JP5213089B2 - アルキルアミノピリジン類の製造方法。 - Google Patents
アルキルアミノピリジン類の製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5213089B2 JP5213089B2 JP2004122773A JP2004122773A JP5213089B2 JP 5213089 B2 JP5213089 B2 JP 5213089B2 JP 2004122773 A JP2004122773 A JP 2004122773A JP 2004122773 A JP2004122773 A JP 2004122773A JP 5213089 B2 JP5213089 B2 JP 5213089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carboxamide
- pyridine
- amino
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 *c1cnc(*)c(C(N)=O)c1* Chemical compound *c1cnc(*)c(C(N)=O)c1* 0.000 description 1
Landscapes
- Pyridine Compounds (AREA)
Description
6−(1−エチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
ニコチンアミド20.00g(163.8ミリモル)、2−エチル酪酸20.93g(180.2ミリモル)、硝酸銀(I)0.28g(1.6ミリモル)及び20%硫酸水溶液79.83gの混合物に、40%過硫酸アンモニウム水溶液104.85g(180.1ミリモル)を70〜74℃で1時間かけて滴下した。滴下終了後、同温度でさらに2時間攪拌して反応させた。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、25%アンモニア水でpH9とした後、酢酸エチル60gで3回抽出、飽和食塩水60gで1回洗浄し、得られたオイル層をエバポレーターで濃縮して、濃縮物16.44gを得た。得られた濃縮物15.45gをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液 酢酸エチル)で精製し、クロマト精製物9.40gを得、このうち8.12gをトルエン/酢酸エチル=1/1(重量/重量)から再結晶後、さらに酢酸エチルで再結晶し、6−(1−エチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド4.17gを収率17.5%で得た(融点113.4〜113.6℃)。以下に、6−(1−エチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドのスペクトルデータを示す。
3−アミノ−6−(1−エチルプロピル)ピリジンの製造
5%水酸化ナトリウム水溶液18.23g(22.79ミリモル)、12.75%次亜塩素酸ナトリウム水溶液10.03g(17.18ミリモル)の混合物に、実施例1で得られた6−(1−エチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド3.00g(15.59ミリモル)を0〜2℃、20分で分割添加した。この反応液を同温度で20分間攪拌した後、80℃でさらに2時間攪拌して反応させた。得られた反応混合物を室温まで冷却した後、トルエン9gで3回抽出、飽和食塩水9gで洗浄し、得られたオイル層をエバポレーターで濃縮して、濃縮物2.55gを得た。得られた濃縮物2.49gを蒸留し、3−アミノ−6−(1−エチルプロピル)ピリジン2.22gを収率88.0%で得た。以下に、3−アミノ−6−(1−エチルプロピル)ピリジンのスペクトルデータを示す。
6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
ニコチンアミド20.00g(163.8ミリモル)、2,2−ジメチル酪酸20.93g(180.2ミリモル)、硝酸銀(I)0.28g(1.6ミリモル)及び20%硫酸水溶液79.83gの混合物に、40%過硫酸アンモニウム水溶液104.84g(180.1ミリモル)を70〜74℃で1時間かけて滴下した。滴下終了後、同温度でさらに2時間攪拌して反応させた。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、25%アンモニア水でpH9とした後、酢酸エチル60gで3回抽出、飽和食塩水60gで1回洗浄し、得られたオイル層をエバポレーターで濃縮して、濃縮物26.00gを得た。得られた濃縮物23.90gを水/エタノール=3.8/1(重量/重量)から再結晶し、結晶13.84gを得た。さらに得られた結晶8.78gを水/エタノール=3.8/1(重量/重量)から再結晶し、6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド7.85gを収率41.9%で得た(融点118.0〜118.3℃)。以下に、6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドのスペクトルデータを示す。
3−アミノ−6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジンの製造
実施例3で得られた6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド3.00gに対し、実施例2と同様の操作を行い、3−アミノ−6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジン2.16gを収率89.1%で得た(融点31.9〜32.5℃)。以下に、3−アミノ−6−(1,1−ジメチルプロピル)ピリジンのスペクトルデータを示す。
6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
ニコチンアミド20.00g(163.8ミリモル)、tert−ブチル酢酸20.93g(180.2ミリモル)、硝酸銀(I)0.28g(1.6ミリモル)及び20%硫酸水溶液79.83gの混合物に、40%過硫酸アンモニウム水溶液105.16g(180.6ミリモル)を70〜74℃で1時間かけて滴下した。滴下終了後、同温度でさらに2時間攪拌して反応させた。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、25%アンモニア水でpH9とした後、酢酸エチル60gで3回抽出、飽和食塩水60gで1回洗浄し、得られたオイル層をエバポレーターで濃縮して、濃縮物20.41gを得た。得られた濃縮物18.84gに対して、酢酸エチル56.52g、水56.52gを加え溶解させた後、濃硫酸でpH1とし、水層とオイル層を分液した。得られた水層を25%アンモニア水でpH9とし、酢酸エチル50.00gと水34.76gを加えた後、ろ過、洗浄、乾燥し、結晶2.28gを得た。得られた結晶2.07gを水/アセトニトリル=1/1(重量/重量)6.21gで懸濁洗浄、ろ過、乾燥して、6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド1.50gを収率7.8%で得た(融点189.3〜189.6℃)。以下に、6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミドのスペクトルデータを示す。
3−アミノ−6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジンの製造
実施例5で得られた6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジン−3−カルボキシアミド1.00gに対し、実施例2と同様の操作を行い、3−アミノ−6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジン0.81gを収率93.7%で得た(融点55.3〜55.7℃)。以下に、3−アミノ−6−(2,2−ジメチルプロピル)ピリジンのスペクトルデータを示す。
6−ベンジルピリジン−3−カルボキシアミドの製造
ニコチンアミド20.00g(163.8ミリモル)、フェニル酢酸24.78g(180.2ミリモル)、硝酸銀(I)0.28g(1.6ミリモル)及び20%硫酸水溶液79.83gの混合物に、40%過硫酸アンモニウム水溶液104.70g(179.9ミリモル)を70〜77℃で1時間かけて滴下した。滴下終了後、同温度でさらに2時間攪拌して反応させた。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、25%アンモニア水でpH9とした後、酢酸エチル60gで3回抽出、飽和食塩水60gで1回洗浄し、得られたオイル層をエバポレーターで濃縮して、濃縮物30.69gを得た。得られた濃縮物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液 メタノール)で精製し、クロマト精製物22.33gを得、さらにアセトニトリル44.66gで懸濁洗浄、ろ過、洗浄、乾燥し、結晶6.11gを得た。得られた結晶5.93gをさらに水/アセトニトリル=1/1(重量/重量)11.86gで懸濁洗浄、ろ過、洗浄、乾燥し、6−ベンジルピリジン−3−カルボキシアミド3.89gを収率12.3%で得た(融点183.0〜184.0℃)。以下に、6−ベンジルピリジン−3−カルボキシアミドのスペクトルデータを示す。
3−アミノ−6−ベンジルピリジンの製造
実施例7で得られた6−ベンジルピリジン−3−カルボキシアミド3.00gに対し、実施例2と同様の操作を行い、3−アミノ−6−ベンジルピリジン1.12gを収率44.2%で得た。以下に、3−アミノ−6−ベンジルピリジンのスペクトルデータを示す。
Claims (1)
- 式(1):
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122773A JP5213089B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | アルキルアミノピリジン類の製造方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122773A JP5213089B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | アルキルアミノピリジン類の製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005306743A JP2005306743A (ja) | 2005-11-04 |
JP5213089B2 true JP5213089B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=35435909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004122773A Expired - Fee Related JP5213089B2 (ja) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | アルキルアミノピリジン類の製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5213089B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5166747B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2013-03-21 | 広栄化学工業株式会社 | アルキルアミノピリジン類の精製方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3553203A (en) * | 1969-06-17 | 1971-01-05 | Squibb & Sons Inc | 3-substituted picolinyl penicillins and cephalosporins |
DE3813839A1 (de) * | 1988-04-23 | 1989-11-02 | Bayer Ag | 4-brom-6-chlor-5-amino-2-pyridil-ethanolamine verfahren zu ihrer herstellung u. ihre verwendung als leistungsfoerderer |
JPH04145069A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-19 | Sanyo Chem Ind Ltd | 5―エチニルピリジン誘導体 |
WO1992022203A1 (en) * | 1991-06-12 | 1992-12-23 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Substituted pyridine herbicides |
ZA977103B (en) * | 1996-08-09 | 1999-02-08 | Eisai Co Ltd | Benzopiperidine derivatives |
CN102050758A (zh) * | 2000-09-14 | 2011-05-11 | 田边三菱制药株式会社 | 酰胺衍生物及其制备药物的用途 |
-
2004
- 2004-04-19 JP JP2004122773A patent/JP5213089B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005306743A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5805717B2 (ja) | 3−ジハロメチルピラゾール−4−カルボン酸誘導体の調製方法 | |
JP5292405B2 (ja) | 2−ジハロアシル−3−アミノアクリル酸誘導体の調製方法 | |
US5288895A (en) | Process for the preparation of a biphenyl derivative | |
WO2014163932A1 (en) | Preparation of haloalkoxyarylhydrazines and intermediates therefrom | |
JP5213089B2 (ja) | アルキルアミノピリジン類の製造方法。 | |
WO2006016510A1 (ja) | 2-アミノ-5-ヨード安息香酸の製造方法 | |
JP5955954B2 (ja) | 2−アミノ−5−シアノ−n,3−ジメチルベンズアミドを製造する方法 | |
US9440917B2 (en) | Method for producing 4-haloalkyl-3-mercapto-substituted 2-hydroxy-benzoic acid derivatives | |
CN108689874B (zh) | 一种制备2-芳基丙二酰胺的方法及其应用 | |
US9458091B2 (en) | Aromatic amidecarboxylic acid and process for producing the same | |
JP2009242244A (ja) | ピラジン誘導体類の製造方法及びその中間体類 | |
JP5000645B2 (ja) | 3,4−ジクロロイソチアゾールカルボン酸の調製方法 | |
JP5516567B2 (ja) | 4−アミノ−2−アルキルチオ−5−ピリミジンカルバルデヒドの製法 | |
JPH0948761A (ja) | 3−(4−シアノフェニル)ウラシル誘導体の製造法 | |
JP2009242243A (ja) | α−ヒドロキシイミノカルボン酸エステル誘導体類及びそれを用いたα−アミノ−α−ハロアルキルカルボン酸エステル誘導体類の製造方法 | |
JP5205971B2 (ja) | テトラヒドロピラン化合物の製造方法 | |
JP4876690B2 (ja) | キナゾリン−4−オン誘導体の製造法 | |
JP2007261982A (ja) | キナゾリン−2,4−ジオン誘導体の製造方法 | |
JPS6224429B2 (ja) | ||
JP5631741B2 (ja) | ピラジン誘導体類の製造方法及びその中間体類 | |
WO2014158639A1 (en) | Preparation of certain (substituted-phenyl)-triazolyl-(substituted phenyl) molecules, and intermediates and insecticides related thereto | |
JPS5929650A (ja) | ピルビン酸またはそのエステルのシアンヒドリンの製造法 | |
JPH0114226B2 (ja) | ||
EP1967511A1 (en) | Process for the preparation of a benzophenone glycine imine alkyl ester derivative | |
JP2009046400A (ja) | 殺虫性化合物の製造中間体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |