[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5204761B2 - Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds - Google Patents

Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds Download PDF

Info

Publication number
JP5204761B2
JP5204761B2 JP2009506662A JP2009506662A JP5204761B2 JP 5204761 B2 JP5204761 B2 JP 5204761B2 JP 2009506662 A JP2009506662 A JP 2009506662A JP 2009506662 A JP2009506662 A JP 2009506662A JP 5204761 B2 JP5204761 B2 JP 5204761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
syk
composition
cells
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009506662A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009534397A5 (en
JP2009534397A (en
Inventor
エステバン マスダ,
ドナルド ジー. ペイアン,
エリオット ビー. グロスバード,
Original Assignee
ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009534397A publication Critical patent/JP2009534397A/en
Publication of JP2009534397A5 publication Critical patent/JP2009534397A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204761B2 publication Critical patent/JP5204761B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

The present disclosure provides methods for the treatment of cell proliferative disorders by administration of a Syk kinase or Syk/Flt-3 kinase inhibitor. Cell proliferative disorders treatable by the methods include, hematopoietic neoplasms and virally associated tumors. The compounds are also directed to therapeutic or prophylactic inhibition of tumor metastasis.

Description

(関連出願)
本願は、2006年4月18日に出願された米国特許出願第11/407,233に優先権を主張し、この全ての内容は本明細書中に参考として援用される。
(Related application)
This application claims priority to US patent application Ser. No. 11 / 407,233, filed Apr. 18, 2006, the entire contents of which are hereby incorporated by reference.

(技術分野)
本開示は、細胞増殖性障害の治療のための方法および組成物に関しており、該組成物は、細胞の増殖可能性に影響を与えるキナーゼ活性を標的とする阻害剤を含んでいる。
(Technical field)
The present disclosure relates to methods and compositions for the treatment of cell proliferative disorders, the compositions comprising inhibitors that target kinase activity that affects the proliferative potential of the cells.

(背景)
非調節細胞成長は、腫瘍および癌ならびに他の細胞増殖性障害の顕著な特徴である。細胞分裂および細胞増殖を制御する細胞プロセスは複雑であり、細胞分裂および成長を促進する遺伝子産物と、このようなプロセスを阻止する遺伝子産物との間の複雑な相互作用をともなう。成長および増殖の正の調節剤は一般に、前癌遺伝子として記載され、これらは、改変遺伝子、ならびに腫瘍および癌形成を促進することが知られているこれらの遺伝子産物の正常な対応物である。前癌遺伝子は、細胞分裂を促進し、細胞アポトーシスを負に調節をする。これらの正常な調節状態からのこれらの遺伝子産物の活性の脱共役は、前癌遺伝子を癌遺伝子へ転化する。前癌遺伝子の正常な機能は、成長因子、成長因子受容体、細胞情報伝達分子、および核因子を包含する。前癌遺伝子の癌遺伝子形態への活性化は、多様な方法で起こりうる。これは、遺伝子突然変異、増幅、遺伝子転座、およびウイルス活性化を包含する。
(background)
Unregulated cell growth is a hallmark of tumors and cancers and other cell proliferative disorders. The cellular processes that control cell division and proliferation are complex, with complex interactions between gene products that promote cell division and growth and gene products that block such processes. Positive regulators of growth and proliferation are generally described as pre-oncogenes, which are modified genes and the normal counterparts of these gene products known to promote tumor and cancer formation. Pre-oncogenes promote cell division and negatively regulate cell apoptosis. Uncoupling of the activity of these gene products from these normal regulatory states converts pre-oncogenes to oncogenes. Normal functions of pre-oncogenes include growth factors, growth factor receptors, cellular signaling molecules, and nuclear factors. Activation of pre-oncogenes to oncogene forms can occur in a variety of ways. This includes gene mutation, amplification, gene translocation, and viral activation.

前癌遺伝子とは対照的に、腫瘍抑制剤は一般に、細胞成長に対して負の影響を及ぼし、細胞のアポトーシスを促進し、細胞サイクルの進行を阻害し、浸潤および転移の可能性に影響を与える。いくつかの例において、腫瘍抑制剤は、これらの改変形態においてでさえ癌遺伝子の活性に対抗しうる。腫瘍抑制機能の損失または阻害の際に、前癌遺伝子またはこれらの対応癌遺伝子形態の非調節活性は、細胞形質転換および発癌をもたらす。遺伝子突然変異もしくは欠失、抑制転写、分解の増加、または腫瘍抑制剤と協力して作用する関連タンパク質の異常性は、腫瘍抑制活性を危うくすることがある。腫瘍抑制遺伝子は、突然変異体対立遺伝子とともに正常対立遺伝子を有する細胞が、依然として正常に挙動するように、劣性対立遺伝子として作用する。このようにして、異型接合の損失(LOH)とも呼ばれている正常対立遺伝子の損失は、異常な細胞成長および増殖のいくつかの型を特徴付ける。癌遺伝子活性および正常な細胞分裂制御の破壊の結果として生じるゲノムの不安定性は、LOHの確率、したがって癌遺伝子による形質転換表現型の発生を増加させうる。   In contrast to pre-oncogenes, tumor suppressors generally have a negative effect on cell growth, promote cell apoptosis, inhibit cell cycle progression, and affect the likelihood of invasion and metastasis. give. In some instances, tumor suppressors can counteract the activity of oncogenes even in these modified forms. Upon loss or inhibition of tumor suppressor function, unregulated activity of pre-oncogenes or their corresponding oncogene forms results in cell transformation and carcinogenesis. Gene mutations or deletions, inhibitory transcription, increased degradation, or abnormalities in related proteins that work in concert with tumor suppressors can compromise tumor suppressor activity. Tumor suppressor genes act as recessive alleles so that cells that have normal alleles with mutant alleles still behave normally. Thus, loss of normal alleles, also called loss of heterozygosity (LOH), characterizes several types of abnormal cell growth and proliferation. Genomic instability resulting from disruption of oncogene activity and normal cell division control can increase the probability of LOH and thus the occurrence of a transformed phenotype by the oncogene.

細胞増殖性障害の治療は、形質転換細胞において影響を受けた癌遺伝子および/または腫瘍抑制剤を標的としうる。しかしながら、機能の損失、例えば腫瘍抑制剤に起因する障害は典型的には、根底にある分子欠陥を治療しようとする際、機能の獲得の変化、例えば癌遺伝子の活性化に起因する障害における、根底にある分子欠陥の治療よりも問題が多い。失われた細胞機能を与えるための細胞プロセスの改変は、多くの事例では実際的でない。このようにして、腫瘍抑制活性の損失に起因する細胞増殖性障害についてでさえ、治療は典型的には、失われた腫瘍抑制機能の結果として作用する、調節不全分子(例えば前癌遺伝子)へ向けられる。多くの分子標的、例えば非受容体および受容体ベースのタンパク質キナーゼが同定されているが、細胞増殖および成長において効果を現わす細胞調節メカニズムの複雑な性質は、治療標的になりうる他の分子が依然として同定されていないことを示すであろう。これらのうちのいくつかは未知であろうが、一方、公知であっても、細胞増殖性障害と関連付けられないことがある場合もある。   Treatment of cell proliferative disorders may target oncogenes and / or tumor suppressors that are affected in transformed cells. However, a loss of function, such as a disorder due to a tumor suppressor, is typically in a disorder resulting from altered acquisition of function, such as activation of an oncogene, when trying to treat the underlying molecular defect. More problematic than treating underlying molecular defects. Modification of cellular processes to give lost cell function is impractical in many cases. In this way, even for cell proliferative disorders resulting from loss of tumor suppressor activity, treatment typically leads to dysregulated molecules (eg, pre-oncogenes) that act as a result of lost tumor suppressor function. Directed. Although many molecular targets have been identified, such as non-receptor and receptor-based protein kinases, the complex nature of the cellular regulatory mechanisms that are effective in cell proliferation and growth is that other molecules that can be therapeutic targets It will indicate that it has not yet been identified. Some of these will be unknown, while others may not be associated with cell proliferative disorders.

このように、細胞増殖性障害において癌遺伝子的に、それ自体の活性の改変の帰結として、またはその活性を調節する作用をする細胞機能の損失の結果としてのどちらかとして作用する、他の細胞分子を同定することが望ましい。このような分子を同定する際、特異的にその細胞分子に向けられた化合物を同定することができ、独立して、または他の公知療法と組み合わせて、細胞増殖性障害を治療するために用いることができる。   Thus, other cells that act oncogeneically in cell proliferative disorders, either as a result of alteration of its own activity or as a result of loss of cellular function that acts to regulate its activity It is desirable to identify the molecule. In identifying such molecules, compounds specifically directed to that cellular molecule can be identified and used to treat cell proliferative disorders, either independently or in combination with other known therapies be able to.

(要旨)
本開示は、細胞増殖性障害の治療方法であって、細胞増殖性障害を治療するのに有効な量のSykキナーゼ阻害化合物を被験体に投与することによる方法を提供する。いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、Sykキナーゼに対して選択的であり、これによって、増殖性障害に存在する異常なSykキナーゼ活性を特異的に標的する。Sykが、正常でない細胞分裂または細胞成長のいくつかの態様においてある役割を果たすいずれの細胞増殖性障害も、これらの阻害化合物で治療することができる。いくつかの実施形態において、これらの阻害化合物で治療可能な細胞増殖性障害は、造血新生物であり、これらは、造血系統の細胞に関わる正常でない成長である。これらのSyk阻害化合物で治療可能な造血新生物は、とりわけ、様々な骨髄およびリンパ系の新生物、例えば慢性骨髄性白血病、バーキットリンパ腫、および急性骨髄性白血病を包含する。
(Summary)
The present disclosure provides a method of treating a cell proliferative disorder by administering to a subject an amount of a Syk kinase inhibitor compound effective to treat the cell proliferative disorder. In some embodiments, the Syk kinase inhibitor is selective for Syk kinase, thereby specifically targeting aberrant Syk kinase activity present in a proliferative disorder. Any cell proliferative disorder in which Syk plays a role in some aspects of abnormal cell division or cell growth can be treated with these inhibitory compounds. In some embodiments, the cell proliferative disorders treatable with these inhibitory compounds are hematopoietic neoplasms, which are abnormal growth involving cells of the hematopoietic lineage. Hematopoietic neoplasms treatable with these Syk inhibitor compounds include, among other things, various bone marrow and lymphoid neoplasms such as chronic myelogenous leukemia, Burkitt lymphoma, and acute myeloid leukemia.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害化合物は、SykキナーゼおよびFlt−3キナーゼの両方の活性を阻害しうる、Syk/Flt−3キナーゼ阻害化合物を含む。これらの化合物は、異常なFlt−3キナーゼ活性と関連する細胞増殖性障害を治療するために用いることができる。Flt−3活性が正常でない様々な造血新生物は、とりわけ、急性骨髄性白血病、B−前駆体細胞急性リンパ芽球性白血病、T−細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄異形成症候群、および慢性骨髄性白血病を包含する。Flt−3に関わるこれらおよび他のこのような障害は、Syk/Flt−3阻害化合物、例えば本明細書に記載されている2,4−ピリミジンジアミン化合物のメンバーで治療することができる。   In some embodiments, the Syk kinase inhibitor compound comprises a Syk / Flt-3 kinase inhibitor compound that can inhibit the activity of both Syk kinase and Flt-3 kinase. These compounds can be used to treat cell proliferative disorders associated with abnormal Flt-3 kinase activity. Various hematopoietic neoplasms with abnormal Flt-3 activity include, among others, acute myeloid leukemia, B-progenitor cell acute lymphoblastic leukemia, T-cell acute lymphoblastic leukemia, myelodysplastic syndrome, and chronic Includes myeloid leukemia. These and other such disorders involving Flt-3 can be treated with Syk / Flt-3 inhibitory compounds, for example members of the 2,4-pyrimidinediamine compounds described herein.

他の態様において、これらの阻害化合物は、正常細胞を腫瘍細胞に形質転換するウイルス遺伝子によって媒介された腫瘍を治療するために用いることができる。これらの実施形態において、ウイルス癌遺伝子の活性がその形質転換メカニズムの一部としてSykキナーゼ機能を破壊する腫瘍は、治療のための標的とすることができる。このようにして、いくつかの実施形態において、ウイルス媒介腫瘍は、免疫受容体チロシン−ベースの活性化モチーフ(ITAM)を有するタンパク質をコードする遺伝子を保有するウイルスによる感染と関連している。通常、これらの保存された配列は、免疫系細胞(例えば、B細胞、T細胞、好中球など)の発達および機能の間にSykキナーゼ活性を調節する。しかしながら、ITAM配列を有するウイルスタンパク質の永続的な発現は、異常なSykキナーゼ活性および結果として生じる腫瘍形成および/または維持を生じうる。様々な実施形態において、ウイルス媒介腫瘍は、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、ヒトT−細胞リンパ球向性ウイルス(HTLV−1)、または乳腺癌ウイルス(MTV)と関連する場合がある。これらのウイルスの存在は、いくつかの細胞増殖性障害と相関関係がある。これは、カポジ肉腫、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、成人T細胞白血病、および乳癌のあるいくつかの形態を包含する。   In other embodiments, these inhibitory compounds can be used to treat tumors mediated by viral genes that transform normal cells into tumor cells. In these embodiments, tumors whose viral oncogene activity disrupts Syk kinase function as part of its transformation mechanism can be targeted for therapy. Thus, in some embodiments, the virus-mediated tumor is associated with infection by a virus carrying a gene encoding a protein having an immunoreceptor tyrosine-based activation motif (ITAM). Usually, these conserved sequences regulate Syk kinase activity during the development and function of immune system cells (eg, B cells, T cells, neutrophils, etc.). However, permanent expression of viral proteins with ITAM sequences can result in aberrant Syk kinase activity and resulting tumor formation and / or maintenance. In various embodiments, the virus-mediated tumor may be associated with Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus, Epstein-Barr virus, human T-cell lymphotropic virus (HTLV-1), or mammary adenocarcinoma virus (MTV). . The presence of these viruses correlates with several cell proliferative disorders. This includes certain forms of Kaposi sarcoma, Burkitt lymphoma, Hodgkin lymphoma, adult T-cell leukemia, and breast cancer.

いくつかの態様において、本開示は、腫瘍転移の阻害方法であって、腫瘍転移を阻害するのに有効な量のSykキナーゼ阻害化合物を被験体に投与することによる方法を提供する。転移の可能性があるいずれの腫瘍も、これらの阻害化合物で治療することができる。いくつかの実施形態において、腫瘍転移は、インテグリンの活性と関連している。これらは、細胞接着特性の調節においてSykキナーゼを通して作用しうる。例えば腫瘍細胞の転移において観察されるものである。Sykキナーゼ阻害剤は、インテグリン、例えばβ1、β2、および/またはβ3インテグリンによって媒介された細胞シグナル伝達事象に影響を与えることによって、腫瘍転移を阻害するために用いることができる。   In some embodiments, the disclosure provides a method of inhibiting tumor metastasis, comprising administering to a subject an amount of a Syk kinase inhibitor compound effective to inhibit tumor metastasis. Any tumor that has the potential to metastasize can be treated with these inhibitory compounds. In some embodiments, tumor metastasis is associated with integrin activity. They can act through Syk kinase in regulating cell adhesion properties. For example, it is observed in metastasis of tumor cells. Syk kinase inhibitors can be used to inhibit tumor metastasis by affecting cell signaling events mediated by integrins, such as β1, β2, and / or β3 integrins.

いくつかの態様において、これらの阻害化合物は、他の癌治療と組み合わせて用いることができる。いくつかの実施形態において、Syk阻害化合物は、他の化学療法薬と組み合わせて用いられる。これはとりわけ、代謝拮抗物質、アルキル化剤、配位化合物、転写阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、DNA副溝結合化合物、ビンカアルキロイド、抗腫瘍抗生物質、ホルモン、および抗腫瘍酵素を包含する。   In some embodiments, these inhibitory compounds can be used in combination with other cancer therapies. In some embodiments, the Syk inhibitor compound is used in combination with other chemotherapeutic agents. This includes inter alia antimetabolites, alkylating agents, coordination compounds, transcription inhibitors, topoisomerase inhibitors, DNA minor groove binding compounds, vinca alkyloids, antitumor antibiotics, hormones, and antitumor enzymes.

(発明の詳細な説明)
6.1 処理方法
本開示は、細胞増殖性障害の治療方法であって、SykキナーゼまたはSyk/Flt−3キナーゼ阻害化合物を投与することによる方法を提供する。Sykキナーゼは、Syk族(SykおよびZAP−70)非受容体チロシンキナーゼの2つの公知メンバーの1つである。Sykは、そのsrc相同体2(SH2)ドメインの免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)への結合の時に活性化される。Sykキナーゼは、リンパ球の発達および免疫細胞の活性化において必須の役割を果たし、B細胞受容体シグナル伝達およびマスト細胞顆粒のFc受容体媒介放出におけるその役割について最もよく特徴付けられている。Sykは、造血細胞中に遍在的に発現されるが、他の組織、例えば乳房上皮細胞および肝細胞においても発現される。Sykは腫瘍抑制剤であり、転移可能性の負の調節剤として作用することを、この分野において信じている人もいる。Syk活性の損失は、浸潤性乳癌の形成と関連していることが示唆され、Syk遺伝子の染色体消失が、原発性乳癌のリンパ節転移のあるいくつかの型において示されている。このようにして、細胞増殖性障害の治療のため、または腫瘍細胞の転移可能性を低下させるための治療としてのSyk阻害剤の使用は、Sykが腫瘍抑制剤として機能する場合、禁忌であろう。
(Detailed description of the invention)
6.1 Treatment Methods The present disclosure provides methods for treating cell proliferative disorders by administering a Syk kinase or a Syk / Flt-3 kinase inhibitor compound. Syk kinase is one of two known members of the Syk family (Syk and ZAP-70) non-receptor tyrosine kinases. Syk is activated upon binding of its src homolog 2 (SH2) domain to an immunoreceptor tyrosine-based activation motif (ITAM). Syk kinase plays an essential role in lymphocyte development and immune cell activation and is best characterized for its role in B cell receptor signaling and Fc receptor mediated release of mast cell granules. Syk is ubiquitously expressed in hematopoietic cells, but is also expressed in other tissues such as breast epithelial cells and hepatocytes. Some believe in this field that Syk is a tumor suppressor and acts as a negative regulator of metastatic potential. Loss of Syk activity is suggested to be associated with the formation of invasive breast cancer, and chromosomal loss of the Syk gene has been shown in some types of lymph node metastasis of primary breast cancer. Thus, the use of Syk inhibitors for the treatment of cell proliferative disorders or as a treatment to reduce the likelihood of tumor cell metastasis would be contraindicated when Syk functions as a tumor suppressor. .

Flt−3はまた、チロシンキナーゼでもあるが、Sykとは異なって、これはチロシンキナーゼ受容体タンパク質族に属する。Flt−3は、クラスIII受容体チロシンキナーゼのメンバーであり、これらは、アミノ酸配列および構造特性によって関連付けられる。Flt−3は、その同族リガンドFlt−3Lへの結合によって活性化される。Flt−3キナーゼは、正常な骨髄の初期造血幹細胞中に発現され、様々な下流細胞標的の活性を制御することによって、多能幹細胞およびB細胞の発達において機能するように見える。これらは、とりわけ、ホスホリパーゼC−(PLC)、ホスファチジルイノシトール3’−キナーゼ(PI3K)のp85サブユニット、Shc、Shp−2、Ship、Grb2、Vav、Fynキナーゼ、Srcキナーゼ、Stat5情報伝達タンパク質、およびErkを包含する。Flt−3キナーゼは、骨髄中の神経前駆細胞中に正常に発現されるが、発現の高レベルはまた、血液細胞増殖性障害、例えば急性骨髄性白血病(AML)、B−前駆体細胞急性リンパ芽球性白血病、T−細胞急性リンパ芽球性白血病、およびリンパ急性転化における慢性骨髄性白血病(CML)の範囲内でも観察される(例えばRosnetら、1996,Leukemia 10:238−248;Carowら、1996,Blood 87:1089−1096を参照されたい)。血液細胞増殖性障害におけるFlt−3突然変異の存在は、寛解率の減少、再発率の増加、および一般により低い全体の生存率と相関関係がある(Romboutsら、2000,Leukemia 14:675−683;Thiedeら、2002、Blood 99:4326−4335;Frohlingら、2002,Blood 100:4372−4380)。   Flt-3 is also a tyrosine kinase, but unlike Syk, it belongs to the tyrosine kinase receptor protein family. Flt-3 is a member of class III receptor tyrosine kinases, which are related by amino acid sequence and structural properties. Flt-3 is activated by binding to its cognate ligand Flt-3L. Flt-3 kinase is expressed in early bone marrow early hematopoietic stem cells and appears to function in the development of pluripotent stem cells and B cells by regulating the activity of various downstream cell targets. These include, among others, phospholipase C- (PLC), the p85 subunit of phosphatidylinositol 3′-kinase (PI3K), Shc, Shp-2, Ship, Grb2, Vav, Fyn kinase, Src kinase, Stat5 signaling protein, and Includes Erk. Although Flt-3 kinase is normally expressed in neural progenitor cells in the bone marrow, high levels of expression are also present in blood cell proliferative disorders such as acute myeloid leukemia (AML), B-progenitor cell acute lymph It is also observed within the scope of blastic leukemia, T-cell acute lymphoblastic leukemia, and chronic myeloid leukemia (CML) in lymphoblast transformation (eg, Rosnet et al., 1996, Leukemia 10: 238-248; Carow et al. , 1996, Blood 87: 1089-1096). The presence of Flt-3 mutations in blood cell proliferative disorders correlates with decreased remission rates, increased relapse rates, and generally lower overall survival (Rombouts et al., 2000, Leukemia 14: 675-683). Theide et al., 2002, Blood 99: 4326-4335; Frohling et al., 2002, Blood 100: 4372-4380).

当業界は、Sykが腫瘍抑制剤として作用しうることを示唆しているが、本開示は、Sykがその仮定された役割とは反対の機能を果たすという指摘に基づいている。例えば、腫瘍細胞中のSykキナーゼの強制的発現は、腫瘍細胞の形質転換された表現型を逆転するようには見えない。対して、Sykが細胞増殖を促進および/または維持する発癌能力において作用することが、本発明において示唆されている。Sykの役割に関するこの観点で、本開示は、細胞増殖性障害の治療方法であって、細胞増殖性障害を治療するのに有効な量のSykキナーゼ阻害化合物を被験体に投与することによる方法を提供する。   Although the industry suggests that Syk can act as a tumor suppressor, the present disclosure is based on the indication that Syk performs a function opposite to its hypothesized role. For example, forced expression of Syk kinase in tumor cells does not appear to reverse the transformed phenotype of tumor cells. In contrast, it is suggested in the present invention that Syk acts in the carcinogenic capacity to promote and / or maintain cell proliferation. In this regard regarding the role of Syk, the present disclosure provides a method of treating a cell proliferative disorder comprising administering to a subject an amount of a Syk kinase inhibitor compound effective to treat the cell proliferative disorder. provide.

さらには、いくつかのSyk阻害化合物、例えば下にさらに詳細に記載されている2,4−ピリミジンジアミン化合物のメンバーもまた、Flt−3キナーゼの阻害剤として作用しうることも、本明細書において示されている。その結果、いくつかの実施形態において、Flt−3キナーゼならびにSykキナーゼを阻害する、この二重または多作用阻害プロフィール(すなわちSyk/Flt−3キナーゼ阻害活性)を有するSyk阻害化合物は、異常なFlt−3受容体キナーゼ活性と関連した細胞増殖性障害の治療のための用途を見出す。SykキナーゼおよびFlt−3キナーゼの両方と、造血細胞の発達との組合せは、造血新生物の治療のための、このようなSyk/Flt−3キナーゼ阻害化合物の使用を支持する。   In addition, it is also noted herein that some Syk inhibitor compounds, such as members of the 2,4-pyrimidinediamine compounds described in more detail below, may also act as inhibitors of Flt-3 kinase. It is shown. As a result, in some embodiments, a Syk inhibitor compound having this dual or multi-action inhibition profile (ie, Syk / Flt-3 kinase inhibitory activity) that inhibits Flt-3 kinase as well as Syk kinase is an aberrant Flt. Find uses for the treatment of cell proliferative disorders associated with -3 receptor kinase activity. The combination of both Syk kinase and Flt-3 kinase and the development of hematopoietic cells supports the use of such Syk / Flt-3 kinase inhibitor compounds for the treatment of hematopoietic neoplasms.

本発明の方法の記載において、用いられている用語は、本明細書において特別に他の規定がなされていなければ、これらの通常かつ共通の意味を有する。   In the description of the method of the present invention, the terms used have their ordinary and common meanings unless otherwise specified herein.

「Syk」または「Sykキナーゼ」とは、B−細胞および他の造血細胞中に発現される72kDa非受容体(細胞質)脾臓タンパク質チロシンキナーゼのことを言う。Sykキナーゼは、リン酸化免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(「ITAM」)、「リンカー」ドメイン、および触媒ドメインへ結合する、縦列の2つのコンセンサスSrc−同族体2(SH2)ドメインを特徴とする(概論については、Sadaら、2001,J.Biochem.(Tokyo)130:177−186、および同様にTurnerら、2000,Immunology Today 21:148−154、およびWongら、2004,Expert Opin Investig Drugs 13(7):743−62を参照のこと)。Sykキナーゼはまた、免疫受容体から通じている重要な経路、例えばCa2+動員、およびマイトゲン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)カスケード、および脱顆粒を調節する、多重タンパク質のチロシンリン酸化にとっても重要である。Sykキナーゼはまた、好中球中のインテグリンシグナル伝達においても重要な役割を果たす(例えばMocsaiら、2002,Immunity 16:547−558参照のこと)。Sykキナーゼは、Syk族に属すると認識されているあらゆる動物種からのキナーゼを包含する。この動物種は、非限定的にホモサピエンス、サル、ウシ、ブタ、げっ歯類などを包含する。具体的には、自然発生および人工の両方のイソ型、スプライス変異体、対立変異体、突然変異体が含まれる。このようなSykキナーゼのアミノ酸配列は、GENBANKから入手しうる。ヒトSykキナーゼの異なるイソ型をコードするmRNAの具体例は、GENBANK受入番号gil21361552|ref|NM 003177.2、gil496899|emb|Z29630.1|HSSYKPTK[496899]、およびgil5030258|gb|BC011399.1|BC011399[15030258]として入手可能であり、これらは、参照により本明細書に組み込まれる。 “Syk” or “Syk kinase” refers to a 72 kDa non-receptor (cytoplasmic) spleen protein tyrosine kinase expressed in B-cells and other hematopoietic cells. Syk kinase is characterized by two consensus Src-Homolog 2 (SH2) domains in tandem that bind to a phosphorylated immunoreceptor tyrosine-based activation motif (“ITAM”), a “linker” domain, and a catalytic domain. (For an overview, see Sada et al., 2001, J. Biochem. (Tokyo) 130: 177-186, and also Turner et al., 2000, Immunology Today 21: 148-154, and Wong et al., 2004 Expert Opin Investig Drugs 13 (7): See 743-62). Syk kinase is also important for tyrosine phosphorylation of multiple proteins that regulate key pathways leading from immune receptors, such as Ca 2+ mobilization, and the mitogen-activated protein kinase (MAPK) cascade, and degranulation . Syk kinase also plays an important role in integrin signaling in neutrophils (see, eg, Mocsai et al., 2002, Immunity 16: 547-558). Syk kinases include kinases from any animal species recognized as belonging to the Syk family. This animal species includes, but is not limited to, homosapiens, monkeys, cows, pigs, rodents and the like. Specifically, both naturally occurring and artificial isoforms, splice variants, allelic variants, and mutants are included. The amino acid sequence of such Syk kinase can be obtained from GENBANK. A specific example of mRNA encoding different isoforms of human Syk kinase is GENBANK accession number gil21361552 | ref | NM 003177.2, gil 492899 | emb | Z29630.1 | HSSYKPTK [494899], and gil 503258 | gb | BC011399.1 | BC011399 [15030258], which are incorporated herein by reference.

「Flt−3」または「Flt−3受容体チロシンキナーゼ」とは、flt−3リガンド(Flt−3LまたはFL)を結合する受容体チロシンキナーゼのことを言う。Flt−3はまた、Fms−様チロシンキナーゼ3、FLK−2(胎児肝臓キナーゼ−2)およびSTK−1(ヒト幹細胞キナーゼ−11)としても公知である(例えばMathewsら、1991,Cell.65:1143−1152;Rosnetら、1991,Oncogene.6:1641−1650を参照されたい)。Flt−3は、クラスIII受容体チロシンキナーゼ(RTKIII)族のメンバーとの配列類似性を有し、これのサブセットは、とりわけ、FMS、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)、およびKitを包含する(Rosnetら、1993,Crit Rev Oncog.4:595−613)。マウスおよびヒトにおけるFlt−3ポリペプチドは、それぞれ1000−および993−アミノ酸タンパク質であり、未成熟造血細胞、胎盤、生殖腺、および脳で発現されることが公知である。上記のように、Flt−3は、多能性幹細胞およびB細胞の発達において想定された役割を有する。クラスIII受容体チロシンキナーゼの他のメンバーと同様に、Flt−3は、細胞外ドメイン、膜貫通(TM)ドメイン、近接膜(JM)ドメイン、キナーゼ挿入(KI)ドメインによって分離された2つの細胞内チロシンキナーゼ(TK1およびTK2)ドメイン、およびC−末端ドメインにおける5免疫グロブリン様反復を特徴とする(Agnesら、1994,Gene 145:283−288;2004,Griffithら、Molecular Cell 13:169−178)。Flt−3キナーゼは、Flt−3受容体族に属すると認識されている、非限定的にホモサピエンス、サル、ウシ、ブタ、げっ歯類などを包含するあらゆる動物種からのキナーゼを包含する。具体的には、自然発生および人工の両方のイソ型、スプライス変異体、対立変異体、突然変異体が含まれる。このようなSykキナーゼのアミノ酸配列は、GENBANKから入手しうる。異なるFlt−3キナーゼの核酸配列および対応アミノ酸配列の具体例は、とりわけ、ヒト(受入番号NM 004119.1)、チンパンジー(受入番号452508;XM 509601.1;XP 509601.1)、イヌ(NM 001020811.1;NP 001018647.1)、およびマウス(受入番号142551;NM 010229.11;NP 034359.11;AK0458654;AK1492924;AK1636404;BC1090034;BC1090044;L361634;M646894;X593984)を包含し、これらは参照により本明細書に組み込まれる。 “Flt-3” or “Flt-3 receptor tyrosine kinase” refers to a receptor tyrosine kinase that binds a flt-3 ligand (Flt-3L or FL). Flt-3 is also known as Fms-like tyrosine kinase 3, FLK-2 (fetal liver kinase-2) and STK-1 (human stem cell kinase-11) (eg Mathews et al., 1991, Cell. 65: 1143-1152; Rosnet et al., 1991, Oncogene.6: 1641-1650). Flt-3 has sequence similarity to members of the class III receptor tyrosine kinase (RTKIII) family, a subset of which includes, among others, FMS, platelet derived growth factor receptor (PDGFR), and Kit (Rosnet et al., 1993, Crit Rev Oncog. 4: 595-613). Flt-3 polypeptides in mice and humans are 1000- and 993-amino acid proteins, respectively, and are known to be expressed in immature hematopoietic cells, placenta, gonads, and brain. As mentioned above, Flt-3 has a postulated role in the development of pluripotent stem cells and B cells. Like other members of class III receptor tyrosine kinases, Flt-3 is separated into two cells separated by an extracellular domain, a transmembrane (TM) domain, a proximal membrane (JM) domain, and a kinase insertion (KI) domain. Characterized by internal tyrosine kinase (TK1 and TK2) domains, and five immunoglobulin-like repeats in the C-terminal domain (Agnes et al., 1994, Gene 145: 283-288; 2004, Griffith et al., Molecular Cell 13: 169-178 ). Flt-3 kinase includes kinases from any animal species recognized as belonging to the Flt-3 receptor family, including but not limited to homosapiens, monkeys, cows, pigs, rodents, and the like. Specifically, both naturally occurring and artificial isoforms, splice variants, allelic variants, and mutants are included. The amino acid sequence of such Syk kinase can be obtained from GENBANK. Specific examples of nucleic acid sequences and corresponding amino acid sequences of different Flt-3 kinases are, inter alia, human (accession number NM 004119.1), chimpanzee (accession number 452508; XM 509601.1; XP 509601.1), dog (NM 001020811.1; NP 0010186647.1), and mouse (accession number 142255; NM 010229.11; NP AK0458654; AK1492924; AK1636404; BC1090034; BC1090044; L361634; M646894; X593984), which are incorporated herein by reference.

Flt−3変異体のいくつかの実施形態は、ある造血細胞増殖性障害と関連している。「Flt−3 ITD」とは、近接膜(JM)ドメインに内部縦列重複(ITD)を有するFlt−3の変異体のことを言う(Nakaoら、1996,Leukemia 10:1911−1918;Griffithら、上記)。Flt−3 ITDにおいて重複されたJMドメインの数は被験体毎に異なるが、インフレームであり、一般に、異常な(すなわち増加した)チロシンキナーゼ活性を有するタンパク質を結果として生じる。Flt−3 ITD型の変異体は、多くの場合、急性骨髄性白血病、および骨髄異形成症候群と関連している。変異体の別の型は、「Flt−3活性化ループ突然変異」であり、これは、第2チロシンキナーゼ(TK2)ドメインの活性化ループにアミノ酸配列変化(野生型と比較した場合)を有する変異体のことを言う。理論によって縛られるわけではないが、この活性化ループは、アデノシントリホスフェート(ATP)および基質のキナーゼドメインへのアクセスを妨げることにおいて機能を果たすように見え、これによってキナーゼに対して阻害効果を与える。結果として、活性化ループ突然変異は、構成的活性を有するFlt−3キナーゼ形態を生じうる。例示的活性化ループ変異体は、D835Aであり、これは、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および急性リンパ芽球性白血病において観察される(Yamamotoら、2001,Blood 97:2434−2439;Griffin,J.D.,2001,Blood 97:2193a)。ヒトにおける細胞増殖性障害と関連した他の例示的活性化ループ変形例は、とりわけ、D835Y、D835A、D835E、D835H、D835N、D835V、D835del、およびI836delを包含していた。   Some embodiments of Flt-3 variants are associated with certain hematopoietic cell proliferative disorders. “Flt-3 ITD” refers to a variant of Flt-3 that has an internal tandem duplication (ITD) in the proximal membrane (JM) domain (Nakao et al., 1996, Leukemia 10: 1911-1918; Griffith et al., the above). The number of duplicated JM domains in Flt-3 ITD varies from subject to subject, but is in-frame and generally results in proteins with abnormal (ie, increased) tyrosine kinase activity. Flt-3 ITD type mutants are often associated with acute myeloid leukemia and myelodysplastic syndromes. Another type of variant is the “Flt-3 activation loop mutation”, which has an amino acid sequence change (when compared to the wild type) in the activation loop of the second tyrosine kinase (TK2) domain. Refers to mutants. Without being bound by theory, this activation loop appears to function in preventing access to the kinase domain of adenosine triphosphate (ATP) and substrates, thereby providing an inhibitory effect on the kinase . As a result, activation loop mutations can result in Flt-3 kinase forms with constitutive activity. An exemplary activation loop variant is D835A, which is observed in acute myeloid leukemia, myelodysplastic syndrome, and acute lymphoblastic leukemia (Yamamoto et al., 2001, Blood 97: 2434-2439; Griffin, JD, 2001, Blood 97: 2193a). Other exemplary activation loop variants associated with cell proliferative disorders in humans included, among others, D835Y, D835A, D835E, D835H, D835N, D835V, D835del, and I836del.

「細胞増殖性障害」とは、細胞の正常でない増殖を特徴とする障害のことを言う。増殖性障害は、細胞成長率に関する制限を含まず、単に成長および細胞分裂に影響を与える正常な制御の損失を示すだけである。このようにして、いくつかの実施形態において、増殖性障害の細胞は、正常な細胞と同じ細胞分裂速度を有しうるが、このような成長を制限するシグナルに応答しない。「細胞増殖性障害」の領域内には、新生物または腫瘍があり、これは、組織の正常でない成長である。癌とは、周囲組織に侵入し、および/または新しいコロニー化部位へ転移する能力を有する細胞の増殖を特徴とする、様々な悪性新生物のいずれかのことを言う。   “Cell proliferative disorder” refers to a disorder characterized by abnormal growth of cells. A proliferative disorder does not include restrictions on cell growth rate, but merely shows a loss of normal control that affects growth and cell division. Thus, in some embodiments, proliferative disorder cells may have the same cell division rate as normal cells, but do not respond to signals that limit such growth. Within the area of a “cell proliferative disorder” is a neoplasm or tumor, which is an abnormal growth of tissue. Cancer refers to any of a variety of malignant neoplasms characterized by the growth of cells that have the ability to invade surrounding tissues and / or metastasize to new colonization sites.

「造血新生物」とは、造血系統の細胞に起因する細胞増殖性障害のことを言う。一般に造血は、未分化細胞または幹細胞が、末梢血中に見られる様々な細胞として発達する生理学的プロセスである。発達の初期段階において、典型的には骨髄中に見られる造血幹細胞は、一連の細胞分裂を受け、2つの主な発達経路、すなわちリンパ系統および骨髄系統に責任を有する多能性前駆細胞を形成する。骨髄系統の委任前駆細胞は、赤血球、巨核球、および顆粒球/単球発達経路からなる、3つの主要なサブブランチに分化する。追加経路は、抗原提示に関与する樹状細胞の形成を生じる。赤血球系統は、赤血球細胞を生じ、一方、巨核球系統は、血小板を生じる。顆粒球/単球系統の委任細胞は、顆粒球または単球発達経路に分裂し、前者の経路は、好中球、好酸球、および好塩基球の形成を生じ、後者の経路は、血中単球およびマクロファージを生じる。   A “hematopoietic neoplasm” refers to a cell proliferative disorder caused by cells of the hematopoietic lineage. In general, hematopoiesis is a physiological process in which undifferentiated cells or stem cells develop as various cells found in peripheral blood. In the early stages of development, hematopoietic stem cells, typically found in the bone marrow, undergo a series of cell divisions to form pluripotent progenitors that are responsible for the two major developmental pathways, the lymphoid and myeloid lineages To do. Myeloid lineage progenitor cells differentiate into three major sub-branches, consisting of red blood cells, megakaryocytes, and granulocyte / monocyte development pathways. An additional pathway results in the formation of dendritic cells involved in antigen presentation. The red blood cell lineage gives rise to red blood cells, while the megakaryocyte lineage gives rise to platelets. The committed cells of the granulocyte / monocyte lineage divide into granulocyte or monocyte development pathways, the former pathway resulting in the formation of neutrophils, eosinophils, and basophils, the latter pathway being blood Produces medium monocytes and macrophages.

リンパ系統の委任前駆細胞は、発達してB細胞経路、T細胞経路、または非−T/B細胞経路になる。骨髄系統と同様に、追加のリンパ経路は、抗原提示に関与する樹状細胞を生じるように見える。B細胞前駆細胞は、発達して前駆体B細胞(プレ−B)になり、これは、免疫グロブリンの生産の原因となるB細胞に分化する。T細胞系統の前駆体細胞は、前駆体T細胞(プレ−T)に分化し、これらは、あるサイトカインの影響に基づき、発達して、細胞媒介免疫に関与する細胞毒性またはヘルパー/抑制剤T細胞になる。非−T/B細胞経路は、ナチュラルキラー(NK)細胞の発生を生じる。造血細胞の新生物は、造血のいずれの段階の細胞を含んでいてもよく、これは、造血幹細胞、多能性前駆細胞、オリゴ能性委任前駆細胞、前駆体細胞、および成熟分化細胞を包含する。造血新生物のカテゴリーは一般に、当業者によって使用されている説明および診断基準に従いうる(例えばInternational Classification of Disease and Related Health Problems(ICD 10)、World Health Organization(2003)を参照されたい)。造血新生物はまた、分子特徴、例えば細胞表面マーカーおよび遺伝子発現プロフィール、異常細胞によって示される細胞表現型、および/またはある造血新生物に特徴的な染色体異常(例えば欠失、転座、挿入など)、例えば慢性骨髄性白血病に見られるフィラデルフィア染色体に基づいて特徴付けることもできる。他の分類は、National Cancer Institute Working Formulation(Cancer,1982,49:2112−2135)およびRevised European−American Lymphoma Classification(REAL)を包含する。   The committed progenitor cells of the lymphoid lineage develop into a B cell pathway, a T cell pathway, or a non-T / B cell pathway. Similar to the bone marrow lineage, additional lymphatic pathways appear to give rise to dendritic cells that are involved in antigen presentation. B cell progenitor cells develop into precursor B cells (pre-B) that differentiate into B cells responsible for immunoglobulin production. Progenitor cells of the T cell lineage differentiate into precursor T cells (pre-T), which develop based on the influence of certain cytokines and are cytotoxic or helper / inhibitor T involved in cell-mediated immunity. Become a cell. The non-T / B cell pathway results in the generation of natural killer (NK) cells. A hematopoietic cell neoplasm may include cells of any stage of hematopoiesis, including hematopoietic stem cells, pluripotent progenitor cells, oligopotent committed progenitor cells, progenitor cells, and mature differentiated cells To do. The category of hematopoietic neoplasia may generally follow the description and diagnostic criteria used by those skilled in the art (see, eg, International Classification of Disease and Related Health Problems (ICD 10), World Health Organization (2003)). Hematopoietic neoplasms also have molecular features such as cell surface markers and gene expression profiles, cell phenotypes indicated by abnormal cells, and / or chromosomal abnormalities characteristic of certain hematopoietic neoplasms (eg deletions, translocations, insertions, etc.) ), For example, based on the Philadelphia chromosome found in chronic myelogenous leukemia. Other classifications include National Cancer Institute Working Formulation (Cancer, 1982, 49: 2112-2135) and Revised European-American Lymphoma Classification (REAL).

「リンパ系の新生物」とは、造血のリンパ系統の細胞に関与する増殖性障害のことを言う。リンパ系の新生物は、造血幹細胞、ならびにリンパ委任前駆細胞、前駆体細胞、および最終分化細胞に起因しうる。これらの新生物は、異常細胞の表現型属性、または正常でない細胞が起因する分化状態に基づいて再分割されうる。再分割は、とりわけ、B細胞新生物、T細胞新生物、NK細胞新生物、およびホジキンリンパ腫を包含する。   “Lymphoid neoplasm” refers to a proliferative disorder involving cells of the hematopoietic lymphoid lineage. Lymphoid neoplasms can result from hematopoietic stem cells, as well as lymphoid committed progenitor cells, progenitor cells, and terminally differentiated cells. These neoplasms can be subdivided based on the phenotypic attributes of abnormal cells, or the differentiation state caused by abnormal cells. Subdivision includes, among others, B cell neoplasms, T cell neoplasms, NK cell neoplasms, and Hodgkin lymphoma.

「骨髄新生物」とは、造血の骨髄系統の細胞の増殖性障害のことを言う。新生物は、造血幹細胞、骨髄委任前駆細胞、前駆体細胞、および最終分化細胞に起因しうる。骨髄新生物は、異常細胞の表現型属性、または正常でない細胞が起因する分化状態に基づいて再分割されうる。再分割は、とりわけ、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、および急性二表現型白血病を包含する。   “Bone marrow neoplasm” refers to a proliferative disorder of cells of the hematopoietic bone marrow lineage. Neoplasms can result from hematopoietic stem cells, bone marrow committed progenitor cells, progenitor cells, and terminally differentiated cells. Myeloid neoplasms can be subdivided based on the phenotypic attributes of abnormal cells or the differentiation state caused by abnormal cells. Subdivision includes, among others, myeloproliferative diseases, myelodysplastic / myeloproliferative diseases, myelodysplastic syndromes, acute myelogenous leukemia, and acute biphenotypic leukemia.

「ウイルス媒介腫瘍」とは、ウイルス感染、またはウイルスでコードされた産物の活性に関連した新生物または腫瘍のことを言う。新生物は、細胞ゲノム中に統合された潜伏ウイルスの存在に起因するか、またはウイルス関連遺伝子産物の活性に起因しうる。ウイルス感染は、インキュベーション期間が、腫瘍表現型の発達前に数ヶ月または数年に及びうるという点で、時間的に腫瘍形成と密接な相関関係があるとする必要はない。本発明における治療は、Syk阻害剤の使用を対象としているので、適用可能なウイルス関連腫瘍は、Syk活性のウイルス調節が、異常な細胞増殖と相関関係がある腫瘍である。Sykの活性化がウイルス感染の結果である、RNAおよびDNAウイルス、およびエピソーム的に存在するか、または細胞ゲノム中に統合されるウイルスを包含するあらゆるウイルスは、本発明の方法を用いて標的することができる。   “Virus-mediated tumor” refers to a neoplasm or tumor associated with viral infection, or the activity of a virus-encoded product. Neoplasms can be due to the presence of latent viruses integrated into the cell genome or due to the activity of virus-related gene products. Viral infection does not have to be closely correlated with tumor formation in time in that the incubation period can extend to months or years before the development of the tumor phenotype. Since the treatment in the present invention is directed to the use of Syk inhibitors, applicable virus-related tumors are those in which viral regulation of Syk activity correlates with abnormal cell proliferation. Any virus, including RNA and DNA viruses whose epithelial activation is the result of viral infection and episomally present or integrated into the cell genome, is targeted using the methods of the invention. be able to.

「腫瘍転移」とは、腫瘍細胞が、元の腫瘍部位から移動して、他の組織中でコロニー化する能力のことを言う。広がった細胞から形成される腫瘍は、「二次性腫瘍」と呼ばれ、元の「原発性」腫瘍にあるものと同様な細胞を含有する。転移性腫瘍は典型的には、元の腫瘍部位から血液およびリンパ系を通って他の組織への腫瘍細胞の移動によって形成される。   “Tumor metastasis” refers to the ability of tumor cells to migrate from the original tumor site and colonize in other tissues. Tumors formed from spread cells are called “secondary tumors” and contain cells similar to those in the original “primary” tumor. Metastatic tumors are typically formed by the migration of tumor cells from the original tumor site through the blood and lymph system to other tissues.

「Syk媒介インテグリンシグナル伝達」とは、Sykキナーゼとの相互作用を介して発生する、細胞表面インテグリンの情報伝達のことを言う。インテグリンは、細胞外マトリックスおよび細胞表面リガンドを結合する、細胞表面接着受容体の拡大された族を含む。構造的には、インテグリンは、αおよびβ鎖からなるヘテロダイマータンパク質であり、各々のサブユニットは、細胞外ドメイン、単一膜貫通ドメイン、および細胞質ドメインを有する。αサブユニットは一般に、約7の縦列反復から構成され、反復のサブセットは、一般的構造DxDxDGxxD(式中、xは、いずれかのアミノ酸である)の推定金属結合配列を含有する。インテグリンの2つのグループは、αサブユニットによって特徴付けることができる。すなわち、「A」ドメインを含有するもの、およびタンパク質分解の切断部位を有するものである。βサブユニットは、細胞外ドメインに約200アミノ酸の保存領域を含み、これは、αサブユニットの「A」ドメインと構造的類似性を有する領域、およびラミニン中に見られるものと同様な、上皮成長因子(EGF)様反復を有する別の領域を特徴とする(例えばXiongら、2003,Blood,102(4):1155−1159)。インテグリン活性は、細胞内Sykを調節しうるか、または逆に、インテグリン機能は、Sykの活性を介して調節することができる。いくつかの例において、インテグリンは、その同族リガンドを結合するために、細胞内の活性化を必要とすることが、一般に理解されている(インサイドアウト活性化)。Sykを調節するか、またはこれによって調節されるインテグリンは、とりわけ、β1−インテグリン(Linら、J.Biol.Chem.1995,270(27):16189−97)、例えばα(Keelyら、1996,J.Biol.Chem.271(43):26668−76)、β2−インテグリン、およびβ3−インテグリン(Woodsideら、2001,Curr Biol.11(22):1799−804)、例えばαIIbβ3(Clarkら、J.Biol.Chem.1994、269(46):28859−64)を包含する。例えば、Sykは、インテグリンβ3細胞質尾へ、SH2ドメインを通って直接結合すると考えられている。しかしながら、ITAMへ結合するSykとは異なり、β3インテグリンとの相互作用は、縦列SH2ドメインのホスホチロシン結合機能とは独立して現われる。 “Syk-mediated integrin signaling” refers to signal transduction of cell surface integrins that occurs through interaction with Syk kinase. Integrins comprise an expanded family of cell surface adhesion receptors that bind extracellular matrix and cell surface ligands. Structurally, integrins are heterodimeric proteins consisting of α and β chains, each subunit having an extracellular domain, a single transmembrane domain, and a cytoplasmic domain. The α subunit is generally composed of approximately 7 tandem repeats, with a subset of repeats containing a putative metal binding sequence of the general structure DxDxDGxxD, where x is any amino acid. Two groups of integrins can be characterized by the α subunit. That is, one containing the “A” domain and one having a proteolytic cleavage site. The β subunit contains a conserved region of about 200 amino acids in the extracellular domain, which is a region having structural similarity to the “A” domain of the α subunit and similar to that found in laminin. Characterized by another region with growth factor (EGF) -like repeats (eg, Xiong et al., 2003, Blood, 102 (4): 1155-1159). Integrin activity can regulate intracellular Syk, or conversely, integrin function can be regulated through the activity of Syk. In some instances, it is generally understood that integrins require intracellular activation to bind their cognate ligand (inside-out activation). Integrins that modulate or are regulated by Syk are, inter alia, β1-integrins (Lin et al., J. Biol. Chem. 1995, 270 (27): 16189-97), such as α 2 b 1 (Keelly et al. , 1996, J. Biol. Chem. 271 (43): 26668-76), β2-integrin, and β3-integrin (Woodside et al., 2001, Curr Biol. 11 (22): 1799-804), eg, α IIb β3. (Clark et al., J. Biol. Chem. 1994, 269 (46): 28859-64). For example, Syk is thought to bind directly to the integrin β3 cytoplasmic tail through the SH2 domain. However, unlike Syk binding to ITAM, the interaction with β3 integrin appears independent of the phosphotyrosine binding function of the tandem SH2 domain.

一般に、本明細書において開示されている化合物で治療可能な細胞増殖性障害は、異常な細胞増殖を特徴とするあらゆる障害に関する。これらは、良性または悪性、転移性または非転移性の様々な腫瘍および癌を包含する。癌の具体的な特性、例えば組織浸潤性または転移は、本明細書に記載された方法を用いて標的することができる。細胞増殖性障害は、多様な癌を包含し、これは、とりわけ、乳癌、卵巣癌、腎性癌(renal cancer)、胃腸癌、腎臓癌、膀胱癌、膵臓癌、肺扁平癌(lung squamous carcinoma)、および腺癌を包含する。   In general, cell proliferative disorders treatable with the compounds disclosed herein relate to any disorder characterized by abnormal cell proliferation. These include various tumors and cancers that are benign or malignant, metastatic or non-metastatic. Specific characteristics of cancer, such as tissue invasiveness or metastasis, can be targeted using the methods described herein. Cell proliferative disorders include a variety of cancers, which include, among others, breast cancer, ovarian cancer, renal cancer, gastrointestinal cancer, kidney cancer, bladder cancer, pancreatic cancer, lung squamous carcinoma (lung squamous carcinoma). ), And adenocarcinoma.

いくつかの実施形態において、治療された細胞増殖性障害は造血新生物であり、これは、造血系の細胞の異常成長である。造血悪性腫瘍は、造血に関与する多能性幹細胞、多能性前駆細胞、オリゴ能性委任前駆細胞、前駆体細胞、および最終分化細胞にその起源を有しうる。いくつかの血液悪性腫瘍は、自己更新能力を有する造血幹細胞に起因すると考えられている。例えば、移植の際に急性骨髄性白血病(AML)の特定の亜類型を発達させうる細胞は、造血幹細胞の細胞表面マーカーを示し、このことは、造血幹細胞を白血病細胞源としての関与を示唆する。造血幹細胞に特徴的な細胞マーカーを有しない芽細胞は、移植の際に腫瘍を定着させることができないように見える(Blaireら、1997,Blood 89:3104−3112)。ある血液悪性腫瘍の幹細胞起源はまた、特定の型の白血病に関連した特定の染色体異常が、造血系統の正常な細胞ならびに白血病芽細胞中に見られるという観察事項においても裏付けが得られる。例えば慢性骨髄性白血病の約95%に関連する相互転座t(9q34:22q11)は、骨髄、赤血球、およびリンパ系統の細胞中に存在するようであり、このことは、この染色体異常が、造血幹細胞に由来することを示唆している。CMLのあるいくつかの型における細胞のサブグループは、造血幹細胞の細胞マーカー表現型を示す。   In some embodiments, the treated cell proliferative disorder is a hematopoietic neoplasm, which is an abnormal growth of hematopoietic cells. Hematopoietic malignancies can have their origin in pluripotent stem cells, pluripotent progenitor cells, oligopotent committed progenitor cells, precursor cells, and terminally differentiated cells involved in hematopoiesis. Some hematological malignancies are thought to result from hematopoietic stem cells that have the ability to self-renew. For example, cells that can develop specific subtypes of acute myeloid leukemia (AML) upon transplantation show cell surface markers of hematopoietic stem cells, suggesting that hematopoietic stem cells are involved as a source of leukemia cells . Blast cells that do not have cell markers characteristic of hematopoietic stem cells appear to be unable to establish tumors upon transplantation (Blaire et al., 1997, Blood 89: 3104-3112). The stem cell origin of certain hematological malignancies is also supported by the observation that certain chromosomal abnormalities associated with certain types of leukemia are found in normal cells of the hematopoietic lineage as well as leukemic blasts. For example, the reciprocal translocation t (9q34: 22q11) associated with about 95% of chronic myelogenous leukemia appears to be present in cells of the bone marrow, erythrocytes, and lymphoid lineages, indicating that this chromosomal abnormality is hematopoietic. It is derived from stem cells. A subgroup of cells in some types of CML exhibits a cell marker phenotype of hematopoietic stem cells.

造血新生物は、多くの場合幹細胞に由来するが、委任前駆細胞、または発達系統のより多くの最終分化細胞もまた、いくつかの白血病源でありうる。例えば、共通の骨髄前駆体または顆粒球/マクロファージ前駆体細胞における(慢性骨髄性白血病に関連する)融合タンパク質Bcr/Ablの強制発現は、白血病様状態を生成する。さらには、白血病の亜類型と関連したいくつかの染色体異常は、造血幹細胞のマーカー表現型を有する細胞集団では見られないが、造血経路のより分化した状態のマーカーを示す細胞集団では見られる(Turhanら、1995,Blood 85:2154−2161)。このようにして、委任前駆体細胞および他の分化細胞は、細胞分裂に対して限定した可能性しか有しないが、白血病細胞は、未調節で成長する能力を獲得している場合があり、いくつかの場合には、造血幹細胞の自己更新特徴を模倣する(Passegueら、Proc,Natl.Acad.Sci.USA,2003,100:11842−9)。   Hematopoietic neoplasms are often derived from stem cells, but committed progenitor cells, or more terminally differentiated cells of the developmental lineage, can also be a source of several leukemias. For example, forced expression of the fusion protein Bcr / Abl (associated with chronic myeloid leukemia) in common myeloid progenitor or granulocyte / macrophage progenitor cells produces a leukemia-like condition. In addition, some chromosomal abnormalities associated with leukemia subtypes are not seen in cell populations with the hematopoietic stem cell marker phenotype, but are found in cell populations that show markers of a more differentiated state of the hematopoietic pathway ( Turhan et al., 1995, Blood 85: 2154-2161). In this way, committed precursor cells and other differentiated cells have limited potential for cell division, while leukemia cells may have acquired the ability to grow unregulated, In such cases, it mimics the self-renewal characteristics of hematopoietic stem cells (Passegue et al., Proc, Natl. Acad. Sci. USA, 2003, 100: 11842-9).

いくつかの実施形態において、治療された造血新生物は、リンパ系の新生物であり、正常でない細胞は、リンパ系統の細胞の特徴的表現型に由来し、および/またはこれを示す。リンパ系の新生物は、B−細胞新生物、TおよびNK−細胞新生物、およびホジキンリンパ腫に再分割されうる。B−細胞新生物はさらに、前駆体B−細胞新生物および成熟/末梢B−細胞新生物に再分割されうる。例示的B−細胞新生物は、前駆体B−リンパ芽球性白血病/リンパ腫(前駆体B−細胞急性リンパ芽球性白血病)であるが、例示的成熟/末梢B−細胞新生物は、B−細胞慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫、B−細胞前リンパ球性白血病、リンパ芽球性リンパ腫、脾臓辺縁帯域B−細胞リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、形質細胞性骨髄腫/形質細胞腫、MALT型の節外性辺縁帯域B−細胞リンパ腫、節性辺縁帯域B−細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、外套細胞リンパ腫、びまん性大B−細胞リンパ腫、縦隔大B−細胞リンパ腫、原発性浸出リンパ腫、およびバーキットリンパ腫/バーキット細胞白血病である。T−細胞およびNK−細胞新生物はさらに、前駆体T−細胞新生物および成熟(末梢)T−細胞新生物に再分割される。例示的前駆体T−細胞新生物は、前駆体T−リンパ芽球性リンパ腫/白血病(前駆体T−細胞急性リンパ芽球性白血病)であり、一方、例示的成熟(末梢)T−細胞新生物は、T−細胞前リンパ球性白血病、T−細胞顆粒リンパ球性白血病、攻撃性NK−細胞白血病、成人T−細胞リンパ腫/白血病(HTLV−1)、節外性NK/T−細胞リンパ腫、鼻腔型、腸疾患型T−細胞リンパ腫、肝脾γ−δT−細胞リンパ腫、皮下脂肪組織炎様T−細胞リンパ腫、真菌症菌状腫/セザリー症候群、未分化大細胞リンパ腫、T/ヌル細胞、原発性皮膚型、末梢T−細胞リンパ腫、他に特徴決定されていない、血管免疫芽球性T−細胞リンパ腫、未分化大細胞リンパ腫、T/ヌル細胞、原発性全身型である。リンパ系の新生物の第3のメンバーは、ホジキン病とも呼ばれるホジキンリンパ腫である。これらの化合物で治療することができる、この種類の例示的診断は、とりわけ、結節性リンパ球優勢ホジキンリンパ腫、およびホジキン病の様々な従来の型を包含し、これらの例示的メンバーは、結節性硬化症ホジキンリンパ腫(グレード1および2)、リンパ球リッチな従来のホジキンリンパ腫、混合細胞質ホジキンリンパ腫、およびリンパ球枯渇ホジキンリンパ腫である。様々な実施形態において、異常なSyk活性と関連するリンパ系の新生物のどれも、Syk阻害化合物で治療することができる。   In some embodiments, the treated hematopoietic neoplasm is a lymphoid neoplasm, and the abnormal cells are derived from and / or exhibit the characteristic phenotype of cells of the lymphoid lineage. Lymphoid neoplasms can be subdivided into B-cell neoplasms, T and NK-cell neoplasms, and Hodgkin lymphoma. B-cell neoplasms can be further subdivided into precursor B-cell neoplasms and mature / peripheral B-cell neoplasms. An exemplary B-cell neoplasm is a precursor B-lymphoblastic leukemia / lymphoma (precursor B-cell acute lymphoblastic leukemia), while an exemplary mature / peripheral B-cell neoplasm is B -Cell chronic lymphocytic leukemia / small lymphocytic lymphoma, B-cell prolymphocytic leukemia, lymphoblastic lymphoma, splenic marginal band B-cell lymphoma, hairy cell leukemia, plasma cell myeloma / plasma cell MALT type extranodal marginal zone B-cell lymphoma, nodal marginal zone B-cell lymphoma, follicular lymphoma, mantle cell lymphoma, diffuse large B-cell lymphoma, mediastinal large B-cell lymphoma, Primary exudative lymphoma, and Burkitt lymphoma / Burkitt cell leukemia. T-cell and NK-cell neoplasms are further subdivided into precursor T-cell neoplasms and mature (peripheral) T-cell neoplasms. An exemplary precursor T-cell neoplasm is a precursor T-lymphoblastic lymphoma / leukemia (precursor T-cell acute lymphoblastic leukemia), while an exemplary mature (peripheral) T-cell neoplasm The organism is T-cell prolymphocytic leukemia, T-cell granulocyte leukemia, aggressive NK-cell leukemia, adult T-cell lymphoma / leukemia (HTLV-1), extranodal NK / T-cell lymphoma Nasal cavity type, intestinal disease type T-cell lymphoma, hepatosplenic γ-δ T-cell lymphoma, subcutaneous lipohistitis-like T-cell lymphoma, fungal mycosis / Sezary syndrome, undifferentiated large cell lymphoma, T / null cell Primary skin type, peripheral T-cell lymphoma, uncharacterized, angioimmunoblastic T-cell lymphoma, anaplastic large cell lymphoma, T / null cell, primary systemic type. The third member of the lymphoid neoplasm is Hodgkin's lymphoma, also called Hodgkin's disease. This type of exemplary diagnosis that can be treated with these compounds includes, among other things, nodular lymphocyte-dominated Hodgkin lymphoma, and various conventional types of Hodgkin's disease, these exemplary members being nodular Sclerosis Hodgkin lymphoma (grades 1 and 2), lymphocyte-rich conventional Hodgkin lymphoma, mixed cytoplasmic Hodgkin lymphoma, and lymphocyte-depleted Hodgkin lymphoma. In various embodiments, any of the lymphoid neoplasms associated with abnormal Syk activity can be treated with a Syk inhibitor compound.

いくつかの実施形態において、治療される造血新生物は骨髄新生物である。このグループは、骨髄系統の細胞の特徴的表現型に関与するか、またはこれを示す細胞増殖性障害の大きなクラスを含む。骨髄新生物は、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、および急性骨髄性白血病に再分割されうる。例示的骨髄増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病(例えばフィラデルフィア染色体陽性(t(9;22)(qq34;q11))、慢性好中球性白血病、慢性好酸球性白血病/高好酸球性症候群、慢性突発性骨髄線維症、真性赤血球増加症、および本態性血小板血症である。例示的骨髄異形成/骨髄増殖性疾患は、慢性骨髄単球性白血病、非定型慢性骨髄性白血病、および若年性骨髄単球性白血病である。例示的骨髄異形成症候群は、環状鉄芽球をともなう、および環状鉄芽球をともなわない不応性貧血、多系統異形成をともなう不応性血球減少(骨髄異形成症候群)、過剰な芽をともなう不応性貧血(骨髄異形成症候群)、5q−症候群、およびt(9;12)(q22;p12)をともなう骨髄異形成症候群である(TEL−Syk融合;例えばKunoら、2001,Blood 97:1050を参照されたい)。様々な実施形態において、異常なSyk活性と関連した骨髄新生物のどれも、Syk阻害化合物で治療することができる。   In some embodiments, the hematopoietic neoplasm to be treated is a bone marrow neoplasm. This group comprises a large class of cell proliferative disorders that are involved or exhibit the characteristic phenotype of cells of the myeloid lineage. Myeloid neoplasms can be subdivided into myeloproliferative diseases, myelodysplastic / myeloproliferative diseases, myelodysplastic syndromes, and acute myeloid leukemia. Exemplary myeloproliferative diseases are chronic myelogenous leukemias (eg Philadelphia chromosome positive (t (9; 22) (qq34; q11)), chronic neutrophilic leukemia, chronic eosinophilic leukemia / hypereosinophils Sexual syndrome, chronic idiopathic myelofibrosis, polycythemia vera, and essential thrombocythemia Exemplary myelodysplastic / myeloproliferative diseases are chronic myelomonocytic leukemia, atypical chronic myelogenous leukemia, An exemplary myelodysplastic syndrome is refractory anemia with or without cyclic iron blasts, refractory cytopenia with multiple lineage dysplasia (bone marrow). Dysplastic syndrome), refractory anemia with excessive buds (myelodysplastic syndrome), 5q-syndrome, and myelodysplastic syndrome with t (9; 12) (q22; p12) (TEL-Syk fusion; Example In Kuno et al, 2001, Blood 97:. 1050 see) In various embodiments, none of the associated with aberrant Syk activity myeloid neoplasms can be treated with the Syk inhibitory compounds.

いくつかの実施形態において、Syk阻害化合物は急性骨髄性白血病(AML)を治療するために用いることができる。これは、障害のそれ自体の下位区分を有する骨髄新生物の大きなクラスを代表する。これらの下位区分は、とりわけ、再発性細胞遺伝転座を有するAML、多系統異形成を有するAML、および他のカテゴリーに入れられない他のAMLを包含する。再発性細胞遺伝転座を有する例示的AMLは、とりわけ、t(8;21)(q22;q22)をともなうAML、AML1(CBF−α)/ETO、急性前骨髄性白血病(t(15;17)(q22;q11−12)をともなうAML、および変異体PML/RAR−α)、正常でない骨髄好酸球(inv(16)(p13q22)またはt(16;16)(p13:q11)、CBFb/MYH11X)をともなうAML、および11q23(MLL)異常をともなうAMLを包含する。多系統異形成をともなう例示的AMLは、以前の骨髄異形成症候群に関連するか、または関連しないものである。いずれかの規定可能なグループ中に分類されない他の急性骨髄性白血病は、最小限に分化されたAML、成熟をともなわないAML、成熟をともなうAML、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤血球白血病、急性巨核球性白血病、急性好塩基性白血病、および骨髄線維症をともなう急性汎骨髄症を包含する。   In some embodiments, Syk inhibitor compounds can be used to treat acute myeloid leukemia (AML). This represents a large class of bone marrow neoplasia with its own subdivision of the disorder. These sub-categories include, among other things, AML with recurrent cytogenetic translocations, AML with multilineage dysplasia, and other AML that do not fall into other categories. Exemplary AMLs with recurrent cytogenetic translocations include AML with t (8; 21) (q22; q22), AML1 (CBF-α) / ETO, acute promyelocytic leukemia (t (15; 17), among others. ) AML with (q22; q11-12) and mutant PML / RAR-α), abnormal bone marrow eosinophils (inv (16) (p13q22) or t (16; 16) (p13: q11), CBFb AML with / MYH11X) and AML with 11q23 (MLL) abnormalities. Exemplary AML with multilineage dysplasia is one that is or is not associated with previous myelodysplastic syndromes. Other acute myeloid leukemias not classified in any definable group are minimally differentiated AML, AML without maturation, AML with maturation, acute myelomonocytic leukemia, acute monocytic leukemia , Acute erythroleukemia, acute megakaryocytic leukemia, acute basophilic leukemia, and acute panmyelosis with myelofibrosis.

他の態様において、Sykキナーゼ阻害剤で標的することができる細胞増殖性障害は、ウイルス媒介腫瘍を含む。これらは、正常細胞を腫瘍細胞に形質転換させる能力を有する発癌ウイルスによる細胞の感染に起因しうる。ウイルス感染率は、細胞形質転換の実際の発生数をはるかに超えるので、ウイルス媒介形質転換は一般に、他の細胞因子とともに作用して、形質転換腫瘍細胞を発生させる。このようにして、ウイルス媒介腫瘍は、このウイルスが細胞増殖性障害の唯一の原因物質であることを必要としないが、むしろウイルス感染またはウイルスの永続的な存在が、腫瘍の発生と関連していることを必要とする。一般に、原因物質がウイルスである腫瘍は典型的には、限定数のウイルス遺伝子の継続的な発現を有し、ウイルス性のこれらの癌遺伝子は、ウイルス感染の一部として、またはこのウイルスの永続を通して発現され、正常な細胞遺伝子発現および情報伝達経路を破壊する。理論によって縛られるわけではないが、細胞形質転換に関与するウイルス癌遺伝子は、4つの主な細胞プロセスを破壊するように見える:すなわち、成長因子および細胞外マトリックスと相互作用する細胞表面受容体、膜貫通型シグナル伝達ネットワーク、細胞質ゾル要素、例えば可溶性タンパク質および第2のメッセンジャー、および遺伝子調節および複製において直接的および間接的に機能するDNA結合タンパク質および因子を包含する核タンパク質である。あるウイルスでコードされたタンパク質は、形質転換プロセスの一部として特定の細胞成分を標的するので、Syk阻害剤の適用は、ウイルス成分がSykキナーゼの活性を標的する場合に適切でありうる。   In other embodiments, cell proliferative disorders that can be targeted with Syk kinase inhibitors include virus-mediated tumors. These can result from infection of the cells with oncogenic viruses that have the ability to transform normal cells into tumor cells. Since viral infection rates far exceed the actual number of cell transformations, virus-mediated transformation generally works with other cellular factors to generate transformed tumor cells. In this way, virus-mediated tumors do not require that the virus be the sole causative agent of a cell proliferative disorder, but rather the viral infection or the permanent presence of the virus is associated with tumor development. You need to be. In general, tumors whose causative agent is a virus typically have a continuous expression of a limited number of viral genes, and these viral oncogenes are either part of the viral infection or are persistent Through and disrupts normal cellular gene expression and signaling pathways. Without being bound by theory, the viral oncogenes involved in cell transformation appear to disrupt four major cellular processes: cell surface receptors that interact with growth factors and extracellular matrix, Nuclear proteins, including transmembrane signaling networks, cytosolic elements such as soluble proteins and second messengers, and DNA binding proteins and factors that function directly and indirectly in gene regulation and replication. Because certain virus-encoded proteins target specific cellular components as part of the transformation process, application of Syk inhibitors may be appropriate when the viral component targets the activity of Syk kinase.

いくつかの実施形態において、本明細書において開示されている化合物で治療可能なウイルス媒介腫瘍は、Syk活性を調節しうる免疫受容体チロシン−ベース活性化モチーフ(ITAM)をコードするいずれかのウイルスと関連している。このモチーフは、上記のように、非受容体チロシンキナーゼと相互作用し、これを活性化することによって機能する保存アミノ酸配列モチーフのことを言う。ITAMモチーフは、とりわけ、FcεRIのβおよびγ鎖、T細胞受容体のεサブユニット、および免疫グロブリンβ(Igβ)、およびB細胞受容体のIgα中に見られる。規範的配列モチーフは典型的には、Yxx(L/I)x6−8Yxx(L/I)(式中、xはいずれかのアミノ酸を表わす)である。一般に、このモチーフ中のチロシン残渣は、ITAMシグナル伝達に関与し、キナーゼのSrc族によるリン酸化のための基質である。ITAMのリン酸化形態は、シグナル伝達タンパク質、例えばSyk/ZAP−70キナーゼを含有するSH2(src同族体ドメイン)のための相互作用部位として機能する。多様な細胞の細胞表面分子中のその存在に加えて、ITAM配列は、ウイルスでコードされたタンパク質中に同定されている。癌遺伝子としてのSykキナーゼの機能を指摘している本明細書の記載に鑑みて、ITAM配列を有するタンパク質をコードする遺伝子を保有するウイルスと関連した腫瘍は、Syk阻害化合物で治療することができる。 In some embodiments, the virus-mediated tumor treatable with the compounds disclosed herein is any virus that encodes an immunoreceptor tyrosine-based activation motif (ITAM) that can modulate Syk activity. Are related. This motif refers to a conserved amino acid sequence motif that functions by interacting with and activating the non-receptor tyrosine kinase, as described above. ITAM motifs are found, inter alia, in the β and γ chains of FcεRI, the ε subunit of the T cell receptor, and immunoglobulin β (Igβ), and Igα of the B cell receptor. The canonical sequence motif is typically Yxx (L / I) x 6-8 Yxx (L / I), where x represents any amino acid. In general, the tyrosine residue in this motif is involved in ITAM signaling and is a substrate for phosphorylation by the Src family of kinases. The phosphorylated form of ITAM functions as an interaction site for signal transduction proteins such as SH2 (src homolog domain) containing Syk / ZAP-70 kinase. In addition to its presence in the cell surface molecules of diverse cells, ITAM sequences have been identified in virally encoded proteins. In view of the description herein pointing out the function of Syk kinase as an oncogene, tumors associated with viruses carrying a gene encoding a protein having an ITAM sequence can be treated with a Syk inhibitor compound. .

したがって、いくつかの実施形態において、これらの阻害化合物で治療可能なウイルス媒介腫瘍は、カポジ肉腫(KS)関連ヘルペスウイルス、カポジ肉腫に関わるリンパ栄養ウイルス、HIV感染集団の中でより高い発生率で発見される稀な悪性腫瘍と関連している。KS関連ヘルペスウイルスは、免疫受容体チロシン−ベース活性化モチーフ(ITAM)様配列を有する、KIと呼ばれている膜貫通型タンパク質をコードする。KI遺伝子産物は、Sykおよびその関連キナーゼZap−70を活性化するために、そのシステインリッチなエクトドメインを通して構成的に作用すると考えられる(Lagunoff,M.ら、1999,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96(10):5704−5709)。本発明の方法のさらなる裏付けとして、KI遺伝子を有するトランスジェニックマウスは、感染動物においてある肉腫およびリンパ種の発生率を増加させるように見え、このことは、腫瘍形成におけるKI活性についての役割を示している(Prakashら、2002,J.Natl.Cancer Inst.94:926−35)。   Accordingly, in some embodiments, virus-mediated tumors treatable with these inhibitory compounds are at a higher incidence among Kaposi's sarcoma (KS) -related herpesviruses, lymphotrophic virus associated with Kaposi's sarcoma, HIV-infected populations. Associated with rare malignant tumors that are discovered. The KS-related herpesvirus encodes a transmembrane protein called KI that has an immunoreceptor tyrosine-based activation motif (ITAM) -like sequence. The KI gene product is thought to act constitutively through its cysteine-rich ectodomain to activate Syk and its related kinase Zap-70 (Lagunoff, M. et al., 1999, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96 (10): 5704-5709). In further support of the method of the present invention, transgenic mice carrying the KI gene appear to increase the incidence of certain sarcomas and lymphoid species in infected animals, indicating a role for KI activity in tumorigenesis. (Prakash et al., 2002, J. Natl. Cancer Inst. 94: 926-35).

いくつかの実施形態において、ウイルス媒介腫瘍は、エプスタイン−バーウイルス(EBV)と関連している。エプスタイン−バーウイルスは、Herpesviridae族のメンバーであり、これは、一次感染後、中咽頭の上皮細胞において複製され、再循環Bリンパ球を感染させる。感染は、腺熱としても公知の急性感染性単球増加症を生じうる。感染性単球増加症は、一時的免疫抑制、および大部分がCD8T細胞である異常なリンパ球の拡張を特徴とする良性のリンパ増殖性疾病である。これらのT細胞において、EBVは、潜在的であるが永続性の感染を樹立し、感染の間、精選された組のウイルス遺伝子が発現される。ゲノム全体が、エピソームDNAとして増殖するリンパ球中に存続しうる。EBV感染は、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、および成人T細胞白血病と関連している。 In some embodiments, the virus-mediated tumor is associated with Epstein-Barr virus (EBV). Epstein-Barr virus is a member of the Herpesviridae family that replicates in epipharyngeal epithelial cells after primary infection and infects recirculating B lymphocytes. Infection can result in acute infectious monocytosis, also known as glandular fever. Infectious monocytosis is a benign lymphoproliferative disease characterized by transient immunosuppression and abnormal lymphocyte expansion, mostly CD8 + T cells. In these T cells, EBV establishes a latent but permanent infection, during which time a select set of viral genes are expressed. The entire genome can persist in lymphocytes growing as episomal DNA. EBV infection is associated with Burkitt lymphoma, Hodgkin lymphoma, and adult T-cell leukemia.

EBVゲノムによってコードされたLMP2Aタンパク質は、感染後のEBVウイルスの潜伏の維持においてある役割を果たすと考えられている膜貫通型タンパク質である。これは、延長アミノ末端尾、12膜スパンのドメイン、および細胞質ドメインからなる。アミノ末端領域は、ITAMモチーフを含有し、これは、LMP2AとSykキナーゼとの相互作用を可能にする(Fruehlingら、1997,Virology,235:241−251)。LMP2Aは、B−細胞生存を促進し、潜伏を維持するために、リンパ細胞中のSykキナーゼを調節するように見える。Sykは、他のシグナル伝達経路、例えばPI−3K、BLNK、およびホスホリパーゼγ2を調節する情報伝達経路において重要な役割を果たし、リンパ細胞生存の強化に関与しているので、LMP2Aタンパク質、または他のウイルス媒介エフェクターを通した不適切なSyk活性化は、異常なリンパ増殖の誘発においてある役割を果たすことがある(Caldwellら、2000,J Virol 74(19):9115;Caldwellら、1998,Immunity 9:405)。このようにして、Syk活性の阻害は、EBVウイルス感染と関連した細胞増殖性障害に対して治療効果を与えうる。   The LMP2A protein encoded by the EBV genome is a transmembrane protein that is thought to play a role in maintaining the latency of the EBV virus after infection. It consists of an extended amino terminal tail, a 12 membrane span domain, and a cytoplasmic domain. The amino terminal region contains an ITAM motif, which allows the interaction of LMP2A with Syk kinase (Fruehling et al., 1997, Virology, 235: 241-251). LMP2A appears to regulate Syk kinase in lymphocytes to promote B-cell survival and maintain latency. Syk plays an important role in signaling pathways that regulate other signaling pathways such as PI-3K, BLNK, and phospholipase γ2, and is involved in enhancing lymphocyte survival, so LMP2A protein, or other Inappropriate Syk activation through virus-mediated effectors may play a role in the induction of abnormal lymphoproliferation (Caldwell et al., 2000, J Virol 74 (19): 9115; Caldwell et al., 1998, Immunity 9 : 405). Thus, inhibition of Syk activity can have a therapeutic effect on cell proliferative disorders associated with EBV virus infection.

いくつかの実施形態において、Syk阻害剤で治療されることになるウイルス媒介腫瘍は、ヒトT−細胞リンパ球性ウイルス(HTLV−1ウイルス)、エイズウイルスHIV−1と同じ種類のウイルス中のレトロウイルスと関連している。CD8T−細胞は、ウイルスリザーバとしても機能しうるが、このウイルスは、CD4T−細胞に対しても親和性である。HTLV−1感染は、とりわけ、成人T−細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、およびいくつかの他のリンパ球障害と関連している。HTLV−1感染の間、Sykは感染細胞中に発現され、一方、Syk関連キナーゼZAP−70の発現は存在しない(Weilら、1999,J.Virol.73(5):3709−17)。Sykを包含するいくつかのキナーゼの制御不良は、成人T−細胞白血病のHTLV−1媒介誘発に関わっている。 In some embodiments, the virus-mediated tumor to be treated with a Syk inhibitor is a human T-cell lymphocytic virus (HTLV-1 virus), a retrovirus in the same type of virus as AIDS virus HIV-1. Associated with viruses. CD8 + T-cells can also function as a viral reservoir, but the virus is also affinity for CD4 + T-cells. HTLV-1 infection is associated with, among other things, adult T-cell leukemia / lymphoma (ATLL), and several other lymphocyte disorders. During HTLV-1 infection, Syk is expressed in infected cells, while there is no expression of the Syk-related kinase ZAP-70 (Weil et al., 1999, J. Virol. 73 (5): 3709-17). Several dysregulated kinases, including Syk, have been implicated in HTLV-1-mediated induction of adult T-cell leukemia.

いくつかの実施形態において、ウイルス媒介腫瘍は、乳癌ウイルス(MTV)と関連している。ITAM配列は、ネズミ乳癌ウイルス(MMTV)、すなわちマウスの乳癌の病因的作用物質として同定されたB型レトロウイルスのEnv遺伝子の中に見出される。MMTV Env遺伝子でトランスフェクションされたマウス乳房上皮細胞は、形質転換表現型の特性、例えば軟寒天中のコロニー形成、および基底膜調製物中への侵入力を示す(Katzら、2005,J Exp Med.201(3):431−9)。ネズミ乳癌ウイルス様配列はまた、ヒト癌、例えば乳癌およびT細胞リンパ腫中にも存在し(Wangら、2000,Clinical Cancer Res.6:1273−1278)、腫瘍形成と相関関係があるが、その理由は、これらの配列が、正常な乳房組織の大部分において観察されないからである。このようにして、MTVと関連した腫瘍は、Sykキナーゼ阻害剤で治療することができる。   In some embodiments, the virus-mediated tumor is associated with breast cancer virus (MTV). The ITAM sequence is found in the Env gene of murine mammary tumor virus (MMTV), a B-type retrovirus identified as a pathogenic agent for mouse breast cancer. Mouse mammary epithelial cells transfected with the MMTV Env gene display properties of the transformed phenotype, such as colonization in soft agar, and invasion into basement membrane preparations (Katz et al., 2005, J Exp Med 201 (3): 431-9). Murine mammary tumor virus-like sequences are also present in human cancers such as breast cancer and T-cell lymphoma (Wang et al., 2000, Clinical Cancer Res. 6: 1273-1278) for reasons related to tumor formation. This is because these sequences are not observed in the majority of normal breast tissue. In this way, tumors associated with MTV can be treated with Syk kinase inhibitors.

ウイルス媒介腫瘍の治療のためのSyk阻害化合物の使用は、先に特定されたウイルスと関連した腫瘍に限定されないと理解すべきである。記載されているように、Sykが、その発癌性メカニズムの一部として活性化される発癌性ウイルスと関連したあらゆる腫瘍は、これがITAM配列をともなっていてもいなくても、Syk阻害化合物を用いて標的することができる。   It should be understood that the use of Syk inhibitor compounds for the treatment of virus mediated tumors is not limited to tumors associated with the previously identified viruses. As described, any tumor associated with an oncogenic virus in which Syk is activated as part of its oncogenic mechanism can be obtained using a Syk inhibitor compound, whether this is with or without an ITAM sequence. Can be targeted.

いくつかの実施形態において、これらの阻害剤で標的することができる細胞増殖性障害は、異常なFlt−3キナーゼ活性と関連した細胞増殖性障害を含む。「異常なFlt−3キナーゼ活性」という用語は、次のものから見て正常でない活性のことを言う。すなわち、Flt−3キナーゼ活性の正常レベルが、野生型Flt−3キナーゼについてはどんなものであろうか、または正常なFlt−3発現細胞、組織、器官、または有機体中においてはどんなものであろうかという観点からである。異常なFlt−3キナーゼ活性は、タンパク質の誤った局在化(空間発現)、(直接的または間接的)酵素の活性の増加または減少、または一時的発現の変化(すなわち発達発現)に起因しうる。   In some embodiments, cell proliferative disorders that can be targeted with these inhibitors include cell proliferative disorders associated with aberrant Flt-3 kinase activity. The term “abnormal Flt-3 kinase activity” refers to an activity that is not normal in view of: That is, what is the normal level of Flt-3 kinase activity for wild-type Flt-3 kinase or in normal Flt-3 expressing cells, tissues, organs, or organisms? From this point of view. Abnormal Flt-3 kinase activity is due to protein mislocalization (spatial expression), increased or decreased enzyme activity (directly or indirectly), or transient expression changes (ie developmental expression). sell.

いくつかの実施形態において、異常なキナーゼ活性は、Flt−3の変異体と関連している。いくつかの実施形態において、これらの変異体は、増加したFlt−3受容体キナーゼ活性を特徴とする。本明細書において用いられているように、「増加したキナーゼ活性」とは、野生型Flt−3キナーゼについて、または正常なFlt−3発現細胞、組織、器官、または有機体において観察されるものよりも高いキナーゼ活性のことを言う。例示的な増加したキナーゼ活性は、あるFlt−3変異体、例えばFlt−3 ITD、およびFlt−3活性化ループ突然変異を有する細胞中に見出される。   In some embodiments, the aberrant kinase activity is associated with a variant of Flt-3. In some embodiments, these variants are characterized by increased Flt-3 receptor kinase activity. As used herein, “increased kinase activity” refers to that observed for wild-type Flt-3 kinase or in normal Flt-3 expressing cells, tissues, organs, or organisms. Also refers to high kinase activity. Exemplary increased kinase activity is found in cells with certain Flt-3 variants, such as Flt-3 ITD, and Flt-3 activation loop mutations.

異常なFlt−3キナーゼ活性は、造血新生物の多くの異なる型の中に観察されるので、いくつかの実施形態において、Syk/Flt−3阻害化合物は、異常なFlt−3キナーゼの存在を特徴とする造血新生物を治療するために用いることができる。このようにして、いくつかの実施形態において、Syk/Flt−3阻害化合物で治療可能な造血新生物は、とりわけ、急性骨髄性白血病、B−前駆体細胞急性リンパ芽球性白血病、T−細胞急性リンパ芽球性白血病、および被験体において異常なFlt−3の存在が診断されているか、または疑われている慢性骨髄性白血病(CML)を包含しうる。しかしながら、当業者は、このような情報がなくてもこれらの治療を適用しうること、およびこれらの阻害化合物が、生存率の確率を高めるために予防的に与えることができることを理解すべきである。さらに当業者は、異常なFlt−3キナーゼ活性が検出されているか、または疑われている他の細胞増殖性障害へ、本明細書におけるSyk/Flt−3阻害化合物を適用することができる。   Since aberrant Flt-3 kinase activity is observed in many different types of hematopoietic neoplasms, in some embodiments, a Syk / Flt-3 inhibitory compound is responsible for the presence of aberrant Flt-3 kinase. It can be used to treat characteristic hematopoietic neoplasms. Thus, in some embodiments, hematopoietic neoplasms treatable with a Syk / Flt-3 inhibitor compound include, among others, acute myeloid leukemia, B-progenitor cell acute lymphoblastic leukemia, T-cell Acute lymphoblastic leukemia and chronic myelogenous leukemia (CML) that has been diagnosed or suspected of the presence of abnormal Flt-3 in the subject may be included. However, one of ordinary skill in the art should understand that these treatments can be applied without such information, and that these inhibitory compounds can be given prophylactically to increase the probability of survival. is there. In addition, one of ordinary skill in the art can apply the Syk / Flt-3 inhibitory compounds herein to other cell proliferative disorders in which abnormal Flt-3 kinase activity has been detected or suspected.

他の態様において、本開示は、Sykキナーゼ阻害剤の使用による、腫瘍転移の治療を対象とする。転移は、腫瘍細胞が、その起源部位から脱離し、ついで広がって他の部位でコロニー化する、悪性腫瘍細胞の特徴である。これらの二次性腫瘍は、腫瘍細胞が由来する細胞と関連しない組織中に形成されうる。癌の悪性形態からの死亡率の主要原因であるように見えるのは、転移によるこれらの二次性腫瘍の形成である。転移は、悪性細胞が原発腫瘍から離脱し、血液またはリンパ系に入り、ついで他のコロニー化部位へ移動する時に始まる。一般に正常細胞は、異種細胞が互いに接着するのを阻害する様々なシグナル、ならびに細胞成長を阻害する細胞間のシグナルによって脱離せず、かつ他の組織に侵入しない。しかしながら細胞形質転換は、腫瘍細胞が局部的組織細胞と相互作用して、局部的細胞外マトリックスを修飾し、移動を刺激し、増殖および生存を促進するように、これらの正常な調節プログラムを改変する。細胞接着分子(CAM)、例えば免疫グロブリンおよびカルシウム依存性カドへリン族およびインテグリンのメンバーの改変は、侵入および転移において重要な役割を果たすように見える。例えば、接着性の高いイソ型から接着性の低い型へのN−CAMの改変は、そのダウンレギュレーションとともに、浸潤性膵臓癌を生じることがある。   In other aspects, the present disclosure is directed to the treatment of tumor metastases through the use of Syk kinase inhibitors. Metastasis is a feature of malignant tumor cells in which tumor cells detach from their site of origin and then spread and colonize at other sites. These secondary tumors can form in tissues that are not associated with the cells from which the tumor cells are derived. It is the formation of these secondary tumors by metastasis that appears to be the leading cause of mortality from malignant forms of cancer. Metastasis begins when malignant cells leave the primary tumor, enter the blood or lymph system, and then migrate to other colonization sites. In general, normal cells do not detach and invade other tissues by various signals that inhibit foreign cells from adhering to each other, as well as signals between cells that inhibit cell growth. However, cell transformation alters these normal regulatory programs so that tumor cells interact with local tissue cells to modify the local extracellular matrix, stimulate migration, and promote proliferation and survival. To do. Modifications of cell adhesion molecules (CAM) such as immunoglobulins and calcium-dependent cadherin family and integrin members appear to play an important role in invasion and metastasis. For example, modification of N-CAM from a highly adherent isoform to a less adherent form, along with its down-regulation, can result in invasive pancreatic cancer.

組織侵入および転移に関わる別のクラスの接着性タンパク質は、インテグリンである。上に記載されているように、インテグリンは、多様なクラスの細胞表面分子を形成する。22超のインテグリン亜類型の範囲内の順列もまた、異なる細胞シグナル伝達状態または変わりつつある外部環境に応答して細胞の相互作用を変更するための柔軟系を作成することができる。インテグリンは、インテグリンの活性化状態に応じて、細胞外リガンドと動的に相互作用する。これは、インテグリン親和性および結合活性を修飾する細胞内シグナルによって制御される(すなわちインサイドアウトシグナル伝達)。逆に、インテグリンと細胞外リガンドとの相互作用は、細胞接着特性、および変わりつつある細胞外環境への細胞応答に影響を与える情報伝達カスケードを始動させうる(すなわちアウトサイドインシグナル伝達)。インテグリンサブユニットの発現における変更は、浸潤性および転移性成長を誘発または阻害し、このことは、これらのタンパク質をこれらのプロセスの重要な決定因としての関与を示唆する(Guoら、2004,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.5(10):816−26;Jinら、2004,Br.J.Cancer,90:561−565)。例えば、インテグリンαvβ3が、脈管形成に必要とされ、そのアップレギュレーションは、腫瘍浸潤性および転移可能性と相関関係がある(Liapisら、1996,Diag.Mol.Pathol.23:127−135)。培養された転移乳癌細胞は、αvβ3の構成的発現を示し(Pecheurら、2002,FASEB J.16:1266−1268)、一方、例えば、インテグリンとその天然基質との結合のために競合するRGDペプチド類似剤の使用による、インテグリン活性を含有するαvサブユニットの阻害は、細胞増殖特性に影響を与えることなく、腫瘍の転移可能性を減少させうる(Krinstenら、2004,Clin.Exp.Metastasis 21(2):129−38;Harmsら、2004,Clin.Exp.Metastasis 21(2):119−28)。同様に、β1インテグリンの過剰発現は、細胞を基底膜へ付着させたままにする機能を果たす接着性接合部を破壊する場合がある。   Another class of adhesion proteins involved in tissue invasion and metastasis are integrins. As described above, integrins form a diverse class of cell surface molecules. Permutations within more than 22 integrin subtypes can also create a flexible system for altering cell interactions in response to different cellular signaling states or changing external environments. Integrins interact dynamically with extracellular ligands depending on the activation state of the integrin. This is controlled by intracellular signals that modify integrin affinity and binding activity (ie, inside-out signaling). Conversely, interactions between integrins and extracellular ligands can trigger signaling cascades that affect cell adhesion properties and cellular responses to the changing extracellular environment (ie, outside-in signaling). Changes in integrin subunit expression induce or inhibit invasive and metastatic growth, suggesting that these proteins are involved as important determinants of these processes (Guo et al., 2004, Nat. Rev. Mol.Cell Biol.5 (10): 816-26; Jin et al., 2004, Br.J. Cancer, 90: 561-565). For example, the integrin αvβ3 is required for angiogenesis and its upregulation correlates with tumor invasiveness and metastatic potential (Liapis et al., 1996, Diag. Mol. Pathol. 23: 127-135). Cultured metastatic breast cancer cells show constitutive expression of αvβ3 (Pechur et al., 2002, FASEB J.16: 1266-1268), while, for example, RGD peptides that compete for binding of integrin to its natural substrate Inhibition of αv subunit containing integrin activity through the use of analogs can reduce tumor metastatic potential without affecting cell growth properties (Krinsten et al., 2004, Clin. Exp. Metastasis 21 ( 2): 129-38; Harms et al., 2004, Clin. Exp. Metastasis 21 (2): 119-28). Similarly, overexpression of β1 integrin may destroy adhesive junctions that serve to keep cells attached to the basement membrane.

Sykキナーゼ活性は、造血系統の細胞上で発現するが、同様に非造血細胞中でも発現する様々なインテグリンと関連している。Sykキナーゼは、肺上皮細胞(Ulanovaら、2004,Am.J.Physiol.Lung Cell Mol.Physiol.288:L497−L507)および単球(Linら、1995,J.Biol.Chem.270(27):16189−97)のβ1インテグリンシグナル伝達、顆粒球/好中球中のβ2インテグリンシグナル伝達(Miuraら、2000,Blood 96(5):1733−9;Kusumotoら、2001,Microbiol.Immunol.45(3):241−8)、および血小板活性化および細胞接着におけるβ3インテグリンシグナル伝達(Gaoら、1997,EMBO J.16(21):6414−25)に関わっている。Sykキナーゼ活性と腫瘍形成との間に、本発明において示されている関係があるとすれば、腫瘍の浸潤性および転移特性の軽減におけるSykキナーゼ阻害剤の使用は、Sykキナーゼ活性とあるいくつかのインテグリンとの間の連結を通して示される(Mocsaiら、2002,Immunity 16(4):547−58)。このようにして、いくつかの実施形態において、Sykキナーゼの阻害剤は、インテグリン活性によって媒介された腫瘍の転移特性を調節するために用いることができる。いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、腫瘍細胞組織の浸潤性、およびβ1インテグリンによって影響される転移可能性を軽減するために用いることができる(Linら、1995,J.Biol.Chem.270:16189−16197;Kusumotoら、Microbiol Immunol.2001,45(3):241−8;Ortiz−Sternら、2005,J.Leukoc Biol.(Epub))。この型の例示的インテグリンは、インテグリンαである。 Syk kinase activity is expressed on cells of the hematopoietic lineage, but is associated with various integrins that are also expressed in non-hematopoietic cells as well. Syk kinase is found in lung epithelial cells (Ulanova et al., 2004, Am. J. Physiol. Lung Cell Mol. Physiol. 288: L497-L507) and monocytes (Lin et al., 1995, J. Biol. Chem. 270 (27). 16189-97), β2 integrin signaling in granulocytes / neutrophils (Miura et al., 2000, Blood 96 (5): 1733-9; Kusumoto et al., 2001, Microbiol. Immunol. 45 ( 3): 241-8), and β3 integrin signaling in platelet activation and cell adhesion (Gao et al., 1997, EMBO J. 16 (21): 6414-25). Given the relationship shown in the present invention between Syk kinase activity and tumorigenesis, the use of Syk kinase inhibitors in reducing the invasive and metastatic properties of tumors is associated with Syk kinase activity. (Mocsai et al., 2002, Immunity 16 (4): 547-58). Thus, in some embodiments, inhibitors of Syk kinase can be used to modulate tumor metastatic properties mediated by integrin activity. In some embodiments, Syk kinase inhibitors can be used to reduce tumor cell tissue invasiveness and metastatic potential affected by β1 integrin (Lin et al., 1995, J. Biol. Chem). 270: 16189-16197; Kusumoto et al., Microbiol Immunol. 2001, 45 (3): 241-8; Ortiz-Stern et al., 2005, J. Leukoc Biol. (Epub)). An exemplary integrin of this type is integrin α 2 b 1 .

いくつかの実施形態において、これらのSykキナーゼ阻害剤は、腫瘍細胞組織浸潤性、およびβ2インテグリン(CD18)の活性によって影響された転移可能性を軽減するために用いることができる(Willekeら、2003,J Leukoc.Biol.74(2):260−9)。これらは、とりわけ、CD11a/CD18、CD11b/CD18、CD11c/CD18、およびCD11d/CD18を包含する。さらなる実施形態において、これらのSykキナーゼ阻害剤は、腫瘍細胞組織浸潤性、およびβ3インテグリンの活性によって影響された転移可能性を軽減するために用いることができる。この型の例示的インテグリンは、αIIbβおよびαβである。 In some embodiments, these Syk kinase inhibitors can be used to reduce tumor cell tissue invasiveness and metastatic potential affected by the activity of β2 integrin (CD18) (Willeke et al., 2003). , J Leukoc.Biol.74 (2): 260-9). These include CD11a / CD18, CD11b / CD18, CD11c / CD18, and CD11d / CD18, among others. In further embodiments, these Syk kinase inhibitors can be used to reduce tumor cell tissue invasiveness and metastatic potential affected by the activity of β3 integrin. Exemplary integrins of this type are α IIb β 3 and α v β 3 .

転移が可能な様々な腫瘍型は、これらのSyk阻害化合物で治療することができる。このような腫瘍は、例として非限定的に、乳癌、卵巣癌、腎性癌、胃腸癌、腎臓癌、膀胱癌、膵臓癌、肺扁平癌、および腺癌を包含する(例えば、Felding−Habermannら、2001,Proc Natl Acad Sci USA 98(4):1853−8を参照されたい)。定着腫瘍の転移を軽減するための治療的処理は、転移の診断に従うことができる。転移の診断がなされなかったならば、この阻害化合物は、転移の確率を減少させるために予防的に投与することができる。   Various tumor types capable of metastasis can be treated with these Syk inhibitor compounds. Such tumors include, by way of example and not limitation, breast cancer, ovarian cancer, renal cancer, gastrointestinal cancer, kidney cancer, bladder cancer, pancreatic cancer, lung squamous cancer, and adenocarcinoma (eg, Felding-Habermann). Et al., 2001, Proc Natl Acad Sci USA 98 (4): 1853-8). Therapeutic treatment to reduce metastasis of established tumors can follow the diagnosis of metastases. If no diagnosis of metastasis has been made, the inhibitory compound can be administered prophylactically to reduce the probability of metastasis.

これらのSyk阻害化合物は、他のどの治療からも独立して用いることができるか、または外科手術、放射線使用、または他の化学療法を包含する他の癌治療法と組み合わせて用いることができると理解すべきである。したがって、いくつかの実施形態において、これらのSykキナーゼ阻害剤は、他の化学療法薬と組み合わせて用いることができる。Syk阻害剤との組み合わせ治療は、第2の化学療法薬の適切な選択によって、異なる細胞成分を標的しうる。例えば、Syk阻害剤は、いくつかの実施形態において、腫瘍細胞の転移可能性を制限するために用いることができ、一方で、別の化学療法薬は、異常な細胞を除去または死滅させるために用いることができる。   These Syk inhibitor compounds can be used independently of any other treatment or can be used in combination with other cancer therapies, including surgery, radiation use, or other chemotherapy Should be understood. Thus, in some embodiments, these Syk kinase inhibitors can be used in combination with other chemotherapeutic agents. Combination therapy with Syk inhibitors may target different cellular components by appropriate selection of a second chemotherapeutic agent. For example, a Syk inhibitor can be used in some embodiments to limit the metastatic potential of tumor cells, while another chemotherapeutic agent is used to remove or kill abnormal cells. Can be used.

様々な化学療法薬が、細胞増殖性障害を治療するために、Sykキナーゼ阻害剤と組み合わせて用いることができる。これらの化学療法薬は、一般的な細胞毒性薬であってもよく、または特定の細胞分子を標的してもよい。様々なクラスの癌化学療法薬は、とりわけ、代謝拮抗薬、DNAと反応する作用物質(例えばアルキル化剤、配位化合物など)、転写酵素の阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、DNA副溝結合化合物、抗有糸分裂薬(例えばビンカアルキロイド)、抗腫瘍抗生物質、ホルモン、および酵素を包含する。例示的アルキル化剤は、例として非限定的に、メクロロタミン、シクロホスファミド、イフォスファミド、メルファラン、クロラムブシル、エチレンイミン、メチルメラミン、アルキルスルホネート(例えばブスルファン)、およびカルムスチンを包含する。例示的代謝拮抗薬は、例として非限定的に、葉酸類似体メトトレキセート;ピリミジン類似体フルオロウラシル、シトシンアラビノシド;およびプリン類似体メカプトプリン、チオグアニン、およびアザチオプリンを包含する。例示的ビンカアルキロイドは、例として非限定的に、ビンブラスシン、ビンクリスチン、パクリタキセル、およびコルシシンを包含する。例示的抗腫瘍抗生物質は、例として非限定的に、アクチノマイシンD、ダウノルビシン、およびブレオマイシンを包含する。抗新生物薬として効果的な例示的酵素は、L−アスパラギナーゼである。例示的配位化合物は、例として非限定的に、シスプラチンおよびカルボプラチンを包含する。例示的ホルモンおよびホルモン関連化合物は、例として非限定的に、アドレノコルチコステロイドプレドニゾン、およびデキサメタゾン;アロマターゼ阻害剤アミノグルテチミド、ホルメスタン、およびアナストロゾール;プロゲスチン化合物ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、メドロキシプロゲステロン;および抗エストロゲン化合物タモキシフェンを包含する。例示的トポイソメラーゼ阻害剤は、例として非限定的に、アムサクリン(m−AMSA);ミトキサントロン、トポテカン、イリノテカン、およびカンプトセシンを包含する。   A variety of chemotherapeutic agents can be used in combination with Syk kinase inhibitors to treat cell proliferative disorders. These chemotherapeutic agents may be common cytotoxic agents or may target specific cellular molecules. Various classes of cancer chemotherapeutic agents include, among others, antimetabolites, agents that react with DNA (eg, alkylating agents, coordination compounds, etc.), inhibitors of transcriptases, topoisomerase inhibitors, DNA minor groove binding compounds, Includes anti-mitotic drugs (eg vinca alkyloids), antitumor antibiotics, hormones, and enzymes. Exemplary alkylating agents include, by way of example and not limitation, mechlorotamine, cyclophosphamide, ifosfamide, melphalan, chlorambucil, ethyleneimine, methylmelamine, alkyl sulfonates (eg, busulfan), and carmustine. Exemplary antimetabolites include, by way of example and not limitation, the folate analog methotrexate; the pyrimidine analog fluorouracil, cytosine arabinoside; and the purine analogs mechatoppurine, thioguanine, and azathioprine. Exemplary vinca alkyloids include, by way of example and not limitation, vinblastine, vincristine, paclitaxel, and corsicin. Exemplary anti-tumor antibiotics include, by way of example and not limitation, actinomycin D, daunorubicin, and bleomycin. An exemplary enzyme effective as an anti-neoplastic agent is L-asparaginase. Exemplary coordination compounds include, but are not limited to, cisplatin and carboplatin. Exemplary hormones and hormone-related compounds include, but are not limited to, adrenocorticosteroid prednisone and dexamethasone; aromatase inhibitors aminoglutethimide, formestane, and anastrozole; progestin compounds hydroxyprogesterone caproate, medroxy Progesterone; and the antiestrogen compound tamoxifen. Exemplary topoisomerase inhibitors include, by way of example and not limitation, amsacrine (m-AMSA); mitoxantrone, topotecan, irinotecan, and camptothecin.

これらの抗癌化合物および他の有用な抗癌化合物は、Merck Index,13th Ed.(O’Neil,M.J.ら、ed)Merck Publishing Group(2001)、およびGoodman and Gilmans The Pharmacological Basis of Therapeutics,10th Edition,Hardman,J.G.、およびLimbird,L.E.eds.pg.1381−1287,McGraw Hill,(1996)に記載されている。これらの文献のどちらも、参照により本明細書に組み込まれる。   These anti-cancer compounds and other useful anti-cancer compounds are described in Merck Index, 13th Ed. (O'Neil, MJ, et al., Ed) Merck Publishing Group (2001), and Goodman and Gilman The Pharmaceutical Basis of Therapeutics, 10th Edition, Hardman. G. And Limbird, L .; E. eds. pg. 1381-1287, McGraw Hill, (1996). Both of these documents are hereby incorporated by reference.

Syk阻害剤と組み合わせて有用な他の抗増殖性化合物は、例として非限定的に、成長因子受容体に対して向けられた抗体(例えば抗−Her2);サイトカイン、例えばインターフェロン−αおよびインターフェロン−γ、インターロイキン−2、およびGM−CSF;および細胞表面マーカー用抗体(例えば抗−CTLA−4、抗−CD20(リチュキシマブ);抗−CD33)を包含する。細胞表面マーカーに対する抗体が用いられるとき、化学療法薬は、腫瘍細胞への特異的標的のためにこれへ共役することができる。適切な共役体は、放射性化合物(例えば抗体共役キレート剤へ結合された放射性金属)、細胞毒性化合物、および薬品活性化酵素(例えばアリナーゼ、ペプチダーゼ、エステラーゼ、触媒抗体など)を包含する(例えば、Ardittiら、2005,Mol.Cancer Therap.4(2):325−331;米国特許第6,258,360号を参照されたい;これらは、参照により本明細書に組み込まれる)。   Other anti-proliferative compounds useful in combination with Syk inhibitors include, but are not limited to, antibodies directed against growth factor receptors (eg anti-Her2); cytokines such as interferon-α and interferon- γ, interleukin-2, and GM-CSF; and antibodies for cell surface markers (eg, anti-CTLA-4, anti-CD20 (rituximab); anti-CD33). When antibodies against cell surface markers are used, chemotherapeutic agents can be conjugated to them for specific targeting to tumor cells. Suitable conjugates include radioactive compounds (eg, radioactive metals conjugated to antibody conjugated chelators), cytotoxic compounds, and drug activating enzymes (eg, allinases, peptidases, esterases, catalytic antibodies, etc.) (eg, Arditi). 2005, Mol. Cancer Therap. 4 (2): 325-331; see US Pat. No. 6,258,360, which are incorporated herein by reference).

いくつかの実施形態において、Syk阻害剤は、Syk、またはSykおよびFlt−3とは異なる発癌キナーゼを標的する第2のキナーゼ阻害剤とともに用いることができる。Syk阻害剤が、造血新生物の治療のために本明細書に開示されているとすれば、造血新生物の治療のために用いられている他の適合性キナーゼ阻害剤もまた、用いることができる。いくつかの実施形態において、この第2のキナーゼ阻害剤は、Ablキナーゼの阻害剤である。慢性骨髄性白血病は、骨髄中の白血病幹細胞の悪性増殖を特徴とする骨髄新生物である。慢性骨髄性白血病の大部分は、相互転座t(9;22)(q34;q11)によって規定された細胞遺伝異常と関連している。この染色体異常は結果として、活性化キナーゼ活性を有するBCR/ABL融合タンパク質の発生をもたらす。この融合タンパク質キナーゼ活性の阻害剤は、抵抗形態が連続治療の際に発達しうるが、慢性骨髄性白血病の治療において有効でありうる。Ablキナーゼ阻害剤と組み合わせたSykキナーゼ阻害剤の使用は、第2のキナーゼ阻害剤により標的されたのとは異なる細胞プロセスを標的することによって、抵抗性細胞の機会を減少させうる。例示的Ablキナーゼ阻害剤は、イマチニブメシレートおよびGleeve(登録商標)としても公知の2−フェニルアミノピリミジンである。このようにして、いくつかの実施形態において、これらのSykキナーゼ阻害剤は、Ablキナーゼ阻害剤2−フェニルアミノピリミジンおよびその誘導体と組み合わせて用いることができる。他の実施形態において、この第2のキナーゼ阻害剤は、ピリドール[2−3−d]ピリミジンおよびその誘導体であってもよく、これは元来、Srcキナーゼの阻害剤として同定された。さらに他の実施形態において、第2のキナーゼ阻害剤は、チルホスチンおよびその誘導体(例えばアダホスチン)であってもよく、これらは、このキナーゼとその基質との会合に影響を与えることがある。他のキナーゼ阻害化合物は、当業者には明白であろう。   In some embodiments, the Syk inhibitor can be used in conjunction with a second kinase inhibitor that targets Syk, or an oncogenic kinase different from Syk and Flt-3. If Syk inhibitors are disclosed herein for the treatment of hematopoietic neoplasms, other compatible kinase inhibitors that have been used for the treatment of hematopoietic neoplasms may also be used. it can. In some embodiments, the second kinase inhibitor is an inhibitor of AbI kinase. Chronic myeloid leukemia is a myeloid neoplasm characterized by malignant growth of leukemic stem cells in the bone marrow. The majority of chronic myeloid leukemia is associated with cytogenetic abnormalities defined by the reciprocal translocation t (9; 22) (q34; q11). This chromosomal abnormality results in the generation of a BCR / ABL fusion protein with activated kinase activity. This inhibitor of fusion protein kinase activity may be effective in the treatment of chronic myelogenous leukemia, although resistant forms may develop during continuous treatment. The use of a Syk kinase inhibitor in combination with an AbI kinase inhibitor may reduce the chance of resistant cells by targeting a different cellular process than that targeted by the second kinase inhibitor. An exemplary Abl kinase inhibitor is 2-phenylaminopyrimidine, also known as imatinib mesylate and Gleeve®. Thus, in some embodiments, these Syk kinase inhibitors can be used in combination with the Abl kinase inhibitor 2-phenylaminopyrimidine and its derivatives. In other embodiments, the second kinase inhibitor may be pyridol [2-3-d] pyrimidine and its derivatives, which were originally identified as inhibitors of Src kinase. In yet other embodiments, the second kinase inhibitor may be tyrphostin and its derivatives (eg, adaphostin), which may affect the association of the kinase with its substrate. Other kinase inhibitor compounds will be apparent to those skilled in the art.

本明細書にさらに記載されているように、他の化学療法薬の投与は、組成物の形態で行なうか、またはSyk阻害剤と組み合わせて付加的に投与されてもよい。化学療法薬は、付加的に与えられるとき、Syk阻害剤の投与とともに同時に、または連続的に投与されてもよい。   As further described herein, administration of other chemotherapeutic agents may be in the form of a composition or may be additionally administered in combination with a Syk inhibitor. The chemotherapeutic agent, when given in addition, may be administered simultaneously or sequentially with the administration of the Syk inhibitor.

6.2 SykキナーゼおよびSyk/Flt−3キナーゼ阻害剤
様々な阻害剤に関連して、これらの化合物を記載するために用いられる用語は、異なる定義が本明細書において示されているか、または特定の阻害化合物について記載している参考文献において示されているのでなければ、当業者によって用いられているこれらの通常かつ共通の意味を有する。
6.2 Syk Kinase and Syk / Flt-3 Kinase Inhibitors The terms used to describe these compounds in relation to various inhibitors are different definitions given herein or specific Unless otherwise indicated in the references describing the inhibitory compounds, they have their usual and common meaning as used by those skilled in the art.

単独で、または別の置換基の一部としての「アルキル」とは、親アルカン、アルケン、またはアルキンの単一炭素原子からの1つの水素原子の除去によって誘導された、記載された数の炭素原子を有する(すなわちC−Cとは、1〜6炭素原子を意味する)飽和または不飽和、分枝、直鎖、または環状一価炭化水素基を言う。典型的なアルキル基は、メチル;エチル、例えばエタニル、エテニル、エチニル;プロピル、例えばプロパン−1−イル、プロパン−2−イル、シクロプロパン−1−イル、プロプ−1−エン−1−イル、プロプ−1−エン−2−イル、プロプ−2−エン−1−イル(アリル)、シクロプロプ−1−エン−1−イル、シクロプロプ−2−エン−1−イル、プロプ−1−イン−1−イル、プロプ−2−イン−1−イルなど;ブチル、例えばブタン−1−イル、ブタン−2−イル、2−メチル−プロパン−1−イル、2−メチル−プロパン−2−イル、シクロブタン−1−イル、ブト−1−エン−1−イル、ブト−1−エン−2−イル、2−メチル−プロプ−1−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブト−1−エン−1−イル、シクロブト−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブト−1−イン−1−イル、ブト−1−イン−3−イル、ブト−3−イン−1−イル等々を包含するが、これらに限定されない。「アルキル」という用語は具体的には、いずれかの程度またはレベルの飽和を有する基、すなわちまったく炭素−炭素単結合のみを有する基、1またはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する基、1またはそれ以上の炭素−炭素三重結合を有する基、および炭素−炭素単結合、二重結合、および三重結合の混合物を有する基を包含するものとする。特定レベルの飽和が意図されている場合、「アルカニル」、「アルケニル」、および「アルキニル」という表現が用いられる。「低級アルキル」という表現は、1〜6炭素原子からなるアルキル基を言う。 "Alkyl", alone or as part of another substituent, refers to the stated number of carbons derived by the removal of one hydrogen atom from a single carbon atom of a parent alkane, alkene, or alkyne. Saturated or unsaturated, branched, straight chain, or cyclic monovalent hydrocarbon group having atoms (ie C 1 -C 6 means 1 to 6 carbon atoms). Typical alkyl groups are methyl; ethyl, such as ethanyl, ethenyl, ethynyl; propyl, such as propan-1-yl, propan-2-yl, cyclopropan-1-yl, prop-1-en-1-yl, Prop-1-en-2-yl, prop-2-en-1-yl (allyl), cycloprop-1-en-1-yl, cycloprop-2-en-1-yl, prop-1-in-1 -Yl, prop-2-yn-1-yl, etc .; butyl, such as butan-1-yl, butan-2-yl, 2-methyl-propan-1-yl, 2-methyl-propan-2-yl, cyclobutane -1-yl, but-1-en-1-yl, but-1-en-2-yl, 2-methyl-prop-1-en-1-yl, but-2-en-1-yl, but 2-en-2-yl, but- , 3-Dien-1-yl, buta-1,3-dien-2-yl, cyclobut-1-en-1-yl, cyclobut-1-en-3-yl, cyclobuta-1,3-diene-1 -Yl, but-1-in-1-yl, but-1-in-3-yl, but-3-in-1-yl, and the like. The term “alkyl” specifically includes groups having any degree or level of saturation, ie, groups having only carbon-carbon single bonds, groups having one or more carbon-carbon double bonds, It is intended to include groups having one or more carbon-carbon triple bonds, and groups having a mixture of carbon-carbon single bonds, double bonds, and triple bonds. Where a specific level of saturation is intended, the expressions “alkanyl”, “alkenyl”, and “alkynyl” are used. The expression “lower alkyl” refers to an alkyl group of 1 to 6 carbon atoms.

単独で、または別の置換基の一部としての「アルカニル」とは、飽和分枝、直鎖、または環状アルキル基を言う。典型的なアルカニル基は、メタニル;エタニル;プロパニル、例えばプロパン−1−イル、プロパン−2−イル(イソプロピル)、シクロプロパン−1−イルなど;ブチアニル、例えばブタン−1−イル、ブタン−2−イル(sec−ブチル)、2−メチル−プロパン−1−イル(イソブチル)、2−メチル−プロパン−2−イル(t−ブチル)、シクロブタン−1−イルなどを包含するが、これらに限定されない。   “Alkanyl” by itself or as part of another substituent refers to a saturated branched, straight chain, or cyclic alkyl group. Typical alkanyl groups are methanyl; ethanyl; propanyl, such as propan-1-yl, propan-2-yl (isopropyl), cyclopropan-1-yl, and the like; butanyl, such as butan-1-yl, butane-2-yl Including but not limited to yl (sec-butyl), 2-methyl-propan-1-yl (isobutyl), 2-methyl-propan-2-yl (t-butyl), cyclobutan-1-yl, and the like. .

単独で、または別の置換基の一部としての「アルケニル」とは、親アルケンの単一炭素原子からの1つの水素原子の除去によって誘導された、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する不飽和分枝、直鎖、または環状アルキル基を言う。この基は、1または複数の二重結合の周りでシスまたはトランスのどちらかのコンホメーションにあってもよい。典型的なアルケニル基は、エテニル;プロペニル、例えばプロプ−1−エン−1−イル、プロプ−1−エン−2−イル、プロプ−2−エン−1−イル(アリル)、プロプ−2−エン−2−イル、シクロプロプ−1−エン−1−イル;シクロプロプ−2−エン−1−イル;ブテニル、例えばブト−1−エン−1−イル、ブト−1−エン−2−イル、2−メチル−プロプ−1−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブト−1−エン−1−イル、シクロブト−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イルなどを包含するが、これらに限定されない。   “Alkenyl” by itself or as part of another substituent has at least one carbon-carbon double bond derived by the removal of one hydrogen atom from a single carbon atom of the parent alkene. An unsaturated branched, straight chain, or cyclic alkyl group. This group may be in either cis or trans conformation around one or more double bonds. Typical alkenyl groups are ethenyl; propenyl such as prop-1-en-1-yl, prop-1-en-2-yl, prop-2-en-1-yl (allyl), prop-2-ene 2-yl, cycloprop-1-en-1-yl; cycloprop-2-en-1-yl; butenyl, such as but-1-en-1-yl, but-1-en-2-yl, 2- Methyl-prop-1-en-1-yl, but-2-en-1-yl, but-2-en-1-yl, but-2-en-2-yl, buta-1,3-diene- 1-yl, buta-1,3-dien-2-yl, cyclobut-1-en-1-yl, cyclobut-1-en-3-yl, cyclobuta-1,3-dien-1-yl and the like However, it is not limited to these.

単独で、または別の置換基の一部としての「アルキニル」とは、親アルキンの単一炭素原子からの1つの水素原子の除去によって誘導された、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する不飽和分枝、直鎖、または環状アルキル基を言う。典型的なアルキニル基は、エチニル;プロピニル、例えばプロプ−1−イン−1−イル、プロプ−2−イン−1−イルなど;ブチニル、例えばブト−1−イン−1−イル、ブト−1−イン−3−イル、ブト−3−イン−イルなどを包含するが、これらに限定されない。   “Alkynyl”, alone or as part of another substituent, refers to an alkyl having at least one carbon-carbon triple bond derived by the removal of one hydrogen atom from a single carbon atom of a parent alkyne. Saturated branched, straight chain, or cyclic alkyl group. Typical alkynyl groups are ethynyl; propynyl such as prop-1-in-1-yl, prop-2-in-1-yl and the like; butynyl such as but-1-in-1-yl, but-1- Examples include, but are not limited to, in-3-yl, but-3-in-yl, and the like.

「親芳香族環系」とは、共役pi電子系を有する不飽和環状または多環式環系を言う。具体的には、「親芳香族環系」の定義の中に、これらの環の1またはそれ以上が芳香族であり、これらの環の1またはそれ以上が飽和または不飽和である縮合環系、例えばフルオレン、インダン、インデン、フェナレンなどが含まれる。典型的な親芳香族環系は、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、ヘキサセン、ヘキサフェン、ヘキサレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、オクタセン、オクタフェン、オクタレン、オバレン、ペンタ−2,4−ジエン、ペンタセン、ペンタレン、ペンタフェン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレン、ルビセン、トリフェニレン、トリナフタレンなどを包含するが、これらに限定されない。   “Parent aromatic ring system” refers to an unsaturated cyclic or polycyclic ring system having a conjugated pi electron system. Specifically, within the definition of “parent aromatic ring system”, fused ring systems in which one or more of these rings are aromatic and one or more of these rings are saturated or unsaturated For example, fluorene, indane, indene, phenalene and the like are included. Typical parent aromatic ring systems are: acanthrylene, acenaphthylene, acephenanthrylene, anthracene, azulene, benzene, chrysene, coronene, fluoranthene, fluorene, hexacene, hexaphene, hexalene, as-indacene, s-indacene, indan Indene, Naphthalene, Octacene, Octaphene, Octaphene, Octalene, Ovalene, Penta-2,4-diene, Pentacene, Pentalene, Pentaphene, Perylene, Phenalene, Phenanthrene, Picene, Preaden, Pyrene, Pyrenelene, Rubicene, Triphenylene, Trinaphthalene, etc. Including, but not limited to.

単独で、または別の置換基の一部としての「アリール」とは、親芳香族環系の単一炭素原子からの1つの水素原子の除去によって誘導された、記載された数の炭素環原子を有する(すなわちC−C14とは、5〜14炭素環原子を意味する)一価の芳香族炭化水素基を言う。典型的なアリール基は、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、ヘキサセン、ヘキサフェン、ヘキサレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、オクタセン、オクタフェン、オクタレン、オバレン、ペンタ−2,4−ジエン、ペンタセン、ペンタレン、ペンタフェン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレン、ルビセン、トリフェニレン、トリナフタレンなどに由来する基を包含するが、これらに限定されない。好ましい実施形態において、アリール基は、(C−C14)アリールであり、(C−C10)がさらに好ましい。特に好ましいアリールは、シクロペンタジエニル、フェニル、およびナフチルである。 “Aryl”, alone or as part of another substituent, refers to the number of carbocyclic atoms described by the removal of one hydrogen atom from a single carbon atom of the parent aromatic ring system. (Ie C 5 -C 14 means a 5-14 carbon ring atom). Typical aryl groups are asanthrylene, acenaphthylene, acephenanthrylene, anthracene, azulene, benzene, chrysene, coronene, fluoranthene, fluorene, hexacene, hexaphene, hexalene, as-indacene, s-indacene, indane, indene, Groups derived from naphthalene, octacene, octaphen, octalene, obalene, penta-2,4-diene, pentacene, pentalene, pentaphen, perylene, phenalene, phenanthrene, picene, preaden, pyrene, pyranthrene, rubicene, triphenylene, trinaphthalene, etc. Including, but not limited to. In a preferred embodiment, the aryl group is (C 5 -C 14 ) aryl, more preferably (C 5 -C 10 ). Particularly preferred aryls are cyclopentadienyl, phenyl, and naphthyl.

単独で、または別の置換基の一部としての「アリールアルキル」とは、炭素原子に結合した水素原子の1つ、典型的には末端またはsp炭素原子がアリール基で置換されている非環式アルキル基を言う。典型的なアリールアルキル基は、ベンジル、2−フェニレンタン−1−イル、2−フェニレンテン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、2−ナフチルエテン−1−イル、ナフトベンジル、2−ナフトフェニルエタン−1−イルなどを包含するが、これらに限定されない。特定のアルキル部分が意図されている場合、用語アリールアルカニル、アリールアルケニル、および/またはアリールアルキニルが用いられる。好ましい実施形態において、アリールアルキル基は、(C−C16)アリールアルキルであり、例えばアリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)であり、アリール部分は(C−C10)である。特に好ましい実施形態において、アリールアルキル基は、(C−C13)であり、例えばアリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)であり、アリール部分は(C−C10)である。 “Arylalkyl” by itself or as part of another substituent refers to a non-substituted hydrogen atom, typically a terminal or sp 3 carbon atom, substituted with an aryl group. Refers to a cyclic alkyl group. Typical arylalkyl groups are benzyl, 2-phenylenetan-1-yl, 2-phenyleneten-1-yl, naphthylmethyl, 2-naphthylethane-1-yl, 2-naphthylethen-1-yl, naphthobenzyl , 2-naphthophenylethane-1-yl, and the like. Where specific alkyl moieties are intended, the terms arylalkanyl, arylalkenyl, and / or arylalkynyl are used. In preferred embodiments, the arylalkyl group is (C 6 -C 16 ) arylalkyl, for example, the alkanyl, alkenyl, or alkynyl moiety of the arylalkyl group is (C 1 -C 6 ) and the aryl moiety is ( a C 5 -C 10). In particularly preferred embodiments, the arylalkyl group is (C 6 -C 13 ), for example, the alkanyl, alkenyl, or alkynyl moiety of the arylalkyl group is (C 1 -C 3 ) and the aryl moiety is (C 5 is a -C 10).

「親ヘテロ芳香族環系」とは、1またはそれ以上の炭素原子が各々独立して、同一または異なるヘテロ原子またはヘテロ原子基で置換されている親芳香族環系を言う。炭素原子を置換するのに典型的なヘテロ原子またはヘテロ原子基は、N、NH、P、O、S、Siなど包含するが、これらに限定されない。具体的には、「親ヘテロ芳香族環系」の定義中に、これらの環の1またはそれ以上が芳香族であり、これらの環の1またはそれ以上が飽和または不飽和である縮合環系が含まれる。例えばアルシンドール、ベンゾジオキサン、ベンゾフラン、クロマン、クロメン、インドール、インドリン、キサンテンなどである。同様に「親ヘテロ芳香族環系」の定義中に、置換基を含む、認識された環、例えばベンゾピロンが含まれる。典型的な親ヘテロ芳香族環系は、アルシンドール、ベンゾジオキサン、ベンゾフイラン、ベンゾピロン、カルバゾール、β−カルボリン、クロマン、クロメン、シンノリン、フラン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテンなどを包含するが、これらに限定されない。   “Parent heteroaromatic ring system” refers to a parent aromatic ring system in which one or more carbon atoms are each independently substituted with the same or different heteroatoms or heteroatom groups. Typical heteroatoms or heteroatomic groups for substituting carbon atoms include, but are not limited to, N, NH, P, O, S, Si, and the like. Specifically, in the definition of “parent heteroaromatic ring system”, a fused ring system in which one or more of these rings are aromatic and one or more of these rings are saturated or unsaturated Is included. For example, arsindole, benzodioxane, benzofuran, chroman, chromene, indole, indoline, xanthene and the like. Similarly, within the definition of “parent heteroaromatic ring system” are included recognized rings, such as benzopyrone, including substituents. Typical parent heteroaromatic ring systems are arsindole, benzodioxane, benzophyrane, benzopyrone, carbazole, β-carboline, chroman, chromene, cinnoline, furan, imidazole, indazole, indole, indoline, indolizine, isobenzofuran, isochromene. , Isoindole, isoindoline, isoquinoline, isothiazole, isoxazole, naphthyridine, oxadiazole, oxazole, perimidine, phenanthridine, phenanthroline, phenazine, phthalazine, pteridine, purine, pyran, pyrazine, pyrazole, pyridazine, pyridine, pyrimidine, Pyrrole, pyrrolidine, quinazoline, quinoline, quinolidine, quinoxaline, tetrazole, thiadiazole, thiazole, thiophene, Riazor, xanthene encompasses the like, but not limited to.

単独で、または別の置換基の一部としての「ヘテロアリール」とは、親ヘテロ芳香族環系の単一原子からの1つの水素原子の除去によって誘導された、記載された数の環原子を有する(すなわち「5〜14員」とは、5〜14環原子を意味する)一価のヘテロ芳香族基を言う。典型的なヘテロアリール基は、アクリジン、アルシンドール、カルバゾール、β−カルボリン、クロマン、クロメン、シンノリン、フラン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテンなどに由来する基を包含するが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、5〜14員ヘテロアリール、または5〜10員ヘテロアリールである。   "Heteroaryl", alone or as part of another substituent, refers to the number of ring atoms described, derived by the removal of one hydrogen atom from a single atom of the parent heteroaromatic ring system. (Ie, “5 to 14 membered” means a monovalent heteroaromatic group which means 5 to 14 ring atoms). Typical heteroaryl groups are acridine, arsindole, carbazole, β-carboline, chroman, chromene, cinnoline, furan, imidazole, indazole, indole, indoline, indolizine, isobenzofuran, isochromene, isoindole, isoindoline, isoquinoline. , Isothiazole, isoxazole, naphthyridine, oxadiazole, oxazole, perimidine, phenanthridine, phenanthroline, phenazine, phthalazine, pteridine, purine, pyran, pyrazine, pyrazole, pyridazine, pyridine, pyrimidine, pyrrole, pyrrolidine, quinazoline, quinoline, Derived from quinolidine, quinoxaline, tetrazole, thiadiazole, thiazole, thiophene, triazole, xanthene, etc. Including, but are not limited to. In some embodiments, the heteroaryl group is a 5-14 membered heteroaryl, or a 5-10 membered heteroaryl.

単独で、または別の置換基の一部としての「ヘテロアリールアルキル」とは、炭素原子に結合した水素原子の1つ、典型的には末端またはsp炭素原子が、ヘテロアリール基で置換されている非環式アルキル基を言う。特定のアルキル部分が意図されている場合、用語ヘテロアリールアルカニル、ヘテロアリールアルケニル、および/またはヘテロリルアルキニルが用いられる。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールアルキル基は、6〜20員ヘテロアリールアルキルであり、例えばヘテロアリールアルキルのアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は1〜6員であり、ヘテロアリール部分は、5〜14員ヘテロアリールである。特に好ましい実施形態において、ヘテロアリールアルキルは、6〜13員ヘテロアリールアルキルであり、例えばアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は1〜3員であり、ヘテロアリール部分は5〜10員ヘテロアリールである。 “Heteroarylalkyl”, alone or as part of another substituent, refers to one of the hydrogen atoms bonded to a carbon atom, typically a terminal or sp 3 carbon atom, substituted with a heteroaryl group. An acyclic alkyl group. Where specific alkyl moieties are intended, the terms heteroarylalkanyl, heteroarylalkenyl, and / or heterolylalkynyl are used. In some embodiments, the heteroarylalkyl group is a 6-20 membered heteroarylalkyl, eg, the alkanyl, alkenyl, or alkynyl moiety of the heteroarylalkyl is 1-6 membered, and the heteroaryl moiety is 5- 14-membered heteroaryl. In particularly preferred embodiments, the heteroarylalkyl is a 6-13 membered heteroarylalkyl, for example, the alkanyl, alkenyl, or alkynyl moiety is 1-3 membered and the heteroaryl moiety is 5-10 membered heteroaryl.

「置換アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキル」とは、1またはそれ以上の水素原子が別の置換基で置換されているアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキル基を言う。例示的置換基は、−OR’、−SR’、−NR’R’、−NO、−NO、−CN,−CF、ハロゲン(例えば−F、−Cl、−Br、および−I)、−C(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NR’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’(式中、各R’は独立して、水素および(C−C)アルキルからなる群から選択される)を包含するが、これらに限定されない。 “Substituted alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, or heteroarylalkyl” refers to an alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, or heteroaryl in which one or more hydrogen atoms are replaced with another substituent Refers to an alkyl group. Exemplary substituents are —OR ′, —SR ′, —NR′R ′, —NO 2 , —NO, —CN, —CF 3 , halogen (eg, —F, —Cl, —Br, and —I). , -C (O) R ', - C (O) OR', - C (O) NR ', - S (O) 2 R', - S (O) 2 NR'R '( wherein each R 'Independently includes, but is not limited to, hydrogen and (C 1 -C 6 ) alkyl).

「プロドラッグ」とは、使用条件、例えば体内で、活性薬を放出するために形質転換を必要とする活性化合物(薬品)の誘導体のことを言う。プロドラッグは、活性薬へ転化されるまで、薬理学的に不活性であることが多いが、必ずしもそうではない。プロドラッグは典型的には、活性のために一部必要とされると考えられている薬品中の官能基を、プロ基(下に規定されている)でマスキングすることによって得られ、プロ部分を形成し、これは、特定の使用条件下に形質転換、例えば切断を受け、官能基を放出し、したがって活性薬が得られる。プロ部分の切断は、自然に、例えば加水分解反応によって進行しうる。またはこれは別の作用物質、例えば酵素、光、酸、または物理的または環境的パラメータの変化またはこれへの暴露、例えば温度の変化によって触媒されるか、または誘発されうる。この作用物質は、使用条件、例えばプロドラッグが投与される細胞中に存在する酵素、または胃の酸性条件に対して内因性であってもよく、またはこれは外部的に供給されてもよい。   “Prodrug” refers to a derivative of an active compound (drug) that requires transformation in order to release the active agent, eg, in the body. Prodrugs are often pharmacologically inactive until converted to the active drug, but this is not always the case. Prodrugs are typically obtained by masking a functional group in a drug that is thought to be required in part for activity with a pro group (defined below) Which undergoes transformation, eg cleavage, under certain conditions of use, releasing the functional group and thus yielding the active agent. The cleavage of the pro moiety can proceed naturally, for example by a hydrolysis reaction. Or it can be catalyzed or triggered by another agent, such as an enzyme, light, acid, or a change in or exposure to a physical or environmental parameter, such as a change in temperature. This agent may be endogenous to the conditions of use, eg, enzymes present in the cells to which the prodrug is administered, or acidic conditions of the stomach, or it may be supplied externally.

プロドラッグを生じるために活性薬中の官能基をマスキングするのに適した非常に多様なプロドラッグ、ならびにその結果生じたプロ部分は、当業界において周知である。例えば、ヒドロキシル官能基は、スルホネート、エステル、またはカーボネートプロ部分としてマスキングされてもよく、これは、インビボで加水分解されて、ヒドロキシル基を生じうる。アミノ官能基は、アミド、カルバメート、イミン、ウレア、ホスフェニル、ホスホリル、またはスルフェニルプロ部分としてマスキングされてもよく、これは、インビボで加水分解されて、アミノ基を生じうる。カルボキシル基は、エステル(シリルエステルおよびチオエステルを包含する)、アミド、またはヒドラジドプロ部分としてマスキングされてもよく、これは、インビボで加水分解されて、カルボキシル基を生じうる。適切なプロ基およびこれらのそれぞれのプロ部分の他の具体例は、当業者には明らかであろう。   A wide variety of prodrugs suitable for masking functional groups in active agents to produce prodrugs, as well as the resulting promoieties are well known in the art. For example, a hydroxyl functional group may be masked as a sulfonate, ester, or carbonate promoiety, which can be hydrolyzed in vivo to yield a hydroxyl group. The amino functionality may be masked as an amide, carbamate, imine, urea, phosphenyl, phosphoryl, or sulfenyl pro moiety, which can be hydrolyzed in vivo to yield an amino group. Carboxyl groups may be masked as esters (including silyl esters and thioesters), amides, or hydrazide pro moieties, which can be hydrolyzed in vivo to yield carboxyl groups. Other examples of suitable progroups and their respective promoieties will be apparent to those skilled in the art.

SykキナーゼまたはSyk/Flt−3キナーゼ活性を阻害する様々な化合物は、本明細書に記載された方法において用いることができる。これらは、とりわけ、小さい有機分子、ペプチドもしくはタンパク質、または核酸を包含する。本明細書において用いられているように、「Syk阻害剤」または「Sykキナーゼ阻害化合物」とは、Sykキナーゼそれ自体の活性を直接阻害するか、または本明細書に記載されているIC50範囲における適切なSyk機能に必要とされる他の細胞標的とのSykの相互作用を阻害するいずれかの化合物を言う。本明細書において用いられている阻害剤は、酵素阻害剤、例えば競合的、非競合的、および不競合的阻害剤の従来の記載を包含する。Syk阻害剤である化合物は一般に、インビトロまたは細胞アッセイにおいて、Sykキナーゼ活性、例えばSykキナーゼが合成または内因性基質をリン酸化する能力に対して、約5uMまたはそれ以下、約1uMまたはそれ以下、約500nmまたはそれ以下、約100nmまたはそれ以下、約50nmまたはそれ以下、約10nmまたはそれ以下、または約1nmまたはそれ以下の範囲内のIC50を示す化合物である。例えば例示的Syk阻害化合物は、米国特許出願第10/631,029号およびPCT公報第WO2004/014382号に開示されている。当業者なら、より低いIC50、例えば約100nM、10nM、1nM、またはそれ以下でさえある範囲内のIC50を示す化合物が、本発明の方法に有用であることを理解するであろう。 A variety of compounds that inhibit Syk kinase or Syk / Flt-3 kinase activity can be used in the methods described herein. These include inter alia small organic molecules, peptides or proteins, or nucleic acids. As used herein, a “Syk inhibitor” or “Syk kinase inhibitory compound” directly inhibits the activity of Syk kinase itself, or the IC 50 range described herein. Refers to any compound that inhibits the interaction of Syk with other cellular targets required for proper Syk function. Inhibitors as used herein include conventional descriptions of enzyme inhibitors such as competitive, non-competitive, and non-competitive inhibitors. A compound that is a Syk inhibitor is generally about 5 uM or less, about 1 uM or less, about 1 uM or less for Syk kinase activity, eg, the ability of Syk kinase to phosphorylate a synthetic or endogenous substrate, in an in vitro or cellular assay. A compound that exhibits an IC 50 within a range of 500 nm or less, about 100 nm or less, about 50 nm or less, about 10 nm or less, or about 1 nm or less. For example, exemplary Syk inhibitor compounds are disclosed in US patent application Ser. No. 10 / 631,029 and PCT Publication No. WO 2004/014382. One skilled in the art will appreciate that compounds that exhibit a lower IC 50 , eg, an IC 50 within a range that is about 100 nM, 10 nM, 1 nM, or even lower, are useful in the methods of the invention.

いくつかの実施形態において、この阻害化合物は、Sykキナーゼに対して選択的であってもよい。「Sykキナーゼ選択的阻害化合物」とは、Sykに対して選択性を示す化合物を言い、これは、規定された組のアッセイにおいて、SykキナーゼについてのIC50に対する、参照キナーゼについてのIC50の比として規定される。一般に、Sykキナーゼ選択的阻害化合物は、約10超、約50超、約100超、約1,000超、またはそれ以上である、Sykキナーゼに対する選択率を有しうる。参照キナーゼは、細胞増殖性障害と関連したいずれのキナーゼ活性であってもよく、これは、キナーゼ、例えば、例として非限定的に、Aurora−A、AKT、CDK1/サイクリンB、CDK2/サイクリンA、CDK3/サイクリンE、CDK5/p35、CDK6/サイクリンD3、CDK7/サイクリンH/MAT1、CHK1、CHK2、EGFR、c−RAF、RAS、cSRC、Yes、Fyn、Lck、Fes、Lyn、Bmx、FGFR3、GSK3α、GSK3β、P13、IGF−1R、MAPK2、MAPKAP−K2、JNK,MEK1、p70S6K、PAK2、PDGFRα、PDGFRβ、PDK1、PKA、PKCε、PKC、PKD2、VEGF、PRAK、PRAK2、ROCK−II、Rsk1、Rsk2、Rsk3、SGKを包含する。これらのキナーゼの各々についての様々なアッセイは、当業者には明らかであろう。例えば、Auroraキナーゼ活性は、インビトロアッセイ、または細胞中のリン酸化産物の測定において、天然または合成基質(例えば蛍光ペプチド、ヒストンH3)を用いうる(Walterら、2000、Oncogene 19(42):4906−16)。キナーゼ活性は、様々な研究方法を用いて検出することができる。これは、例として非限定的に、免疫沈降(例えばCyclex Aurora A Kinase Assay;MBL Corp,Woburn,MA,USA)、移動度シフト(例えばCaliper Technologies,Mountain View,CA,USA)、自己蛍光融合タンパク質基質(例えば米国特許第6,248,550号)、およびFRETベースのアッセイ(Z−LYTE(登録商標);Invitrogen,CA,USA)を包含する。当業者によって理解されるように、異常な細胞増殖に関与する他の活性キナーゼが、Sykに対するキナーゼ阻害剤の選択性を決定するために用いることができる。 In some embodiments, the inhibitory compound may be selective for Syk kinase. The "Syk kinase selective inhibitory compound" refers to compounds which show selectivity for Syk, which is at a defined set of assays, the ratio of IC 50 for relative IC 50 for Syk kinase, see kinase Is defined as In general, a Syk kinase selective inhibitory compound may have a selectivity for Syk kinase that is greater than about 10, greater than about 50, greater than about 100, greater than about 1,000, or more. The reference kinase may be any kinase activity associated with a cell proliferative disorder, such as, but not limited to, Aurora-A, AKT, CDK1 / cyclin B, CDK2 / cyclin A. , CDK3 / cyclin E, CDK5 / p35, CDK6 / cyclin D3, CDK7 / cyclin H / MAT1, CHK1, CHK2, EGFR, c-RAF, RAS, cSRC, Yes, Fyn, Lck, Fes, Lyn, Bmx, FGFR3, GSK3α, GSK3β, P13, IGF-1R, MAPK2, MAPKAP-K2, JNK, MEK1, p70S6K, PAK2, PDGFRα, PDGFRβ, PDK1, PKA, PKCε, PKC, PKD2, VEGF, PRAK, PRAK1, PRAK1 Includes Rsk2, Rsk3, SGK. Various assays for each of these kinases will be apparent to those skilled in the art. For example, Aurora kinase activity can use natural or synthetic substrates (eg, fluorescent peptides, histone H3) in in vitro assays or measurement of phosphorylated products in cells (Walter et al., 2000, Oncogene 19 (42): 4906. 16). Kinase activity can be detected using a variety of research methods. This includes, but is not limited to, immunoprecipitation (eg, Cyclex Aurora A Kinase Assay; MBL Corp, Woburn, MA, USA), mobility shift (eg, Caliper Technologies, Mountain View, CA, USA), autofluorescence fusion protein Includes substrates (eg, US Pat. No. 6,248,550), and FRET-based assays (Z-LYTE®; Invitrogen, CA, USA). As will be appreciated by those skilled in the art, other active kinases involved in abnormal cell growth can be used to determine the selectivity of a kinase inhibitor for Syk.

いくつかの実施形態において、細胞増殖性障害の治療のために用いられる阻害化合物は、Syk/Flt−3キナーゼ阻害化合物を含む。「Syk/Flt−3キナーゼ阻害化合物」または「Syk/Flt−3キナーゼ阻害剤」とは、例えばFlt−3キナーゼそれ自体の活性を直接阻害することによって、または本明細書に記載されているIC50範囲における適切なFlt−3機能に必要とされる他の細胞標的との相互作用を阻害することによって、Flt−3キナーゼを阻害することもできるSyk阻害化合物を言う。Syk/Flt−3阻害剤である化合物は一般に、インビトロまたは細胞アッセイにおいて、Flt−3キナーゼ活性、例えばFlt−3キナーゼが合成または内因性基質をリン酸化する能力に対して、約5uMまたはそれ以下、約1uMまたはそれ以下、約500nmまたはそれ以下、約100nmまたはそれ以下、約50nmまたはそれ以下、約10nmまたはそれ以下、または約1nmまたはそれ以下の範囲内のIC50を示す化合物である。例えば例示的Syk/Flt−3阻害化合物は、米国特許出願第10/631,029号およびPCT公報第WO2004/014382号に開示されている化合物の属に見出すことができる。当業者なら、より低いIC50、例えば約100nM、10nM、1nM、またはそれ以下でさえある範囲内のIC50を示す化合物が、本発明の方法に有用であることを理解するであろう。 In some embodiments, inhibitory compounds used for the treatment of cell proliferative disorders include Syk / Flt-3 kinase inhibitor compounds. “Syk / Flt-3 kinase inhibitor compound” or “Syk / Flt-3 kinase inhibitor” refers to, for example, by directly inhibiting the activity of Flt-3 kinase itself, or by the IC described herein. It refers to a Syk inhibitor compound that can also inhibit Flt-3 kinase by inhibiting the interaction with other cellular targets required for proper Flt-3 function in the 50 range. Compounds that are Syk / Flt-3 inhibitors are generally about 5 uM or less for Flt-3 kinase activity, eg, the ability of Flt-3 kinase to phosphorylate synthetic or endogenous substrates, in vitro or in cellular assays. A compound that exhibits an IC 50 in the range of about 1 uM or less, about 500 nm or less, about 100 nm or less, about 50 nm or less, about 10 nm or less, or about 1 nm or less. For example, exemplary Syk / Flt-3 inhibitory compounds can be found in the genus of compounds disclosed in US Patent Application No. 10 / 631,029 and PCT Publication No. WO 2004/014382. One skilled in the art will appreciate that compounds that exhibit a lower IC 50 , eg, an IC 50 within a range that is about 100 nM, 10 nM, 1 nM, or even lower, are useful in the methods of the invention.

様々なキナーゼ阻害剤を、本発明の方法において用いることができ、適用可能な場合、対応阻害化合物の塩、水和物、溶媒和物、およびN−酸化物を包含するものとする。いくつかの実施形態において、SykキナーゼまたはSyk/Flt−3キナーゼ阻害剤は、米国特許出願第10/631,029号および公開されたPCT出願第WO2004/014382号に記載されているように、2,4−ピリミジンジアミン化合物およびその様々な誘導体を含む。これらの特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの化合物は一般に、次の構造および番号付け方式を有する、2,4−ピリミジンジアミン「核」を含む:   A variety of kinase inhibitors can be used in the methods of the invention and are intended to include the salts, hydrates, solvates and N-oxides of the corresponding inhibitor compounds where applicable. In some embodiments, the Syk kinase or Syk / Flt-3 kinase inhibitor is 2 as described in US patent application Ser. No. 10 / 631,029 and published PCT application No. WO 2004/014382. , 4-pyrimidinediamine compounds and various derivatives thereof. These patents are incorporated herein by reference in their entirety. These compounds generally comprise a 2,4-pyrimidinediamine “core” having the following structure and numbering scheme:

Figure 0005204761
該化合物は、C2窒素(N2)で置換されて第二級アミンを形成し、場合により次の位置、すなわちC4窒素(N4)、およびC5位および/またはC6位の1またはそれ以上でさらに置換されている。N4で置換されている時、置換基は、第二級アミンを形成する。N2における置換基、ならびに他の位置における任意置換基は、特徴および物理化学的性質において広い範囲にわたることができる。例えば、1または複数のこの置換基は、分枝、直鎖、または環状アルキル、分枝、直鎖、または環状ヘテロアルキル、単環式もしくは多環式アリール、単環式もしくは多環式ヘテロアリール、またはこれらの基の組み合わせであってもよい。これらの置換基は、米国特許出願第10/631,029号およびPCT公報第WO2004/014382号に記載されているように、さらに置換されてもよい。
Figure 0005204761
The compound is substituted with a C2 nitrogen (N2) to form a secondary amine, optionally further substituted at the next position, namely the C4 nitrogen (N4), and one or more of the C5 and / or C6 positions. Has been. When substituted with N4, the substituent forms a secondary amine. The substituents at N2, as well as optional substituents at other positions, can range over a wide range in characteristics and physicochemical properties. For example, one or more of the substituents may be branched, straight chain, or cyclic alkyl, branched, straight chain, or cyclic heteroalkyl, monocyclic or polycyclic aryl, monocyclic or polycyclic heteroaryl Or a combination of these groups. These substituents may be further substituted as described in US Patent Application No. 10 / 631,029 and PCT Publication No. WO 2004/014382.

N2および/またはN4置換基は、これらのそれぞれの窒素原子へ直接付着されてもよく、またはこれらは、これらのそれぞれの窒素原子から、同一または異なっていてもよいリンカーを介して間隔があけられていてもよい。これらのリンカーの性質は、広く様々であってもよく、互いから1分子部分の間隔をあけるのに有用な原子または基の事実上いずれの組み合わせを含んでいてもよい。例えばリンカーは、非環式炭化水素橋(例えば、飽和または不飽和アルキレノ、例えばメタノ、エタノ、エテノ、プロパノ、プロプ[1]エノ、ブタノ、ブト[1]エノ、ブト[2]エノ、ブタ[1,3]ジエノなど)、単環式もしくは多環式炭化水素橋(例えば、[1,2]ベンゼノ、[2,3]ナフタレノなど)、単純非環式へテロ原子またはヘテロアルキルジイル橋(例えば、−O−、−S−、−S−O−、−NH−、−PH−、−C(O)−、−C(O)NH−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NH−、−S(O)NH−、−O−CH−、−CH−O−CH−、−O−CH=CH−CH−など)、単環式もしくは多環式ヘテロアリール橋(例えば、[3,4]フラノ、ピリジノ、チオフェノ、ピペリジノ、ピペラジノ、ピラジニノ、ピロリジノなど)、またはこのような橋の組み合わせであってもよい。 N2 and / or N4 substituents may be attached directly to their respective nitrogen atoms, or they are spaced from their respective nitrogen atoms via a linker that may be the same or different. It may be. The nature of these linkers can vary widely and can include virtually any combination of atoms or groups useful for spacing one molecular part from each other. For example, the linker may be an acyclic hydrocarbon bridge (eg, saturated or unsaturated alkyleno such as methano, etano, etheno, propano, prop [1] eno, butano, buto [1] eno, buto [2] eno, buta [ 1,3] dieno), monocyclic or polycyclic hydrocarbon bridges (eg, [1,2] benzeno, [2,3] naphthaleno, etc.), simple acyclic heteroatoms or heteroalkyldiyl bridges (eg, For example, —O—, —S—, —S—O—, —NH—, —PH—, —C (O) —, —C (O) NH—, —S (O) —, —S (O ) 2 -, - S (O ) NH -, - S (O) 2 NH -, - O-CH 2 -, - CH 2 -O-CH 2 -, - O-CH = CH-CH 2 - , etc.) Monocyclic or polycyclic heteroaryl bridges (eg, [3,4] furano, pyridino, thiopheno, piperi Roh, piperazino, Pirajinino, pyrrolidino, etc.), or it may be a combination of such a bridge.

N2、N4、C5位および/またはC6位における置換基、ならびに任意選択的なリンカーは、同一または異なる置換基の1またはそれ以上でさらに置換されていてもよい。これらの置換基の性質は、広く様々であってもよい。適切な置換基の非限定例は、分枝、直鎖、または環状アルキル、単環式もしくは多環式アリール、分枝、直鎖、または環状ヘテロアルキル、単環式もしくは多環式ヘテロアリール、ハロ、分枝、直鎖、または環状ハロアルキル、ヒドロキシル、オキソ、チオキソ、分枝、直鎖、または環状アルコキシ、分枝、直鎖、または環状ハロアルコキシ、トリフルオロメトキシ、単環式もしくは多環式アリールオキシ、単環式もしくは多環式へテロアリールオキシ、エーテル、アルコール、スルフィド、チオエーテル、スルファニル(チオール)、イミン、アゾ、アジド、アミン(第一級、第二級、および第三級)、ニトリル(いずれかの異性体)、シアネート(いずれかの異性体)、チオシアネート(いずれかの異性体)、ニトロソ、ニトロ、ジアゾ、スルホキシド、スルホニル、スルホン酸、スルファミド、スルホンアミド、スルファミンエステル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステル、アミド、アミジン、ホルマジン、アミノ酸、アセチレン、カルバメート、ラクトン、ラクタム、グルコシド、グルコヌリド、スルホン、ケタール、アセタール、チオケタール、オキシム、オキサミン酸、オキサミンエステルなど、およびこれらの基の組み合わせを包含する。反応性官能基を保有する置換基は、当業界において周知のように、保護されていてもよく、保護されていなくてもよい。   The substituents at the N2, N4, C5 and / or C6 positions, and the optional linker may be further substituted with one or more of the same or different substituents. The nature of these substituents may vary widely. Non-limiting examples of suitable substituents include branched, straight chain, or cyclic alkyl, monocyclic or polycyclic aryl, branched, straight chain, or cyclic heteroalkyl, monocyclic or polycyclic heteroaryl, Halo, branched, straight chain, or cyclic haloalkyl, hydroxyl, oxo, thioxo, branched, straight chain, or cyclic alkoxy, branched, straight chain, or cyclic haloalkoxy, trifluoromethoxy, monocyclic or polycyclic Aryloxy, monocyclic or polycyclic heteroaryloxy, ether, alcohol, sulfide, thioether, sulfanyl (thiol), imine, azo, azide, amine (primary, secondary, and tertiary), Nitrile (any isomer), cyanate (any isomer), thiocyanate (any isomer), nitroso, nitro, diazo Sulfoxide, sulfonyl, sulfonic acid, sulfamide, sulfonamide, sulfamine ester, aldehyde, ketone, carboxylic acid, ester, amide, amidine, formazine, amino acid, acetylene, carbamate, lactone, lactam, glucoside, gluconlide, sulfone, ketal, acetal, Includes thioketals, oximes, oxamic acids, oxamine esters, and the like, and combinations of these groups. Substituents bearing reactive functional groups may be protected or unprotected, as is well known in the art.

Sykキナーゼ阻害化合物の特定の実施形態はまた、2003年7月29日に出願された米国特許出願第10/631,029号;2004年7月30日に出願された米国特許出願第10/903,263号(米国出願公報第2005/0234049号);2004年7月30日に出願された米国特許出願第10/903,870号(米国出願公報第2005/0209224号);米国特許出願第60/630,808号;およびPCT公報第WO2004/014382号にも記載されている。2,4−ピリミジンジアミン化合物のプロドラッグ形態は、2006年1月19日に出願された米国特許出願第11/337,049号に記載されている。すべての公報および特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの化合物はまた、2005年4月18日に出願された米国仮出願第60/672,648号の付属書A、B、C、およびDにも開示されている。これの内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。   Certain embodiments of Syk kinase inhibitor compounds are also described in US patent application Ser. No. 10 / 631,029 filed Jul. 29, 2003; U.S. patent application Ser. No. 10/903, filed Jul. 30, 2004. , 263 (US Application Publication No. 2005/0234049); US Patent Application No. 10 / 903,870 filed July 30, 2004 (US Application Publication No. 2005/0209224); US Patent Application No. 60 / 630,808; and PCT Publication No. WO 2004/014382. Prodrug forms of 2,4-pyrimidinediamine compounds are described in US patent application Ser. No. 11 / 337,049 filed Jan. 19, 2006. All publications and patent applications are incorporated herein by reference in their entirety. These compounds are also disclosed in Appendices A, B, C, and D of US Provisional Application No. 60 / 672,648, filed April 18, 2005. The entire contents of which are hereby incorporated by reference.

いくつかの実施形態において、Syk阻害化合物は、2003年8月7日に出願された米国特許出願第60/494,008号、2004年5月18日に出願された米国特許出願第60/572,534号;および米国出願公報第2005/0113398号(出願番号第10/913,270号)に記載されている特定の実施形態を包含しない。すべての特許出願および公報は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの化合物はまた、2005年4月18日に出願された米国仮出願第60/672,648号の付属書1、2、および3にも開示されている。これの内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。   In some embodiments, the Syk inhibitor compound is a U.S. Patent Application No. 60 / 494,008 filed on Aug. 7, 2003, U.S. Patent Application No. 60/572 filed May 18, 2004. , 534; and US Application Publication No. 2005/0113398 (Application No. 10 / 913,270). All patent applications and publications are incorporated herein by reference in their entirety. These compounds are also disclosed in Appendices 1, 2, and 3 of US Provisional Application No. 60 / 672,648, filed April 18, 2005. The entire contents of which are hereby incorporated by reference.

本明細書に記載されている状態および障害の治療のための、2,4−ピリミジンジアミンをベースとするSykまたはSyk/Flt−3キナーゼ阻害剤の例示的実施形態は、とりわけ、次の構造:   Exemplary embodiments of Syk or Syk / Flt-3 kinase inhibitors based on 2,4-pyrimidinediamine for the treatment of the conditions and disorders described herein include, inter alia, the following structures:

Figure 0005204761
を有する化合物、およびその様々な塩、水和物、溶媒和物、およびN−酸化物を包含する。
Figure 0005204761
And the various salts, hydrates, solvates, and N-oxides thereof.

2,4−ピリミジンジアミンをベースとするSykまたはSyk/Flt−3キナーゼ阻害剤の他の例示的実施形態は、とりわけ、N4−(2,2−ジメチル−3−オキソ−4H−5−ピリド[1,4]オキサジン−6−イル)−5−フルオロ−N2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン(化合物VI);N4−(2,2−ジメチル−4−[(二水素ホスホノキシ)メチル]−3−オキソ−5−ピリド[1,4]オキサジン−6−イル)−5−フルオロ−N2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン(化合物VII);およびこれらの様々な塩(例えばカルシウム塩など)、水和物、溶媒和物、およびN−酸化物を包含する。   Other exemplary embodiments of Syk or Syk / Flt-3 kinase inhibitors based on 2,4-pyrimidinediamine include inter alia N4- (2,2-dimethyl-3-oxo-4H-5-pyrido [ 1,4] oxazin-6-yl) -5-fluoro-N2- (3,4,5-trimethoxyphenyl) -2,4-pyrimidinediamine (Compound VI); N4- (2,2-dimethyl-4 -[(Dihydrogenphosphonoxy) methyl] -3-oxo-5-pyrido [1,4] oxazin-6-yl) -5-fluoro-N2- (3,4,5-trimethoxyphenyl) -2,4 -Pyrimidinediamine (compound VII); and various salts thereof (such as calcium salts), hydrates, solvates, and N-oxides.

いくつかの実施形態において、これらのSykキナーゼ阻害剤は、公開された米国特許出願第2004/0106615号およびPCT公報第WO2004/016597号に記載されているように、ピリジン、ピリミジン、またはトリアジン環をベースとする化合物を含んでいてもよい。これらは、参照により本明細書に組み込まれる。一般に、ピリジン、ピリミジン、またはトリアジン環は、0〜3窒素原子を有する6員アリールもしくはヘテロアリール環へ直接付着されている。   In some embodiments, these Syk kinase inhibitors have a pyridine, pyrimidine, or triazine ring as described in published US Patent Application No. 2004/0106615 and PCT Publication No. WO 2004/016597. A base compound may be included. These are incorporated herein by reference. Generally, the pyridine, pyrimidine, or triazine ring is directly attached to a 6-membered aryl or heteroaryl ring having 0-3 nitrogen atoms.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、PCT公報第WO2005/013982号および第WO2004/046120号、および公開された米国特許出願第2004/0214817号に記載されているように、アミノ−もしくはジアミノトリアゾールをベースとする化合物を含んでいる。これらは、参照により本明細書に組み込まれる。アミノトリアゾール化合物は典型的には、トリアゾール環の3位または4位において窒素原子上に置換基を有するか、またはこの環上にアミノ置換基を有する。例示的アミノトリアゾールは、とりわけ、アミノトリアゾールピリジンおよびアミノトリアゾールピリミジンを包含する(例えば第WO2005/013982号を参照されたい)。同様に、キナーゼを阻害するジアミノトリアゾール化合物は、アミノ基の1つの上に複数の置換基を有し、およびトリアゾール環の3位または4位において窒素原子上に1つの置換基を有する。ジアミノトリアゾールをベースとする例示的キナーゼ阻害剤は、第WO2004/046120号および米国出願第2004/0214817号に記載されている。   In some embodiments, the Syk kinase inhibitor is an amino- or -amino acid as described in PCT Publication Nos. Includes compounds based on diaminotriazole. These are incorporated herein by reference. Aminotriazole compounds typically have a substituent on the nitrogen atom at the 3- or 4-position of the triazole ring, or have an amino substituent on this ring. Exemplary aminotriazoles include, among others, aminotriazole pyridines and aminotriazole pyrimidines (see, eg, WO 2005/013982). Similarly, diaminotriazole compounds that inhibit kinases have multiple substituents on one of the amino groups and one substituent on the nitrogen atom in the 3- or 4-position of the triazole ring. Exemplary kinase inhibitors based on diaminotriazole are described in WO 2004/046120 and US application 2004/0214817.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、米国特許第6,849,641号、公開された米国特許出願第2004/0053931号、およびPCT公報第WO03/000688号に記載されているように、アザインドールをベースとする化合物を含んでいる。これらの特許のすべては、参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第6,849,641号は、3−ヘテロアリーリデンアザインドリン−2−オン化合物について記載している。同様に、米国特許出願第2004/0053931号およびPCT公報第WO03/000688号は、とりわけ、ピロロピリジンが、2位または3位に芳香族またはヘテロ環式置換基(例えばベンジルまたはインドリル)を有するアザインドール化合物について記載している。   In some embodiments, the Syk kinase inhibitor is as described in US Pat. No. 6,849,641, published US patent application No. 2004/0053931, and PCT Publication No. WO 03/000688. And compounds based on azaindole. All of these patents are incorporated herein by reference. US Pat. No. 6,849,641 describes 3-heteroarylideneazaindoline-2-one compounds. Similarly, US Patent Application No. 2004/0053931 and PCT Publication No. WO 03/000688 describe, among other things, aza in which pyrrolopyridine has an aromatic or heterocyclic substituent (eg, benzyl or indolyl) in the 2 or 3 position. Describes indole compounds.

他の実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、公開された米国特許出願第2004/0048868号およびPCT公報第WO03/020698号に記載されているように、ベンズイミダゾールをベースとする化合物を含んでいる。これらの特許のどちらも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの化合物は典型的には、ベンジル環上の追加置換基とともに、イミダゾリルの1位および2位に置換基を有する。2位における例示的置換基は、アリールまたはヘテロアリール、例えばピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、インドリル、インダゾリル、チエノピラゾリル、テトラヒドロインダゾリル、テトラヒドロシクロペンタピラゾリル、ジヒドロフロピラゾリル、オキソジヒドロピリダジニル、テトラヒドロピロロピラゾリル、オキソテトラヒドロピロロピラゾリル、テトラヒドロピラノピラゾリル、テトラヒドロピリジノピラゾリル、またはオキソジヒドロピリジノピラゾリル基である。   In other embodiments, the Syk kinase inhibitor comprises a benzimidazole based compound, as described in published US patent application 2004/0048868 and PCT publication WO 03/020698. . Both of these patents are incorporated herein by reference in their entirety. These compounds typically have substituents at the 1- and 2-positions of imidazolyl, with additional substituents on the benzyl ring. Exemplary substituents at the 2-position are aryl or heteroaryl, such as pyrazolyl, triazolyl, imidazolyl, indolyl, indazolyl, thienopyrazolyl, tetrahydroindazolyl, tetrahydrocyclopentapyrazolyl, dihydrofuroprazolyl, oxodihydropyridazinyl, tetrahydro A pyrrolopyrazolyl, oxotetrahydropyrrolopyrazolyl, tetrahydropyranopyrazolyl, tetrahydropyridinopyrazolyl, or oxodihydropyridinopyrazolyl group.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、米国特許第6,762,179号、公開された米国特許出願第2003/0119856号および第2005/0004152号、およびPCT公報第WO02/096905号に記載されているように、チアゾールをベースとした化合物を含んでいる。これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる。例示的なチアゾールベースの阻害剤は、ピリミジンが2位および4位に置換基を有する4−チアゾリルピリミジンである。典型的には2位における基は、非置換もしくは置換アミンである。アミン上の置換基は一般に、単環式およびヘテロ環式環、例えば置換フェニル、インダニル、ナフチル、ピリミジニル、またはピリジル環である。   In some embodiments, Syk kinase inhibitors are disclosed in US Pat. Nos. 6,762,179, published US patent applications 2003/0119856 and 2005/0004152, and PCT Publication No. WO 02/096905. As described, it includes compounds based on thiazole. These patents are incorporated herein by reference. An exemplary thiazole-based inhibitor is 4-thiazolyl pyrimidine in which the pyrimidine has substituents at the 2 and 4 positions. Typically the group at the 2 position is an unsubstituted or substituted amine. Substituents on the amine are generally monocyclic and heterocyclic rings such as substituted phenyl, indanyl, naphthyl, pyrimidinyl, or pyridyl rings.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、公開された米国特許出願第2004/0142947号およびPCT公報第WO03/000695号および第WO2004/016597号に記載されているように、ピロロピリミジンをベースとした化合物を含んでいる。これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、ピロロピリミジンは、インドール環の3位に付着されている。一般に、このインドールは、1位および/または5位に置換基を有する。追加置換基は、このピロロピリミジンの4位に存在しうる。これは、とりわけ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、またはアルキニルを包含する。   In some embodiments, the Syk kinase inhibitor is based on pyrrolopyrimidine as described in published US patent application Nos. 2004/0142947 and PCT publications WO 03/000695 and WO 2004/016597. The following compounds are included. These patents are incorporated herein by reference. In some embodiments, the pyrrolopyrimidine is attached to the 3-position of the indole ring. Generally, this indole has a substituent at the 1-position and / or 5-position. An additional substituent may be present at the 4-position of the pyrrolopyrimidine. This includes, among others, cyano, halo, hydroxy, nitro, aryl, heteroaryl, alkenyl, or alkynyl.

いくつかの実施形態において、Sykキナーゼ阻害剤は、公開された米国特許出願第2005/0009876号、および米国特許第6,534,524号に記載されているように、インダゾールをベースとした化合物を含んでいる。これらの特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。米国特許第6,534,524号は、インダゾールが3位および/または5位に置換基を有する阻害化合物を開示している。3位における置換基は、とりわけ、非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロアリール、またはCH=CH−R、またはCH=N−R(式中、Rは、置換もしくは非置換アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)である。5位における置換基は、とりわけ、置換もしくは非置換アリール、ヘテロアリール、またはY−X(式中、Yは、O、S、C=CH、C=O、S=O、SO、アルキリデン、NH、N−アルキルであり、Rは、置換もしくは非置換アリール、ヘテロアリール、またはN−R’(式中、R’は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシル、またはジアルキルアミドである)である。同様に、米国特許出願第2005/0009876号は、インダゾールがこのインダゾールの3位および/または5位に置換基を有する化合物を開示している。3位において、置換もしくは非置換アリール、またはヘテロアリール、またはフェニルへ縮合されたヘテロ環は、アルキル、例えばアルカニル、アルケニル、またはアルキニルを介して付着されている。5位における置換基は、とりわけ、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アシルオキシ、チオアルキル、スルフィニルアルキル、スルホニルアルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロ環、置換へテロ環、置換もしくは非置換ヘテロシクロアルキル、エステル、アミド、シアノ、または置換もしくは非置換アミンである。 In some embodiments, the Syk kinase inhibitor comprises an indazole-based compound, as described in published US Patent Application No. 2005/0009876 and US Pat. No. 6,534,524. Contains. These patents are incorporated herein by reference in their entirety. US Pat. No. 6,534,524 discloses inhibitory compounds in which indazole has a substituent at the 3 and / or 5 position. Substituents at the 3-position are, among others, unsubstituted aryl or substituted or unsubstituted heteroaryl, or CH═CH—R, or CH═N—R, wherein R is substituted or unsubstituted alkyl, alkenyl, cycloalkyl , Heterocycloalkyl, aryl, or heteroaryl). Substituents at the 5-position are, among others, substituted or unsubstituted aryl, heteroaryl, or Y—X where Y is O, S, C═CH 2 , C═O, S═O, SO 2 , alkylidene. , NH, N-alkyl, R 1 is substituted or unsubstituted aryl, heteroaryl, or N—R ′, where R ′ is alkyl, cycloalkyl, heterocycloalkyl, aryl, heteroaryl, alkoxyl Similarly, US Patent Application No. 2005/0009876 discloses compounds in which indazole has a substituent at the 3-position and / or 5-position of the indazole. , Substituted or unsubstituted aryl, or heteroaryl, or heterocycle fused to phenyl is alkyl, such as alkanyl The substituent at the 5-position is, inter alia, halogen, hydroxy, carboxy, alkyl, alkoxy, haloalkyl, acyloxy, thioalkyl, sulfinylalkyl, sulfonylalkyl, hydroxyalkyl, aryl, substituted Aryl, arylalkyl, substituted arylalkyl, heterocycle, substituted heterocycle, substituted or unsubstituted heterocycloalkyl, ester, amide, cyano, or substituted or unsubstituted amine.

いくつかの実施形態において、このSykキナーゼ阻害剤は、米国特許第6,573,295号、公開された米国特許出願第2002/0062031号、およびPCT公報第WO00/27802号に記載されているように、二環式化合物を含んでいる。これらの特許のすべては、参照により本明細書に組み込まれる。これらの実施形態のいくつかにおいて、非置換もしくは置換ベンジルは、これも置換もしくは非置換であるシクロアルキルへ縮合されている。例示的シクロアルキルは、ヘプテニルである。例示的二環式阻害化合物は、{4−[2−(7−カルバモイル−8−シクロヘキシルメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[b]オキセピン−(S)−5−イルカルバモイル)−2−フェニルアセチルアミノ−エチル]−2−ホスホノ−フェニル}−ホスホン酸;{4−[(S)−2−アセチルアミノ−2−(3−カルバモイル−2−シシクロキシメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−(S)−5−イルカルバモイル)−エチル]−フェノキシ}−酢酸;および(4−[(s)−2−アセチルアミノ−2−(3−カルバモイル−2−シシクロキシメトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−(S)−5−イルカルバモイル)−エチル]−2−カルボキシメチル−フェノキシ−酢酸である。   In some embodiments, the Syk kinase inhibitor is as described in US Pat. No. 6,573,295, published US patent application 2002/0062031, and PCT publication WO 00/27802. In addition to bicyclic compounds. All of these patents are incorporated herein by reference. In some of these embodiments, the unsubstituted or substituted benzyl is fused to a cycloalkyl that is also substituted or unsubstituted. An exemplary cycloalkyl is heptenyl. An exemplary bicyclic inhibitor compound is {4- [2- (7-carbamoyl-8-cyclohexylmethoxy-2,3,4,5-tetrahydro-benzo [b] oxepin- (S) -5-ylcarbamoyl) -2-phenylacetylamino-ethyl] -2-phosphono-phenyl} -phosphonic acid; {4-[(S) -2-acetylamino-2- (3-carbamoyl-2-cicyclomethoxymethoxy-6,7, 8,9-tetrahydro-5H-benzocycloheptene- (S) -5-ylcarbamoyl) -ethyl] -phenoxy} -acetic acid; and (4-[(s) -2-acetylamino-2- (3- Carbamoyl-2-cicycloxymethoxy-6,7,8,9-tetrahydro-5H-benzocycloheptene- (S) -5-ylcarbamoyl) -ethyl] -2-carboxymethyl Phenoxy - acetic acid.

他の実施形態において、キナーゼ阻害剤は、公開された米国特許出願第2004/0198750号およびPCT公報第WO2004/092154号に記載されているように、クロメノンオキシム化合物を含んでいる。これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる。一般に、置換基はクロメノンオキシム核の2位および7位にある。   In other embodiments, the kinase inhibitor comprises a chromenone oxime compound, as described in published US Patent Application No. 2004/0198750 and PCT Publication No. WO 2004/092154. These patents are incorporated herein by reference. In general, the substituents are at the 2 and 7 positions of the chromenone oxime nucleus.

他のキナーゼ阻害化合物は、PCT公報第WO99/47529号に記載されている置換へテロ環(例えばチアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ジアゾール、オキサジアゾール、ジオキサゾール、フラン、およびピリジン)、および置換アリール、またはPCT公報第WO2004/085388号に記載されているような5−もしくは6−員ヘテロアリール環;およびLaiら、2003,Bioorg Med Chem Lett.13(18):3111−4に記載されているようなスルホンアミドを包含する。他のキナーゼ阻害化合物は、当業者には明らかであろうし、本明細書に示されたガイダンスを用いて、Sykキナーゼ阻害活性について試験することができる。   Other kinase inhibitor compounds include substituted heterocycles described in PCT Publication No. WO 99/47529 (eg thiazole, oxazole, isoxazole, diazole, oxadiazole, dioxazole, furan, and pyridine), and substituted aryl, Or 5- or 6-membered heteroaryl rings as described in PCT Publication No. WO 2004/085388; and Lai et al., 2003, Bioorg Med Chem Lett. 13 (18): 3sulfonamides as described in 3111-4. Other kinase inhibitory compounds will be apparent to those skilled in the art and can be tested for Syk kinase inhibitory activity using the guidance provided herein.

化合物は、様々な生化学的アッセイおよび細胞アッセイにおいて、Sykおよび/またはFlt−3キナーゼに対するこれらの阻害効果について試験することができる。Sykキナーゼは、LATおよびPLC−γlをリン酸化し、これは、とりわけ、マスト細胞および/または好塩基性細胞における脱顆粒を生じる。Sykキナーゼ活性はまた、T−細胞受容体刺激への応答において観察される。これらの活性のどれも、Syk阻害化合物の活性を確認するために用いることができることを理解すべきである。いくつかの実施形態において、Sykキナーゼアッセイは、抗−IgEでの刺激後の顆粒内容物放出の測定に基づく脱顆粒アッセイである。これらのアッセイは、例えば、トリプターゼ、ヒスタミン、ロイコトリエンLTC4、またはヘキソサミニダーゼ放出の測定を包含する。他の実施形態において、活性は、単離Sykキナーゼもしくはこれの活性断片と阻害化合物とを、Sykキナーゼ基質(例えばシグナル伝達カスケードにおいてSykによってリン酸化されることが公知である合成ペプチドもしくはタンパク質)の存在下に接触させ、Sykキナーゼがこの基質をリン酸化するかどうかを評価することによって決定される。あるいはまた、アッセイは、Sykキナーゼを発現する細胞を用いて実施することができる。これらの細胞は、Sykキナーゼを内因的に発現しうるか、またはこれらは組換えSykキナーゼを発現するように設計することができる。これらの細胞は場合により、Sykキナーゼ基質を発現させることも可能である。このような確認アッセイを実施するのに適した細胞、ならびに適切な細胞を設計する方法は、当業者には明らかであろう。適切なSykキナーゼ基質は、例として非限定的に、ヒトバンド3タンパク質(Wangら、1999,J Biol Chem.274(45),32159−32166);タンパク質キナーゼC(Kawakamiら、2003,Proc Natl Acad Sci USA,100(16):9470−5)、チューブリン(Petersら、1996,J.Biol Chem.271:4755)、コルタクチン(Maruyamaら、1996,J.Biol Chem.271:6631)、およびp50/HS1(Ruzzeneら、1996,Biochemistry 35:1527)を包含する。Syk阻害化合物の活性を確認するのに適した生化学的アッセイおよび細胞アッセイの具体例は、Foxら、1998,Protein Science,7:2249、米国特許出願第10/631,029号、第WO2004/014382号、およびその中に引用されている引例に記載されている。これらの特許のすべては、参照により本明細書に組み込まれる。   The compounds can be tested for their inhibitory effect on Syk and / or Flt-3 kinase in various biochemical and cellular assays. Syk kinase phosphorylates LAT and PLC-γl, which results in degranulation in mast cells and / or basophils, among others. Syk kinase activity is also observed in response to T-cell receptor stimulation. It should be understood that any of these activities can be used to confirm the activity of a Syk inhibitor compound. In some embodiments, the Syk kinase assay is a degranulation assay based on measurement of granule content release following stimulation with anti-IgE. These assays include, for example, measurement of tryptase, histamine, leukotriene LTC4, or hexosaminidase release. In other embodiments, the activity of isolated Syk kinase or an active fragment thereof and an inhibitory compound of a Syk kinase substrate (eg, a synthetic peptide or protein known to be phosphorylated by Syk in a signaling cascade). It is determined by contacting in the presence and assessing whether Syk kinase phosphorylates this substrate. Alternatively, the assay can be performed using cells that express Syk kinase. These cells can express Syk kinase endogenously or they can be designed to express recombinant Syk kinase. These cells can optionally express a Syk kinase substrate. Suitable cells for performing such confirmation assays, as well as methods for designing suitable cells, will be apparent to those skilled in the art. Suitable Syk kinase substrates include, but are not limited to, human band 3 protein (Wang et al., 1999, J Biol Chem. 274 (45), 32159-32166); protein kinase C (Kawakami et al., 2003, Proc Natl Acad Sci USA, 100 (16): 9470-5), tubulin (Peters et al., 1996, J. Biol Chem. 271: 4755), cortactin (Maruyama et al., 1996, J. Biol Chem. 271: 6631), and p50. / HS1 (Ruzene et al., 1996, Biochemistry 35: 1527). Specific examples of biochemical and cellular assays suitable for confirming the activity of Syk inhibitory compounds are described in Fox et al., 1998, Protein Science, 7: 2249, US Patent Application No. 10 / 631,029, WO 2004 / No. 014382 and the references cited therein. All of these patents are incorporated herein by reference.

Flt−3キナーゼの活性化は、自己リン酸化、ならびにとりわけ、単球性THP−1細胞中にイノシトール−5−ホスファターゼ(SHIP)および100−kDタンパク質を含有するSrc相同体2(SH2)−のいくつかの細胞基質のリン酸化:骨髄細胞中のShcおよびCb1のリン酸化;β−アレスチン;SH2含有チロシンホスファターゼ、およびプロ−B細胞中のCb1−bを生じる(例えばRottapelら、1994,Oncogene 9:1755−1765;Zhangら、1999,J.Leukoc.Biol.65:372−380を参照されたい)。いくつかの実施形態において、Flt−3キナーゼの活性は、Flt−3キナーゼのリン酸化形態への抗体の使用によって測定することができる(すなわち自己リン酸化アッセイ;Kiyoiら、1998,Leukemia 12:1333−1337)。いくつかの実施形態において、この活性は、単離されたFlt−3キナーゼもしくはこれの活性断片と阻害化合物とを、Flt−3キナーゼ基質(例えばシグナル伝達カスケードにおいてFlt−3によってリン酸化されることが公知である合成ペプチドもしくはタンパク質)の存在下に接触させることによって決定することができる。あるいは、アッセイは、内因的にFlt−3キナーゼを発現するか、またはこれらが組換えFlt−3キナーゼを発現するように設計されている細胞を用いて実施することができる(例えばYamamotoら、2001,Blood 97(8):2434−2439)。これらの細胞は任意選択的に、Flt−3キナーゼ基質を発現することも可能である。いくつかの実施形態において、Flt−3発現細胞は、上に記載されている様々な下流標的、例えばホスホリパーゼC−(PLC)、ホスファチジルイノシトール3’−キナーゼ(PI3K)のp85サブユニット、SHC、SHP−2、SHIP、GRB2、VAV、Fynキナーゼ、Srcキナーゼ、Stat5情報伝達タンパク質、およびERKの活性化について調べられる。   Activation of Flt-3 kinase is due to autophosphorylation and, inter alia, of Src homolog 2 (SH2)-, which contains inositol-5-phosphatase (SHIP) and 100-kD protein in monocytic THP-1 cells. Phosphorylation of several cell substrates: phosphorylation of Shc and Cb1 in bone marrow cells; β-arrestin; SH2-containing tyrosine phosphatase, and Cb1-b in pro-B cells (eg Rottapel et al., 1994, Oncogene 9 : 1755-1765; see Zhang et al., 1999, J. Leukoc.Biol.65: 372-380). In some embodiments, the activity of Flt-3 kinase can be measured by the use of antibodies to phosphorylated forms of Flt-3 kinase (ie autophosphorylation assay; Kiyoi et al., 1998, Leukemia 12: 1333). -1337). In some embodiments, the activity is such that the isolated Flt-3 kinase or an active fragment thereof and an inhibitory compound are phosphorylated by a Flt-3 kinase substrate (eg, Flt-3 in a signaling cascade). Can be determined by contacting in the presence of a known synthetic peptide or protein. Alternatively, the assay can be performed using cells that endogenously express Flt-3 kinase or that are designed to express recombinant Flt-3 kinase (eg, Yamamoto et al., 2001). , Blood 97 (8): 2434-2439). These cells can optionally express a Flt-3 kinase substrate. In some embodiments, the Flt-3 expressing cells are a variety of downstream targets as described above, eg, phospholipase C- (PLC), p85 subunit of phosphatidylinositol 3′-kinase (PI3K), SHC, SHP. -2, SHIP, GRB2, VAV, Fyn kinase, Src kinase, Stat5 signaling protein, and activation of ERK.

細胞増殖に対するこれらの阻害化合物の効果の測定は、インビトロおよびインビボアッセイをいくつ用いてもよい。例えば増殖性細胞は、インビトロで適切に培養することができ、該化合物で処理することができる。細胞集団中の増殖能力は、染料染色(例えばトリパンブルー染料−排除;3−4,5−ジメチルチアゾール−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(MTT);およびアネキシンV)、または細胞ソーティング技術(例えばプロピジウムヨーダイドでの蛍光活性化細胞ソーティング)を用いて決定することができる。細胞増殖についてのインビボアッセイは、実験動物への腫瘍細胞の移植、ついでこれらの阻害化合物の投与に基づいていてもよい。細胞増殖のこれらの評価方法および他の評価方法は、当業者には明らかであろう。   Any number of in vitro and in vivo assays may be used to determine the effect of these inhibitory compounds on cell proliferation. For example, proliferating cells can be appropriately cultured in vitro and treated with the compound. The ability to grow in a cell population is determined by dye staining (eg trypan blue dye-exclusion; 3-4,5-dimethylthiazole-2,5-diphenyltetrazolium (MTT); and annexin V), or cell sorting technology (eg propidium iodide). Fluorescence activated cell sorting with id). In vivo assays for cell proliferation may be based on transplantation of tumor cells into experimental animals followed by administration of these inhibitory compounds. These and other methods of assessing cell proliferation will be apparent to those skilled in the art.

6.3 投薬量
1つまたは複数の活性化合物、またはこれらの組成物は、治療される特定の疾病を治療または予防するのに有効な量で用いることができる。該化合物は、治療効果を得るために治療的に、または予防効果を得るために予防的に投与することができる。治療効果とは、治療される、根底にある細胞増殖性障害、例えばリンパ系の新生物、骨髄新生物、ウイルス関連腫瘍の根絶または改善、および/または根底にある障害に関連した症状の1またはそれ以上の根絶または改善を意味し、したがって患者が依然として、根底にある障害に悩むことがあるにもかかわらず、患者が状態の改良を報告するようになっている。治療効果はまた、改善が実感されるかどうかにかかわらず、疾病の進行を停止または遅延化することも含む。
6.3 Dosage One or more active compounds, or compositions thereof, can be used in an amount effective to treat or prevent the particular disease being treated. The compounds can be administered therapeutically to obtain a therapeutic effect or prophylactically to obtain a prophylactic effect. A therapeutic effect is one or more of the symptoms associated with the underlying cell proliferative disorder being treated, such as the eradication or amelioration of a lymphoid neoplasm, bone marrow neoplasm, virus-related tumor, and / or the underlying disorder. Meaning further eradication or improvement, so patients are still reporting improved status despite the patient still suffering from the underlying disorder. The therapeutic effect also includes stopping or delaying the progression of the disease, regardless of whether improvement is perceived.

予防的投与のために、活性化合物は、異常な細胞増殖を特徴とするか、またはこれによって引き起こされるか、またはこれに関連した障害、例えば既に上に記載されている様々な障害を発症するリスクのある患者へ投与することができる。例えば、患者が腫瘍を有すると診断されるが、転移の兆候がないならば、これらの阻害化合物は、腫瘍転移を阻害するために、予防的に投与することができる。   For prophylactic administration, the active compounds are characterized by abnormal cell proliferation, or the risk of developing or associated with disorders associated therewith, such as the various disorders already described above. Can be administered to certain patients. For example, if a patient is diagnosed with a tumor but there are no signs of metastasis, these inhibitory compounds can be administered prophylactically to inhibit tumor metastasis.

投与される1または複数の阻害化合物の量は、多様な要因によるであろう。これは例えば、治療される特定の適応症、投与様式、所望の効果が予防的であるかまたは治療的であるか、治療される適応症の重症度、および患者の年齢および体重、特定の活性化合物のバイオアベイラビリティなどを包含する。有効投薬量の決定は、十分に当業者の能力範囲内にある。   The amount of one or more inhibitory compounds administered will depend on a variety of factors. This includes, for example, the particular indication being treated, the mode of administration, whether the desired effect is prophylactic or therapeutic, the severity of the indication being treated, and the age and weight of the patient, the particular activity Includes bioavailability of compounds. The determination of an effective dosage is well within the ability of those skilled in the art.

初期投薬量は、最初はインビトロアッセイから推定することができる。例えば、動物への使用のための初期投薬量は、細胞増殖または腫瘍細胞の浸潤性を減少させるのに十分なほど、SykまたはFlt−3を阻害する化合物の循環血または血清濃度を得るように配合することができる。あるいは、動物への使用のための初期投薬量は、SykキナーゼまたはFlt−3阻害アッセイにおいて測定されているようなIC50と等しいか、またはそれを超える活性化合物の循環血または血清濃度を得るように配合することができる。特定の阻害化合物のバイオアベイラビリティを考慮に入れて、このような循環血または血清濃度を得るための投薬量の計算は、十分に当業者の能力範囲内にある。例えば、読者は、The Pharmaceutical Basis of Therapeutics,Chapter 1,pp.1−46,1975中のFinglおよびWoodbury,”General Principles”、およびその中で引用されている文献を参照されたい。初期投薬量はまた、インビボデータ、例えば動物モデルから推定することもできる。SykキナーゼまたはFlt−3キナーゼ活性を特徴とするか、またはこれによって引き起こされるか、またはこれに関連した病気を治療または予防するための化合物の有効性を試験するのに有用な動物モデルは、本明細書に記載されている。 Initial dosage can be estimated initially from in vitro assays. For example, the initial dosage for use in animals is to obtain a circulating blood or serum concentration of a compound that inhibits Syk or Flt-3 sufficient to reduce cell proliferation or tumor cell invasiveness. Can be blended. Alternatively, the initial dosage for animal use is to obtain a circulating blood or serum concentration of the active compound that is equal to or greater than the IC 50 as measured in a Syk kinase or Flt-3 inhibition assay. Can be blended. Taking into account the bioavailability of a particular inhibitory compound, the calculation of dosages to obtain such circulating blood or serum concentrations is well within the ability of those skilled in the art. For example, the reader may read The Pharmaceutical Basis of Therapeutics, Chapter 1, pp. 1-46, 1975, in Fingl and Woodbury, “General Principles”, and references cited therein. Initial dosages can also be estimated from in vivo data, such as animal models. Animal models useful for testing the effectiveness of compounds for treating or preventing diseases characterized by, or caused by, Syk kinase or Flt-3 kinase activity are It is described in the specification.

投薬量は典型的には、約1mg/kg/日〜約100mg/kg/日、200mg/kg/日、300mg/kg/日、400mg/kg/日、または500mg/kg/日の範囲内にあるであろうが、他の要因の中でも特に、阻害化合物の活性、そのバイオアベイラビリティ、投与様式、および上で考察された様々な要因に応じて、これよりも高くても低くてもよい。投薬量および間隔は、治療または予防効果を維持するのに十分な、1または複数のこの活性化合物の血漿レベルを与えるように個別に調節することができる。局部的投与または選択的摂取、例えば局部的局所投与の場合、活性化合物の有効な局部的濃度は、血漿濃度と関連しなくてもよい。当業者なら、必要以上の実験を行なわずに、有効投薬量を最適化することができるであろう。   The dosage is typically within the range of about 1 mg / kg / day to about 100 mg / kg / day, 200 mg / kg / day, 300 mg / kg / day, 400 mg / kg / day, or 500 mg / kg / day. There may be higher or lower depending on the activity of the inhibitory compound, its bioavailability, mode of administration, and various factors discussed above, among other factors. Dosage amount and interval can be adjusted individually to provide plasma levels of one or more of the active compounds which are sufficient to maintain therapeutic or prophylactic effect. In cases of local administration or selective uptake, eg local local administration, the effective local concentration of the active compound may not be related to plasma concentration. One skilled in the art will be able to optimize the effective dosage without undue experimentation.

該化合物は、とりわけ、治療される適応症、および処方する医師の判断に応じて、一日あたり1回、一日あたり2〜3回もしくは数回、または一日あたり多数回さえ投与することができる。   The compound may be administered once a day, 2-3 times or several times a day, or even many times per day, depending on, inter alia, the indication being treated and the judgment of the prescribing physician. it can.

好ましくは、該活性化合物は、実質的な毒性を引き起こすことなく、治療的または予防的効果を与えるであろう。該活性化合物の毒性は、標準的製薬手順を用いて決定することができる。毒性と治療(または予防)効果との間の用量比が、治療指数である。高い治療指数を示す活性化合物が好ましい。   Preferably, the active compound will provide a therapeutic or prophylactic effect without causing substantial toxicity. The toxicity of the active compound can be determined using standard pharmaceutical procedures. The dose ratio between toxic and therapeutic (or prophylactic) effect is the therapeutic index. Active compounds that exhibit high therapeutic indices are preferred.

6.4 投与
細胞増殖性障害を治療または予防するために用いられる時、SykまたはSyk/Flt−3阻害化合物は、単独で、または1またはそれ以上の活性化合物の混合物として、またはこのような病気、および/またはこのような病気と関連した症状の治療に有用な他の薬剤と混合して、または組み合わせて、投与することができる。これらの活性化合物は、それ自体で、または製薬組成物として投与することができる。
6.4 Administration When used to treat or prevent cell proliferative disorders, the Syk or Syk / Flt-3 inhibitory compound may be used alone or as a mixture of one or more active compounds or such diseases And / or can be administered in admixture with or in combination with other agents useful in the treatment of symptoms associated with such diseases. These active compounds can be administered per se or as a pharmaceutical composition.

本発明の活性化合物を含んでいる製薬組成物は、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠製造のすり潰し、乳化、カプセル化、エントラッピング、または凍結乾燥方法を用いて製造することができる。組成物は、活性化合物を、製薬的に用いることができる調製物に加工処理することを容易にする、1またはそれ以上の生理学的に許容しうる担体、希釈剤、賦形剤、または補助剤を用いて、従来の方法で配合することができる。投与された実際の製薬組成物は、投与方法によるであろう。ほぼあらゆる投与方法を用いることができ、これは、例えば局所、経口、全身、吸入、注入、経皮などを包含する。   Pharmaceutical compositions containing the active compounds of the present invention can be manufactured using conventional mixing, dissolving, granulating, sugar-coated tableting, emulsifying, encapsulating, entrapping, or lyophilizing methods. The composition is one or more physiologically acceptable carriers, diluents, excipients or adjuvants that facilitate processing of the active compound into a pharmaceutically usable preparation. Can be blended in a conventional manner. The actual pharmaceutical composition administered will depend on the method of administration. Nearly any method of administration can be used, including, for example, topical, oral, systemic, inhalation, infusion, transdermal, and the like.

活性化合物は、それ自体で、または製薬的に許容しうる塩の形態で、製薬組成物中に配合することができる。本明細書において用いられているように、「製薬的に許容しうる塩」という表現は、実質的に生物学的有効性および活性化合物の特性を保持し、かつ生物学的または他の点でも望ましくないわけではない塩を意味する。このような塩は、当業界において周知であるように、無機および有機酸、および塩基から調製することができる。典型的には、このような塩は、対応遊離酸および塩基よりも、水溶液中に可溶である。   The active compound can be incorporated into the pharmaceutical composition by itself or in the form of a pharmaceutically acceptable salt. As used herein, the expression “pharmaceutically acceptable salt” substantially retains the biological effectiveness and properties of the active compound and is also biologically or otherwise. Means a salt that is not undesirable. Such salts can be prepared from inorganic and organic acids and bases as is well known in the art. Typically, such salts are more soluble in aqueous solutions than the corresponding free acids and bases.

局所投与のためには、活性化合物は、当業界において周知であるように、溶液、ジェル、軟膏、クリーム、縣濁液などとして配合することができる。   For topical administration, the active compounds can be formulated as solutions, gels, ointments, creams, suspensions, etc., as is well known in the art.

全身配合物は、注入、例えば皮下、静脈内、筋肉内、クモ膜下、または腹腔内注入による投与のために設計されたもの、ならびに経皮、経粘膜経口、または肺投与のために設計されたものを包含する。   Systemic formulations are designed for administration by injection, for example subcutaneous, intravenous, intramuscular, intrathecal, or intraperitoneal injection, as well as for transdermal, transmucosal oral, or pulmonary administration. Is included.

有用な注入可能な調製物は、水性または油性ビヒクル中の1または複数のこの活性化合物の滅菌縣濁液、溶液、またはエマルジョンを包含する。これらの組成物はまた、配合剤、例えば縣濁剤、安定剤、および/または分散剤も含有しうる。注入のためのこれらの配合物は、単位投薬形態において、例えばアンプル、または多用量容器において提示されてもよく、添加防腐剤を含有してもよい。   Useful injectable preparations include sterile suspensions, solutions or emulsions of one or more of the active compounds in an aqueous or oily vehicle. These compositions may also contain formulating agents such as suspensions, stabilizers, and / or dispersants. These formulations for injection may be presented in unit dosage form, for example in ampoules, or in multi-dose containers, and may contain added preservatives.

あるいは、注入可能な配合物は、使用前に、非限定的に、発熱物質のない滅菌水、緩衝剤、デキストロース溶液などを包含する適切なビヒクルで再構成するための粉末形態で提供されてもよい。この目的のために、活性化合物は、いずれかの当業界で公知の技術、例えば凍結乾燥によって乾燥され、使用前に再構成することができる。   Alternatively, the injectable formulation may be provided in powder form for reconstitution with a suitable vehicle prior to use, including but not limited to sterile pyrogen-free water, buffering agents, dextrose solutions, and the like. Good. For this purpose, the active compounds can be dried by any technique known in the art, such as lyophilization, and reconstituted prior to use.

経粘膜投与のために、透過されるバリアに適した浸透剤が、配合物において用いられる。このような浸透剤は、当業界において公知である。   For transmucosal administration, penetrants appropriate to the barrier to be permeated are used in the formulation. Such penetrants are known in the art.

経口投与のために、製薬組成物は例えば、従来の手段によって、製薬的に許容しうる賦形剤、例えば結合剤(例えば予めゼラチン化されたトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えばラクトース、微晶質セルロース、またはリン酸水素カルシウム);潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、またはシリカ);崩壊剤(例えばジャガイモデンプン、またはナトリウムデンプングリコレート);または湿潤剤(例えばナトリウムラウリルサルフェート)を用いて調製された錠剤またはカプセルの形態を取ってもよい。錠剤は、当業界において公知の方法、例えば糖または腸溶コーティングでコーティングされてもよい。   For oral administration, the pharmaceutical composition may be, for example, by conventional means, a pharmaceutically acceptable excipient, such as a binder (eg, pregelatinized corn starch, polyvinylpyrrolidone, or hydroxypropylmethylcellulose); Agents (eg, lactose, microcrystalline cellulose, or calcium hydrogen phosphate); lubricants (eg, magnesium stearate, talc, or silica); disintegrants (eg, potato starch, or sodium starch glycolate); or wetting agents (eg, It may take the form of tablets or capsules prepared with sodium lauryl sulfate. The tablets may be coated with methods known in the art, such as sugar or enteric coatings.

経口投与のための液体調製物は、例えばエリキシル、溶液、シロップ、または縣濁液の形態を取ってもよく、またはこれらは、使用前に水または他の適切なビヒクルでの構成のための乾燥物質として提示されてもよい。このような液体調製物は、従来の手段によって、製薬的に許容しうる添加剤、例えば縣濁剤(例えばソルビトールシロップ、セルロース誘導体、または水素化食用脂);乳化剤(例えばレシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えばアーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、または分別植物油);および防腐剤(例えばメチルもしくはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエート、またはソルビン酸)を用いて調製することができる。これらの調製物はまた、必要に応じて、緩衝塩、風味料、着色料、および甘味料を含有してもよい。経口投与のための調製物は、活性化合物の制御放出を与えるように、適切に配合することができる。   Liquid preparations for oral administration may take the form of, for example, elixirs, solutions, syrups or suspensions, or these may be dried for constitution with water or other suitable vehicle prior to use. It may be presented as a substance. Such liquid preparations are prepared by conventional means with pharmaceutically acceptable additives such as suspensions (eg sorbitol syrup, cellulose derivatives, or hydrogenated edible fats); emulsifiers (eg lecithin or acacia); Aqueous vehicles (eg, almond oil, oily esters, ethyl alcohol, or fractionated vegetable oil); and preservatives (eg, methyl or propyl-p-hydroxybenzoate, or sorbic acid) can be used. These preparations may also contain buffer salts, flavoring agents, coloring agents, and sweetening agents as desired. Preparations for oral administration can be suitably formulated to give controlled release of the active compound.

口腔内投与のために、組成物は、従来の方法で配合された錠剤またはトローチ剤の形態を取ってもよい。   For buccal administration, the composition may take the form of tablets or lozenges formulated in conventional manner.

直腸および膣投与経路のために、活性化合物は、従来の座薬の基剤、例えばカカオバターまたは他のグリセリドを含有する溶液(保持浣腸)座薬または軟膏として配合されてもよい。   For the rectal and vaginal routes of administration, the active compounds may be formulated as traditional suppository bases, for example cocoa butter or other glyceride containing solutions (retention enema) suppositories or ointments.

吸入による投与のためには、活性化合物は、加圧パックからのエアゾールスプレー、またはネブライザの形態で、適切な推進薬、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適切なガスを使用して好都合に送達することができる。加圧エアゾールの場合、投薬単位は、計量された量を送達するためのバルブを備えることによって決定することができる。吸入器または注入器への使用のための例えばゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、化合物と適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンとの粉末混合物を収容して配合することができる。   For administration by inhalation, the active compounds are in the form of aerosol sprays from pressurized packs or nebulizers, suitable propellants such as dichlorodifluoromethane, trichlorofluoromethane, dichlorotetrafluoroethane, carbon dioxide, or others Can be conveniently delivered using any suitable gas. In the case of a pressurized aerosol, the dosage unit can be determined by providing a valve to deliver a metered amount. For example, gelatin capsules and cartridges for use in an inhaler or insufflator can be formulated containing a powder mixture of the compound and a suitable powder base such as lactose or starch.

長時間送達のために、活性化合物は、移植、例えば皮下、皮内、または筋肉内注入による投与のために、デポー調製物として配合されてもよい。このようにして例えば、活性成分は、適切なポリマーまたは疎水性材料を用いて(例えば許容しうる油中のエマルジョンとして)、またはイオン交換樹脂として、またはやや溶解性がない誘導体として;例えばやや溶解性がない塩として配合されてもよい。   For extended delivery, the active compounds may be formulated as a depot preparation for administration by implantation, eg, subcutaneous, intradermal, or intramuscular injection. Thus, for example, the active ingredient can be obtained using a suitable polymer or hydrophobic material (eg as an acceptable emulsion in oil), or as an ion exchange resin, or as a slightly insoluble derivative; You may mix | blend as a salt without property.

あるいは、経皮吸収のために活性化合物をゆっくりと放出する、接着性ディスクまたはパッチとして製造された経皮送達系を用いることもできる。この目的のために、活性化合物の経皮浸透を容易にするために、透過エンハンサーを用いることができる。適切な経皮パッチは、例えば米国特許第5,407,713号;米国特許第5,352,456号;米国特許第5,332,213号;米国特許第5,336,168号;米国特許第5,290,561号;米国特許第5,254,346号;米国特許第5,164,189号;米国特許第5,163,899号;米国特許第5,088,977号;米国特許第5,087,240号;米国特許第5,008,110号;および米国特許第4,921,475号に記載されている。   Alternatively, transdermal delivery systems manufactured as an adhesive disc or patch that slowly releases the active compound for percutaneous absorption can be used. For this purpose, permeation enhancers can be used to facilitate transdermal penetration of the active compound. Suitable transdermal patches are, for example, US Pat. No. 5,407,713; US Pat. No. 5,352,456; US Pat. No. 5,332,213; US Pat. No. 5,336,168; US Pat. No. 5,290,561; US Pat. No. 5,254,346; US Pat. No. 5,164,189; US Pat. No. 5,163,899; US Pat. No. 5,088,977; No. 5,087,240; US Pat. No. 5,008,110; and US Pat. No. 4,921,475.

あるいはまた、他の製薬送達系を用いることもできる。リポソームおよびエマルジョンは、活性化合物を送達するために用いることができる送達ビヒクルの周知例である。ある有機溶媒、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)もまた、通常はより大きい毒性という代償を払うが、用いることもできる。   Alternatively, other pharmaceutical delivery systems can be used. Liposomes and emulsions are well known examples of delivery vehicles that can be used to deliver active compounds. Certain organic solvents, such as dimethyl sulfoxide (DMSO), can also be used at the cost of usually greater toxicity.

製薬組成物は、所望であれば、活性化合物を含有する、1または複数の単位投薬形態を含有することができるパックまたはディスペンサーにおいて提示されてもよい。このパックは例えば、金属またはプラスチックホイル、例えばブリスターパックを含んでいてもよい。パックまたはディスペンサー装置は、投与のための説明書をともなってもよい。   The pharmaceutical compositions may be presented in packs or dispensers that may contain one or more unit dosage forms containing the active compound, if desired. This pack may for example comprise a metal or plastic foil, for example a blister pack. The pack or dispenser device may be accompanied by instructions for administration.

7.実施例
7.1 実施例1:Syk誘発プレ−B細胞形質転換に対するSyk阻害化合物の効果
Syk阻害化合物によるSyk−形質転換細胞の増殖の阻害を証明する実験は、Wossning,T.,Herzog,S.,Kohler,F.,Meixlsperger,S.,Kulathu,Y.,Mittler,G.,Abe,A.,およびJumaa,H.,“The protein tyrosine kinase Syk is involved in malignant transformation and leukemia development”、(準備中の原稿)に記載されている。この原稿に記載されている実験は、下に簡単に要約されている。
7). Example 7.1 Example 1: Effect of Syk Inhibiting Compound on Syk-Induced Pre-B Cell Transformation Experiments demonstrating inhibition of growth of Syk-transformed cells by a Syk inhibiting compound are described in Wossning, T .; Herzog, S .; Kohler, F .; Meixlsperger, S .; Kulathu, Y .; Mittler, G .; Abe, A .; , And Jumaa, H .; , “The protein tyrosine kinase Sym is involved in transformation transformation and leukemia development” (preparing manuscript). The experiments described in this manuscript are briefly summarized below.

染色体転座Tel−Sykの結果として生じる異常なSyk変異体を、Tel−Sykを発現するIRES−GFPベクターを有する、新たに単離された骨髄プレ−B細胞をレトロウイルス的に形質導入することによって、プレ−B細胞を形質転換するその能力について試験した。これらの細胞培養からのIL−7の回収は、Tel−Syk発現細胞の濃縮、および安定IL−7非依存性細胞系の発生を生じ、このことは、Tel−Syk発現が、プレ−B細胞の増殖および形質転換を促進しうることを示している。Tel−Syk活性によるプレ−B細胞の形質転換を、Tel−SYK形質導入細胞をRAG/γC−/−マウスに注入することによって確認した。これは、骨髄異形成疾患の症状を示す動物を生じた。データは、Tel−Syk発現細胞が、インビボで急速に増殖し、これによって攻撃的白血病を誘発しうることを示している。   Retrovirally transducing a newly isolated bone marrow pre-B cell carrying an IRES-GFP vector expressing Tel-Syk with an abnormal Syk mutant resulting from chromosomal translocation Tel-Syk Were tested for their ability to transform pre-B cells. Recovery of IL-7 from these cell cultures results in the enrichment of Tel-Syk expressing cells and the generation of stable IL-7 independent cell lines, indicating that Tel-Syk expression is pre-B cells It can be shown that the growth and transformation of can be promoted. Transformation of pre-B cells with Tel-Syk activity was confirmed by injecting Tel-SYK transduced cells into RAG / γC − / − mice. This resulted in animals showing symptoms of myelodysplastic disease. The data show that Tel-Syk expressing cells can proliferate rapidly in vivo, thereby inducing aggressive leukemia.

Tel−Sykで形質転換された細胞中のSyk活性の阻害が細胞増殖を妨げるかどうかを試験するために、Sykキナーゼ阻害剤2,4−ピリミジンジアミン化合物IVの効果を、処理済み細胞のDNA含有量を調べることによって、インビトロで試験した。化合物IVは、これらの細胞中のκ軽鎖の発現によって示されているように、Syk誘発プレ−B細胞増殖を効果的に妨げ、プレ−B細胞が分化することを可能にした。データは、Syk発現が、白血病細胞の増殖のために必要とされる場合があること、およびSykキナーゼ活性の妨げが、白血病細胞増殖の阻害を生じうる場合を示している。   To test whether inhibition of Syk activity in cells transformed with Tel-Syk interferes with cell proliferation, the effect of the Syk kinase inhibitor 2,4-pyrimidinediamine compound IV was determined on the DNA content of treated cells. Tested in vitro by examining the amount. Compound IV effectively prevented Syk-induced pre-B cell proliferation and allowed the pre-B cells to differentiate, as shown by the expression of the kappa light chain in these cells. The data shows that Syk expression may be required for the growth of leukemia cells, and that preventing Syk kinase activity can result in inhibition of leukemia cell growth.

7.2 実施例2:定着白血病に対するSyk阻害剤の効果
白血病細胞の増殖に対するSyk阻害剤の効果を決定するために、マウス中への注入後に白血病を誘発するいくつかの腫瘍形成性プレ−B細胞系を用いた。腫瘍形成性細胞は、増殖のためにプレ−B細胞受容体(プレ−BCR)を必要とし、Sykが、プレ−BCRシグナル伝達カスケードのための重要なタンパク質であるので、Syk阻害剤は、これらの腫瘍形成性プレ−B細胞の増殖を阻害するであろうと予想される。1つの実験において、化合物VIが増殖を妨げる能力を、Myc発現ベクターで形質導入されたプレ−B細胞を用いて調べ、IL−7の不在下で培養した。これらのインビボでの増殖能力を調べるために、細胞をRAG/γC−+/−マウスに注入した。VIが増殖を妨げる能力を、Myc形質導入細胞系を用いて、インビトロで試験した(図2Aおよび図2B)。
7.2 Example 2: Effect of Syk inhibitor on established leukemia To determine the effect of Syk inhibitor on the proliferation of leukemia cells, several tumorigenic pre-Bs that induce leukemia after injection into mice A cell line was used. Since tumorigenic cells require the pre-B cell receptor (pre-BCR) for growth and Syk is an important protein for the pre-BCR signaling cascade, Syk inhibitors are Are expected to inhibit the growth of tumorigenic pre-B cells. In one experiment, the ability of Compound VI to inhibit proliferation was examined using pre-B cells transduced with a Myc expression vector and cultured in the absence of IL-7. To examine their in vivo growth capacity, cells were injected into RAG / γC − + / − mice. The ability of VI to prevent proliferation was tested in vitro using the Myc transduced cell line (FIGS. 2A and 2B).

VIが増殖を妨げる能力はまた、腫瘍形成性SLP−65−/−プレ−B細胞系を用いても調べた。これらのインビボでの増殖能力を調べるために、細胞をRAG/γC−+/−マウスに注入した。VIが腫瘍形成性SLP−65−/−プレ−B細胞系の増殖を妨げる能力を、インビトロで試験した(図3Aおよび図3B)。 The ability of VI to prevent proliferation was also examined using a tumorigenic SLP-65 − / − pre-B cell line. To examine their in vivo growth capacity, cells were injected into RAG / γC − + / − mice. The ability of VI to prevent the growth of oncogenic SLP-65 − / − pre-B cell lines was tested in vitro (FIGS. 3A and 3B).

Syk阻害化合物の効果を調べるのに有用な他の白血病細胞系は、例として非限定的に、B細胞リンパ種細胞系JM1(ATCC No.CRL−10423)、ホジキンリンパ種細胞系RPMI−6666(ATCC No.CCL−113)、前骨髄球性白血病細胞系HL−60クローン15(ATCC No.CRL−1964)、バーキットリンパ種細胞系GL−10(ATCC No.CRL−2392)、急性骨髄性白血病細胞系BDCM(ATCC No.CRL−2740)、骨髄単球性白血病(EBV)細胞系CESS(ATCC No.TIB−190)、EBV形質転換形質細胞腫/骨髄腫細胞系MC−CAR(ATCC No.CRL−8083)、およびEBV形質転換プラズマ細胞白血病細胞系ARH−77(ATCC No.CRL−1621)を包含する。   Other leukemia cell lines useful for examining the effects of Syk inhibitor compounds include, but are not limited to, the B cell lymphoid cell line JM1 (ATCC No. CRL-10423), the Hodgkin lymphoma cell line RPMI-6666 ( ATCC No. CCL-113), promyelocytic leukemia cell line HL-60 clone 15 (ATCC No. CRL-1964), Burkitt lymphoma cell line GL-10 (ATCC No. CRL-2392), acute myeloid Leukemia cell line BDCM (ATCC No. CRL-2740), myelomonocytic leukemia (EBV) cell line CESS (ATCC No. TIB-190), EBV transformed plasmacytoma / myeloma cell line MC-CAR (ATCC No. CRL-8083), and EBV transformed plasma cell leukemia cell line ARH-77 (AT It encompasses C No.CRL-1621).

7.3 実施例3:化合物VIIのカルシウム塩形態のインビボ評価、およびシクロホスファミドで予め処理されたNOD−SCID免疫不全マウスにおけるMV4−11急性骨髄性白血病(AML)静脈内腫瘍植付けモデルにおける細胞滴定
Flt−3 ITD突然変異を、罹患したAML患者における予後の悪さおよび寛解率の低下と関連付け、治療的介入の魅力的な標的とした。調査は、変異体Flt−3 ITD受容体が、Flt−3リガンド−非依存的に二量体化し、受容体の自己リン酸化が、結果として構成的活性化、増殖の増加、および変異体細胞の成長因子独立を生じることを示した。初期の調査は、カルシウム塩形態VIIが皮下腫瘍成長を減少させ、生存率を延ばし、Flt−3 ITD突然変異を有する5百万のMV4−11ヒト急性骨髄性白血病細胞が静脈内(i.v.)接種されたマウスの全身腫瘍組織量を減少させたことを示した。この調査は、シクロホスファミドで予め処理されたNOD−SCIDマウスへの、5百万または1千万のどちらかのMV4−11白血病細胞のi.v.注入の結果生じた病気の進行、重症度、および生存率に対する、40mg/kgのVIIで一日2回の経口処理を通した、腫瘍成長の阻害におけるVII投与の有効性を証明するために実施した。
7.3 Example 3: In vivo evaluation of the calcium salt form of Compound VII and in a MV4-11 acute myeloid leukemia (AML) intravenous tumor implantation model in NOD-SCID immunodeficient mice pre-treated with cyclophosphamide Cell Titration Flt-3 ITD mutations were associated with poor prognosis and reduced remission rates in affected AML patients and made them attractive targets for therapeutic intervention. The study shows that mutant Flt-3 ITD receptor dimerizes Flt-3 ligand-independently, and receptor autophosphorylation results in constitutive activation, increased proliferation, and mutant cells It has been shown that this results in growth factor independence. Initial studies have shown that 5 million MV4-11 human acute myeloid leukemia cells with the Flt-3 ITD mutation are intravenous (iv) when calcium salt form VII reduces subcutaneous tumor growth, prolongs survival. .) It was shown that the amount of whole body tumor tissue of the inoculated mice was reduced. This study showed that i.v. of 5 million or 10 million MV4-11 leukemia cells into NOD-SCID mice pre-treated with cyclophosphamide. v. Performed to demonstrate the efficacy of VII administration in inhibiting tumor growth through oral treatment twice daily at 40 mg / kg VII for disease progression, severity, and survival resulting from infusion did.

7.3.1 実験方法
細胞系
白血病細胞系:MV4−11ヒト急性骨髄性白血病(AML)(供給業者:American Type Cuture Collection(ATCC))を、RigelにおけるOncology Groupによって維持し、採集した。細胞を、2004年11月30日にIMPACT試験し、エクトロメリア、EDIM、Hantaan、Kウイルス、LCMV、LDEV、MAD、mCMV、MHV、MMV、MPV、MTV、マイコプラズマsp.、ポリオーマ、PVM,REO3、センダイ、TMEV、およびGDVIIについてマイナスであった。
7.3.1 Experimental Method Cell Lines Leukemia cell line: MV4-11 human acute myeloid leukemia (AML) (supplier: American Type Culture Collection (ATCC)) was maintained and collected by Oncology Group at Rigel. The cells were tested for IMPACT on November 30, 2004 and were subjected to ectromelia, EDIM, Hantaan, K virus, LCMV, LDEV, MAD, mCMV, MHV, MMV, MPV, MTV, mycoplasma sp. , Polyoma, PVM, REO3, Sendai, TMEV, and GDVII.

細胞系維持:MV4−11細胞を、イスコフ改変ダルベッコ培地(ATCC(登録商標)番号:30−2005)に、1.5g/L重炭酸ナトリウム、80%;胎仔ウシ血清、20%(GIBCO BRL,Carlsbad,CA)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(10,000IU/mlおよび10,000ug/ml)(CellGro/Media Tech,カタログ番号30−002−Cl)を含有するように調節した4mM L−グルタミンとともに維持する。細胞を、対数増殖期に採集し、洗浄し、新鮮な培地に注入した。MV4−11細胞を、動物あたり5×10または10×10細胞で接種した。 Cell line maintenance: MV4-11 cells were placed in Iskov modified Dulbecco's medium (ATCC® number: 30-2005), 1.5 g / L sodium bicarbonate, 80%; fetal calf serum, 20% (GIBCO BRL, Carlsbad, CA) maintained with 4 mM L-glutamine adjusted to contain 1% penicillin / streptomycin (10,000 IU / ml and 10,000 ug / ml) (CellGro / Media Tech, catalog number 30-002-Cl) To do. Cells were harvested in logarithmic growth phase, washed and poured into fresh medium. MV4-11 cells were seeded at 5 × 10 6 or 10 × 10 6 cells per animal.

薬剤学
この調査において用いられた試験製品および試験配合物の明細を、以下の配合物シートに列挙する。試験製品およびビヒクル配合物は、投薬(ビヒクル(ロット:1024−15−01);8mg/mL VIIカルシウム塩(ロット:1024−15−03)の開始前に薬剤部によって作製した。カルシウム塩形態VIIは、VIの等濃度で調製した。配合物を4℃で保存し、光保護し、使用前にボルテックスた。
Pharmacology Details of the test products and test formulations used in this study are listed in the following formulation sheet. Test products and vehicle formulations were made by the drug department prior to the start of dosing (vehicle (lot: 1024-15-01); 8 mg / mL VII calcium salt (lot: 1024-15-03). Calcium salt form VII Were prepared at equal concentrations of VI.The formulations were stored at 4 ° C., photoprotected, and vortexed prior to use.

Figure 0005204761
動物および収容
生後約10週のメスNOD.CB17−Prkdc scid/J(NOD/SCID)マウス(n=60;出生日2005年5月30日;Jackson Laboratories,Bar Harbor,MEから2005年7月19日に入荷)を調査のために用いた。NOD−SCIDマウス(系統番号001303)は、Jackson Laboratoryからのみ入手可能であり、NOD−SCIDマウスに独特な生来の適応的免疫における多重欠陥は、ヒト造血細胞での再構成のための優れたインビボ環境を提供する。約50匹のマウスにシクロホスファミドを与え、この調査の生存中部分のために用いたが、追加のマウスは、植付けレベルのフローサイトメトリー分析用のバックグラウンド染色の評価のための非腫瘍対照のために用いた。わずかに年長のマウス(>19グラム)を、シクロホスファミド注入後の過剰な体重減少による早期の死を避けようとするために用いた(V050144と比較して)。
Figure 0005204761
Animals and housing Female NOD. CB17-Prkdc scid / J (NOD / SCID) mice (n = 60; date of birth May 30, 2005; received from Jackson Laboratories, Bar Harbor, ME on July 19, 2005) were used for the study. . NOD-SCID mice (strain # 001303) are only available from Jackson Laboratory, and multiple defects in innate adaptive immunity unique to NOD-SCID mice are excellent in vivo for reconstitution with human hematopoietic cells. Provide an environment. Approximately 50 mice were given cyclophosphamide and used for the live part of this study, but additional mice were non-tumor for evaluation of background staining for planting level flow cytometry analysis Used for control. Slightly older mice (> 19 grams) were used to try to avoid premature death due to excessive weight loss after cyclophosphamide injection (compared to V050144).

動物を、換気されたHEPA−フィルターケージラック(Alternative Design,Siloam Springs,AZ)のMicroアイソレーターケージに、ケージあたり5匹ずつ収容した。到着の際、これらを、使用前に少なくとも4作業日の間順化させた。温度を72±5°F、相対湿度を35〜70%に維持し、12時間明/暗サイクルを用いた。マウスには、認定されたげっ歯類食(Deans Feed,San Carlos,CA)を無制限に与えた。オートクレーブされたR.O.飲料水が無制限に利用可能であった。ケージおよび食料を使用前にオートクレーブした。すべての生存中手順は、Rigel IACUCによって承認された。   Animals were housed 5 per cage in a Microisolator cage in a ventilated HEPA-filter cage rack (Alternative Design, Siloam Springs, AZ). On arrival, they were acclimated for at least 4 working days before use. Temperature was maintained at 72 ± 5 ° F., relative humidity at 35-70%, and a 12 hour light / dark cycle was used. Mice were given an unlimited number of certified rodent diets (Deans Feed, San Carlos, CA). Autoclaved R.P. O. Unlimited drinking water was available. Cages and food were autoclaved before use. All survival procedures were approved by Rigel IACUC.

NOD−SCIDマウスは、生存の間中は、NOD自己免疫糖尿病傾向のバックグラウンドにもかかわらず、インスリン炎および糖尿病のどちらでもないが、特定の病原を含まない条件下では、この共通遺伝子系統には胸腺リンパ腫の高い発生率があり、平均寿命をわずか8.5ヶ月に制限される。染色体11上のEmv−30プロウイルスは、NOD−SCIDにおいて生後5〜6ヶ月に始まる胸腺腫の高い頻度を結果として生じ(3,4)、(5)、これは、レシピエントとしてNOD−SCIDマウスを用いて実施される実験期間を制限する。この実験では、すべての生存マウスにおいて、この調査における結果変数に対する自然な胸腺腫の影響を制限するために、マウスが生後約5ヶ月(調査の83日目)に達したとき終結させた。   NOD-SCID mice are neither insulitis nor diabetic for the duration of survival, despite the background of NOD autoimmune diabetic tendency, but under conditions that do not contain specific pathogens, Has a high incidence of thymic lymphoma, limiting life expectancy to only 8.5 months. The Emv-30 provirus on chromosome 11 results in a high frequency of thymoma starting at 5-6 months of age in NOD-SCID (3,4), (5), which is the NOD-SCID as recipient. Limit the duration of experiments performed with mice. In this experiment, all surviving mice were terminated when they reached approximately 5 months of age (day 83 of the study) to limit the effect of natural thymoma on outcome variables in this study.

動物手順
植付けの強化のための骨髄枯渇:これらの動物についての順化期間の終わりに(この調査において>3週間)、マウスを、2日間、ついで下記のように、側面尾静脈を介した白血病細胞の静脈内(i.v.)注入前72時間の残存期間、150mg/kg/日の腹腔内注入により、0.9%滅菌生理食塩水(Sigma,St Louis,MO)中で調製された、(0.22μMシリンジフィルターを用いて)滅菌濾過されたシクロホスファミドで予め処理した。
Animal Procedure Bone marrow depletion for enhanced planting: At the end of the acclimatization period for these animals (> 3 weeks in this study), mice were treated for 2 days followed by leukemia via the lateral tail vein as described below. Prepared in 0.9% sterile saline (Sigma, St Louis, MO) by intraperitoneal injection at 150 mg / kg / day for 72 hours remaining time prior to intravenous (iv) injection of cells , Pre-treated with sterile filtered cyclophosphamide (using 0.22 μM syringe filter).

腫瘍接種:調査の0日目、マウスを、表1に概要が示されているように100マイクロリットルの新鮮培地中に再縣濁された5百万または1千万ヒトMV4−11白血病細胞の静脈内尾静脈注入によって一回接種した。   Tumor inoculation: On day 0 of the study, mice were inoculated with 5 million or 10 million human MV4-11 leukemia cells resuspended in 100 microliters of fresh medium as outlined in Table 1. It was inoculated once by intravenous tail vein injection.

投薬:マウスに、ヒトMV4−11細胞(0日目)を接種した後、調査の17日目に投薬を開始した。マウスには、調査の間、投薬間に最小8時間の間隔を空けて、5mL/kg投薬容量で、ビヒクルまたは40mg/kg VIIのどちらかを一日2回(bid)経口(PO)投与した。   Dosing: After inoculating mice with human MV4-11 cells (day 0), dosing began on day 17 of the study. Mice were dosed orally (PO) twice daily (bid) with either vehicle or 40 mg / kg VII at 5 mL / kg dosing volume with a minimum 8 hour interval between doses during the study. .

実験手順
腫瘍モデル:この調査は、腫瘍の植付けを強化するためのシクロホスファミド予備処理とともに、宿主としてNOD−SCID免疫不全マウスを用いて、ネズミ静脈内MV4−11白血病モデルにおける腫瘍の植付け、病気の進行、重症度、および全生存に対する、様々な用量のVIIの効果を評価するよう設計した。歴史的データは、>20%体重減少、瀕死状態、後肢麻痺による運動性の多大な損失、または終点としての予期せぬ死によって決定された腫瘍細胞注入の均一な致死率にもかかわらず、骨髄(BM)および末梢血単核細胞(PBMC)における可変腫瘍細胞植付けを示している(調査V050123およびV050144)。加えて、シクロホスファミドは、このモデルにおいて致死のために必要であることが証明された。ビヒクル対照マウスにおける51日間の中央値生存時間を示す公開された調査もまた、BM区画において検出された2〜19%ヒト細胞の範囲の犠牲において、可変BM植付けを実証している。
Experimental procedure Tumor model: This study involved tumor implantation in a murine intravenous MV4-11 leukemia model using NOD-SCID immunodeficient mice as a host with cyclophosphamide pretreatment to enhance tumor implantation. It was designed to evaluate the effect of various doses of VII on disease progression, severity, and overall survival. Historical data show that bone marrow is in spite of> 20% weight loss, moribundity, significant loss of motility due to hind limb paralysis, or uniform lethality of tumor cell injection determined by unexpected death as an endpoint. (BM) and variable tumor cell implantation in peripheral blood mononuclear cells (PBMC) are shown (Studies V050123 and V050144). In addition, cyclophosphamide has proven to be necessary for lethality in this model. A published study showing a median survival time of 51 days in vehicle control mice also demonstrates variable BM planting at the expense of a range of 2-19% human cells detected in the BM compartment.

この調査は、調査から以前の有効性データを確認しようとして実施すたが、同様に、5百万または1千万の細胞接種が、骨髄および末梢血における腫瘍細胞植付けにおいて同様な不一致を生じるかどうか、またはこれらのマウスにおいて結果として生じる致死率を改変するかどうかを決定するためにも実施した。いくつかの動物における植付けの検出可能レベルはパイロット調査において腫瘍細胞注入の4週間後に早くも観察され、歴史的有効性データがこのレジメンで決定しているので、腫瘍細胞注入の約2週間後に開始し、毎日一日あたり2回(bid)のスケジュールで、40mg/kgにおいてビヒクルまたはR945788カルシウム塩で、動物は経口的に(PO)処理した。動物には、安楽死するまで、またはこの調査の終わりまで、このレジメンを続行した。この実験では、すべての生存マウスにおいて、自然な胸腺腫の発症の影響を制限するために、マウスが生後約5ヶ月(調査の83日目)に達したとき終結させた。自然な胸腺腫の発症は、NOD−SCIDマウスにおいて、生後約5〜6ヶ月で始まるのがわかる。   Although this study was conducted in an attempt to confirm previous efficacy data from the study, similarly, did 5 million or 10 million cell inoculations produce similar discrepancies in tumor cell transplantation in bone marrow and peripheral blood? It was also performed to determine whether or not to modify the resulting mortality in these mice. Detectable levels of planting in some animals are observed as early as 4 weeks after tumor cell injection in pilot studies, and historical efficacy data are determined by this regimen, thus starting approximately 2 weeks after tumor cell injection However, animals were orally (PO) treated with vehicle or R945788 calcium salt at 40 mg / kg on a twice daily (bid) schedule. Animals continued this regimen until euthanized or until the end of the study. In this experiment, all surviving mice were terminated when they reached approximately 5 months of age (day 83 of the study) in order to limit the effects of spontaneous thymoma development. It can be seen that the onset of natural thymoma begins about 5-6 months after birth in NOD-SCID mice.

調査の設計:0日目(2005年8月12日)、マウスに、側面尾静脈を介してマウスあたり5百万または1千万細胞で、新鮮培地中のヒトMV4−11細胞をi.v.注入した。MV4−11細胞注入後3日目(2005年8月15日)までに、無作為化または処理の前に、潜在的にはシクロホスファミド処理によって、1匹のマウスを過剰な体重減少からの早期の死によって除外した。残りの動物を体重によって処理グループに無作為に入れ、細胞注入後17日目(2005年8月29日)に投薬を開始した。グループ1〜4の平均体重は、それぞれ20.66±0.43、20.23±0.41、20.18±0.54、および20.88±0.59であった。処理グループの概要を、表1に示す。   Study design: On day 0 (August 12, 2005), mice were challenged i.v. with human MV4-11 cells in fresh medium at 5 million or 10 million cells per mouse via the lateral tail vein. v. Injected. By day 3 after MV4-11 cell injection (August 15, 2005), one mouse was removed from excessive weight loss, potentially by cyclophosphamide treatment, prior to randomization or treatment. Excluded by early death. The remaining animals were randomly placed into treatment groups by body weight and dosing began on day 17 (August 29, 2005) after cell injection. The average body weights for Groups 1-4 were 20.66 ± 0.43, 20.23 ± 0.41, 20.18 ± 0.54, and 20.88 ± 0.59, respectively. Table 1 shows an overview of processing groups.

Figure 0005204761
疾病の進行および疾病の重症度:全体的な疾病の重症度は、体重減少、臨床的観察事項、検死発見事項、および選択された組織中の腫瘍細胞植付けの定量の組み合わせから決定した。マウスを毎週2〜3回体重測定し、パーセント体重変化を計算した。IACUC Protocol Rigel 6−2002,“Efficacy of Novel Chemotherapeutics in Human/Mouse Tumor Xenograft Models”に概要が示されているように、嗜眠、かき乱された毛などをともなう、病的状態、明らかな消耗を有する後肢麻痺、重症の悪液質、または20%超の体重減少の最初の兆候があったとき、動物を調査から除去し、安楽死させた。犠牲時、動物をCOガスで麻酔し、血液を心臓穿刺によって収集した。動物からの血液を、K2EDTAコーティングしたMicrotainer(ラベンダートップ)チューブに移した。全血を間接的に氷に載せ、以下のセクションに記載されているように、フローサイトメトリー染色のために加工処理した。病気の重症度をさらに評価するために、全体試験において、触知可能なまたは疑わしい腫瘍の位置および描写を検死の際に注意深く書き留めた。
Figure 0005204761
Disease progression and disease severity: The overall disease severity was determined from a combination of weight loss, clinical observations, autopsy findings, and quantification of tumor cell implantation in selected tissues. Mice were weighed 2-3 times weekly and percent body weight change was calculated. IACUC Protocol Rigel 6-2002, “Efficacy of Novel Chemotherapeutics in Human / Mouse Tumor Xenograft Models”, with limbs that are debilitating, with disturbed hair, etc., as outlined in IACUC Protocol Rigel 6-2002, “Efficacy of Novel Chemotherapeutics in Human / Mouse Tumor Xenograft Models” Animals were removed from the study and euthanized when there were first signs of paralysis, severe cachexia, or weight loss greater than 20%. At sacrifice, the animals were anesthetized with CO 2 gas and blood was collected by cardiac puncture. Blood from the animals was transferred to Microtainer (lavender top) tubes coated with K2EDTA. Whole blood was indirectly placed on ice and processed for flow cytometric staining as described in the following section. To further assess disease severity, palpable or suspicious tumor locations and depictions were carefully noted at necropsy in the overall study.

腫瘍細胞植付け:全身腫瘍組織量を評価するために、骨髄および末梢血中のMV4−11腫瘍細胞の分布は、ヒトおよびマウス表面マーカー染色を用いて、フローサイトメトリー分析を介して、数匹のマウスの犠牲の上に決定した。   Tumor Cell Implantation: To assess systemic tumor tissue volume, the distribution of MV4-11 tumor cells in bone marrow and peripheral blood was analyzed by flow cytometry analysis using several human and mouse surface marker stains. Determined on mouse sacrifice.

腫瘍植付けの範囲は、数匹のマウスにおいて、犠牲の際の大腿部および/または脛骨の単離によって評価した。骨髄(BW)を1mlの冷PBSを有するクリーンなエッペンドルフ管内に吸引し、フロー染色前に氷に保持した。すべての残留組織または腫瘍を、組織病理学および免疫組織化学(IHC)のために10%緩衝ホルマリンに固定した。末梢血もまた、心臓穿刺を介して得、K2EDTAコーティングしたMicrotainer(紫色)管に入れた。赤血球を溶解し、試料を洗浄し、腫瘍細胞植付けレベルを決定するためのフローサイトメトリー染色および分析のために、単核細胞(PBMC)のみが残った。   The extent of tumor implantation was evaluated in several mice by isolation of the femur and / or tibia at sacrifice. Bone marrow (BW) was aspirated into a clean Eppendorf tube with 1 ml cold PBS and kept on ice prior to flow staining. All residual tissues or tumors were fixed in 10% buffered formalin for histopathology and immunohistochemistry (IHC). Peripheral blood was also obtained via cardiac puncture and placed in K2EDTA-coated Microtainer (purple) tubes. Only mononuclear cells (PBMC) remained for flow cytometry staining and analysis to lyse erythrocytes, wash samples, and determine tumor cell implantation levels.

ヒトMV4−11腫瘍細胞を同定するために、BMおよびPBMC試料を、マウスCD45、ヒトCD45、ヒトHLA、およびヒトCD33細胞表面マーカーに特異的な抗体で染色した。次いでフローサイトメトリー染色および分析を、VII処理およびビヒクル処理された動物から無作為に選択された試料中に存在するヒトMV4−11白血病細胞のパーセントを同定および計量するために、この多重マーカーストラテジーを用いて実施した(付属書5および6)。ヒトMV4−11細胞のパーセントは、全事象(ヒトCD33+HLA+およびネズミCD45+事象の合計として規定される)からのCD33+HLA+事象の数として規定した。調査におけるすべての動物を収集および分析するためにあらゆる努力がなされた。しかしながら、このモデル中のビヒクル処理されたマウスにおける死の突然性によって、分析にはより少ない試料しか利用可能でなく、動物の数は、これらのグループの間で可変であった。細胞調製およびフロー染色および分析手順の詳細については、付属書5および6を参照されたい。   In order to identify human MV4-11 tumor cells, BM and PBMC samples were stained with antibodies specific for mouse CD45, human CD45, human HLA, and human CD33 cell surface markers. This multi-marker strategy was then used to identify and quantify the percentage of human MV4-11 leukemia cells present in randomly selected samples from VII- and vehicle-treated animals. (Appendix 5 and 6). The percentage of human MV4-11 cells was defined as the number of CD33 + HLA + events from all events (defined as the sum of human CD33 + HLA + and murine CD45 + events). Every effort was made to collect and analyze all animals in the study. However, due to the sudden nature of death in vehicle-treated mice in this model, fewer samples were available for analysis and the number of animals was variable between these groups. See Appendix 5 and 6 for details of cell preparation and flow staining and analysis procedures.

統計分析:マウスの生存を、GraphPad Prism 4.0(登録商標)ソフトウエアパッケージを用いて、相対的疾病重症度の決定として(n=18〜20匹/グループ)、カプラン−マイヤー積極限法によって評価した。可能な場合、曲線比較のためのLog Rank(Mantel−Haenszel)試験(両側p値)、生存動力学のためのハザード比、および全体の中央値生存を含めた追加の生存率曲線分析もまた、Prism 4.0(登録商標)を用いて計算した。調査終了時(83日目)に生存しているすべての動物を、Prism(登録商標)分析において統計目的のために審査した。生存曲線の傾斜として規定されたハザード統計は、被験体がどれほど急速に死にかけているかの尺度である。したがって報告されたハザード比は、2つのグループ間の死亡率の比較である。例えば、ハザード比が2.0であると、1つのグループ中の死亡率は、他方のグループの死亡率の2倍である。一般に、Prism 4.0(登録商標)は、D.G.Altman,Practical Statistics for Medical Research,1991,ChapmanおよびHallに詳細に記載されているような標準的計算を用いる。すべての結果は、別途指示しない限り、平均±SEMとして表示する。   Statistical analysis: Survival of mice was determined by Kaplan-Meier aggressive limit as a determination of relative disease severity (n = 18-20 / group) using the GraphPad Prism 4.0® software package. evaluated. Additional survival curve analysis, including the Log Rank (Mantel-Haenszel) test (two-tailed p-value) for curve comparison, hazard ratio for survival kinetics, and overall median survival, if possible, Calculations were made using Prism 4.0®. All animals surviving at the end of the study (day 83) were reviewed for statistical purposes in the Prism® analysis. Hazard statistics, defined as the slope of the survival curve, are a measure of how quickly a subject is dying. The reported hazard ratio is therefore a comparison of mortality between the two groups. For example, if the hazard ratio is 2.0, the mortality rate in one group is twice that of the other group. In general, Prism 4.0 (registered trademark) G. Standard calculations are used as described in detail in Altman, Practical Statistical for Medical Research, 1991, Chapman and Hall. All results are expressed as mean ± SEM unless otherwise indicated.

加えて、寿命におけるパーセント増加(%ILS)は、次の方程式を用いて、ビヒクル対照グループと比較した各グループについての計算された中央値死亡日を用いて決定した。式中、DODを死亡日と規定する:
%ILS=(中央値DOD処理−中央値DODビヒクル)/中央値DODビヒクル×100
40mg/kg VIIで処理されたマウスは、規定されない中央値生存時間を有したが、それは、不適切な数のマウス(<50%)が、調査の終了までに死んだからである。したがって%ILSの計算は、このグループについて80日の最大中央値生存率と仮定し、計算値よりも大きいことを意味した。
In addition, the percent increase in life (% ILS) was determined using the calculated median death date for each group compared to the vehicle control group using the following equation: Where DOD is defined as the date of death:
% ILS = (median DOD treatment− median DOD vehicle ) / median DOD vehicle × 100
Mice treated with 40 mg / kg VII had an unspecified median survival time because an inappropriate number of mice (<50%) died by the end of the study. Therefore, the% ILS calculation assumed a maximum median survival rate of 80 days for this group, meaning it was greater than the calculated value.

植付けデータは、不等質分散がバートレット検定によって検出されない場合、一元ANOVAを用いて分析した。この場合、不等質の分散を説明するために、ウエルチ補正を用いて非対両側スチューデント検定を実施した。細胞の総数あたりのパーセントCD33+HLA+細胞の標準化を実施した。平均パーセント腫瘍細胞は、各試料について次の方程式を用い、ついでこれらの値の平均を測定することによって決定した。マウス細胞の総数を、単一細胞表面マーカーネズミCD45を用いて決定し、ヒト事象の総数を二重ヒト表面マーカーCD33およびHLAを用いて決定した。   Planting data was analyzed using one-way ANOVA when inequality variance was not detected by Bartlett's test. In this case, an unpaired two-sided student test was performed using Welch correction to account for unequal variances. Normalization of percent CD33 + HLA + cells per total number of cells was performed. Average percent tumor cells were determined by using the following equation for each sample and then measuring the average of these values. The total number of mouse cells was determined using the single cell surface marker murine CD45 and the total number of human events was determined using the dual human surface markers CD33 and HLA.

パーセント腫瘍細胞=[(#CD33+HLA+二重陽性事象)/(総#ネズミCD45+および#CD33+HLA+事象)]×100
このモデル中のビヒクル処理されたマウスにおける死の突然性によって、分析にはより少ない試料しか利用可能でなく、本発明者らが統計的有意性を得る能力を制限した。十分な試料サイズおよび無作為サンプリングは、VII処理されたマウスの場合に得た。したがって、20、40、および80mg/kg VII処理されたマウス間で比較を行ない、統計を上記のように実施した。
Percent tumor cells = [(# CD33 + HLA + double positive event) / (total #murine CD45 + and # CD33 + HLA + event)] × 100
Due to the suddenness of death in vehicle-treated mice in this model, fewer samples were available for analysis, limiting our ability to obtain statistical significance. Adequate sample size and random sampling were obtained for VII treated mice. Therefore, comparisons were made between 20, 40, and 80 mg / kg VII treated mice and statistics were performed as described above.

カテゴリー変数、例えばグループあたりの腫瘍動物の総数について、p値は、同様にGraphPad Prism 4.0(登録商標)ソフトウエアパッケージを用いて実施された、95%信頼区間を有する両側フィッシャー精密検定を用いて、処理グループ対ビヒクルグループの比較の結果を反映している。   For categorical variables, such as the total number of tumor animals per group, p-values were also used with a two-sided Fisher exact test with 95% confidence intervals, performed using the GraphPad Prism 4.0® software package. This reflects the results of the treatment group vs. vehicle group comparison.

7.3.2 結果
生存率に対する化合物VII処理の効果:全体として、VIIで処理された動物は、検死の際に調べた時、長い生存率および触知可能な腫瘍塊体の減少数を示した。5百万MV4−11細胞が接種された、ビヒクル処理されたマウスは、40mg/kg VII処理されたマウスにおける79日と比較して、54日の中央値生存時間を有した。1千万腫瘍が接種された、ビヒクル処理されたマウスは、54日の中央値生存時間を有し、40mg/kg VII処理されたマウスについて、中央値死亡日は不確定数であった(>83日)。1千万MV4−11細胞グループにおいて40mg/kg VIIで処理されたマウスは、不確定中央値生存時間を有したが、それは、不適切な数のマウス(<50%)が調査の終了までに死んだからである。したがって、%ILSの計算は、このグループについて83日の最大中央値生存率と仮定し、計算値よりも大きいことを意味した。VII処理された動物とビヒクル処理された動物との間の全体の生存率において、有意差が見られた(5百万細胞での40mg/kg VIIについてはLogRank p<0.0022および%ILS=45%、1千万細胞での40mg/kg VIIについてはLogRank p<0.0001および%ILS=>54%(このグループについて中央値DOD=83と仮定して))。
7.3.2 Results Effect of Compound VII treatment on survival: Overall, animals treated with VII show long survival and reduced number of palpable tumor masses when examined at necropsy It was. Vehicle treated mice inoculated with 5 million MV4-11 cells had a median survival time of 54 days compared to 79 days in 40 mg / kg VII treated mice. Vehicle-treated mice inoculated with 10 million tumors had a median survival time of 54 days, and for mice treated with 40 mg / kg VII, the median death date was an indeterminate number (> 83). Mice treated with 40 mg / kg VII in the 10 million MV4-11 cell group had an indeterminate median survival time, because an inappropriate number of mice (<50%) were Because he died. Therefore, the% ILS calculation assumed a maximum median survival rate of 83 days for this group, meaning it was greater than the calculated value. Significant differences were observed in overall survival between VII-treated and vehicle-treated animals (LogRank p <0.0022 and% ILS = 40 mg / kg VII at 5 million cells). 45% LogRank p <0.0001 and% ILS => 54% for 40 mg / kg VII at 10 million cells (assuming median DOD = 83 for this group)).

Figure 0005204761
83日目には、ビヒクル処理グループには生存動物はいなかった。これに対して、5百万および1千万MV4−11細胞が注入されたVII処理グループからのマウスは、それぞれ5匹および9匹の生存マウスを有した。50%以上のマウスが、ビヒクル対照の0%生存率と比較して、40mg/kgでVII処理された1千万細胞グループにおいて83日目まで生存した。
Figure 0005204761
On day 83, there were no surviving animals in the vehicle-treated group. In contrast, mice from the VII treatment group injected with 5 million and 10 million MV4-11 cells had 5 and 9 surviving mice, respectively. More than 50% of the mice survived to day 83 in the 10 million cell group treated with VII at 40 mg / kg compared to 0% survival of the vehicle control.

疾病の重症度および腫瘍頻度および分布に対する化合物VIIの効果
ビヒクルおよびVII処理動物の疾病の進行を比較した時、有意な表現型の差が明白であった。検死の際、ビヒクル処理動物における触知可能な腫瘍が、様々なリンパ節(LN)、下大静脈近くの下領域の脊髄(LNの可能性がある)、胸壁に、および肋骨および胸骨の周りに、気管の近くに、顎および喉区域(おそらくは唾液腺およびLN関連)において観察された。腫瘍はまた、腎臓、卵巣、および心臓にも見られた。加えて、非常に大きい腫瘍が、多くの場合、肩、腕、および脚の骨の周りに見られた。いくつかのマウスは、柔らかで滑らかな脳または明白な腫瘍を有するのが注目され、1匹のマウスは、初期の調査におけるMOLM13白血病モデルからの数匹のマウスと同様、検死の際に腫瘍があるように見える、非常に拡張された目を有していた。
Effect of Compound VII on Disease Severity and Tumor Frequency and Distribution Significant phenotypic differences were evident when comparing disease progression in vehicle and VII treated animals. At necropsy, palpable tumors in vehicle-treated animals have various lymph nodes (LN), the lower spinal cord near the inferior vena cava (possibly LN), the chest wall, and around the ribs and sternum In the vicinity of the trachea, it was observed in the jaw and throat area (probably salivary gland and LN related). Tumors were also found in the kidneys, ovaries, and heart. In addition, very large tumors were often found around the shoulder, arm, and leg bones. Some mice are noted to have a soft and smooth brain or overt tumor, and one mouse has tumors at necropsy as do some mice from the MOLM13 leukemia model in earlier studies. It seemed to have a very dilated eye.

ビヒクル処理された動物は、5百万細胞グループにおいてはMV4−11注入の42日後、1千万細胞グループにおいては48日後に早くも後肢麻痺を明らかに示した。検死の際、ビヒクル処理された動物における触知可能な腫瘍が、以前の調査と同様な位置において観察された。全体で、5百万腫瘍細胞が接種された8匹のマウスのうちの8匹が、検死の際に触知可能な腫瘍塊体を有し、多くのマウスは、腫瘍を有すると同定された多重の解剖学的部位を有した。ビヒクル処理グループからの5匹のマウスは、死んでいるのが発見され、これらのマウスのうちの4匹は、進行した崩壊によって検死報告を有しておらず、結果として、このグループにおいて全部でわずか8つの検死となった。調査の終了まで(MV4−11移植後83日目)に、12匹のビヒクル処理動物のうちの12匹は終結させ、これらの動物のうち5匹は死んでいるのが発見され、これらのうち3匹は検査の際に瀕死状態にあり、2匹は、>20%の体重減少で犠牲にし、2匹は、重い衰弱と関連したHLPのために犠牲にした。   Vehicle treated animals clearly showed hind limb paralysis as early as 42 days after MV4-11 infusion in the 5 million cell group and 48 days in the 10 million cell group. At necropsy, palpable tumors in vehicle-treated animals were observed at similar locations as in previous studies. In total, 8 out of 8 mice inoculated with 5 million tumor cells had palpable tumor masses at necropsy, and many mice were identified as having tumors It had multiple anatomical sites. Five mice from the vehicle treatment group were found dead, and four of these mice had no autopsy reports due to advanced decay, resulting in all in this group Only eight autopsies were made. By the end of the study (83 days after MV4-11 transplantation), 12 of 12 vehicle-treated animals were terminated and 5 of these animals were found dead, Three were moribund at the time of the examination, two were sacrificed with> 20% weight loss and two were sacrificed for HLP associated with severe weakness.

同様に、12匹のマウスのうち11匹は、目に見える腫瘍塊体を有し、多くは、1千万細胞が接種されたビヒクル処理マウスにおいて同定された多重部位を有していた。全部で1匹のビヒクル処理動物が死んでいるのが発見され、1匹は進行した崩壊によって検視を実施せず、その結果、このグループでは全部で11の検死を行なった。調査の終了の際(MV4−11移植後83日目)、13匹のビヒクル処理マウスのうち13匹は終結させ、これらの動物のうち1匹は死んでいるのが発見され、これらのうち3匹は調べた際に瀕死状態にあり、7匹は>20%の体重減少を有し、2匹は重い衰弱に関連したHLPのために犠牲にした。   Similarly, 11 out of 12 mice had visible tumor masses and many had multiple sites identified in vehicle treated mice inoculated with 10 million cells. A total of one vehicle-treated animal was found dead and one did not perform an autopsy due to advanced disintegration, resulting in a total of 11 autopsies in this group. At the end of the study (83 days after MV4-11 transplantation), 13 of 13 vehicle-treated mice were terminated and one of these animals was found dead, 3 of these The animals were moribund when examined, 7 had a weight loss of> 20%, and 2 were sacrificed for HLP associated with severe weakness.

好対照として、40mg/kg VIIで処理されたマウスはほとんど腫瘍を示さず、5百万細胞グループにおいて検死された全部で11匹の動物のうち3匹のみ、および1千万細胞グループにおいて13匹の動物のうち7匹が、いくらかの目に見えるか、または触知可能な腫瘍を示した。処理グループ中のこれらの動物の大部分は、ビヒクル処理グループよりもはるかに小さい腫瘍を示した。腫瘍は、同様な解剖学的部位に位置し、調査の終了までに、12匹の動物のうちの7匹は5百万細胞40mg/kg VII処理グループにおいて終結させ、これらの動物のうちの2匹は死んでいるのが発見され、1匹は調べた際に瀕死状態にあり、4匹は>20%の体重減少を有し、HLPのために犠牲にした動物はいなかった。同様に、1千万MV4−11細胞が接種された40mg/kg VII処理動物はほとんど腫瘍を示さず、いくつかのマウスが、拡張された唾液腺、またはわずかに拡張されたLNを有した。調査の終了の際、40mg/kg VII処理マウス13匹のうちわずか4匹は、これまでに終結させ、3匹のマウスは>20%の体重減少を有し、1匹のマウスは調べた際に瀕死状態にあるのが発見された。全体として、VII処理マウスは、腫瘍の総数、検死の際に観察された腫瘍の相対サイズ、およびこの調査における疾病の全体的な重症度の有意な減少を示し、40mg/kg VII処理は、初期の調査において見られたのと同様な有効性を示した。   As a good control, mice treated with 40 mg / kg VII show very little tumor, only 3 out of a total of 11 animals necropsied in the 5 million cell group and 13 in the 10 million cell group. Seven of the animals showed some visible or palpable tumor. Most of these animals in the treatment group showed much smaller tumors than the vehicle treatment group. Tumors are located at similar anatomical sites and by the end of the study, 7 out of 12 animals were terminated in a 5 million cell 40 mg / kg VII treatment group and 2 of these animals One was found dead, one was moribund when examined, four had> 20% weight loss and no animals were sacrificed for HLP. Similarly, 40 mg / kg VII treated animals inoculated with 10 million MV4-11 cells showed few tumors and some mice had dilated salivary glands, or slightly dilated LN. At the end of the study, only 4 out of 13 40 mg / kg VII treated mice were terminated so far, 3 mice had> 20% weight loss and 1 mouse was examined It was discovered that he was moribund. Overall, VII-treated mice showed a significant reduction in the total number of tumors, the relative size of the tumor observed at necropsy, and the overall severity of the disease in this study, with 40 mg / kg VII treatment being the initial The effectiveness was similar to that seen in the survey.

骨髄(BM)および末梢血(PB)におけるMV4−11腫瘍細胞の植付けに対する化合物VIIの影響:以前の調査と相関させるために、骨髄または末梢血におけるMV4−11植付けのレベルもまた、いくつかの動物において終結時に調べた。本発明者らの最高の努力にもかかわらず、この実験におけるビヒクル処理マウスの死の突然性によって、いくつかの試料は、分析のために利用不可能であった。初期の調査とは異なって、犠牲の際のVII処理動物の骨髄および末梢血における平均パーセントMV4−11腫瘍細胞の統計学的に有意な減少は、ビヒクル処理動物と比較したとき、接種された細胞の滴定とは無関係に観察された(表3)。   Effect of Compound VII on MV4-11 tumor cell implantation in bone marrow (BM) and peripheral blood (PB): To correlate with previous studies, the level of MV4-11 implantation in bone marrow or peripheral blood was also The animals were examined at termination. Despite our best efforts, some samples were not available for analysis due to the sudden death of vehicle-treated mice in this experiment. Unlike earlier studies, a statistically significant decrease in mean percent MV4-11 tumor cells in the bone marrow and peripheral blood of VII-treated animals at sacrifice was compared to inoculated cells when compared to vehicle-treated animals. Were observed independently of the titration of (Table 3).

5百万細胞が接種されたビヒクル処理マウスは、BM(n=6)およびPB(n=4)中に、それぞれ25%および61%CD33+/HLA+ヒト腫瘍細胞を有していた。対して、5百万細胞が接種されたVII処理マウスは、BM(n=8)およびPB(n=8)中に、それぞれ1%および0.6%CD33+/HLA+ヒト腫瘍細胞を有していた(ビヒクル対照に対して、40mg/kgについて、BMはp=0.13、PBはp=0.02である)。1千万細胞ビヒクル処理グループは、BM(n=8)およびPB(n=8)中に、それぞれ13%および45%CD33+/HLA+ヒト腫瘍細胞を有していた。対して、1千万細胞VII処理グループは、BM(n=13)およびPB(n=11)中に、それぞれ5%および3%CD33+/HLA+ヒト腫瘍細胞を有していた(ビヒクル対照に対して、40mg/kgについて、BMはp=0.05、PBはp=0.007である)。   Vehicle treated mice inoculated with 5 million cells had 25% and 61% CD33 + / HLA + human tumor cells in BM (n = 6) and PB (n = 4), respectively. In contrast, VII-treated mice inoculated with 5 million cells have 1% and 0.6% CD33 + / HLA + human tumor cells in BM (n = 8) and PB (n = 8), respectively. (For vehicle control, 40 mg / kg, BM is p = 0.13, PB is p = 0.02). The 10 million cell vehicle treatment group had 13% and 45% CD33 + / HLA + human tumor cells in BM (n = 8) and PB (n = 8), respectively. In contrast, the 10 million cell VII treatment group had 5% and 3% CD33 + / HLA + human tumor cells in BM (n = 13) and PB (n = 11), respectively (vs. vehicle control) Thus, for 40 mg / kg, BM is p = 0.05 and PB is p = 0.007).

Figure 0005204761
()内の数字は、汚染が疑われる2つのPB試料を除外するために調節された値を反映する(各グループにおいてn=1)。これらの試料は、心臓穿刺による血液収集を試みている間に、乳白色の浸出液を有することが注目され、その後、検死の際に、心臓または胸腺の近くに腫瘍を有することが注目された。これら2つの疑われた値は、ビヒクルおよび40mg/kg VIIグループ(1千万細胞)において、それぞれ98%および93%腫瘍細胞を示した。
Figure 0005204761
Numbers in parentheses reflect values adjusted to exclude two PB samples suspected of contamination (n = 1 in each group). These samples were noted to have a milky white exudate while attempting to collect blood by cardiac puncture, and thereafter at the time of necropsy to have a tumor near the heart or thymus. These two suspected values showed 98% and 93% tumor cells in the vehicle and 40 mg / kg VII group (10 million cells), respectively.

*平均%腫瘍細胞は、CD33+HLA+事象の数/総事象として規定し、ここで、総事象=ネズミCD45+細胞の数+CD33+HLA+事象の数である。   * Average% tumor cells are defined as CD33 + HLA + number of events / total events, where total events = number of murine CD45 + cells + CD33 + HLA + number of events.

**ナイーブ試料を、3つの別々の調査のうち別々の3日で染色した。値は、アッセイの検出限界を反映するが、それは、マウスにMV4−11腫瘍細胞を注入しなかったからである。   ** Naive samples were stained on 3 separate days of 3 separate studies. The value reflects the detection limit of the assay because mice were not injected with MV4-11 tumor cells.

***統計的有意性は、試料サイズが等質分散についてのバートレット検定には小さすぎる事象でさえ、データ中の不等質分散を説明するために、ウエルチ補正を有する非対両側スチューデントt検定を用いて決定した。   *** Statistical significance is unpaired two-tailed Student t test with Welch correction to account for unequal variance in the data, even for events where the sample size is too small for the Bartlett test for homogeneous variance Was used to determine.

これらのデータは、ビヒクルグループと比較した時、VII処理でのBM中の全身腫瘍組織量において96%および59%減少(それぞれ5百万および1千万細胞注入グループ)、およびビヒクルグループと比較した時、VII処理での腫瘍細胞植付けにおいてPB中の99%および94%減少(それぞれ5百万および1千万細胞)を示している(表4)。   These data were 96% and 59% reduction in total body tumor mass in BM treated with VII when compared to the vehicle group (5 million and 10 million cell injection groups, respectively), and compared to the vehicle group Sometimes it shows 99% and 94% reduction in PB (5 million and 10 million cells, respectively) in tumor cell implantation with VII treatment (Table 4).

Figure 0005204761
()内の数字は、汚染が疑われる試料を除外するために調節された値を反映する(各1千万細胞PBグループにおいてn=1)。これらの試料は、心臓穿刺によって血液収集を試みている間、乳白色の浸出液を有することが注目され、その後、検死の際に、心臓または胸腺の近くに腫瘍を有することが注目された。これら2つの疑われた値は、ビヒクルおよび40mg/kg VIIグループ(1千万細胞)においてそれぞれ98%および93%腫瘍細胞を示した。
Figure 0005204761
Numbers in parentheses reflect values adjusted to exclude samples suspected of contamination (n = 1 in each 10 million cell PB group). These samples were noted to have a milky exudate while attempting to collect blood by cardiac puncture, and then at the time of necropsy to have a tumor near the heart or thymus. These two suspected values showed 98% and 93% tumor cells in the vehicle and 40 mg / kg VII group (10 million cells), respectively.

NOD−SCIDマウスにおける化合物VIIの薬物動力学:NOD−SCIDマウスにおける初期のPKデータは、初期の調査において、この調査における投薬に先立って生成された。結果は、20、40、または80mg/kg用量および暴露でのVIの血漿レベルの用量比例増加が投薬後2〜4時間に限定され、VIの血漿レベルは、すべてのメスマウスにおいて投薬後6時間までには事実上検出不可能であったことを示している。オスは、メスと比較したとき、同等の用量および血漿中のVIレベルのより長い期間で、より高い暴露を示した。   Compound VII Pharmacokinetics in NOD-SCID Mice: Early PK data in NOD-SCID mice was generated in an early study prior to dosing in this study. Results show that dose proportional increase in plasma levels of VI at doses of 20, 40, or 80 mg / kg and exposure is limited to 2-4 hours after dosing, and plasma levels of VI are up to 6 hours after dosing in all female mice Indicates that it was virtually undetectable. Males showed higher exposure at comparable doses and longer periods of VI levels in plasma when compared to females.

初期の調査および他の調査において調製された調査中の配合物中に観察された沈殿物によって、調査終了後、残りの投薬溶液を用いて追加のPKデータを得た。NOD−SCIDメスマウス(n=4)にVIIの40mg/kg用量溶液を投薬し、投薬後1時間で血漿を得た。表5に示されているように、残留配合物を用いたPKデータは、4匹の動物間で中程度に可変であり、パーセント変動係数(%CV)値は25%であった。1時間の暴露について得られた血漿VI濃度は以前のPK調査において得られた値と同様であり、これらの配合物が匹敵しうることを示した。   Additional PK data was obtained using the remaining dosing solution after the study was completed, due to precipitates observed in the formulation under investigation prepared in the initial study and other studies. NOD-SCID female mice (n = 4) were dosed with a 40 mg / kg dose solution of VII and plasma was obtained 1 hour after dosing. As shown in Table 5, the PK data with the residual formulation was moderately variable between the 4 animals with a percent coefficient of variation (% CV) value of 25%. The plasma VI concentrations obtained for 1 hour exposure were similar to those obtained in previous PK studies, indicating that these formulations were comparable.

表5Aおよび5B:VIIカルシウム塩のPO投与:血漿中の化合物VIの平均濃度(ng/mL)   Tables 5A and 5B: PO administration of VII calcium salt: mean concentration of compound VI in plasma (ng / mL)

Figure 0005204761
Figure 0005204761

Figure 0005204761
Figure 0005204761

Figure 0005204761
7.3.3 結論
マウス匹あたり1千万細胞でのMV4−11腫瘍細胞の静脈内投与は、5百万細胞と比較して、多重の解剖学的部位への腫瘍のより大きい播種を結果として生じた。さらに、1千万細胞が接種されたマウスはより一貫して、骨髄および末梢血における植付けの高いレベルを有していた。播種されたMV4−11腫瘍を保有するマウスへの40mg/kg VIIの投与は、細胞滴定とは関係なく、全体的生存率および病気関連後遺症に関して、ビヒクル処理マウスと比較したとき、顕著な有効性を証明した。加えて、VIIは、この調査において、60日超の期間、NOD−SCIDマウスによって十分に許容され、用いられた配合物は、以前のPK調査においてと同様な全身暴露を得るのに適しているように見えた。
Figure 0005204761
7.3.3 Conclusion Intravenous administration of MV4-11 tumor cells at 10 million cells per mouse resulted in greater dissemination of the tumor to multiple anatomical sites compared to 5 million cells As a result. Furthermore, mice inoculated with 10 million cells had more consistent levels of implantation in bone marrow and peripheral blood. Administration of 40 mg / kg VII to seeded MV4-11 tumor-bearing mice is significantly more effective when compared to vehicle-treated mice with respect to overall survival and disease-related sequelae, regardless of cell titration Proved. In addition, VII is well tolerated by NOD-SCID mice in this study for over 60 days, and the formulation used is suitable for obtaining similar systemic exposure as in previous PK studies. It looked like.

要約すれば、VII処理マウスは、同定された総腫瘍の数、腫瘍のある動物の総数において、および体重減少、検死の際の状態、および他の生存中の臨床観察事項によって測定された疾病の重症度において、薬品関連の減少を再現可能に証明した。この調査からのデータは、以前の有効性調査と同様であり、VII処理では、MV4−11保有マウスの生存率の度重なる延長を示した。加えて、VIIで処理されたマウスは、ビヒクル対照と比較したとき、骨髄および末梢血において、検出可能なより少ないMV4−11腫瘍細胞を証明した。これらのデータは、Syk/Flt−3キナーゼ阻害剤が、FLT−3ITDを保有する白血病患者、またはFlt−3突然変異に関連する他の白血病の治療のための貴重な治療薬でありうることを示唆している。   In summary, VII-treated mice have a total of tumors identified, the total number of tumor-bearing animals, and disease as measured by weight loss, autopsy status, and other live clinical observations. Proven reproducible drug-related reduction in severity. Data from this study were similar to previous efficacy studies, and treatment with VII showed repeated prolongation of survival in mice bearing MV4-11. In addition, mice treated with VII demonstrated fewer detectable MV4-11 tumor cells in bone marrow and peripheral blood when compared to vehicle controls. These data indicate that Syk / Flt-3 kinase inhibitors may be valuable therapeutics for the treatment of leukemia patients carrying FLT-3ITD or other leukemias associated with Flt-3 mutations. Suggests.

7.4 実施例4:MV4−11腫瘍移植片からの溶解物における構成的Flt−3活性の阻害
初期の調査は、MV4−11ヒトAML細胞の処理が結果としてFlt−3の構成的リン酸化の阻害を生じたことを示した。これらのデータがあるとして、総Flt−3に対するFlt−3のリン酸化を、ヒトFlt−3の免疫沈降(IP)を用いて、この調査からの無作為に選択されたマウスからの腫瘍細胞溶解物においてエキソビボで評価し、その後リン酸化Flt−3のウェスタンブロット分析を次のように実施した。
7.4 Example 4: Inhibition of constitutive Flt-3 activity in lysates from MV4-11 tumor grafts Initial investigations showed that treatment of MV4-11 human AML cells resulted in constitutive phosphorylation of Flt-3 It was shown that the inhibition occurred. Given these data, phosphorylation of Flt-3 relative to total Flt-3, tumor cell lysis from randomly selected mice from this study using human Flt-3 immunoprecipitation (IP) The product was evaluated ex vivo and then Western blot analysis of phosphorylated Flt-3 was performed as follows.

7.4.1 実験プロトコル
腫瘍溶解物の調製
1.腫瘍をできるだけ早く採集する。
2.凍結腫瘍を液体窒素中に微粉砕する。
3.プロテアーゼ阻害剤およびホスホターゼ阻害剤カクテル(Sigma、P5726、1ml/100ml溶解緩衝剤)を含有する、250mg/1ml氷冷RIPA緩衝剤(Santa Cruz Biotechnology,sc−24948)中に、重量を測り、標準化する。
4.氷にて均質化する。
腫瘍溶解物である透明な上澄み液をマイクロ遠心分離し、収集する。
7.4.1 Experimental protocol Preparation of tumor lysate Collect tumors as soon as possible.
2. The frozen tumor is pulverized in liquid nitrogen.
3. Weigh and standardize in 250 mg / 1 ml ice cold RIPA buffer (Santa Cruz Biotechnology, sc-24948) containing protease inhibitor and phosphotase inhibitor cocktail (Sigma, P5726, 1 ml / 100 ml lysis buffer). .
4). Homogenize with ice.
The clear supernatant that is the tumor lysate is microcentrifuged and collected.

タンパク質濃度を測定するためのBCAアッセイ
BCAアッセイキットをPierce Prod#23227から得た。
1.BSA標準の調製:
2000ug/ml→1500ug/ml→1000ug/ml→750ug/ml→500ug/ml→250ug/ml→125ug/ml→25ug/ml
2.冷PBSで試験試料を前希釈する(腫瘍溶解物1:20希釈)
3.200ul BCA作業溶液+25ul標準/試料、37℃で30分間インキュベートする。
4.プレートを冷却し、OD570nmを読取る。
BCA Assay for Measuring Protein Concentration A BCA assay kit was obtained from Pierce Prod # 23227.
1. Preparation of BSA standard:
2000 ug / ml → 1500 ug / ml → 1000 ug / ml → 750 ug / ml → 500 ug / ml → 250 ug / ml → 125 ug / ml → 25 ug / ml
2. Predilut test samples with cold PBS (1:20 dilution of tumor lysate)
3. Incubate 200 ul BCA working solution + 25 ul standard / sample at 37 ° C. for 30 minutes.
4). Cool plate and read OD570nm.

免疫沈降
1.1mgの腫瘍溶解物を取り、一次抗体2ug(抗Flt−3 S−18、Santa Cruz、#sc−480)を添加し、溶液を溶解緩衝剤で500ulに調節する。4℃で1時間穏やかに振動させながらインキュベートする。
2.タンパク質A/Gプラス−アガロースビーズ(Santa Cruz、SC−2003)40ulを添加する。室温で1時間穏やかに振動させながらインキュベートする。
3.4℃で30秒間マイクロ遠心分離する。500ulの1×溶解緩衝剤で3回ペレットを洗浄する。洗浄の間、氷上に保持する。
4.30ulの2×トリス−グリシンSDS負荷緩衝剤+5ulの還元剤10×(Invitrogen)でペレットを再縣濁する。
5.試料を5分間95〜100℃へ加熱する。
6.試料を−80℃で保存する。
Immunoprecipitation 1.1 mg tumor lysate is taken, 2 ug of primary antibody (anti-Flt-3 S-18, Santa Cruz, # sc-480) is added and the solution is adjusted to 500 ul with lysis buffer. Incubate with gentle shaking for 1 hour at 4 ° C.
2. Add 40ul of protein A / G plus-agarose beads (Santa Cruz, SC-2003). Incubate with gentle shaking for 1 hour at room temperature.
3. Microcentrifuge for 30 seconds at 4 ° C. Wash the pellet 3 times with 500 ul of 1 × lysis buffer. Keep on ice during washing.
4. Resuspend the pellet with 30ul of 2X Tris-Glycine SDS loading buffer + 5ul of reducing agent 10X (Invitrogen).
5. Heat the sample to 95-100 ° C. for 5 minutes.
6). Samples are stored at -80 ° C.

ウェスタンブロット手順
1.8%トリス−グリシンゲルに20ulの試料を負荷する。
2.1×トリス−グリシンSDS作業緩衝剤中で作業する。
3.1×トリス−グリシン転移緩衝剤中でPVDF膜へ移す。
4.室温で1時間、1%BSA/TBST(TBS+0.1%Tween−20)中で遮断する。
5.一次抗体1:5,000を一晩4℃で添加する。
Western Blot Procedure Load 20ul of sample onto 1.8% Tris-Glycine gel.
Work in 2.1X Tris-Glycine SDS working buffer.
3. Transfer to PVDF membrane in 1 × Tris-Glycine transfer buffer.
4). Block in 1% BSA / TBST (TBS + 0.1% Tween-20) for 1 hour at room temperature.
5. Primary antibody 1: 5,000 is added overnight at 4 ° C.

抗−ホスホチロシンクローン4G10(マウスモノクローナル、Upstate、#05−321)。
抗−ホスホ−Flt−3(Tyr591)(マウスmAb、Cell Signaling、#3466S)。
6.TBST中で2時間洗浄する。
7.5%ミルク/TBST(ブロッティンググレード遮断剤、ノンファットドライミルク、Bio−Rad、#170−6404)中で1時間の、2°Ab抗−マウスIgG−HRP(Amersham、NA931V)1:5,000。
ECL−プラス(Amersham、RPN2132)の短時間暴露。
Anti-phosphotyrosine clone 4G10 (mouse monoclonal, Upstate, # 05-321).
Anti-phospho-Flt-3 (Tyr591) (mouse mAb, Cell Signaling, # 3466S).
6). Wash for 2 hours in TBST.
2 ° Ab anti-mouse IgG-HRP (Amersham, NA931V) 1: 5 for 1 hour in 7.5% milk / TBST (blotting grade blocking agent, non-fat dry milk, Bio-Rad, # 170-6404) , 000.
Brief exposure of ECL-plus (Amersham, RPN2132).

膜のストリッピングおよびリプロービング
1.膜をストリッピング緩衝剤(Pierce、#21062)に沈め、37℃で1時間インキュベートする。
2.膜をTBST中で15分間、2回洗浄する。
3.膜を1%BSA/TBSTで1時間遮断する。
4.5%ミルク/TBST中の抗−Flt−3 1:5,000(Santa Cruz、#sc−480)を添加し、4℃で一晩インキュベートする。
5.TBST中で2時間洗浄する。
6.室温で1時間、5%ミルク/TBST中の2°Ab抗−ウサギIgG−HRP(Amersham、NA934V)1:5,000。
7.ECL−プラスの短時間暴露。
Membrane stripping and reprobing The membrane is submerged in stripping buffer (Pierce, # 21062) and incubated at 37 ° C. for 1 hour.
2. The membrane is washed twice for 15 minutes in TBST.
3. The membrane is blocked with 1% BSA / TBST for 1 hour.
Add anti-Flt-3 1: 5,000 (Santa Cruz, # sc-480) in 4.5% milk / TBST and incubate overnight at 4 ° C.
5. Wash for 2 hours in TBST.
6). 2 ° Ab anti-rabbit IgG-HRP (Amersham, NA934V) 1: 5,000 in 5% milk / TBST for 1 hour at room temperature.
7). Short-term exposure to ECL-Plus.

加えて、ブロットを総Flt−3レベルについてリプローブした。Flt−3の構成的リン酸化は、ビヒクル処理対照と比較したとき、用量依存的に40mg/kg VII処理動物からの腫瘍において低下した。   In addition, the blot was reprobed for total Flt-3 levels. Constitutive phosphorylation of Flt-3 was reduced in tumors from 40 mg / kg VII treated animals in a dose-dependent manner when compared to vehicle treated controls.

7.4.2 MV4−11腫瘍異種移植片のリン酸化ヒストンH3分析
腫瘍細胞増殖についてのマーカーとして、ヒト特異的リン酸化ヒストンH3(phH3)の免疫組織化学染色を用いて、この調査からの3匹の無作為選択されたマウスからのホルマリン固定腫瘍切片において、増殖をエキソビボで評価した。ヒトphH3発現は、VIIでの処理後、用量依存的に腫瘍切片において低下した。ビヒクル処理されたマウスからのMV4−11腫瘍異種移植片と比較したとき、20および40mg/kg VIIでの処理は結果として、それぞれphH3染色の53%および71%阻害を生じた。これらのデータは、VII阻害がインビボでのMV4−11腫瘍の増殖能力を減少させ、この調査の生存中部分の間に観察された減少した腫瘍容積と相関関係があることを示している。減少した増殖は、減少した構成的Flt−3リン酸化による可能性があるが、それは、この活性が、インビトロでのMV4−11細胞の生存に必要とされることが証明されているからである。
7.4.2 Phosphorylated histone H3 analysis of MV4-11 tumor xenografts 3 from this study using immunohistochemical staining of human specific phosphorylated histone H3 (phH3) as a marker for tumor cell proliferation Growth was assessed ex vivo on formalin-fixed tumor sections from one randomly selected mouse. Human phH3 expression was reduced in tumor sections in a dose-dependent manner after treatment with VII. When compared to MV4-11 tumor xenografts from vehicle treated mice, treatment with 20 and 40 mg / kg VII resulted in 53% and 71% inhibition of phH3 staining, respectively. These data indicate that VII inhibition reduces the ability of MV4-11 tumors to grow in vivo and correlates with the reduced tumor volume observed during the survival portion of this study. Reduced proliferation may be due to decreased constitutive Flt-3 phosphorylation because this activity has been demonstrated to be required for MV4-11 cell survival in vitro. .

7.4.3 下流シグナル伝達事象の阻害
26日間40mg/kg VIIで治療されたマウスからの腫瘍切片の追加の免疫組織化学染色は、減少したSTAT5およびERK1/2リン酸化を証明した。これらは、MV4−11細胞中のFlt−3:ITDシグナル伝達経路における下流分子である(図11)。
7.4.3 Inhibition of downstream signaling events Additional immunohistochemical staining of tumor sections from mice treated with 40 mg / kg VII for 26 days demonstrated reduced STAT5 and ERK1 / 2 phosphorylation. These are downstream molecules in the Flt-3: ITD signaling pathway in MV4-11 cells (FIG. 11).

7.5 実施例5:急性骨髄性白血病細胞に対する化合物VIの調査、およびキナーゼ阻害剤AG1296との比較
AML細胞または32Dトランスフェクタントを1uMのVIで48時間(AML)または24時間(32D)処理し、アポトーシス細胞の%増加は、アネキシンVおよびPI染色を用いて決定した。データは、Flt−3 ITDを有するAML細胞が、VI−誘発アポトーシスのみへ感受性があることを示している。同様に、ITDでトランスフェクションされた32Dまたは点突然変異Flt−3 TDKは、wt Flt−3でトランスフェクションされた32D細胞よりも、24時間でより多くのアポトーシスを受ける。
7.5 Example 5: Investigation of Compound VI against Acute Myeloid Leukemia Cells and Comparison with Kinase Inhibitor AG1296 AML cells or 32D transfectants at 48 h (AML) or 24 h (32D) with 1 uM VI Treated and the% increase in apoptotic cells was determined using Annexin V and PI staining. The data shows that AML cells with Flt-3 ITD are sensitive only to VI-induced apoptosis. Similarly, 32D or point mutation Flt-3 TDK transfected with ITD undergoes more apoptosis at 24 hours than 32D cells transfected with wt Flt-3.

本発明の具体的な実施形態の前記の記載は、例証および説明を目的として提示されている。これらは、網羅的であることも、開示された正確な形態へ本発明を限定することも意図されておらず、明らかに多くの改変例および変形例が、上の教示に鑑みて可能である。これらの実施形態は、本発明の原理およびその実際の適用を最もよく説明し、これによって他の当業者が、本発明、および考察されている特別な使用に適した様々な改変を有する様々な実施形態を最もよく利用することを可能にするために選択され、記載されている。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその同等物によって規定されるものとする。   The foregoing descriptions of specific embodiments of the present invention have been presented for purposes of illustration and description. They are not intended to be exhaustive or to limit the invention to the precise form disclosed, and obviously many modifications and variations are possible in light of the above teaching. . These embodiments best illustrate the principles of the invention and its practical application, so that others skilled in the art will appreciate the various modifications with various modifications suitable for the invention and the particular use discussed. The embodiments have been selected and described to allow best use of the embodiments. The scope of the present invention is to be defined by the appended claims and their equivalents.

本明細書において引用されたすべての特許、特許出願、出版物、および参考文献は明らかに、各々の個別出版物または特許出願が、具体的かつ個別に参照により組み込まれることが指示されているかのように、同程度まで参照により組み込まれる。   All patents, patent applications, publications, and references cited herein are clearly intended to indicate that each individual publication or patent application is specifically and individually incorporated by reference. As such, they are incorporated by reference to the same extent.

Syk阻害化合物VIが増殖を妨げ、TEL−Syk−形質転換細胞の分化を誘発する能力を示している。DMSO、Syk−阻害化合物VI(2μM)、またはAbキナーゼ阻害剤STI−571(2μM)のいずれかで36時間処理されたTEL−Syk−またはBCRAb−形質転換細胞のDNA含有量が示されている。Syk inhibitor compound VI demonstrates the ability to prevent proliferation and induce differentiation of TEL-Syk-transformed cells. DMSO, Syk- inhibitor compound VI (2 [mu] M), or Ab l kinase inhibitor either at 36 hours treated TEL-Syk- or BCRAb l of STI-571 (2μM) - DNA content of the transformed cells is shown ing. Syk阻害化合物VIが増殖を妨げ、TEL−Syk−形質転換細胞の分化を誘発する能力を示している。TEL−Sykがプレ−B細胞の分化を妨げる能力が示されている。Syk inhibitor compound VI demonstrates the ability to prevent proliferation and induce differentiation of TEL-Syk-transformed cells. The ability of TEL-Syk to prevent pre-B cell differentiation has been shown. Syk阻害化合物VIが増殖を妨げ、TEL−Syk−形質転換細胞の分化を誘発する能力を示している。細胞は、IL−7の不在下に3日間培養され、FACSによってκLCの発現について分析された。化合物VIでのTEL−Syk活性の阻害が示されている。Syk inhibitor compound VI demonstrates the ability to prevent proliferation and induce differentiation of TEL-Syk-transformed cells. Cells were cultured for 3 days in the absence of IL-7 and analyzed for κLC expression by FACS. Inhibition of TEL-Syk activity with Compound VI has been shown. Syk−阻害剤VIが、Myc−形質転換されたプレ−B細胞の増殖を妨げる能力を示している。図2Aは、Myc発現ベクターで形質導入され、かつIL−7の不在下に1週間培養されたプレ−B細胞のFACSプロフィールである。Syk-inhibitor VI has demonstrated the ability to prevent the growth of Myc-transformed pre-B cells. FIG. 2A is a FACS profile of pre-B cells transduced with Myc expression vector and cultured for 1 week in the absence of IL-7. Syk−阻害剤VIが、Myc−形質転換されたプレ−B細胞の増殖を妨げる能力を示している。図2Bの下方の図は、指示された細胞の注入の5週間後のRAG/γC−+/−マウスの脾臓を示し、Myc−形質転換細胞が脾腫および白血病を引き起こす能力を図解している。図2Bは、DMSO、VI(2μM)、またはSTI−571(2μM)のいずれかで36時間処理されたMyc−形質転換細胞のDNA含有量を示している。Syk-inhibitor VI has demonstrated the ability to prevent the growth of Myc-transformed pre-B cells. The lower diagram of FIG. 2B shows the spleen of RAG / γC− +/− mice 5 weeks after the indicated cell infusion, illustrating the ability of Myc− transformed cells to cause splenomegaly and leukemia. FIG. 2B shows the DNA content of Myc-transformed cells treated for 36 hours with either DMSO, VI (2 μM), or STI-571 (2 μM). Syk−阻害剤VIが、腫瘍形成性SLP−65−/−プレ−B細胞系の増殖を妨げる能力を示している。図3Aは、SLP−65−/−プレ−B細胞系が、指示された細胞の注入の5週間後のRAG/γC−−/−マウスの脾臓の状態によって証明されているように、脾腫および白血病を引き起こしうることを示している。Syk-inhibitor VI has demonstrated the ability to prevent the growth of oncogenic SLP-65 − / − pre-B cell lines. FIG. 3A shows that splenomegaly and SLP-65 − / − pre-B cell lines are demonstrated by the spleen status of RAG / γC − / − mice 5 weeks after the indicated cell infusion. It shows that it can cause leukemia. Syk−阻害剤VIが、腫瘍形成性SLP−65−/−プレ−B細胞系の増殖を妨げる能力を示している。図3Bは、DMSO、VI(2μM)、またはSTI−571(2μM)のいずれかで36時間処理された腫瘍形成性SLP−65−/−プレ−B細胞系のDNA含有量を示している。Syk-inhibitor VI has demonstrated the ability to prevent the growth of oncogenic SLP-65 − / − pre-B cell lines. FIG. 3B shows the DNA content of tumorigenic SLP-65 − / − pre-B cell lines treated with either DMSO, VI (2 μM), or STI-571 (2 μM) for 36 hours. MV4−11ヒト急性骨髄性白血病細胞が静脈内(i.v.)接種され、かつ腫瘍細胞接種後17日目から調査の間中ずっと、一日2回POで40mg/kgにおいて化合物VIIで処理されたNOD−SCIDマウスについての生存曲線を示している。40mg/kg VIIグループ(10細胞)のILS%についての計算は、調査終了時(83日目)におけるこのグループの50%超の生存率により、83日の中央値死亡日と想定される。MV4-11 human acute myeloid leukemia cells were inoculated intravenously (iv) and treated with Compound VII at 40 mg / kg PO twice a day throughout the study from day 17 after tumor cell inoculation. Figure 2 shows the survival curve for the treated NOD-SCID mice. Calculation for ILS% of 40 mg / kg VII groups (10 6 cells) with 50% of survival in this group at study termination (day 83), is assumed to median day of death of 83 days. 個々の動物についての死亡までの日数を示している。生存率データは、MV4−11腫瘍細胞が静脈内に注入されたNOD−SCIDマウスについてである。マウスは、腫瘍細胞注入後17日目から調査の終了(83日目)まで、一日2回POで、ビヒクルまたは様々な用量のVIIで処理された。犠牲にされた動物についての死亡までの日数が、グラフ中で、青い線で表示された中央値死亡日で示されている。調査終了時の各グループにおける生存動物は、グラフの頂部に、生存動物数/総マウス数として示されている。The number of days until death for each animal is shown. Survival data are for NOD-SCID mice infused intravenously with MV4-11 tumor cells. Mice were treated twice daily with PO, vehicle or various doses of VII from day 17 after tumor cell injection to the end of the study (day 83). The number of days until death for the sacrificed animals is indicated in the graph as the median death date, indicated by the blue line. Surviving animals in each group at the end of the study are shown as surviving animals / total mice at the top of the graph. 検死時にMV4−11腫瘍を保有するNOD−SCIDマウスにおける腫瘍の頻度を示している。病気の重症度は、犠牲の理由とは無関係に、終了時の検死の時に触診可能な腫瘍を有するマウスの頻度を定量化することによって評価された。The tumor frequency in NOD-SCID mice bearing MV4-11 tumors at necropsy is shown. The severity of the disease was assessed by quantifying the frequency of mice with palpable tumors at the time of termination autopsy, regardless of the reason for sacrifice. 検死時にMV4−11腫瘍を保有するNOD−SCIDマウスにおける腫瘍の頻度を示している。1グループあたりの腫瘍の総数が、図6Bに示されている。マウスは、5百万または1千万MV4−11ヒトAML細胞(それぞれ5E6または10E6として示されている)でi.v.接種された。細胞注入後17日目に、マウスは、犠牲にされるまで、または調査の間中ずっと、生存動物については83日目まで、ビヒクルまたは40mg/kg VII(PO.bid)で処理された。マウスは犠牲にされ、包括的検死が実施された。グループあたり実施された検死の総数は、8〜13匹であった。The tumor frequency in NOD-SCID mice bearing MV4-11 tumors at necropsy is shown. The total number of tumors per group is shown in FIG. 6B. Mice were injected i.m. with 5 million or 10 million MV4-11 human AML cells (shown as 5E6 or 10E6 respectively). v. Vaccinated. On day 17 after cell injection, mice were treated with vehicle or 40 mg / kg VII (PO.bid) until sacrificed or throughout the study until day 83 for surviving animals. Mice were sacrificed and a comprehensive autopsy was performed. The total number of necropsy performed per group was 8-13. 実験動物の腫瘍分布プロフィールを示している。様々な解剖学的位置に見られた総腫瘍のパーセントが、犠牲時の検死の時に記録された。マウスは、5百万または1千万MV4−11細胞がi.v,注入され、調査の間中ずっと、一日2回ビヒクルまたは40mg/kg VIIのどちらかが経口投与された。触診可能な腫瘍は検出されなかったが、拡張された唾液腺を示す動物がグラフに含まれている。グループあたり実施された検死の総数は、8〜13匹であった。2 shows the tumor distribution profile of experimental animals. The percentage of total tumors found at various anatomical locations was recorded at the time of sacrifice at necropsy. Mice received 5 million or 10 million MV4-11 cells i. v. Infused and dosed orally either vehicle or 40 mg / kg VII twice a day throughout the study. No palpable tumor was detected, but the graph includes animals that show expanded salivary glands. The total number of necropsy performed per group was 8-13. NOD−SCIDマウスの骨髄(BM)および末梢血(PB)におけるMV4−11腫瘍細胞の植付けプロフィールを示している。データは、腫瘍細胞i.v.注入後17日目から調査の終了まで、一日2回POで、ビヒクルまたは40mg/kg VIIで処理されたNOD−SCIDマウスにおけるMV4−11ヒト腫瘍細胞の植付けからのものである。骨髄(BM)および末梢血(PB)腫瘍細胞植付けは、MV4−11腫瘍細胞の検出のためにCD33およびHLA細胞表面染色を用いて、フローサイトメトリック分析によって検出された。データは標準化され、総細胞からのパーセントヒト腫瘍細胞が計算された。総細胞は、ヒトCD33+HLA+陽性事象およびネズミCD45陽性染色事象の数として規定された。グラフはすべての試料を含む。Figure 2 shows the MV4-11 tumor cell implantation profile in bone marrow (BM) and peripheral blood (PB) of NOD-SCID mice. Data are derived from tumor cells i. v. From the inoculation of MV4-11 human tumor cells in NOD-SCID mice treated with vehicle or 40 mg / kg VII twice daily PO, from day 17 after injection to the end of the study. Bone marrow (BM) and peripheral blood (PB) tumor cell implantation was detected by flow cytometric analysis using CD33 and HLA cell surface staining for detection of MV4-11 tumor cells. Data was normalized and percent human tumor cells from total cells were calculated. Total cells were defined as the number of human CD33 + HLA + positive events and murine CD45 positive staining events. The graph includes all samples. 免疫沈降およびウェスタンブロット分析によるMV4−11異種移植片におけるFlt−3の検出を示している。図Aは、ブロットの左側で抗ホスホチロシン抗体およびブロットの右側で抗−ホスホ−Flt−3特異的抗体を用いて、VIIまたはビヒクルの最終投与の約2時間後、マウスからのMV4−11腫瘍溶解物におけるリン酸化Flt−3の検出である。加えて、総Flt−3レベルについてのブロットのリプローブは、図Bに示されている。FIG. 5 shows detection of Flt-3 in MV4-11 xenografts by immunoprecipitation and Western blot analysis. Figure A shows MV4-11 tumor lysis from mice approximately 2 hours after the last dose of VII or vehicle using an anti-phosphotyrosine antibody on the left side of the blot and an anti-phospho-Flt-3 specific antibody on the right side of the blot. Is detection of phosphorylated Flt-3 in the product. In addition, blot reprobes for total Flt-3 levels are shown in FIG. MV4−11腫瘍異種移植片のリン酸化ヒストンH3分析を示している。増殖は、腫瘍細胞増殖についてのマーカーとして、ヒト特異的リン酸化ヒストンH3(phH3)の免疫組織化学染色を用いて、この調査から無作為に選択された3匹のマウスからのホルマリン固定腫瘍切片においてエキソビボで評価された。ヒトphH3発現は、腫瘍切片において、VIIでの処理後に用量依存的に低下した。ビヒクル処理マウスからのMV4−11腫瘍異種移植片と比較したとき、20および40mg/kg VIIでの処理は結果として、それぞれphH3染色の53%および71%阻害を生じた。これらのデータは、VII媒介阻害が、インビボのMV4−11腫瘍の増殖能力を低下させ、このことは、この調査の生存中部分の間に観察された腫瘍容積の低下と相関関係があることを示している。低下した増殖は、低下した構成的Flt−3リン酸化によるものである可能性があるが、それは、この活性がインビトロでのMV4−11細胞の生存に必要とされることが証明されているからである。FIG. 6 shows phosphorylated histone H3 analysis of MV4-11 tumor xenografts. Proliferation was observed in formalin-fixed tumor sections from 3 mice randomly selected from this study, using immunohistochemical staining of human specific phosphorylated histone H3 (phH3) as a marker for tumor cell growth. Rated ex vivo. Human phH3 expression was reduced in a dose-dependent manner in tumor sections after treatment with VII. When compared to MV4-11 tumor xenografts from vehicle treated mice, treatment with 20 and 40 mg / kg VII resulted in 53% and 71% inhibition of phH3 staining, respectively. These data indicate that VII-mediated inhibition reduced the ability of MV4-11 tumors to grow in vivo, which correlates with the reduction in tumor volume observed during the surviving portion of this study. Show. Reduced proliferation may be due to decreased constitutive Flt-3 phosphorylation, as it has been demonstrated that this activity is required for MV4-11 cell survival in vitro. It is. 一日2回26日間経口処理されたMV4−11腫瘍保有マウスからの腫瘍切片における、pErk1/2およびpStat5についての免疫組織化学染色を図解している代表的なデータを示している。腫瘍は、ビヒクルまたは40mg/kg VIIの最終投与の約2時間後にマウスから採集された。Shown are representative data illustrating immunohistochemical staining for pErk1 / 2 and pStat5 in tumor sections from MV4-11 tumor-bearing mice treated orally twice daily for 26 days. Tumors were collected from mice approximately 2 hours after the last dose of vehicle or 40 mg / kg VII. アネキシンVおよびPI染色によって決定された、アポトーシスの誘発における、1uM VIでのAML細胞または32Dトランスフェクタントの処理の効果を示している。FIG. 5 shows the effect of treatment of AML cells or 32D transfectants with 1 uM VI on the induction of apoptosis as determined by Annexin V and PI staining.

Claims (25)

細胞増殖性障害の治療のための、Sykキナーゼ阻害化合物を含む組成物であって、該化合物は(N4−(2,2−ジメチル−4−[(二水素ホスホノキシ)メチル]−3−オキソ−5−ピリド[1,4]オキサジン−6−イル)−5−フルオロ−N2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン)
Figure 0005204761

またはそれらの塩、水和物、溶媒和物、もしくはN−酸化物である、組成物。
For the treatment of a cell proliferative disorder, a composition comprising a Syk kinase inhibitory compound, the compound, (N4-(2,2-dimethyl-4 - [(dihydrogen phosphonoxy) methyl] -3-oxo -5-pyrido [1,4] oxazin-6-yl) -5-fluoro-N2- (3,4,5-trimethoxyphenyl) -2,4-pyrimidinediamine)
Figure 0005204761

Or a salt, hydrate, solvate, or N-oxide thereof.
前記細胞増殖性障害が、造血新生物である、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the cell proliferative disorder is a hematopoietic neoplasm. 前記造血新生物が、リンパ系の新生物であ、請求項2に記載の組成物。 It said hematopoietic neoplasm, Ru neoplasms der lymphoid composition of claim 2. 前記リンパ系の新生物が、T細胞新生物である、請求項3に記載の組成物。4. The composition of claim 3, wherein the lymphoid neoplasm is a T cell neoplasm. 前記T細胞新生物がTリンパ芽球性白血病である、請求項4に記載の組成物。5. The composition of claim 4, wherein the T cell neoplasm is T lymphoblastic leukemia. 前記リンパ系の新生物が、B細胞新生物である、請求項3に記載の組成物。4. The composition of claim 3, wherein the lymphoid neoplasm is a B cell neoplasm. 前記B細胞新生物がB−リンパ芽球性白血病またはバーキットリンパ腫である、請求項6に記載の組成物。7. The composition of claim 6, wherein the B cell neoplasm is B-lymphoblastic leukemia or Burkitt lymphoma. 前記細胞増殖性障害が、骨髄新生物である、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the cell proliferative disorder is a bone marrow neoplasm. 前記骨髄新生物が、
(i)骨髄増殖性疾患であか;
(ii)骨髄異形成疾患であか;
(iii)骨髄異形成症候群であるか;または
(iv)急性骨髄性白血病であ、請求項に記載の組成物。
The bone marrow neoplasm is
(I) or Ru der myeloproliferative disorders;
(Ii) or Ru der myelodysplastic disorders;
(Iii) either a myelodysplastic syndrome, or (iv) Ru Der acute myeloid leukemia, the composition of claim 8.
前記骨髄増殖性疾患が慢性骨髄性白血病(CML)である、請求項9に記載の組成物。10. The composition of claim 9, wherein the myeloproliferative disorder is chronic myelogenous leukemia (CML). 前記骨髄異形成疾患が慢性骨髄単球性白血病である、請求項9に記載の組成物。10. The composition of claim 9, wherein the myelodysplastic disease is chronic myelomonocytic leukemia. 前記急性骨髄性白血病がTEL/Syk融合タンパク質の活性と関連している、請求項9に記載の組成物。10. The composition of claim 9, wherein the acute myeloid leukemia is associated with the activity of a TEL / Syk fusion protein. 前記造血新生物が、急性骨髄性白血病、B−前駆体細胞急性リンパ芽球性白血病、T−細胞急性リンパ芽球性白血病、骨髄異形成症候群、および慢性骨髄性白血病から選択される、請求項2に記載の組成物。 The hematopoietic neoplasm is selected from acute myeloid leukemia, B-progenitor cell acute lymphoblastic leukemia, T-cell acute lymphoblastic leukemia, myelodysplastic syndrome, and chronic myelogenous leukemia. 2. The composition according to 2. 前記増殖性障害が、Sykキナーゼ活性の調節から生じるウイルス媒介腫瘍である、請求項1に記載の組成物。 2. The composition of claim 1, wherein the proliferative disorder is a virus mediated tumor resulting from modulation of Syk kinase activity. (i)前記ウイルス媒介腫瘍が、ITAMモチーフをコードするウイルスと関連しているか;または
(ii)前記ウイルス媒介腫瘍が、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルスと関連してるか;または
(iii)前記ウイルス媒介腫瘍が、エプスタイン−バーウイルスと関連してるか;または前記ウイルス媒介腫瘍が、HTLV−1ウイルスと関連している、請求項14に記載の組成物。
(I) the virally mediated tumor is either associated with virus encoding ITAM motif; or (ii) the virally mediated tumor is not associated with Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus Luke; or (iii) the virus mediated tumor, Epstein - Luke was associated with Barr virus; or the virally mediated tumor is associated with HTLV-1 virus, the composition according to claim 14.
前記ウイルス媒介腫瘍が、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルスのK1タンパク質の活性と関連している、請求項15に記載の組成物。16. The composition of claim 15, wherein the virus-mediated tumor is associated with the activity of the K1 protein of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus. 前記ウイルス媒介腫瘍が、前記エプスタイン−バーウイルスのLMP2Aタンパク質の活性と関連している、請求項15に記載の組成物。16. The composition of claim 15, wherein the virus-mediated tumor is associated with activity of the Epstein-Barr virus LMP2A protein. 前記組成物が、Syk阻害化合物の混合物を含んでいる、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the composition comprises a mixture of Syk inhibitor compounds. 前記組成物を、Ablキナーゼ阻害剤とともに付加的に投与することを特徴とる、請求項1に記載の組成物。 It said composition, you comprising administering additionally with Abl kinase inhibitor composition of claim 1. (i)前記Ablキナーゼ阻害剤が、2−フェニルアミノピリミジンであるか;または(I) the Abl kinase inhibitor is 2-phenylaminopyrimidine; or
(ii)前記組成物と前記Ablキナーゼ阻害剤とが、連続的にまたは同時に投与されることを特徴とする、請求項19に記載の組成物。20. The composition of claim 19, wherein (ii) the composition and the Abl kinase inhibitor are administered sequentially or simultaneously.
腫瘍転移を阻害するための、Sykキナーゼ阻害化合物を含む組成物であって、該化合物は(N4−(2,2−ジメチル−4−[(二水素ホスホノキシ)メチル]−3−オキソ−5−ピリド[1,4]オキサジン−6−イル)−5−フルオロ−N2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ピリミジンジアミン)
Figure 0005204761

またはそれらの塩、水和物、溶媒和物、もしくはN−酸化物である、組成物。
To inhibit tumor metastasis, a composition comprising a Syk kinase inhibitory compound, the compound, (N4-(2,2-dimethyl-4 - [(dihydrogen phosphonoxy) methyl] -3-oxo -5 -Pyrid [1,4] oxazin-6-yl) -5-fluoro-N2- (3,4,5-trimethoxyphenyl) -2,4-pyrimidinediamine)
Figure 0005204761

Or a salt, hydrate, solvate, or N-oxide thereof.
前記腫瘍が、乳癌、卵巣癌、腎性癌、胃腸癌、腎臓癌、膀胱癌、膵臓癌、肺扁平癌、および腺癌から選択され、請求項1に記載の組成物。 Wherein the tumor is breast cancer, ovarian cancer, renal cancer, gastrointestinal cancer, renal cancer, bladder cancer, pancreatic cancer, Ru is selected from lung squamous carcinoma, and adenocarcinoma, A composition according to claim 2 1. 前記組成物は、腫瘍転移の診断前に予防的に投与されることを特徴とする、請求項22に記載の組成物。23. The composition of claim 22, wherein the composition is administered prophylactically prior to diagnosis of tumor metastasis. 前記転移が、Sykを通るインテグリンシグナル伝達によって引き起こされ、請求項23に記載の組成物The metastasis, Ru caused by integrin signaling through Syk, composition of claim 23. 前記転移が、β1インテグリンによるか、β2インテグリンによるか、またはβ3インテグリンによるインテグリンシグナル伝達によって引き起こされる、請求項24に記載の組成物。25. The composition of claim 24, wherein the transfer is caused by integrin signaling by β1 integrin, β2 integrin, or β3 integrin.
JP2009506662A 2006-04-18 2007-03-21 Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds Active JP5204761B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/407,233 US8227455B2 (en) 2005-04-18 2006-04-18 Methods of treating cell proliferative disorders
US11/407,233 2006-04-18
PCT/US2007/064511 WO2007124221A1 (en) 2006-04-18 2007-03-21 Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009534397A JP2009534397A (en) 2009-09-24
JP2009534397A5 JP2009534397A5 (en) 2011-05-12
JP5204761B2 true JP5204761B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=38477280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506662A Active JP5204761B2 (en) 2006-04-18 2007-03-21 Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8227455B2 (en)
EP (1) EP2010181B1 (en)
JP (1) JP5204761B2 (en)
AT (1) ATE499102T1 (en)
CA (1) CA2649549C (en)
DE (1) DE602007012677D1 (en)
DK (1) DK2010181T3 (en)
ES (1) ES2364657T3 (en)
SI (1) SI2010181T1 (en)
WO (1) WO2007124221A1 (en)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013996A2 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and uses as anti-proliferative agents
US8227455B2 (en) 2005-04-18 2012-07-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cell proliferative disorders
WO2008061201A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating renal tumors using 2,4-pyrimidinediamine drug and prodrug compounds
WO2009003136A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrimidine-2, 4 -diamines for treating cell proliferative disorders
US20090088371A1 (en) * 2007-08-28 2009-04-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy with syk kinase inhibitor
CN101998857A (en) * 2007-11-07 2011-03-30 里格尔药品股份有限公司 Wet granulation using a water sequestering agent
AR071891A1 (en) 2008-05-30 2010-07-21 Imclone Llc ANTI-FLT3 HUMAN ANTIBODIES (THIROSINE KINASE 3 RECEPTOR HUMAN FMS TYPE)
AU2009270181B2 (en) 2008-07-10 2014-05-29 Toray Industries, Inc. Pharmaceutical composition for treatment and prevention of cancer
CA2749195C (en) 2009-01-15 2017-03-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Protein kinase c inhibitors and uses thereof
EP2501705B1 (en) 2009-11-20 2014-08-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and prodrugs thereof and their uses
US8618095B2 (en) 2010-04-13 2013-12-31 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2, 4-pyrimidinediamine compounds and prodrugs thereof and their uses
EP2571867B1 (en) 2010-05-21 2015-11-04 Noviga Research AB Novel pyrimidine derivatives
MY177250A (en) 2010-06-30 2020-09-10 Fujifilm Corp Novel nicotinamide derivative or salt thereof
MX2013010898A (en) 2011-03-24 2013-12-06 Chemilia Ab Novel pyrimidine derivatives.
WO2012167423A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Hutchison Medipharma Limited Substituted pyridopyrazines as novel syk inhibitors
AU2012288632B2 (en) 2011-07-28 2017-08-17 Rigel Pharmaceuticals, Inc. New (trimethoxyphenylamino)pyrimidinyl formulations
NO2799431T3 (en) 2011-12-28 2018-06-23
UY34807A (en) 2012-05-16 2013-12-31 Novartis Ag MONOCYCLIC DERIVATIVES OF HETEROARYL CYCLOALKYL-DIAMINE
CN103958526B (en) * 2012-06-20 2015-09-09 上海恒瑞医药有限公司 Pyrimidinediamine analog derivative, its preparation method and in application pharmaceutically
CN103804382A (en) * 2012-11-05 2014-05-21 韩文毅 Compound for treating eczema and application thereof
CN103102412B (en) * 2013-01-29 2014-03-26 陈仁杰 Humanized anti-nasopharyngeal-cancer LMP2A extracellular region antibody Fab and application thereof
SG11201706029VA (en) * 2015-01-23 2017-08-30 Univ Erasmus Med Ct Rotterdam Anti-senescence compounds and uses thereof
JP6833816B2 (en) * 2015-08-12 2021-02-24 ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド CERDULATINIB for the treatment of myeloma
HUE064659T2 (en) 2015-11-02 2024-04-28 Blueprint Medicines Corp Inhibitors of ret
RU2621187C1 (en) * 2016-05-13 2017-06-01 Общество с ограниченной ответственностью "Молекулярные Технологии" New crystalline salt form of 2,2-dimethyl-6-((4-((3,4,5-trimethoxyphenyl)amino)-1,3,5-triazin-2-yl)amino)-2h-pyrido[3,2-b][1,4]oxazin-3(4h)-one for medical use
TW201822764A (en) 2016-09-14 2018-07-01 美商基利科學股份有限公司 Syk inhibitors
EP3512519A1 (en) 2016-09-14 2019-07-24 Gilead Sciences, Inc. Syk inhibitors
WO2018195471A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Gilead Sciences, Inc. Syk inhibitors in combination with hypomethylating agents
EP4353317A3 (en) 2018-04-03 2024-05-08 Blueprint Medicines Corporation Ret inhibitor for use in treating cancer having a ret alteration
WO2023182460A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 学校法人 聖マリアンナ医科大学 DETECTION METHOD FOR CHRONIC ACTIVE Epstein-Barr VIRUS (CAEBV)
WO2024037910A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-22 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Syk inhibitors for use in the treatment of cancer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CA2317008C (en) * 1997-12-31 2009-01-20 The University Of Kansas Water soluble prodrugs of tertiary amine containing drugs and methods of making thereof
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
WO2002059110A1 (en) 2000-12-21 2002-08-01 Glaxo Group Limited Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
WO2003030909A1 (en) 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
WO2003026665A1 (en) 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2-phenylamino-4-(5-pyrazolylamino)-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors, in particular, src kinase inhibitors
WO2003040141A1 (en) 2001-09-28 2003-05-15 Bayer Pharmaceuticals Corporation Oxazolyl-phenyl-2,4-diamino-pyrimidine compounds and methods for treating hyperproliferative disorders
WO2003055489A1 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2,4-diamino-pyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
NZ535365A (en) * 2002-03-20 2006-07-28 Bristol Myers Squibb Co Phosphate prodrugs of fluorooxindoles
ATE451104T1 (en) * 2002-07-29 2009-12-15 Rigel Pharmaceuticals Inc METHOD FOR TREATING OR PREVENTING AUTOIMMUNE DISEASES USING 2,4-PYRIMIDINEDIAMINE COMPOUNDS
WO2004014832A2 (en) 2002-08-02 2004-02-19 Vanetta S.P.A. Redox process particularly for the production of menadione and use of polyoxometalates
JP2006524688A (en) 2003-03-25 2006-11-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Thiazoles useful as protein kinase inhibitors
EP1656372B1 (en) * 2003-07-30 2013-04-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds for use in the treatment or prevention of autoimmune diseases
WO2005013996A2 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds and uses as anti-proliferative agents
WO2005027848A2 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Barnes-Jewish Hospital Methods for screening osteogenic compounds targeting syk kinase and/or vav3 and uses of syk modulators and/or vav modulators
US20050171171A1 (en) * 2003-11-13 2005-08-04 Ambit Biosciences Corporation Amide derivatives as FLT-3 modulators
WO2006068770A1 (en) 2004-11-24 2006-06-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro-2, 4-pyrimidinediamine compounds and their uses
WO2006078846A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US8227455B2 (en) 2005-04-18 2012-07-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cell proliferative disorders
WO2008061201A1 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating renal tumors using 2,4-pyrimidinediamine drug and prodrug compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2649549C (en) 2011-10-18
DK2010181T3 (en) 2011-06-14
ES2364657T3 (en) 2011-09-08
US8481521B2 (en) 2013-07-09
SI2010181T1 (en) 2011-06-30
US8227455B2 (en) 2012-07-24
US20120245127A1 (en) 2012-09-27
ATE499102T1 (en) 2011-03-15
JP2009534397A (en) 2009-09-24
CA2649549A1 (en) 2007-11-01
EP2010181A1 (en) 2009-01-07
EP2010181B1 (en) 2011-02-23
US20060276459A1 (en) 2006-12-07
WO2007124221A1 (en) 2007-11-01
DE602007012677D1 (en) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204761B2 (en) Methods of treating cell proliferative disorders by using pyrimidinediamine compounds
Siveen et al. Role of non receptor tyrosine kinases in hematological malignances and its targeting by natural products
Goudar et al. Combination therapy of inhibitors of epidermal growth factor receptor/vascular endothelial growth factor receptor 2 (AEE788) and the mammalian target of rapamycin (RAD001) offers improved glioblastoma tumor growth inhibition
Ok et al. Aberrant activation of the hedgehog signaling pathway in malignant hematological neoplasms
Solit et al. Inhibition of heat shock protein 90 function down-regulates Akt kinase and sensitizes tumors to Taxol
Cullion et al. Targeting the Notch1 and mTOR pathways in a mouse T-ALL model
US9259399B2 (en) Targeting CDK4 and CDK6 in cancer therapy
CN101222850B (en) Methods for treating drug resistant cancer
Howe et al. Focal adhesion kinase inhibitors in combination with erlotinib demonstrate enhanced anti-tumor activity in non-small cell lung cancer
KR20080004495A (en) Combinations, methods and compositions for treating cancer
US20160058741A1 (en) Thiadiazolidinone Derivatives
AU2010316076A1 (en) Use of benzo-heterocycle derivatives for preventing and treating cancer or for inhibiting cancer metastasis
Han et al. Ruxolitinib synergistically enhances the anti-tumor activity of paclitaxel in human ovarian cancer
Santos et al. New drugs for chronic myelogenous leukemia
He et al. BIIB021, an Hsp90 inhibitor: A promising therapeutic strategy for blood malignancies
Hu et al. Discovery and evaluation of ZT55, a novel highly-selective tyrosine kinase inhibitor of JAK2 V617F against myeloproliferative neoplasms
CA2890086C (en) Combination of an anti-cancer agent such as a tyrosinekinase inhibitor and a stat5 antagonist preferably a thiazolid nedione, for eliminating hematologic cancer stem cells in vivo and for preventing hematologic cancer relapse
WO2016196991A1 (en) Therapeutic targeting of myeloproliferative neoplasms by dusp1 inhibition
CA3138876A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
US20240335449A1 (en) Combination therapy for vav3 cancer
WO2021086912A1 (en) Combined pikfyve and p38 map kinase inhibition for treating cancer
Pandit Study of structure activity relationship of analogs derived from SU-5416 and thalidomide and mechanism of antiproliferative activity
Dai et al. Vorinostat synergistically potentiates MK-0457 lethality in chronic

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250