JP5206036B2 - Measuring system and buoy - Google Patents
Measuring system and buoy Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206036B2 JP5206036B2 JP2008061462A JP2008061462A JP5206036B2 JP 5206036 B2 JP5206036 B2 JP 5206036B2 JP 2008061462 A JP2008061462 A JP 2008061462A JP 2008061462 A JP2008061462 A JP 2008061462A JP 5206036 B2 JP5206036 B2 JP 5206036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azimuth
- transmission
- buoy
- radio
- directivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Description
本発明は、計測用のブイから計測データを取得する技術に関する。 The present invention relates to a technique for acquiring measurement data from a measurement buoy.
航空機から投下され、水中で計測した計測値を示す計測データを収集するブイは電波によって計測データを伝送することができる。このブイは、広域の海洋計測などを行う場合、ブイ間の混信を避けるためにセンサ毎に無線周波数を割り当てる。このため、多数のセンサを使用するとき、使用するセンサ数分の無線帯域を使うことになるが、無線の周波数帯域には限りがある。限りある周波数帯においては、特許文献1に開示された構成のように、ブイが陸上の無線設備と同じ周波数を用いて電波を送信せざるを得ないことがある。
しかし、特許文献1に開示された構成では、ブイは水平方向について無指向性で電波送信するので、図15に示すように、沿岸付近に投下されたブイの電波が直接、陸上の無線機へも届き、電波干渉を引き起こすことがある。
However, in the configuration disclosed in
上記問題点に鑑み、本発明は、計測用のブイが発信する電波と他の無線機が発信する電波との間の電波干渉を防ぐ技術を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a technique for preventing radio wave interference between a radio wave transmitted by a measurement buoy and a radio wave transmitted by another radio.
上記目的を達成するために、本発明の計測システムは、計測器を有し、該計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信すべき送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信するブイと、前記ブイから送信された前記電波を受信し、前記計測情報を取得する受信機と、を有し、前記ブイは、絶対方位を取得し、取得した該絶対方位に対する自身の基準方位の角度と前記送信方位とに基づいて前記水平指向性の指向方向を制御する。 In order to achieve the above object, the measurement system of the present invention has a measuring instrument, and the measurement information indicating the measurement value of the measuring instrument is changed to the horizontal directivity direction based on the transmission direction in which the radio wave should be transmitted. a buoy for transmitting the control radio wave, receives the radio wave transmitted from the buoy, have a, a receiver for acquiring the measurement information, the buoy obtains the absolute direction, the absolute azimuth acquired The directivity direction of the horizontal directivity is controlled based on the angle of its own reference azimuth with respect to and the transmission azimuth .
本発明のブイは、計測器と、前記計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信する送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信する送信手段と、絶対方位を取得する絶対方位取得手段と、を有し、前記送信手段は、前記絶対方位取得手段により取得された前記絶対方位に対する前記送信方位の角度と、該絶対方位に対する自身の基準方位の角度とに基づいて前記水平指向性の指向方向を制御する。 The buoy according to the present invention includes a measuring instrument, transmission means for transmitting measurement information indicating the measurement value of the measuring instrument using radio waves whose horizontal directivity is controlled based on a transmission direction for transmitting radio waves, and absolute azimuth. Absolute transmission means for obtaining the absolute azimuth, and the transmission means includes an angle of the transmission azimuth with respect to the absolute azimuth obtained by the absolute azimuth acquisition means and an angle of its own reference azimuth with respect to the absolute azimuth. Based on this, the directivity direction of the horizontal directivity is controlled .
本発明の計測システムは、計測器を有し、該計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信すべき送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信するブイと、前記ブイから送信された前記電波を受信し、前記計測情報を取得する受信機と、を有し、前記ブイは、他の無線機の電波の送信範囲を示す送信範囲情報を予め記憶しておき、自身の現在位置を取得し、取得した該現在位置と記憶しておいた該送信範囲情報の示す該送信範囲とに基づいて、前記送信方位を決定する。 The measurement system of the present invention includes a buoy having a measuring instrument and transmitting measurement information indicating a measurement value of the measuring instrument using a radio wave in which a directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction in which the radio wave is to be transmitted. A receiver that receives the radio wave transmitted from the buoy and obtains the measurement information, and the buoy stores in advance transmission range information indicating a radio wave transmission range of another radio. The current position is acquired, and the transmission direction is determined based on the acquired current position and the transmission range indicated by the stored transmission range information .
本発明のブイは、計測器と、前記計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信する送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信する送信手段と、他の無線機の電波の送信範囲を示す送信範囲情報を記憶する記憶手段と、自身の現在位置を取得する現在位置取得手段と、を有し、前記送信手段は、前記現在位置取得手段により取得された前記現在位置と前記記憶手段から読み出した前記送信範囲情報の示す該送信範囲とに基づいて、前記送信方位を取得する。 The buoy according to the present invention includes a measuring instrument, transmission means for transmitting measurement information indicating the measurement value of the measuring instrument using radio waves in which the directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction for transmitting radio waves, A storage unit that stores transmission range information indicating a transmission range of radio waves of the radio; and a current position acquisition unit that acquires a current position of the wireless device, wherein the transmission unit is acquired by the current position acquisition unit The transmission azimuth is acquired based on the current position and the transmission range indicated by the transmission range information read from the storage means .
本発明によれば、ブイは、水平指向性の指向性を制御した電波を送信するので、指向性の方向を自身の送信電波と他の電波との電波干渉が生じない方向とすれば、電波干渉を防ぐことができる。 According to the present invention, the buoy transmits a radio wave in which the directivity of the horizontal directivity is controlled. Therefore, if the directivity direction is a direction that does not cause radio wave interference between its own transmission radio wave and other radio waves, the radio wave Interference can be prevented.
(第1実施形態)
本発明を実施するための第1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(First embodiment)
A first embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、計測システム1の構成を示す全体図である。計測システム1は、航空機から水中計測用のブイを投下し、そのブイから計測値を示す計測情報を受信することにより水中計測を行うシステムである。同図を参照すると、計測システム1は、航空機10およびブイ20を有する。
FIG. 1 is an overall view showing the configuration of the
航空機10は、ブイ20を水上に投下し、ブイ20から航空機10の電波の受信範囲内の位置への方位を示す方位情報をブイ20に無線送信する。そして、航空機10は、ブイ20が送信する計測情報を受信し、その計測情報の示す計測値を記録する。航空機10は、ブイ20から計測情報が付加された電波を受信するときは、その電波と他の無線機からの電波との間で電波干渉が生じにくい領域(例えば、海上)を飛行する。
The
なお、航空機に限らず、船舶がブイ20を投下し、ブイ20と電波を送受信してもよい。また、ブイ20と電波を送受信するのは、航空機や船舶に限らず、地上の無線設備であってもよい。
In addition, not only an aircraft but a ship may drop the
さらに、ブイ20に方位情報を送信する航空機等と、ブイ20から計測情報を受信する航空機等は、同一である必要はない。方位情報を航空機10が送信し、別の航空機等が計測情報を受信する構成であれば、方位情報の示す方位は、航空機10とは別の航空機等への方位とする。ブイ20からの電波を受信できる航空機等が複数ある場合、あるいは航空機10の電波の受信範囲がある程度広い場合、航空機10は、それらへの方位のうち、他の無線機からの電波との電波干渉が生じにくい方位を選択してその方位について送信する。電波干渉が生じにくい方位であるか否かは、ブイ20の位置から電波干渉を生じるおそれのある無線機の位置までの距離、その無線機から送信される電波の送信範囲、その電波の周波数帯などに基づいて航空機10が判断する。
Furthermore, the aircraft or the like that transmits azimuth information to the
ブイ20は、航空機10から投下され、パラシュートなどで減速し、着水する。ブイ20は、浮上部21および水中センサ23を有する。浮上部21および水中センサ23は、投下時は一体となっており、着水後に分離される。浮上部21は、アンテナ22および無線回路24を有する。浮上部21は、フロートを炭酸ガスなどで展張させることにより浮力を得てアンテナ22が水面に飛び出すように水面に浮かぶ。
The
アンテナ22は、例えばアレイアンテナであり、アンテナ素子22A、22B、22C、および22Dを有する。アンテナ22は、航空機10から方位情報を受信し、所定の方位への水平指向性を有する電波を送信する。アンテナ素子22A、22B、22C、および22Dは、浮上部21が水面に浮上したときに水面に対して垂直となるように配列される。
The
図2を参照して、アンテナ22の構成について説明する。同図は、浮上部21の上面図である。同図を参照すると、ブイ20は、水面に浮かんだとき、水上から見て円形をしており、アンテナ素子22A、22B、22C、および22Dは、浮上部21の中心部から等距離であって、互いの距離が等しくなる位置に配置されている。アンテナ素子22A、22B、22C、および22Dのそれぞれに無線回路24が位相差を与えて給電し、各アンテナ素子の電波送信のタイミングを変えることで、アンテナ22は、方位A、B、C、およびDの4つのうち、いずれかの方位への水平指向性を有する電波を送信する。方位A、B、C、およびDは、それぞれ、浮上部21の中心からアンテナ素子22A、22B、22C、および22Dへの方位である。また、位相差を与えずに給電することで、アンテナ22は、水平方向において無指向性の電波を送信する。同図において一点鎖線は各アンテナ素子から送信される電波の送信範囲を示している。
The configuration of the
なお、本実施例ではアンテナ素子を4つ設けているが、複数の方向に水平指向性を切り替えて電波送信できるのであれば、アンテナ素子の数やアンテナの種類は問わない。また、水平指向性を付与する方位も4方向に限らず、アンテナの種類、アンテナ素子の数、あるいは位相差を調整することで、2方位や8方位などに切り替えて送信してもよい。 In this embodiment, four antenna elements are provided. However, the number of antenna elements and the type of antenna are not limited as long as radio wave transmission can be performed by switching the horizontal directivity in a plurality of directions. In addition, the azimuth for providing horizontal directivity is not limited to four directions, and transmission may be performed by switching to two azimuths or eight azimuths by adjusting the type of antenna, the number of antenna elements, or the phase difference.
図1に戻り、水中センサ23は、温度センサ、ソナー、圧力計などの1以上の計測器を有し、水温、魚群の位置、水圧などを計測する。そして、水中センサ23は、計測値を示す計測情報を無線回路24へ送信する。
Returning to FIG. 1, the
なお、ブイ20は、水中センサ23のほか、水上における温度や風速などを計測するセンサを有する構成としてもよい。
Note that the
無線回路24は、水中センサ23からの計測情報を受信し、所定の方位に向けて水平指向性を制御した電波で計測情報をアンテナ22に送信させる。
The
図3を参照して、無線回路24の構成について詳細に説明する。同図は無線回路24の構成を示すブロック図である。同図を参照すると、無線回路24は、受信部241および送信部243を有する。受信部241は、水中センサ23から計測情報2411を受信し、また、アンテナ22を介して航空機10から方位情報2412を受信し、これらの情報を記憶する。
The configuration of the
送信部243は、方位選択部2431および指向性回路2432を有する。方位選択部2431は、水平指向性を与える候補の方位A、B、C、およびDのうち、方位情報2412の示す方位との角度差が最も小さくなる方位を選択する。具体的には、方位選択部2431は、方位磁石などにより、ブイ20を起点としたいずれかの絶対方位(例えば、東西南北のいずれかの方位)を取得する。方位選択部2431は、ブイ20に対して固定された基準方位を予め定めておき、取得した絶対方位に対する基準方位の角度を求める。基準方位は、例えば方位Aとする。方位選択部2431は、求めた角度で補正した方位A、B、C、またはDのうち、方位情報2412の示す方位との角度差が最も小さくなる方位を選択する。
The
例えば、図4(a)に示すように、基準方位(方位A)と北の絶対方位との角度が0度である場合、この角度で補正した後の方位A、B、C、およびDはそれぞれ北、東、南、および西の方位となる。ここで、北の方位を示す方位情報を受信したとき、方位選択部2431は北の方位との角度差が最小となる方位Aを選択する。
For example, as shown in FIG. 4A, when the angle between the reference azimuth (azimuth A) and the north absolute azimuth is 0 degrees, the azimuths A, B, C, and D corrected by this angle are North, east, south, and west orientations, respectively. Here, when azimuth information indicating the north azimuth is received, the
次に、図4(b)に示すように、潮流などにより流された影響で、水上のブイ20が上から見て図4(a)の状態から反時計回りに90度回転した場合を考える。この場合、基準方位(方位A)に対する北の絶対方位の角度は90度であり、この角度で補正した後の方位A、B、C、およびDはそれぞれ西、北、東、および南の方位となる。ここで、西の方位を示す方位情報を受信したとき、方位選択部2431は西の方位との角度差が最小となる方位Aを選択する。
Next, as shown in FIG. 4 (b), a case is considered in which the
指向性回路2432は、方位選択部2431が選択した方位への指向性を有する電波を送信されるように、アンテナ22に位相差給電する。送信部243は、計測情報2411を電波送信する。
The
このように、無線回路24は、アンテナ22を介して航空機10から方位情報2412を受信し、水中センサ23から計測情報2411を受信する。そして、無線回路24は、方位情報2412の示す方位に最も近い方位を、方位A、B、C、およびDのうちから選択し、計測情報2411を付加して選択した方位へ向けて水平指向性を制御した電波を送信する。
Thus, the
次に、図5を参照して本実施形態の無線回路の動作について説明する。同図は、無線回路24の動作を示すフローチャートである。無線回路24は、着水し、ブイ20内臓のバッテリー(不図示)などから電力を供給されたとき、同図の動作を開始する。同図を参照すると、受信部241は、水中センサ23から計測情報2411を受信する(ステップS5)。受信部241は、航空機10から方位情報2412を受信する(ステップS10)。方位選択部2431は、絶対方位と基準位置からのブイ20の回転角度とを求める(ステップS15)。方位選択部2431は、絶対方位および回転角度より、方位A、B、C、およびDのうち、方位情報2412の示す方位との角度差が最も小さい方位を選択する(ステップS20)。指向性回路2432は、ステップS15で選択された方位への水平指向性を有する電波が送信されるように位相差給電する。送信部243は、計測情報2411を電波送信する(ステップS25)。ステップS25の後、無線回路24は、動作を終了する。航空機10は、ブイ20から送信された計測情報2411を受信し、取得する。
Next, the operation of the wireless circuit of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
図6を参照して、本実施形態の計測システム1の動作例について説明する。同図を参照すると、ブイ20を投下した航空機10は、例えば、ブイ20から見て西の方位の領域を飛行している。一方、ブイ20から見て東の方位には、地上の無線設備30が設置されている。この無線設備30の送信する電波の周波数帯は、ブイ20の送信する電波の周波数帯と近く、これらの電波は干渉するおそれがある。
With reference to FIG. 6, the operation example of the
そこで、航空機10は、ブイ20を起点として西の方位を示す方位情報をブイ20へ送信する。ブイ20は方位情報を受信し(ステップS10)、方位情報の示す西の方位との角度差が最も小さくなる方位(例えば方位A)へ向けて水平指向性を制御した電波を送信する(ステップS25)。
Therefore, the
ブイ20の送信する電波は、西の方位の水平指向性を有するので、この電波と東の方位の無線設備30が送信する電波との干渉を計測システム1は避けることができる。
Since the radio wave transmitted by the
以上説明したように、本実施形態によれば、ブイ20は、計測情報2411を無線送信する際、水平指向性の指向方向を制御して電波送信するため、指向性の方向を自身の送信電波と他の電波との電波干渉が生じない方向とすれば、電波干渉を防ぐことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the
また、ブイ20は、航空機10から受信した方位情報2431に基づいて水平指向性の指向方向を制御するので、自ら電波送信すべき方向を求める必要がない。
In addition, the
ブイ20は、該絶対方位に対する自身の基準方位の角度と方位情報2414の示す方位とに基づいて水平指向性の指向方向を制御するので、ブイ20が回転した場合であっても、電波干渉が生じないように電波送信できる。
The
方位情報2414の示す方位は、電波干渉が生じない方位であるから、航空機10は電波干渉を防ぎつつ、計測ができる。
Since the azimuth indicated by the
方位情報2414の示す方位は、ブイ20から航空機10への方位であるから、航空機10は、ブイ20からの電波を受信して、計測情報2412を取得できる。
Since the azimuth indicated by the
(第2実施形態)
次に図7および図8を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。図7は、第2実施形態の無線回路24aの構成を示す全体図である。同図を参照すると、無線回路24は、第1実施形態の無線回路24と比較して、方位情報2412を有さず、地図情報245およびGPS(Global Positioning System)247を有する。第2実施形態は、ブイ20が、方位情報2412を受信せず、地図情報245およびGPS247を有する点で第1実施形態と異なる。第2実施形態の計測システムの他の構成は、第1実施形態と同様である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an overall view showing the configuration of the
地図情報245は、ブイ20が投下される領域周辺の地図を示す情報であり、この地図情報245は、ブイ20の送信する電波と干渉するおそれのある電波を送信する無線設備(30)の電波の送信範囲を示す情報を含む。
The
GPS247は、ブイ20が浮かんでいる現在位置を取得する。例えば、GPS247は、軌道上の複数の衛星との間で電波を送受信し、送受信時刻の差に基づいて3次元測位を行い、現在位置を求める。
The
方位選択部2431は方位A、B、C、およびDのうち、自身の送信する電波と他の無線設備からの電波とが干渉しない方位を選択(決定)する。例えば、ブイ20の現在位置から送信する電波が、他の無線設備の送信電波の送信範囲に重ならない方位を求める。
The
図8は、本実施形態の無線回路24aの動作を示すフローチャートである。同図を参照すると、無線回路24aは計測情報2411を受信後(ステップS5)、地図情報245から他の無線設備30の送信電波の送信範囲を読み出す(ステップS11)。続いて、GPS247はブイ20が浮かんでいる現在位置を取得する(ステップS13)。方位選択部2431は、絶対方位と基準位置からのブイ20の回転角度とを求める(ステップS15)。方位選択部2431は、ステップS11、S13、およびS15で得られた結果から、方位A、B、C、Dのうち、ブイ20の送信電波と無線設備30の送信電波との間の電波干渉が生じない方位を選択する(ステップS20a)。指向性回路2432は、ステップS20aで選択された方位に指向性を有するように位相差給電する。送信部243は計測情報2411を付加した電波を送信する(ステップS25)。ステップS25の後、無線回路24aは動作を終了する。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the
以上説明したように、本実施形態によれば、ブイ20は、自身の現在位置を取得し、他の無線設備30の送信電波との電波干渉を避ける方向への水平指向性を有する電波を送信する。このため、ブイ20は、方位情報2412を受信しなくとも無線設備30からの電波との電波干渉が生じない方位へ電波送信できる。
As described above, according to the present embodiment, the
なお、本実施形態において、ブイ20は航空機10から地図情報245やブイ20の投下位置を受信することで、電波干渉が生じない方位を求める構成とすることもできる。
In the present embodiment, the
(第3実施形態)
次に図9および図10を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態の通信システムの構成は、航空機10が、ブイ20からの電波と無線設備30からの電波とが干渉するおそれがないのであれば、無指向性での電波送信をブイ20に指示する無指向性指示情報を送信する以外は、第1実施形態と同様である。本実施形態は、電波干渉のおそれのないときに、航空機10が、無指向性での電波送信をブイ20に指示する点で第1実施形態と異なる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9 and FIG. The configuration of the communication system according to the present embodiment instructs the
例えば、航空機10は、図7で示した地図情報245やGPS247を有し、ブイ20の投下位置と無線設備30の送信範囲とに基づいて電波干渉の有無を判断する。また、ブイ20がGPSを有し、自身の位置情報を航空機10へ送信し、航空機10は、受信した現在位置と無線設備30の送信範囲とに基づいて電波干渉の有無を判断してもよい。
For example, the
図9は、本実施形態の無線回路24bの構成を示すブロック図である。同図を参照すると、本実施形態の無線回路24bの構成は、受信部241が、無指向性での電波送信を指示する無指向性指示情報2413を更に受信する以外は、第1実施形態と同様である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the
図10は、本実施形態の無線回路24bの動作を示すフローチャートである。同図を参照すると、本実施形態の無線回路24bの動作は、ステップS7およびステップS27を実行する以外は、第1実施形態と同様である。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the
無線回路24bは、計測情報2411の受信後(ステップS5)、アンテナ22を介して航空機10から無指向性指示情報2413を受信したか否かを判断する(ステップS7)。無指向性指示情報2413を受信していないのであれば(ステップS7:NO)、無線回路24bは、ステップS10を実行する。無指向性指示情報2413を受信したのであれば(ステップS7:YES)、送信部243は、水平方向において無指向性で、計測情報2411を付加した電波を送信する(ステップS27)。ステップS27の後、無線回路24bは、動作を終了する。
After receiving the measurement information 2411 (step S5), the
以上説明したように、本実施形態によれば、航空機10は、電波干渉のおそれがないのであれば、無指向性でブイ20に電波送信させるので、計測情報2411を受信しやすくなる。
As described above, according to the present embodiment, if there is no possibility of radio wave interference, the
(第4実施形態)
次に図11〜図13を参照して、本発明の第4実施形態について説明する。航空機10は、水平指向性のみならず、垂直指向性を有する電波をブイ20に電波送信させることもできる。第3実施形態は、航空機10が水平指向性または垂直指向性を有する電波をブイ20に送信させる点で、第1実施形態と異なる。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
本実施形態の計測システムの構成は、航空機10が垂直指向性を有する電波の送信を指示する垂直指向性指示情報を更に送信する以外は、第1実施形態と同様である。
The configuration of the measurement system of this embodiment is the same as that of the first embodiment, except that the
例えば、図11に示すように、航空機10が陸上の無線設備30の上空を飛行する場合、ブイ20に航空機10への水平指向性を有する電波を送信させても電波干渉が生じる可能性がある。そこで、航空機10は、水平指向性を有する電波を送信させると電波干渉が生じうるのであれば、ブイ20に垂直指向性を有する電波を送信させる。
For example, as shown in FIG. 11, when the
図12は、本実施形態の無線回路24cの構成を示すブロック図である。同図を参照すると、本実施形態の無線回路24cの構成は、受信部241が、垂直指向性を有する電波送信を指示する垂直指向性指示情報2414を更に受信する以外は、第1実施形態と同様である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of the
図13(a)は、方位情報2412を受信し、垂直指向性指示情報2414を受信しない場合、ブイ20が送信する電波の送信範囲を示す側面図である。同図(a)に示すように、ブイ20は、垂直方向には無指向性で、水平方向の指向性のみを有する電波を送信する。同図(b)は、図12(a)は、垂直指向性指示情報2414を受信した場合、ブイ20が送信する電波の送信範囲を示す側面図である。同図(b)に示すように、ブイ20は、垂直方向の指向性を有する電波を送信する。このとき、ブイ20は、水平方向においては無指向性の電波を送信してもよいし、方位情報2412を更に受信して水平指向性および垂直指向性を有する電波を送信してもよい。
FIG. 13A is a side view showing a transmission range of radio waves transmitted by the
図13は本実施形態の無線回路24cの動作を示すフローチャートである。同図を参照すると、本実施形態の無線回路24cの動作は、ステップS9およびS31を更に実行する以外は、図5で示した第1実施形態の無線回路24の動作と同様である。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the
無線回路24cは、計測情報2411の受信後(ステップS5)、航空機10から垂直指向性指示情報2414を受信したか否かを判断する(ステップS9)。垂直指向性指示情報2414を受信していないのであれば(ステップS9:NO)、無線回路24は、ステップS10を実行する。垂直指向性指示情報2414を受信したのであれば(ステップS9:YES)、指向性回路2432は、垂直指向性を有するように位相差給電し、送信部243は計測情報2411を付加した電波を送信する(ステップS31)。ステップS31の後、無線回路24cは動作を終了する。
After receiving the measurement information 2411 (step S5), the
本実施形態によれば、航空機10は水平指向性または垂直指向性を有する電波をブイ20に送信させることができるので、航空機10が陸上の無線設備の上空を飛行するときであっても、電波干渉を確実に防ぐことができる。
According to the present embodiment, since the
図5、図8、図10、および図14で示した処理の全部または一部は、コンピュータがソフトウェアプログラムを実行することにより実現することもできる。 All or part of the processes shown in FIGS. 5, 8, 10, and 14 can also be realized by a computer executing a software program.
(b)第4実施形態のブイの送信電波の指向性を示す図である。
1 計測システム
10 航空機
20 ブイ
21 浮上部
22 アンテナ
23 水中センサ
24、24a、24b、24c 無線回路
30 無線設備
31 無線設備
22A、22B、22C、22D アンテナ素子
241 送信部
243 受信部
245 地図情報
247 GPS
2411 計測情報
2412 方位情報
2413 無指向性指示情報
2414 垂直指向性指示情報
2431 方位選択部
2432 指向性回路
DESCRIPTION OF
2411
Claims (12)
前記ブイから送信された前記電波を受信し、前記計測情報を取得する受信機と、を有し、
前記ブイは、絶対方位を取得し、取得した該絶対方位に対する自身の基準方位の角度と前記送信方位とに基づいて前記水平指向性の指向方向を制御する計測システム。 A buoy having a measuring instrument and transmitting measurement information indicating a measurement value of the measuring instrument with radio waves in which a directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction in which the radio waves are to be transmitted;
Receiving the radio wave transmitted from the buoy, have a, a receiver for acquiring the measurement information,
The buoy acquires an absolute azimuth, and controls the directional direction of the horizontal directivity based on the angle of the reference azimuth with respect to the acquired absolute azimuth and the transmission azimuth .
前記ブイから送信された前記電波を受信し、前記計測情報を取得する受信機と、を有し、
前記ブイは、他の無線機の電波の送信範囲を示す送信範囲情報を予め記憶しておき、自身の現在位置を取得し、取得した該現在位置と記憶しておいた該送信範囲情報の示す該送信範囲とに基づいて、前記送信方位を決定する計測システム。 A buoy having a measuring instrument and transmitting measurement information indicating a measurement value of the measuring instrument with radio waves in which a directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction in which the radio waves are to be transmitted;
A receiver that receives the radio wave transmitted from the buoy and obtains the measurement information;
The buoy stores transmission range information indicating the transmission range of radio waves of other wireless devices in advance, acquires its current position, and indicates the acquired current position and the stored transmission range information. A measurement system for determining the transmission direction based on the transmission range .
前記計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信する送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信する送信手段と、
絶対方位を取得する絶対方位取得手段と、を有し、
前記送信手段は、前記絶対方位取得手段により取得された前記絶対方位に対する前記送信方位の角度と、該絶対方位に対する自身の基準方位の角度とに基づいて前記水平指向性の指向方向を制御するブイ。 Measuring instruments,
Transmitting means for transmitting measurement information indicating the measurement value of the measuring instrument using radio waves in which the directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction for transmitting radio waves;
An absolute direction acquisition means for acquiring an absolute direction,
The transmission means controls the directional direction of the horizontal directivity based on the angle of the transmission azimuth with respect to the absolute azimuth acquired by the absolute azimuth acquisition means and the angle of its own reference azimuth with respect to the absolute azimuth. .
前記計測器の計測値を示す計測情報を、電波を送信する送信方位に基づいて水平指向性の指向方向を制御した電波で送信する送信手段と、
他の無線機の電波の送信範囲を示す送信範囲情報を記憶する記憶手段と、
自身の現在位置を取得する現在位置取得手段と、を有し、
前記送信手段は、前記現在位置取得手段により取得された前記現在位置と前記記憶手段から読み出した前記送信範囲情報の示す該送信範囲とに基づいて、前記送信方位を取得するブイ。 Measuring instruments,
Transmitting means for transmitting measurement information indicating the measurement value of the measuring instrument using radio waves in which the directivity direction of horizontal directivity is controlled based on a transmission direction for transmitting radio waves;
Storage means for storing transmission range information indicating the transmission range of radio waves of other wireless devices;
Current position acquisition means for acquiring its current position;
The transmission means acquires the transmission azimuth based on the current position acquired by the current position acquisition means and the transmission range indicated by the transmission range information read from the storage means .
前記送信手段は、受信した該方位情報に示された前記送信方位に基づいて前記水平指向性の指向方向を制御する、請求項8乃至10のいずれか1項に記載のブイ。 Further comprising receiving means for receiving azimuth information indicating the transmission azimuth;
The buoy according to any one of claims 8 to 10, wherein the transmission unit controls the horizontal directivity direction based on the transmission direction indicated in the received direction information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008061462A JP5206036B2 (en) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | Measuring system and buoy |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008061462A JP5206036B2 (en) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | Measuring system and buoy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009217613A JP2009217613A (en) | 2009-09-24 |
JP5206036B2 true JP5206036B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=41189380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008061462A Expired - Fee Related JP5206036B2 (en) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | Measuring system and buoy |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5206036B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9587310B2 (en) | 2001-03-02 | 2017-03-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2734358B2 (en) * | 1993-12-27 | 1998-03-30 | 日本電気株式会社 | Underwater 3D exploration buoy |
JPH09186643A (en) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Kyocera Corp | Radio base station |
JP4187377B2 (en) * | 2000-02-23 | 2008-11-26 | 富士通株式会社 | Radio transceiver and radio wave radiation direction control method |
JP2004028840A (en) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Hitachi Zosen Corp | Floating body for measurement, and operation control system therefor |
JP4680113B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-05-11 | Kddi株式会社 | Radio transmission apparatus and radio transmission method |
-
2008
- 2008-03-11 JP JP2008061462A patent/JP5206036B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9587310B2 (en) | 2001-03-02 | 2017-03-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
US10280509B2 (en) | 2001-07-16 | 2019-05-07 | Applied Materials, Inc. | Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009217613A (en) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10192540B2 (en) | Coordinated route distribution systems and methods | |
EP3499260B1 (en) | Phased array antenna pointing direction estimation and control | |
US20150185007A1 (en) | Free-floating device and system for the directional characterization of surface waves | |
JP6768299B2 (en) | Antenna installation angle calibration system and antenna installation angle calibration method | |
JP6691096B2 (en) | Deception signal detection system and deception signal detection method | |
JP2013533467A (en) | Determination of spatial orientation information of an object from multiple electromagnetic signals | |
US11598871B2 (en) | 3D sonar systems and methods | |
CN109884647B (en) | Node device for underwater sound passive detection or passive positioning and distributed node system | |
CA3067734A1 (en) | Directional wireless hotspot device and method for pointing a directional antenna | |
CN111142144B (en) | Underwater acoustic positioning and timing buoy and underwater positioning method | |
CN108886392B (en) | Antenna selection method and electronic device | |
US7924654B1 (en) | System for beamforming acoustic buoy fields | |
US20220381891A1 (en) | Sonar bottom reacquisition systems and methods | |
JP5206036B2 (en) | Measuring system and buoy | |
JPH1090017A (en) | Multi-purpose pod floating at fixed point of sea level | |
JP5206034B2 (en) | Measurement system, buoy, receiver, and measurement method | |
JP2009222465A (en) | Position detection system | |
JP7477792B2 (en) | Antenna direction determination method, wireless communication system and communication device | |
JP7538442B2 (en) | Wireless communication device and control method | |
JP7099883B2 (en) | Communication failure suppression system | |
JP2005269378A (en) | Marine information providing buoy for underwater, marine information communication system using the same and data management center for marine information communication | |
JP4594370B2 (en) | Mobile station, communication control method | |
US6836242B1 (en) | Method and apparatus providing general spherical search pattern, and all sub-sets thereof, for acquisition | |
JP4461223B2 (en) | Three-dimensionally arranged GPS receiver, attitude measuring method and system using the same | |
JP7135592B2 (en) | Acoustic communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |