JP5212522B2 - 金属管端矯正設備 - Google Patents
金属管端矯正設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5212522B2 JP5212522B2 JP2011153160A JP2011153160A JP5212522B2 JP 5212522 B2 JP5212522 B2 JP 5212522B2 JP 2011153160 A JP2011153160 A JP 2011153160A JP 2011153160 A JP2011153160 A JP 2011153160A JP 5212522 B2 JP5212522 B2 JP 5212522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal tube
- tube
- outer diameter
- plug
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
Description
22≦LR/(D1×0.01/2)≦115 ・・・(1)
R2≧R1 ・・・(2)
D1:テーパ部後端の外径であり、かつ等径部の外径(mm)
LR:テーパ部後端から外径がD1×0.99となる位置までの軸方向の距離(mm)
R1:テーパ部後端におけるテーパ角(°)
R2:テーパ部の外径がD1×0.99となる位置におけるテーパ角(°)
22≦LR/(D1×0.01/2)≦115 ‥・(1)
R2>R1 ・・・(2)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
D1:テーパ部後端の外径であり、かつ等径部の外径(mm)
LR:テーパ部後端から外径がD1×0.99となる位置までの軸方向の距離(mm)
R1:テーパ部後端におけるテーパ角(°)
R2:テーパ部の外径がD1×0.99となる位置におけるテーパ角(°)
L/D>−21.8×(t/D)+1.7 ・・・(3)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
t:素管の厚さ(mm)
D:素管の外径(mm)
L:金属管のプラグを挿入する側の管端からチャックによる固定位置までの距離(mm)
22≦LR/(D1×0.01/2)≦115 ・・・(1)
R2>R1 ・・・(2)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
D1:テーパ部後端の外径であり、かつ等径部の外径(mm)
LR:テーパ部後端から外径がD1×0.99となる位置までの軸方向の距離(mm)
R1:テーパ部後端におけるテーパ角(°)
R2:テーパ部の外径がD1×0.99となる位置におけるテーパ角(°)
L/D>−21.8×(t/D)+1.7 ・・・(3)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
t:素管の厚さ(mm)
D:素管の外径(mm)
L:金属管のプラグを挿入する側の管端からチャックによる固定位置までの距離(mm)
内径楕円率(%)=(dmax−dmin)/dave×100
L/D>−21.8×(t/D)+1.7 ・・・(3)
2.チャック
3.プラグ(31.テーパ部、32.等径部)
4.シリンダ
5.従来方法のプラグ(51.テーパ部、52.等径部)
Claims (2)
- 金属管の端部を矯正するプラグと、金属管を固定するチャックと、プラグおよび/またはチャックの位置を移動させる移動手段とを備え、プラグは、その横断面が円であり、先端から順にテーパ部と等径部とで連続的に形成され、テーパ部の外径が先端から後端に向かって徐々に大きくなり、且つ下記の(1)式および(2)式を満足するものであり、チャックは金属管を固定する位置の変更が可能であることを特徴とする金属管端矯正設備。
22≦LR/(D1×0.01/2)≦115 ‥・(1)
R2>R1 ・・・(2)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
D1:テーパ部後端の外径であり、かつ等径部の外径(mm)
LR:テーパ部後端から外径がD1×0.99となる位置までの軸方向の距離(mm)
R1:テーパ部後端におけるテーパ角(°)
R2:テーパ部の外径がD1×0.99となる位置におけるテーパ角(°) - 金属管の厚みtおよび外径Dの比(t/D)が0.04以下の場合に、下記の(3)式を満たす位置でチャックにより金属管を固定することを特徴とする請求項1に記載の金属管端矯正設備。
L/D>−21.8×(t/D)+1.7 ・・・(3)
但し、式中の各記号の意味は下記のとおりである。
t:素管の厚さ(mm)
D:素管の外径(mm)
L:金属管のプラグを挿入する側の管端からチャックによる固定位置までの距離(mm)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153160A JP5212522B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 金属管端矯正設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153160A JP5212522B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 金属管端矯正設備 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006088487A Division JP5050382B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 金属管端矯正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230194A JP2011230194A (ja) | 2011-11-17 |
JP5212522B2 true JP5212522B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=45320068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153160A Active JP5212522B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 金属管端矯正設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5212522B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5944570B1 (ja) * | 2015-12-16 | 2016-07-05 | 侑 堀田 | 薄肉パイプの接続方法およびパイプねじ形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6224827A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 拡管用マンドレル |
JP2822896B2 (ja) * | 1994-10-25 | 1998-11-11 | 住友金属工業株式会社 | 鋼管の管端内径矯正方法 |
JPH0929337A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-04 | Nkk Corp | 金属管の形状矯正法 |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011153160A patent/JP5212522B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011230194A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5050382B2 (ja) | 金属管端矯正方法 | |
JP4941054B2 (ja) | 継目無ベンド管の製造方法並びに溶接継手及びその製造方法 | |
JP4557006B2 (ja) | プラグ、プラグを用いた拡管方法及び金属管の製造方法及び金属管 | |
JP5035489B1 (ja) | 高Crステンレス鋼からなる継目無管の管端矯正方法 | |
JP2009039768A (ja) | 冷間引抜加工用プラグ及び金属管の製造方法 | |
EP1992428A1 (en) | Mechanical expander and production method for seamless steel pipe | |
WO2013031879A1 (ja) | 溶接鋼管の製造方法及び溶接鋼管 | |
CN111590162A (zh) | 一种薄壁管对接焊的定位装置及焊接方法 | |
JP5212522B2 (ja) | 金属管端矯正設備 | |
US20170320116A1 (en) | Method of manufacturing flaring-processed metal pipe | |
JP6087730B2 (ja) | 曲げ加工装置 | |
CN113474099B (zh) | 金属管以及金属管的制造方法 | |
JP2010051971A (ja) | 鋼管の曲げ加工方法 | |
JP2001113329A (ja) | 拡管加工用内面工具および鋼管の拡径加工方法 | |
JP2010142810A (ja) | 金属製管材の管端処理方法及びプラグ | |
JP2008254037A (ja) | パイプ端部拡径治具 | |
WO2011016434A1 (ja) | 金属管の端部を拡管するためのプラグ、プラグを用いた拡管方法及び金属管の製造方法 | |
CN105228765B (zh) | 钢管的制造方法 | |
JP2016147295A (ja) | 増肉鋼管の製造方法 | |
US20190044255A1 (en) | Weight Reduced Swage Parallel Groove Clamp | |
JPH0929337A (ja) | 金属管の形状矯正法 | |
JP2009183983A (ja) | 電縫鋼管の曲げ加工方法 | |
JP2005036942A (ja) | プレス式管継手とその接合方法並びにプレス工具 | |
JP2008229643A (ja) | パイプの曲げ加工方法および装置 | |
JP2001179368A (ja) | 鋼管管端の拡管方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5212522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |