材32、33も互いに同じ長さで構成されている。そして、アーム部材31は駆動台車Aに接続され、アーム部材34は従動台車Bに接続されている。そしてアーム部材32、33はアーム部材31とアーム部材34の間に配置されている。
The
駆動台車Aを構成するケーシング1には、アーム部材31を構成する2本のバー材の端部を嵌合させる嵌合部18aを設けたブラケット18が取り付けられている。アーム部材31は下端部分がブラケット18の嵌合部18aに嵌合され、ボルト18bの締結によって固定されることで、両者が一体的に接続されている。
A
従動台車Bを構成するケーシング21にもアーム部材34を構成する1本のバー材の端部を嵌合させる嵌合部28aを設けたブラケット28が取り付けられている。特に、アーム部材34の下端部分には外周にリング状の溝(図示せず)が形成されており、ブラケット28の嵌合部28aに嵌合してボルト28bをリング状の溝に嵌合させることで相対的に回動可能に構成されている。またボルト28bを強固に締結した場合には、アーム部材34とブラケット28を固定して一体化し得るように構成されている。
A
従って、溶接作業を実行している間は、ボルト28bを緩めて該ボルト28bの先端部分をリング状の溝に嵌合させた状態として相対的な回動を許容し得るように構成しておき、溶接作業が終了して溶接用台車を移動させる際にはボルト28bを強固に締結して両者を一体化させておく。
Therefore, while performing the welding operation, the
上記の如く、溶接作業を実行している間、従動台車Bがアーム部材34に対し、該アーム部材34を中心として回動可能に構成されている。このため、駆動台車A、従動台車Bが夫々立板Eの両表面を吸着しながら走行しているとき、立板Eに平面的な曲がり(溶接線の曲がり、或いは許容範囲内の立板Eの曲がり)が生じていた場合でも、この曲がりに追従することが可能である。
As described above, the driven carriage B is configured to be rotatable with respect to the
即ち、駆動台車Aが立板Eの曲がりに沿って走行したとき、従動台車Bは磁石の吸着によって立板の曲がりに追従し、このとき、駆動台車Aに対する姿勢の変化をアーム部材34を中心とする従動台車Bの回動によって吸収することが可能となる。従って、溶接用台車として円滑に立板Eの曲がりに追従することが可能となる。
That is, when the driving carriage A travels along the bending of the standing board E, the driven carriage B follows the bending of the standing board due to the adsorption of the magnet, and at this time, the change in the posture with respect to the driving carriage A is centered on the
アーム部材31、34を夫々の台車A、Bのブラケット18、28に取り付けたとき、各台車A、Bのガイドローラー10の下面からアーム部材31、34の頂部までの寸法は、最も大きい溶接すべき立板Eの頂部までの寸法と略等しくなるように設定されている。アーム部材31、34がこのように構成されることで、最大寸法の立板Eまで円滑な溶接を実行することが可能である。
When the
アーム部材31、34の上端部に回動部材35、36を介してアーム部材32、33が夫々回動可能に接続され、更にアーム部材32とアーム部材33も回動部材37を介して回動可能に接続されている。ここで、各アーム部材31〜34を回動可能に接続する回動部材35〜37の構造は全て同様であるため、代表してアーム部材31とアーム部材32とを接続する回動部材35の構造について説明する。
回動部材35は、アーム部材31の上端部とアーム部材32の下端部を回動可能に接続する回動軸35aと、回動軸35aを回動可能に支持する軸受35bと、アーム部材32の下端部側に取り付けられアーム部材31、32の回動角度を規制する長穴を形成した回動規制プレート35cと、回動規制プレート35cに形成された長穴に嵌合すると共にアーム部材31の上端部分に締結される固定ハンドル35dと、を有して構成されている。
The
上記の如く構成された回動部材35では、ハンドル35dを強固に締め付けたとき、アーム部材31とアーム部材32は互いに回動不能に一体化される。従って、溶接用台車によって溶接作業を実行している間は、各回動部材35〜37に於けるハンドル35dを締め付けて接続部材Cを剛体とすることで、駆動台車A、接続部材C、従動台車Bを剛的に一体化させることが可能である。そして、このように剛体化することによって、駆動台車Aの駆動力を従動台車Bに確実に伝えることが可能である。
In the rotating
また各回動部材35〜37のハンドル35dを緩めることで、接続部材Cを構成する各アーム部材31〜34を回動規制プレート35cに形成された長穴の範囲内で互いに回動させることが可能となる。このため、駆動台車Aと従動台車Bとを離隔させて立板Eを跨いで取り付けることで溶接作業の準備をし、或いは立板Eから排除することが可能となる。
Further, by loosening the
接続部材Cを構成するアーム部材31、34の上端部分には夫々吊りフック38が取り付けられており、アーム部材32とアーム部材33とが接続された回動部材37の回動軸35aに把手39が設けられている。
Suspension hooks 38 are attached to the upper end portions of the
吊りフック38は、溶接用台車をクレーンによって吊り上げて移動させる際に、ワイヤを掛けたり、フックを引っかけるためのものである。また把手39は、溶接用台車を作業員が移動させる際に利用するものである。
The
特に、吊りフック38を利用してクレーンによって吊り上げる際に各回動部材35〜37のハンドル35dを緩めておくと、クレーンによる吊り上げと同時に図3に示すように接続部材Cを構成する各アーム部材31〜34は回動部材35〜37を中心として回動規制プレート35cに許容された範囲で回動し、この回動に伴って各台車A、Bが互いに離隔した状態となる。
In particular, when the
従って、各台車A、Bは立板Eから十分に離隔することとなり、この状態で立板Eに干渉させることなく、装着させ或いは離脱させることが可能となる。 Accordingly, each of the carriages A and B is sufficiently separated from the standing plate E. In this state, the carts A and B can be attached or detached without interfering with the standing plate E.
次に、上記の如く構成された溶接用台車を立板Eに装着する際の手順について簡単に説明する。先ず、各回動部材35〜37を構成するハンドル35cを緩めて回動可能にしておくと共に、従動台車Bのブラケット28のボルト28bを強固に締め付けて従動台車Bとアーム部材34とを回動不能に一体化させておく。
Next, a procedure for attaching the welding carriage configured as described above to the standing plate E will be briefly described. First, the
また溶接トーチFはトーチホルダー11、24から離脱させておき、各台車A、Bに配置された磁石2も立板Eに対し吸着力が最も小さくなる位置に移動させておく。
Further, the welding torch F is separated from the
上記の状態で吊りフック38を介してクレーンで吊り上げると、溶接用台車は各アーム部材31〜34が各回動部材35〜37を介して回動し、図3に示すように、各台車A、Bが最も離隔した姿勢を保持する。このままの状態で目的の立板Eの位置まで移動させて降下させると、降下に伴って各台車A、Bに設けたガイドローラー10が横板Dに接触する。
When the crane is lifted by the crane through the
次に、クレーンによる吊り上げを解除し、作業員が把手39を持ち上げながら、各台車A、Bを立板Eに接近させる。各台車A、Bが立板Eに接近した後、駆動台車Aのレバー3及び従動台車Bのハンドル22を夫々操作して磁石2を立板E側に移動させる。この磁石2の移動によって、各台車A、Bは夫々立板Eに吸着し、駆動ローラー6a、従動ローラー23が立板Eの表面に接触する。
Next, lifting by the crane is released, and the carriages A and B are brought close to the standing plate E while the operator lifts the
駆動ローラー6a、従動ローラー23の立板Eの表面に対する接触状態を確認した後、接続部材Cを構成する各回動部材35〜37のハンドル35dを強固に締め付けることで、接続部材Cを回動不能に一体化させ、これにより、溶接用台車を構成する駆動台車A、接続部材C、従動台車Bを剛体として構成する。
After confirming the contact state of the driving
その後、従動台車Bに設けたブラケット28のボルト28bの締め付けを緩めることで、従動台車Bのアーム部材34を中心とする回動を許容させる。
Thereafter, the
各台車A、Bのトーチホルダー11、24に溶接トーチFを装着する。このとき、両トーチホルダー11、24に溶接トーチFを装着して立板Eの両面を同時に横板Dに溶接する場合には、両溶接トーチFの位置を互いに溶接の進行方向(溶接用台車の走行方向)にずらす。即ち、従動台車Bに設けた移動部材26を操作してトーチホルダー24をスライドガイド26aに沿って移動させることで、トーチホルダー24及び高さ調整部材25を走行方向の位置を調整する。
The welding torch F is mounted on the
更に、各台車A、Bに設けた高さ調整部材12、25を操作して各溶接トーチFを横板Dと立板Eとの交差部位に対向させる。
Further, the
上記一連の操作を行うことで、溶接用台車を横板Dと立板Eの溶接部位にセットすると共に、各台車A、Bによって立板Eを両側面から挟み込んで追従することが可能である。従って、その後、溶接トーチFを稼動させて溶接を開始すると共に駆動台車Aを矢印a方向或いは矢印b方向に走行させることで、立板Eの両面側に対し良好な溶接を継続させることが可能である。 By performing the above-described series of operations, it is possible to set the welding carriage at the welded portion of the horizontal plate D and the vertical plate E, and follow the vertical plate E by sandwiching the vertical plate E from both sides by the respective carts A and B. . Therefore, after that, welding is started by starting the welding torch F, and the driving carriage A is run in the direction of arrow a or arrow b, so that good welding can be continued on both sides of the standing plate E. It is.
上記した状態では、溶接トーチFを含む溶接用台車の荷重は一部が磁石2の吸着力によって立板Eに支持され、他の一部がガイドローラー10を介して横板Dによって支持される。このように、溶接用台車の荷重を直交する二方向に分散して支持させることで、溶接用台車は走行に伴って横板Dから浮き上がることがなく、横板D、立板Eの表面に従って走行することが可能となる。
In the state described above, a part of the load of the welding carriage including the welding torch F is supported by the standing plate E by the attracting force of the
目的の溶接が終了したときには、各台車A、Bのトーチホルダー11、24から溶接トーチFを取り外し、その後、接続部材Cを構成する各回動部材35〜37のハンドル35dを緩めてアーム部材31〜34を回動可能にし、従動台車Bのブラケット28のボルト28bを強固に締め付けて該従動台車Bをアーム部材34に対し固定する。
When the target welding is completed, the welding torch F is removed from the
吊りフック38をクレーンに引っかけ、各台車A、Bのレバー3、ハンドル22を操作して磁石2を立板Eから離隔させる。そして、クレーンによって吊り上げると、このときの吊り上げに伴って接続部材Cの各アーム部材31〜34が回動部材35〜37を中心として回動し、各台車A、Bは立板Eの表面から離脱し、溶接用台車は吊り上げられ、所望の位置に移動させられる。
The
上記の如くし、溶接用台車を横板D及び立板Eに対して装着する作業、及び離脱させる作業が容易となり、且つ立板Eの両面側の隅部を1台の溶接用台車によって同時に溶接することが可能となる。このため、溶接の進行を監視する作業も容易となり、作業性の向上をはかることが可能となる。 As described above, it is easy to attach and detach the welding carriage to / from the horizontal plate D and the vertical plate E, and the corners on both sides of the vertical plate E can be simultaneously performed by one welding cart. It becomes possible to weld. For this reason, the work of monitoring the progress of welding can be facilitated, and the workability can be improved.
本発明の溶接用台車は、船殻部材にロンジ材を溶接する際に利用して有利である他、フランジにウエブを溶接してT型の部材を製造する際に利用しても有利である。 The welding carriage of the present invention is advantageous when used to weld a longus material to a hull member, and is also advantageous when used to manufacture a T-shaped member by welding a web to a flange. .
Claims (4)
前記第2の鋼板の一方の面に対向して配置された駆動台車と、
前記第2の鋼板の他方の面に対向して配置された従動台車と、
前記駆動台車と従動台車を接続する接続部材と、を有し、
前記駆動台車には第2の鋼板の一方の面に対向して配置された磁石と該一方の面と接触して回転する駆動ローラーと該駆動ローラーを駆動する駆動部材と前記第1の鋼板と接触して回転するガイドローラーが設けられており、
前記従動台車には前記第2の鋼板の他方の面に対向して配置された磁石と該他方の面と接触して回転する従動ローラーと前記第1の鋼板と接触して回転するガイドローラーとが設けられており、
前記接続部材は、互いに回動可能に接続された複数のアーム部材と、接続されたアーム部材を拘束して回動不能とし又は拘束を解除して回動可能とする回動部材と、を有して構成され、且つ前記複数のアーム部材のうち駆動台車と接続されたアーム部材と従動台車に接続されたアーム部材に夫々吊部材が設けられており、
少なくとも前記駆動台車には溶接トーチが搭載されていることを特徴とする溶接用台車。 It is a welding cart having a first steel plate and a second steel plate arranged substantially perpendicular to the first steel plate, and welding a crossing portion of the first steel plate and the second steel plate. And
A drive carriage disposed opposite to one surface of the second steel plate;
A driven carriage disposed opposite to the other surface of the second steel plate;
A connecting member for connecting the driving carriage and the driven carriage,
The drive carriage includes a magnet disposed opposite to one surface of a second steel plate, a drive roller that rotates in contact with the one surface, a drive member that drives the drive roller, and the first steel plate. There is a guide roller that rotates in contact with it,
The driven carriage includes a magnet disposed opposite to the other surface of the second steel plate, a driven roller that rotates in contact with the other surface, and a guide roller that rotates in contact with the first steel plate. Is provided,
The connection member includes a plurality of arm members that are connected to each other so as to be rotatable, and a rotation member that restricts the connected arm members so that the connection cannot be performed or that can be rotated by releasing the constraint. And a suspension member is provided on each of the arm members connected to the drive carriage and the arm member connected to the driven carriage among the plurality of arm members,
A welding carriage, wherein a welding torch is mounted on at least the drive carriage.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/056849 WO2009125460A1 (en) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | Carriage for welding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009125460A1 JPWO2009125460A1 (en) | 2011-07-28 |
JP5214724B2 true JP5214724B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=41161605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010507070A Expired - Fee Related JP5214724B2 (en) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | Welding trolley |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214724B2 (en) |
KR (1) | KR101452553B1 (en) |
CN (1) | CN101909811B (en) |
WO (1) | WO2009125460A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101279433B1 (en) * | 2011-05-04 | 2013-06-26 | 현대삼호중공업 주식회사 | Welding Carriage For Rotating Weaver |
WO2013115229A1 (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-08 | 小池酸素工業株式会社 | Welding carriage |
US20210178528A1 (en) * | 2018-06-28 | 2021-06-17 | Titan Trailers Inc. | Trackless Welding Carriage With Guide Wheel |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5117148A (en) * | 1974-08-02 | 1976-02-10 | Kobe Steel Ltd | SUIHEISUMINIKUYOSETSUSOCHI |
JPS5133740A (en) * | 1974-09-14 | 1976-03-23 | Kobe Steel Ltd | JIDOYOSETSUHOHOOYOBISOCHI |
JPS51130654A (en) * | 1975-05-08 | 1976-11-13 | Kobe Steel Ltd | Automatic vertical corner welder |
JPS5211021U (en) * | 1975-07-10 | 1977-01-26 | ||
JPS5212641A (en) * | 1975-07-19 | 1977-01-31 | Kobe Steel Ltd | Twoostage welding device |
JPS58152391U (en) * | 1982-03-31 | 1983-10-12 | 日鐵溶接工業株式会社 | Curved self-propelled trolley for welding |
JPS5949472U (en) * | 1982-09-27 | 1984-04-02 | 日立造船株式会社 | fillet welding equipment |
JPS6122268U (en) * | 1984-07-12 | 1986-02-08 | 三菱重工業株式会社 | Fillet automatic welding equipment |
JPH0788647A (en) * | 1993-09-24 | 1995-04-04 | Hitachi Zosen Corp | Automatic welding equipment |
JPH09216062A (en) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Mobile truck for fillet welding |
JP2000033493A (en) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Welding equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR790001491B1 (en) * | 1974-01-01 | 1979-10-24 | 스기사와 히데오 | Automatic horizontal fillet welding apparatus |
JP2589657B2 (en) * | 1994-04-11 | 1997-03-12 | 小池酸素工業株式会社 | Traveling trolley |
-
2008
- 2008-04-07 KR KR1020107013885A patent/KR101452553B1/en active IP Right Grant
- 2008-04-07 CN CN200880122384.7A patent/CN101909811B/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-07 JP JP2010507070A patent/JP5214724B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-07 WO PCT/JP2008/056849 patent/WO2009125460A1/en active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5117148A (en) * | 1974-08-02 | 1976-02-10 | Kobe Steel Ltd | SUIHEISUMINIKUYOSETSUSOCHI |
JPS5133740A (en) * | 1974-09-14 | 1976-03-23 | Kobe Steel Ltd | JIDOYOSETSUHOHOOYOBISOCHI |
JPS51130654A (en) * | 1975-05-08 | 1976-11-13 | Kobe Steel Ltd | Automatic vertical corner welder |
JPS5211021U (en) * | 1975-07-10 | 1977-01-26 | ||
JPS5212641A (en) * | 1975-07-19 | 1977-01-31 | Kobe Steel Ltd | Twoostage welding device |
JPS58152391U (en) * | 1982-03-31 | 1983-10-12 | 日鐵溶接工業株式会社 | Curved self-propelled trolley for welding |
JPS5949472U (en) * | 1982-09-27 | 1984-04-02 | 日立造船株式会社 | fillet welding equipment |
JPS6122268U (en) * | 1984-07-12 | 1986-02-08 | 三菱重工業株式会社 | Fillet automatic welding equipment |
JPH0788647A (en) * | 1993-09-24 | 1995-04-04 | Hitachi Zosen Corp | Automatic welding equipment |
JPH09216062A (en) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Mobile truck for fillet welding |
JP2000033493A (en) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Welding equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009125460A1 (en) | 2009-10-15 |
KR101452553B1 (en) | 2014-10-22 |
JPWO2009125460A1 (en) | 2011-07-28 |
CN101909811A (en) | 2010-12-08 |
CN101909811B (en) | 2014-03-12 |
KR20100132482A (en) | 2010-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4631881B2 (en) | Work transfer device | |
JP2008279495A (en) | Automatic welding robot for longitudinal butt joint | |
TW201418139A (en) | Elevating device | |
JP5214724B2 (en) | Welding trolley | |
KR101168306B1 (en) | Welding carriage | |
JP5212011B2 (en) | Battery powered car | |
KR102525167B1 (en) | driving bogie | |
KR101845233B1 (en) | Lifting Apparatus and Supporting Unit Changing Method using the same | |
KR100924720B1 (en) | Welding carriage | |
WO2013115229A1 (en) | Welding carriage | |
KR20130051215A (en) | Rail-less welding apparatus | |
JP5368269B2 (en) | Work can assembly equipment | |
CN112658561A (en) | Automatic welding equipment for end beam of crane | |
JP5268129B2 (en) | Traveling cart | |
JP3170533U (en) | Traveling cart | |
JP7384779B2 (en) | Cable processing equipment, cable processing method and welding system | |
JP2022175181A (en) | Pile lifting auxiliary tool | |
JP4907804B2 (en) | Portable traveling cart device | |
JP2005177910A (en) | Thread fastening device | |
KR20220147337A (en) | Welding carriage device | |
JPH0857636A (en) | Suspension type traveling device for automatic welding | |
KR102411480B1 (en) | Cable robot for back heating | |
JP2023090317A (en) | Collar fixing method for side plate of form for tunnel lining and reversing device for side plate of form for tunnel lining | |
KR20170021661A (en) | Roller guiding apparatus for hoist | |
JP2016050113A (en) | Article transport device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5214724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |