[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5203545B2 - アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用 - Google Patents

アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5203545B2
JP5203545B2 JP2000268656A JP2000268656A JP5203545B2 JP 5203545 B2 JP5203545 B2 JP 5203545B2 JP 2000268656 A JP2000268656 A JP 2000268656A JP 2000268656 A JP2000268656 A JP 2000268656A JP 5203545 B2 JP5203545 B2 JP 5203545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dyeing
dyes
hydrophobic fiber
fiber materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000268656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001098177A (ja
Inventor
ドライアー ロメオ
ヴィルヘルム ジャン−クロード
アルクワント アルフォンス
ラウク ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2001098177A publication Critical patent/JP2001098177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203545B2 publication Critical patent/JP5203545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0823Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by CN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/06Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing amino as the only directing group
    • C09B29/08Amino benzenes
    • C09B29/0805Amino benzenes free of acid groups
    • C09B29/0807Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group
    • C09B29/0809Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group
    • C09B29/0811Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino
    • C09B29/0813Amino benzenes free of acid groups characterised by the amino group substituted amino group further substituted alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, cycloalkylamino aralkylamino or arylamino substituted by OH, O-C(=X)-R, O-C(=X)-X-R, O-R (X being O,S,NR; R being hydrocarbonyl)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【0001】
本発明は、アゾ染料、それらの製造及び半−合成若しくは合成疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用に関する。
【0002】
アゾ染料及び半−合成若しくは合成の疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用は、知られている。しかしながら、そのような染料は、高い要求、特に高い温度の光堅牢性及び/又は色強度に関しての高い要求を常に十分に満足していないことが知られている。したがって、高温光堅牢性を有し、かつ全般的な堅牢性を示す新規な染料の必要性が存在している。
【0003】
驚くべきことに、本発明の染料は、上記の基準を相当程度満たすことが見出されている。
【0004】
本発明は、したがって、式(1):
【0005】
【化6】
Figure 0005203545
【0006】
(式中、
1は、水素、ブロモ、クロロ又はシアノであり、
2は、水素、メチル又はアセチルアミノであり、
3は、非置換又はシアノ若しくはアシルオキシにより置換されているエチルであり、そして
4は、非置換又はシアノ若しくはアシルオキシにより置換されているエチルである)で示される染料に関する。
【0007】
1は、好適には、ブロモ又はシアノである。R2は、好適には、水素、アセチルアミノである。R2は、更に特に水素である。R3は、好適シアノエチルである、R4は、好適にはシアノエチルである。
【0008】
特に好適なものは、式(100)〜(109):
【0009】
【化7】
Figure 0005203545
【0010】
【化8】
Figure 0005203545
【0011】
で示される染料である。
【0012】
本発明は、本発明の式(1)の染料の製造方法にも関する。
【0013】
この染料は、例えば、式(50):
【0014】
【化9】
Figure 0005203545
【0015】
の化合物を、慣用の方法によりジアゾ化し、次いで式(51):
【0016】
【化10】
Figure 0005203545
【0017】
(式中、
1、R2、R3及びR4は、上記と同義である)の化合物とカップリングさせることにより調製される。
【0018】
式(50)の化合物のジアゾ化は、それ自体既知の方法、例えば酸性、例えば塩酸含有又は硫酸含有水性媒体中、亜硝酸ナトリウムで実施される。しかしながら、ジアゾ化は、他のジアゾ化剤、例えばニトロシル硫酸でも実施することができる。ジアゾ化において、反応媒体中に、追加の酸、例えばリン酸、硫酸、酢酸、プロピオン酸若しくは塩酸、又はそのような酸の混合物、例えばプロピオン酸と酢酸の混合物が存在してもよい。ジアゾ化は、好都合には−10℃〜30℃の温度、例えば−10℃〜室温で実施される。
【0019】
式(50)のジアゾ化された化合物の式(51)のカップリング成分へのカップリングは、同様に既知の方法、例えば酸性の、水性若しくは水性−有機媒体中、好都合には−10〜30℃の温度、特に10℃未満で実施される。用いられる酸の例は、塩酸、酢酸、プロピオン酸、硫酸及びリン酸である。
【0020】
式(50)の化合物は、既知であるか、又はそれ自体既知の方法で調製することができる。式(51)のカップリング成分は、既知であるか、又はそれ自体既知の方法で調製することができる。
【0021】
本発明の染料は、半−合成、特に合成疎水性繊維材料、更に特に織物材料の染色及び捺染に用いることができる。そのような半−合成及び/又は合成疎水性織物材料を含む配合物からなる織物材料は、同様に、本発明の染料を用いて染色又は捺染することができる。
【0022】
考慮すべき半−合成繊維材料は、特にセルロース2アセタート及びセルロース3アセタートである。合成疎水性織物材料は、特に、線状、芳香族ポリエステル、例えばテレフタール酸とグリコール、特にエチレングリコールのそれら、またはテレフタール酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンの縮合物;ポリカーボナート、例えばα,α−ジメチル−4,4−ジヒドロキシ−ジフェニルメタンとホスゲンの縮合物;ポリ塩化ビニルに基づいたそれら及びポリアミドに基づいたそれらを含む。
【0023】
本発明の染料の織物材料への適用は、既知の染色方法により実施される。例えば、ポリエステル繊維材料は、慣用のアニオン性又はノニオン性分散剤及び場合により慣用の膨潤剤(担体)の存在下に、80〜140℃の温度で水性分散から吸尽法で染色される。セルロース2アセタートは、好適には約65〜85℃で染色され、セルロース3アセタートは、115℃までの温度で染色される。
【0024】
本発明の染料は、染浴中に同時に存在する羊毛及び木綿を汚染しないか、又はそのような材料を単にわずかしか汚染(非常に良好な保存)しないので、それらはポリエステル/羊毛及びポリエステル/セルロース繊維配合織物の染色に満足して用いることができる。
【0025】
本発明の染料は、サーモゾル方法、吸尽法及び連続法での染色、及び捺染方法に適切である。吸尽法が好適である。液比は、装置、基質及び仕上の形態に依存する。しかしながら、それは、1:4〜1:100、しかし好適には1:6〜1:25の範囲から選択することができる。
【0026】
該織物材料は、種々の加工形態、例えばファイバ、ヤーン又は不織布の形態、及び織布又は編物の形態であることができる。
【0027】
本発明の染料を、使用前に染料調製物へ変換するのが好都合である。この目的のために、染料を粉砕し、それによりそれらの粒径を平均0.1〜10ミクロンにする。粉砕は、分散剤の存在で実施される。例えば、乾燥された染料は、分散剤と一緒に粉砕されるか、又は分散剤と一緒にペーストに混練され、次いで真空中で乾燥するか、又は微粒子化される。そのようにして得た調製物は、水を加えた後、捺染糊料及び染料浴を調製するために用いることができる。
【0028】
捺染のために、慣用の増粘剤が用いられ、例えば改質又は非改質天然物、例えばアルギナート、ブリティシュゴム、アラビアゴム、結晶ゴム、いなご豆粉、トラガカント、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、澱粉、あるいは合成製品、例えばポリアクリルアミド、ポリアクリル酸又はそれらのコポリマー、又はポリビニルアルコールを用いることができる。
【0029】
本発明の染料は、上述の材料、特にポリエステル材料に、非常に良好な使用時堅牢特性、例えば特に光に対する良好な堅牢性、更に特に非常に良好な高温光堅牢性、熱固定、プリーチ、塩素及び湿潤に対する堅牢性、例えば水、発汗及び洗濯対する堅牢性を有する均一な色調を与え;仕上げられた染色物は、摩擦に対する良好な堅牢性で際立っている。
【0030】
本発明の染料は、他の染料と一緒で混合された色調で申し分なく用いることができる。本発明の染料は、特に3色染色又は捺染技法に適切な成分として用いることができる。
【0031】
本発明の染料は、また、超臨界CO2からの疎水性織物を染色するために非常に適切である。
【0032】
本発明は、また本発明の染料の上述の使用、及び半−合成若しくは合成疎水性繊維材料、特に織物材料を染色又は捺染する方法(これは、本発明の染料を該材料に塗布又はそれらを材料中に組み込むことを含む)に関する。該疎水性材料は、好適にはポリエステル材料の織物である。更に、本発明の方法で、処理することができる基質及び好適な方法条件は、上記の本発明の染料の使用の詳細な記載に見ることができる。
【0033】
本発明は、また、該方法で染色又は捺染された疎水性繊維材料、特にポリエステル織物材料に関する。
【0034】
本発明の染料は、また近代的な複製方法、例えば熱転写捺染にも適切である。
【0035】
以下の実施例は、本発明を説明するためのものである。実施例において、特に断らない限り、部は重量部であり、パーセントは、重量%である。温度は、摂氏度で与えられている。重量部と容量部の関係は、グラムと立方センチメーターと同じである。
【0036】
【実施例】
実施例1:
A. 実験室用反応装置中で、103.0gの2−アミノ−5−ニトロベンゼントリフルオリドを625mlのメタノール中に室温で溶解した。次いで、得られた溶液に、50ml中の95.9gのブロムを、2時間にわたり滴下により加え、反応混合物を室温で更に24時間攪拌した。次いで、30%水性NaOH溶液64mlでpHを7〜8に調整し;混合物を600mlの水で希釈し、沈殿した生成物を吸引ろ過し、水で洗浄し、真空中60℃で乾燥した。式(50a):
【0037】
【化11】
Figure 0005203545
【0038】
の化合物126.4gを得た。
【0039】
B 実験室用反応装置中で、57.0gの式(50a)の化合物を、100gの97%硫酸中で30分にわたり、20〜30℃で攪拌し、次いで0℃へ冷却した。
次いで、この反応塊へ、65.0gの40%ニトロシル硫酸を30分にわたり、0〜5℃で加え、次いでやや過剰の亜硝酸塩と5時間攪拌した。反応が完結したとき、過剰の亜硝酸塩を硫酸と共に15分攪拌して除去した。
【0040】
C. 39.8gnoN,N−ビス(2−シアノエチル)アニリンを、500gの80%酢酸注に1時間、上昇した温度で溶解した。次いで、氷50を入れてこの溶液を5℃に冷却した。Bで調製したジアゾ化塊を、この得られた反応混合物中へ、0〜5℃、15分間で加えた。約200gの氷を加えて、上昇した温度を冷却した。添加が完了したとき、反応混合物を更に3時間攪拌した。次いで、得られたアゾ染料を、水で沈殿させ、濾別し、水で繰り返し洗浄し、乾燥した。ポリエステルを鮮やかな橙色に染色する式(106):
【0041】
【化12】
Figure 0005203545
【0042】
の染料96.0gを得た。
【0043】
D 式(106)の染料20.4g及び1−メチル−2−ピロリジン300mlを実験室反応装置に導入し、室温で22時間攪拌した。次いで、温度を40℃まで上昇させ、混合物を更に2時間攪拌した。得られた溶液に、室温でCuCN3.6gを加えた。混合物を4時間攪拌し、次いで水45mlを滴下により加え、混合物を更に30分攪拌した。次いで、沈殿した染料を吸引ろ過で濾別し、水で中性まで、水、15%NH3溶液で洗浄し、再度水で洗浄し、乾燥した。ポリエステルを鮮やかな橙色に染色する式(100):
【0044】
【化13】
Figure 0005203545
【0045】
の染料96.0gを得た。
【0046】
実施例2〜26
表1に示した以下の染料を、実施例1記載と類似に調製することができた。
【0047】
【表1】
Figure 0005203545
【0048】
得られた染料の吸収極大値λmaxを、表2に示した。
【0049】
【表2】
Figure 0005203545

Claims (4)

  1. 式(1):
    Figure 0005203545
    (式中、
    1は、ブロモであり、
    2は、水素であり、
    3及びR4は、シアノエチルである)で示される染料。
  2. 請求項1記載の式(1)の染料を製造するための方法であって、式(50):
    Figure 0005203545
    の化合物を、慣用の方法によりジアゾ化し、次いで式(51):
    Figure 0005203545
    (式中、
    1、R2、R3及びR4は、式(1)と同義である)の化合物とカップリングさせることを特徴とする方法。
  3. 半−合成若しくは合成疎水性繊維材料の染色又は捺染での、請求項1記載の式(1)の染料の使用。
  4. 請求項1記載の式(1)の染料で染色又は捺染された、半−合成又は合成の疎水性繊維材料。
JP2000268656A 1999-09-20 2000-09-05 アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用 Expired - Fee Related JP5203545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810836.9 1999-09-20
EP99810836 1999-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001098177A JP2001098177A (ja) 2001-04-10
JP5203545B2 true JP5203545B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=8243032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268656A Expired - Fee Related JP5203545B2 (ja) 1999-09-20 2000-09-05 アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6540794B1 (ja)
JP (1) JP5203545B2 (ja)
CN (1) CN1200977C (ja)
AT (1) ATE280201T1 (ja)
DE (1) DE50008309D1 (ja)
ES (1) ES2230053T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050155163A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Griffin Bruce O. Dye mixtures
CN101309975B (zh) * 2005-11-16 2012-01-11 纪和化学工业株式会社 分散染料、分散染料组合物、喷墨印染用油墨、及使用了它们的染色方法和染色物
JP2013515811A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 カラーテックス・インダストリーズ・リミテッド 分散染料
CN102086307A (zh) * 2010-12-27 2011-06-08 中南林业科技大学 N,n-二氰乙基间氯苯胺系列偶氮染料
US9371463B2 (en) 2012-09-12 2016-06-21 Huntsman International Llc Inks and a process for ink-jet printing textile fibre materials
WO2018114140A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Inks and a process for ink-jet printing textile fibre materials

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891942A (en) * 1955-07-13 1959-06-23 Saul & Co Water-insoluble monoazo dyestuffs
US3407189A (en) * 1956-07-25 1968-10-22 Sandoz Ltd Water-insoluble monoazo dyestuffs
US2941992A (en) * 1957-10-11 1960-06-21 Ciba Ltd Water-insoluble azo dyestuffs
BE636342A (ja) * 1960-06-09
NL128389C (ja) * 1963-02-15
CH475309A (de) * 1963-02-15 1969-07-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung in Wasser schwer löslicher Azofarbstoffe
JPS4867565A (ja) * 1971-12-18 1973-09-14
JPS4930417A (ja) * 1972-07-20 1974-03-18
NL7416601A (nl) 1973-12-22 1975-06-24 Bayer Ag Azokleurstoffen.
FR2346409A1 (fr) * 1975-11-10 1977-10-28 Ugine Kuhlmann Colorants monoazoiques insolubles dans l'eau polyfluores
DE3161758D1 (en) * 1980-04-30 1984-02-02 Ciba Geigy Ag Colour photopgraphic material for the silver-dye bleaching process, process for the production of this material and its use in the production of photographic images
JPH0887040A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高分子非線形光学材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001098177A (ja) 2001-04-10
US6540794B1 (en) 2003-04-01
DE50008309D1 (de) 2004-11-25
CN1200977C (zh) 2005-05-11
CN1288916A (zh) 2001-03-28
ATE280201T1 (de) 2004-11-15
ES2230053T3 (es) 2005-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297182B1 (ko) 아조염료
JP4205949B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法および疎水性繊維材料の浸染または捺染におけるそれらの使用
JP5031945B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料、それの製造方法およびその使用
KR101940466B1 (ko) 분산 아조 염료
JP4205951B2 (ja) フタルイミドイルアゾ染料、それらの製造方法およびそれらの使用
JP4589726B2 (ja) フタルイミジル−アゾ染料、その調製方法及びその使用
EP2167496B1 (en) Azo dyes
JP4287923B2 (ja) 分散染料類
JP5203545B2 (ja) アゾ染料、それらの製造方法及び疎水性繊維材料の染色又は捺染でのそれらの使用
JP4260483B2 (ja) フタルイミドイルアゾ染料、それらの製造方法およびそれらの使用
JPH0873761A (ja) 2,4,6−トリアミノ−3−シアノピリジンカップリング成分を含むアゾチオフェン染料
TWI830702B (zh) 分散偶氮染料
JP4171090B2 (ja) 分散染料
JP2006510772A (ja) フタルイミジルアゾ染料、その製造方法、およびその使用
JP3880109B2 (ja) モノアゾピリドン染料混合物
JP4287947B2 (ja) 分散染料
EP2859051B1 (en) Anthraquinone azo dyes
JP4909458B2 (ja) アゾ染料混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110922

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5203545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees